【再開発】東急、二子玉川駅前の大型SCにテナント160店舗展開 来年3月開業 [10/12/03]at BIZPLUS
【再開発】東急、二子玉川駅前の大型SCにテナント160店舗展開 来年3月開業 [10/12/03] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:25:26 r4NkMa39
朝ラッシュも少しは分散してくれればいいけど。
都内区間がしんどすぎ。

3:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:29:17 0ajyl9HD
高島屋SC、終わったな。

4:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:30:51 vx60TlyR
玉川高島屋とは別なのか
テナントは被るんかね?

5:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:35:52 TH+Rg0gW BE:5075760299-2BP(0)
東急ハンズは入るのかえ?

6:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:37:29 5u8zXAgN
やっぱ東京のSCは駐車場が小さいな
地方だとこの店舗規模なら2000台は必要

まぁ東京は道路事情が悪い分、鉄道が発達しているから問題ないんだろうけど。


7:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:45:36 wo66VspS
SCってレクサスの車だよね

8:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:45:59 fO8HHPiG
>>6
クルマで行きたくても休日の玉川通りの渋滞はハンパないんだよ

9:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:46:10 TGhVoVUn
道路事情がよくないんだよな

東急自動車学校の跡地あたりまでだと思うんだが・・
流行るのかね

10:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:49:25 c+0sUXON
街のキャパ超えてるだろ。
ちっと考えて開発しろよ。

11:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:53:32 k5cyfdme
何でも新しい所は女性向けだよな。

んでもって東急ハンズは入るんだろうな。
仮店舗閉店の際、「一時閉店致します」って貼り紙あったからな。
あれから5年以上経ってる。


12:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:53:35 H6OQODXn
結局東急ハンズもプレッセも帰ってこないのかw
何やっても玉川高島屋には勝てないと思うんだがな…

>>8
高島屋渋滞すごいよね
成城方面からバスで来ると酷い時は鎌田辺りから動かなくなる

13:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:53:47 AKXboAoF
今日通ったけど高島屋の渋滞が酷かったわ
これもできたらああなるんだろうな
左車線が死ぬわ

14:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:59:23 fO8HHPiG
みんな犬つれて馬鹿でかい外車で来てるのも渋滞に拍車を掛けてるかと

15:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:05:12 ojmwdpbz
駐車場も駅前だから
駐車券方式で○○円以上お買い上げの方3時間無料とか
めんどくさい方式になるんだろうな・・・

16:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:10:31 i8wl02RY
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時12分の海老名行き最終急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず田都沿線のブランドで人口が増えつづけ、5年前に拡張工事を行った国道246号は、3年前から終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて15分遅れて急行が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから罵声や怒号、悲鳴が聞こえる
発車してほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの池尻大橋駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の三軒茶屋で乗り降りは長引き、20両で7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり15kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、50階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を10両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数千人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞くあざみ野駅の上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる

17:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:14:51 lguoOYaQ
>>16
そんなに田園都市線が人気になったら、神奈川県の他の鉄道沿線は無人になってるな。



18:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:22:28 LkaRrciY
住みたいけど住みたくない町

19:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:25:35 WKj3pGyT
>>16

その通りだよ 大井町線が10両になって、溝口まで拡張された
深夜の246の混み方も異常

あの列車、すっごく人が入るから、押し込められてひどい思いをした
もうとっくに都心に引っ越したけど

20:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:26:03 m+4u0rbK
会議室の下にボウリング場が隠れてるのはどこだっけ?

21:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:26:51 pfoU8hTY
これって昔ナムコワンダーエッグがあったところ?

22:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:29:24 WKj3pGyT
>>21

そうだね 犬猫たまたまもあった 
そのずっと先の高校やら、自動車学校やら、全部開発してる
青葉台とかに住まなくていいように、都心にヒルズみたいなマンションビル建てた
周辺のマンションが、以前からバカ売れした為

23:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:33:47 z+WBWcJd
あやしい土建屋とか銭湯とかあって下町情緒漂う街並みはもう跡形もないね
Googleマップはまだ古いままだ
URLリンク(maps.google.co.jp)

24:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:41:04 TEX//vVo
すげえなあ  景気いいなあ
俺なんか単品で1000円超のものほとんど買ってないよ
へたすりゃ500円のシャツが最高価格かもしれん

ああ楽天では使ってるか  それでもまとめ買いの食い物だしな

25:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:54:55 iz/0Gle2
駅のマックはなんで無くなった?


26:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:07:59 g18jwOYP
最近の二子玉川は地元民の街という感じじゃなくなっちゃったよな。
ドッグウッドプラザがあった頃の方が好きだった。つかモティが復活してほしい。

27:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:12:15 362c/GzB
>>26

モティは3月オープンのドッグウッドに復活しますよ
URLリンク(www.toshin-dev.co.jp)

28:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:15:30 LL6feKhs
駅前とはいえ駐車場がないと主婦は行かないよね
通勤通学定期がある学生やリーマンはいいけどさ

29:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:17:41 ojmwdpbz
>>16
ただここ数年、郊外のショッピングセンターや15~65歳の生産年齢人口の減少で
新宿駅や、渋谷駅等の繁華街のターミナル駅利用者が2年ほど前から減少に転じている。

30:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:22:10 g18jwOYP
>>27
ほんとだ!溝の口のインダスが無くなってから余計に困ってたんだよ。
これはありがたい。

31:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:39:59 jBewlQ6u
たまご第三帝国

32:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:41:09 3wvebZrk
町を一新する規模の再開発だったのに出来たSCはマルイと大して変わらん東急クオリティーンゴwwwwwwwwwwww
これじゃ渋谷の再開発の方も思いやられるよ

33:名刺は切らしておりまして
10/12/06 01:53:44 AheDLdgA
大井町線緑ヶ丘在住ですが
お買い物は変わらず渋谷に行きます(´▽`)

34:名刺は切らしておりまして
10/12/06 02:17:06 i8wl02RY
>>29
じゃあこっちのバージョンで
ちなみに両方とも5年くらい前のコピペ

そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった


35:名刺は切らしておりまして
10/12/06 02:35:39 ESgO0aat
これで二子玉がやっと埼玉に追いつける。

36:名刺は切らしておりまして
10/12/06 02:43:32 Qeg33So7
プレッセがあるから住んでたのになぁ。
まともなドラッグストアがないのが致命傷な町だけど、三千里薬局は期待していいのかね??

37:名刺は切らしておりまして
10/12/06 02:48:03 uFKuMPYa
どんな客向けの何作ってもいい。ギャラクシアン^3さえ置いてくれれば。
もちろん現代のテクノロジーを使った最新版でな!

38:名刺は切らしておりまして
10/12/06 03:01:04 xucPU4nM
あれ?高島屋ってまだあるの?

39:名刺は切らしておりまして
10/12/06 04:08:42 UyBYrwPx
田都はますます女向けの路線になるのか。

旦那は平日は通勤地獄、週末はどこに逝っても人混み。
奥さんは平日優雅にお買い物したりお茶を飲んだり・・。

奥さんの圧力でこの沿線に家買う奴ってMとしか思えん。
平日休める人や学生とかだったら二子玉あたりは渋谷にも
近いしそう悪いところでもないけれど。

40:名刺は切らしておりまして
10/12/06 05:14:20 RC5x22t/
お、まだあいつは来ていないのか。

41:名刺は切らしておりまして
10/12/06 05:25:36 Ph/FfGjg
ニコタマ言ってるのは40代以上

42:名刺は切らしておりまして
10/12/06 06:35:11 aPw+bYg+


43:名刺は切らしておりまして
10/12/06 06:53:11 kD1N1LgO
おいおい、せめてハンズは帰って来てくれよ
実用的な店が激減して年々住みづらくなる一方だわ

44:名刺は切らしておりまして
10/12/06 06:59:26 ya7SxmQm
埋め立て地在住の自称セレブのプライドがまた無意味に高くなるのか

45:名刺は切らしておりまして
10/12/06 08:50:21 XdKS4Urk
犬たま復活希望

46:名刺は切らしておりまして
10/12/06 08:54:09 oCLxwi7p
トキハわさだタウン>福田屋>二子玉川高島屋

47:名刺は切らしておりまして
10/12/06 08:55:23 vt+d1/KJ
>>38
二子玉高島屋店内歩いてると
かならず芸能人かスポーツ選手見かける

48:名刺は切らしておりまして
10/12/06 09:04:58 PwPiJLbD
あそこにショッピングセンターってまだまだ必要か?
高額所得者の多い街ではあるが。高島屋がドンと建ってるからなあ。
ショッピングセンターなんて、溝の口にでもいくらでもあるし。
ナムコあたりに頼んでミニテーマパーク作ってもらったほうがいいんじゃないか。

49:名刺は切らしておりまして
10/12/06 09:23:28 Hb/z3uGP
玉川高島屋のパーキングは、ベンツとBMだらけよね


50:名刺は切らしておりまして
10/12/06 09:29:09 O/I4K9zl
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので、
席をはずし、渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった

コンコースの照明は薄暗いが、ホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され、
出口は1箇所だけに縮小されたので、悲しいほどのだだ広さは感じられない。

地下3階のホームに下りると、21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名。
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え、3年前に片側24車線の新246バイパスが開通して以来、
当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。

やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ。
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる。
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは、一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸。
荒れ果てた三軒茶屋での乗り降りはゼロで、
3両で15人余りの乗客を乗せた急行は、二子玉川から地上に出る。

90km/hくらいは出してるだろうが、並行するバイパスの車は100km/hを軽く越える流れで、わが列車を追い抜いていく。
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
あれは5年前に閉店した玉川髙島屋かと思えば、頭上を第二東名の高架が跨ぐ。

溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人。
梶が谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば、
左には鷺沼の廃車置場である。たった数年しか使われなかった5000系もある。
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは、
今は見る影も無く、崩れかかっている。

ここから先の乗客は私一人で、列車は青葉台までの7kmを走る。

青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る。
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない。
かつては駅の周りにはいくつものビルが建ち並んでいたというが、
今、駅の周りにあるのは、片側10車線化された環状4号だけだ。

ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で、自宅に向かった。

51:名刺は切らしておりまして
10/12/06 09:49:54 kaoV4wv/
>>46
基準が全く分からん。

52:名刺は切らしておりまして
10/12/06 10:04:55 lguoOYaQ
>>50
井の頭線沿線住人のおれからすると

> 沿線住民の急激な高齢化と減少に加え、3年前に片側24車線の新246バイパスが開通して以来、
> 当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。

このロジックがすでによく判んないんだよなあ。
しかも

> やがて5分遅れて急行が入線。

なんで人間少ないのに5分遅れるんだろう。定期運行するのに楽じゃないか。

> ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは、一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸。
> 荒れ果てた三軒茶屋での乗り降りはゼロで、
> 3両で15人余りの乗客を乗せた急行は、二子玉川から地上に出る。

5年前の創作だと、郊外奥地から都心部に人間が転居するって誰も考えなかったのかなあ。
SFとして考えても、それこそ核爆弾でも落ちて都心部が壊滅した後でないと
日本の現状から見てツッコミどころ満載のような希ガス。
まぁ俺は田園都市線のあたりって、二子玉川遊園地がまだあった頃に成城学園前から
小田急バスで数回行っただけだし、環八走っててもニコタマ裏の川っぷちはめったに
通らないからだからよく判んないんだけどさ。


と読書感想文とか書いてみる。


53:名刺は切らしておりまして
10/12/06 21:36:19 N4IpYI1o
また商業施設か

54:名刺は切らしておりまして
10/12/06 22:07:00 is814Bfj
枕買う時は玉高


55:名刺は切らしておりまして
10/12/06 23:08:14 HvxPMzFu
東急沿線はブランド価値が高いけど、
それほど住みやすいとは思えない。

てか皆が意識が高くて、住んでて疲れそう。

56:名刺は切らしておりまして
10/12/07 00:22:22 6O7cmmay
生まれも育ちもあざみ野。
のほほんと暮らして公立の学校に通っていたが、高校で外の世界に飛び出して
びびった。いかにあそこが上品というか、特異な場所だと思い知った。
慌てて勉強して大学はまともなところに行った。

57:名刺は切らしておりまして
10/12/07 03:52:29 /tV+d3ws
>>56
桐蔭か?

58:名刺は切らしておりまして
10/12/07 04:40:38 EIfwprUv
道路渋滞酷いよね、あんなとこ住みたくないわ。

59:名刺は切らしておりまして
10/12/07 07:26:19 Rq39KlRL
>>56
お前が特異なほどKYで性格悪いからハブられたんだねw

60:名刺は切らしておりまして
10/12/07 11:34:29 28N6wuvF
東急は環八を渋滞させた迷惑料はらえよ。


61:名刺は切らしておりまして
10/12/07 15:16:38 oaBqrfVD
>>60

あの辺の渋滞の原因は東名のインターだろ。


62:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:42:45 qB1Am1nb
着飾った小型犬を連れてる30代位の勘違いファッションをしている女が物凄く気持ち悪い
旦那はなにしてる人なんだろうといつも見てると思う


63:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:49:13 KfIm1n6d
これが出来たら多摩堤通りはもう使えないな

64:名刺は切らしておりまして
10/12/07 16:54:01 qB1Am1nb
>>56
俺も生まれも育ちも青葉区だけど高校で都内に行って同じことを思った

65:名刺は切らしておりまして
10/12/07 17:36:19 wANibsA0
2こたまはいつも工事しているイメージ

66:名刺は切らしておりまして
10/12/08 01:24:32 XYpH1g3q
いや、あきらかににこたまにタワマンできてから
ものすごい環八の渋滞きつい。
ぜんぜん動かないし。
やばいよ。マジ。
これで商業施設とか無理だから。
人口急増するのだから
道路整備も金出せよ。当たり前だろ。

67:名刺は切らしておりまして
10/12/08 13:37:45 Gbyp3Q2U
>>66
ビルやマンション建てるだけで周りは狭い道路ばかりだからね

68:名刺は切らしておりまして
10/12/09 16:08:27 pyW3ZIvh
狭い道路ばかりだから商業施設とかもう少し考えて

69:名刺は切らしておりまして
10/12/18 01:42:05 TdlJIdBH
多摩堤通りとか渋滞ニッチャバンジでヤバすぎだろ
行政と東急は土下座しながら交通整理しろよ!

70:名刺は切らしておりまして
10/12/18 09:45:04 p5ijy5Dd
マイカーの利用は控えましょう。
東急バスを御利用下さい。

71:名刺は切らしておりまして
10/12/22 21:47:00 Ql9lqt6R
高島屋に行く地下通路は復活するのか?

72:名刺は切らしておりまして
10/12/22 21:50:47 1mIJ7l70
二子のジェットコースターすごかったな

73:名刺は切らしておりまして
10/12/23 03:26:48 ROBek6QJ
二子玉川、たまプラーザ、青葉台、南町田と同じようなもの作ってよくペイするよなあ。


74:名刺は切らしておりまして
10/12/23 21:23:51 I7L8TCww
>>73
何しろ未だに人口が増えてる地域でスイーツ系の女ならいくらでもいるからな。

75:名刺は切らしておりまして
10/12/23 22:06:46 nizx9An4
これからは緑園都市線で二俣川に通勤する時代
ちなみにグリーングリーン跡地には29階建てマンションと
18階建てオフィスビル(延べ100,000㎡)が建設予定

76:名刺は切らしておりまして
10/12/24 10:12:23 kMh1uOow
>>75
二俣川のグリーングリーンって取り壊されたのかw

77:名刺は切らしておりまして
10/12/24 23:49:25 6FIh5Oay


発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
URLリンク(suumo.jp)

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿~千葉)
3位 東急東横線 ←
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京~大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 西武新宿線
12位 西武池袋線
13位 東急田園都市線 ←
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
16位 JR中央線
17位 東京メトロ丸ノ内線
18位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線 ←
20位 東武野田線


78:名刺は切らしておりまして
10/12/24 23:51:01 6FIh5Oay
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市↓  823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_24位 千葉県 浦安市   645,000円/m2 浦安
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年


79:名刺は切らしておりまして
10/12/24 23:52:05 6FIh5Oay
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
URLリンク(rnk.unb.jp) ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」


80:名刺は切らしておりまして
10/12/24 23:53:27 6FIh5Oay
二子玉川(世田谷区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

丸の内(千代田区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

渋谷(渋谷区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

大手町(千代田区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

代官山(渋谷区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

豊洲(江東区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

中目黒(目黒区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

錦糸町(墨田区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

田園調布(大田区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

北千住(足立区)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

武蔵小杉(川崎市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

柏(柏市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

日吉(横浜市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

つくば(つくば市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

横浜(横浜市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

大宮(さいたま市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

みなとみらい(横浜市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

海浜幕張(千葉市)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)


81:名刺は切らしておりまして
10/12/25 00:14:18 xsWDEbnk
またコピペが復活している

82:名刺は切らしておりまして
10/12/25 02:25:05 0HMTUzcf
78 名前:あぼ~ん[NGWord:国土交通省「都道府県地価調査」] 投稿日:あぼ~ん


79 名前:あぼ~ん[NGWord:都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書] 投稿日:あぼ~ん


80 名前:あぼ~ん[NGWord:武蔵小杉(川崎市)] 投稿日:あぼ~ん



大勝利!!!!!!!!!!!!!!!! wwwwwwwwwwwwwwww

83:名刺は切らしておりまして
10/12/25 13:39:14 iH++mE/t
用賀の俺には無関係なスレであった

84:名刺は切らしておりまして
10/12/25 14:03:05 c2HpwBkl
用賀には用がないからな。
。。まあビジネスタワーがあるからいいだろ

85:名刺は切らしておりまして
10/12/25 23:57:46 yRKDdzrQ
事故隠蔽捏造ストア
実行者はオレンジリサイクル組織

86:名刺は切らしておりまして
10/12/27 07:20:40 Ps9WNygZ
>>71
もうしてるよ
だいぶ楽になった

87:名刺は切らしておりまして
10/12/29 18:08:49 bT0p8zHu
狛江市在住だけど映画館出来ねえかなァ~~

88:名刺は切らしておりまして
10/12/30 00:52:14 Xosb2MLF
>>83
一駅だから関係あるだろ。

89:名刺は切らしておりまして
10/12/30 01:02:04 itxyktpj
外環道の東名延長が瀬田交差点渋滞を更に決定的にするだろう。
何故、第三京浜までつなげない!
関越方面から横浜に抜けるクルマが、用賀まで外環で来て、
玉川で三京に乗る迄、環八を使わざるを得ない。
只でさえ壊滅的なのに二子玉再開発だ外環道だと。
多摩川河川敷でも何でも使って、抜本的に改善を図ってくれ。

90:名刺は切らしておりまして
10/12/30 06:09:57 2SNU88dG
【東京】玉川高島屋、多摩川にウンコ水垂れ流し
スレリンク(dqnplus板)
【東京】JR京浜東北線の王子駅、石神井川にウンコ水垂れ流し 30年前から
スレリンク(newsplus板)
【東京】杉並の団地も、神田川へウンコ水を垂れ流していた
スレリンク(newsplus板)
【東京】「路上でウンコをひねり出している客もいた」 麻布十番祭り、マナー無視に住民激怒
スレリンク(newsplus板)
【東京】「バカは来るな!」…ゴミやタバコはポイ捨て、何のためらいもなく放尿、さらには大便まで。集まるDQNどもにブチ切れる地元住民
スレリンク(wildplus板)
【東京】「なんで排泄したんだ!」多摩川河川敷でホームレスがウンコを巡り口論の末に殺人
URLリンク(s01.megalodon.jp)
【東京】自分のウンコを持ち歩き、干してある洗濯物汚した男を逮捕 「10件くらいやった」
スレリンク(newsplus板)
【東京】街に悪臭!ウンコを煮るなどして、2年間も庭に溜め続ける男
スレリンク(newsplus板)
【東京】マンションに侵入し玄関や郵便受けにウンコをまき散らす ジャーナリストを逮捕
スレリンク(newsplus板)
【東京】飼い犬のウンコを近所の男性宅前に捨て続けた会社員逮捕 「交通事故トラブルで恨み」
スレリンク(dqnplus板)

91:名刺は切らしておりまして
10/12/30 10:48:52 LDGCpXq7
>>89
それを言ったら、
一体いつになったら目黒通りの延伸多摩川橋梁や、
首都高二号線の目黒通り 経由第三京浜までの乗り入れが
実現するのよ

って思う

92:名刺は切らしておりまして
10/12/30 11:00:49 d+6hQugn
>>91
首都高の第三京浜乗り入れって、第三京浜の終り方からして無理っぽくない?
やろうと思ったら土地買収だけで数千億+70年くらいかかりそう
>>89
東名から関越に抜けるトラックが環八からいなくなるだけでも大きいと思う
と思ってたら、都の職員のバカが外環ノ2とかいうのを持ち出したから、
外環延長そのものがまた計画STOPしそうだからな…

93:名刺は切らしておりまして
10/12/30 13:07:28 tuhgSRju
住むなら小田急か京王で、多摩川よりこっちがいい。
東急は、上京二世まるだしの乗客の質が悪くて嫌だ。

94:名刺は切らしておりまして
10/12/31 00:44:48 P2lXNw86
混むよね駒沢大学まで抜けられる一通の道とおって帰るわ

95:名刺は切らしておりまして
10/12/31 02:38:14 juNNyfGf
>>92
いやいや、元々首都高2号線は、
第三京浜に接続する予定で計画されていた訳で、夢想でもなんでもない。
但し実現性に非常に乏しいのは事実。
因みに目黒通り自体も元々の計画では川崎市側に延伸する事になっている。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch