【商社】伊藤忠ドラスチック改革の波紋 40,50代管理部門社員を営業へ [10/12/09]at BIZPLUS【商社】伊藤忠ドラスチック改革の波紋 40,50代管理部門社員を営業へ [10/12/09] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名刺は切らしておりまして 10/12/11 13:43:22 ym+HduMq >>36 提案書作成や外回りから、人・物・金の管理、外注・購買の手配、 顧客のクレーム受付け&対処までシステム開発の範疇だよね。 最近は情報セキュリティとかプライバシー保護の管理もプラス。 >>38 商売は、どこかから安く買って、どこかへ高く売ることなわけで、 今みたいに物が海外で安く作られてる時代は営業さえいれば 成り立つともいえる。 そもそも、従業員ってのも経営陣からみればアウトソースみたいなもんだし。 その経営陣も資本家からみればアウトソースみたいなもんだが。 51:名刺は切らしておりまして 10/12/11 13:50:41 0cOGSsas これ面白いかもねw 普通20~30台の営業だろうけど、 40~50って事は、おそらく同年代の人に 売る事になるだろうから、やりようによっては 結果だせるかもね。 谷間とバブル世代に売れ! 52:名刺は切らしておりまして 10/12/11 13:57:42 Rxwjm2/A これってリストラ以外の何ものでもないな。w 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch