【畜産/茨城】搾りたて生乳6トン、無念の廃棄処分 被災で出荷滞る[11/03/22]at BIZPLUS
【畜産/茨城】搾りたて生乳6トン、無念の廃棄処分 被災で出荷滞る[11/03/22] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
11/03/22 09:57:29.34
ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

[1/2]
震災の影響で茨城県内の酪農家が搾った生乳を出荷できず、廃棄処分を余儀なくされている。
牛乳メーカーの工場や貯蔵施設が被災して集乳が滞っているためだ。
21日までに主なメーカーの半数が操業を再開。県内の酪農組合も農家からの集乳を始めつつあるが、
通常の生産量にはほど遠い。放射能汚染の風評被害への不安も広がっている。

わずか2時間前に搾ったばかりの生乳が、車の6トンタンクから勢いよく畑にまかれていく。
3分ほどでタンクは空になり、ほのかに甘いミルクの香りが漂ってきた。
生乳を廃棄処分していたのは、同県小美玉市の美野里地区で、祖父の代から酪農業を営む男性(38)だ。
「仕事ができるだけでも幸せなのかもしれません。でも、やっとの思いで搾った生乳を
捨てなければならず、本当に悔しい」

この農場では乳牛400頭を飼育。1日あたり12トンの生乳を生産している。
震災で出荷ができなくても、毎日2回は機械で搾乳する。乳がはり炎症を起こす「乳房炎」から
乳牛を守るためだ。

震災直後、停電で機械が動かず、発電機を稼働させるまで丸1日搾乳できなかった。
牛舎に入ると、うなり声が響いた。「早く搾って」と言わんばかりに多くの乳牛が近寄ってきて、
怖いくらいだったという。

搾った生乳は、県内3カ所にある貯蔵施設「クーラーステーション(CS)」に一時的に集められる。
その後、県内の乳業メーカー7社を中心に配送される。

だが、メーカーは軒並み被災。約300トンを保管できる県央CS(笠間市)が操業停止になり、
集乳はストップ。搾っても自分の畑に廃棄処分せざるを得なかった。

震災から10日が経ち、この農場の損失は1200万円を超えた。
「収入ゼロなのに、人件費などの出費はかさむ。借金をしないとしのげない……」とため息をつく。

-続きます-



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch