【鉄道】西条-松山の鉄道高速化を提案…JR四国・松田会長 [12/09]at BIZPLUS
【鉄道】西条-松山の鉄道高速化を提案…JR四国・松田会長 [12/09] - 暇つぶし2ch200:名刺は切らしておりまして
10/12/19 12:48:27 MMrwMBkV
>>199
松山ー広島にバスなんか走ってないだろ

201:名刺は切らしておりまして
10/12/19 14:02:47 skDwnrgw
>>200
調べてみたら、なくなっちゃったみたいだね。
今じゃ急ぐ場合は松山観光港から高速艇で広島港に行くしかないのか。

202:名刺は切らしておりまして
10/12/19 14:25:44 GvpvtVEc
民営化はともかく分割はやはり良くなかったな
昔関東の中小民鉄の関東鉄道も4会社に分割されたが、そのうち東京への距離が近かった常総線は生き残り
条件の悪い2線は結局廃止の道を辿った

203:名刺は切らしておりまして
10/12/19 16:26:32 T6bsOzBs
松山-広島に橋かかってればなぁ

204:名刺は切らしておりまして
10/12/19 16:40:39 skDwnrgw
そんな長い橋かけても料金高すぎて誰も通らないし、あっという間に破綻する。

205:名刺は切らしておりまして
10/12/19 20:18:54 nVEoPizv
>>203
さすがにそれは無理かもだけど、
しまなみが大三島から西へ伸びて呉方面へ繋がっていれば
もう少し使い勝手がいいのにと思う


206:名刺は切らしておりまして
10/12/20 22:10:56 ezCiucKa
松山広島は高速艇で1時間だから近いもんだよ。
橋はいらんよ。

207:名刺は切らしておりまして
10/12/21 15:36:40 hxptsB18
四国は袋小路だからな・・・

208:名刺は切らしておりまして
10/12/21 15:50:15 ZdV0iJtA
>>201
観光港は大阪向け『フェリーさんふらわあ』の便数が半減して、
せっかくのターミナル建物新築がwww

209:名刺は切らしておりまして
10/12/22 22:53:48 PoKYxXC3
取り敢えず新幹線を建設して欲しいな
九州や新大阪に直通する奴

210:名刺は切らしておりまして
10/12/23 00:30:20 D9FVT7OM
JR四国が元気になるには
新大阪、明石、淡路、鳴門、高松、新居浜、松山の新幹線だよなあ。
明石鳴門の橋を新幹線共用にしておけば…なんという先見の妙の無さ

211:名刺は切らしておりまして
10/12/23 01:11:09 HUyP7sPk
その路線の長さと周辺住民の数を調べてごらん。
作ったとたんJR四国は破産する。

212:名刺は切らしておりまして
10/12/23 08:43:51 V0lVrqHb
JR四国を元気にするには、って発想からしてダメだからな。
四国の住人にとってベストの解を、JR四国の解体も含めて考えなきゃ。

213:名刺は切らしておりまして
10/12/23 14:36:55 ZEWsWWnG
>>212
JR九州と統合してJR九州四国支社として再編か?

214:名刺は切らしておりまして
10/12/23 15:27:48 Ves6fN9V
海で隔てられてる九州と一緒になってもな。
かと言って西日本と一緒になっても本社から放置され衰弱死を待つだけだし、
国の支援を受けながら単独で細々と経営続けていくしかないと思うな。

215:名刺は切らしておりまして
10/12/23 18:42:31 HUyP7sPk
JR九州も四国よりの大分、宮崎は放置状態。
福岡に近い大分はさておき、宮崎なんて完全な陸の孤島。
四国で一番人口の多い愛媛ですら、福岡に遠く及ばないのは勿論、熊本、鹿児島、長崎よりも人が少ない。
路面電車も残っているんだし発想を変えて丸ごとライトレールにするとか生き残る道を考えたほうがいいな。

216:名刺は切らしておりまして
10/12/23 18:57:10 D9FVT7OM
四国の瀬戸内側はそこそこ人口は多いよ。
産業も盛ん。
ユニチャームや大王製紙、大塚製薬など大企業も多い。

217:名刺は切らしておりまして
10/12/23 20:42:11 gNrYRR74
>>216
頭打ちじり貧なのが問題やろ。
昭和50年代東予の住友系企業が千葉に移転する計画が
出たときも知事や市長が頭下げて周って大変だったやん。

218:名刺は切らしておりまして
10/12/23 20:44:10 +S7zgTrx
JR四国の本社が高松にあるから仕方ないが、肝心の松山から中国、九州へのルートがないのもなぁ

219:名刺は切らしておりまして
10/12/23 21:07:55 93IdS+KZ
>>216
大王製紙は過去に倒産して税金投入してる糞会社だぞ

220:名刺は切らしておりまして
10/12/23 21:15:27 b/GaYcjj
>>218
国鉄時代から民間の航路が充実していて仁堀航路はおまけみたいなもんだったからな。

221:名刺は切らしておりまして
10/12/24 12:38:24 AiqKg0KJ
新幹線を建設して新大阪や宮崎に行けるようにしろ

222:名刺は切らしておりまして
10/12/24 22:24:28 0mx+swvL
良い子にしてないと、サンタさんはプレゼントをくれないよん。

 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O   メリークリスマス
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・ )[∥]  
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]  
◎┻し◎ ◎―◎=3

223:名刺は切らしておりまして
10/12/25 10:52:27 LSdHJDL4
今治を抜かすのはダメじゃね?
一応人口5番目でそこそこ大企業のある街だぞ

224:名刺は切らしておりまして
10/12/25 10:58:06 V0J01ymm
>>202
結局は東京に近くないと不利になってしまう日本の仕組みをどげんかせんといかんのだわな。
分割民営化自体が悪ではないが、東京一極状態のままの地域割り分割民営化は悪だな。

225:名刺は切らしておりまして
10/12/25 13:45:24 oMwNuKPo
>>224
いっそのこと四国だけ独立しちゃえばいいんじゃない?
仙谷を引きとってくれて、米軍基地の受け入れを甘受してくれれば日本全国大歓迎だよ。

226:名刺は切らしておりまして
10/12/26 00:19:16 fFuIjSmq
東京に依存しない地域を作れば良いだけさ

227:名刺は切らしておりまして
10/12/26 09:05:00 QaUWlwQx
それって今の日本で言うと尖閣諸島に竹島、北方領土のことだな。

228:名刺は切らしておりまして
10/12/26 23:08:10 VFtpdmqR
新幹線を建設すれば良い

229:名刺は切らしておりまして
10/12/26 23:41:04 4Do2WTbM
四国自体を廃止する。
四国在住者を本州の公団住宅の空き部屋に移住させる。
400万人くらいならなんとかなる。
そうすれば国は四国に金を使う必要はなくなる。
そして四国は丸ごと自衛隊と米軍の基地にする。

230:名刺は切らしておりまして
10/12/27 13:19:40 4htBcBGL
基地外はされ
道民扱いされても良いのか

231:名刺は切らしておりまして
10/12/27 14:45:21 tmGN3K2y
九州とか広島と結んでも仕方ない
そんな金があるなら淡路経由で新大阪と鉄道結んで欲しい
なんとかならんのか

232:名刺は切らしておりまして
10/12/30 12:41:04 Tj9CJNsX
>62
校正とか読みやすさ向上の省略って、書く方の負担を読む方に回してるだけなんだよな。
で、人数的には読む方が圧倒的に多いわけで、総コストは全く節約になってないという罠があったりする。

233:名刺は切らしておりまして
11/01/03 09:43:16 JHZsnauE
なぜ億単位の金出して業務システム入れなきゃならないという問いに、
(導入成功すれば)数十億の人件費カットができるからだと返すのに似てるな…。

や、どちらも事実なんだろうけどね。

234:名刺は切らしておりまして
11/01/03 11:39:30 5yMNaBaJ
新幹線を建設してくれ

235:名刺は切らしておりまして
11/01/03 15:07:58 U89ynyqu
シャッター商店街何とかしろ。

236:名刺は切らしておりまして
11/01/03 15:36:25 hkmq4oed
松山に競輪かオートレース置いたら
高松まで無料送迎バスがつながるんじゃないか

237:名刺は切らしておりまして
11/01/03 16:11:32 rDONOBBU
石鎚山へは行きやすくはなる
でも車で行くから関係ないけど

それよりJR西日本
関西本線の高速化もよろしく
あっこらへん陸の孤島になっとるがな

238:名刺は切らしておりまして
11/01/04 07:42:18 JibGxCFD
>>235
イオンが無くなれば良い

239:名刺は切らしておりまして
11/01/04 18:48:46 tfAUv7Mk
>>238
それはもう不可能だろ。
新居浜の昭和通りは住宅専用地域に切り替えてしまった方がいい。
工場近辺の不動産は賃貸に限らず根強い需要がある。

240:名刺は切らしておりまして
11/01/04 19:19:00 xEBd/KaF
>>236
競輪なんて高松にあるけど?
ウィンズも高松にはあるけど松山にはなし。
結局人口だけ多くて何にもないのが松山。
何にもないから田舎だから香川から行く人なんていません。

241:名刺は切らしておりまして
11/01/05 07:43:03 kmciMhbF
>>235
新幹線を建設して大阪市の通勤路線になれば解決

242:名刺は切らしておりまして
11/01/05 09:27:34 xu0umWXo
>>241
ベッドタウンになってもシャッター商店街は無くならない。
買い物に便利になると、かえって中途半端な商店街は壊滅する。
残るのは郊外のショッピングセンターだけ。

243:名刺は切らしておりまして
11/01/05 10:40:49 viR20e/1
四国や山陰に岡山から分割したミニ新幹線が走っててもよさそうなものだけど
東日本以外はミニ新幹線をつくらないね。


244:名刺は切らしておりまして
11/01/05 14:22:27 ngHZIV1i
既存インフラが貧弱なのに、末端だけ短絡線で高速化しても大した効果は得られないだろうね。
鳥越トンネルがある以上、対応車両以外は愛媛県内に入線することも出来ず、運用面でも
高コスト体質から抜け出すことは出来ないのだから。

>>159
房総地区、というかさざなみの減便と学生に直接の因果関係は無いよ。
アクアライン経由のバスに白旗を揚げた結果。
普通列車には、京浜東北線やら宇都宮・高崎線のお古を魔改造して宛うようになったけど。

>>243
倒壊が16両編成1323席ルールを強いている以上、ミニ新幹線での東京直通は不可能だな。
新大阪発着ならまだ可能性があるが、ルートの関係上高速バスと比べて明らかに不利。

245:名刺は切らしておりまして
11/01/05 23:41:40 ykgnKuRr
商店街じたいが変わらないといけない。
シャッター閉めた店舗はデベロッパーに売り払い
大きな一つの土地にして
商店街自体を駐車場付きの大型店にするしか活路はない。

246:熊公
11/01/06 03:37:51 Ii/A406S
桜三里高速鉄道線建設期成同盟会則案 つくってみた
Ⅰ.この会は四国の鉄道の将来を鑑み、迂回などで時間短縮が出来ていない地域に高速新線を建設し、日本の国土の中で取り残されている四国の鉄道の高速化を進めることを主目的とする。
Ⅱ.この会の本拠地は松山市に設置する。
Ⅲ.この会の会員資格に居住地など制限は設けないが、趣旨に賛同することを条件とする。
Ⅳ.JR・国会議員・県・県議会・沿線市・伊予鉄道は特別会員とする。
Ⅴ.またオブザーバーとして、隣県・周辺市町および瀬戸内運輸・報道機関が参加するものとする。
Ⅵ.会員としては協力企業・団体・ボランティア市民など広く求める。
Ⅶ.この会の会員は会費を納める義務が生じるが、ボランティア参加の場合この限りではない。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch