10/12/11 21:10:20 dIOu359F
>667
飢饉やら水害やらの前兆として、過剰な開発があった
ことは、当時の識者による文献で明らかなんだが。
別に成長や開発が悪とは言わんが、結局のところ
自然環境や社会環境の基盤を超えた人類の行動は
結局の所は破綻に行き着く。
そういう歴史を経験的に伝達されている、あるいは判って
いるのが農民であって、農地を手放さないし、高齢に
なっても営農を止めない。
都市住民はそれが判らない。農村部から喰うために
都会に出てきたのにね。
そしてその都市部の住民を主体に政体が構成されて
居るわけで。別に農本主義を信奉する訳ではないが、
金融工学が結局ウンコだっただけに、物質主義は一定
の説得力があると思うよ。