【ネット】グーグル(Google)が米で電子書籍販売へ 海外は3月[10/12/101]at BIZPLUS
【ネット】グーグル(Google)が米で電子書籍販売へ 海外は3月[10/12/101] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/12/01 14:00:02
米インターネット検索大手グーグルが、現在準備中の電子書籍オンライン販売サービス
「グーグル・エディション」を、米国で年内に始めることが明らかになった。
ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)が11月30日、グーグル幹部の話として
伝えた。

海外では来年3月までにサービスを開始するという。日本国内でも販売する予定だが、
時期などは未定。

グーグルの電子書籍は、パソコンや高機能携帯電話(スマートフォン)などを使って、
どこでも読めるのが特徴。アマゾン・コムやアップルの携帯端末の好調な販売を背景に
進んできた電子書籍の普及が一気に加速する可能性がある。

同紙によると、有料で数十万点、無料で数百万点を取り扱う。
価格はアマゾンなどと同様の見込み。
グーグルのサイトからだけでなく、グーグルのサービスに参加する各書店のサイトからも
電子書籍を購入できる。米国では200社以上の書店が加わる可能性があるという。

当初は今夏にもサービスを開始する予定だったが、法的な問題などで遅れていた。

ソースは
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
関連スレは
【携帯】iモード向け「ドコモマーケット」開始??アプリ、音楽、電子書籍を配信 [10/11/08]
スレリンク(bizplus板)l50
【出版】ソニー、KDDI、凸版印刷、朝日新聞社の4社の電子書籍配信の準備会社、「ブックリスタ」として事業会社化[10/11/24]
スレリンク(bizplus板)l50
【モバイル】シャープ、ガラパゴス12月10日発売 電子書籍対応携帯[10/11/29]
スレリンク(bizplus板)l50


2: 【大吉】
10/12/01 14:05:36 oeDrZ77Y
2

3:名刺は切らしておりまして
10/12/01 14:08:09 SLH84pHW

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(  ・ω・) 日本じゃ流行らんだろうな・・・
  `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

4:名刺は切らしておりまして
10/12/01 14:09:05 V70GySE6
ごり押しルールで、広告囲って、最早ヤクザ

5:名刺は切らしておりまして
10/12/01 14:09:25 wyD/wahk
中国の業者が勝手に販売していたとかでトラブルにならなきゃいいんだけどな

6:名刺は切らしておりまして
10/12/01 14:24:02 FFEygJNX
Googleの行く末はミッキーマウス

7:名刺は切らしておりまして
10/12/01 15:48:07 oyMyR3G8
電子書籍はなんかカオスになってきて逆に普及に支障が出てるな

8:名刺は切らしておりまして
10/12/01 15:52:06 HfO+6Iv7
つかネットの世界でわざわざ本にする意味がない

9:名刺は切らしておりまして
10/12/01 16:03:21 2r0swKjP
国内キャリアがやろうとしてる電子書籍サービス脂肪か?wwww

10:名刺は切らしておりまして
10/12/01 16:16:49 Kv71JMlM
おまいら無職の癖にあらゆる物を否定するよな。

11:名刺は切らしておりまして
10/12/01 16:49:20 CSckcqjp
>>7
カオスw、出版業界の作戦かあ、客なんぞどうでもいいんだろうなあ、カオスか、座布団3枚だな。

12:名刺は切らしておりまして
10/12/01 16:54:02 9AmC98FE
フォーマットやDRMに互換性があれば良いが、乱立されると困るんだよ。

13:名刺は切らしておりまして
10/12/01 16:59:21 XbznlyAK
>11
そうじゃなくてここに参加してる書店の中には日本の同人誌やマイナーなもんを自社の物として売り出す怪しい連中もいるんじゃなかったっけ
グーグルやアップルは著作権を持ってるかどうかの判断をきっちりやってないとかなんとか

14:名刺は切らしておりまして
10/12/01 17:06:32 H1tkgYJz
一方日本では機器固定、コピペが20文字制限だった

15:名刺は切らしておりまして
10/12/01 17:11:30 lvkaWfKq
>>14
タイトルのコピーや言葉の意味調べるなら何の不便もないけどな。
文字コピペして何するんだ?

16:名刺は切らしておりまして
10/12/01 17:12:43 kz7YMHC/
URLリンク(books.google.co.jp)

これとは違うの?

17:名刺は切らしておりまして
10/12/01 17:12:46 jCj3eaHF
>>10
無職だから全部否定しないと奴等は立場がないんだよw
昔なら、目にすることもなかったド底辺の愚痴って奴だな。
程度の低さが良く解るだろw

18:名刺は切らしておりまして
10/12/01 17:19:37 H1tkgYJz
>>15
電子書籍というのは別に小説だけに使われるものではないので
教科書やリファレンス資料などでその箇所を切り出してスクラッチブック化したりなどが出来ない。

まぁ機器固定な時点で日本の仕組みはそういうのをやるのには破綻しているんだけどなw
そもそもクラウドとかなんだか解ってないんだろう

19:名刺は切らしておりまして
10/12/01 17:38:15 1j3C66Fs

【香川】書店にパチスロ機を設置し、大当たりのコインと引き換えに金券を出していてタイホ
スレリンク(newsplus板)

20:名刺は切らしておりまして
10/12/01 18:32:14 xu4AdqeY
IT界の黒船三巨頭に勝てる日本企業など存在しないだろう

21:名刺は切らしておりまして
10/12/01 18:50:38 oZPMTUrq
>>16
Google Booksは検索しかできなく、見れるページも限定されている。
基本的にはそれの拡張で、購入できるようになるんじゃない。

22:名刺は切らしておりまして
10/12/01 20:16:25 MAmG+lHc
>>18
辞書機能に渡すのが20文字ってだけだった、と情報アップデートせずに語っちゃうと思わぬ恥かいちゃうよね

23:名刺は切らしておりまして
10/12/01 20:19:01 2lyhB3Kj

早くジャンプを年間1万円で配信してくれ

24:名刺は切らしておりまして
10/12/01 20:22:36 6wkVEmWc
>>18
KindleとかiBooksとか>>1のって、
スクラッチブック化したりなどが出来るの?

25:名刺は切らしておりまして
10/12/01 21:10:16 FWjxeIZU
デザイン重視、派手好き : iPad
じっくり読書 : Kindle
玉石混合の大量供給 : Google

世界三巨頭がそろい踏みで、日本企業粉砕ですか w
DRMでガチガチに固めて、ガラパゴス規格の日本製に勝ち目は1㍉たりとも存在しないな。

26:名刺は切らしておりまして
10/12/01 21:27:30 oZPMTUrq
>>25
家電エコポイントとかで量販店に殺到する一般人向けとしては日本製にもチャンスあると思うけどね。

27:名刺は切らしておりまして
10/12/01 21:39:14 1mf47Emd
>>25
一番目と二番目は機器名で、3番目だけが企業名ってアホかwww


28:名刺は切らしておりまして
10/12/01 21:39:39 9i6DbXT1
>>20
黒船三巨頭ってエンロンと、AIGと、あとどこ?

29:名刺は切らしておりまして
10/12/01 21:57:51 3Di8fa1l
世界ダントツの読書大国
世界ダントツのブログ大国
世界ダントツの書籍販売大国

日本だけが損をするシステムをやつらはごり押しする泥棒商法

30:名刺は切らしておりまして
10/12/01 22:03:49 3Di8fa1l
所詮、悪徳商法なんて、ルールを遵守しようという人たちが一定数いてくれるから
儲かるし、成り立つ商法でしょうに

ルール守ってる人たちがウンザリしてしまったら
こんな馬鹿でもチョンでも考えつくような泥棒海賊ストーカー商法なんて
成り立たないのに、、、、
だから白人は駄目なんだよ

散々、他国から奪って殺して略奪してきたから、報復を恐れて
他国を信用できないから、日本みたいなことはできないんだろうけどさ、
日本に対してだけなら心を開けばいいのに
日本はあんたらみたいにはしないよ

これ以上、日本を破壊することは、全体の崩壊につながる
日本が日本人がぎりぎりのところで全体の崩壊、土台の崩壊を
忍耐で食い止めてることに早く気づいて
もう限界きてるから
壊すのは誰でもできるし、一瞬だよ
でも日本という装置は、そう簡単には構築できない


31:名刺は切らしておりまして
10/12/01 22:08:42 vFONHeP3
ルサンチマンがアップを始めました

32:名刺は切らしておりまして
10/12/01 22:21:30 TZnHB8Sm
> 日本国内でも販売する予定だが、時期などは未定。

もう慣れっこだな。
グーグルは日本に対しては、日本語のコンテンツを集めるよりも、外国語を日本語に
自動的に翻訳して売ることを考えた方がいいのでは。

33:名刺は切らしておりまして
10/12/02 00:44:51 mK8biLfq
NHKでやってたけど、Google電子書籍の説明会は出版社集めて何度もやっている。
その時の出席者の感想は「言ってることは良いけど、なんか裏があるんじゃ・・・」みたいな感じだったw

日本の電子書籍は、消費者の方を全く見ていないので、
AmazonかGoogleに全部持って行かれて終了だと思う。
フォーマット争いなんか些末なこと。

34:名刺は切らしておりまして
10/12/02 04:30:56 LRRwsCfr
デジタルデバイドで日本は完全に取り残された感があるなあ
やはりしっかり語学力強化した方が良さそうだな

35:名刺は切らしておりまして
10/12/02 06:04:32 JxD12rZj
ブログ大国なのにデジタルデバイド?
世界一のツイッター大国なのにデジタルデバイド?
>>32>>33>>34みたいなのを含めて自虐大国だよねw

36:名刺は切らしておりまして
10/12/02 06:35:33 lgUi4FNt
>>35
いくらブログやツィッターが盛んでも有用な情報が皆無じゃん。

37:名刺は切らしておりまして
10/12/02 06:41:45 JxD12rZj
有用な情報が皆無なのはデジタルデバイドのせいじゃないよね?
むしろデジタルデバイドがほとんどないから有用な情報が埋もれるんだろ

38:名刺は切らしておりまして
10/12/02 07:32:20 i/Sjdhaw
ネットにあるデータの99パーセントは
どうでもいいゴミのような情報

39:名刺は切らしておりまして
10/12/02 07:58:42 la/q3kAf
>>37
有用な情報が埋もれるんなら意味ねーなw

40:名刺は切らしておりまして
10/12/02 08:18:51 vi8Xd4q0
>>38
それは見方次第だろ?
じゃあオマエは99%どうでもいい事に金を払って回線費払ってる訳か。
スゲー金持ちなんだな!

41:名刺は切らしておりまして
10/12/02 08:57:05 baUDbcoq
日本は消費者無視、だって?

おk。じゃあgoogle editionのページでどれかプレビューみてきなよ。なにあのクオリティ。
日本人がスキャンしてp2pで流してるやつのほうが100倍きれいだよ。
おまえらあれ金を出して買うの? あれが消費者重視?

ま、好きなだけ買えば。ご自由に。

42:名刺は切らしておりまして
10/12/02 09:50:15 CfBGo4gI
Google Editionまだ始まってねーよw
馬鹿だから、検索のGoogle Books見て言ってるわけ?

43:名刺は切らしておりまして
10/12/02 10:16:23 YIXFJ7ME
>>41
お前恥ずかしいヤツだな

44:名刺は切らしておりまして
10/12/02 10:19:27 pBwCgRKs
今こそ2chにアーカイブされた歴史に学ぼう

>24 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2001/05/27(日) 13:38
>GEは金融を知らないの。しろうとさん。
>AIGは保険業界の黒船。
>国内社は早く変わらないと
>どんどん侵食されるよ。
>欧州系もこれから。

>178 名前: アメリカ人 投稿日: 01/12/02 06:21
>エンロンは「黒船」みたいに書いていたからな。
>詐欺師って見抜いたマスコミはいなかったんじゃないか。

>侵食は最終的には日本国民のためにはならん。

45:名刺は切らしておりまして
10/12/02 10:59:54 cwt9rVkc
世界のネット上で日々うごめいている言語の半分が日本語!w

世界のブログの約半分が日本語のブログw

ユダヤ人はニダヤ人つかって
日本人が自分たちのもの凄さに気づかせないために必死だよな、いつもw
もうバレてるからw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch