【経済政策】TPP参加へ試金石…農業開放迫るオーストラリアとのEPA交渉、2月再開[01/31]at BIZPLUS
【経済政策】TPP参加へ試金石…農業開放迫るオーストラリアとのEPA交渉、2月再開[01/31] - 暇つぶし2ch263:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 09:48:38.30 BV+jOwwS
>>262
論点がズレてる。それは全部知ってる。
それはおかしいだろ、てのは共通してるわけだ。

で、そんなおかしな文言入れられないでしょ、て言ってるのが俺。
シンガポールやブルネイにあるSWFとか、社会主義国家ベトナム、アメリカ自身のファニメーやらジニメー、線引きが難し過ぎる。

そんなおかしな文言が入ると言ってるのがキミ。

264:名刺は切らしておりまして
11/03/01 10:29:27.12 INVHgUH3
>>263
いや、おまいの脳内変換ワロタ。
どこをどう読めばそうなるのかと。
交渉の主題だろ、この部分。
入らない根拠が小国の反対って (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

265:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 12:22:49.97 BV+jOwwS
>>264
つまり、NZのポストバンクも含めて民営化する文言が入る、と言うのかね?

そりゃあもっと現実味ないでしょ。
まだしも無理やり線引いて来るほうがありそうだ。

266:名刺は切らしておりまして
11/03/01 12:49:44.60 INVHgUH3
>>265
どんな線引きか?

267:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 14:05:27.56 BV+jOwwS
>>266
さあ…何しろ、繰り返すけど、俺はそんな文言無理だろと思ってるくらいで。

NZポストバンクを民営化させるのはもっと無理だ、とは思うけど。


268:名刺は切らしておりまして
11/03/01 14:25:17.44 INVHgUH3
>>267
おまい言ってることが矛盾してんの分かっとる?w
土台交渉できないような内容なのはダメリカでも百も承知だろw
それでもねじ込んできてんだよクズ。


269:名刺は切らしておりまして
11/03/01 15:09:46.70 Uto1A6RF
>>268
横からだが、お前TPPに関する交渉とそれ以外の交渉とを分けて考えろよ


270:名刺は切らしておりまして
11/03/01 15:26:18.35 INVHgUH3
>>269
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
金融サービス部門に含まれてますが、( ゚Д゚)ナニカ?

271:名刺は切らしておりまして
11/03/01 16:07:18.85 7ujzBBkF
>>255
レスさんくす。
日本が参加してない外交文書だから一般公開は問題がるだろうということですね。
でも玄葉大臣の言い方では閣内向けでも、翻訳された資料が無いような感じとかで、
何を参考にやってるのあの人たち?状態にみえるのだけど。
そんな状態でタウンミーティングしても意味があるかとか、やらされる関係者は
たまったものじゃ無い状態じゃないですかね。

矢さんは参加は問題ない派だと思いますが、現状のように閣僚どころか、菅総理自身が
よく理解されてないと思われる状態で、6月までに検討をとか進めてる状態はどう思われます。

人の移動については民主党と経団連?がTPPによる「平成の開国」というスローガンにかこつけて
やろうとしてるように感じられる。
何も無しの状態で人の移動の自由化を緩和するのは難しいけど「TPP参加には人の移動の自由が
必要である、TPPはどうたらこうたら」とか理由をつけて、TPP参加の前には人の移動を自由化しと
かないと大変て、現在でも緩和案だしてきてるでしょ。

TPPの詳細、特に人の移動について矢さんが「絶対に人の移動の緩和(特に移民)は含まれない」て
ならば、その点だけでも公開すればいいのに、人の移動の緩和したいので意図的に黙ってるてことない?

272:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 16:10:04.32 BV+jOwwS
>>268
だから、ねじ込もうとしても無理だ、と俺は言ってるの。
二国間交渉なら多少ぼかした文言でも事実上対象が一つしかない、とかやれるけど、ベトナムまで入ったら無理。

ねじ込んで来る、と言うならどんな文言をねじ込むと言うのか、俺が聞きたいわ、と。
そして君は答えられない。

273:名刺は切らしておりまして
11/03/01 16:52:02.04 INVHgUH3
>>272
いや、答えてねえのはぽまいだろw
小国の反対って (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ダメリカがいくら力が落ちたとはいえねじ伏せる力がないとでも?w
現に馬菅は尻尾振って飛びついてるだろw

274:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 17:38:02.85 BV+jOwwS
>>273
なぜ伝わらないのかな。

だから、ねじ伏せて協定に盛り込むとして、どんな文言を入れるんですか。


275:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 17:47:11.30 BV+jOwwS
>>271
まず一つには、誤解など存在していない、と考えられること。

反対派の多くは、筋の悪い外国人労働者流入を唱えていない。
ネット以外ではね。視界に入ってるかどうか怪しい。

反対派の主流は農業を守れ自給率を守れ、だ。
医師会のは実際解放されてる部分があるが、あまりアピールもないし声も小さい。

世論調査で多数の賛成を得ていることもあって、ごく少数派の『誤解』を解く必要もない。


276:名刺は切らしておりまして
11/03/01 18:57:06.47 OCl2A9L/
開国フォーラムのパネリストの伊藤聡子は、アメリカの保険会社のCMに出演中
夫は厚生省キャリア官僚
盲腸治療費200万円も楽々払える、利権たっぷりの人間がTPPの賛成派

277:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 19:15:23.45 BV+jOwwS
>>276
農協の皆さんはクリーンなんですか?

278:名刺は切らしておりまして
11/03/01 20:16:39.81 INVHgUH3
>>277
典型的なミンス支持者乙。
クリーン()
そのクリーンさが売りの菅直人がスキャンダルまみれw
天に唾するミンス支持者()

279:矢 ◆gavOvXSRUQ
11/03/01 20:23:28.86 8uMvS2Tj
>>273
難しいでしょ?

郵貯が真の狙い、なんてのは反対論の中でも最も無理筋。
だって、わざわざ圧力掛けてTPPに参加させて、物凄く調整が難しいTPPで他国の反対を押し切って文言を入れる、って不自然だもの。

本当に郵貯民営化したいなら、日米FTAを持ちかけた方がよっぽど早い。日米間だけなら、比較的簡単に文言に盛り込める。

いや、別に条約結ぶ必要すら感じられない。参加させるような圧力を掛けられるなら、圧力のみで民営化させればいい。

280:名刺は切らしておりまして
11/03/01 20:47:57.76 INVHgUH3
>>279
いや、ぽまい真性バカ?
タコクカンコウショウダーって言い続ければ?w
2国間交渉の方が難しいだろがjk
悪名高き年次改革要望書や小鼠ヶヶ中ですら実現できなかった郵貯自由化だぞ?
TPP原加盟国のNZを落とせばねじ伏せることができるだろがjk
読みが甘ぇw

281:名刺は切らしておりまして
11/03/01 21:03:36.25 ktY+bKMp
ニコニコ動画から

TPPの先にあるものを暗示している動画

1 URLリンク(www.nicovideo.jp)
2 URLリンク(www.nicovideo.jp)
3 URLリンク(www.nicovideo.jp)

282:名刺は切らしておりまして
11/03/01 21:43:05.77 yQo2WQ1H
>>280が何を言っているのかわからない。

283:名刺は切らしておりまして
11/03/02 00:54:09.68 OVfbPomV
条文の日本語訳を読んだけど、TPPでは競争を阻害しないなら国有企業も認めてますね。
もし加盟国団が日本のゆうちょは競争を阻害していると難癖付けてきたら
NZだって国有化しとるやないかーと突っぱねられるのか疑問なんですけどどうなんでしょう?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch