【経済政策】TPP参加へ試金石…農業開放迫るオーストラリアとのEPA交渉、2月再開[01/31]at BIZPLUS
【経済政策】TPP参加へ試金石…農業開放迫るオーストラリアとのEPA交渉、2月再開[01/31] - 暇つぶし2ch1:( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)φ ★
11/01/31 13:00:08 BE:1790942696-PLT(20438)
政府は31日、オーストラリアとの経済連携協定(EPA)の締結交渉を2月7日から4日間、
東京で開催すると発表した。豪州は、日本が参加を検討している環太平洋戦略的経済連携協定
(TPP)の交渉9カ国のメンバーで、日本に対し、農産物の市場開放を強硬に求めており、
TPP参加への試金石となる。

日本と豪州のEPA交渉は2007年4月に開始。今回が12回目で昨年4月以来となる。日本の
農水省はこれまでこれまで豪州とのEPA交渉でコメや小麦、砂糖、牛肉、乳製品などについて、
関税撤廃の例外とするよう提案したが、豪州は拒否し、交渉は難航している。

TPPは農産物を含めすべての品目の関税撤廃が原則だが、交渉によっては一部の例外が認められる
可能性がある。農産物輸出国である豪州は、EPAに加え、日本がTPP交渉に参加した場合も、
例外なしでの関税撤廃を要求してくるとの見方が強い。

日本政府は、6月をめどにTPP参加の是非を判断する方針で、関税撤廃の手法やスケジュールなどに
ついて、すでに交渉を進めている9カ国から情報収集を続けている。国内農業関係者がTPP参加に
猛反発しており、豪州がEPA交渉で強硬姿勢を示せば、反対論がさらに強まる可能性がある。日本が
TPPで模索する農産物の一部例外扱いについても、豪州が反対を明確にする可能性もあり、政府の
判断にも影響を与えそうだ。

産経新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch