10/11/29 06:12:38 6e++H3vO
>>733
>地域活性化を目指す
>自治体では、日系人や技能実習生に限らず、地
補足説明すると、ここの解説とあわせて読むと、売国ぶりがよくわかる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
政府は「専門的・技術的分野の外国人は受け入れ、単純労働者は制限する」という方針を
採って法整備を進めていったが、違法就労の黙認という形で受け入れてきた。1990年には
入管法が改正され、在留資格が整備されるとともに、日系人については職種による制限な
しに国内で就労が認められるようになった。また開発途上国の経済発展を目的として1981
年に創設されていた外国人研修制度も1990年に規制緩和が行なわれ、商工会議所などに
よる団体監理型が導入された。1993年には技能実習制度が開始され、一定の水準に達した
と認められた外国人研修生に対して追加で最大1年(後に2年に延長)の研修(実態は就労)
が許可されるようになった。