【モバイル】グーグル(Google)、自社ブランド端末「Nexus S」発表 Android 2.3搭載で年内に米国で発売 サムスン製[10/12/07]at BIZPLUS
【モバイル】グーグル(Google)、自社ブランド端末「Nexus S」発表 Android 2.3搭載で年内に米国で発売 サムスン製[10/12/07] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:14:17 yEzhaDAi
おもったより、ソニー臭さが無いな
端末は中国製造か?

Next Sony の洒落のネーミングにしか見えない


3:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:18:13 M8LhoosP
寒スン勢いすげーな

4:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:18:57 1/LqwDrB
>>2

> おもったより、ソニー臭さが無いな
> 端末は中国製造か?
だから、サムチョンだって。w

5:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:20:43 G+47kgdO
これはカッコいい^^;;;;;;  なにげに欲しい。。。。。w

6:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:20:57 WuWLUSjc
主幹部品の自社調達度がパネェ

7:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:21:18 PO53gDZy
サムスン製って書いてあるだろ…

8:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:21:41 WuWLUSjc
主幹じゃない基幹

9:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:26:46 1qF/Ofut
日本メーカーも、もう少しマーケティングを頑張れよ。
サムスンは、物作りを割り切って考えてるから、こういうのに採用されやすいんだろう。
相変わらずゴテゴテのデコラティブにしないと企画にGoを出さない日本メーカーの
上層部は死ねと思う。

10:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:29:03 J91KfJ6t
サムスン製だから売れないだろうな

安心の日本製にしないGoogleって頭おかしいのかな

11:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:31:29 yEzhaDAi
>>4
>>7
ほんとだ、小さい字でみえなかった、馬鹿だねえ、DSL回線まで落ちやがるし

いや、アホだけど

12:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:32:16 8DHPei02
はっきり言って携帯する電話機としての機能はガラケーの方が明らかに便利
もっさりなのがいただけないが学生とか若い子のおもちゃ以外にスマフォって必要なのか?
趣味的なガジェットを否定するわけじゃないけど明らかに踊らされ過ぎてる
お前にはいらねーだろwってやつまで手出してるし

13:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:34:52 UK9dj7ld
Andoridもサムスンの独壇場になりそうだな

14:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:35:28 ju+0G98U
結構安くないか?

15:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:36:03 riQnXHaN
V8WEBMってなに?

16:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:37:41 WQoTE3Yk
>>9
日本企業に適応できなかった
落ちぶれ不良技術者が
よくそういう事言うね

そんなあんたをちやほやしてくれる
韓国や中国企業へ都落ちすればいいよ
その復讐心に韓国人は多いに同情して共感してくれるであろう

17:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:37:49 nwAKmnut
>>12
それいったら、パソコンこそ、いらないよw
何か面白そうというだけで買ってるんでしょ

18:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:39:50 qOC3eU01
サムスンが1年で米市場No1の携帯メーカーになったのは事実だからケチつけるのは空しい。

それはそうとAndroid 2.3は2.2より速くて軽くて電池の持ちもいいんだとさ。

19:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:41:44 h5OEzzXA
だせー

20:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:42:54 VK+qYkxD
ガラパゴスは競争原理が働かなくて終わり過ぎ。

21:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:47:36 ljaJEAK1
アップルに育てて貰って、いい恩返しだ。韓国式恩返しかな?

しかし、本体自体は良さそうだわな。

22:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:51:55 off7nkfQ
サムチョンとか言ってる奴は危機感無いな。
>>16なんか何も言ってないに等しい。

都落ち感覚で日本上位だなんて、海外キャリアはかけらも思ってないのにさ。

23:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:54:39 uwv8gYXs
遂におさいふケータイ搭載か・・・。

日本の家電メーカーはもう潰れるしかないな。
サムスンに完全敗北。

テレビも韓国
携帯も韓国
はっきり言って、実際に性能が韓国製の方が良い。

24:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:57:28 aMG4Qvc5
>>12
スマートフォンは、電話機としては不便だろ
汎用性があるといっても、PCより低いし、玩具だよ

25:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:59:20 e1iyXxx8

アポーもiphone製造任せたら技術吸い取られちゃったね

26:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:59:42 dA/mBBpc
>>23
決済機能としか書いてないので詳細はわからないけど、日本のimodeみたいに
振り込み機能はついてないと予想する

たぶん、アメちゃんのやり方だとクレジットカード機能とかに制限されると思うね

27:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:04:18 kB1JGvr3
>>10
今時、サムスン製だから安心じゃないとか、アンテナ低いにも程があるw

28:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:04:44 Gz+LNHh6
これで日本のキャリアパートナーはドコモに確定
リーク動画が流れてる2.3搭載PSP PhoneもXperiaブランドでドコモだな
Googleから見限られたHTCと組んだSBMは完全に貧乏クジwざまぁwww

29:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:05:01 uwv8gYXs
>>27
昭和のジジイとかババアじゃね?

今は日本製の家電なんかよりずっと使いやすくて品質高いよ。

30:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:06:06 uwv8gYXs
ギャラクシーをもった日本人の感想が”おもちゃみたい”だからな・・・ww

スマホって軽さが命なのに、重くないとおもちゃだとwww
どこの家電後進国の土人だよ・・・。

消費者も今や3流。

31:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:06:58 mlq2QsYQ
iphone普通に重いしでかいけどな

32:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:08:24 DZRcTUky
結局iPhoneの勝ちだものw


回線以外

33:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:08:50 uwv8gYXs
うん、意味不明。

チョンまるだしだよJAP
スマホの話してるのにiPhoneの話してる・・。

よっぽどうらみあるんだねww

JAP = チョン

34:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:09:47 dA/mBBpc
いや、消息筋の話で、iphone5の噂は相当キテるんだけどね

35:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:11:45 O9Q/6SU8
>>34
もし本当にアイフォン5の情報を知ってるのなら、その情報は売れる。
ただ多分今現在世界で5人くらいしかいないと思うぞ。

36: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:14:50 6hn1KDQ/
auの携帯なんてスケジュール登録可能数200件だぞ?
マジでどうしろと
Googleカレンダーと同期もできないし

それだけでスマートフォンの価値がある

37:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:15:19 oZV9qNnJ
日本メーカーもしっかりしろよー。

サビ残やって、
家庭崩壊して、
鬱になって、
全力でがんばってもこの結果か?

Googleでアンドロイドの開発やってる奴なんて、午後3時とかに帰ってゴルフしてたぞー。



38:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:17:31 SAJ5bWT0
NexusOneの大こけっぷりを知っていて、なおグーグルに期待してんすか?
悠長なことしてる間にiPhoneはCMバンバンうって足場を固めてますよ?

39:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:17:49 nQ+JEjet
iPhone5は既に開発中である(キリッ

ってどこかのニュースであったが、そんなの誰でも想像つくわw

40:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:21:12 LjJZCzUP
>>39
毎年6月にでるんだから当たり前だわなw

41:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:21:59 nQ+JEjet
>>37
日本には木を見て森を見ずという諺があってな・・・・
ろくに働いてない開発者が凄い製品を!なんて
Googleの広告の一環として見た方がいいよ。

42:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:22:28 mkvIjz8v
サムスンの技術者の正体は
かつてのソニーの技術者なんだよな
チームが丸ごと移籍したらしい

43:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:24:59 S+fZbcPH
>>28
Googleブランドでだす端末が今回はSAMSUNG端末って事だろ?
Htcにしても自社ブランドで生姜パン端末だすだろうし国内キャリアも採用するだろう女子高生。


44:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:30:03 rmanMC/t
>>10
馬鹿発見w

45:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:42:31 VlsBcaxj
>>43
なんでわざわざ生姜パンとか女子高生とか書くんだか。普通に書けよな。

46:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:45:54 8alowlT9
サムスンのロゴが入るとどんな機種もダサくなるのは何故だろう

47:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:49:23 J91KfJ6t
日本製を使わない海外って頭おかしいのかな

48:名刺は切らしておりまして
10/12/07 10:53:22 7+AobFZO
>>45
生姜パンはandroid良く分かってないのにサムチョンとかドコモ最強とか適当な事書く奴を牽制してみただけ。

女子高生は


一度使って見たかったのゴメンね。


49:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:38:41 6wyMicvE
>>47
おかしいのはお前の脳。

50:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:42:35 /sFbs9HJ
英語教育の差だな。

51:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:44:52 bbTCEKxZ
あーあ、グーグルもこれまでか

52:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:49:12 nQ+JEjet
普段パソコン使わないガラケーしか使わないような人が日本じゃ多いから
日本メーカーがガラケー開発主流だったのは仕方ないわ。

最近は電車乗っててもiphone使う人が本当に増えてきたし、
日本メーカーもこれから本格的にスマフォに乗り出すでしょ。

53:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:55:48 WPIJ+1Bc
発動が楽しみです

54:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:59:34 /ae8SxIZ
まだ時期が悪そうだな

55:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:59:41 nQ+JEjet
やっぱニュース板じゃ韓国アレルギーのBKが多いんだな。

56:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:06:13 YSUBqDPI

「2.2アップデートは2011年春です。」
IS03、終わったな。


57:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:13:37 sBHWguda
Gingerbreadの次は、IceCream、次がJだからJoshikousei

58:57
10/12/07 12:15:00 sBHWguda
Honeycomb抜けてた

59:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:16:03 eoGGVJmI
しかしiphoneには勝てないか。ずっとアンドロイドが出てきたときから使ってきて最近アイフォンに乗り換えたがこんなに
レベルが違うとは思わんかったな。

60:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:16:22 gXsB6GQ1
QWERTYキーボードタイプが欲しいのに、なかなか出ないな。
BlackBerryがあるから、需要ご皆無ではないと思うのだが。

61:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:30:19 sBHWguda
>>45
AMDのCPUのApplebredのときも林檎パンって呼んでたよね

62:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:44:37 dA/mBBpc
>>55
てか、もうN速+の連中はもどってくれよ、気色悪い

63:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:48:44 pdaiCGKj
>>26
基本的にNFCはfelicaの上位互換だから、felicaでできることはすべてできるはず。
まぁ結局はアプリ次第ということになるんだろうけど。
そうするとauやdocomoは囲い込みでいろいろやってガラパゴスのまま邁進するかもしれないが、
禿ならNFCをそのまま搭載してくれると信じてるよ
そうなれば、さすがにおサイフケータイ機能を使ってる各社もソフトバンク=NFCをサポートせざるを得ないと思う

つーかここでもガラパゴスやるならもう日本は完全に終わりだよ

64:名刺は切らしておりまして
10/12/07 12:55:49 pdaiCGKj
>>58
関係ないけど、Honeycombと見ると、どうしても日本語読みでハニー昆布と読んでしまうw
なんでHoneyトーストとかにしなかったんだろう

65:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:10:30 IOKWh0SR
>>29
使いやすくて高品質(笑)

66:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:13:31 IOKWh0SR
>>33
JAP=チョン、うまいこと言うね

67: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:15:54 TwbEDEW5
必死こいて独自にお財布機能つけた国内メーカーさんお疲れさまでした
もちろんGoogleは対応してくれませんからw

68:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:20:24 J91KfJ6t
韓国製使う海外は頭おかしいのかな

関係ないがとうとう我が家に40型REGZAがキタ

噂通り凄い綺麗だな

さすが日本の東芝だ

69:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:25:37 ErtBqA8k
>68
釣り?
東芝の液晶パネルは韓国製だぞ。

70:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:26:50 Ze/bCtbi
>>63
いつもの話で
docomo 完全独自方式
au モデファイ版海外方式
SB 海外方式そのまま
だとしたら、docomoが拡張を強いられる、また投資が必要になる
設計が甘いとドツボに填る、それだけの事
imode時代は、柔軟な考えが支配してたけど、確かに今の体制では
望みが薄いね

>>67
国内携帯の電子マネーと
googleがフェリカ互換だったら(くソニーの真似だろ?
だったら、電子マネーの定義がかなり違うと思うけどね


71:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:33:30 zh1+7xvU
ここまでウルトラマンネクサス無し・・・・・

72:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:41:52 wLELqndY
サムスンが最強だな

73:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:45:13 +d6xszGf
ちなみに、最近海外にいってないのでサムスン携帯もLG携帯も
一度も見たことがありません>私

どうせ2chのブラフだろうと

74:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:54:16 xHiamsfz
もう認めよう、日本より韓国のほうが上だと
いくらチョンだのなんだの騒いだところで韓国の絶対的優位は揺るぎ様が無く、
負け犬の遠吠えにしかならない
おとなしく過去の非礼に対し謝罪と賠償をしよう
そして韓国を兄と崇め、これから仲良くやっていけばいい

75:名刺は切らしておりまして
10/12/07 14:57:51 +d6xszGf
>>74
いや、ああいう集金ポンプの欠点は、金利が変わると瓦解することだ


76:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:11:14 DhdBeg0Z
「おサイフケータイ」のような決済機能を世界に普及させる第一人者サムスン

国内でしか使えないガラパゴス「おサイフケータイ」の日本メーカー

数年後、世界にサムスンの携帯決済が普及し、日本メーカーは我々の方が先に国内で普及させたのに
なぜこうなったと悔しがる結果になるんだろうな

77:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:11:30 xHiamsfz
韓流ブームの扇動、特権を利用した立ち回り、日本の発展を阻み力を削ぐ数多の団体
国家あげてのIT戦略、見事じゃないか

対して日本人は策無きノーガード戦法
威勢良く吠えてはいても、現実はテンポよく殴られてるだけ

そろそろ気づこうよ
にちゃんで吠えても負け犬なのは事実なんだ、と

78:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:20:43 tuwUCr0J
ID:xHiamsfzの基地外っぷりに吹いたw

なんで民間企業の売り上げで政治的な話をするんだwwwww
そしたら、あれか?トヨタがGMやフォードに勝ったから、アメリカに原爆の賠償求めて良いのか?w
理屈がアクロバット過ぎて、釣り針にしか見えないw

79:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:20:05 +d6xszGf
>>77
全部見せかけだけで、実際の身は無い

80:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:38:12 m+360ENq
アンドロイド携帯の規格団体の幹事会社に日本のメーカーが一社も含まれてない時点で終わっとる

81:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:39:00 +d6xszGf
>>78
原爆の賠償は、いずれさせないといけないだろう
カネではなくて、核兵器を日本が持つって話になるかもしれないが



82:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:42:19 jgoaweLw
ダサい

83:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:47:22 Vs+/G57Z
SIMフリーAndroid端末としては、あまり魅力的な値段ではないな。

84:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:52:39 dX3Zs7eE
>>16
今は工学学術界の保守派筆頭の東京大学ですら、日本の製造業に
危機意識をもってサムスンのビジネスモデルやオペレーションを研究してる。
当然、慶応や東工大みたいなより実用主眼のところはもっと意識が強い。

お前の発想が、既に日本では落ちぶれ不良技術者だよ。

85:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:57:45 5/N/mksZ
>>36
一年365日なのに200件って嘘だろ
嘘はよくない

86:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:01:33 +CjAUScY
韓国企業なんて技術力じゃ日本の足元にも及ばんよ。
東郷提督がバルチック艦隊を撃破したように
日本企業はかなり痛烈な一発をやり返すと思うぜ。

つまりアイフォンの上を行くスマート携帯を出すと思う。
パナかソニーがな

87:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:02:10 wWoJQShE
サムスンのマーケティングは本当に優秀
日本の家電メーカーが負けてることは数字でハッキリしてるわけで
脳内補正して妄想に逃げてる人もそろそろ冷静に現実を見ないと

88:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:13:44 wKFEV/pV
AMOLED(有機EL)って思ったより普及してないんだよね
HTCも採用してたが、ソニーの液晶に変更しちゃった

89:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:14:30 +d6xszGf
日本語が簡単だからって、韓国人が工作してるのを褒め称えるなんてのは
事故満足といって、自画自賛とは言わない

90:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:16:47 ZLaQlH65
微妙に反ってるんだね

91:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:17:42 meseu90H
ある意味では、日本人は情報戦能力が100年前から成長していない

92:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:18:33 wKFEV/pV
>>87
いわゆるローカライズがうまいんだよな
日本もそれはやってて、東芝がバッテリー付きの液晶テレビを東南アジアで出したりしてる
日本企業の新興国の売り上げは伸びてるんだけどね

93:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:21:37 nwAKmnut
>>80
Open Handset Allianceのことか?
まあ、日本の会社結構入ってると思うけど

94:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:21:04 +d6xszGf
実際の情報戦なんて、なにもやってなくて
韓国人のは、道路上でのストリートアタックだけじゃないかよ
ふざけんなよ、来年からは完全封鎖するからな


95:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:27:02 sWe2/8ZL
samsungはマーケティング上手いんだな。
ただ、品質は悪い。

携帯→一年に4回故障。原因不明といって中身入れ替え。有償。
ハードディスク→1年に2回故障。いまだ一年目。

96:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:34:17 ppoEByuq
>>78を見よ、この情けなさ
いつまでも日本が優位だと勘違いしている
きっと参考書買っただけで勉強した気になっているタイプだろう

現実から目を背け続けいずれ滅びるだけのゴミのような存在
まさに平和ボケの象徴のような人物だ
こんな輩が多いから中韓から日本が蹂躙されてしまうのだろう

ちょっと体が大きい弟だった日本
これからは大いなる実力を持つ韓国を尊敬できる兄として崇め、素直な気持ちで教えを乞うべきだろう

97:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:36:18 +d6xszGf
>>96
兄を自覚するなら、なおのこと
破産宣告したような兄は、金輪際たよりにされるわけねえよ

98:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:38:22 ppoEByuq
マーケティングの兄、品質の弟
2人が手を取りあった未来は素晴らしいことでしょう

99:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:40:35 +d6xszGf
>>98
サムスンのマーケティングは、コトラーも知らないレベルなんでしょ?
みてらんない、借金して投資して追従戦略する自爆式ギャンブル

100:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:46:42 ppoEByuq
>>99
負け犬が吠えても意味がない
当然ギャグなんだろう?
もし本気で言ってるとしたら往生際の悪さ65年経った今も変わらないね
また、フッットマンとリトルボーイのキツーイお灸が必要かな(笑)

101:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:54:01 +d6xszGf
>>100
そのときは、先に北朝鮮ごと半島が無くなるだろうさ


102:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:16:24 82ClTDIr
社会人は電話とショートメッセージ機能でお腹いっぱい
スマポの需要は学生気分の抜けない若い人と、うかれたキャラ演出の営業職
そして本格的なオタクだけだよ

電車の中でいじってる人を見ると、そう確信する

103:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:26:01 us7ujhv3
インパクトほぼ0だね
オサイフ機能はいいけど、日本ではいまさら感しかないな
だいたい携帯のオサイフ機能なんて使ってないよ
電池切れの無いスイカカードで十分だわw

104:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:26:54 LjJZCzUP
>>86
確かに技術力はまだ日本には及ばないが世界の市場が求めてるのは最新の技術を駆使したハイエンドではなくある程度の機能ある程度の価格であるミドルレンジ~途上国向けのローエンドなんだよ。
日本のメーカーは未だにその事に気づかないで技術立国(キリッ とかやってるからサムチョンに抜かれてしまうんだな

105:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:29:39 U3enIsXY
めっちゃ欲しいんだけど、Doこmoで出ないかなぁ

106:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:33:31 FDCgVHZY
スマートフォンは先月に特許侵害で提訴が結構あったよね

107:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:44:23 U3enIsXY
てs

108:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:47:25 wXYeK8lv
こういうのはサムスンじゃなくて日本メーカーにならないと駄目だね。

109:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:52:45 G6USBXJj
さすが世界をまたにかけて勢いのあるメーカーは早いな。
出来はともかく。
日本メーカもチャレンジしてほしいぜ。

110:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:59:28 U3enIsXY
シムフリーだから輸入すれば使えるかな?

111:名刺は切らしておりまして
10/12/07 18:20:52 EGdFNNu4
日本を持ち上げてるやつがいるが
この分野に関してはもう無理だろw
半導体に関しては日本企業は衰退する一方だし
品質(笑)ですら台湾、韓国に負けてるしな
そのうえソフトウェア開発力もないから挽回不可能なレベル
日本独自仕様のガラパゴススマフォに走ってる日本企業はある意味正しいと思うよ

112:名刺は切らしておりまして
10/12/07 18:21:59 E17y0kFy
一流の人間はサムスンとソニーを選ぶ。

113:名刺は切らしておりまして
10/12/07 18:42:34 nwAKmnut
サムソンはクソメーカーだと思うけど、AppleのiPhoneの中身サムソン製と同じで、Googleが作らせただけだろう

114:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:00:54 kGZ0zzBZ
スマホで日本企業撃沈
ところで、ギャラクシーと比べてどうなんだろう

115:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:27:28 tuwUCr0J
>>96
100編でも1万遍でも読んでみろ。

日本が優位とかそんなことは毛ほどもかいてないぞ?
むしろ、Samsungが今、日本の携帯メーカーより売れてることは認めてすら居るんだが?
その上で「政治に持ち込むのがバカ」と書いただけだが。

売れた売れないなんてのは、一過性。
俺が「たとえ」に挙げた、トヨタだってすでに斜陽。
そして、GMやフォードなんて1950年代には栄光にかげりがあったわけだが。
ガラパゴスでわが世の春を一時的に謳歌してた日本企業もしかり。
後はSamsungだって永遠はありえない。単にそれだけのことで、その時々で優位不利が生まれるだけだ。

116:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:29:37 tuwUCr0J
>>111
まったくその通りで、半導体分野はもう日本の手からは零れ落ちてるよな。
まだまだ、高機能繊維等、他国には追いつけない分野もあるんで、そっちでがんばってもらいたい。

117:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:32:11 U3enIsXY
日本のってもっさりって印象が強い、03?ももっさりだしこれから出るレグザやリンクスもモッサリな予感

118:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:45:35 qmonyI5C
アップルもグーグルもサムスン
日本メーカーなにしてんの?

119:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:47:29 tuwUCr0J
W-ZERO3のことを言ってるのなら、あれはOSがWMって時点でもっさりは約束されたものだからなあ。
と、11SH使ってたおれが言うw

120:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:52:55 VG72Spi/
こういう仕事を請けるところがここしかなかったんだろ

121:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:56:11 U69azd2P
魚の目をした日本人サラリーマンこんな仕事請けるわけないだろ

122:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:59:36 ppoEByuq
>>115
やはりただのゴミのようですね

123:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:59:52 VdcQ8+hd
これは欲しいな
日本でも売れるだろ

124:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:01:39 S2nFwRUd
>>113
iphoneが韓国って、CPU提供しただけじゃん。
NEXUS Sは、端末設計からしてサムスンなんだから全然違う。

125:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:04:13 fvZFswbZ
ハード的にはNexus Oneとそんなに変わらないような・・・

今、次世代機出す意味ってどこにあるんだろう?


つか、キャリア無視のWeb通販みたいなチャレンジも無いし、
今のGoogleがわざわざ自社ブランドでハード出す意味無いんじゃね?

126:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:07:29 X8PzCsas
>>117
な予感って・・・もうデモ機が店頭にあるのに・・・w

127:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:09:39 S2nFwRUd
>>125
結局、開発者専用端末なんじゃないかな。
NFCくっつけてるし。

128:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:12:01 zH+Ohdab
米価格で1.8万か
日本で出すとしたら何処だろうな
ドコモもAUも馬鹿だから案外禿が出しそうで怖いが
スマートフォンの用途で考えればEMとかに頑張って貰いたいもんだけど
わざわざ対応地域低い所を選ぶ事はないか

129:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:12:06 nwAKmnut
>>117
動作速度は、ほとんど搭載したOSのバージョンとプロセッサーの性能に依存します。
日本メーカーは少し古いバージョンとプロセッサーを採用しがちなのは事実だけどね

130:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:22:36 wbpGFkN7
>>12
え、ガラケーのほうがもっさりじゃん。
需要があるのはビジネスマンだろ。
全く逆だ

131:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:23:47 XSzsL1Lk
モッサリとかwwwほんといじらねー奴が偉そうに2chで能書き垂れてるだけなんだなw

132:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:25:24 wbpGFkN7
サムソンはダメな所はダメだけど、日本のメーカーに勝っているところは結構ある。
というか、日本のメーカーがだらし無すぎる。
TVやレコーダー塁でまともに太刀打ち出来るのはソニーくらいだろ


133:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:25:33 XyU6iYCj
音声通話を重視する俺には不要な物だった
しかし、最近通勤をスクーターにしたので
googleナビに非常に興味がある
しかし、サムスンか・・・
未だに抵抗が抜けない

134:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:26:40 2XqbpblX
10000000000000台買った。

135:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:26:57 wbpGFkN7
>>85
残念ながら多分本当


136:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:28:53 wbpGFkN7
>>59
そうだよな、この差は果たしていつ埋まるのか?

137:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:32:10 XyU6iYCj
>>130
スマフォを道具の一つと割り切ってる優秀なビジネスマンは観たことがあるが
スマフォ大絶賛する連中の大半が仕事ができないやつという印象
ノート持ち歩きもカッコワルイ風潮があるけど
玩具としての用途で買うなら、PSPとかDSにしろと言いたくなる


138:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:36:13 VG72Spi/
スマフォは便利だが
スマフォを見せびらかすやつは
ほぼ100%残念な人

できるやつは普通にさりげなく使ってる

139:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:40:36 HdzaezfO
>>37
>サビ残やって、
>家庭崩壊して、
>鬱になって、
>全力でがんばってもこの結果か?
ほんと、ここまでやってろくに結果を出せないのだから、
日本企業は何かがおかしいんだよな・・・

140:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:55:22 7RFUn7Y7
>>102
社会人こそ無駄なハイエンド携帯電話を使ってる

>>104
これは最新の技術を駆使した端末でしょ

141:名刺は切らしておりまして
10/12/07 20:56:29 6I9FSVUM
ガラケーの格好で画面だけタッチパネルにしてAndroid載せた機種が出てきてもいいと思う
iPhoneで電話してる人は何度見ても違和感ある

142:名刺は切らしておりまして
10/12/07 21:18:12 plg+SNRK
>>140
逆だよね。日本勢の方が旧世代のSnapDragonを使ってる始末。


143:名刺は切らしておりまして
10/12/07 21:27:51 0TH0d9ux
これってGalaxy Sに2.3を乗っけたやつなの?


144:名刺は切らしておりまして
10/12/07 21:45:18 /a2frwIk
スマートフォン用のOSを日本独自で開発してないの?

145:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:07:12 nwAKmnut
>>142
プロセッサーだけ最新でどうするよ?
液晶はシャープの方が上だろ、それに日本の携帯、2.3で採用されたお財布も先行してるじゃん

146:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:20:11 plg+SNRK
>>145
心臓部を手抜きしてどうするんだよ。あとGingerBreadに入ったのはFelica
じゃなくてNFCサポートだからな。お財布ってよく言われるけど、それだけの
ための規格ではない。


147:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:23:09 eoGGVJmI
アイフォンは本当によく考えられていると使ってて感じる。他の会社が10個の選択肢の中から1つ選んでいる
ものをアップルは100個の選択肢の中から1つのアイデアを採用していると感じる。

148:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:26:03 j03pDETD
>>146
Felicaはお財布だけの規格なのか・・・?

149:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:31:52 Dl/dRaS/
>141
3.3インチのデュアルディスプレイ、テンキー搭載折りたたみ型
Androidケータイ「Samsung W899」発表
URLリンク(www.gapsis.jp)



150:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:41:14 6I9FSVUM
>>149
これで赤外線とFelica対応して薄ければ、ガラケーなくなるかもね

151:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:42:51 Jd5VbJMB
スマホってポケットPCみたいなもの
よってPCのレベルが高いやつは、難なく使いこなす

152:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:54:08 dalBBWLW
>>100
朝鮮人発見

153:名刺は切らしておりまして
10/12/07 22:56:51 dalBBWLW
>>100
北がせめて来るぞ~北がせめて来るぞ~北がせめて来るぞ~

154:名刺は切らしておりまして
10/12/07 23:27:52 /HXVOFJ+
>>149
重すぎワロタ

155:名刺は切らしておりまして
10/12/07 23:30:46 BSufH8vn
どのみち日本じゃ売れんよ
ドコモでも微妙、ソフトバンクなら禿叩き、ああ目に見えるようだね

156:名無しさん@3周年
10/12/07 23:33:34 CKfugOCa
まあ、アメリカ人の人柱の方々に期待しよう。

十分に安定し、安全性が確認できたら、日本のメーカーも採用
するでしょう。使う者にとっては、新規性よりも安定性と安全性こそ
が重要なのだ。

157:名刺は切らしておりまして
10/12/07 23:35:54 x3B9xPGW
禿が出しそうだな
いらないけど

158:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:09:16 4w4EJenR
>>59
そりゃHT-03Aじゃ勝ち目はなかろう
せめてNexusOneくらいと比べてくれ

159:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:09:22 8v0VBw8w
>>140
技術力がコストと供給タイミングを含む総合力として定義されるなら
日本の携帯メーカーは残念ながら勝てないよ。

彼らが無能なわけじゃないけど、既存キャリアのプラットフォームの
足かせがある上に、トップのシャープでさえ年間1200万台の生産数。

サムスンは2億5千万台、落ち目のLGでさえ1億台以上なんで、物作り
のスケールメリットが違う。

160:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:18:57 AZKPzlv7
>>159
モトローラとHTCはどのくらい?

161:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:24:12 JT4DRcIx
日本人の優秀な携帯屋は、iPhone開発の時にAppleに引っこ抜かれました。
でも、使えなかった人たちはすでに解雇されたみたいです。

162:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:24:23 8v0VBw8w
>>160
モトローラはもう市場から退場レベルでdroidくらいしか売れ筋は聞かないな。
htcはODMメーカーから自社ブランドスマートフォン特化で数量は少ないけど
面白いポジションにいる。
android中心だけどWM7もやるみたいだし。

163:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:29:04 O6g2F/Og
やっぱり台数が半端じゃないNokiaのMeeGoは無視できない存在になるのかな
でも、HPのPalm webOSはどこが使うんだ? clieつながりでソニエリがつかったりして

164:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:29:42 PYqi8jH3
サムスンはRAM、ROM、CPU、液晶、全て作ることができる
国内にそれができるメーカーは存在しない
端末を作る以前に勝負がついてる
あと3年でシャープ以外の国内の端末メーカーは壊滅する
5年後にはシャープすら無くなっているだろう
国内の通信インフラは韓国に握られることになる

165:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:33:03 JT4DRcIx
日本の電機メーカは、SONYグループとCANONグループに統合だな。

166:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:40:02 rYt8GdyL
モトローラのCharmが好きだよ。
あの手頃な値段とそこそこの機能がちょうどいい。
人に見られても嫌味な見せびらかしにはならない。

167:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:40:54 JSangRx0
>>164
別に大手のNokiaもAppleもRIMも全部作れるわけじゃないよ。
別に部品メーカー韓国だけじゃないんだから、安いところに発注すればいいだけ

168:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:45:48 8v0VBw8w
>>167
Nokiaは移動体通信自体の特許や知材を多く持ってるし
世界中にリテールチャネルを持ってる。流行じゃないがsymbianという
OSも持ってる。
AppleにはiOSとソフト開発力・強大なブランド力があるし、
RIMはVPNもどきのセキュリティに支えられたビジネスモデルがある。

日本のメーカーに何が出来るかは真剣に考えた方が良いよ。

169:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:49:42 6YVgC2ES
>>163
meegoは、アンドロイドで声が大きい自由信者にまさにぴったりだと思うんだけど、なかなか大きな流れにはならないな。
あそこなら、アンドロイドでまかり通ってるグーグル製アプリのバンドル制限みたいなことはできそうにないだろうに。

170:名刺は切らしておりまして
10/12/08 00:55:48 8v0VBw8w
>>163
中国のガラスメーカーあたりで噂は聞いた事があるけど
実際にそうなるのかどうかは判らないなあ。

171:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:04:39 Npjz2ac6
サイトみると
■Tri-band HSPA: 900, 2100, 1700
とあるけれどイーモバでも使えたりするのか?
技適とかその辺は別として端末として。

172:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:12:18 OpdOcLRC
>>149
183g?
ここまでしていらね。第一海外行ったら折り畳み使ってんの老人だけ。
日本は折りたたみに偏重しすぎ。

173:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:16:04 MSRMefkq
ID:uwv8gYXs
ID:IOKWh0SR

無視されたからって、
>>65-66みたいな見苦しい自演してまで
煽るなよクソチョン。

174:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:29:09 O6g2F/Og
>>169
自前ストア持ちたい/自分たちの色出したいキャリア/端末メーカーには魅力的に見えるけどね
ただ、今のところx86でしか動いた実績が無いってのは大きなネックだろうなぁ
ARMに移植する強者がいてもすさまじい見えざる圧力がかかりそうだし

175:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:50:04 dkNbMid2
>>164
>サムスンはRAM、ROM、CPU、液晶、全て作ることができる

昔はこのあたりは日本の土壇場だったのにな
そりゃ技術あげちゃえばこうなるのは当たり前だよなぁ
経営者は何を考えて技術をどんどんプレゼントしてたんだろ

176:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:51:58 xmJiWuZK
保身

177:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:57:12 JSangRx0
>>174
Androidだと、中国のoPhoneやシャープの電子書籍端末Galapagosなど、独自に開発例あるよ

178:名刺は切らしておりまして
10/12/08 02:04:37 TVidv0yp
>>168
そこまでいうならとっとと国内メーカーを切れよw


179:名刺は切らしておりまして
10/12/08 02:06:32 E47Qr+Q9
>175
土壇場?独壇場じゃなかった?


180:名刺は切らしておりまして
10/12/08 02:09:08 JT4DRcIx
>>178
もう切られてるじゃない。

181:名刺は切らしておりまして
10/12/08 02:17:05 dkNbMid2
>>179
書いてから気がついたけど恥ずかしいから黙ってたのに(´・ω・`)

182:名刺は切らしておりまして
10/12/08 02:24:36 6akLek3g
ソフトバンクが来年夏モデルで発売かな

183:名刺は切らしておりまして
10/12/08 02:34:28 FbLY+oTy
>>164
スパイの潜入先がなくなって
サムチョンも同時倒産だなw

184:名刺は切らしておりまして
10/12/08 02:47:30 TzPUZdU1
IS03が即死したの?(´・ω・`)

185:名刺は切らしておりまして
10/12/08 06:11:11 PyprK/ta
>>150
赤外線通信は大昔からlinuxには入ってたから、特に削られて無ければandroidでも対応可能なんだろうけど

単純に機能が付いてないのは日本国内以外でニーズがほとんど無いからなんだろうな。

186:名刺は切らしておりまして
10/12/08 06:12:31 PyprK/ta
スマホの端末に、ね

187:名刺は切らしておりまして
10/12/08 06:20:39 Qz6jeIuB
Android端末は色々なところから出てるが最新バージョンかつ
定番端末メーカーとしてサムスンがAndroidのベンチマーク的存在に
なっていくんだろうな。

188:名刺は切らしておりまして
10/12/08 06:48:10 q+i2nNjs
>>175
携帯電話では、クアルコムのベースバンドチップを作れないと、体が半分無いのと同じだ
ベースが、サムスン製造とは聞いたことが無いし、これまでそれを作れたのは松下しか
聞いたことが無い



189:名刺は切らしておりまして
10/12/08 08:07:20 CwCmu58N
>>188
ハミングバードはベースバンド統合チップじゃなかったっけ?
(つか、そうじゃないとスナップドラゴンと勝負出来ないような)

たぶん、クアルコムから設計買ってると思うけど

190:名刺は切らしておりまして
10/12/08 09:06:30 S1pHPwb9
>>175,179
土壇場じゃぜんぜん意味違うw

191:名刺は切らしておりまして
10/12/08 09:53:23 AxHHsIFP
>>1にFlashの情報は無いが、描画ではGPUをメインに使いCPUを殆ど使わないFlashPlayer10.2の
ベータ版がリリースされている。
URLリンク(japanese.engadget.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これのモバイル版の搭載に期待したいところ。
URLリンク(www.adobe-flashlite.com) によると「Nexus S」はPlayer10.1らしい。

ちなみにHTML5のコンテンツはテキストエディターでタダで作れるけど、ブラウザによって見え方
が違うし、作り方によってはFlash以上にマシンに負担をかける。
(高細密なコンテンツ程、表示の差異が明確になる)

特に、フリーの作成ソフトで誰でも簡単に作れるようになると、Flash以上に糞重い広告が増えると
思われ(しかもブラウザから排除できない)。


192:名刺は切らしておりまして
10/12/08 09:58:43 jQY7yvdL
test

193:名刺は切らしておりまして
10/12/08 10:06:51 aJz2FEJ4
設計力と言うより、製造力が強いんじゃないかね、サムスンは。
AppleのA4チップも製造はサムスン。
SHARPのモバイルASVを凌駕したRetinaディスプレイはLG製。
この位置にいたのが、一昔前まで日本メーカーだった。

製造力は、コストに見合った人件費と、
勤勉で従順なエンジニア・工員を必要とするから、
儒教圏の韓国や台湾がそれを難なく引き継いでいったのは必然。
彼らは認めたがらないかもしれないが、
韓国・台湾がもともと日本の支配下にあって、
現在も学問的・文化的な影響を強く受け続けているのは事実で、
日本単体では増えないGDPや世界シェアも、
日本・韓国・台湾で合算すればむしろ大幅に伸びていると言っていい。
ノキアやモトローラがGalaxy SやDesire HDを作れるかって事だ。

それとは別の問題として、日本の内向き志向というのがあるが、
これは韓国や台湾の未来の姿かもしれない。

194:アメリカ在住
10/12/08 10:10:53 xVHXjCNo
T-Mobileは電波の状況が悪いので有名なんだよね。
だから大人はあまり使わない。


195:名刺は切らしておりまして
10/12/08 11:24:56 zOq+3vo5
日本がシェアを獲得していないまったく別産業で韓国が
シェア世界一とか獲得したら素直に賞賛したいんだけど。

韓国のやってることって日本が得意としてきた産業を
研究、模倣、改良してシェア奪ってるだけだもんな。

196:名刺は切らしておりまして
10/12/08 11:27:21 S1/gWuCh
改良できる技術力が問題だな

197:名刺は切らしておりまして
10/12/08 11:28:05 NyyXBFp0
サムスンに負ける日本メーカw

198:名刺は切らしておりまして
10/12/08 11:51:25 7l3wSvMH
>>195
日本車はまさに外車のマネから始まった
今度は日本が中韓にやられる番だ

199:名刺は切らしておりまして
10/12/08 11:55:14 2cE01ywN
まあ、高度化したところで、それを必要とするような人間はほんの一握りだよなあ。
その他大勢は「使わされてる」ことに気づかずに「高機能」って悦べる、ある意味、技術奴隷な
頭のめでたい連中だけだ。他人に自慢したがるのはほぼ全員後者だよね。

200:名刺は切らしておりまして
10/12/08 12:44:17 JT4DRcIx
>>194
AT&Tは東に行くとひどいぞ。

201:名刺は切らしておりまして
10/12/08 14:26:41 S1pHPwb9
>>198
で、今になっても韓国はやってるわけか。

202:名刺は切らしておりまして
10/12/08 16:54:09 xdlRUCa/
>>201
シナも下朝鮮も日本の技術をパクっ今の地位を築いているから、
技術的に肉薄することはあっても、凌駕することは無い。

つーか、最近ではシナと下朝鮮が日本由来の技術を同士討ちの様にパクり
合っているので、こいつ等の間で知財紛争が増えているらしいw


203:名刺は切らしておりまして
10/12/08 18:36:28 Qz6jeIuB
>>202
だから今は日本企業が対サムスンの為に
シナに技術を無償提供したりして、皮肉ていうか面白いね
まぁサムスン対抗には中国に工場移転とか技術提供は
正しい道だが。

204:名刺は切らしておりまして
10/12/08 18:56:36 gYiBmGAK
アプリの互換性だけはちゃんとしてくれよ・・・

205:アメリカ在住
10/12/08 21:56:23 xVHXjCNo
>>200
その俺がAT&Tで東なんだが。
だいたい大丈夫だけどな。
3Gはよく途切れるけど


206:名刺は切らしておりまして
10/12/08 22:12:02 JT4DRcIx
>>205
そうか。西でAT&TだけどVerizonの方がいい。東に行くと、さらにつながらなくなる気がする。

207:名刺は切らしておりまして
10/12/08 22:13:39 T/dLD1FP
チョンスレだろうと思たら朝からずっとだったんだな

208:名刺は切らしておりまして
10/12/10 09:31:21 /NH7l8uJ
>>201
サムソンには市場規模ではもう完全に負けてる。危機感を持たないと日本はヤバいそ。
幸い特許系はまだまだまだ負けてないから、その方面とコンテンツ系をを伸ばしていくしかないのでは。

209:名刺は切らしておりまして
10/12/10 19:51:50 l+mePcms
>>208
下朝鮮から毎日凄まじい数のアクセスが特許庁にありますが何か?
そして、パクった技術で日本に売り込みをかけていますが何か?


210:アメリカ在住
10/12/11 02:16:33 7Tg39Y7n
とにかく金儲け、下地となる技術なんてどうでもいい、というのは朝鮮民族の国民(民族)性なんだろうね。
お菓子でも電化製品でもとにかく日本のを模倣しる、ということだろう。


211:名刺は切らしておりまして
10/12/11 02:28:03 VT2V8cRE
アメリカにも韓国製品嫌いがいて、
せめてブランドだけでもアメリカに
したいんだろうな。

212:名刺は切らしておりまして
10/12/11 05:01:45 uOlY48cD
サムチョン製か
Google終わった

213:名刺は切らしておりまして
10/12/11 05:04:58 uOlY48cD
>>197
わかったから
こっち向くなよ

214:名刺は切らしておりまして
10/12/11 11:45:05 miRZ/WrJ
>>197
銘菓というとキムチまんじゅう?

215:名刺は切らしておりまして
10/12/11 11:46:51 miRZ/WrJ
>>198
改良できない中韓おつ。

216:名刺は切らしておりまして
10/12/11 14:35:31 +WlSd3aJ

AndroidがiPhoneに勝てない点

URLリンク(anlyznews.blogspot.com)

217:名刺は切らしておりまして
10/12/11 20:56:38 3d0grK2a
日本は動かなかったのか?

218:名刺は切らしておりまして
10/12/11 20:58:38 9riAH6sM
サムチョン
法則発動で終わりフラグ?

219:名刺は切らしておりまして
10/12/11 21:06:23 qGj3Qm8w
携帯に関しては、2011-2012でサムソンはNOKIAを抜きかねないぞ。
ここはビジ板なんだから法則とかに拘るのは馬鹿みたいだ。

220:名刺は切らしておりまして
10/12/11 21:25:44 DHKpNA/F
>>219
普通携帯ではシェアの変化が少ない。変化の多いスマートフォンの台数ではいくら伸びてもNokiaまで届きようがない
専門家のおおかたの予想は2015年までSymbianが首位のまま
ソフトバンクがドコモ抜くと同じレベルの妄想 

221:名刺は切らしておりまして
10/12/11 22:18:34 zSlvaLuq
>>216
釣りだ、その記事。AndroidがiPhoneに勝てない*点*とあるが、勝てないとは書いてない。


222:名刺は切らしておりまして
10/12/12 00:03:10 XkY9D4s1
>>220
シェアを語るなら累計か新規かまず決めないと。

223:名刺は切らしておりまして
10/12/12 02:41:07 KhbacFfu
MeeGoは失敗しそう

224:名刺は切らしておりまして
10/12/12 02:44:32 8P42jpxJ
>>221
勝てないという言葉では無く
内容で語っているよ
というか
ネイティブコードと仮想マシンとの比較だから
言うまでも無くAndroid不利なのは明確だけどね


225:名刺は切らしておりまして
10/12/12 05:11:52 vJAkCtEx
>>223
MeeGoは基本的にx86じゃないと動かないのが痛い
ARMに移植しようとしたら、すごい圧力かかりそうだし
でも、IntelとNokiaが本気でやってることだから、悪いものにはならないと思うけど

226:名刺は切らしておりまして
10/12/12 11:12:29 t3459Rap
>>215
御人好しの日本がいなければ、直ぐに技術が頭打ちになるシナチョンだな。


227:ぴょん♂
10/12/12 11:32:46 QFjH85No BE:468672236-2BP(1029)
法則を見守りましょう。

228:名刺は切らしておりまして
10/12/12 11:47:42 QYD8n6rR
>>216
薄っぺらい記事だなw

229:名刺は切らしておりまして
10/12/12 11:54:24 mbaN+o21
>>216
「でっていう」以外の感想が浮かばんなあ。
javaだのCだのって、ユーザーにどう関係あるんだ。

230:名刺は切らしておりまして
10/12/12 17:18:38 zikYBhIe
>>229
あほだねちみは。そのへんのプログラマなんて素人に毛がはえた程度。
だからアプリが簡単な言語ほど普及が加速するのだ。

231:名刺は切らしておりまして
10/12/12 22:14:03 NmldOuRz
韓国は、とりあえず発売しておいて、
不具合は良品(改良品)交換。
日本は試験しまくってカタオチ発売で、不具合回収。

232:名刺は切らしておりまして
10/12/12 22:50:11 t67EDKiS
>>216
今一番人気のある言語でプログラミング出来るAndroidがソフトウェア開発上なぜ不利なんだか…

233:名刺は切らしておりまして
10/12/12 23:01:11 4h9W2BJt
>>232
現在日本で売られているAndroidのJavaVMがとても低速ということを考えれば、速度が重視される分野ではとても不利だろう。
だが2.2以降のどこかで、この点でも逆転するかもしれない。

234:名刺は切らしておりまして
10/12/12 23:10:51 t67EDKiS
>>233
そういうソフトはCでも書けるらしいよ


235:名刺は切らしておりまして
10/12/12 23:18:51 4h9W2BJt
>>234
JNI使えるけど、それではAndroidのいいところを殺してしまう。

236:名刺は切らしておりまして
10/12/12 23:26:16 gusi7JvI
JavaがCより遅いってのはどうしようもないし逆転は無い。
ハードの進化で「大概のアプリでは気にならない」てことにはなるかもしれんが

237:名刺は切らしておりまして
10/12/12 23:40:06 4h9W2BJt
JIT機能があるVMは、CPUの自由度が高いから逆転の可能性もある。

238:名刺は切らしておりまして
10/12/13 00:09:05 0dzwpBN+
速度が速ければ売れるなら、Blackberryもpalmも苦労しないよ。

239:名刺は切らしておりまして
10/12/13 10:58:06 ROpS9crq
ようつべ派にはいいな
Explore Nexus S: Youtube 2.0  URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch