【提言】JA全中がTPP反対で理論武装、"農業の将来像"を来月発表 [02/11]at BIZPLUS
【提言】JA全中がTPP反対で理論武装、"農業の将来像"を来月発表 [02/11] - 暇つぶし2ch511:名刺は切らしておりまして
11/02/13 18:51:55 KIt3Jq28
>>499
>これでドル安がドル高になります。輸出分貨幣で貰ってドルの価値がその貨幣に対して優位になるからね。
中国は常に為替介入をして人民元の価値を固定している
アメリカも市場に存在しているドル自体の量を量的緩和で増やしている
アメリカは更なる量的緩和でドルを安くする事ができる

>経済崩壊でハイパーインフレになった国でハイパー消費が始まった例などないんだし。
ハイパーインフレの意味から考えれば
ある商品1つが売られたとして、その数年後にその商品がジンバブエのようにかつての国家予算数年分に
あたる金額で取引されていても実質的な消費は1つである
ただし、金額だけ見るとものすごい勢いで消費が成長しているようにみえる

>物資の量が減ってるのに物資が有り余ってる状態がわからん。真逆の状態だぞ。
大量に物が余っている状態から少し物を減らしたところで物余りの状況を改善できない

>そりゃ、最初から変化はないが輸入が減って国内労働者の消費する物資の量減ったんじゃないのか?
潜在的需要より国内生産と(輸出-輸出)の合計を小さくしたら消費する物資の量減るが
大量に物が余っている状態では潜在的需要の方が小さいため無視できる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch