11/03/30 23:34:13.78 nAF0klLH
自然エネルギーで現実的な安定出力を得たいなら地熱発電一択だろ…
651:名刺は切らしておりまして
11/03/30 23:34:28.79 n8xzZlbQ
地震前のこのスレでは原子力も「クリーンエネルギー」なんだよなw
【環境】米、小型原発の商用化推進へ 2035年までに全米の発電量8割をクリーンエネルギーに
スレリンク(scienceplus板)
652:名刺は切らしておりまして
11/03/30 23:37:44.85 3XjwmT8d
国負担で全世帯に電気不要な太陽電池を設置し、CO2の問題と原発の問題を
一緒にかたづけられたら いいんだけどな~
653:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:04:16.51 SsTwL6uM
>>638-639、>>642
ご家庭用は、それなりにコストがあうように購入補助や高額での買い取り制度があるけど、
企業の方は(補助はあることはあるようだが)コストに見合う水準じゃないようだしな。
税法上の償却期間短縮とか、何かさらなる優遇が必要な気がする。
654: 【東電 81.5 %】
11/03/31 00:15:27.85 oMLd9Qf8
原発は、
導入時の(会社が支払う)コストは安いが、
いざという時の(社会が支払う)コストが高い
ということを多くの人が知った今、新エネルギーの会社にとって、
ビジネスチャンスであるのは、確かなんだろうけどね。
景気刺激策の一つとして政府がそれを後押しするのも正論だけど、
電力会社が原発の始末のコスト負担がある中で、買取増額に応じるかというと、
ちょっと疑問でもある。
655:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:16:54.07 ZsDBlDXZ
電力系統は発電機、負荷(電熱&電動機、送配電ネットワークから成り立つ。
なぜ、東京が計画停電しなければならないか?
周波数=回転数、つまり巨大電力系統を規定の周波数(東京なら50Hzね)を保つには
負荷に応じたエネルギーを極めて正確に供給しなければならない
この供給力が不足したり、過剰になると回転数が正規に保たれなくなり
電力系統崩壊=全停電となる。
東京は完全に供給力不足のため、前者の理由により全停電の危険性がある
一旦、全停電となると元に状態に戻すのに数日はかかる。
よって、全停電を回避するために、何が何でも需要を削減し供給力とイコール
にする必要がある。
供給力と需要をイコールにすることが先に書いたように重要なポイントなんだが、
風力の場合、需要に関係なく強くなったり弱くなったするのが大きな弱点。
太陽光は?といえば夏なら太陽が照ると冷房需要も上がるから、需要、供給はほぼ
比例するが、逆に冬や春・秋なんかは、太陽が照ると逆に需要が低くなり、需要と供給力は
反比例する。
これが、風力や太陽光がいまいち使えない奴と言われるゆえん。
じゃあ、西日本から東日本へ送電すれば良いじゃないかと言うが、
これまた周波数の違いが弊害している。
当然回転数が違うので、機械的な(たとえばギヤー)なんかで大エネルギーを伝えても
瞬殺で壊れてしまうだろ。
で。半導体技術で変換するのだが、日本はまだ進んでる方なんだが、さすがに大容量の
変換器を設置するのは、まだまだ技術とコストがかかる。
ここ1,2年で計画停電を回避する道は数少ないと言って良いだろう。
656:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:22:25.29 A59AGhkI
太陽光重視というより
もはや太陽光しか選択肢が無い
657:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:32:53.92 8/xFWQ4U
わずか一つ前のレスすら読めないのかwwww
658:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:37:14.79 ep4Diz7B
今後すべての新築家屋に、耐震と同様、断熱、屋根に太陽光を義務付けると
どうなるだろ。
コストアップは、量産化でなんとかならないかな。
蓄電の研究に研究費をたくさん出して近い将来の実現を目指す。
659:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:41:55.64 b6KrdgQw
とりあえず、原子力空母レーガン30隻位造ってそこから送電して夏のりきろうよ。
660:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:54:26.54 hWpfF5Zl
>>441
たったそれだけの面積でいいのか?
661:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:54:34.46 c16Misk0
車発電で良いだろ。トラックとかバスなどよく走る車にリチウムバッテリー多めに詰め込んで、それを電力会社に売る仕組み。
662:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:54:49.95 FGVU4SY5
いくら原子力を説いたって福島で現在進行形で住民が被ってる被害を
見ればもう住民を説得できないよ
いつ終わるかもわからん避難、幅広い経済産業活動への被害
直接の立地候補地だけじゃなく、何十キロ、それ以上の住民が反対する
もう無理
663:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:05:52.44 3UORDF7k
>>660
福島の原発=1基当たり700MWくらい
堺の太陽光=2km^2で10MW
計算としてはそんなもん。
それでも再生可能エネルギーでは太陽光が一番容量が大きい。
664:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:08:15.30 A59AGhkI
太陽光は昼間だけしか発電できないから
揚水式発電所とセットで建設せざるを得ないね
それでも原発より安い
なにせ原発一つで損失10兆円だしな
665:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:09:45.19 Aq2RWodk
ガス併用と太陽光発電で、原発の依存度を少なく出来そう。
666:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:30:05.27 hWpfF5Zl
>>663
秋田の大潟村召し上げれば解決だな。
170km^2の土地がある…850MWか。
667:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:52:20.87 yfGroUjl
太陽光みたいなショボイもんでどうやって巨大な電力需要をまかなうかとか
かなりチャレンジングで面白いテーマだ。原発作るより面白いんじゃない?
原理的には不可能ではないし、インセンティブさえ与えればなんだかんだで
解決しちまうような気がする。
668:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:02:12.12 UZ0mcmgL
未だに民主党の出来もしないしやる気もない政策・・
いや、与太話を信じちゃう人が居るんだねえ~
太陽光だのクリーンエネルギーだのお笑いでしか無いだろうにw
2年前にマニフェスト信じた馬鹿共向けに
今度は反原発ネタで騙くらかそうというわけだ
とりあえず統一地方選では反原発を語る候補が沸くのだろうなw
669:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:04:32.30 UBJ+rlgP
太陽光より太陽熱発電の方が実用的だよ
670:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:16:00.95 YqqAJR8x
>>664
太陽熱だと日が暮れてしばらくは発電できる。
蓄熱槽付きならフルタイム発電だって不可能じゃない。
揚水発電よりは効率いいし。
671:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:24:13.96 SsTwL6uM
>>669-670
いわゆるメガソーラーだったら太陽熱の方が良いな。夕方のピークでも電力供給できるし。
太陽光は屋根上とかの有効活用に使えば良い。
672:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:55:30.20 LBRRMyfe
>655
負荷に応じたエネルギーを極めて正確に供給しなければならない
この供給力が不足したり、過剰になると回転数が正規に保たれなくなり
電力系統崩壊=全停電となる。
単純に電力=電流×電圧
だから
需要が増えれば電流が増えて、電圧低下=停電だと思うが
発電機自体は、回転数が制御されてるから電力の供給量は増えも減りもしない
停電を避けるには需要=電流を制限するか、発電所を増やして電力を増やし
供給電流にゆとりを持たせるかの2択
673:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:17:30.96 ed4t4Qke
同じ敷地面積では、太陽光と太陽熱どっちが総合的にいいんだろうね?
あとは晴天率の兼ね合いか。
海外の太陽光発電プラントとか、分解して日本へ運べないかな?
674:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:50:20.04 khs7PeIW
このまま原発続けてたら数百年後には日本の土地には
誰も住めなくなるからな
たった原発初めて40年で東日本が無くなるかという大事故
そのうちそこらじゅうで大事故が起こるのは確実
675:名刺は切らしておりまして
11/03/31 04:07:01.84 9tnr+tPL
なんてったって、ピークは熱い夏の日中でそ?
発電にむらがあったとしても、補助的存在として
考えれば、有用だと思う。
かりに汚れをまめに取り除かなくてはならなかったとしても、
そのぐらいの人件費、かまわないんじゃないか?
676:名刺は切らしておりまして
11/03/31 04:10:49.89 Wdlte7Li
日立・東芝VSシャープ
米・仏VS独
677:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:03:59.33 oX+lBXmd
高校生くらいの時に採算度外視で高速や線路の上に屋根作って太陽光パネル敷き詰めてくれないかなぁとは思った
678:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:08:21.95 7arwz3I/
ソースも怪しい「福島の声」を捏造するのがゆすりタカり運動家のトレンドですか?
クリーン?エネルギーにも御用学者と関連利権があって涎垂らしてるくせに。
679:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:26:40.30 3tzMmnGN
アホだろ太陽光発電なんて原発よりさらに使えない状態だろ
どう頑張っても効率が最大2割なのに作っても意味ないだろ
それならまだ地熱発電の方がマシじゃ
680:名刺は切らしておりまして
11/03/31 08:18:34.58 q5230EPQ
>>678うん、地熱も必要だな。否定してないから他にも噛み付くな
681:名刺は切らしておりまして
11/03/31 08:51:09.69 EDY+F6BY
日本でもちょっと前に太陽光を普及させようとした時期もあった。
京セラが補助金水増ししてネコババしちゃったからな、民間も普及の足を引っ張る。
682:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:09:37.42 q5230EPQ
太陽電池の効率の意味がよーわからんので
光量に対してかと思ってたらスペクトルらしいがどーなんだr
683:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:41:29.12 VjsJNkH4
新増設どころか、既存の地域に対する国の方針まで変わるのにね
684:すとろんちうむ
11/03/31 09:45:47.92 tV6Q2aeO
太陽電池:
既に実用化済みの技術。素材依存。
洋上や離島、灯台、砂漠やモンゴルのシンプルな生活を営む人など多数の実績
さらなる効率改善の技術革新と一般への大幅な普及促進が課題。
エコポイントは太陽光にも付けるべき
太陽熱発電:
集熱してボイラー使うから熱効率向上はプラント屋が入り込む余地がある
スケールメリットがあるので大規模である必要があり
国内陸上はあまり展望なし オーストラリアや中国の砂漠が有望
鏡の調整があるので洋上は困難か
藻によるバイオエネルギー:
電力問題だけではなく、全産業に関わる原油を生成する事が可能。
(電力は日本のエネルギー消費のせいぜい2割)
藻からの原油生成コストはほぼ輸入原油とのコストと折り合いが付く程度まで近付いている
既存産業はそのままに原油問題を解決できる意味で有望
太陽光や太陽熱よりも太陽追随装置などが不要でフレキシビリティがある。
蓄電技術の問題は無い
展開先の土地の確保や環境負荷の調査が必要(他の技術も同じ)
生成原油の抽出方法などの工業化への研究がポイント
節電:
誰にでも今すぐできるもの。
不要な電子機器などは全て電源取り外すだけ。
家電業界でもACアダプタの効率向上、待機電流の低減化などの努力が必要
何か1つのアイテムが完全な解決策ではなく、リスク分散や状況改善速度の平滑化などの観点からも複合的にすすめるべき
食べ物も同じだよな 納豆が健康いよいからと毎日5つも食べたら
プリン体が溜まって痛風になる
植林もおなじだよな 杉ばかり植えまくったから
花粉症で大変になる
あらゆるものは多様性が重要であり全てバランスを取っていくのが重要
そういう意味では原発へ集中というのは危険な選択であったのは間違いない
685:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:55:15.44 rZZwmZ43
まずは停電を止めないといけない。
今、太陽光や地熱なんかに金使う理由なんてないだろ。
東電はリース名目でもなんでもいいから家庭用蓄電池をばらまけ。
昼間の電力は産業用に集中させないと経済が萎む。
686:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:58:25.97 BxrRQtwV
原発14基の代わりに太陽光と言う意味なら正気の沙汰では無いな。
さすが思いつき政策のミンスw
地熱も悪くは無いのだが、ある場所が国公立公園と言うこともあるが、
温泉業者の猛烈な反対があるから導入の促進は難しい。
いっそ、中国、ロシアから送電線引いて、電力を買ったらどうだ
向こうは国土が広いから原発事故が起きても日本ほど酷いことならん
687:すとろんちうむ
11/03/31 10:07:13.40 tV6Q2aeO
685>>
太陽光パネルの生産能力ってのもあるから急に普及はできないな
まずメーカーが大増産しないと
蓄電池(2次電池)も同じ
特にレアアース使うものは原料調達で壁がある
鉛バッテリーとかなら良いか
4月5月は気候が良いのでおそらく停電は不要でしょう
電気を大量に使い、間接経済でかつ非生産的な部類に分けられる娯楽は見直したほうが良いですね
パチンコとか
ちなみにいま経済が縮んでいるのは停電だけではなく
放射能パニックによる外人撤退外資停止
農畜産物出荷停止、外出控え などでしょう
工場が止まっているのは停電よりもむしろ設備破損や道路の問題などがある
電気の使用量が大きい工場は発電プラント自分で持ってるからな
夏場の対策としては都内のオフィスの電気代をあらゆる工夫で抑えるほうが先では?
コンビニとかの照明も洒落にならんわ
近所のセブンLED照明なのだがそれでも減光してたときのほうが落ち着いた
688:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:07:53.66 TFThDqGU
>>686
送電ロスって知ってるか?
遠隔地で良いのだったら八丈島とか沢山あるだろ
689:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:13:59.89 q5230EPQ
>>686
>いっそ、中国、ロシアから送電線引いて、電力を買ったらどうだ
>向こうは国土が広いから原発事故が起きても日本ほど酷いことならん
影響は全地球的
690:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:15:51.84 BxrRQtwV
>>688
知っているよ。今の日本の平均は5~6%位
高圧直流送電とかを使うんだよ
ABBがブラジルで2500km以上の長距離を送電している
場合によっては超伝導直流送電を検討しても良いかも
将来的に砂漠での太陽光発電、太陽熱発電の送電に適用の可能性もある。
691:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:16:13.18 BITeBtVX
太陽光発電、10年でコスト激減 米長官「火力並みに」
URLリンク(www.47news.jp)
太陽光発電、10年でコスト激減 米長官「火力並みに」
【ワシントン共同】チュー米エネルギー長官は30日、20年末までに太陽光や風力によって一定の電力を得るための発電コストは火力発電と同等かそれ以下になるとの認識を示した。
オバマ大統領が米国の新しいエネルギー安全保障政策について演説した後の記者会見で質問に答えた。太陽光や風力発電は火力や原子力発電に比べて発電コストが高いことが普及の妨げになっている。
特に、太陽光発電のコストは技術の進歩で急速に下がっており、エネルギー省は20年末の発電コストは現在の半分に下がり、7割超下がる可能性もあるという。
692:すとろんちうむ
11/03/31 10:19:02.26 tV6Q2aeO
>>686
【太陽光】ではなく【太陽光など】 だからな
取り違えるなよ
ロシアや中国から送電か。
東京、東北以外は電気は余裕あるが周波数変換問題で原発1器分の融通も出来ていない
たしかに周波数は同じ50Hzだからいいけど
URLリンク(worldspec.setsubisystem.net)
送電線引くのに何年かかるんだよw
通信ケーブルじゃないぜ
しかも中国からは海を超えて濃厚なスモッグが西日本に流れまくってる
首をしめることになるわ
>向こうは国土が広いから原発事故が起きても日本ほど酷いことならん
チェルノブイリは醜いことになってる
URLリンク(www.youtube.com)
700万人以上が汚染地域に住んでいる
内陸は水が少ないので物質循環がローカルで進んでなかなか拡散しないこともある
福島第一は奇跡的に被害が少ないんだよ
放出された放射能はチェルノブイリ匹敵というはなしもあるが
偏西風+季節風で人が住んでない太平洋に7-8割以上飛んでいったからな
でも海に流れたのは魚に蓄積されて戻ってくる
ご都合主義よりまず節電したら?
693:すとろんちうむ
11/03/31 10:25:08.99 tV6Q2aeO
>>690
直流で送電というのはあまりメリットがない
直流のデメリット
送電ロスが多い
変圧が難しい
交流>直流変換が必要 ロスがある
交流のメリット
送電ロスが少ない
変圧が楽
発電機は交流なので交>直変換が不要
陽水発電もロスが少ない
交流のデメリット
周波数変換がネック
蓄電を前提とするなら太陽光は発電機を回すわけではないので
直接直流を出すので相性が良い
送電の交流
蓄電の直流
694:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:27:40.71 xU9ZV3bM
>>1
おせーよ。ドイツやスペインに抜かされてもう何年経つと思ってんだ。
しかも産業としても中国や韓国に抜かされ抜かされつつある。
すべては政策の失敗だわ。
695:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:29:32.10 U+zRQbSA
問題点が違うんだけどな。
「どうしてこういう事故が起こったか?」、これが問題だろう。
官僚が安全のことを考えてれば、結果は少し違ってたんじゃないか?
地震後に建物内の配管が壊れて水が漏れて避難したって証言がある。
津波の前に、致命的なダメージがあった可能性がある。
現に現場が「配管ミスがありました。配管を変えたい。」と言ったら、
官僚は「そのミスを見逃したこっちにも責任が出てくるので、配管変更は認めない」と言って許可しなかった。
696:すとろんちうむ
11/03/31 10:31:54.45 tV6Q2aeO
>>690
砂漠で大規模発電するなら変換効率が太陽光発電より格段に高くなる
太陽熱発電だろうな
熱効率を火力発電所で培った技術で4割5割まであげられる可能性はある。
その場合は発電機は交流発電機 (大容量直流発電機は普及してない)
超電導送電は良いが海底を通すことと距離を考えるとまだ現実的ではないだろう。
日本の特性は海が広い
陸は狭い
海がたくさんあって中国もうらやましがるほどなんだ
海に着目しないでどうする
697:すとろんちうむ
11/03/31 10:34:11.27 tV6Q2aeO
>>694
原発利権による操作の結果でしょ
全て原子力のリスクを認識してない安全神話を勝手に信じた
今までのリーダーが全て悪い
チェルノブイリ事故があったのに
何も学んでないんだな
チェルノブイリ事故はソビエト崩壊にもつながったわけで
698:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:34:35.76 OwiUAVad
>>685
蓄電池は家庭用のエネパック位しかない、
しかも今回の件以前にあまりに人気がなく受注生産だったので
最初から半年待ち、しかも容量的にエアコンが動かないそうです。
リーフやアイミーブに使われてるリチウムイオン電池位の
容量が必要だが、この夏でどころか来年の夏まででも不可能だろう。
増産体制もそうだがリチウムをそんなに確保できないし
日本がそんなに大量な買い付けしたら投棄マネーも入ってくるだろうから
暴騰してどこまで上がるか分らなくなる。
それでなくても一個300万位X関東圏で1500万世帯位かな?
45兆円。。。コスト的に不可能もいいところだ。
今年の夏までに物理的に可能な策は。。
①福島第2、柏崎刈谷の再稼動、
②民間の大型プラントで持ってる自家発電の発電能力は1000万kw位ある
これは東電に繋がってないんでつなげて、節電してもらって余った分を回してもらう。
これ①、②いずれかと総量規制の組み合わせしか今のところ物理的に選択しはない。
699:すとろんちうむ
11/03/31 10:40:05.29 tV6Q2aeO
>>695
人災の面もあるがそれは他の事例を無理やり持ってきてるだろ
配管の訂正拒否は別の案件で↓のビデオで武田さんが言ってる話
URLリンク(www.youtube.com)
原発推進じゃないよな?まさか
飛行機は墜落する
車は事故る
人は転ぶ
原子力は加熱して爆発する
どんなに技術で防止しようとしても前提技術が機能しないことはたくさんある。
システムが複雑なほど機能が想定外になる箇所は増える
原発は非常に複雑だから何重にもフェールセーフの設計をしても
想定外となる箇所が増えるだけ
墜落しない飛行機
事故らない車
100年の歴史でこれも解決できないのに原発だけは
これからもずっと事故は起きない
なんて小学生でも嘘であることはわかる
700:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:40:56.56 L/nPJKdT
台風や落雷がボーナスステージになるような風力発電を早く作れよ
701:すとろんちうむ
11/03/31 10:46:53.66 tV6Q2aeO
ソフトウェアでも何でもそうだが人が作ったものを
後から理解するってのは面倒なんだよ
原発だって1台1台設計が異なるわけで何故そういう設計をしたかなんて
設計した当事者しか知らないこともたくさんあるんだよ
もしも文書にそこまで残してあっても原発を何十年も運用する人が
そんな設計書とか設計者が書いた弱点とか見ても意味が分からないとか
対応の必要性すら理解しないかもしれない。
理解しても重要性の説明がうまくできないから会社や保安院を動かすこともできない
なぜなら補修にお金がかかるから
↓の先生は理解してるから問題点を技術的に指摘できていたわけで
URLリンク(www.youtube.com)
ゆとり時代の人々が自発的に調査分析してこういう部分を見出して
しっかり対策を実施するということができるとおもうかな?
大学生でも中学生レベルの学力だったり、遊園地化した教育機関。
広義的なリスク分散の観点からもこれから何十年、百年以上の単位で使うつもりなら
シンプルで壊れても安全な技術しか採用するべきではない
702:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:00:47.71 U+zRQbSA
>>701
それに官僚のみえが加わるんだよね。
・前例が無いことはやらない
・過去の先輩のした事は否定しない
これが加わると、変更はできない。官僚が許可しない。
合理的に説明しても、相手が許可する気がないんじゃ意味が無い。
703:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:01:15.67 rV026gMP
>>691
コストが火力並みに安くなったとして
火力と同じだけ発電するにはどれくらいの面積が必要なんだろ
704:すとろんちうむ
11/03/31 11:10:53.82 tV6Q2aeO
>>702
自分の個人の利益を重視して
何十万人にも影響を与える可能性のある危険な問題の
訂正や変更ができないって官僚はほんと馬鹿だね
豪華客船の船長が正面に氷山が現れても、俺が最初に許可した航路はいかなるものもはばからない!
とかいって舵を切るのを拒否して衝突沈没みたいな
対応能力の無い官僚・おやくしょは癌!
ぶれない事が大切なのは分かるがそれはあくまでも精神的な話
技術的な内容について一度判断したから振れないとかあり得ない
技術的内容がわからない文系の担当者だったなら倫理の観点から残念
技術的に分かっている理系の担当者ならこれも残念
官僚なんてはんこ押すだけなんだから訂正をたくさん出すほうが優秀にすればよい
それが嫌なら不完全技術で根本問題が解決されていいないライフサイクルが長い原発なんかやめちまえ
利権問題
洗脳問題
マスコミ誘導問題
公務員体質問題
技術的な安全性確保問題
リスク管理不能の問題
教育問題 >>700みたいなこと言うやつが出てくる
コスト問題
核のゴミ問題
劣化ウラン弾提供問題
東電の体質問題
っていうことで
これに比べたらあらゆるクリーンエネルギーはハードル低いだろう
705:すとろんちうむ
11/03/31 11:17:06.23 tV6Q2aeO
>>703
パラメーターとしては
太陽電池の変換効率
設置場所の日射量 (緯度)
設置場所の天候パターン
があるからなんとも言えない
アメリカは土地が安いけど日本は土地が高いので
まず建築物の屋根で普及 (個別発電)
大規模でやるのは道路か、洋上でしょう
URLリンク(ja.wikipedia.org)
706:すとろんちうむ
11/03/31 11:27:49.31 tV6Q2aeO
URLリンク(ja.wikipedia.org)
に含まれる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
を見ると2005年から急速に鈍り、日本は一気に3位に転落してるわけで
中国が余裕で一位です
これはどういうことか分かりますかね?
政治主導だけの話なら今回の見直しではまた大幅に状況は変わると思いますが。
ヨーロッパや中国の台頭は国の政策がよく分かりますね。
これまで日本を動かしてきた政治家が重要性を理解せずおかしなオペレーションをしたんじゃないのかと疑ってるけど。
この2005年からの普及の阻害要因が分析されて対策されるならさらに普及するでしょう
707:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:30:30.71 Lw1Fyrns
日本は資源からは縁遠い国ですな。
太陽光や風力で原発を賄えるわけない。
708:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:32:54.75 SsTwL6uM
>>703
とりあえず、大雑把に計算すると、
1. 真夏の正午に降り注ぐ太陽光エネルギーは1kw/1㎡くらい。
2. 変換効率10%の太陽電池なら0.1kw発電する。(1㎡あたり)
3. その0.1kwの太陽電池は年間で100kwhの発電をする。(1㎡あたり)
ここから後は、比較する火力発電所がどれくらいの規模でどれ位稼働させるのかによって
違ってくるので何とも言えないが、仮に50万キロワット級と比較すると
・ピーク時出良くが同等になるには、2.から500万㎡=5K㎡必要
・火力の稼働率が50%として同じ年間発電量を得るには、3.から大体その4倍の22k㎡が必要。
因みに日本の年間電力需要は1兆Kwhなので、これを変換効率10%の太陽電池で全て賄おうとすると
1万平方キロメートル=国土の2.6%位が必要になる。
709:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:02:47.57 d+m/c81z
>>708
上で上がってる堺の太陽光発電所が2k㎡で10万kWピーク。
その理論値に比べ、実効値としては半分くらいだね。
国土の2.6%を使って半分、残り半分は火力でピーク調整になることになる。
それでも停電は起きうるが……
710:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:06:13.13 d+m/c81z
>>706
中国が余裕で1位なのは、
太陽光や風力を設置しても自然破壊につながりにくい荒野があるからだよ。
あと、リアルタイムで死者を出し続けている旧式の石炭発電の置き換え需要がある。
それでも足りないから原発の大規模増設を打ち出しているのはニュースの通り。
push(風力・太陽光より劣る発電所)とpull(風力・太陽光に適した環境)の
両方の要因があるから移行が進んでいる、というのが現状。
711:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:13:24.32 d+m/c81z
風力の普及している国も、太陽光の普及している国も、
双方とも農地にならない荒野や広い遠浅の海を抱えている。
スマートグリッド構想がアメリカで出てきたのも、
電力自由化後に大規模停電が続発して
制御システムを作らなければならない必要性に迫られているから。
日本ではその制御システムを電力会社が作っているから
計画停電というようなアメリカでは不可能な離れ業ができる。
そういう要因を無視して「日本で普及しないのは東電のせい」っても始まらんよ。
東電も洋上風力に金を出資しているのだし、
自由化したいなら調整システムも自分で作らないとならない。
日本で普及しない理由・外国で普及しやすい理由を真面目に真摯に考えないと、
日本で普及させる突破口を開くことはできんよ。
712:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:22:37.98 d+m/c81z
ただ、一つ言えることは、
「売電しなくてもいいから200万かけてもエアコン動かさないと死ぬ」
って人は絶対に10万世帯はいる。
下手すると100万世帯はいる。
後押しすれば1000万世帯はいる。
コストがー言ってたのが、
背に腹は代えられない、の一言ですべて吹っ飛ぶ。
ゆえに、この夏を過ぎたあたりで急激に普及すると予想。
713:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:34:43.84 UZ0mcmgL
>>712
未だに太陽光発電でエアコン動かせると思ってる人が居るんだねえ
こりゃ夏に向けて悪徳業者に騙される被害者が続出しそうだな
714:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:48:21.31 d+m/c81z
>>713
・動かせるときにだけ動かす
・補助的な使い方で系統をつなげておく
である程度対応はできるよ。
少なくとも太陽光のみでは思い通り使えないのは確かだが、
その部分が背に腹は代えられないって人も出るでしょ、って話。
715:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:49:37.04 hWpfF5Zl
基本太陽光発電で赤外線は太陽熱発電に振り分けしたら良さそうだな
716:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:52:19.51 BxrRQtwV
>>714
だから、計画停電になったら使えないんだろ
それも夏の昼間のピーク時に電力不足になるんだから、肝心なときに使えない
それに、実際に暑いのは昼間だけでは無く、建物が暖まる夕方から夜の方が
暑い。
717:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:06:30.52 d+m/c81z
>>716
10-14時あたりは定格より数割多めの余裕を持たせて直結で動くよ。
その時間帯のピークの緩和に寄与するから全体としても安定する。
718:すとろんちうむ
11/03/31 13:14:06.51 tV6Q2aeO
>>715
太陽光、太陽熱 ハイブリッドパネルがいいね
太陽光発電パネルも砂漠で高熱に晒すと変換効率が落ちるので
温水提供の観点からもパネルを複数のガラスにして薄い水の層を用意して
水を循環というのもいいですな
>>716
スレ読んでるのかどうか知らんが、太陽光パネルを設置すれば
コンクリが吸熱する量も減るんだよ
そもそも夏に暑いのは何故かわかってると思うが全て太陽が地面を温めてるからだよ
これを2割でも3割でも電気に変えてしまうなら温まらなくなるだろ
それから原発とか火力とか外から都市部に供給していたエネルギーを押さえれば都市部の気温上昇は抑えられるんだ
都会は発電所で発電した電気の消費地としてガンガン熱が生成されてるだけだからな
実際には太陽光パネルで電気に変換される光エネルギーだけではなくパネルが電気に
変換できなかったものは反射して宇宙に戻る物
マクロ的に見れば都市部への外部からの過剰エネルギーの流入を防ぐってことだ
たしかにコンクリは空気より2000倍以上密度が高いので日没後は
日中に蓄積した熱が残り、暑い状態にはなる
だからこそ太陽光を都市部のコンクリ地帯に普及させる意味は大きい
719:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:21:27.00 Ol9SEJ5a
太陽光はメーカーの陰謀。
グリーンエネルギー=風力ってのが世界の趨勢
720:すとろんちうむ
11/03/31 13:23:11.07 tV6Q2aeO
東京が夜も暑いなんて みんながガンガン電気使ってるから当たり前だろ
例えば、家の中で車のエンジンかけたままにしてみろよ
エンジンは冷却装置があって水温保つだろうが、
部屋の空間に投入するガソリンがもつエネルギーは
全て熱力学の法則として温度上昇になるんだ
エネルギーの最終形態は熱になるだけ
パソコンもビデオもあらゆる家電が動いた結果は熱になるだけだからな
冷蔵庫もトータルで熱がでる
太陽光パネルで 4KW/hのシステム投入してれば
真夏の昼間の12-14時にフル稼働できると、
4000w/h x 2 h = 8000wが生成される。
この生成した電力は 原発とか地方から送電されて都内などにぶち込まれる余計なエネルギーを排除できる
家庭用のエアコンなんてせいぜいMax15Aだろ
フル稼働でも1500w/h程度だわ 4KWのパネル設置してる家なら二部屋は
ガンガンエアコンかけられるわな
もちろんテナントが入る業務用ビルの空調を全てカバーするのは無理だ
今の話は家庭がメインだからな
大規模業務用は東京電力にたよらず断熱とかコジェネとかいろいろ取り組め
まぁオール電化が夜中にお湯を生成して日中使うのと同じように
日本は世界でも稀な豪雪地帯だから 除雪したものをビルの地下にぶち込んで
天然クーラーとかやる価値はあるからな
総力戦だわ
誰も太陽電池がオールマイティなんて言ってない
得手不得手を検討するべき
721:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:25:39.39 bqPTx1T1
>>720
俺、この夏は「電気使わないことによる涼しさ」に東日本中が
気づくことになるんじゃないかと思ってるw
昼間なんて30度くらいが上限だぜ。去年みたいに40度とか、エアコンの賜物だろ。
722:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:25:47.68 W2bqDylw
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
723:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:26:13.68 6Y2d7UgJ
>>720
いうのもなんだけど無駄な改行をすると専用ブラウザでこういう風にあぼ~んされちゃうから
辞めたほうがいいよ目立とうとすると逆に消えちゃう
720 名前:あぼ~ん[NGWord:<br> <br> <br> <br> <br>] 投稿日:あぼ~ん
724:すとろんちうむ
11/03/31 13:26:17.75 tV6Q2aeO
>>719
ばかじゃね?
さんよう、きょうせら、しょうわしぇるで
マスコミにが大量のお金ばらまいて洗脳してるやつイルカ?
まぁ世の中一定の割合で悪徳業者はいるらしいけどな
それはメーカーじゃなくて施工業者のふりをして
情弱から巻き上げるやつらだろ
リホームとかでやってる単なる詐欺
これは消費者相談センターや警察に訴える内容だ
お前の理論でいえば、
俺らはまず東京電力の詐欺行為について消費者相談センターや警察に訴えるべき
放射能被害を受けたとかな
725:すとろんちうむ
11/03/31 13:29:37.54 tV6Q2aeO
>>723
まじか、 気をつけるわ
726:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:30:50.57 LyqpS2VQ
企業に夏までに自家発電機を備えさせて省エネ化させろ。
URLリンク(www.totech.co.jp)
URLリンク(www.totech-ecosup.com)
URLリンク(www.totech.co.jp)
727:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:32:56.61 d+m/c81z
>>720
ささいなことだが、
ワットは大文字Wでキロは小文字kね。
瞬間出力がW = J/sで
総エネルギー量がWh = J * 60*60。
だから4 kWを2時間で8kWh。
単位(次元)は地味に重要なので気をつけられたし。
728:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:34:40.95 6Y2d7UgJ
>>725
荒らしには言わないで黙ってるけどあなたは一応ちゃんとした議論してるからレスした。
729:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:34:56.74 J2Ix0Mhy
>>708
3%未満なら福島全域に太陽光発電でうめつくせばいいじゃん。
どうせ住めないんだら
730:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:41:28.58 d+m/c81z
>>729
曇りと雪の日は足らん。
あと減衰曲線から、これ以上の爆発的放出がなければ
中通はあと2カ月でバックグラウンドレベルまで戻る。
731:すとろんちうむ
11/03/31 13:44:42.75 tV6Q2aeO
>>727
そのとおりだな。単位は重要だサンクス。
4kWのパネルを100万世帯に設置していれば
真夏の炎天下でのピーク時間帯は
原発5-6機分の400万kW程度の能力は発揮できる
国勢に関する情報を見ると、
URLリンク(www.stat.go.jp)
日本ではおそらく一戸建てに住んでると思われる家族型の世帯数は
3500万世帯ちかくはある
どんぶり勘定で申し訳ないが
仮に3000万世帯が4kW 規模の太陽光パネルを設置したら
真夏の炎天下で 実効効率が8割と見積もっても
4kW x 30000000 x 0.8 = 96000000kW
1億kW近くの発電になるわな
自宅以外に工場やオフィス、学校、病院などの大規模施設にも設置すれば
さらに増える。
既存建築物への太陽光パネルでもかなりインパクトはあるな
732:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:46:52.08 SsTwL6uM
>>709
あー、調べて見ると、堺に限らず他の所でも敷地面積1㎡あたり、0.05~0.07kW程度みたいだね。
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
URLリンク(www.yonden.co.jp)
ご家庭用のパネルでも1㎡あたり0.13~0.17kwあるんだが、それと比べて低い理由は良く分からない。
スペースを空けて設置しているのか、ご家庭用のより変換効率が低いパネルを使っているのか・・・
733:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:49:05.94 d+m/c81z
>>731
値段も計算されたし
400万円が3000万世帯で120兆円。
一見多いが、需給ギャップ=余剰労働力4年分。
734:すとろんちうむ
11/03/31 13:50:40.63 tV6Q2aeO
ずいぶん先の未来の姿についてだが、
地球レベルで見ると24時間どこかで太陽が地球を照らしているので
いまの生活のように24時間電気が必要なら、
地球レベルのスマートグリッドがあると太陽光でも安定供給できる
太陽光パネルも分散配置してあれば宇宙から見て地球全体が
雲に隠れているなんてことはあり得ないわけで
だけどそこまでする前に、太陽光から原油を生成するバイオ技術が普及する予感
735:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:50:44.18 d+m/c81z
>>732
・メンテのためにスペース空けてる
・大規模なものは、基本的に旧式の余剰在庫。
シャープのソーラーアークとか長崎リニア実験線跡地がそれ。
736:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:51:06.25 K+muTNiG
夜に逐電、昼に開放ってのはどうなったんだ?
737:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:58:21.86 D6S/+a1p
真夏の電力需要のピークである晴れの日の白昼と太陽光発電の効率のピークは一致している
不安定ではあるが、停電による経済全体への影響を考えたら導入するのは非常に有効
関東圏と関東圏以外のコストパフォーマンスは同等に語れない
738:すとろんちうむ
11/03/31 13:58:29.02 tV6Q2aeO
>>733
サンクス
120兆円というと凄そうだが、
既に日銀はこの2週間で市場に100兆円以上資金供給してるからなー
URLリンク(mainichi.jp)
しかも100兆円以上資金供給してもこれって
為替とか株とか国債などの金融商品で消えてるんだろう。。
結果としてデイトレとかで小銭稼いでるやつらにお金ばらまいてるわけで
こんな仮想の空間に金を100兆円も投入するよりも
実質的に生活や命に直結する方に120兆円投入してみればよい
どうせ減価償却は10年もかからず
新規原発作るより早い
739:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:03:29.24 d+m/c81z
>>738
日銀の資金供給は「後で返す」ことを条件に借金を引き取ってるだけ。
日銀が率先して審査を甘くしているに過ぎない。
タダで金を配れるってわけじゃなく、
純資産持ちに働きかけて循環を開始できる条件を整える必要あり。
biz板らしい書き込みですまんが。
740:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:08:55.22 r08aWvId
稲恭宏( いな・やすひろ )東大医学博士「放射線の心配は全く無い。水も野菜も何の問題も無い」
福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
URLリンク(www.youtube.com)
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
パート1(全6) URLリンク(www.youtube.com)
・予算のつかない研究で金には随分苦労した(いわゆる御用学者ではない)
・放射能の規制基準に科学的根拠は全く無い
・世界には現在の福島レベルの放射能地域が多数あるが、例外なく長寿地域
・現在の福島の放射能レベルは治療に有効な範囲、健康被害が出るようなレベルとはケタが違う
福島→1日10g×100日の塩、チェルノブイリ→1日1000gの塩
741:すとろんちうむ
11/03/31 14:09:59.71 tV6Q2aeO
>>739
まぁそうだな あえて引き上いにだしたのだが
逆に言えば2週間程度でその程度のお金が動くべきなのが日本の経済力なので
2週間程度で不足した貸付程度の投資で3000万世帯に設置できるというのはインパクトは大きいでしょう
>>733
4kWのシステムが400万円ってかなり昔の情報じゃない?
URLリンク(www.sh.cmstyle.jp)
現在、新エネルギー財団のHPによりますと、システム平均価格は、新築 【57.1万円/kW】、既築 【74.1万円/kW】となっています。
とあるから、システム代金は4kW規模なら250万円程度で既存で300万程度じゃない?
742:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:10:23.51 SsTwL6uM
>>706
>この2005年からの普及の阻害要因が分析されて対策されるならさらに普及するでしょう
分析するまでもない。
2005年に補助を打ち切った、2009年に復活した。それとその後のシリコン需要のひっ迫。
URLリンク(www.ienogu.jp)
743:すとろんちうむ
11/03/31 14:14:34.97 tV6Q2aeO
>>740
御用学者ではなくてもチェルノブイリでどこまでStudyしてるかだな
URLリンク(www.youtube.com)
これ見ると、土壌環境に相当左右されることになっている
粘土は放射能を吸着するが粘土がすくない土壌環境は
放射能が吸収されず、植物などの食物連鎖に入りやすい
結果としてどんどん生体濃縮が進み、時間が経てば立つほど
食べ物や水による放射能汚染のインパクトが増えてくる
5年以上立たないとわからないんだよ
だいたいその東大の先生は
何故今回のモニタリングで ストロンチウム90の測定をしていないのか
その理由の確認をしていないので 自分で確認したものではなく
単にAvailableなデータを並べて説明してるだけ。
2Chのおれらとかわらんだろ
744:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:14:42.67 lPNoWUy3
もう屋上への設置を義務付けちゃえよ
745:すとろんちうむ
11/03/31 14:21:06.80 tV6Q2aeO
>>742
サンクス
新築だと1kWあたり50万なのか。
4kW設置して200万。
新型プリウス買うよりお買い得だな(こみこみなら)
余計な保険とかランニングコストもかからないし
新型プリウスだと廃車か下取りにだす頃には金のなる木状態になるわけだし
65インチの液晶とかセルレグザ2台かうよりこちらのほうが堅実だな
売電が将来も補償されてるなら年金にもなる←これは期待しすぎだが
都心部はマンションの屋上とかしかないのが痛いところ。
集合住宅で壁面にパネルを設置するのは地震の際の落下などの問題があるので
基本は屋根からだなぁ
世界初、100%電気を時給自足する国 (核や化石を使わないという意味)となるといいね
746:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:33:56.64 rV026gMP
日本じゃコスト的よりも面積的に発電所としての太陽光は難しそうね
家庭用の普及推進が一番確実か
747:すとろんちうむ
11/03/31 14:40:30.69 tV6Q2aeO
>>740
動画見てみたが、
基本的に勢いで押し通す説明が怪しさを増長している
いま公開されているデーターからは【放射線の観点から問題ない 】ってことだよね。
チェルノブイリで問題になってるのは脳みそとか身体に
放射能が入り込んでそこで体内被曝をし続けることだな。
まぁ精神不安で体調崩すのはやめたほうが良いというのは間違い無い。
科学的な対応するなら、個人でガイガーカウンターで確認するしかないだろ。いま公表されているデーターがどの程度信頼できるのかを確認しているのだろうか?
千葉だって一週間経ってから基準超えを発表してるからなぁ。
これができてない時点で先生のコメントも非科学的なデーターに基づいている。
>放射能の規制基準に科学的根拠は全く無い
ソビエト時代に情報を規制していたので正確な情報がない
放射能なんて測定が大変なので統計情報なんて無いから非科学的なものは間違いない
だから本来の科学者なら、、
【放射能による影響があるといえるがそれを裏付ける明確なデーターが現時点では得られていない】
だろ、
毒餃子だって同じ
そのへんのサンプリングしたものは安全だったけどね
毒が入ってるものも流出されていたわけで
原発から出てきた煙の放射能測定してないのに自分の放射線治療より大したことないって言い切ってるなぁ。
根拠が微妙だ。自分の論文みろとか押し切ってるのもなぁ
自信あるならHPで完全に問題ないと誰にでもわかるように
公開討論でもしてほしいところ
748:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:44:18.88 fIdH64I0
チェルノブイリもそうだけど、結局食べ物だよ
食べ物で捏造されないように祈れ
749:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:44:23.73 d+m/c81z
真夏の都心でできる一番安い省エネ方法は、
屋根の上を白く塗るか、屋上に白い布を広げておくこと(風で飛ぶのに注意)
なぜこれを主張する人がいないのか理解できないが。
750:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:50:58.26 d+m/c81z
>>747
放射線医学の所見から言うと、
脳みそはよほど被曝しないと疫学的影響は見られない。
影響が出やすいのは細胞分裂の多い組織。
だから幹細胞の保存をしようとかやっている。
あと、現状の千葉の数値を金町浄水場の推移、
アトミックソルジャーやチェルノブイリの追跡調査と比較すると
ただちにも恒久的にも疫学的影響は観察されないと思う。
ただし、高濃度に汚染された野菜を摂取したり
今後爆発的飛散がある場合には別。
751:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:51:49.29 SsTwL6uM
>>746
産総研の中の人によると、場所は十分にあるから、太陽光発電の現実的な導入量は、
面積よりも電力需要との整合性やコストで決まるってさ。
URLリンク(unit.aist.go.jp)
752:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:55:20.13 5fdowA8f
>>748
暗闇で青白く光ればアウトだな。
753:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:56:42.82 G+ux+Hyp
>>693
まずはカビの生えた教科書を捨てるところからやり直すことを
お勧めする。
754:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:06:15.63 UZ0mcmgL
>>714
ようするにエアコン使えないの知らなかったのね
せいぜい悪徳業者に騙されないようにしなさいなw
755:すとろんちうむ
11/03/31 15:29:47.65 tV6Q2aeO
食べ物のサンプリングなんて全部の食材でやってるわけないからな
水も24時間365日供給しているのにある瞬間にサンプリングしたいくつかの資料だけ分析してるんだろ
局所性が考慮されてないから低濃度だからと安心はできない
セシウム90について未だに情報が公開されていないがこれはカルシウムと同じ動きをするので
骨に蓄積されてヤバい
チェルノは脳みそは頑丈と言われていたが実際には脳みそも
放射能で縮んだ事例や言語障害も確認されている
マウスの実験でも放射能入りの餌与えた結果として神経細胞ズタボロになっているのは
俺が貼ったチェルノの動画で説明されてる
いろんな要素があるのに単純に都内の空間放射線量だけで安心をいうのはどうかなぁ
よう素がメインならそろそろ半減期2サイクルきたでしょうが
内部被曝で言えば、プルトニウムがα線核種だから呼吸器系で吸い込めば
癌になりやすい このへんは東電の副社長もしっていて
深夜の会見で突っ込まれてなんとなく答えていた
プル入3号がだいばくはつして噴煙が1000m以上上がったときがやばかったからね
あの瞬間は太平洋に流れただろうけど その後の3月15日早朝からずいぶん
あの煙が都内にも飛んできただろうに
結局人体実験してないからなんとも言えないのは間違いないが
普通に理由不明で体調悪い人だってそのへんにゴロゴロいる
それが放射能なのか他の化学物質なのかウィルスや細菌感染なのかはわからないよな
756:すとろんちうむ
11/03/31 15:31:41.62 tV6Q2aeO
>>753
教科書なんて持ってないわw
んじゃガチで最新のReferenceをURL入で
列挙して読者みんながわかるように説明してくれよん
757:すとろんちうむ
11/03/31 15:35:12.57 tV6Q2aeO
>>751
そのURLのグラフは真夏の電力不足に対して
太陽電池が如何に有用か誰でもわかるから良いね
しかしその記事から2年もたってるのでまたUpdateがほしいな
太陽電池パネルでもムーアの法則的な性能上昇曲線があると
良いのだが
758:すとろんちうむ
11/03/31 15:40:51.51 tV6Q2aeO
放射線医学っていうのは
管理された安全な放射線源を用いて
癌治療など医学の領域で貢献しようってことだから、
被曝の知見も外部からの線源による被曝がメイン
その放射線源となる数十種類の核種がそれぞれ誤って体内に取り込まれて
濃縮されてしまう場合などは扱ってないでしょ
ストロンチウム90はカルシウムと同じ勢いで消化器官から
吸収されて骨に蓄積するんだよ
そんな状況の研究なんかしてないよ
759:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:49:21.83 NgRhkszs
日本は高低差のある土地ばかり
だから水路がたくさんある街作りをして
そこに出来るだけ多くのマイクロ水力発電機を設置
日本で太陽光とか一部の地域以外は絶対無理
760:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:05:02.95 d+m/c81z
>>758
放射線でいえば我々は常に14Cと40Kで合わせて1人あたり7000Bqほど体内被曝してるでしょ。
核酸にも糖にも、すべての細胞にも含まれてるよ。
これの生物濃縮が止まるのを利用したのが炭素同位体年代測定法。
761:すとろんちうむ
11/03/31 16:20:50.44 tV6Q2aeO
>>760
それは体重が60-70kgある場合の総量でしょ
体重によるけど100Bq/Kgとかじゃないの?
被曝といってもBqは放射線のカウントだからな
実際には放射線の種類と強度は放射能によって全く違う。
Bqっていうのはざっくりだよね
道路でいえば、車種とか馬力とか無視して 通行台数だけ数えているわけだ
体内被曝で一番危険なのはα線だよ
外部から全くわからないしそのホットパーティクル近傍の細胞は
局所的に強力なエネルギーでやられる可能性が高い
762:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:31:05.25 appRpx4l
「トリウム熔融塩原子炉」ってどうなの?
763:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:38:04.99 5/pdQs82
洋上風力発電が自然エネルギーでは使えそうな気がする
政府の計画では、2020年までに原子力発電所10基分にほぼ相当する
1千万キロワット以上の電力を生み出す予定
技術的にはすぐにでも実現可能なレベルに来ている
URLリンク(www.47news.jp)
764:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:46:24.66 d+m/c81z
>>761
40Kのベータ線は131Iなどよりは1ケタ強い。
14C 0.156 MeV β-
40K 1.311 MeV β- ← 人体に 5000 Bqくらい
131I 0.971 MeV β-
222Rn 5.590 MeV α ← 天然ラドン 濃度が高いと肺がんの原因になりやすい
240Pu 5.157 MeV α
全部wikipediaあたりで調べられるからみるとよい。
765:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:48:29.82 d+m/c81z
>>763
周辺技術の問題もある。
URLリンク(www.eco-news.in)
>>764の1行目は間違いと言うことで。
下にデータを書いたのにな。
766:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:01:51.28 EDY+F6BY
今さらながら大爆笑だな、もし洋上風力なんてあったら今回の津波で無くなってらwww
767:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:06:30.81 d+m/c81z
>>766
遠洋では波は上下動だから大丈夫だが、
しかし海流や風などに流されないアンカーがまた面倒。
ケーブル切れてたりするとまたそれも面倒。
768:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:07:08.41 qQ2nmSkx
3号機の格納容器の圧力が上昇して、どっかーーーんと大爆発....
URLリンク(mar.2chan.net)
URLリンク(www.youtube.com)
蓋が無いもんだから、ど真ん中から、蒸気がモクモク....
URLリンク(www.welt.de)
チェルノブイリと肩を並べました。
769:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:10:26.56 5/pdQs82
>>766
茨城県神栖市の洋上風力発電所は津波でも大丈夫だったそうだぜ
どのぐらいの津波だったかはしらん
770:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:47:24.06 ptVpH83a
住金は大被害を受けたんだよな。神栖や鹿島の辺り。
771:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:50:14.62 8uY7HNl2
原発が今回のような事態に至る可能性があることを警告し続けた石橋克彦先生のサイト。
論文をいくつか読むと怖いh
URLリンク(historical.seismology.jp)
772:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:52:42.91 FfziptRk
プラット&ホイットニーの「すぐ建つ発電所」
航空機用ジェットエンジンを利用したコンテナ型の移動発電所(MobilePac)
トレーラーで牽引できるコンテナタイプで1基で500KWの電力を供給、連結して小型発電所となる。
被災地で使ってもらいたい。
Pratt & Whitney FT8 MobilePac
URLリンク(www.youtube.com)
773:すとろんちうむ
11/03/31 18:56:40.32 tV6Q2aeO
>>764
だいたい値は見てる。
ラドン温泉って海外では規制はいってるんだよな
α線は近距離で影響あるからやばい
β、γは影響範囲が広いか分、体内では
その影響が分散されるのでα線と比べて全然影響が少ない
ラドン温泉は子供の頃何度か行ったが、行く都度体調悪くなって
喉が腫れて風邪みたいになたから二度と行かなくなった
人間の体内のカリウム周りの放射能はたいしたことない
今日、ガイガーカウンターやっとUSから届いたが、
別に身体に近づけたからといって何か増えるわけでも無い
どうでも良いが外は測ってないが俺の部屋の中は13.18CPM程度だ
Min5/Max28
おれの機種は、CPM値に、0.00833をかけると、マイクロシーベルト/時 になる。
だから0.1097894μSv/hってことだな
年間0.961mSvだ。
全然フツー でも地表から離れてる
今更感が強いのだがまぁ先週火曜・水曜日あたりのチリを被った可能性のあるやつでも様子をみてみるわ
774:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:01:26.93 td41Bgap
ソーラーの時代がようやく来そうだな
日本人の新たな戦いが始まる・・
775:すとろんちうむ
11/03/31 19:04:45.74 tV6Q2aeO
この記事は日本人気質の底流に流れている何かをつたえるものだよね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
しかし今回の津波が想定外とか1000年に1度の地震とか
言い訳してるけどこの宮古の昔話をみるとたった100年で
今回以上の津波を2回も経験しているわけ。
人生で2回は経験する津波。
原発で想定外の津波っていうのは明らかに
原発のシステム前提条件がおかしいわけでなんの調査もしていない
デタラメなんだよね
こんなことも調査しないいい加減なやりかたで全国の原発を建ててるのは
恐ろしいこと。
ちなみに立地場所として福島原発が一番原発放射能漏れのインパクトがすくない
最適な場所だったのは間違い無い
大気:
日本で東側で風下は海だけ
海流:
黒潮ですぐに日本から離岸して北太平洋を通ってアメリカに流れる
北海道は親潮なので問題なし
千葉よりにしは黒潮の上流なのでもんだいなし
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
福島の東にも延々と陸地があれば、風下200km程は人が住めない地域になっただろうな
言い方が悪ければ申し訳ないけど
こんな理想的な立地場所で重大事故がおきて不幸中の幸いだよ
最小のインパクトだから
これに比べると全国の原発は危険でもんじゅなんか最悪
776:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:07:38.40 wO1dq7W8
洋上風力に力入れろよ
海に囲まれてる地域なんだから
それと地熱
なんで今までやってないんだ?
777:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:19:12.02 8uY7HNl2
東電も津波の危険性は認識してた
特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
URLリンク(jp.reuters.com)
<埋もれた4年前のリポート、福島原発モデルに巨大津波を分析>
「津波の影響を検討するうえで、施設と地震の想定を超える現象を評価することには
大きな意味がある」。こんな書き出しで始まる一通の報告書がある。
東京電力の原発専門家チームが、同社の福島原発施設をモデルにして
日本における津波発生と原発への影響を分析、2007年7月、
米フロリダ州マイアミの国際会議で発表した英文のリポートだ。
778:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:24:24.05 TDfdX0lZ
>719
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
779:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:28:06.09 hESWE6aR
原発の発電コストは天井知らずということが実証された
原発に比べれば自どんなエネルギー生産も発電コストでは優位
780:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:49:18.80 2HIrcJyh
>>699
飛行機は墜落する。でも便利だから利用する。
車は事故る。でも便利だから使う。
人は転ぶ。でも移動したいから歩く。
原発も想定外でとんでもないことになる。でも電気は使う。
人間って勝手だよな。
781:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:13:21.86 SsTwL6uM
>>638-639、>>642
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
住宅用の買取価格は1kWh42円に下がったが、非住宅用の買取価格は1kWh40円と大幅にあげたようだ。
782:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:14:16.79 o6FhMttw
>>780
原発≠電気
詭弁のガイドラインの何番目だっけ?
783:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:17:44.40 d+m/c81z
>>776
日本は欧州と違って大陸棚が狭いから、
洋上風力は浮体の技術的な成熟待ち。
東電も長らく投資している。
地熱はオイルショック直後に流行ったけど、
発電したときの熱平衡を予測するのが難しく、
フルスペックの発電所を建ててみて初めて発電できるかどうか分かる、
という博打性が嫌われてその後下火になった。
日本が急激に原発推進に傾いたものオイルショックからだね。
「発電の多様化」という標語を調べればすぐ分かるよ。
原油ショックで原発に傾き、
原発ショックで何に傾くか。
パニックになって移行した先の物にどういうリスクがあるかは承知した方がいい。
>>773
カリウムが生体で濃縮され、かつβ線は内部被爆で体内にとどまるからね。
ガイガーカウンターでは検出できないでしょう。
ヨウ素131入りの水を飲んでも同じことが起きる。
あと、ガイガーカウンタを持ってるなら地面を計ってみるといいよ。
降り積もった物が地面に溜まってるのは専門家も指摘してる。
784:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:19:21.10 d+m/c81z
>>782
安定した電力にするのは一苦労だよ。
それを自前でやれるなら電力会社など地に伏せる。
785:すとろんちうむ
11/03/31 20:43:42.05 tV6Q2aeO
>>783
地面測ってみるけどPCにつながないとデーターがロギングできないし値が見えないので
ノートPCもってうろうろするのは微妙なんだよねw
汚染物質と同じで大抵吹き溜まりとか雨に流されてたまったところはやばそう
そういう意味では先週、スギ花粉で関東地方が軽いパニックになったけどあの時に
溜まっていた場所と同じようなところに集まるんだろうなー
よくみると現在のあたいも平常値の3-5倍なんだな。
地表から60m以上離れてるだが、、
>>780
車も飛行機も 故障した場合の実験で実際に破壊とかしてるからね
自動車メーカーも正面衝突とかさせて散々安全性を高めてる
飛行機もエンジン故障などのケースでも安全に着陸するような訓練とか
努力してるわ
どれも事故起こしても何ヶ月も経済停滞させるようなものじゃないしな
それに引換原発運用者の東京電力って本当に何十万何百万の人に
多大な迷惑をかけることを念頭に血の滲むような訓練したりしてるのか?
そもそも原発運転する人って特殊な国家資格を持った上で運転してるのか?
原発運転免許持ってる人が必ず24時間付いてるのか?
原発とかパンドラの箱だよね
繰り返しになるがどうしても愛着があって仕方ないのなら
まずは放射能無害化技術が確立してから推進してほしい
>>781
電気と原発を勝手に結び付けてるのは東電と国
誰も原発好きだから電気を使ってるわけじゃない
電気使うと原発が動いてて事故ると居住不能地域ができるから
こんなに努力してるんです。でも万が一の場合はこう言うことをしてください
ってPRしてないし そういう意味では安全無視のコスト優先
社会インフラとしてはひどいね
民主主義といいつつ原発導入については民意に反して勝手に進めてるよな
そもそも、原子力の父、正力松太郎が無理やり当時の電力首脳陣をウンといわせたんだけどな。
786:すとろんちうむ
11/03/31 20:47:37.37 tV6Q2aeO
>>784
安定した電力を供給するのは重要なのはわかる
しかし努力の方向を間違えないでほしいわな
現時点で原発は持続可能なのか? 核のゴミ問題が解決してない コストも無理
未来の子孫に莫大なゴミを押し付けて今さえよければ良いという人の無駄な生活に寄与してる
具体的に何が言いたいかというと、病院とか駅とかスーパーとか停電させておきながら
パチンコ屋はフル稼働していた事実についていっている。
原発屋が努力した結果はパチンコのためなのか?どういう事だ?
社会的優先順位もまともに制御できない東電はお断りだな
787:すとろんちうむ
11/03/31 20:51:20.81 tV6Q2aeO
>>784
結局電力業界は利権だよな
規制かけまくってる。技術的な規制ではなく根拠のないお役所的な数字でね
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
許可認可制 お役所は電力業界とつながってる
みんなが発電すると足元救われる流れに発展するのが怖いから
788:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:52:17.97 d+m/c81z
>>785
私有ガイガーカウンターだとBlack Cat Systems:GM-10を使ってる人が多いが、
その機種では1.5倍くらいのカウント@東京。
ガイガーカウンターや霧箱はチューニング次第で特性がかなり変わるので、
線形性を求めるならシンチレータか半導体型の方が向く。
ただ、ガイガーカウンターでも傾向は分かる。
789:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:59:47.10 d+m/c81z
>>786-787
電気事業法を見れば分かるが
「管轄区域について電力供給を断ってはならない」
というユニバーサルサービス縛りがかかっている。
これが、あなたの言う“利権”とか“優先順位”とか
日本の電力会社の性質をかなり決めている。
790:すとろんちうむ
11/03/31 21:01:41.67 tV6Q2aeO
>>788
GM-10だよ 担当者のChrisに何度か最速で頼んだ結果、ようやく来た
2歳の姪っ子がいるから健康の観点から自分以外のも買ってある
モニタリング対象から漏れており、かつ放射能が濃縮された食材がいつ手元に回ってくるか全くわからんからな
NYの空港で2日待たされていたのでどうなることかと思ったが無事到着したので良かった
今更だがGM-20の方が安定するなぁと思った。
バックグラウンド化しているレベルだとミュラー管などのサイズは大きいほうが正確だね。
しかしまさかこんな物買うとは思わなかったぜ
円高だから良いものの、俺の場合、東京電力に払う電気代1年分は出費してしまったぜ
(エコ化済みだから10Aでも十分。早く契約変更受付再開せよ!>東電)
請求書送りつけてやりたいわ。
個人で見てもこんなにコストがかかるのに原発推進はおかしいな
791:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:03:03.05 c3SZX4MQ
太陽光で産業どうやって動かすの?
アフリカとかに太陽光とか勧めてるのは産業を発展させないためなんだよ
日本滅ぼそうとしてるの?
792:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:08:18.99 d+m/c81z
>>787
同じ人のこっちを見れば水利権と
「太陽光利権」の話が出てるっしょ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
水利権と、あと自家用電気工作物関連の規制を見ても、
許可出すやつの責任がはっきりしてる場合にはトラブルを避け、
原発の場合は巨大なので責任者が誰だか分からないほど拡散して
事実上責任者不在になっている、というところ。
まあ典型的なお役所仕事だが、
小さいトラブルは民間で勝手に解決しろとか
いちいち議会で決めろ、地方議会は暇だしそのくらい仕事しろ、
ってことにして官僚の責任を外せば問題は無いかと。
793:すとろんちうむ
11/03/31 21:09:36.60 tV6Q2aeO
>>777
認識していたとしても社内に展開しないで
会社のお金で国際会議に行くためにまとめたものでしょ
重要なのにどれだけ対応させようとしていたのか。
この100年でも紀州とか大地震+津波って各所で起きてるからな
想定外の地殻変動だって普通に発生する
三浦半島は地層が90度傾いているところもある
全国の原発は断層直上に建てていたことが発覚しても全て握りつぶしてるよな
ボーイングなんか787は一度つくってあるが設計ミスとかが見つかって出荷が遅れてるけど
原発は作ったらどんな問題がみつかっても絶対廃棄しないよな
安全軽視ってことだ
794:すとろんちうむ
11/03/31 21:12:23.62 tV6Q2aeO
>>791
ドイツは日本より全然人口が少ないけど一人当たりのGDPも高い
産業も自動車医療でトップクラスだし、国民の余暇も十分
日本みたいにパチンコとかないしな
金持ちが欲しがる車つくってるメーカーもたくさんあるだろ
脱原発を明確にしてるドイツは滅んでない
シーメンスだって巨大な重電もあるしな
そんなコメント投げても意味ないからな 原発野郎 福島行ってこい!
795:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:14:40.24 ny1J1Mz2
千葉県の東京湾沿岸には,製鉄各社の巨大な高炉が12~13基も点在している.
高炉とは,鉄鉱石やクズ鉄を溶かす溶鉱炉のことで,電力をガンガン使う.
いま,この高炉のほとんどが停止してしまっている.
理由は,放射能だ.
完成した鉄鋼製品を出荷しようと放射能を計測すると,高濃度で検査が通らない.
何とか検査を通過した鉄鋼製品も,千葉県産のモノは買い手がない!のだ.
放射能汚染の風評被害は,農産物だけでなく鉄鋼製品にまで及んできている.
このように,関東平野では経済活動がストップしてしまっている.
これは,日本経済にとっても非常に深刻な事態である.
大量の電力を使う高炉がストップしているのに,東電は計画停電をやめようとしない.
これは,原子力発電所の有り難さを国民に想起させる戦略なのであるが,致命傷だ.
なぜなら,東電の計画停電で,関東地方の産業が日に日に衰退しているからだ.
実際,関東地方の電力需要は,火力発電だけで充分! もう原発なんて不要なのだ.
ハッキリ言おう.
日本最大の経済地盤=関東平野の経済は,瀕死の状態である.再起不能に近い.
796:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:16:30.77 d+m/c81z
>>794
ドイツには褐炭発電の巨大利権がある
環境汚染があまりにもひどいので緑の党も目の敵にしているが利権が固すぎて崩せず。
あと最近好景気なのは南欧が借金重ねてユーロ安だから。
で、これで好景気になって電力需要が増し、風力の資源不足から
去年12月に原発延命を与党が決めてもめてたよ。
震災後の直近の選挙でそれに反発してた緑の党が勝ったけど。
797:すとろんちうむ
11/03/31 21:16:30.91 tV6Q2aeO
>>791
電気があっても産業は動かない、原油が必要
なんども繰り返すが、日本の全体のエネルギー消費で電気というのは2割程度なんだよ
エネルギー消費ではマイナー軍だ
もちろんなくては困るが原発である必要は無い
原発無くたって電力が大量に必要な企業は自家発してるからな
アホみたいな陰謀論、アフリカに失礼だぞ?
そもそもアフリカに太陽光を進めているというソースはどこだよ?
798:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:17:01.94 9SfHlR0G
【原発問題】福島原発から30~45キロの3地点、すでに年間許容量超す[03/31 20:34]
スレリンク(newsplus板)
799:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:22:19.79 EDY+F6BY
ドイツを美化できるのは知識がないことの裏返し。
ドイツは市民団体の抵抗に屈して見かけだけの今や偽善国家になった。
環境問題では東ドイツの利権を受け継ぎつつ、電力はフランスから原子力発電で発電した電気を買う。
技術者のレベルの高さに尊敬を払いつつ、市民団体の偽善振りには反吐が出る。
800:すとろんちうむ
11/03/31 21:24:32.91 tV6Q2aeO
>>796
あのあたりはたくさん石炭でるからな
燃焼技術と集塵技術次第だろう
しかし脱原発=産業殺すっていう短略論はうんざりだな
サルでもわかる強引さ
原発はOne of themだよ
日本には国土に比べて波力・風力・バイオに使える海洋資源が異常に多い
火山など地熱に使える資源も非常に多い
これを生かさずして日本に原発原発と、日本のオリジナリティを出せよな
結局フランスに頼りまくってるだけじゃん
地の利を活かすのがスマート
地の利をわからず他国より圧倒的にリスクが非常に高い原発を推進するのはバカ
フランスに大地震とかくるのか?
日本にTGVまるまるコピーしてドヤ顔するようなものだろ
日本には新幹線みたいに日本にぴったりの技術があるんだ
801:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:26:55.69 /8DFt1DK
反原発とか口先だけ言ってる奴(俺とか)
原発依存率は30%というところから、
30%節電しろ。それで原発もなくせる。
802:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:27:26.68 zncTYW3m
>>797、虚実取り混ぜた説得に感動した、だが無理するな。
計画停電で苦しんでいる最中には何の説得力もないぞ。
803:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:29:47.00 /8DFt1DK
>>799
フランスから買電は僅かなもんだぞ。
フライブルクの事例をみろよ。
「市民団体」ってなんだよ。
市民セクター、企業セクター、公共セクター総動員の節電・省電力・高効率化だぞ。
804:すとろんちうむ
11/03/31 21:32:20.27 tV6Q2aeO
>>799
市民団体の偽善ぶり?どこの口がそんな事言ってるだ?
東電だってアレバにお世話になりっぱなしだろ。
ドイツはエネルギー自立目指してるわ
>>766
同一IDだなお前。
>今さらながら大爆笑だな、もし洋上風力なんてあったら今回の津波で無くなってらwww
地上の構造物で鉄筋鉄骨で津波の影響で基礎から剥がれるなどのものはない
洋上では常に波がきてるし海流もあるから別に問題ないわ
地上の木造建築がボロボロになったのは水が流れてくる前提じゃないからだ
それにフロートなら問題ないだろう。お前の構造物や機械に対する認識の仕方がおかしいな
805:すとろんちうむ
11/03/31 21:40:53.90 tV6Q2aeO
>>802
よくわかってないが、どこの部分が虚かおしえてくれ w
そもそも電気は2次エネルギーだよな
1次エネルギーよりプロセスが多いから供給が不安定になるのは当たり前
それを補完するバッファー技術の普及を怠っているのはおかしいよな
でんこちゃんで原発安心CMとか全国の子供を原発に招待して安全PRして
家族巻き込んで洗脳だからな。
でんこちゃんとか子供つれて安全PRしたとき、
日本ならではの原発におけるリスク(地震・津波)と
それに対する独自技術とか取り組みをちゃんと説明してたのかね?
安全と思わせるだけの上辺で大量のお金を投入して電気代アップしてたわけだろ。
まぁ計画停電は梅雨時まではお預けだ。
節電に勤しまないでこのままタイとか米国とか海外から東電が
恥ずかしくなるほど支援を受けて同恩返しするかだな。
日本の産業を思って発電所の貸し出しとかしてくれてるのに
パチンコフル稼働w みたいな 社長はどした?
806:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:42:41.75 d+m/c81z
>>800
自然エネルギーはとかく「薄い」のが問題。
エネルギーを塩に例えれば、
原発は1tの塩、100gも飲まされれば急性の高血圧で死んでしまう。
管理され小出しにすれば便利だが、漏れれば濃すぎて有毒。
再生可能エネルギーは0.1%の塩水。
エントロピーの高い物を低くするがごとき、
物理現象の根幹に挑む難題をクリアせねば人間の使いたい形態にならない。
開発者に成れぬなら、せめて薄い塩で満足するよう努めねばならぬ。
>>804
フロートは、海流と風そのものに流されることにどう抵抗するかがしばしの課題。
一番難航しそうなのはそこ臭い。
浮いている方の構造物はほぼ完成の域にある。
807:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:45:05.22 zncTYW3m
言葉ってなものは便利だね、だが都会の発想で田舎者は説得できないぞ。
何にしろ新規に建設するヤツはすべて地方に設置することになる、
風光明媚なところに不粋で巨大な風車が無数に立っているところを見たことがあるか。
土地利用に対する発電の効率を考えないと田舎の連中は説得できない。
クリーンエネルギーも原発も両方必要だ、脱原発というのは選挙目当ての方便だべ。
808:すとろんちうむ
11/03/31 21:51:12.31 tV6Q2aeO
>>791
まさか、脱原発で産業潰すなっていうのはパチンコ潰すなってこと?
俺は原発とパチンコの両方消えても構わない Welcomeだ
今すぐが無理でも10年後両方無くても俺の生活には何も変化はない
カラオケは世界デビューしたけどパチンコが流行らないだろ
台とにらめっこして大音量でコミュニケーション障害起こすからな
ヨーロッパなんか既にゲーム機の先としてボードゲームが流行ってる
結局ゲームは一人で楽しむものじゃなくてコミュニケーションツールだから
一人での自由な時間を持てるというのはすごいことなんだけど
それを炎天下で幼児を車に放置してパチンコやって逮捕とかする事案が多いが
そういうまともな精神状態じゃないやつを数多く生産する業界はいらない
電力業界はそういう業界には一切節電の依頼をしてないんだろ
809:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:52:40.01 UpYiDz1e
クリーンな日本にしたいもんですね
孫の代まで考えてだな
810:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:53:42.54 SoIwumj9
原発推進派は反対派を傲慢にも馬鹿だ、赤だ、田舎者だと馬鹿にするが
その馬鹿の赤の田舎者を説得しなきゃ原発は立たないぞ
できる物ならやってみな
原発派の傲慢さには今回の事故でほとほと嫌気が差してるぞ
811:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:55:38.84 2HIrcJyh
>>782
>原発≠電気
ごめん。何言いたいのか分からないから無視するねw
>>785
原発の事故を実演して訓練するのかー。
すげーぶっ飛んだ考えだ。
そして原発がパンドラの箱とか、なんてメルヘンチックな表現。
事故ったら箱の底から「希望」なんて出てきませんよwww
しかも原発の運転免許?原発なんて火力発電所となんら変わらんよ。
熱の発生源が違うだけで、原理は同じ。
燃料が違うだけ。あとは全自動。
免許よりも、電気を使わない安全停止機能が必要。
今回の事故で、安全停止機能に電気がいると知ったときは驚いた。
バカかと思った。
放射能無害化技術は必要と思う。
研究とかされてないのか?
812:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:56:54.67 JDR3sxMp
国防上の設備として、アメリカ陸軍は砂漠の真ん中に太陽光発電を集積し実験運用を開始しているよね
ただし、問題はパネル調達がほとんど中国からのものになり、将来にわたっての運用は困難かもしれない
という課題を抱えたままの見切り発車だ(別にアメリカで製造して高価なパネルを使えばすむ事だけど)
日本も見習う所があるとおもう
813:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:57:31.45 P3m67zrd
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
URLリンク(okuzawats.com)
ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。
世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
URLリンク(www.mecaro.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
URLリンク(log.jwpa.jp)
とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。
そして原発は決して安いエネルギーではありません
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入っていない。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってる。
原発の発電コストのうちの20%は燃料費
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhになってる。
火力の5~7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。
814:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:00:18.19 d+m/c81z
>>811
不安定な原子核は手に負えない。
石油タンク破壊(化学反応)でも我々は見守るしか手が無いが、
核反応は軌道電子の反応(化学反応)に比べ桁違いにエネルギーの密度がある。
自然エネルギーは我々が手に取って扱える密度だが、
その薄さが逆に扱いづらいところでもある。
815:すとろんちうむ
11/03/31 22:02:05.72 tV6Q2aeO
>>807
スレ見てないのかどうかわからんが、風力発電を陸上に作るなんって
誰もいってないんだけどな。
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
太陽電池:
各家庭で普及させて夏のピークを吸収
風力・波力:
人家の近くや陸上には設置しないで沖合設置
風力については人の住む陸上はそもそも風弱いから土地代も含めて投資対効果が低いんだよ
田舎の人はこれまでも原発を受け入れてきたんだろ。しかも危険なリスクを背負って。
大多数の人はそんな社会構造は知らないよ。でんこちゃんが隠してるから
原発が今すぐ全廃しろとは言ってない。
地球は有限の美しいが人間にのっては昔より小さくなった☆だ。
高レベル放射性廃棄物を作り続ける核のゴミ
未来に負の遺産を作り続ける原発は、現時点では推進は断念するのが懸命
下水道と浄化設備も無いのにウンコしまくるようなもの。
文明の発展は大河沿いに発展したがこれは水資源への依存もあるが、
同時に人糞を含めて人間の生活によって発生する様々なゴミの
処分先でもあった。
つまり高度な人間生活圏を作るにはごみ問題が解決していることが大前提だよ。
原発は核のゴミ問題が解決してないのだからやめたほうが良い。
816:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:04:32.28 d+m/c81z
>>813
ドイツは風力はしばらく伸び悩むと思う。
使いやすい風の吹く北海方面はほぼ使い切った。
原発中止を中止するか否かの騒動は上述。
日本の場合は、風力は量的には浮体に頼る以外に手は無いのが現状。
あと水力を自然エネルギーにカウントしないのはおかしい。
水力にすべてをかけるスウェーデンを馬鹿にしてるとしか思えない。
なお、日本の人口がスウェーデン並みなら水力100%と風力で賄える。
817:J('A& ◆XayDDWbew2
11/03/31 22:12:28.46 43oGh3ym
太陽熱使おうよ。
ちょうどいい土地が関東近郊に出来ただろ。。。
818:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:13:02.91 d+m/c81z
>>813
あと、中国とアメリカは
核実験場跡地のような砂漠に風力と太陽光の発電施設を設置してる。
太陽光発電は少なくとも植物を、生態系を殺すことを前提にしている。
その性質をよく吟味して、我が国に適した形態にする必要はあり。
819:すとろんちうむ
11/03/31 22:16:59.47 tV6Q2aeO
>>811
あなたのmajor or educational back groundはなに?
>原発≠電気
考えればわかるだろ
電気=原発だけ という原発推進派の異常な結びつけが間違ってると指摘しているんだよ
電気=水力・火力・原子力・地熱・波力・風量・太陽光・太陽熱・バイオマス.etc
っていうことで原発は単なるone of themってことで電気と同一視するのがおかしいってことだ
>そして原発がパンドラの箱とか、なんてメルヘンチックな表現。
>事故ったら箱の底から「希望」なんて出てきませんよwww
お前アホだな。パンドラの箱は絶対開けてはならないんだよ。
開けたら様々な災い(エリスやニュクスの子供たち、疫病、悲嘆、欠乏、犯罪などなど)が飛び出して大変なことになるんだよ
アホちゃうか?パンドラの箱に希望が入ってるなんて思ってるやつはいない
>しかも原発の運転免許?原発なんて火力発電所となんら変わらんよ。
>熱の発生源が違うだけで、原理は同じ。
>燃料が違うだけ。あとは全自動。
アホさ決定的
家電じゃあるまいし全自動な訳ないだろ。全自動なら人は不要だろ。
ゆりかもめは全自動だから運転手はいない。そう言うのが本当の全自動だ。
ボイラー部分は共通だろうが火力と原子力では根本的に構造が違うわ。
熱源が違うだけっていうが熱源が違うのが決定的なんだよ
運用上原発の中に人が入って掃除したり燃料棒入れ替えたり
作業で放射能に汚染される大量の手袋マスク靴ウェアなどを
コンピューターで核廃棄物として管理してるんだよ
極めて泥臭い作業を人間がやってるんだよ
原子力発電所に入ったことも無いくせに。。
実際の制御も全部人がやってるわ
軽薄で品格無くてうけるわ。
820:すとろんちうむ
11/03/31 22:20:22.66 tV6Q2aeO
>>819
論理破綻してるから身体で体得しないとだめなタイプなんだろうな
しょうがないから今から福島行って原発基礎として実態を勉強してこいよ
その上で推進するすげー理由があるなら聞いてやる
821:すとろんちうむ
11/03/31 22:21:35.44 tV6Q2aeO
>>820
しまった。>>820の内容は>>819あてじゃなくて >>811な。。
はずかしいぜw
822:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:26:27.14 3wIc4WBj
東電は同族会社
清水社長は在日2世
父親は元電通マン
嫁は会長の娘
電通は原発推進から、反対派の抑え込みまで一手に引き受けてやっていた。
こんな風に、つながっていたわけだ。だから、マスコミが突っ込まない。
823:すとろんちうむ
11/03/31 22:34:28.05 tV6Q2aeO
>>813
冷静に原発推進派の嘘を暴いてくれてありがとう。
①ドイツを馬鹿にしている原発推進派は浅はかな知識なのは明白だね。
②風力が津波地震で壊れるという原発推進派は事実を無視した明らかな嘘だね。
③原発がコストが安いというのはトータルコストを無視した嘘の計算ということだね。
ドイツでは太陽光が原子力を超えたらしいね
URLリンク(www.klimaretter.info)
2012年からは太陽光は原子力・火力よりコストが下がり、
その後の原発や火力コストより圧倒的に廉価になってゆくと専門家が分析してる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
原発推進のメリットはもはや無いですね。
824:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:42:16.01 d+m/c81z
>>823
その人は、風力プッシュが過ぎるからなんだかなあって感じだが。
ちょっとファンタジーがかってる。
あなた程度に
「バランスよく、風力は浮体で開発待ち」
「短期的にはできる限り太陽光でピーク回避」
「まずは一人からできる節電」
くらいの落ち着きは欲しいんだがなあ。
825:すとろんちうむ
11/03/31 22:43:37.03 tV6Q2aeO
>>822
①病院や公共施設やペットボトル生産工場は停電させておきながらパチンコ全開
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
②パチンコに対する批判についてマスコミが一切報道しない(ブログばかり)
という倫理的・社会的観点から受け入れられないような
不可解な事象が発生している理由はそういう事なんですか?
ソースが無いので分かりませんが
826:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:47:52.76 CHVomA23
色々な会社が電気を作って
皆で分け合えばいいんだよ
そしてら安全でクリーンな
生活が送れる
827:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:51:44.18 d+m/c81z
>>826
電気の供給は多すぎても少なすぎてもいけなくて、
調節に失敗すると発電能力がありながら機械破壊を伴う停電が起きる。
クリアする方法がないでもないが、この調整はかなり厄介。
828:すとろんちうむ
11/03/31 22:55:09.45 tV6Q2aeO
>>789
①通信
災害時や国家非常時では、電話会社も通話規制とかしている
これは重要通信の確保のため
②流通
高速道路も通行止めにし、暫く緊急車両専用にしていた
③電気
重要施設に停電させて非常事態の解決に関与しないむしろ害のある所に電力が優先供給されている
インフラ屋としてはユニバーサルなしばりがあるが
非常時にも優先順位を設定した対応が出来ないのなら
それは制度の欠陥だね。
早急な是正を行う責任が政府にあるとおもう。
アメリカのFEMAじゃないがそういう国家レベルの災害などに
特化し、国家安全に関わる専門の省庁があってもよいかと思う。
東京電力は制度が無いからとポリシーもなく停電計画を設定したのだろうか。。
まぁ実態は節電の依頼は政府の大臣が行っていたようだが
パチンコ業界は警察庁の管轄だからということで大臣ではなく
警察庁の課長レベルの依頼が出ていたらしいが。
だとすると、これは行政の問題か。それにしてもひどいな
仕組みとしても電気会社としては、自分で持っている電力系統別に
停電制御ができるが、それ以上の細かい停電制御ができないという
技術上の成約があるからその先は自粛依頼を行政でやっていたということでしょ。
携帯や電話回線の通信規制は勝手にキャリアが実施しているんだから
電力も契約時にきっちりとチェックして社会インフラとしての
重要度別に区別をスルべきだね。
829:すとろんちうむ
11/03/31 23:04:56.11 tV6Q2aeO
>>828
通信は119番とか110番とか緊急専用番号は特別なプライオリティがセットされてる
だから契約時にも品質が確保できないものは予め説明がある
電力は重要設備については設定してない。
優先供給ができないというならサービスレベルとしてはそのレベルってことだね。
結局電力会社に頼るなということか。
現状の東電の全ての体制に大きなリスクが有るということだね。
だからこそ分散発電、各世帯での太陽光や様々なエネルギーを推進。
高エネルギー密度化が課題の二次電池の研究は先端では従来の
リチウムイオンバッテリーの10倍以上というエネルギー密度をたたき出してる
そのエリアへの国家規模での集中投資を行って早く実用化してほしい。
スマートグリッドにおける大きなバッファーとしてのエンジンになるでしょう。
もちろんハイブリッドカーやEVも大幅に性能向上。
830:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:06:55.04 2HIrcJyh
>>819
俺のバックグラウンドは炉心の一部分です。しかも沸騰型。
残念だったね。まったくの素人じゃなくてw
だからって原発の全てを知ってるわけではないが、
どんなもんかくらいは知ってないと論文書けないよね。
で、パンドラの箱の話も知らないで、人をバカにするとは痛い奴だな。
それに俺は原発=電気なんて一言も言っていない。
その辺もオマエのバカっぷりが披露されているw
831:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:11:51.85 2HIrcJyh
ちなみに、俺は原発は止めた方がいいと思ってるんだけどな。
みんなが自然に還る勇気があるなら、火力も全て止めた方がいい。
実際にはそんなこと出来ないから、あとは自然エネルギーに
頼るしかないと考えている。
コストとか効率とかはどうでもいい。
電気さえ生み出し続けるのであればね。
832:すとろんちうむ
11/03/31 23:11:55.74 tV6Q2aeO
>>830
原発関係者か。
その割に
>>811 で
>放射能無害化技術は必要と思う。
>研究とかされてないのか?
とか馬鹿っぽいな
そんなことも知らないで本当に専門家なのか?
やはりそんな奴らばかりだから事故起こしたんだな
国家危機なんだ、関係者なら論文がどうのこうのとか言う前に事態の収拾に貢献してこいよ
833:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:13:35.22 d+m/c81z
>>828
素晴らしい。
そのようなステークホルダー全員を鑑みる多面的な視点があってこそ
法に関わる多くの人を説得するだけの材料になりうる。
日本という国では、法は最低限でもタテマエが無ければ存在できず、
法に寄生する利権はあっても、純粋に利権のための法律は存在が困難。
ただ利権だと騒いでもタテマエの前に軽く跳ね返される。
タテマエが存在できる理由をひっくるめて利害調整することで制度は変わっていく。
> インフラ屋としてはユニバーサルなしばりがあるが
> 非常時にも優先順位を設定した対応が出来ないのなら
> それは制度の欠陥だね。
> 早急な是正を行う責任が政府にあるとおもう。
この部分は、改正電気事業法の草案段階で法務省に意を問うに十分だと思う。
政府じゃなく国会の仕事だがね。
834:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:15:49.18 d+m/c81z
>>831
コストと効率はどうにでもなるが、
量が足らん、量を確保するには自然破壊が必要、ってのが問題かと。
自然エネルギー=自然からエネルギーを奪うこと、だから。
自分で納得できるバランスを見つけると良い。
835:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:20:21.10 d+m/c81z
>>829
東電は電気事業法を改正されて緊急時の重要ランク付けをされても痛くも痒くもないよ。
あなたの言う「利権」は地域独占があれば十分。
電話は電気通信事業法第八条に重要通信の確保の縛りがある。
結局、国会の怠慢ってとこ。
836:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:21:30.51 2HIrcJyh
>>832
原発関係者ではない。
英語で聞いといてそれかよw
単に運悪く大学で研究しただけだ。
ちなみに「事態の収拾に貢献したい」と言って誰が信用するんだ?
でも黙ってられなくて、政府に直接意見書をメールした。
読んだかどうかは知らない。
オマエみたいに2chでわめくだけのニートではない。
しかも「放射能無害化技術」はオマエが言い出したことだろw
自分を否定してるよこの人・・・。
837:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:24:12.53 MUf2Gyat
小型の太陽熱発電が早く実用化してほしい
URLリンク(mutenkahouse.seesaa.net)
ソーラーパネルは発電コストが高い
838:すとろんちうむ
11/03/31 23:34:31.21 tV6Q2aeO
>>833
自分は電気業界の素人なので誰か総務省にインプットしてくれると嬉しいです。
コンピューター屋なので、システムが複雑になればなるほど
運用コストが膨大になり、対応する際も影響範囲の見極めが大変で
時間がかかる、そして運用期間が長くなるとほぼブラックボックスになり
恐ろしい事態になることを理解してます。
これより、原発の運用コストの構造に問題があり、オペレーションが迅速に行えないこと、
かつ運用段階での危険性が累進的に上がっていくのがシステムの共通の特性として
存在していると認識しました。
しかし調べると、本質ではないPRへの異常な投資や(新エネ開発より多い)
核のゴミというとんでもない負の繰延資産を蓄積していたり驚くばかりです。
その点航空機などは複雑でも同タイプのものが多数製造され、情報交換が密接に行われ
法的点検制度の整備、情報共有や教育などいろいろと実践しているので、実際に事故は発生しているけど
1つの交通手段としてみなさん普通に安心して使ってくれてますね。
飛行機なんてスクラップにしなくて引きとってくれる人もいますしね。
そういえば日本は三権分立だったね。
政府の行政・立法・司法のなかでまだ行政しか動いてないので立法に期待します。
しかし東電をコントロールできてなかったけど、
初期の段階で廃炉前提の処理をするために司法で差し押さえして国が
強制処分してしまうとかそういうパスがあっても良かったとは思う。
839:J('A& ◆XayDDWbew2
11/03/31 23:38:22.11 43oGh3ym
>初期の段階で廃炉前提の処理をするために司法で差し押さえして国が
>強制処分してしまうとかそういうパスがあっても良かったとは思う。
そういう法律があればな。
840:すとろんちうむ
11/03/31 23:45:05.48 tV6Q2aeO
>>836
そりゃ運が悪かったんだな。他に選択はなかったのかよ。
政府にメールを送ったのか。どこから送ったのか教えてくれ。
>オマエみたいに2chでわめくだけのニートではない。
ニートじゃないけどな。普通の外資サラリーマンで一昨年に
非オール電化のタワマンを都区部に買ったばかりだ。
だから首都圏を脅かすこの問題に余計に立腹しているだけだ。
ちなみに社内の外人はずっと国外に退避したままで
日本への出張は制限されてるままだ。
わめいているだけじゃないぜ。勉強してるだけだわ。
貴重な時間削ってるんだから少なくともROMしてるやつとか短文でゴミを書きなぐるやつより評価してくれよな。
>しかも「放射能無害化技術」はオマエが言い出したことだろw
>自分を否定してるよこの人・・・。
原発関係なら最大の問題の放射能の処分に興味が無いのは
不自然だから言ってみただけだわ。
Wikipediaでも見ればすぐ出てくるけどな、核種変換ってのがあるんだろ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
関係者じゃないからどんだけ実用的かしらんけど
概念からして外部からの高エネルギーのインプットが必要そうだからあまり期待してない。
841:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:50:17.70 d+m/c81z
>>838
それなら理解は早いね。
東電は巨大インフラを運用するための巨大組織であり、
社長に送られる情報は、いかなる個人のスループット限界をも超えており、
システムのつぎはぎにより、
個人が掌握可能なサイズの部門だけで一人歩きできる(する)組織に成り果てている。
日本は中央集権的な組織統治になんども失敗しており、
その度に巨大組織では「予め決められた自分の役割を超えた意思決定ができない、役割の見直しができない」
という人を量産していくことになる。これが組織の硬直性であり、
「現場はよくてトップが馬鹿」という風潮の原因。
ただ、トップが「優秀な現場」より多少優秀だから無理だと言うピーターの法則の変形に過ぎないがね。
これはどの組織でも同じ。システム屋もしかり。
日本のシステムは顧客の囲い込んだ中で、
改変を最小に、手ぬるい継ぎはぎ・低セキュリティに流れがち。
現在のところ、これが硬直して機能不全になったところから「ガラパゴス」呼ばわりされている。
もちろん、それをただ悪としても、その先に置き換えるものが良いとは限らない。
地道に考え、改善していく必要がある。
あと強制処分は災害特例基本法の第8章の特例適用はできたとは言われている(野党の突き上げ)。
が、まあ、いろいろあってできなかったろうね。それは言わないことにしても。
842:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:58:12.62 d+m/c81z
>>836
俺も政府に意見は送ったw
読みましたメールが帰って来たのが2週間後だったが。
まあ、テンパってたのだろうから倫理的に非難するものでもないが。
843:799
11/04/01 00:07:52.58 o5FRpEfE
>>838
>しかし調べると、本質ではないPRへの異常な投資や(新エネ開発より多い)
マジでsky
844:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:22:50.49 CqU3AX+7
>>840
選択肢は無かった。
学部の時は成績が悪かったから、第10希望(最後)に引っかかった。
メールはHPから出せるよ。
ニート呼ばわりして本当にスマン。
評価はしつつも、つい出てしまった・・・。
845:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:32:21.00 7b9zqxgN
赤道がかぶってて雨が少ないアフリカなんて太陽光最高じゃん
846:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:34:43.29 x57mr4q1
>>845
太陽光は、暑いと効率が落ちるので意外と向いてない。
847:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:35:38.25 wSzQvs0D
半導体は熱で乱されるからねー。
848:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:38:08.04 wSzQvs0D
アフリカでも赤道直下は熱帯雨林。
赤道直下の砂漠は南米エクアドルだけ、これ豆知識な。
849:すとろんちうむ
11/04/01 00:43:40.79 Op5vFVeL
>>841
やはり組織論に帰着しますね。
組織が大きくなり、細分化することで専門性を高めることができる。
その結果学習の高原に至る過程では専門性の伸びとともに生産性などが上がる。
一方で隣の部が何をしているか興味が薄れて理解しなくなり、
さらに横串の活動は縦のラインからは評価されないこともあり、連携が出来なくなる。
結果各組織ともバラバラに動いてしまい全体としての方向が定まらなくなる。
全体のベクトルがバラバラになれば正しい方向に進まなくなる。
組織を持続させるなら管理職は定期的に部署を横断することで
この問題を少しは緩和出来ると思います。
専門家がどの程度そういう横断させてるかという問題もありますね。
これは技術が専門性が高すぎると専門家は横断する事が難しくなってきます。
だから余計組織は膠着してしまいますね。
人間の身体だと、新陳代謝をすることで、様々な問題を
クリアしながら生命体としてのバランスを保ってます。
新陳代謝の仕組みに反して健康を脅かすのが癌ですね。
人間の組織論で言えば天下りがそういう仕組を壊す癌のような存在ではないかと思います。
なぜなら実質的に名前だけで栄養を吸収しているからです。
もはや組織の限界でしょうか。作り直しが求められることも有りますね。
経済がシュリンクするなら会社もシュリンクしてます。
国会議員の数はそんなに必要なのか?小さな政府。と話が広がってしまいます。
システムについては、システムのライフサイクルを
十分吟味すると、将来手に負えなくなるのは危険なのは間違いないですね。
やはり、危険物質を扱わない再生可能エネルギーや構造がシンプルなテクノロジーを上手く普及させる必要が有りますね。
日本は昔から厳しい自然で何度も地震や津波、火山噴火で多数の犠牲者が出ていると思います。しかしその都度破壊されても再生してきた。つまりリスクの管理ができる人たちと再生力のある人が残り続けてきた。と同時に腐敗した組織が自然とリフレッシュされていた。
【真面目】、【礼儀正しい】、【自然を敬う】
と言われますが、これは日本の風土から生まれたもので、そこに日本の強さと本質があると思います。
戦後の経済発展でそういう事を見失っている人が多いと思います。
今回の災害で世の中を見直しつつ日本人本来の力がみなさんに戻ってくること、
そしてこれからの事故対応やエネルギー政策全般が最善の方向に進むことを期待します。
もう4月から通常パターンに業務が復帰するとのことなのであんまり見れないと思います。
とっても勉強になりました。マジレスThanks
最後に、政府へのメールは以下ですね。(メールというかアプリへの送信ですね)
既に皆さんからのインプットと重なる内容かもしれませが時間をみて入れてみたいと思います。
URLリンク(www.kantei.go.jp)