【コラム】日本のデフレ退治:長年の問題(英エコノミスト誌)[11/02/15]at BIZPLUS
【コラム】日本のデフレ退治:長年の問題(英エコノミスト誌)[11/02/15] - 暇つぶし2ch253:名刺は切らしておりまして
11/02/20 21:08:53.31 K2CAAzPE
>>252
目覚めた人が増えてきたな。
デフレ=公務員ボーナス
公務員天国の解消はまずデフレの解消から


254:名刺は切らしておりまして
11/02/21 15:27:29.41 nLKdThmQ
過去の成長モデルから新たな成長の道へと、企業も地域もハンドルの切り替えを急ぎたい。

255:名刺は切らしておりまして
11/02/21 18:39:59.79 sbeuue36
日本は貿易黒字大国
米国、英国、ドイツ、中国、韓国をはじめ日本企業は海外で外貨を稼ぎまくっている。
あの資源国ロシアでさえ、対日貿易額は日本の大幅な黒字w
対日赤字国は、フランス、イタリア、スイスの他は中東など資源国

問題は稼いだ外貨を国内経済に循環できないこと
稼いだ外貨はそのまま海外の工場設備や人件費などに使ってる。
このままでは、国内経済は死滅
車が売れないといっても、フェラーリやランボルギーニ
バイクが売れないといっても、ハーレーなど一部高級ブランド品は売上を伸ばしている。
要するに安物ばかりではなく、いかに付加価値を付けて売上を伸ばすか。
聞けば、退職記念に高級品を購入するお客様が多いらしい
プリウスやレクサスが売れているのも良い例
高齢者の財布を動かすには、何か理由付けが大事

256:名刺は切らしておりまして
11/02/21 18:51:40.00 JkV+CZgT
今更デフレ対策とかもう遅い。今後は利上げを考えろ。本来なら日本の金利は
0.5%。それを必要も無いお付き合いで0.1にまで下げてる。日本が遅れて
ジャブジャブにしたらその金は好景気のアメリカに全額流れていく。10年前に
起きた事そのままだ。財政再建、増税。お前らが嫌がって絶対にやらなさそうな
事こそが出口への扉を開けるんだ。

257:名刺は切らしておりまして
11/02/21 19:42:45.14 7A/BKN7b
デフレは生活し易い大事な現象


働く奴が馬鹿なだけ

258:名刺は切らしておりまして
11/02/21 21:29:13.10 J9UTIQNF
>>255
>問題は稼いだ外貨を国内経済に循環できないこと 

稼いだ外貨を国内に循環させたら、円高が進むだけじゃねーか

金本位制じゃないんだから、外貨を稼いだ場合の正しい対応は、海外に投資するか、
自国通貨を増発して国内に循環させるか

259:名刺は切らしておりまして
11/02/21 21:31:55.59 Y6CIsfux
日本以外はインフレ懸念らしいですが。

260:名刺は切らしておりまして
11/02/21 21:34:19.74 J9UTIQNF
>>259
インフレといっても悪性インフレ、スタグフな

261:名刺は切らしておりまして
11/02/21 21:41:32.57 JkV+CZgT
>>258
馬鹿ですか君は。金本位制と現在の通貨制度の間に言うべき程の
差異は無い。

262:名刺は切らしておりまして
11/02/21 22:20:14.69 ohtPAaoL
>>261
管理通貨制と金本位制は全然違うと思うけど…



263:名刺は切らしておりまして
11/02/22 08:43:37.75 5B/yAxO/
>>261
救いようがないな・・・・
とはいえ、>>258みたいな指摘がすぐされる時代になったのか

264:名刺は切らしておりまして
11/02/22 08:48:34.96 V0v6jTIr
そう、海外で稼いだ通貨は
・海外への支払い代金
・海外への投資
・国内で消費する場合は国内通貨の増刷
が順当。

自国通貨増刷もせずに「貿易立国」なんて言うこと自体、「自国通貨を果てしなく上昇させます」と宣言しているに等しい。

265:名刺は切らしておりまして
11/02/22 08:50:30.39 5B/yAxO/
>>260
スタグフの定義は分かるんだけど、現実の経済で純粋な「良性インフレ」と「悪性インフレ」があるだろうか?
そもそも食品だのエネルギーだのの高騰はインフレ・デフレとは切り離して考え、別に対処するという考え方も(特に欧米では)あるし
スタグフとか言ってる人は難癖つけてインフレを不必要に貶めようと躍起になってるようにも見える

266:名刺は切らしておりまして
11/02/22 08:53:22.46 IYN0lBI9
>>263
でも、金本位制時代の歴史しか知らない白川はこれだからな

>その上で、「歴史が示すように、どの国も永久に財政赤字を続けることはできない」とも述べ、 
>財政再建の必要性を強調した。 



267:名刺は切らしておりまして
11/02/22 09:01:57.19 IYN0lBI9
>>265
>スタグフとか言ってる人は難癖つけてインフレを不必要に貶めようと躍起になってるようにも見える 

スタグフを認識してる奴は、普通に「もっとインフレにしろ」と言ってる

一方スタグフがよくわかってない白川は、

URLリンク(www.47news.jp)
資源価格の動向について「長期的な上昇が続いており、一時的な物価上昇と考えるわけ
にはいかない」と述べ、食料品や石油関連製品以外にも値上がりの動きが広がることに
警戒感を表明した。

と、お前の言うとおりのことをやってるよ

268:名刺は切らしておりまして
11/02/22 09:29:25.32 YdW8Cb4a
金本位制とは価値基準がたまたま金である、というだけの話だ。これが理解
出来ない人間はそもそも貨幣制度そのものを理解できてない。

269:名刺は切らしておりまして
11/02/22 11:24:21.38 5B/yAxO/
>>267
正直俺もスタグフレーションってのがよく分からないんだが、
食品やエネルギーの特殊要因による高騰を引き金にした物価高騰を無理にインフレの仲間に入れ
デフレ政策を主張する根拠とする、白川氏的な認識以外の、ちゃんとした定義や理論とかが分かる
良い教科書とかあったら教えてほしい。Wikiの記述とかそういうふうにしか解釈できない。

270:名刺は切らしておりまして
11/02/22 12:09:07.26 LbW4nnnw
TPPもデフレを促進します。

271:名刺は切らしておりまして
11/02/22 14:02:14.58 2LUObuqG
>>268
ドルペッグと同じ側面もあるが、金は供給が細いし実需もあるんで、総量はほぼ一定

無尽蔵に供給できて実需のないドルとは、違うのだよ

なんてことを教えてもらわないといけない奴は、通貨制度がまったく理解できてないので、
錬金術を究めるまでレス禁止な

>>269
そんな難しい話じゃないから、ゆとり以前の高校の政治経済の教科書に書いてあるよ

272:名刺は切らしておりまして
11/02/22 14:08:14.73 ch4iOmfl
>>269
生鮮食品やエネルギーはもともと変動が激しく
そして必ずしも国内需要によって変動するわけでもない
だからそれらを除いたコアで見るのが一般的
仮にそれらの価格が上がったとしても国内需要の影響じゃないとすると
普通の金融政策ではどうしようもなく下手に
引き締めると国内景気が落ち込むだけ
当時福井総裁が金利を上げた時が正にその状態だった
>>270
輸入品は基本的に為替で調整されるのにそれを飛び越えて
国内物価で調整されるなんてそんな馬鹿な話があるか

273:名刺は切らしておりまして
11/02/22 14:29:23.56 HjYWE4bB
「いまやるべき経済政策」前編・後編・特別編 片岡剛士 TBSラジオ
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
いまの日本の景気の現状
 なぜ我々には「景気回復」の実感がないのか?
 過去20年というスパンで観る日本経済
 日本特有の「緩やかなデフレ」の背景
なぜ日本ではデフレが長期化しているのか?
 そもそも「金融政策」「財政政策」とは何か?
 米・英の経済政策と日本の政策の違い
 長期停滞する日本。経済政策は正しかったのか?
 菅内閣の経済政策に長期停滞脱出の糸口はあるか?
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
菅政権が実行するべき経済政策
 菅第二次改造内閣の経済政策への期待値
 日本では、なぜデフレが放置されているのか?
 インフレターゲット導入という「世界の常識」
求められる日銀の姿
 有権者の民意を金融政策に反映させるには・・・
 高齢者にも若者にも得は無いデフレ
 経済政策の順番と手段の仕分け
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
インフレターゲット政策への疑問
 日本で言われる「金融緩和は効果がない」は本当か?
 ハイパーインフレにならないようコントロールできるのか?
 有権者は「経済政策」をどう見極め投票すればいいのか?
経済学・リフレ政策に対しての疑問
 経済学者やエコノミストの話を見極めるには?
 「安い外国製品がデフレを引き起こす」は本当か?
 「人口減少はデフレの原因」は本当か?
 一人ひとりがお金とどのように向き合うべきか?

274:名刺は切らしておりまして
11/02/22 14:48:05.60 ZbYpmW6M
>>271
よう、超汚染人 またID変えて必死だなあ

275:名刺は切らしておりまして
11/02/22 16:17:20.26 BiknUdsp
いまの日本みたいに巨額の債務を抱えている国は、急激なインフレか債務不履行(デフォルト)のどちらか
自分はデフォルトよりも、急激なインフレ政策を取ると思う。
第2次大戦後の日本みたいになるのは時間の問題だと思う。
人口減高齢者増で、将来世代は更なるインフレに苦しむようになるけれど…

ではなぜ今日本はデフレなのか?
答えは簡単:大量の国債及び積み上がりすぎた借金のため
日本政府は限界までこのままデフレ&円高政策を取り、とにかく国債にお金を集める。
この政策が限界に達すると、長期金利が上昇
→国債による資金調達が困難になる。
すると日銀は買いオペするも、新規国債に買い手がつかずまた既存国債も投げ売り状態

国債を大量に抱え込んだ金融機関は含み損を抱えて、金融不安発生
政府日銀が国債を大量に引き受け
→急激で強烈なインフレ発生及び円安も同時進行

こんな感じかな。
多額の国民の銀行預金と引き換えに、急激なインフレで日本国債償還させる政策
第2次大戦後も日本は一度この政策を行っています。
そのためのデフレ&円高政策
ただこの政策の問題点は物価高をともなうため、低所得者や年金生活者には厳しい事実

276:名刺は切らしておりまして
11/02/22 16:22:04.76 B7tZRx2Q
>>275
>いまの日本みたいに巨額の債務を抱えている国は、急激なインフレ

>ではなぜ今日本はデフレなのか? 
>答えは簡単:大量の国債及び積み上がりすぎた借金のため 

、、、

277:名刺は切らしておりまして
11/02/22 16:33:26.73 rYomNPim
日本以外に「大量の国債を発行している国」は沢山あるのにデフレに陥ってるのは日本だけ
日本以外に人口減少している国は沢山あるのにデフレなのは日本だけ
日本以外に中国など人件費の安い国と貿易している国は沢山あるのにデフレなのは日本だけ

終了。

278:名刺は切らしておりまして
11/02/22 18:57:15.09 YdW8Cb4a
そして貨幣制度と言う物を単なる算術と考える人間も何も理解してない。
通貨制度と国内、国際政治は不可分のものだ。先にも別板で通貨は需給で
決まると主張した子供がいたが、需給で決まるなら今頃はドルのレートは
10円だろう。

279:名刺は切らしておりまして
11/02/22 20:40:36.65 5B/yAxO/
>>272
サンキュー。でも、そこまでは理解してるんだよ。
だとするとスタグフレーションとかって騒いでる人たちって何?
ってことにならない?スタグフレーションを理解してるってことは
そういう状況ではインフレとして引き締めを行ってはいけない、ってことが分かっているってことでおk?


280:名刺は切らしておりまして
11/02/22 23:18:14.46 ch4iOmfl
>>279
ok
ただコアで排除できない2次製品は上昇して表れるし
期待インフレ率の上昇もおこるかもしれない
スタグフレーション時の金融政策の難しさは
今のBOEを見ていると良くわかると思う

281:名刺は切らしておりまして
11/02/22 23:51:49.92 F0WqnZlb
日本がデフレなのは、難しく考える必要は無くて、単純に需要不足、供給過剰だから。

【景況】需要不足20兆円に拡大=内閣府 [11/02/21]
スレリンク(bizplus板)

>内閣府は21日、日本経済全体の需要と供給の差を示す需給ギャップが、2010年10~12月期
>国内総生産(GDP)速報値から推計するとマイナス3.8%になったと発表した。

需要が不足しているので、企業は値下げする(か若しくは工場の稼働率を下げる)。
在庫を抱えたままでは、保管の費用なんかも要るからね。

エコポイントとかエコカー減税なんかの政策は、その需要不足を埋めるための政策だった訳ね。
(物が買われて(需要が発生して)初めて、減税やポイントの恩恵を被れるからね)

282:名刺は切らしておりまして
11/02/23 06:17:22.32 Dza3GNnX
簡単に言うと
儲けた分、日本円を刷る

こうすれば為替も安定ってことかい

283:名刺は切らしておりまして
11/02/23 19:15:29.29 foJxXZlj
年次経済財政報告 (経済財政政策担当大臣報告)
― 危機の克服と持続的回復への展望― 平成21年7月 内閣府
第2節 貿易・為替レートと日本経済
URLリンク(www5.cao.go.jp)
いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
URLリンク(www5.cao.go.jp)

284:名刺は切らしておりまして
11/02/23 20:03:34.95 tILcSz0L
>>281
「需要不足」と考えている間は何も解決しない
「需要のある商品の供給が為されていない」と考えるの正解

エコポイントはテレビ需要を底上げではなく、ただの需要の先食い

金を投じるなら、みんなが見たくなるテレビ番組の製作とか
番組編成のシステムの開発に力を入れなければ意味がない
(実際は官主導でそんな開発は不可能で、
自由化されたトライ&エラーの中で当たりを探すか方法はない)

285:名刺は切らしておりまして
11/02/23 20:18:48.32 Dza3GNnX
>>284
あれ地デジの話もあったから効果的に商品がはけたんだよ

286:名刺は切らしておりまして
11/02/23 20:54:38.42 IE7ZOWU3
>284
家電エコポイントは別に薄型TVだけじゃ無いですよ。TV、エアコン、冷蔵庫です。
住宅版エコポイン制度と言うのもあります。

287:名刺は切らしておりまして
11/02/23 21:07:45.27 oa74B5xd
まだ需要不足とか需要のある商品が共有で着ていないとかアフォなことを言っているんだなw

ただ単に市場に金がないだけ。
金がないからダンピングして商品を売る。
安く商品を売るしかないので利益が減少、賃金低下。
金余りでデフレって馬鹿しか言わないw


288:名刺は切らしておりまして
11/02/23 21:14:47.67 eow35YZs
>>287
団塊なんてそんな馬鹿ばっかです。
貿易黒字を続けたことで相対賃金が上がったということも理解できずに
まだ自分たちが若かったころの常識・認識が通用すると思ってる


289:名刺は切らしておりまして
11/02/23 21:28:22.44 20x9yjvg
ゼロ金利でも法人が金借りない状態で政府が財政出動して金を動かす(仕事を発生させる)ぐらいしか
デフレの対策思いつかないが他にいい案ある?
金刷るのもいいがすぐジンバブエだの言い出す人いるのが・・

290:名刺は切らしておりまして
11/02/23 21:29:10.38 sSj4hDDk
生産性が上昇し財が増えたなら、それにあわせてカネも増やさないと
カネの価値が上がってしまうっていうことができないのがどうして多いんだ。
調整が難しいというなら理解はできるんだが…

サプライサイドなんてそんなにポピュラーなものでもなかろうに、なんでこうもはびこってるんだ。

291:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:08:08.32 /ky+rj4Y
人類はわしが試した。
公の職務の人や日銀の人やマスコミや経団連の人や米の影の政府の人達
これらの人達は死後、
永遠に鉄の空間が広がってその中にぎりぎり足が伸ばせない球状の空間が有り、
そこに入って死ねないし寝むることもできないっていう次元に生まれ変わるよう
悪魔様にお願いした。
良く在れば解いてくれるようにもお願いした。

292:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:13:59.59 JvhJ3Ro8
ステレオでも是が非でも金貯めて買いたいって物ないしな。
オンキョーも糞安いシナ製品ばかり。
デンマークのB&Oみてみろよ
50万だしても欲しいってデザイン。ソニーも昔はけっこうカッコいいデザイン出してたんだけどな
一時期ダメダメの安売り路線になりかけた。最近は復活したけど。

293:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:15:58.37 LmBgGW1D
需要不足、というのは経済学的には全く根拠ない政治・マスコミ用語でしかない
日本の貯蓄率は先進国最下位に低迷しているし個人消費は一貫して底堅い
実際7-9月期に耐久消費財がバブル以来の空前の伸び率で、
政府を叩きたいだけのメディアは一斉に「反動で来期は大幅減確実!」と騒ぎ立てた
だか蓋を開けると10-12月期は自動車以外はそこからさらに伸びた

問題はその消費が伸びた結果どうなったかということだ?
結果は企業の賃金抑制により所定内賃金は逆に下落のピッチを早め、デフレは加速した
日本ではこの傾向は過去20年一貫しており、
消費者がいくら消費しても企業がそれに逆行して賃下げ・投資抑制・海外逃避を止めないために
デフレが継続している

294:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:16:10.62 JvhJ3Ro8
でも若い世代の購買力が落ちたから良い高いものだしても売れんのだよね。
安いシナ製品はまさに人のやる気を奪う恐ろしい製品群。

295:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:23:54.84 LmBgGW1D
>>294
だからそれが嘘だっての・・
どんな統計を見てもあらゆる分野で消費は右肩上がりに増え続けているよ
TVや車とかもよく考えてみろ?
バブルの頃に比べてどれだけ平均価格が爆上げしてると思ってるんだ

296:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:26:13.87 JvhJ3Ro8
安物が大量消費されてるんだからそりゃ消費はバブル時期より伸びるだろう。
ただし薄利多売。売り上げが少しでも落ちると地獄。

297:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:28:25.40 JvhJ3Ro8
テレビや家電製品の価格が爆上げ?
なに世界共産の民主党が頭ぼけてるんじゃないの?
テレビは昔14インチでも20万以上したぞ。
あと性能差や製品の進化面でお茶濁すな。純粋に売価で計れ。

298:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:32:28.79 LmBgGW1D
>>297
あんたはどこの国に住んでいるんだよ
いいからバブル期のTVやビデオデッキの値段調べてみろよ

299:名刺は切らしておりまして
11/02/23 23:52:18.25 JvhJ3Ro8
あのサヨク新聞といわれた東京新聞にも菅は見捨てられたからね。
デフレ政策を続け新自由主義のTPPを推進する屑だと。
終わりだな。最後まで支援してたサヨク仲間新聞だったのにw

300:名刺は切らしておりまして
11/02/24 00:00:49.42 wgpmoRF6
まぁ、>>297の見解が『正論』だろうな。

>>298は、ちょっとオカシイんじゃないのか(´・ω・`)?

301:名刺は切らしておりまして
11/02/24 00:57:31.46 iymySHnn
>>286
別ににエアコンだって冷蔵庫だって同じ話
ただ補助金を出すだけじゃ、需要の先食いをしているだけ

住宅なんて期待は大きかったのに
申請の方法があまりに繁雑すぎて、思うように申込が増えていない
使われ易い制度設計よりも「やってます」というアリバイづくりが優先されすぎ

で、大切なのは「需要を増やす」ことじゃなく「供給を増やすこと」
それも「今売られている商品」ではなく「今までなかった商品」
全然売れない商品が山ほど出てくるだろーけど、中には売れる商品が生まれる
失敗を受容できない社会システムが成長を止めている

302:名刺は切らしておりまして
11/02/24 10:34:15.67 K7faBxbq
>287
いや、首相が金余りって言ってるんだけど。国会答弁で。

菅首相:国内のカネ余り状況や財政健全目標で金利低い状況続く-答弁
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

303:名刺は切らしておりまして
11/02/24 12:09:13.46 u0bEQNLE
首相は分かってないからw
そもそも金が余ってるなんて表現おかしく
流動性の高い通貨や債権で持っていたほうが得だと
思ってるからそうしているだけだろう
それによって金は滞留し貨幣の流通速度が低下して
必要な人のところに金が回っていかないそれがデフレの原因

304:名刺は切らしておりまして
11/02/24 13:41:28.64 iymySHnn
>>303
>金は滞留し貨幣の流通速度が低下して

つまり、お金は余っているわけじゃんw
お札を刷ったからといって流通速度が上がるわけじゃないぜ

305:名刺は切らしておりまして
11/02/24 13:45:33.57 s854bERj
金の量が増える=インフレになるかもと考えたら
頭がついてるやつは金をタンスにしまっておかないと思うけど

306:名刺は切らしておりまして
11/02/24 14:08:49.35 2Me31WbA
金ってのは、余ってるところから税金でとって、足りないところに配るもの

これが、所得再分配、消費税には欠けてる機能

307:名刺は切らしておりまして
11/02/24 14:08:55.50 8ytRGmHC
金刷って公共事業をやれ

308:名刺は切らしておりまして
11/02/24 15:01:52.02 u0bEQNLE
>>304
金をどう運用するかという運用の問題だろ
最も得をするであろう運用方法を選択してるだけに過ぎず
それらが全体でみると悪い結果になっているという合成の誤謬の状態
それに札刷って流通速度は変わらなくても
金の量が増えればそれだけで価格水準は上昇圧力に晒される
てか原因がなんであれそれが解決できれば方法なんて何でも良い

309:名刺は切らしておりまして
11/02/25 00:19:12.88 9OTbMUOh
>>308
>金の量が増えればそれだけで価格水準は上昇圧力に晒される

今の状況では
使い道のないお札が日銀の地下金庫に積まれるだけじゃ
物価が上がるわけないだろ

310:名刺は切らしておりまして
11/02/25 00:39:43.93 lJVBAPLE
それはそれで国債の消化にもってこいとなる

311:名刺は切らしておりまして
11/02/25 00:53:00.50 qmQQkP7Z
>>309
じゃ市場から全て国債を買えば?w

312:名刺は切らしておりまして
11/02/25 02:34:21.07 LZjvd8yQ
もともと金はあるほうに流れるので、そのままにしておくと一ところで滞る。
だから再配分の方法として色々考えられとるわけ。

313:名刺は切らしておりまして
11/02/26 00:55:02.42 1wl7zrBw
>>304
お金が余っている=お金が要らないんなら、
みんな貨幣と商品なり資産を交換しようとするはずだよ。
それをしないということは、みんなお金持ってる方が
得だとおもってる=お金が足りないという意味。

ちなみにアメリカはQE2でドル安にして輸出伸ばした。
それに先だっては韓国もドイツも通貨安で同じように景気好転した。
金利がゼロ近傍でも、アメリカのように国債買うだけでも金融緩和の効果=通貨安効果が出る。
たまには経済ニュース見た方がいいぞ。

314:名刺は切らしておりまして
11/02/26 00:58:08.85 1wl7zrBw
>>301
>で、大切なのは「需要を増やす」ことじゃなく「供給を増やすこと」
>それも「今売られている商品」ではなく「今までなかった商品」

こういうのは通常の議論では反論として成り立っていない。
「タイムマシンを作れば大金持ちになれる」的な小学校低学年の意地の張り合いレベルの議論。
そういう幼稚な言辞に納得しているようでは進歩がないぞ。

ドイツや韓国はiPhone作ってない(部品は供給しているがそれは日本も同じ)けど、
普通に通貨安で景気回復してる。日本も同じようにやればいいだけだ。

315:名刺は切らしておりまして
11/02/26 01:33:57.39 2x9y6of1
この『デフレの正体』を読んだ人いない?よくわからんとこがある。
労働生産性の上昇のとこ。(付加価値額/従業員=労働生産性)
付加価値額の減少と従業員の上昇は労働生産性にマイナス。
巷では労働生産性を高めるために従業員を減らして(機械化とか自動化とか、あと非正規)
効率をあげて、利益をあげろの大合唱。

で、この本によると、従業員の減少は社会全体の消費減による付加価値額の減少も
一緒に伴うわけだから、従業員を減らすのはおかしい!いや、むしろ従業員を増やして
社会の消費者も増やし、付加価値額もあげて、そして生産性を高めるべき、と言ってる言ってたと思う。

でもさ、確かに、上の理論だと従業員の減少は消費者も減らすよ。
しかし、なんでこの人「労働の移動と効率化」については完全無視なの?
労働移動の硬直化を解消し、新産業などを興して、そこに適材適所の人間を送ったり、
適切な従業員数を考慮すれば、全体の消費者は減らないだろ。経済ではなく政策論くさい話になるけど。

要はこの本では経済学をよく引き合いに出してくるのに、労働市場の言及がないのは何故なのか、ということ。

316:名刺は切らしておりまして
11/02/26 11:56:15.43 5t6MuW0l
全体の消費者は減らなくても消費する額は変わるはずだぞ
今のような需要の落ち込みによる景気後退なら
循環的失業は急激に増えてるだろうし
それによる更なる消費の落ち込みと有職者も
失業を恐れて消費マインドはさらに冷える
労働市場を効率化すればもっと顕著に表れるはずだ
問題点は他にあってその本の著者はどうしてその解決策を企業に
求めているのか俺には分からない
普通なら国が救うべき話で循環的失業に対し雇用を作るか
失業手当を出すかはどっちでもいいが
呼んだこと無いから詳しくは知らんが

317:名刺は切らしておりまして
11/02/26 13:32:22.89 j4LgGPkd
>>316
>普通なら国が救うべき話で

民意は小さい政府だからなあ。
減税とそれに伴う財政規模の縮小、行政の縮小による規制緩和、
自由競争、自己責任の徹底こそ必要な政策と考えているのでは?

318:名刺は切らしておりまして
11/02/26 13:41:46.28 BLplFKAL
>>313
>お金が余っている=お金が要らないんなら、
>みんな貨幣と商品なり資産を交換しようとするはずだよ。

(゚Д゚)ハァ?
お金なんていらないから、みんな国債を買っているじゃないかw
「みんな」って、住宅ローンを組むか、銀行預金するか、
しか選択肢のない一般人だけを指しているのか?

ホントに経済ニュースを見ているの?

319:名刺は切らしておりまして
11/02/26 13:44:04.35 BLplFKAL
>こういうのは通常の議論では反論として成り立っていない。

「大切なのは「需要を増やす」ことではない」というのは
経済学の知識がないと理解出来ないのは確かだが
ここで一から説明するわけにもいかないだろ

>ドイツや韓国はiPhone作ってない(部品は供給しているがそれは日本も同じ)けど、
>普通に通貨安で景気回復してる。日本も同じようにやればいいだけだ。

別にドイツや韓国はお札を刷ったから通貨安になったわけじゃないよ
ドイツはユーロ圏諸国の財政危機、韓国は貿易収支の悪化が原因

彼らも製造業の輸出でしか成長出来ないという日本と同じ問題を抱えたまま
特に韓国はウォン安のままでエネルギー価格と食料価格上昇に絶えられるのかな?

日本はサブプライムバブルの際に低金利で資金を供給する側だったから
バブル崩壊で資金が戻ってきて円高に振れた
その状態からさらにジャブジャブの金余りにして中国のバブルに注ぎ込みますか?
それが崩壊したらまた同じことの繰り返しだよ

320:名刺は切らしておりまして
11/02/26 14:09:02.83 72m0L7cF
投資の概念がまるでないのが日本人の特徴


誰がやってもハイリスクなのに
アメリカ人はちゃんと協力者ができる
日本では孤立無援になるだけ

321:名刺は切らしておりまして
11/02/26 14:50:53.15 BLplFKAL
「大切なのは「需要を増やす」ことではない」つう話を
経済学的な面倒な説明なしに解説する記事を見つけてきた

どーしても風が吹けば桶屋が儲かる的な鬱陶しい説明になってはいるが
専門知識がなくとも感じは分かると思う


野口悠紀雄の「経済危機後の大転換―ニッポンの選択」
(第35回)なぜ日本だけがデフレになるのか
URLリンク(www.toyokeizai.net)

322:名刺は切らしておりまして
11/02/26 15:11:54.61 Eg9EdzS6
経済センスゼロの野口の話か。
アメリカは高付加価値の産業が発展して生産性が向上して産業構造の転換に成功したと。
少し前までは馬鹿を騙すのに通用したかもしれんが、今はもう通用しないだろ。

インフレなき成長→実は土地バブル→バブル崩壊→失業率増&ゼロ金利

日本と同じ道を辿ってるだけだぞ。素人でもわかるだろ。

323:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:01:43.91 2GkLEyej
>>321
>つまり、新興国工業化の影響は同様に受けたが、それに対する対応が両国で違ったのだ。
>その違いが、両国の経済パフォーマンスの違いをもたらした。
>仮にアメリカで高付加価値サービス業が成長しなければ、日本と同じ結果になっただろう。
これ、クルーグマンが90年代からずっと突っ込みいれ続けてる部分やんw

324:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:19:32.79 40Y6Fiqp
お詳しいお前らに頭をたれてお教えいただきたいのですが。
今メリケンで行ってるお金ジャブジャブ政策って
ようはハイパーインフレ策なんすかい?

325:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:25:09.73 I1KjKLvC
デフレに陥らないようにする策だよ
デフレより高インフレの方がマシだからな

326:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:26:44.10 h3su5DBS
消費税撤廃しろ屑。
何のための政権交代かよく考えろ。管。

327:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:35:07.88 ONnyyi7L
>>324
>お詳しいお前らに頭をたれてお教えいただきたいのですが。
>今メリケンで行ってるお金ジャブジャブ政策って
>ようはハイパーインフレ策なんすかい?

教えてしんぜよう。
FRBが$札刷る
→インフレ誘導・デフレ抑制→株価age(ただしバブル)
→$が紙屑に・米債務の価値なくなる→日本あぼん→世界恐慌
シナリオ1→ユダヤ世界通貨の誕生
シナリオ2→金本位制復活→英米、そして中華だけが生き残る。


328:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:39:21.96 PhYes6EO
スタグフレーションだな。
失業率と物価が同時に上がる。
オイルショックの時に起きたことはそれだ。

329:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:41:13.96 tPFgOw2R
>>324
そうだよ(笑)
国の借金を帳消しする1番楽な方法な

日本もスーパーインフレを起こして爺供の預金をパーにしてしまえば市中に金が回るんだけどな(笑)

330:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:41:50.45 AciSqN56
どうもとんちかんなレスがいっぱいあるな。
経済学の知識がないとやっぱ議論にならんわ。
知識があってアンチ経済学と単に物知らずのアンチ経済学では天地の差がある。
経済書の読み物だけを読んだけで経済学とかファイナンス理論を知ったつもりでいるのがお笑いだ。

331:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:42:35.01 40Y6Fiqp
>>327
矢印二行目以降がよーわからんですが、ありがとうございます。

332:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:43:34.67 h3su5DBS
経済学と哲学は意味ないよね。
てか、解雇規制なくせとか言ってる奴ネットでいるけど、
ああいうのが経済学とかバカにさせてるのだと思う。
小説家と同じでカッコだけで人をバカにして食ってるやつらね。

333:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:44:15.15 40Y6Fiqp
>>329
ほほー。やはりそうなんですかい。
日本もやりゃーいいのに。

334:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:44:35.19 85TMirRo
○○は意味ない→私にはわからない
正直に言おう

335:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:45:24.98 85TMirRo
経済の知識がなさすぎると
インフレ=ジンバブエみたいなハイパーインフレだと思いこむようだ

336:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:47:05.89 I1KjKLvC
日本の場合はデフレで益を得る人と
思想的な問題でインフレに反対する人たちがいるのでできない。

337:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:47:08.81 pREsSEyp
野口とか新興国の影響でデフレとか言ってる時点で経済学を全く知らないド素人
文系馬鹿が「相対性理論は間違っていた!」とかよく言い出すのと同レベル
輸入は長期的な物価変動に対して中立というのはあまりに基本的な原則

だから中国がいくら台頭しようが日本以外はどこもデフレになっていない
デフレに外国は100%無関係、純粋な国内金融だけの問題

338:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:47:35.93 ONnyyi7L
おまいならコントロールできるのか?

339:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:48:43.49 40Y6Fiqp
デフレで特してんのは資産家だな。

340:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:49:28.16 x1cujtXU
円を刷りまくるだけの簡単な仕事なのに

341:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:49:27.89 tPFgOw2R
>>335
日銀が現在流通している紙幣を倍増させるだけでハイパーインフレは簡単に起こせるさ(笑)

ジンバブエまではいかなくてもな

342:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:51:26.59 40Y6Fiqp
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  ←理系
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \

343:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:58:13.45 pREsSEyp
米は高付加価値の産業は発展したと、フ~ン
で残りの世界180ヶ国が日本以外は1つたりともデフレになっていない理由は?
実質GDPすら減少している(日本でさえ増えているのに)低成長な国は沢山あるぞ?
1人あたりGDPが低下している国だって沢山あるぞ?
それらの国がただ一カ国たりともデフレにならないのは何故だ?

344:名刺は切らしておりまして
11/02/26 16:59:04.97 I1KjKLvC
コイツのように資産があって、なおかつ今後大きく資産を増やす気の無い奴は
デフレ大歓迎だと思う。
金持ちでももっと成り上がりたい奴はデフレで投資機会減るのは歓迎しないだろう。

345:名刺は切らしておりまして
11/02/26 17:07:06.42 M21e62vI
>>1よ、俺は難しい経済学なんかは解らんが、大量生産品なんか日本から大分出てったろ?それに車や家電はすでに輸出品としてはマイナーなはず。
新しい産業や製品を作ってってさ、零細ながら事業してて思うんだが、銀行が機能して無いのに無理だろ、その辺が案外日本のデフレの原因じゃねえの。
だって幾ら日銀が金ばら撒いても銀行でUターンして戻ってくんだろ。

346:名刺は切らしておりまして
11/02/26 17:10:10.33 GhBuT3dR
日本が長いことパッとしないでいるのって
がんばって目立ちすぎてもロクな事がないから
死んだフリしてるんじゃないですかね




347:名刺は切らしておりまして
11/02/26 17:11:47.89 ONnyyi7L
>>345
日銀は金ばら蒔いてるんじゃなくて、国債を買い入れしている。
それをばら撒きというならばら撒きだが、輪転機フル回転させてるわけじゃないでしょ。
新型オペで銀行から買いあげた国債は、BIS規制対策で銀行が自分で持っているか、利回りの高い海外の投資先に投資しているんじゃね。
国内に金回ってないと思われ。

348:名刺は切らしておりまして
11/02/26 17:50:50.44 AciSqN56
だいたい日銀を馬鹿にしてるやつって、
国際収支、経常収支、貿易収支、所得収支、為替決定理論
などの用語や理論をちゃんと説明できるんだろうかね~。
そもそも短期金利、長期金利の違いもわかってなさそうだ。

349:名刺は切らしておりまして
11/02/26 17:54:39.80 pREsSEyp
とうの日銀が何もしたくない余りトンデモ理論を展開してるからな
金融政策は物価に影響を与えないとか、構造改革すればインフレになるとかw
正直あれは2chより酷いわ

350:名刺は切らしておりまして
11/02/26 17:56:07.78 M21e62vI
>>347
いやだからさ、銀行が機能して無いってことだろ。
BISや会計基準の変更とかあったにしろ、銀行が金貸さないんだから。
信用の創造が経済の拡大を担保してるぐらいは理解してるんだが、信用の創造機能が麻痺してて、どうやってデフレを脱却すんだ?
生産性がとか新しい産業がとか行っても、企業が必要とする資金を調達できなきゃ何の意味も無いわな。
マジ現場で感じるよ、前向きな資金を貸してくれって言っても「じゃ保証協会で」って言われたらさお前らの存在理由は何処にあんだってなる訳。

351:名刺は切らしておりまして
11/02/26 17:56:28.33 I1KjKLvC
大学の学部生でも分かるようなウソを平気でつくもんな

352:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:01:22.67 pREsSEyp
>>350
いや銀行は正しく機能してる、ゼロ金利で調達した金で国債買ってタダでボロ儲け
社会主義じゃないんだから、今の環境じゃ当然の戦略じゃねーかw

353:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:01:58.17 jLxT4/ol
>>345
簡単にいえば、銀行が貸すところがない。
貸すところがないから余った金(預金)でリスク小さく
ローリターンな国債しか買うものねーってことだな。
銀行は前期結構な利益あげたんだが、その内訳の多くが国債売却による利益なんだぜ。笑っちまうよ。

日本(とドイツ)は銀行が金を貸して経済を支える間接金融社会だ。
証券市場をもっと発達させれば直接金融も加わることもできるんだがね。
そういうことで、金めぐりが悪い上に、金融資産の70%近くも保有してる
老人が消費しないもんだから余計に金回りが悪い。

つまり、大きな日本の問題点として、
・銀行が機能してない。
・消費意欲がない奴が金を大量にもってる。
・おまけに少子高齢化で内需がどんどん縮小。 ということだ。

354:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:04:18.59 ONnyyi7L
>>350
そうそう。
もっとも銀行の立場からしても
金利の高いほうに投資したくなるのが人情ってもんじゃね?
根本的な問題の1つだよね。
贔屓目に見て、国債の受け皿としの機能は有してるかな?
いつかは破綻すると思うが。

355:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:22:34.94 pREsSEyp
>>353
>>老人が消費しないもんだから余計に金回りが悪い。
その嘘はいい加減聞き飽きた
高齢者ほど消費性向が高いから、高齢化がすすむ日本の貯蓄率は下がる一方
先進国では既に米に次いで下から2番目になっている

>>・消費意欲がない奴が金を大量にもってる。
しかもバブル期以来20年、勤労者の世代別貯蓄率は殆ど変化していない
意欲だの欲しいものが無いだの全くの大嘘
貯蓄率の変化は純粋に高齢化によるものだけで、
消費動向はバブルで狂乱していた頃から全く衰えていない
そもそも消費に限界は無い、欲求は無限というのも経済学の当然過ぎる前提
これはあらゆる統計によって現実に立証されてもいる
マスコミが20年間、不況を煽ろうとも全く消費性向が落ちていないことからも明らか。

356:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:32:00.15 7nAhf5vD
>>352
たしかに私企業としての選択は間違ってないわ、でもなそうしてる間に、リスク取って金貸す能力もノウハウも無くなって来てるってのが問題の本質じゃねって言ってんだがな。
去年だったか雑誌で東北の地銀が預金額に占める国債割合が7割とか出てたもんな。

357:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:32:14.86 +7DcAAsl

銀行を国有化するしかない。
でないと資本が海外投資に向かう。

国内が砂漠になっても資本家はまったくこまらないんだぞ。




358:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:49:35.36 jLxT4/ol
>>355
はあ・・またマスコミに踊らされてんのか。。
それと自分の文章の矛盾にも気づかないアホなのか?

>>高齢者ほど消費性向が高いから、高齢化がすすむ日本の貯蓄率は下がる一方
だったら高齢者ほど消費性向が高いソース出してみなよ。
あと貯蓄率が下がるのは、高齢化が進んで年金組が増えたから。
昔の現役世代が多く経済成長の途上で円安だったころは貯蓄が進んで当たり前。

今は高齢者の増加と現役世代の減少が同時進行に進み、
おまけに年金および貯蓄取り崩し引退世代が増えたおかげで貯蓄「率」は低下する。
経済学でいうとこの消費のライフサイクル仮説だ。

>貯蓄率の変化は純粋に高齢化によるものだけで、
>消費動向はバブルで狂乱していた頃から全く衰えていない
おいおい高齢化が進んで消費減退になってるって自分で書いてるじゃねーか
高齢化が日本の一番の問題なんだよ。

359:名刺は切らしておりまして
11/02/26 18:54:57.03 jLxT4/ol
>>358
あー、下4行は俺の勘違いだった。訂正させてもらう。すまん。


360:名刺は切らしておりまして
11/02/26 19:04:59.98 pREsSEyp
>>358
君の文章の矛盾が酷すぎる
高齢者は金貯め込んで使わないんじゃなかったの?

総務省による平成22年の家計調査年報
URLリンク(www.stat.go.jp)

>>勤労者世帯の平均消費性向をみると,30歳未満の世帯は73.2%,
>>30~39歳の世帯は68.2%,40~49歳の世帯は68.4%,50~59歳の世帯は76.6%,
>>60歳以上の世帯は92.9%と,30歳未満の世帯を除くと年齢階級が上がるにつれて高くなっている。
実収入 / 消費性向
30歳未満 365,439 73.2%
60歳以上 407,134 92.9%

ご覧のように60歳以上の世帯は30歳未満よりも実収入が多い
収入が少ないから貯蓄率が低下するのではなく、実際に積極的に消費している
この事実を見た君は認知的不協和に陥り、支離滅裂な矛盾したレスをするとここに断言しておくw

361:名刺は切らしておりまして
11/02/26 19:15:35.33 jLxT4/ol
>>360
いやそれだと金持ってる老人の消費性向が現れてないじゃん。
それじゃ老人の格差を表すさず、老人全体で考えることになる。

いま金融資産を持ってる老人が貯めこんで死ぬのが問題なんだよ
だから最近政府が相続税を引き上げるとか言ってるだろ。
「金持ちの」老人が問題なんだから。
それに相続税ってのは金持ち以外はあまり関係ない税金なんでね
(3600万まで課税標準額が下がるがそれでも。)
経済学というより常識的に考えて現役世代の年金額>年金支給額なんだから
「老人全体の消費性向」が高まるのは当然だ。

だから
>①高齢者ほど消費性向が高いから →>②高齢化がすすむ日本の貯蓄率は下がる一方
だと結論づけるのは暴論なんだよ。
わかる?消費性向が高いから貯蓄率が下がってるわけじゃないんだよ。


362:名刺は切らしておりまして
11/02/26 19:21:57.02 jLxT4/ol
あと医療費に金がかかるってのも忘れてた。
現在の医療を使うのが高齢者で、将来の医療に使うのが現役世代。

363:名刺は切らしておりまして
11/02/26 19:38:27.06 jLxT4/ol
>>360
>60歳以上 407,134
これどっから持ってきた?
それによると、
>5 世帯主が高齢無職の世帯
>高齢無職世帯(世帯主が60歳以上の無職世帯)の実収入は183,668円」って書いてあるんだが。

364:名刺は切らしておりまして
11/02/26 22:29:55.71 RWI4Q4aW
例えば、ロシアでは60歳前に死ぬ国民が多い。
そうすると財産を相続するのは、30歳代
30歳くらいだとまだ欲しい物があるから、消費に回り国内経済が動く

けど日本の場合は女性は世界最高齢、男性も世界TOP3に入る長寿国
相続する国民の平均年齢が、67歳
欲しい物もとくになく老後に備えて貯金に回すのは必然か
(銀行預金→日本国内に資金需要がないため海外投資または日本国債を大量に買入)

365:名刺は切らしておりまして
11/02/26 22:39:22.39 CS/0xXeW
デフレでいいのだ。基本的には、近隣諸国との労働格差を巡って資本が迷走している。
が、それは「正しい」のだ。我々は何人であろうとも、正しいことに異議を
申してはならない。よって、問題は税制である。資本の所在地を何処にするにせよ、
日本国において便宜を求めるのであれば、その法人税は日本に納めるべきである。
納めないのであれば、日本では活動すべきでは無い。

366:名刺は切らしておりまして
11/02/26 22:48:36.11 5UzthrUV
不景気で構わないよ
不景気で俺も楽ではないが、他人をすぐ妬んだり足を引っ張るばかりで自らは何もしないニートみたいな奴らが死んでいくのを見れるならこんな幸せはない

自らリスク背負って犯罪を犯す犯罪者のほうがまだ理解出来る
何もしないでネットでわめくニートはまったく理解出来ない

367:名刺は切らしておりまして
11/02/26 23:31:51.31 pREsSEyp
>>361
ほんとなんで自分の発言の中でそこまで矛盾するの?
あと消費性向=1-貯蓄性向ですよ

>>363
60歳以上の無職 実収入 183,668 平均消費性向 129.4%
60歳以上の有職 実収入 407,134 平均消費性向 92.9%
30歳未満の有職 実収入 316,418 平均消費性向 73.2%

老人は収入に対して消費に回す率が若者より高い、単純明快な事実
これは古今東西、どこの国でも変わらないよ
老人が金を使わないなど昔から繰り返されている嘘、いい加減現実を受け入れなさい

368:名刺は切らしておりまして
11/02/26 23:46:00.71 Z4cwSlUi
こども手当ては、サービス手当てにすればいいのに。
子供に関する学費、給食費、制服、塾などの支払うものの手当とし、現生なし。

369:名刺は切らしておりまして
11/02/27 00:03:47.07 KNnEYWr+

物価って20年、いや30年くらい上昇止まってるよな
1960年代はラーメン120円くらい
1980年代にはラーメン500円
2010年でもラーメンは500円だ


370:名刺は切らしておりまして
11/02/27 01:20:11.80 L/0qKycg
>>369
ラーメン一杯が500円って福岡かよw

371:名刺は切らしておりまして
11/02/27 01:26:48.63 H4gOJ87D
ドイツはここ20年くらい毎年といっていいくらい
鉄道料金が値上げされてる。

日本はここ20年くらい料金据え置き。

マルクからユーロの便乗値上げでかさ上げもあって
いつの間にか物価が倍くらいの感覚になってる。


372:名刺は切らしておりまして
11/02/27 03:01:35.34 u5mbCL0r
>>346
実はこのスレの中でもっとも正鵠を得たレス。

今はじっとしておくしかない。

もうすぐ日本以外すべて沈没する。

373:名刺は切らしておりまして
11/02/27 06:43:32.63 4RgrFsLu
>>372
と、ドラム缶にコンクリートを流し込みつつヤクザは語りました

374:名刺は切らしておりまして
11/02/27 06:58:35.55 1uDu57Cw
>>366
ニーとは精神障害として手帳を取得しつつありますが?w

375:名刺は切らしておりまして
11/02/27 08:19:21.41 S084llzU
フランス債務法及び時効法改正草案
URLリンク(miuse.mie-u.ac.jp:8080)

わが国の債権法改正ほど大規模で拙速な改正はどこにもない。
民法大改正による取引の大混乱が心配される。

・本書は、法制審議会民法(債権関係)部会の各会議で提出された
「民法(債権関係)の改正に関する検討事項 詳細版(1)~(15)」(法務省公表資料)を1冊にまとめた使いやすい資料集!
・論点整理の結果が4月に公表されパブリック・コメントに付される予定であり、そうした論点の検討の際の資料として使いやすい!

民法(債権関係)の改正に関する検討事項-法制審議会民法(債権関係)部会資料〈詳細版〉-
民事法研究会編集部 編
2011年01月21日発行
B5判・846頁
定価 3,990円(税込)

376:名刺は切らしておりまして
11/02/27 08:57:08.38 Xda3SrXA
おまえらこれだけ豊かな生活していて、不景気だから景気対策しろだなんて
どれだけ甘えてるんだよ。
不景気になって、悪い膿を出さなかったら、まともなところも巻き込んで
どぼんだぞ。
インフレのせいで暴動起こしている国が多数出てきているのに、さらに
金ばらまけとか言っているは、おかしいだろ。

377:名刺は切らしておりまして
11/02/27 11:22:51.13 qkardOrZ
悪性のインフレと良性のインフレがある、しかし100%良性のインフレは存在しない
ならデフレがいいのかと言うと違う
風邪をひいて熱を出している奴を指して「ほら、インフレは大変だ」と
氷水に浸かり続けたら凍死してしまう
死ねば火葬される、それは凶悪性インフレだ

378:名刺は切らしておりまして
11/02/27 16:31:59.07 usPNTqSi
>>376
お前と全く同じこと言ってるやつが朝日新聞にいるよ

379:名刺は切らしておりまして
11/02/27 16:42:51.95 Br5r+2KL
アカヒか。

380:名刺は切らしておりまして
11/02/27 23:53:48.04 DDsQ85cq
前スレID:Lnr3k1hsはなにが思い込みだっていってんの?

>高所得者・富裕層で滞留するのはデフレだからとしか。
で、日本の富裕層の消費性向は低いと言ってんだよ。

高齢者も使ってるというのは下のを参照したんだけど。
URLリンク(www.stat.go.jp)

大体俺は老人富裕層を高齢者と富裕層で分けただけだぞ。

381:名刺は切らしておりまして
11/02/27 23:56:20.25 DDsQ85cq
大誤爆

382:名刺は切らしておりまして
11/02/28 00:16:18.30 r2ScijUh
>>378
朝日新聞が弱肉強食を勧めるなんて、時代が変わったんだね。
アメリカ政府が、私企業の救済をする時代だしね。

383:名刺は切らしておりまして
11/02/28 00:49:29.10 kmTUMgWy
朝日新聞だけは信用しないと決めている。

384:名刺は切らしておりまして
11/02/28 02:00:52.82 OiYCvIDX
>>382
そりゃああんた、「一億層火の玉だ!」「欲しがりません勝つまでは」
「鬼畜米英」「大日本帝国大躍進」とか言ってた舌の根の乾かぬうちに、
「戦争反対」「軍靴の音が・・・」とか言っちゃえる神経だもの。

385:名刺は切らしておりまして
11/02/28 15:57:15.07 C/KgmaXG
この統計わろすw

食料が6万円とか。住居が15千円。
その他の消費支出が構成比25%とか。
大本営だな。
URLリンク(www.stat.go.jp)


386:名刺は切らしておりまして
11/02/28 17:48:42.32 N1UBXvP/
>>382
勘違いしてる様だが昔から朝日は営利企業で利益追求だし
傘下に派遣会社も持ってる
社会主義や共産主義を進める新聞なんてのは伝聞に基づく勝手な思い込み

387:名刺は切らしておりまして
11/02/28 18:43:40.96 N1UBXvP/
ついでに言うとアメリカ政府は大恐慌の時に社会主義的な政策で
雇用対策やら景気対策やらやってるだろうと

あと民間企業に対しても会社救済的なことは昔からやってるよ
政府(政治家)にとって重要必要な企業に限られるとかあるが
民間企業の利益のために政府が政策をいろいろやったり
保護主義とかいろいろ言われてるだろう



388:名刺は切らしておりまして
11/02/28 19:12:18.05 zcdaWE5g
似た例はエコポイント?

389:名刺は切らしておりまして
11/03/01 01:21:14.62 3uxKb/p2
アメリカは、日本型デフレに陥らないように、大幅金融緩和。日銀もやっと量的緩和を
取り入れ金融緩和。このお陰でヨーロッパの銀行不安も軽微に終わった。
さらに原油の高騰も原産地の中東が恩恵を受け、民主化が進む。イギリスも原油
高騰で、北海ブレンド高騰で、財政には、プラス。お金は、世界中駆け巡る。
でも俺には回らない不思議。

390:名刺は切らしておりまして
11/03/01 01:46:44.52 JcfyOPSh
財政政策否定するならわれわれには回ってこないよ

391:名刺は切らしておりまして
11/03/01 05:33:04.54 rwNP/u/E
>>389
金は回ってこなくても、しっかりインフレで出てってくれるよね

392:名刺は切らしておりまして
11/03/05 09:44:22.10 euq3uiDk
原油、コーヒーなどの価格上昇のためデフレも終わるか

393:名刺は切らしておりまして
11/03/05 12:32:57.40 t1BpYniE
そういや
文化大革命のころ、品がデフレって聞いたことがあるよ。
そのころ、このままいけば物価がゼロに近づいて共産社会の実現だ!!
って言ってたお兄ちゃんがいた様な‥。

394:名刺は切らしておりまして
11/03/05 12:35:32.27 2DaIDEXB
簡単な話だよ

この20年ほどは供給側を助けるために、需要側(消費者=労働者)を押さえつけてきたんだから
解決したけりゃ需要側を押さえつけるのをやめたらいい。

395:名刺は切らしておりまして
11/03/05 12:41:46.28 aR+6xjBG
収入はそんな変わらないどころか下がってんのに消費はどんどん多様化している現状じゃ
そりゃ価値を下げんと企業も個人もやってけんだろ
ネット代や携帯代とか無かった昔は無かった支出が今は当然だったり
娯楽なんかの多様化も昔とは比べ物にならんわけで

396:名刺は切らしておりまして
11/03/05 14:49:10.26 z8UvYWdF
インフレになって困るのは個人。

397:名刺は切らしておりまして
11/03/05 15:09:58.67 Fn98Nvy+
インフレ論者は給料も一緒に上ると無邪気に信じ込んでるからな
化石みたいな脳内妄想思考でなく現実の世界の現状を見ろってンだ

398:名刺は切らしておりまして
11/03/05 18:38:45.76 K2tkIBJ0
今回のカンニング事件で日本人が一番関心があるのは、経済、政治、海外の出来事などではなく、
偏差値、受験というのがばれちゃったな。いやー愚かな国民です。


399:名刺は切らしておりまして
11/03/06 08:08:04.95 QN+dLbvF
>>397
何が現実?インフレが持続するには名目賃金が上がるのは不可欠な条件だよ。
ていうかお前、名目賃金が上がらないのに、物価だけ上がったら、モノやサービスが
買えないでしょう。ということは需要は増えないわけだから、どうやってインフレ
起こるの?石油や食料の価格が上がっても、他の何かの財やサービスの需要減で、
それらの価格が下がることで、結局は相殺されてしまうんだよ。
石油価格の上昇がインフレをもたらすなら、第一次オイルショックではあれだけ
物価が上がったのに、第二次オイルショックはそうでもなかったことを説明できないし、
前回2007~2008年の石油価格の上昇の時も、デフレ状態だったことはどう説明するわけ?
これが現実だよ。

400:名刺は切らしておりまして
11/03/06 09:32:15.20 0mT9UK48
>>399
どう説明するも何も今起こっている事実を直視できないのか?
もう既にインフレになっているだろう?
給料上がっているか?

401:名刺は切らしておりまして
11/03/06 14:58:40.34 kRfV0RzD
>>400
399はアフリカとか中国とか世界で起こってることを知らないのだろう


402:名刺は切らしておりまして
11/03/06 20:05:15.60 5qgtzpO1
>>399-400
個人のレベルで名目賃金が上がるのは失業率が改善してからだと思われ

403:名刺は切らしておりまして
11/03/06 20:28:53.89 CcZDVUzU
>>400-401は景気対策でコストプッシュインフレが起きると思ってる池沼

404:名刺は切らしておりまして
11/03/06 23:01:12.34 fU9F3Ivg
>>400
一応中国政府の発表では平均賃金は上がってることになっている。
じゃあなんで生活苦から毎年何万人もの暴動が起こるのかとか、なぜ
政府がインフレ抑制に必死になるのかとかは不明だけどねwww

405:名刺は切らしておりまして
11/03/07 00:19:12.41 q+XvbGsR
>>1

日本が成長してきた大衆消費財の量産加工貿易が円高で曲がり角に来て20年
以上経過し、その間デフレ停滞だ。
世界中で受け入れられる付加価値の高い高級ブランドを作るのも難しいだよ。
ソニーの凋落なんかはブランド化に失敗したから追われている。過剰な売り
上げ追求で規模が大きすぎるんだと思うね。
付加価値の高い少量生産ブランド企業が必要だね。


406:名刺は切らしておりまして
11/03/07 00:23:59.46 j9v3L4qW
いいじゃん。デフレで。なんで改善したいの?
100均やホームセンターで安くなんでも揃うなんて夢の様~

407:名刺は切らしておりまして
11/03/07 00:28:30.02 q+XvbGsR
>>406

安いのはデフレ要因だけじゃなく過剰な円高の影響だよ。そのため雇用が非正規
低賃金・・・・雇用がないと安いものも買えないで。

408:名刺は切らしておりまして
11/03/07 00:36:32.83 K1v4dy5L
後々公務員人件費を削減するのは既定路線だから
いくらインフレにしようが平均賃金は上がらないだろ
賃上げする企業だって利益が出た翌年からだから一年間は物価高に苦しむ
そこで消費を抑えたら企業利益は減り賃上げはなくなる
インフレなんてのは庶民がどれだけ無理してお金を使うかで決まることで
無理やり誘導しても国民が脳天気な馬鹿じゃない限り破綻するんだよね

409:名刺は切らしておりまして
11/03/07 00:41:59.60 j9v3L4qW
高卒の二人に一人が大学や短大に行く世の中になって大卒のプレミアム感なんてないでしょ。
就職率下がっても仕方ないよ。
急激な円高になる前から100均は充分あったしホームセンターも今と同じように安かったよ?

410:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:00:50.25 q+XvbGsR
>>1

デフレ下では1000円を国内に投資しても900円しか儲けにならない。100円損して
投資するアホはいない。子供でもわかる理屈。
したがって資金は海外へ流出し雇用も一緒に流出する。デフレは加速する。
一部の企業のグローバル戦略と輸出過剰によって過剰な円高が20年も続きデフレ
が恒常化してしまった。
民間が投資しない100円の損が需給ギャップになり政府が赤字国債で補填する。
積み上がった政府債務は1000兆円。それは増税で庶民が負う負債。
かくて更なる内需劣化と税収減でデフレスパイラルは加速する。
過剰な円高を政策的に放置している限りGDPの名目成長はない。
資金は海外に流出し続け国民生活は格差の付いた貧弱なものになる。

   過剰円高の抑制が政策的に必要だ。

411:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:06:58.28 9OOm/aI1
デフレデフレって一体なんの値段が下がってんだよ?

マスコミの嘘報道を信じるな



412:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:10:46.08 q+XvbGsR
>>411

一部がバブル化しているだけで円高デフレであることに変わりはない。
名目成長率が実質成長率よりも低いんだよ。即ち内需縮小だ。

413:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:17:53.27 j9v3L4qW
えっ??
電気製品全般。
薄型テレビはブラウン管末期より安い。
100均やホームセンターがどんどん出来て生活必需品はほぼ全部。
商店街の金物屋さんで100円で包丁とか売ってなかったでしょ…

414:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:21:06.21 C/HQZEM8
> そして藻谷氏は、高齢者が資産を自分の子供ではなく孫に遺贈することを促す税制改革を支持している。
これは俺の人生が変わる

415:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:26:57.40 9OOm/aI1
>>413
電化製品は人件費が日本の20分の1の中国製品が入ってきてるだけだから
単純な物価下落とは違う。
100均のは安物を安く売ってるだけ

コーヒーもラーメンも本から何からすべて値上がりしている。


416:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:39:18.82 j9v3L4qW
カップラーメン値上がりしてるかな?
スーパーにいけ99円でカップラーメンいっぱい売ってるけど?日清とかの日本メーカーのが。
コーヒーも探せば安いのいっぱいあるんじゃない?
いいのとか求めてないもん。安く生活したいなら毎月買い換えて捨てればいいじゃん。
いいの買うよりその方が安いよ?100均やホームセンターレベルでじゅうぶんだし。

417:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:47:33.50 KjahqlRZ
いや、コーヒーは明らかに値上がりしてる

418:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:47:40.32 mYC9o773
小金持ちがしたがることをさせよう
高齢者はフィットネスより登山を自慢するんだ
だからエジプトのシナイ山ツアーに誘おう

419:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:49:52.84 9OOm/aI1
>>416
100均の包丁が50年間使えるのか?
安い所に行けば安いのがあるのはむかしから。

車でも何でもすべて値上がりしてるでしょ?


420:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:55:34.43 9OOm/aI1
ドトールは150円が180円になり今では200円
スタバでは250円だったのが290円になりこんど300円になる。

少年ジャンプもドラゴンボールやってた頃は190円だったのに
今では240円

年金支給額は物価と連動しているが毎年上がってる。

これのどこがデフレ(物価下落)なんだ?
マスコミが嘘を流して利益を得ているのに
情強のお前らがなんで疑問を持たないの?


421:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:57:40.08 aOmtH+0v
デフレから脱却するには
いくら生産者側に資金を供給しても
意味ないよ。
超低金利や量的拡大や公共事業といった
たぐいの生産者側への資金供給は
デフレ下では消費者側へは回らないからね。
消費者側は物を買いたくても資金が無くて買えないんだよ。
貯蓄を食いつぶして最小限の物しか買わなくなっている。
企業は売り上げが伸びず、給与は上がらず、消費者側の
資金はされに減少という悪循環。
一番手っ取り早く、消費者側の資金量を増やすのは
減税だから、消費税の減税がデフレには効果的だと思う。
蓄財している供給者側への増税も併せておこなうべき。

422:名刺は切らしておりまして
11/03/07 01:59:51.80 j9v3L4qW
3万の包丁研いで手入れしながら使うより
毎月100円で買って捨てたらいいでしょ。
それに50年も使わないし。
旧型プリウスより現行プリウスが安いじゃん。


423:名刺は切らしておりまして
11/03/07 02:01:00.43 j9v3L4qW
缶コーヒーの値段は変わらないよ。
マクドナルドのコーヒーもいっしょ。

424:名刺は切らしておりまして
11/03/07 02:07:05.01 KjahqlRZ
コーヒーを扱う業者の儲けどころは焙煎で
安い豆をどうブレンドして飲ませるかってのが腕の見せ所
飲まされてるほうにはなかなかわからないけど工夫できる
でも豆で売ってるところはごまかしにくいからね
スーパーなんかでも豆扱ってるけど
はっきり値上がりしてるよ


425:名刺は切らしておりまして
11/03/07 02:09:32.42 U7lOabyl
>>408
>庶民がどれだけ無理してお金を使うか

これって、若いヤツらが結婚して子供作って家庭を構えるっていう
モデルしかないんじゃない?
それを後押しする経済的基板を与え、世間にもそれを奨励称賛する
価値観を植え付けて誘導する・・って無理

426:名刺は切らしておりまして
11/03/07 02:10:28.09 w8bryBwt
しょーもない話しやめよ。

427:名刺は切らしておりまして
11/03/07 02:10:37.33 jrI1lx+q
≫421
減税効果って日本の場合は薄い気がする
現金渡しても貯蓄や返済にまわるほうが高いかと
強制的に金使わせないと波及効果少ないかと

428:名刺は切らしておりまして
11/03/07 03:20:59.50 K1v4dy5L
>>427
控除という形の減税は効果がある
他にも消費税を半年だけ休止しても消費は一気に上がるし供給不足から物価も上がる
需要の先食いではあるけど企業業績が回復して賃金を上げてくれたら
多少の追加政策だけでその後の落ち込みは最小限に抑えられる
ただし企業が速やかに賃金を上げなきゃ全ては終わる


429:名刺は切らしておりまして
11/03/07 03:36:19.81 q+XvbGsR
>>421

名古屋市長選で減税日本の川村が勝ったのは先取りなんだな。

430:名刺は切らしておりまして
11/03/07 03:39:11.16 q+XvbGsR
>>427

内需に効果が出そうな商品券とか配ったほうが効き目があるんだね。

431:名刺は切らしておりまして
11/03/07 03:43:26.51 q+XvbGsR
>>428

需要に継続力を持たせて雇用や賃上げに結びつけるには円高を抑制しない
と無理だね。国民の需要を輸入品ではなく国内製品に割安感を持たせない
とならないし・・・やはり過剰な部分の円高抑制しかないね。

432:名刺は切らしておりまして
11/03/07 04:04:17.57 K1v4dy5L
>>431
実は2010年度の企業決算で円高耐性はあることが証明されたけど
円安耐性はないに等しいことも表に出てきた
円高に対応して企業が海外に逃げ出した結果でもあるんだけどね
対して円高で恩恵を受けてるはずの内需関連企業の業績が冴えない
食料や原油や原材料を輸入に頼ってる状態で過度に円安が進むと
内需関連企業が大ダメージを受ける可能性がある


433:名刺は切らしておりまして
11/03/07 04:09:03.61 ZFQ1uMbC
>>420
給料が下がってんだよ

434:名刺は切らしておりまして
11/03/07 04:16:48.54 cnGFlYX9
>>428
控除は実質、富裕層増税で所得と比較して消費の多い低所得者層には
特に関係のない政策なんだけど。

435:名刺は切らしておりまして
11/03/07 10:15:34.29 EjONjOOS
>>422
プリウスは知らないけど
軽四もカローラもクラウンもすべて値上がりしている


436:名刺は切らしておりまして
11/03/07 10:17:39.04 EjONjOOS
>>423
缶コーヒー
100円ー110円ー120円と値上がりしてますが?
マックのコーヒーも100円から120円に値上りしてますが?

なぜ嘘ばかりつくのですか?


437:名刺は切らしておりまして
11/03/07 10:19:27.87 EjONjOOS
>>433
給与が下がるのとデフレって別問題なんですが?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch