【雇用】日本の学生では物足りない?ローソン、ユニクロ、ヤマト運輸などの大手企業に増える外国人留学生採用[10/12/19]at BIZPLUS
【雇用】日本の学生では物足りない?ローソン、ユニクロ、ヤマト運輸などの大手企業に増える外国人留学生採用[10/12/19] - 暇つぶし2ch353:名刺は切らしておりまして
10/12/21 01:07:05 7+6ppx/y
俺の兄貴文系私立ではトップクラスの大学でたけど、大卒二年目で大手の会社の
営業を首になった。誰でも知ってる大企業。
俺の兄貴はその大学に入ってから周りを見下して、ことあるごとに上から目線で
俺とかには下の大学の奴らを馬鹿にする発言をしていた、
そして留年しても面接官を巧く誤魔化して、気に入られて入社、
大学時代はまともなバイトはまるでせず、代々受け継がれたサークルの先輩から
の紹介で日雇いのバイトを周一でするだけ、毎年単位はギリギリ。
一切自分で片付け、掃除、自炊、洗濯はやらない完全なダメ男。
彼女が家に来た時、奇麗好きな友達や後輩が来た時にたまに片付けるくらいの
汚い部屋。金遣いもあらく、奨学金ですら使い切ったあげく、俺や親にたかっていた。
さらに新宿で飲んだ後も「面倒臭い」の一言で電車を使わずタクシーで一人暮らしの
アパートに帰宅。
しかし、社会にでても通用するわきも無く、たびたび上司から仕事面だけでなく性格面でも注意を受けていた。
そして、それが改善される事もなく、退社を言い渡された。
そして、兄貴に話を聞いたら「ブラインドタッチ一つできない」と言っていた。
結局兄は一流大学合格という成功に噛り付いて、会社から、社会から淘汰されてしまった。

こんな怠けの社会不適合者は日本人でも珍しいくらいなのは承知だが、
そりゃ死ぬ気で生きて、勉強してる外国人の留学生が能力高くて負けるのは当たり前。
日本の教育について死ぬほど考えさせられた。この手のニュースは以前から聞いていたが、そりゃ日本のfランクなんて
インドの小学生より頭悪いし、無知だろうし、さっさと亡くせばよいと思う。

友人で難関のリハビリの大学?学校?を突破して入学したのに、ダルイ、キャンパスライフを想像していた!とほざいてあっさり退学したやつがいる。
そしていまフリーター2年やってる。

社会に出る準備期間を与えられる4年間をあそんでるだけのこの国のユトリ大学生に未来は無いと確信させられる。
酒と女と遊びとセックスとクラブで4年間の思い出が一杯の人間は勝ち抜けない。
俺も頑張ります。

以上




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch