11/03/26 15:31:57.93 vd4sLWIO
中小なんかに行く意味がねえよ。
やっぱりまともな人生歩んでる奴等と一緒に人生歩んだ方が良いだろ。
中小は低学歴、DQN、落ちぶれの集まりだぞ。
636:名刺は切らしておりまして
11/03/26 15:40:30.84 U/q7DIiv
少なくともお前みたいな差別主義者がいるとこでは働きたくないな
笑顔の裏で俺のこと見下すんだろうし
637:名刺は切らしておりまして
11/03/26 15:53:51.12 vd4sLWIO
中小の連中は朝鮮並みの差別主義者、同質主義者だという事実を知らんのかねゆとりはw
638:名刺は切らしておりまして
11/03/26 16:20:13.54 aVuMxRYY
そこまで危機的な状況になっても寡占化しないのが世界から見ると凄いところだな。
消費者が趣味感覚で買い物できるのと表裏一体だが。
639:名刺は切らしておりまして
11/03/26 17:19:27.96 vd4sLWIO
中小で人間関係が良好な所なんてあんのかね。
人は大抵権力を持つと自己中心的になるしその規模が小さければ小さいほどより監査も無くなりパワハラ、モラハラ、セクハラの度合いは強くなるだろ。
中小はあかんw
いい歳こいたオヤジが義理人情を重んじるばかり暴力振るってたり、恫喝してたり醜さばかり露呈してろくなもんではない。
まず人としての最低ラインを突き破っている。
参入障壁の無い中小にまともな人材が集まる訳がないと考えれば至極当然なんだけど。
買い手市場だからと言って楽をして中小なんか行ってると恐ろしく馬鹿なDQNに出くわしたりするから妥協せずにやるに越した事ないわ。
640:名刺は切らしておりまして
11/03/26 21:47:20.10 wnyIAmm2
上から目線つか外から目線つか
自分の立ち位置を理解してる?って奴が多いな。
日本社会の中でリアルに生きてる人間、プレイヤーの自覚有るの?って奴。
妥協せずにやるのものいいが
留年するの?その間の学費は?
偽装新卒や新卒扱いと言っても時間は止まらない。歳を取る。
子役オーディションにオッサンが受験したって笑いものにしかならないみたいな。
大手に拘って受けるのも勝手だが
採否の決定は会社に有る。お金払って入る学校とは違う。
大手でも民間で有る限りは従業員が利益を出さないと潰れる。
依存心ばかりの奴の集合体に未来は無い。
解ってるのかな?
641:名刺は切らしておりまして
11/03/26 21:55:28.30 OkZmPm2g
>>640
>上から目線つか外から目線つか
>自分の立ち位置を理解してる?って奴が多いな。
自己紹介乙
642:名刺は切らしておりまして
11/03/26 22:06:17.00 vd4sLWIO
普通に考えて時間の制約が無制限な訳は無いよな。
種々の制約を受けるのは当然な訳でその中で最善を尽くすという事が必要と言ってる訳であって、最初から簡単に入社できる中小なんかを選択するのは浅はかだということだろ。
中小は問題提起ばかり投げて自分実行してんのかってどうも疑問符な奴多いな。
チームワークと解釈しているものが今までなあなあでやって来た単なる自分の自己解釈の集大成だったり。
DQNぶりを発揮して自分の環境整えるのはいいがそれが果たして周囲が最大限力を発揮させる結果にいたらしめているか考える必要があるよDQNは。
元々頭脳が足りない事を自覚して謙虚に業務に当たるべき。
643:名刺は切らしておりまして
11/03/26 22:28:15.61 P2tSGOYz
相互リンク
零細企業の現実Part3
スレリンク(job板)
644:名刺は切らしておりまして
11/03/26 23:00:07.88 aVuMxRYY
日本のような価格競争を強いられる前に寡占化するのが
世界的には当たり前らしいね・・・・
645:名刺は切らしておりまして
11/03/26 23:25:17.60 dqCSGaKo
>>639
社長による というか問題起こすのは大体社長だな
反対に
社長が豪快だと 社員間も中がいいし
社長がケチで私腹をこよすタイプだと 反社長で団結が生まれる
大手の 部長 課長級が威張り散らすほうが多い
経験上こんなかんじ
646:名刺は切らしておりまして
11/03/26 23:28:50.03 t27ITBM4
>>645
そういうのは割り引いてみた方がいいよ。
どこかのデータで、あったんだけど。
社会的地位の低い人ほど、社会的地位が高い人が威張っていると感じるそうだ。
何事についてもね。
ちまり、大企業の部長課長が威張っていると思っている人は、大抵カス会社の社員ってことなんだよね。
647:名刺は切らしておりまして
11/03/26 23:32:24.65 FxPwckFN
サラリーマンやるなら大企業。それ以外は奴隷。そんなの常識だろ
648:名刺は切らしておりまして
11/03/27 00:10:04.34 XbwoCs+v
【東日本大震災】「内定取り消したい」などの被災企業からの相談、全国で90件以上に…厚生労働省調査
スレリンク(newsplus板)
649:名刺は切らしておりまして
11/03/27 00:13:51.49 juWNG5+N
>>646
地位が高い人の報酬だと中国人より安いからな
650:名刺は切らしておりまして
11/03/27 01:11:14.04 cYYMKdUZ
>>608
ハロワで懲りずに原発協力企業の募集あったね。
こんだけニュースになってる危険現場しか増えてないとはwww
そもそも中小の雇用がふんだんにある高度成長ならいいけど、そんな時代じゃない。
俺が公職になったのも2chの煽りと同じく現実が厳しかったから。
No1じゃない多くの人材にとって、働いて稼げればそれでよかった。
もはや希望の仕事で働く事ができないか、稼げないのどちらか。
人々を先に裏切ったのは中小企業。
651:名刺は切らしておりまして
11/03/27 01:19:22.96 wwp1gUCd
>>543
海外は株主総会や株主訴訟で役員の首切りなんて日常茶飯事だが
日本じゃほとんどないだろ。結局リスクに応じた収入。
日本の大企業でトップがその会社出身ではない例は少ないが、海外はそれが
当たり前。社長といえど業績悪ければ株主から首切られる。
652:名刺は切らしておりまして
11/03/27 01:20:56.80 TLVJy7OM
やっぱり組合があると無いでは全然違うなあ。
中小企業の大半が組合が無いから、オーナーに隷属するしかない。
私からのアドバイスは「組合のある会社に就職しましょう」それだけ。
653:名刺は切らしておりまして
11/03/27 04:54:13.00 7A6HOUmi
労組も十分害悪だけどな
654:名刺は切らしておりまして
11/03/27 07:43:08.73 E3DNDFI1
>>640
おまえこそ、日本社会で生きている自覚あるのか?
プレイヤーなら全力で大手を目指すのが当たり前だろ。
外から見れば中小で働けば?って他人事のように言えるんだろうけどな。
655:名刺は切らしておりまして
11/03/27 08:06:00.76 MTCALUu1
>>653 労組はただの左翼団体となっているケースも多い
実際大手でもサビ残あるし。平和とか9条よりまず労働基準法だろ