11/03/03 21:54:46.62 rkJfPPMs
マツダって別に無くてもいいよな
101:名刺は切らしておりまして
11/03/04 01:10:14.25 EfqB5d2a
協力会社の社員だったが自動車業界はブラックすぎる
リーマン以前は毎日毎日ロボットみたいに長時間労働で鬱になりそうだった
リーマンショックで週に2日~3日しか勤務もなく給料も引かれて10万ちょいのときにこの業界を見限って辞めた
この人も辞めて他をさがせばよかったのに、給料は下がるだろうが人間扱いされるほうが100倍ましだろうに
102:名刺は切らしておりまして
11/03/04 19:32:42.02 HqM3XcBO
英訳されたものが世界のメディアに送りつけられてロードスターの売上が劇的に下がればいいのに
103:名刺は切らしておりまして
11/03/04 21:06:37.32 cc+twkTA
80時間の残業は確かに死ぬほどではないかもしれない・・・
だが、そこに精神的いじめがあったとしたら別だな。
104:名刺は切らしておりまして
11/03/04 21:11:46.10 QdkA2jZt
調べてみたら、マツダでした
105:名刺は切らしておりまして
11/03/04 21:26:01.81 v1Ij3FGg
>>47
企業に責任があるとしても、せいぜい5%か1割じゃなかろうか。
あとは遺伝とか家庭とか。人が死ぬほど悩むとき、その原因が
100%仕事だけのせいなんて言えるのか。
PL法の製造者責任じゃないが、昔は親が「申し訳ない」と言って
いたケースじゃないだろうか。恋の悩みや夫婦間の悩みとの相乗
作用でも、企業の責任だけにされるような風潮が怖い。
俺には企業にも社会にも不利益な方向に向かってるように思うけどね。
負けるが勝ち、モラルハザードみたいな。ここまで弱者保護と企業・行政
責任だけ問われるなら、日本で製造業はもうやれなくなる。現に、そう
なりつつあるんじゃないか。
>>101
日本で自動車会社がブラックなら、どこにホワイト企業があるんだろう?
106:名刺は切らしておりまして
11/03/04 21:30:57.57 IeZLnM1w
マツダはこの上司を解雇しろ。
切り捨てた方が責任逃れもできて楽だろ
107:名刺は切らしておりまして
11/03/04 21:47:50.61 DFVVqntE
>>105
この場合1日の半分以上仕事しているわけで、会社の責任は十二分に重いだろう
しかしマツダはもうダメだな
こんな社風で保つわけない
108:名刺は切らしておりまして
11/03/04 23:20:30.15 v1Ij3FGg
>>107
でも、1日の半分は業務外で過ごしているとも言える。100%企業の責任とは思えない。
正社員雇用なんかもうできなくなる。派遣雇用もできなくなってきた。逃げられる企業は、
どんどん日本から逃げ出すさ。日本には理想的な企業だけが残ると思うか?
109:名刺は切らしておりまして
11/03/04 23:29:55.64 Yn2nAzhH
にげるでーにげてまうでーw
110:名刺は切らしておりまして
11/03/04 23:50:33.11 XkDfUfcs
>>108
その業務の適性を欠いてる社員をいつまでも働かせてるから
こういうことになるのよ。
不適格な人間をその業務に付けてそれに気づかない
つまり業務の効率化がまったく図られてないのよ。
非効率な業務運行を日常的に行っていたわけで
これはマジで株主に対する背信行為だよ
経営陣のね。 上司の課長こそ腹を切って株主にお詫びするべき。
111:名刺は切らしておりまして
11/03/05 00:00:28.56 XkDfUfcs
さらにもうひとつ
いくら単価の安い25歳の若手とはいえ
一時間あたりの時間外賃金は1300円程度はあったと思われる。
1300X80で104000円
これだけの金が毎月無駄に使われてる、的確な社員の配置
又は業務そのものの改善を行えばその時間外賃金を払わずにすみ
その分株主への配当に廻すことが出来るのよ。
まぁ恐らく前任者が勤続20年の社員だったから
時間外賃金がかさんでたんで、安易に単価の若い社員に担当を変えて
コストを抑えたつもりなんだろうがな。
業務の改善を行わない組織、行う能力のない上司
切るべき人間はここに多数いる。
112:名刺は切らしておりまして
11/03/05 00:11:32.59 fDhW5fmb
2000年前後に大量リストラを断行した。
その時の笑える"首切りマニュアルは"社外秘であるにもかかわらずネットでさらされた。
人間を育てないといけない時に派遣で逃げた。
その後またリーマンショックで首切り。それに関する裁判もまだまだ抱えてる。
経営環境はあまり良いとは言えないように思える。
113:名刺は切らしておりまして
11/03/05 00:16:16.89 gIIMnO+f
>>112
> 人間を育てないといけない時に派遣で逃げた。
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: 日本はまた富める国になっているさ
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
114:名刺は切らしておりまして
11/03/05 10:20:50.89 euq3uiDk
63 名前:法の下の名無し :2010/12/26(日) 02:22:21 ID:ZLNROWmL
安全配慮義務なのだけれども、喫煙により勤労者本人が肺癌で死ぬことがないということまで 雇用主に安全配慮義務が課せられるのは、個人の趣味嗜好にまで責任を 負わせられることとなって、妥当でない。
そこで「引受」という限定をかけることは、勤労者の自由保障の点から 見ても妥当な線引きだ。
不当な労働環境とかをいうなら、それは不法行為で責任追及した方が
立証の点でも勤労者に有利だし、消滅時効の短さの不利益は、 行使可能性を柔軟に解釈すれば足りる
66 名前:法の下の名無し :2010/12/31(金) 11:05:02 ID:A2kGWVkb
>>63 それは内田説だろう。
安全配慮義務は雇用主が負っている義務。 使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ることができますか?
68 名前:法の下の名無し :2011/01/01(土) 02:03:06 ID:jZ3q9f/T
>使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
>契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ること
>ができますか?
ちょっとご質問の意味不明です、端的に仰ってください。
もしかして、第三者加害の場合はどうすんだ、と言いたいのかな・・
69 名前:法の下の名無し :2011/01/02(日) 20:42:50 ID:1jHWkALq
各法制において使用者責任規定ではカバーされない契約責任の領域が存在しています。 よく調べてみて下さい。
70 名前:法の下の名無し :2011/01/03(月) 10:02:44 ID:5sTVz7fB
「・・よって不法行為又は債務不履行として〇〇円請求する」
という決まり文句がありますがこれって予備的請求なんでしょうか?
スレリンク(jurisp板)l50
115:名刺は切らしておりまして
11/03/07 17:30:32.84 3O47Ewye
糞
116:名刺は切らしておりまして
11/03/07 20:22:00.59 bWKf/Bq0
絶望工場
117:名刺は切らしておりまして
11/03/07 20:43:35.54 Cgm5yoEE
この類の陰湿さって広島に固有のもの?それともマツダだけ?
118:名刺は切らしておりまして
11/03/07 20:50:55.78 bzvypzhu
6400万円か・・・
自殺でな?
119:名刺は切らしておりまして
11/03/07 23:23:40.67 aZiqNaGt
マツダ許すまじ!
120:名刺は切らしておりまして
11/03/07 23:40:38.08 SvDxWwWR
大手の場合、仕事が大変でできませんというと、何人要る?計画を示せって言われるとかなんとか。
マツダも広島近辺から抜け出せない地場中企業。
人件費きりつめの中小企業はブラックだな。
121:名刺は切らしておりまして
11/03/07 23:47:41.64 G9dxxGZT
上司の実名ギボン
122:120
11/03/07 23:55:29.97 SvDxWwWR
しかし、他のメーカーよりも国内生産比率が高く、失業者対策としては頑張って欲しい企業ではある。
その分、円高で経営的に更にブラックになるのが玉にきず。
123:名刺は切らしておりまして
11/03/08 01:11:49.40 Bp/L4kIz
こんなことにならないと改善できないなんて何てクソ企業なの。
124:名刺は切らしておりまして
11/03/08 12:43:01.47 PYDPjsWF
国の責任
125:名刺は切らしておりまして
11/03/08 12:47:17.76 SqfzIQVH
国の責任では済まされないだろ。
責任の所在ははっきりしてる。
「調べてみたらマツダでした」
126:名刺は切らしておりまして
11/03/08 15:45:30.74 5odRo4wX
めちゃくちゃ悪魔
127:名刺は切らしておりまして
11/03/08 18:10:21.90 OrW58S6W
労働者団体や共産党を味方につけて安全配慮義務違反で会社が存続を問われるということを世に知らしめる時だな 今月は自殺対策月間だしな
128:名刺は切らしておりまして
11/03/08 18:32:28.50 uzCwdhIi
誰が味方でも誰が敵でもこんな奴を匿う会社の商品は御免こうむる。
129:名刺は切らしておりまして
11/03/08 18:34:21.41 9v8zGri+
この上司はどうなったの?
130:名刺は切らしておりまして
11/03/09 07:06:15.11 X4I1kOgz
こんなのが上司じゃねぇ
131:名刺は切らしておりまして
11/03/09 07:09:24.36 GuGzu3iO
ますます海外移転が進みます。
132:名刺は切らしておりまして
11/03/09 07:46:19.18 phszSCVX
不思議に思うんだが「企業が海外に出ていく」って意見。
安い人件費目当てで工場建てても、結局現地の労働者は安い人件費(給料安い)だからその企業の製品あまり買えないでしょ。
じゃあ、誰が買うん?
133:名刺は切らしておりまして
11/03/09 08:55:31.81 O4WX0bMc
一応、貼っとく
普通に出勤させてる日‥休日出勤手当てなし&残業あり
海の日
8月6日‥朝礼で黙祷なし
敬老の日(シルバーウィーク)
秋分の日
体育の日
勤労感謝の日
天皇誕生日
成人の日
建国記念日
春分の日
長期連休明けの土曜日
134:名刺は切らしておりまして
11/03/09 12:24:35.04 SXrQWX4x
悪魔
地獄が待つ
135:名刺は切らしておりまして
11/03/09 18:15:54.90 WE6K2GJj
6400万円なら、生かして、共存すりゃ
良かったのに、
本当のバカな、パワハラ野郎
136:名刺は切らしておりまして
11/03/09 18:25:03.41 LN8i7R9y
経営自体に中長期的計画を立てられないから人事もこんなもの。
またすぐリストラなんてことになれば人を育ててる暇もない。
だからこんな腐った人間が会社に在籍できるんだろ。
137:名刺は切らしておりまして
11/03/09 19:31:43.72 w5ZmoIpI
バブル世代がガン細胞
138:名刺は切らしておりまして
11/03/09 19:45:50.69 /Te1avVA
>>129
栄転 社内の反体制社員が、あやまり要員 沈まぬ太陽といっしょ
139:名刺は切らしておりまして
11/03/09 19:55:55.49 w5ZmoIpI
人殺しだよな!
賠償金は高くついたな?
パワハラ上司よ
140:名刺は切らしておりまして
11/03/09 19:57:39.51 /Te1avVA
でも、欝のまま定年までダラダラ働かれたほうが損失が大きいよ?
141:名刺は切らしておりまして
11/03/10 08:33:33.35 a6R6rfI0
3月10日に何か重大発表でもあったんだろうか?
142:名刺は切らしておりまして
11/03/10 08:38:04.27 Ri0OXtfC
36協定なんて死文
143:ぴょん♂
11/03/10 08:41:51.19 A1fJSfE+
法律(藁
144:名刺は切らしておりまして
11/03/10 08:44:41.78 IagClemP
女は陰湿だと言うが、ババァより陰湿な男って実際いくらでもいるよな…。
145:名刺は切らしておりまして
11/03/11 00:55:32.61 LzghA5QU
殺人だよな
前も船会社で、あったような?
自殺もうつ病も、廃人になり、地獄だよ
コンプライアンス?
週の労働時間は40時間、一日休憩は45分。
日本人の法律ですよ?
放火や窃盗、暴力と同様、労働法律違反は犯罪です
わかってんのか?
146:名刺は切らしておりまして
11/03/11 01:02:01.35 MFNmssDx
>労死認定基準にあたる月平均80時間以上の時間外労働をしていたと
さび残で余裕で月80超えてる。。。
危険値とは知らなかった。
147:名刺は切らしておりまして
11/03/11 09:21:47.42 ae++4rGo
>>146
その業務の内容というのはこんなもの。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
マツダが下請法違反、代金を7億7863円減額、公取委が再発防止を勧告(2008年6月30日13時26分)
148:名刺は切らしておりまして
11/03/11 10:08:57.65 L5zQiIei
まさに労働真理教
宗教だな
ポア
149:名刺は切らしておりまして
11/03/12 02:09:17.33 lpSmTDoN
責任者を出せ!
150:社風だな
11/03/12 10:43:58.98 2OAS89QB
かつては互助の精神をもつ社員が多数いたが団塊リタイアで知恵や常識の断絶が起こった典型的な例です 最近の小売り(デパートスーパー)でもよくみられる 誰かが立ち上がらないと変わんないね
151:名刺は切らしておりまして
11/03/12 10:47:33.00 95M6BuZ/
企業の上層部に実刑判決を出せるように法改正をしないと、
こういう事例は、いつまでも頻発する。
152:名刺は切らしておりまして
11/03/12 10:51:46.49 lBYDbys3
経営陣のやりたい放題になってるからな。
ペナルティもあってないようなもんだから。
153:名刺は切らしておりまして
11/03/12 11:36:52.22 90wDLF8e
「80時間以上」だから、実際「300時間」かもしれないな?
残業は7~8割くらいが、サービスで削られるのが普通だと思うよ。
154:名刺は切らしておりまして
11/03/12 12:06:18.80 31FuhEHp
>>149
そんなこと言っても、羊が一匹差し出されるだけだよ
で、おまいらは、ヒーローきどりでそいつを叩く ただそれだけのこと
沈まぬ太陽といっしょ
155:名刺は切らしておりまして
11/03/12 12:28:38.11 ROuApyTE
責任の所在ははっきりしてるんだ。
上司を飼ってるマツダという会社組織。
こんな会社はつぶれてまえ。
156:名刺は切らしておりまして
11/03/12 12:34:07.77 DvWdN+fH
で、基地外上司はまだ生きてるの?
157:名刺は切らしておりまして
11/03/12 13:04:19.58 YykbznVJ
>>156
関西の地元のニュースで、遺族の方が言ってたんだけど、
例の上司が来て、葬式中にクスクスと笑いながら談笑してたらしいよ。
それを見た遺族の方が、すごく傷ついたってインタビューで答えていた。
158:名刺は切らしておりまして
11/03/12 13:16:23.54 ROuApyTE
だからこの判決なんだろうな。
死者に鞭打つ人間を野放しにしてる会社の製品なんて恐ろしすぎる。
ましてその上司に非がない(会社に非がない)と裁判でまで争う神経って何だろ?
159:名刺は切らしておりまして
11/03/13 21:18:48.30 KY8PkL7T
過労死は過度な労働を課す日本企業の特異な現象として、
外国でも過労死をkarosiと呼んでいる。
160:名刺は切らしておりまして
11/03/14 01:14:13.74 22PAHTMf
労働真理教の成れの果て
進歩した人間には、労働は罰
土人には、労働は宗教
161:名刺は切らしておりまして
11/03/14 01:26:35.95 gU6YS35u
もちろんこのバカ会社は雇用助成金もらってるだろうから労基署は打ちきり処分にするんだろうな
162:名刺は切らしておりまして
11/03/14 01:29:47.58 KGVTOUoL
傷病手当て、失業保険延長して切れ、障害年金却下されたら申請しましょう。
■■■■■■障害手当金■■■■■■■■■■
厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと
2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)
3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること
●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。
2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。
163:名刺は切らしておりまして
11/03/14 02:11:28.95 6sulM1cO
大手の場合使えない奴は誰でも出来る仕事に回されるだろw
164:名刺は切らしておりまして
11/03/14 02:45:13.56 CKWMN2Kw
俺、経営者やけど人雇わないよ。
どんどん文句言って失業者増えたらいいよ。
165:名刺は切らしておりまして
11/03/15 00:42:29.58 34sEUX+7
>>164
いよいよ日本じゃ製造業はやっていけない時代になったみたいだから、
みんな中国のホワイト企業を目指せばいいよ。あったかな?
166:名刺は切らしておりまして
11/03/15 14:55:21.75 0TCnL5cv
金を持っている人間が、悪い
経営者は悪
必ず報いは来るぞ
167:名刺は切らしておりまして
11/03/16 13:03:39.19 I7Z1AdYa
悪魔は地獄へ
168:名刺は切らしておりまして
11/03/16 13:47:17.27 NsSsqPAH
いじめ上司の特定まだか?
169:名刺は切らしておりまして
11/03/16 14:10:28.05 D5pFspxy
今回のM9.0という地震にくわえチェルノブイリクラスの原発事故だから、
控訴したかどうかの情報も出てこない。
もどかしい。
170:名刺は切らしておりまして
11/03/17 07:59:14.59 brkbSuJa
63 名前:法の下の名無し :2010/12/26(日) 02:22:21 ID:ZLNROWmL
安全配慮義務なのだけれども、喫煙により勤労者本人が肺癌で死ぬことがないということまで 雇用主に安全配慮義務が課せられるのは、個人の趣味嗜好にまで責任を 負わせられることとなって、妥当でない。
そこで「引受」という限定をかけることは、勤労者の自由保障の点から 見ても妥当な線引きだ。
不当な労働環境とかをいうなら、それは不法行為で責任追及した方が
立証の点でも勤労者に有利だし、消滅時効の短さの不利益は、 行使可能性を柔軟に解釈すれば足りる。
66 名前:法の下の名無し :2010/12/31(金) 11:05:02 ID:A2kGWVkb
>>63 それは内田説だろう。
安全配慮義務は雇用主が負っている義務。 使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ることができますか?
68 名前:法の下の名無し :2011/01/01(土) 02:03:06 ID:jZ3q9f/T
>使用者責任における被用者は雇用主と全く同一内容の安全配慮義務を負いますか?
>契約責任が全くなくってもいつも使用者責任によって契約責任と同一結果に至ること
>ができますか?
ちょっとご質問の意味不明です、端的に仰ってください。
もしかして、第三者加害の場合はどうすんだ、と言いたいのかな・・
69 名前:法の下の名無し :2011/01/02(日) 20:42:50 ID:1jHWkALq
各法制において使用者責任規定ではカバーされない契約責任の領域が存在しています。 よく調べてみて下さい
70 名前:法の下の名無し :2011/01/03(月) 10:02:44 ID:5sTVz7fB
「・・よって不法行為又は債務不履行として〇〇円請求する」
という決まり文句がありますがこれって予備的請求なんでしょうか?
スレリンク(jurisp板)l50
171:名刺は切らしておりまして
11/03/18 21:51:03.55 Z5/SPDkR
システムエンジニア(SE)として地上デジタル放送の開始に貢献したが、抗鬱薬などを大量に服用し死に至った。
「若者が過労死する社会になったことが悔しく、悲しい」。(東京地裁)
172:名刺は切らしておりまして
11/03/18 21:58:22.54 WV51iqi7
>>171
「過労死防ぐ社会を」 労災認定訴訟、25日に判決
2011.3.4 23:43
入社4年目にひとり息子が鬱(うつ)病で命を絶ったのは過重労働が原因だったとして、母親の西垣迪世さん(66)=
神戸市須磨区=が国に労災認定を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁で言い渡される。
システムエンジニア(SE)として地上デジタル放送の開始に貢献したが、抗鬱薬などを大量に服用し死に至った。
「若者が過労死する社会になったことが悔しく、悲しい」。遺族たちの思いを受け止め、弁護士らが5日、「職場の自殺」をめぐる電話相談を行う。
長男の和哉さんは専門学校卒業後の平成14年4月、川崎市内の大手IT企業に就職。即戦力として2年目には
地デジのシステム開発を任された。月150時間を超える残業に加え、たび重なる仕様変更と納期に追われた。
終電後、机に突っ伏し翌朝まで仮眠することもたびたびで、37時間連続勤務の日もあったという。
そのさなか、睡眠障害から鬱病を発症。休職と復職を繰り返した末、抗鬱薬などを大量服用して18年1月、27歳で亡くなった。
ブログには「このまま生きていくのは死ぬより辛い」「おれが死んだら友達も母親も悲しむだろうな。
でも終わっています」との言葉があり、寮の部屋には、パソコンに向かう自分の写真が無造作に張られていた。
2度目の休職中、西垣さんは帰省した和哉さんに「命が大事。もう会社を辞めて」と言ったが、
和哉さんは「SEの職場はみんな辛い」「上司の期待に応えたい」と、振り切るように寮へ戻ったという。
業務と死亡との間に因果関係があったか否かが争いとなり、川崎北労働基準監督署が労災を認めなかったため、
西垣さんは21年2月、東京地裁に提訴。昨年12月、法廷で「息子の二の舞になる若者を二度と出さないでほしい」と意見を述べ、結審した。
「全国過労死を考える家族の会」の一員として、厚生労働省や国会議員に過労死防止の基本法制定を求めている。
◇電話相談「職場の自殺110番」は5日午前10時~午後3時、大阪((電)06・6361・3500)などで実施。
最寄りの窓口の問い合わせは、過労死弁護団全国連絡会議((電)03・3813・6999)。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
173:名刺は切らしておりまして
11/03/19 23:55:30.05 bjU8Kh5H
07年に自殺したマツダの元社員の男性(当時25歳)の両親が「自殺は過労などが原因」などとして起こした慰謝料請求訴訟で、
マツダは15日、控訴を断念
174:名刺は切らしておりまして
11/03/20 00:03:53.04 H7QpFz6L
>>173
マジ?
ご両親のお気持ちが少しでも晴れればいいが。
あとはクズ上司だ。
175:名刺は切らしておりまして
11/03/20 22:19:37.28 TSVig2z2
控訴なんかしやがったら恥の上塗りだったな
労組のやつらは今回もうまくかわして生き残りやがった
176:名刺は切らしておりまして
11/03/20 22:27:49.38 Y/C8LBT/
一審判決後の会社側のコメントを見る限り、控訴するに違いないと思ってた。
177:名刺は切らしておりまして
11/03/20 22:58:48.86 ijNe6Nkf
なんで広島の会社なのに神戸地裁で裁判してるの。
178:名刺は切らしておりまして
11/03/20 23:03:00.17 Y/C8LBT/
ご遺族が神戸地裁に提訴したから。
179:名刺は切らしておりまして
11/03/20 23:07:01.90 XfFGPfo6
悪魔、地獄に堕ちるがいい
パワハラ上司と、経営陣よ!
生き地獄がマツゾ!
180:名刺は切らしておりまして
11/03/20 23:11:00.47 xfSJ5t7X
荒川区役所のパワハラコピペを思い出した。
「女を泣かすって気持ちいいな」だったっけ?
181:名刺は切らしておりまして
11/03/20 23:12:59.48 Ytv+mVpp
>>179
>悪魔、地獄に堕ちるがいい
なんの宗教やってらっしゃるんですか?
182:名刺は切らしておりまして
11/03/20 23:23:46.09 Y/C8LBT/
>>179
マジで死んだ方がマシと思えるような地獄を味合わせてやりたい。
本人が稼いだ給与で生活する家族、そのクズを使ってる経営陣ともども。
183:名刺は切らしておりまして
11/03/21 01:03:20.43 2LKsCcpo
その上司を使うことで得た利益も不当利益として請求すれば良かったんだ。
モラルの通じない連中にはやはり懲罰的制裁金という実効力のある制度を
導入しなければダメだ。
東電の原発対応を見ててつくづくそう思う。
184:名刺は切らしておりまして
11/03/21 09:55:02.97 xva654rJ
>>181
国家神道だろ
185: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/21 10:53:01.58 QC5Ok8p3
たったの6,000万円
人が死んでんねんで
186:名刺は切らしておりまして
11/03/21 13:23:08.37 35i1HfNZ
6400万円払い、ここまで会社が転落するぐらいなら
パワハラ上司をクビにすれば
全て収まったのに
187:名刺は切らしておりまして
11/03/21 13:29:01.80 3JPau/Pp
>>186
ご遺族としてはそれまで含めて会社の管理責任を問いたかったんだと思う。
くわえて葬式でのありえない暴言まで慰謝料の対象として扱われるなんて前代未聞じゃなかろうか。
188:名刺は切らしておりまして
11/03/21 17:19:49.63 9ueMh/Hh
コイツが生前に訴えればよかっただけだろ
まあこうやって自殺してくれたおかげで、糞会社もしっかり制裁受けたからいいけども
最悪なのは泣き寝入りして退職すること
この場合糞会社側にはなんのペナルティもないからな
189:名刺は切らしておりまして
11/03/21 17:40:09.75 3JPau/Pp
>>188
責任感の強い人だったんだろう。
事実、彼の在職中に下請け法違反の事実があったと公正取引委員会から勧告されてる。
下請け叩きの最先鋒としての良心の呵責もあったんだろう。
そして何より重要なのは会社を悪者として労基署に訴える発想がなかったことだろう。
(実際は訴え出てたかも知れないし、これはあくまで自分の妄想、ただし有効な措置が取られなかったことは明らか)
彼の死後、会社の不正は勧告されたが彼にはあくまで会社の人間としての責任感があったのでは?
それを思うとなおさらやりきれん。
190:神戸地裁姫路支部
11/03/22 15:39:00.86 qnTghZFp
公正な裁判官に担当してもらったこともよかったね 東京地裁は書面主義が横行しすぎている
191:名刺は切らしておりまして
11/03/22 17:11:41.53 Xu7D5hFP
東京は集中しすぎだからなぁ。
それでも葬式での暴言まで慰謝料に含めた裁判官はGJとしか言いようがない。
192:名刺は切らしておりまして
11/03/22 21:26:59.77 9Xl4YhXg
葬式での暴言の立証ってどうやったんだろ 録音か同僚の証言かまたはバカ上司の人間性が質問されて認定されたのだろうか
193:名刺は切らしておりまして
11/03/23 02:18:31.42 obKk9HFk
葬式の場で暴言なんてなんて腐った東証一部上場企業なんだろうやはりマツダは日本には要らない会社かもしれないな。
194:名刺は切らしておりまして
11/03/23 03:02:22.98 DWq6xTsy
原告代理人弁護士がポイントをきちんと踏まえて訴えた結果だろう。
そんな社員を抱えてるなんて世間に知らしめたマツダは良い恥さらしだ。
195:名刺は切らしておりまして
11/03/23 03:06:47.54 JTwr+ZWv
>>6
支払わんだろ。
責任とらんと思う。
196:名刺は切らしておりまして
11/03/23 17:11:28.59 ivHGIBqf
上司は?
197:名刺は切らしておりまして
11/03/23 17:29:12.76 VXmmLn3L
>>196
リアル基地外。
198:名刺は切らしておりまして
11/03/23 18:40:18.01 QvKWuQPb
そんな人間でもマツダでは仕事になるらしい。