【行政】「ガソリンスタンド過疎」…廃業・撤退相次ぎ、経産省が支援へ[10/11/25]at BIZPLUS
【行政】「ガソリンスタンド過疎」…廃業・撤退相次ぎ、経産省が支援へ[10/11/25] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/11/25 10:58:29
経済産業省が、過当競争や需要の低迷などで廃業や撤退が相次ぐガソリンスタンドの
支援に乗り出すことが24日、分かった。

30日に業界団体や自治体の代表者らによる研究会を設立して支援策を検討する。

全国のスタンド数は、ピークだった1994年には約6万件だった。
だが、毎年1000~2000件程度減り続け、現在は約4万件になっている。

相次ぐ廃業・撤退の結果、ガソリンのほか、暖房に使う灯油などの入手までも
難しくなる「ガソリンスタンド過疎地域」が増えている。
経産省によると、スタンドが3か所以下になった自治体は2008年時点で
222市町村と、全市町村の13%に達している。

廃業・撤退が相次ぐのは、セルフ方式のスタンドの登場などで周辺との価格競争が
激化して利幅が圧縮されたことや、家族経営の小規模スタンドで経営者の高齢化が
進んだためなどとされる。

ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch