【鉄道】JR東北線・八戸-青森間、119年の歴史に幕 青い森鉄道に移管へ [10/12/04]at BIZPLUS
【鉄道】JR東北線・八戸-青森間、119年の歴史に幕 青い森鉄道に移管へ [10/12/04] - 暇つぶし2ch1:@@@ハリケーン@@@φ ★
10/12/04 23:53:59
 東北新幹線全線開業に伴い、並行在来線の青い森鉄道に移管する、JR東北線・八戸-青森間
が3日、営業を終えた。開通から119年。県民の足として長く利用されてきたが、新幹線開業
の陰に隠れ、セレモニーもないまま、ひっそりと幕を閉じた。

 1891年、上野-青森間は半官半民の日本鉄道により全線開通した。1909年に名称が東北線と
なり、国鉄、JR東日本に引き継がれたが、2002年には東北新幹線八戸開業で目時-八戸間が
青い森鉄道に移管。今回の全線開業で、八戸-青森間も切り離されて県内から東北線の名称が
消える。

 青い森鉄道に移管後は「つがる」などの特急列車は運行されなくなる。沿線では最後の特急
列車運行を撮影する鉄道ファンの姿が見られた。また、各駅で同日の営業終了後、運賃表や
掲示板から東北線の名前が消え、青い森鉄道に切り替える作業が行われた。

 青森駅で列車を待った東北町の蛯沢太三郎さん(77)は「20~30代のころ、出稼ぎで上京する
ため東北線を使った。上野まで12時間ぐらいかかったかな。新幹線に乗るとあっという間だけ
ど、青森市や八戸市までは青い森鉄道でゆっくり行くよ」としみじみと話した。

ソース:Web東奥
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

関連スレ
【地域経済/鉄道】降りてびっくり何もなし?…新幹線新青森駅前[10/11/12]
スレリンク(bizplus板)
【鉄道】新青森発の一番列車、30秒で満席 東北新幹線全線開業[10/11/04]
スレリンク(bizplus板)
【鉄道】東北新幹線「はやぶさ」、3月5日運行スタート グランクラス導入[10/11/11]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch