【税制】住民税の各種控除廃止へ 政府税調検討[10/11/30]at BIZPLUS
【税制】住民税の各種控除廃止へ 政府税調検討[10/11/30] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/11/30 09:58:03
政府税制調査会は2011年度税制改正で、地方税である住民税の各種控除を廃止する検討に入った。
生命保険料控除と地震保険料控除、退職所得の税額控除が対象。給与所得控除など、国税の所得税について
控除の縮小を進めている方向性に沿い、地方税を管轄する総務省も長年の懸案を俎上(そじょう)に
載せた。
廃止になれば多くの納税者が負担増を迫られるとあって、高齢者団体などは廃止に強く反発している。

生命保険料控除は、加入者が支払った保険料の一部を所得から差し引き、課税所得を圧縮する仕組み。
所得税、住民税の双方にあるが、総務省は「地域社会の会費という性格が強い住民税に、
保険加入を促す政策誘導的な措置はそぐわない」と主張し、住民税分の廃止を提案した。
ただ、所得税分については存続させる。住民税で同控除の適用を受けるのは約4200万人。
1人当たりの平均減税額は年約4千円。

地震保険の加入者が支払った保険料の2分の1を所得から差し引くことができる地震保険料控除
(1人当たりの平均減税額は年約1000円)も、住民税分は廃止する方針。所得税分は存続させる。

給与所得者の場合、勤務先の企業が源泉徴収票を地方自治体へ提出しており、所得税の保険料控除に
連動する形で、住民税でも翌年に控除が反映される。

住民税だけにある退職所得の税額控除も廃止する。
退職金から勤続年数などに応じた「退職所得控除額」を差し引き、それを半額にしたものが「退職所得」。
税額控除はここから算出される住民税額の10%を割り引く制度だが、1967年の創設時に実施期間を
「当分の間」と暫定的な措置にしていたため、廃止する方針だ。

これに対し、全日本年金者組合の久昌(きゅうしょう)以明(ともあき)政策調査部長は
「導入から40年以上が経過し、定着した制度だ。導入時の経緯は廃止の理由にならない」と主張。
「庶民が長年コツコツ働き、やっと手にした老後の生活資金を実質的に減らすというのは、
受け入れられない」と異議を唱えた。

ソースは
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
“政府税調が廃止を検討している住民税の控除”という表は
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
関連スレは
【税制】政府検討の増税策(所得控除、最高税率、証券優遇税制)に「金持ちいじめ」の批判も:巻き添えの個人投資家は困惑 [10/11/13]
スレリンク(bizplus板)l50
【税制】配偶者控除に"制限"検討、所得1千万円超は除外--政府税調 [11/04]
スレリンク(bizplus板)l50
等々。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch