【貿易】TPP政府報告書、重要品目の例外扱いも?[11/02/03]at BIZPLUS
【貿易】TPP政府報告書、重要品目の例外扱いも?[11/02/03] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
11/02/03 08:53:01
米国や豪州など9か国が交渉を進めている環太平洋経済連携協定(TPP)について、
日本政府が情報収集したこれまでの交渉状況をまとめた報告書が2日明らかになった。

農産品や工業品の貿易自由化では関税撤廃を原則にしつつも、
日本のコメのような重要品目については、例外扱いとする可能性に言及している。
ただ、TPPは従来の経済連携協定(EPA)よりも高い水準の市場開放を目指しており、
日本が例外措置などを求めるためには、早期の交渉参加でルール作りに関与する必要がある。

TPP交渉参加国は24の作業部会を設け、関税撤廃などの「市場アクセス」や
「金融サービス」「電子商取引」などの分野についてのルールを検討中だ。
日本政府は昨年12月以降、米国や豪州など6か国から情報収集を続け、今
回まとめた報告書で各分野の論点を整理した。

報告書では、日本がこれまでのEPAでも関税引き下げの例外としているコメや乳製品、
砂糖などの重要品目について「原則として除外や再協議は認めない」とし、
10年間程度の期間での「段階的な関税撤廃が基本」と記した。
一方で「各国の状況によって個別対応の必要性は認めるとの考え方を示す国もある」との
ただし書きも加えており、交渉次第では例外扱いもあり得ることを示唆した。

ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
“TPP9か国交渉の現状”という表は
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
関連スレは
【農業】生き残りへ全農が丸紅と戦略提携 TPP参加にらみコメ輸出拡大狙う[01/17]
スレリンク(bizplus板)l50
【経済政策】「TPP参加、地域基盤危うくする」 市町村長から反論相次ぐ[01/18]
スレリンク(bizplus板)l50
経済同友会が提言 「消費税、17年度までに17%に」「TPP参加」「道州制導入」など
スレリンク(bizplus板)l50



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch