【雇用】高卒就職内定率 1位は富山92.9%、最下位は沖縄50.3%[11/02/17]at BIZPLUS
【雇用】高卒就職内定率 1位は富山92.9%、最下位は沖縄50.3%[11/02/17] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
11/02/17 15:47:38 qouTgv2c
やっぱ工場が多いほうが有利なんだろうな。
富山は他の生活関連調査でも日本で上位クラスに位置しているし。

3:名刺は切らしておりまして
11/02/17 15:51:21 1T2UfQ4T
残りの50%は犯罪者なのか

4:名刺は切らしておりまして
11/02/17 15:52:35 kSmDC3Y/
シナに占領されてもいいなんて言ってる琉球人を、雇う会社があるだけ不思議。

5:名刺は切らしておりまして
11/02/17 15:52:56 39RoIehR
看護科の就職内定率が低いのはどういう訳
人手不足じゃなかったのか

6:名刺は切らしておりまして
11/02/17 15:57:37 zm30wY8P
富山ってそんなに住みやすいのか?
よく持ち家率一位とか良いランキングで一位になってるけど

7:名刺は切らしておりまして
11/02/17 15:59:34 QKK9Uhcx
>>5
国家試験に合格してないんだろ
国試に受からなきゃ薬学部も医学部も看護学部も意味なす

8:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:06:50 ToRbmT8b
そもそも琉球王国に順位付けることが間違い

9:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:08:00 zRcc72nA
>>5
雇おうにも雇う金がない

10:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:11:21 euzzgQ98
>>6
富山県人の俺からするとすげー住みにくいわ。
とにかく世間の目がキツい。
だからフラフラせずに就職してるだけだろ。

11:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:12:42 F850M6Lr
富山は日本海側屈指の工業地帯らしい。

12:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:16:53 zRcc72nA
>>11
水が豊富だからな

13:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:28:41 kSmDC3Y/
富山も新幹線が無けりゃ今のままだが、残念だな。

14:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:29:28 hxp3AqYC
水≒電力

15:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:30:51 IIJEMr4j
北陸三県が数字が高いのは
単に人数が少ないだけ
あまり当てにならない

16:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:32:27 zRcc72nA
>>15
少ないだけならもっと少ないところたくさんあるぜ

17:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:35:03 wcSmh1yR
>北陸三県

教育力も見逃せない。
ノーベル賞の南部博士も
「福井の教育力に、私も恩恵をこうむった」と語っている。

18:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:46:01 IIJEMr4j
>>16
卒業予定者に対する
就職希望者数の割合が、他の県は2割くらいだが
北陸は12~13%
就職希望者数が少ないわけ。

希望者数の割合が各県でバラバラなのに
一律に、内定者÷就職希望者の数値で図り
全国で比較するこの統計自体はあまり意味ないってこと。

比較できとするならば
同じように就職希望者数の割合が似ている
島根県や徳島県のような県

19:名刺は切らしておりまして
11/02/17 16:50:46 ylUdtKtq
富山は、凄く、真面目な県民性だよ
会社でも、朝7時30分には来てた。東京じゃあ、8時30分に来る。
残業代なくても、働くんだよ。嫁をもらうなら北陸の女が一番

20:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:01:11 kSmDC3Y/
新幹線が出来ると女は出ていき、屑が入ってくる。北陸も終わりだな。

21:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:05:33 aErvWAIV
沖縄 成人式
URLリンク(www.pochat.info)
URLリンク(ag-skin.com)
URLリンク(ag-skin.com)
URLリンク(blog-imgs-46-origin.fc2.com)

22:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:07:45 G72oVGQV
この統計良く見るとさ
他の件は、県外からの就職希望者数がけっこういるけど
北陸三県だけは突出して低いんだよな
つまり、閉鎖的で、県外からの就職は受け付けてないか
意図的に抜けてるかだな。

23:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:17:15 Xj9nFDw6
>>6
一度でも脱落したらひきこもるしかない。
だからみんな必死に働く。
ご近所・親戚・同級生からの蔑みの視線に耐えられないので。

24:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:31:45 1vG8nEk8
【就職】「おとなしいがまじめでコツコツ頑張る子が不採用になるケースが多い」→不安定な人生を歩む
スレリンク(news板:901-1000番)


25:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:33:04 S+Ahvl4D
単純に就職希望者が少ないだけだと思う。
少なければ、仕事の数が多くなくても内定率は上がるでしょ。

26:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:36:51 S+Ahvl4D
>>6
りっぱな仏壇が必要→大きい家がいる→共働き→家計収入が多い

27:名刺は切らしておりまして
11/02/17 17:47:53 pugvkchm
沖縄の高卒君に会った事あるけど
やっぱりなって感じでした

28:名刺は切らしておりまして
11/02/17 18:42:05 g7UFx3Wf
>>6
知り合いの富山人が言うには富山人は粘着質でじめじめしてるそうだ。

29:名刺は切らしておりまして
11/02/17 18:44:47 hbZI8zwU
北陸地区の閉鎖性は特質に値する富山県なんてその最たるもの周りの視線を常に気にしなければいけない行政区だよしかも排他性もずば抜けている。

30:名刺は切らしておりまして
11/02/17 19:21:13 MOaAbZpJ
看護科は准看護師免許を得てから就職活動で即決採用という短期決戦だから、
12月末だと低いのは当然。3月末だと高いんだけどね。

>>22
北陸以外から北陸で就職するのって、岐阜→富山,滋賀→福井くらいだよ。

高卒で就職する若者はわざわざ他所の田舎まで面接を受けに行かないからな。
特に高卒で運転免許を取らないのが一般的な都会から、運転免許必須の田舎はありえない。
地元→広域ブロック内の都市→大都会で職を探すのが基本(例:青森→仙台→東京)。

31:名刺は切らしておりまして
11/02/17 19:55:13 uv2mzbWj
沖縄の50%はどこへ行くの?

32:名刺は切らしておりまして
11/02/17 20:41:02 BTs4viNA
>>23
やっぱり人間頑張らされないと駄目だな

33:名刺は切らしておりまして
11/02/17 20:54:30 ZGRh1qMI
いとお菓子

34:名刺は切らしておりまして
11/02/18 01:47:17 vFA0DmrC
沖縄は米軍基地あるんだし、振興策で職を作ってあげなよ

35:名刺は切らしておりまして
11/02/18 01:49:40 mxOP+9R7
>>10
ある意味、日本の<田舎>なんだな・・・

36:名刺は切らしておりまして
11/02/18 02:03:05 ZG0ZaLLQ
やっぱなんだかんだ言って保守的な地域は強いな。

左翼沖縄(苦笑)

37:名刺は切らしておりまして
11/02/18 02:07:31 q4RMpwGs
北陸って人口の割りに漫画喫茶が多く
しかも流行ってる気がするんやけど
なんでやろ?

38:名刺は切らしておりまして
11/02/18 02:28:26 vwsK/euV
教育の差だよ。
保守の県と(自称)革新の県、教育の質がキレーに分かれてる。


>>10
「世間様の目」こそ日本の宗教。
第一、食えなくなったらそんな事も言ってられないだろ。

>>11
文化は不毛……とまで言わんがパチンコ以外の酔狂には
あまり金を出さないんで不足気味だけどな。
隣に石川県(金沢)があるんで、比較するとなおさらだ。
景観規制がなくて馬鹿みたいなサイズのパチンコ屋があるのが恥ずかしい。

>>29
> 特質に値する

しかし、悪文の最たるものだなw

39:名刺は切らしておりまして
11/02/18 04:16:20 rB34if4F
>>4
5割以上がアメリカ軍系の企業
ようするに、自ら雇用先を追出して犯罪者天国を作ろうとしているのだよ沖縄は

40:名刺は切らしておりまして
11/02/18 04:33:01 dLoIcniN
皆言ってるけど良くも悪くも”田舎”だから

持家率高いのもあって世間体を偉く気にする。
中小だろうがブラックだろうが職に就く事が最も大事とされる
そんな狭いコミュニティだから学校や教師も生徒も親も必死

>>6
住み易いから持家率が高い訳じゃないと思う。
土地が安い だけ
それと田舎だから代々の家がある人が多い



41:名刺は切らしておりまして
11/02/18 04:53:02 rB34if4F
富山は仕事だけが取り得、というだけだな
決して住みやすいと言うわけでもない
鉄道社会を目指すという行政だが、その鉄道はローカル王国、赤字しか無い
さらに廃線が噂される路線が出る始末。
テレビも決して局が多いという訳でも無い、ケーブルテレビじゃないとほとんど映らない、テレ朝系列局全廃で唯一テレ朝を見れない優良な羨ましい県、だから人口減少も激しい。

42:名刺は切らしておりまして
11/02/18 06:45:01 HduYh7bo
>>31
大分キヤノンの非正規社員?

43:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:09:29 6MLTovXL
高卒で八割内定かよ
問題ないだろ

44:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:09:51 ARb0ACH2
左翼反政府活動の盛んな沖縄は職につかずにいるとそういう事ですね。

45:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:20:03 dc8hzvG/
沖縄は離島と本島で全然違うってよ
離島の人間は時間にルーズすぎて
離島のホテルなんかは本島の人間雇うって聞いた
んで農作業の忙しい時の増員も外から雇ったりする
離島いいところなんだけどな

46:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:20:37 8LUfygpk
薬売りか?みんな

47:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:24:22 nxtQUw7W
>>41
プリキュア・・・

48:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:33:06 7C3TgHkY
大卒の就職口がほとんどない。高卒もいいのかもね。
そんな私は県外脱出組。
東京家賃高い…

49:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:39:19 LpCCIMYM
>>48
埼玉はどうだい?
都内から出るだけでググッと安くなるよ
でも川崎や横浜は高いけどナ・・・

50:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:39:56 ea3Qmjva
富山って産業何があるんだ?クスリ売りか?

51:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:45:42 9IE9qUuz
・割と教育熱心で進学率が高く、就職希望者が少ない
・人口の割に工場なんかが多く就職口がある
・地理的条件からわざわざ他県から就職にきたがらない
・閉鎖的で就職しないと周りの目が厳しく、不本意でも就職する
このへんのあわせ技なのか
沖縄なんかは3番目以外は真逆だな。

52:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:46:34 7C3TgHkY
>>49
会社銀座なんだけど、どの辺がおすすめ?

>>50
工場はいっぱいあるんでないかな。
大卒就職先は、高校の友達によるとインテックとか北銀とか公務員とか。
医者はどこにいっても食いっぱぐれなくていいね。
今からなるのは無理だけど。

53:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:50:04 8chRekJX
Fランクかわいそう…

54:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:53:38 7C3TgHkY
私はともかく高校の友達はFランじゃねーよw

インテック知らない?

55:名刺は切らしておりまして
11/02/18 07:58:31 6MLTovXL
ここでもまた自慢か(笑)


56:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:01:24 LpCCIMYM
>>52
銀座かー、あんまり行ったことないからよくわからんけど
日比谷線の上野あたりいいかも。
あのへんアメ横があるし、都内にしては家賃は安いほうかと。
どうしても家賃の安い埼玉に行きたければ、東武鉄道乗り換えで
行ける街は結構安くてお得かも。草加とか越谷とか春日部とか。

銀座に行くルートはいくらでもあるから、調べてみるのも面白いと思うよ。
家決める前に一度行ってみるといい

57:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:22:54 JY5MnVqB
>>6
良くも悪くも村社会なんじゃなかろうか?
他所から富山に移って住もうなんて奴滅多にいないだろうし。

58:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:28:43 AvlCaBuc
このスレ勉強になるな。
俺富山県民だけど。
昔なんか1人当たりのパチンコの台数が日本一とか聞いた気がする。
さすがに沖縄の50%と比べると、やっぱ凄いのかなって思う。
全体的に地味な県だけどね。

59:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:31:18 ajsu3lAt
流石富山。
盤石の県政や財政だな。

60:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:39:44 2SC269T7
富山に住んでる県外のモンだけど

この県の高校生は全く遊ばないな
図書館は自習の高校生で溢れていて近づけない雰囲気だし
電車の中でも無言で学習書読み漁ってる姿ばかり
そもそも街に遊ぶところは全くない
学校でも修学旅行は開催されないとか

そら優秀になるわ

61:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:44:56 lIJeeuJB
富山は北陸新幹線ができるまで。できたら東京にストローされる。

62:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:47:21 m7CJs3D+
富山中部

63:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:47:34 ajsu3lAt
すでに上位層(大学進学者)は東京へストローされているよ。
そして残った中位層~下位層の結果がこれ。

64:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:48:07 0xdMKe5Z
あたしの旦那は富山賢人。
やさしくて我慢強くて、最高よん。

65:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:53:42 2SC269T7
>>57
他所から富山に移って住もうなんて奴滅多にいないだろうし。

意外とメーカーの工場たくさんあるから
転勤先になるんだな・・・これが

66:名刺は切らしておりまして
11/02/18 08:59:22 ajsu3lAt
おばちゃんが多いパートやコンビニの時給は安いけれど、
学生が多いバイトや工場の時給は割と高い方だと思う。

67:名刺は切らしておりまして
11/02/18 09:06:00 i1xoY4Fe
沖縄県民は甘え

68:名刺は切らしておりまして
11/02/18 09:53:29 Fm4GWkk+
富山って一戸建て所有率も日本一だよな。
堅実な県だ。

69:名刺は切らしておりまして
11/02/18 10:06:19 d+bY2Cc4
沖縄本島とシンガポールって面積同じくらいだけど経済的発展を
しているシンガポールと観光以外にない沖縄の差はなんだろう。

国に依存するかしないかの違いなのかな。

70:名刺は切らしておりまして
11/02/18 10:21:01 SIp30h3T
知り合いの沖縄県人は、DQN、ものぐさ、やりちんやりまん 、ばかり何だが普通なんだね。

71:名刺は切らしておりまして
11/02/18 10:40:42 r3QAtk2s
>>69
政治や経済などの軸があるかどうかの違いが大きいと思う。
人・物・金が集まれば自然に多様な仕事が生れるだろうから。
一見富山も何かしらの中枢も無い様に見えるけれど、
豊富な電力が工場という生産の中枢を産んでいる。

72:名刺は切らしておりまして
11/02/18 10:46:13 GAKsZmV1
福井、富山って優秀すぎるだろww

73:名刺は切らしておりまして
11/02/18 10:51:16 BlMbfwIx
>>72
そうでもないよ。
優秀な人の率が高いだけで
決して、人数が多くない。

事実、接してみるとわかるけど
パチンコと風俗しか興味ない男ばかり、

74:名刺は切らしておりまして
11/02/18 10:52:57 LZR1jcrL
共同体に関しては古い時代のメンタリティが悪い方向に働きがちだが、
学力や就職に関しては良い方向に働いているように感じる。
都市圏のボロボロ具合を見ると、福井や富山の方が好ましい。

75:名刺は切らしておりまして
11/02/18 10:59:05 +kjw2RrK
南の島に住む奴は怠け者だな、毎日酒呑んで騒いでンだろうな
沖縄なんて超観光地だからいくらでも起業できるだろ

76:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:09:56 ZchrAIFD
北陸は三大都市圏と静岡の次くらいに優秀なのに雪が降るという理由で最底辺かのような偏見がある

77:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:12:13 Z7CKoD4o
>就職内定率を都道府県別に見ると、就職内定率が高いのは、富山県(92.
>9%)、福井県(92.2%)、石川県(91.8%


北陸って何かヒントあるよな
持ち家とか共働き可能とか、そういうのも高いし
どーなってんのw

78:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:15:41 yuXEYysF
逆に言うと沖縄は働かなくても何とかやっていけるってことじゃないかなあ
本土の人とかも結構移住してるんでしょ?

79:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:18:21 LZR1jcrL
沖縄は生活保護を受けている家庭の割合が多いよ。

80:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:20:13 ITPceFV2
>>50
ウィキペディアによると、製造業で世界シェア一位とか全国シェア上位とか、
製造業が多い、富山県。

円高の影響がどの程度あるのか知らないが、電力会社まで一体になっているようだから、
コストの圧縮が可能なのかもしれないな。

81:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:26:50 Kq4j9+7n
発電所と工場が近いから送電時のロスが少なくて済む。
しかも富山は原子力発電ではなく水力発電が主力。
電力会社からしたら美味しい地域でしょうよ。

82:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:38:39 yuXEYysF
>>77
持ち家率と共働きと就職率は相互に関係してるとは思うよ。
家があればじいちゃんばあちゃんがいる。
じじばばがこどもの面倒は見てくれるから共働きがしやすい。
安い給料でも共働きならやっていけるから賃金の高い仕事を選ぶ必要もない。
その結果、金も貯まるからいずれ独立して自分たちの家を買う、と。
ただ、その輪から外れると途端に暮らしにくくなる。
だから外部からの人が入りにくいのでは。


83:名刺は切らしておりまして
11/02/18 11:44:54 Kq4j9+7n
核家族化で一族が各地に分散すれば、余計な出費が発生して貧乏になりやすくなる。
一族が数世帯で同居していれば、余計な出費が発生せず資産を維持しやすくなる。
富山に限らず北陸は後者の家族が多いよね。

84:名刺は切らしておりまして
11/02/18 13:14:04 Jfl2gthS
アリ族になるか一生100k奴隷として働くか

85:名刺は切らしておりまして
11/02/18 13:14:47 WrRoDgxx
>>65
現場で揉まれて来いや! で北陸に転勤とか、
後で戻してやるから不祥事のほとぼりを冷まして来いや! で北陸に左遷とか、
そういうのはあるねw

>>82
共働きが基本なだけあって、保育園がしっかり整備されているのも大きい。

>>83
* 結婚して子供が生まれる前は賃貸集合住宅で二人暮しさせて気兼ねすることなく子作りに励んでもらう。
* 第一子が男の子だった場合は第一子が生まれた時点で実家に戻して3世代同居。
* 第一子が女の子だった場合は第二子が生まれた時点で実家に戻して3世代同居。
これが基本な(´ー`)y- ~~

86:名刺は切らしておりまして
11/02/18 13:39:14 BHP9/KPA
沖縄なんて目の前の海で魚獲って食えば生きていけるんだから富山みたいに
あくせく働かなくてもいいじゃん。

87:名刺は切らしておりまして
11/02/18 16:04:01 4j5BhK5E
>>50
富山の東証1部上場企業

ITホールディングス
北陸電力
コーセル
日医工
不二越
ほくほくフィナンシャルグループ
北陸電気工業
北陸電気工事
川田テクノロジーズ
ゴールドウイン
大建工業
トナミ運輸

88:名刺は切らしておりまして
11/02/18 16:37:52 qJP24iGB
>>86
富山湾は日本屈指の漁場でもあるぞw

89:名刺は切らしておりまして
11/02/18 18:29:33 VMv4Th5/
>>73
どうでもいいヤツに振る話題>パチンコと風俗
ま、そういうことだ

90:名刺は切らしておりまして
11/02/18 19:53:31 o3f2IlXT
富山では他人の悪口と嫌がらせ行為がいちばんの楽しみ

91:名刺は切らしておりまして
11/02/19 00:29:55 xgwddYZq
YKKは??

92:名刺は切らしておりまして
11/02/19 00:36:45 c2qQilb+
YKKは上場してない。県東部の中学生にとっては財閥扱いよ。

93:名刺は切らしておりまして
11/02/19 00:55:06 nNM7wNmh
府内、大学・短大卒業予定 就職内定率62・9%止まり

今春に京都府内の大学・短大の卒業を予定している学生の就職内定率が
2月1日現在で62・9%にとどまっていることが、京都労働局の調査
で18日までに分かった。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)



94:名刺は切らしておりまして
11/02/19 11:31:20 N3AUqvSx
どうせお得意の捏造データだろ
富山の既知外農民の公務員は中国人と同じうそつきだからな

95:名刺は切らしておりまして
11/02/19 12:20:52 wm0z6FwD
お前ら、池沼に負けてるぞwwwwwwww

特別支援高 就職率好調
高校生と大学生の就職難が深刻化する中、知的障害者らの通う都立特別支援学校の高等部が、きめ細かい職業教育と
改正障害者雇用促進法を追い風に就職率を伸ばしている。都教委によると、2009年度の同高等部(知的障害)の
卒業生全体に対する就職率は39・8%と、5年前と比べ9・6ポイント上昇した。担当者は「就職という出口を示すことで、
子どもたちはやる気を出している」と話している。(斎藤健二)

 特別支援学校の高等部3年生にとって、1~3月は就職内定を得るための最終実習のピーク。3年前から軽い障害の
生徒を対象に、職業訓練を重視したコースを設けた羽村特別支援学校(羽村市)では、3年生60人のうち20人が就職を
希望。17人の内定が決まり、3人が最終実習に挑んでいる。

 進路指導教諭は、クラスを持たずに企業開拓などを進めている。新聞の折り込みチラシなどを持ち寄り、
企業に電話で営業したり、直接訪問したり。その数は年間400社。実習まで結びつくのは20社に満たないが、
山口真佐子校長は「企業側は就業実習を通じ『障害者は仕事ができない』というイメージを改めつつある」と強調する。

 同校3年の小林裕也さん(18)は今月初め、富士電機フロンティア東京事業所(日野市)への就職が決まった。
同社は、富士電機が障害者雇用向けに作った特例子会社。小林さんは清掃やリサイクルの業務を担当する。

 小林さんは、周囲とコミュニケーションを取るのが苦手で、学校を休みがちだった。欠席は50日に及んだが、
2年生の秋に同社で2週間の就業実習をしてから、「障害者がいきいきと働いている。ここに就職したい」と
思うようになった。就業能力を磨くため、都教委が実施する清掃技能検定にも挑戦し、最高の1級に合格した。
小林さんは「社会の役に立てるよう、強い気持ちで働きたい」と意気込む。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



96:名刺は切らしておりまして
11/02/19 12:39:05 Z6mEsQBr
>>87
三協立山ホールディングス

97:名刺は切らしておりまして
11/02/19 18:56:41 z7oqEDiX
>>86
そっちのほうがよっぽど大変そうだが・・・

98:名刺は切らしておりまして
11/02/19 19:04:26 z7oqEDiX
>>60
街中ならカラオケ、ボウリング、ゲーセン、
田舎ならアウトドアやスノボなど
意外と遊んでる。

で、そういう子たちのほうが成績がいいという・・・

99:名刺は切らしておりまして
11/02/22 16:33:14.60 P+R8XbLh
>>96

☆☆☆富山県の一部上場企業

・北陸電力:九電力の一つ。
・北陸銀行(ほくほくフィナンシャルグループ):ほくほくフィナンシャルグループとして地銀NO2。
・川田工業(川田テクノロジーズ):橋梁建設の大手。
・ITホールディングス(インテック):総合ITベンダー。
・コーセル:スイッチング電源およびノイズフィルターの製造販売。
・日医工:ジェネリック医薬品メーカーの最大手。
・不二越:切削工具・ベアリング・産業用ロボット(主に自動車製造用ロボット)の製造。
・北陸電気工業:センサやモジュール、抵抗器などの電子部品の製造販売。
・北陸電気工事:北陸電力グループの電気設備工事、電力関連工事、電気通信工事などを行う総合設備企業。
・三協立山アルミ(三協・立山ホールディングス):アルミ建材メーカー。大手5社中3位。
・中越パルプ工業:業界7位の製紙会社。
・トナミ運輸:大手運送会社。
・日本カーバイド工業:魚津市を発祥の地とする化学会社。本社東京、主たる事業所は魚津。
・富山化学工業:富山市を発祥の地とする、化学薬品の製造・販売・研究を行う会社。本社東京、主たる事業所は富山。
・大建工業:南砺市を発祥の地とする住宅用建材の大手メーカー。大阪本社、南砺本店。
・ゴールドウイン:小矢部市を発祥の地とするスポーツウェア、スポーツ用品の製造販売会社。東京本社、小矢部本店。


富山県のその他有名企業
・YKK(非上場):魚津市出身の吉田忠雄が創業した大手非鉄金属メーカー。本社東京、主たる事業所は黒部。
・YKK AP(非上場):アルミ建材メーカー。アルミサッシで業界2位。YKKの小会社。本社東京、主たる事業所は黒部。
・光岡自動車(非上場):、日本で第10番目に設立された自動車メーカー。
・スギノマシン(非上場):工作機械、産業機械のメーカーで、ウオータージェットポンプについて全国シェア45%の生産量。

New→・P.A.WORKS:アニメーション制作会社。大都市圏以外の地方に本拠地を置きながら、アニメーションの元請制作を手がける能力を持っている数少ない企業である。

100:名刺は切らしておりまして
11/02/22 16:56:51.41 8HLkYwvJ
>>99
あと、「ムヒ」の池田模範堂とか

101:名刺は切らしておりまして
11/02/25 13:51:57.48 /41oZEGe
富山は金沢に吸われて衰退していくのみだね
2010年の国勢調査の速報値では人口減少率が福井とかわらない
一方石川は3大都市圏と沖縄の次に減りが少ない
加賀地方に限れば人口増加が続いてる状態
日本海側では新潟市も完全に衰退期に入ったし
金沢の一人勝ちだな(^^)v

102:名刺は切らしておりまして
11/02/25 17:41:59.35 7L1zh30S
呉西はそうかもねー
金沢大学周辺に一大住宅地建造して一生懸命入居を募ってたから
アパート住まいの人は結構そっちに転居したし。
ただ、富山に近いだけあって仕事は富山県内のままって人も多いんだよね
金沢だと商業・サービス業系が多くて努め先として微妙なところも多いし

103:名刺は切らしておりまして
11/02/25 19:53:05.41 SZxqdvU/
>>101
これから日本は人口はどこも減って行くでしょ
今はむしろ域内の人口より地域の産業の活力
富山はどちらかというと消費地ではなく生産地だから、域内のマーケットの規模は余り関係ない
要は人口は少なくても産業の活力が高ければよいと言うこと


104:名刺は切らしておりまして
11/02/25 20:42:44.22 3PRWTMWo
米も加賀100万石とか言ってるけどその6割以上は富山呉西の石高だったりする

105:名刺は切らしておりまして
11/02/25 23:09:01.68 XxMEYLi3
日本海側最大の産業集積地だけあるね。
安田、浅野財閥をはじめ多数の大創業者の貢献も富山って相当あるんだよねたしか。

106:名刺は切らしておりまして
11/02/25 23:25:33.13 bw4mAFka
風俗店が少ないからな
そういう女は県外に行くw

107:名刺は切らしておりまして
11/02/25 23:33:01.32 2GEaHfd6
富山は製薬と製造の2本があるから
どっちかが転けても片方が好調だったりする。

リーマン以降は製造は大打撃で不調だが
製薬はジェネリックが好調で製薬生産が全国2位に浮上した。
とはいえ、富山も凋落傾向で若者は金が泣く賃貸が乱立している。
まあ、大東建託のアレだがこんなに増やして大丈夫なのかなぁw
今は関東一極というのが率直な感想

108:名刺は切らしておりまして
11/02/25 23:37:31.54 0/s54sQa
ほんと 東京一極だよねぇ
by 金沢

109:名刺は切らしておりまして
11/02/25 23:58:45.07 2GEaHfd6
>>105
富山の創業者って調べてみると意外な人物がいるね。企業は他の企業との合併があるので純粋な祖とは限らないが

安田善次郎 安田財閥
みずほフィナンシャルグループ、損害保険ジャパン、明治安田生命保険

浅野総一郎 浅野財閥
太平洋セメント、東亜建設工業、JFEエンジニアリング

正力松太郎
読売新聞、日本テレビ

瀬木博尚
博報堂

大谷米太郎 
ホテルニューオータニ、合同製鐵

黒田善太郎
コクヨ

角川源義
角川書店

木村剛
日本振興銀行(破綻、逮捕)

おまけ
馬場はる 
富山大学の前身
総額160万、当時の県予算の7分の一、現在の金額で160億円を寄付して設立



110:名刺は切らしておりまして
11/02/26 00:38:41.83 h7ULr9so
清水建設の清水喜助も富山でそ。江戸時代だけどな。


111:名刺は切らしておりまして
11/03/03 03:24:37.94 f8PN2/35
>>101
富山の減少率も全国的に見りゃ田舎の中では普通。
東北とか四国、南九州のような僻地ほど悪くない。

地味に富山市も人口増やしている。
日本海側の県都では金沢市と富山市だけが人口増。
つまり富山市も呉西を吸っている。
呉西は富山と金沢の草刈場。

112:名刺は切らしておりまして
11/03/03 15:11:14.15 PB+QsLG2
>>109
青井忠治
丸井

竹岸政則
プリマハム

野田義治
イエローキャブ、サンズエンタテインメント

吉田忠雄
YKK

113:名刺は切らしておりまして
11/03/04 16:17:24.35 FsZiGqYH
地方だと三世帯で生活している所が多いから子育てしやすい

東京なんて子育てやるには過酷な環境だよ


114:名刺は切らしておりまして
11/03/04 17:16:12.65 b8llCcXI
沖縄は出生率以外のほとんどの分野で劣等生だ

115:名刺は切らしておりまして
11/03/05 01:22:39.73 JuOZJ+T7
沖縄は気候の関係でニートでも暮らしていけるのかな

116:名刺は切らしておりまして
11/03/05 03:23:31.44 YTtrNEc+
>>115
結(ゆい)っていう互助形態みたいなのがあって、近所同士で助け合うのさぁ

117:名刺は切らしておりまして
11/03/05 07:27:39.78 WQ/jFnVP
大阪に出てから会社を設立したコクヨの黒田さん
コクヨの名の由来は、郷里の越中国(現在の富山県)の誉れとなるように「国誉」と名づけたことから

なお地元富山に留まって学用品製造販売を手がけたのが、ジャポニカ学習帳でお馴染みのショウワノート
今も本社は富山県高岡市にあります。

118:名刺は切らしておりまして
11/03/05 08:11:14.12 wp0gJ43V
通ってるソープに沖縄出身の嬢が多いのはこれが理由か

119:名刺は切らしておりまして
11/03/05 09:27:49.77 8NqTKu//
>>116
他の地方の農村部にもそういう助け合いがありそうだが


120:名刺は切らしておりまして
11/03/05 09:32:19.22 wSpteFpM
富山は就職内定率は高いけど息苦しい、面白くない糞田舎だよ
富山での就職はお勧めしない

121:名刺は切らしておりまして
11/03/05 09:43:07.29 BrOg36mg
沖縄低すぎワロタ。

122:名刺は切らしておりまして
11/03/05 19:59:17.06 NkqcPfUp
富山県はほんとに何もないからな~娯楽がパチンコが娯楽とは思わないから。

123:名刺は切らしておりまして
11/03/05 20:15:07.86 HiXE0plC
自殺率が若干高いのは確かだわな。
秋田とか新潟ほどではないけれども。

124:名刺は切らしておりまして
11/03/05 21:37:31.52 iKW3bBvz
沖縄と富山を比べるとヨーロッパがアフリカを支配出来た理由が分かるね

125:名刺は切らしておりまして
11/03/06 11:39:36.06 5vK4Q5PH
地方だと大都市部に比べて私立学校や塾の面で圧倒的に不利なんだけどな

126:名刺は切らしておりまして
11/03/06 11:44:54.61 19UAhwHe
>>123
内定が決まらなかったら自殺するからってのはないよな

127:名刺は切らしておりまして
11/03/06 12:42:07.14 ZWWVTp46
>>123
東北地方は失業率が高い

128:名刺は切らしておりまして
11/03/06 12:49:52.03 ygJygo3M
勉強に対する考え方が違うね。あと仕事がないね。ほとんど工業ないしね。

129:名刺は切らしておりまして
11/03/06 13:03:37.81 HMssAhuk
石川県に配属されるかもだから、富山にも興味あるんだお!

130:名刺は切らしておりまして
11/03/06 13:06:34.78 rooUHxQn
>>125
普通に公立から東大とか行ってるからな。
かけてる金は多分、東京の数分の1とかだと思う。
なにが違うんだろ?

131:名刺は切らしておりまして
11/03/06 13:56:12.80 x3947M45
沖縄は進学しない奴の半分が卒業後は即無職・・・
沖縄県民はどうやって生活してるんだろ?いきなり生活保護かな?

132:名刺は切らしておりまして
11/03/06 14:01:27.04 ygJygo3M
ちょっと遊んでバイトか派遣のコールセンター、県外で派遣といった所じゃないでしょうか。
とにかく20過ぎても親と同居が多いですね。
家にお金は入れるみたいですけど。

133:名刺は切らしておりまして
11/03/06 14:01:55.28 rooUHxQn
>>131
沖縄って北陸と働き方が全然違うよ
北陸だと学生時代のバイトでも2年ずっと続けたり、一定期間働くが
沖縄って働いて金貯まったら辞めて、金がなくなったらまた働くって感じで
勤労意識が違うのかなとは思う

その日暮らしではないが、生活できる程度に自由に働くって感じなんじゃないかな?

134:名刺は切らしておりまして
11/03/06 14:18:23.58 x3947M45
なるほど
それでもちゃんと生活出来るから別に困らないってことだね
沖縄は物価が安いっていうし

135:名刺は切らしておりまして
11/03/07 16:14:48.55 +FUAg+ke
アメリカは大企業がニューヨークに集中しているという現象は起きてない

136:名刺は切らしておりまして
11/03/07 18:52:53.42 xds9vyuu
富山も沖縄もよそ者に対しては厳しそうなんだが


137:名刺は切らしておりまして
11/03/07 19:25:39.56 khAD9OcT
東京は各地方のあぶれ者が集まってるから他所者にも暮らしやすそうだが
実際にはあぶれ者同士関わらないようにしてるだけなんだよな
んで、更に枠の外である外国人には東京であってもやっぱり厳しい
海外留学を一度でも経験すると本当にそう思う。

日本人は外からの移入者に対して日本人(もしくは各地方人)の風習に従わせる事や同化を強要する
その場所に住むなら異質を認めない。これは日本中どこに行っても結局は同じ。

138:名刺は切らしておりまして
11/03/08 00:08:57.80 LwYd6Mbm
沖縄は反日地域だ

139:名刺は切らしておりまして
11/03/08 00:23:53.41 XOsgZYdi
沖縄の無職をブラジルに移民させれば解決

140: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
11/03/08 01:11:38.40 l3vcn80c
かと言って、大都市の無職が富山に行っても仕事なんか無いんだよ。
県内の少ない求職者を何とかさばけてるだけだから。

141:名刺は切らしておりまして
11/03/08 01:33:07.48 FgLDs9X+
>>132
>家にお金は入れるみたいですけど。

家にはそういうしきたりが無いんだが、外で老人に搾取されて家でも搾取されてって
一体どういうことだ?

相続財産が増えるだけだろ!?

142:名刺は切らしておりまして
11/03/08 01:35:51.15 13LUWKVP
>>141あんた何言ってんの? よく分からない

143:名刺は切らしておりまして
11/03/08 02:42:15.25 FgLDs9X+
>>141
外;税金や年金、健康保険料として国を経由して老人に上納
家;家賃や食費として老親に直接上納

まじで意味が分からん

144:名刺は切らしておりまして
11/03/08 12:31:57.88 A08/VTbb

  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


145:名刺は切らしておりまして
11/03/08 20:46:03.64 xmQLu3C4
沖縄県は人口増加県だが富山県なんて人口減少の過疎県だからな今後も若年層が更に減っていくらしいから数字はあまり意味をなさない気がするがね。

146:名刺は切らしておりまして
11/03/09 00:11:12.01 isU0960D
沖縄に本土から金を援助するのは無駄

147:名刺は切らしておりまして
11/03/09 09:59:05.29 6o3qL89C
北陸地方が優等生な理由はこれかも

URLリンク(todo-ran.com)


148:名刺は切らしておりまして
11/03/09 18:23:25.95 2S3yXZR6
>>146
中国に島ごと買われてしまう可能性があるけど

149:名刺は切らしておりまして
11/03/09 19:37:17.35 cc0zC2sc
とはいいつつ北陸三県は基本的に過疎県なんだがな。

150:名刺は切らしておりまして
11/03/09 20:41:51.22 FzxYfqvA
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i!  r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |

151:名刺は切らしておりまして
11/03/09 21:29:01.06 rm4dU4hV
>>1
富山の高卒者の離職率はどれくらいなんだろうか。3割台ならたいしたもんだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch