【コラム】未知の領域に踏み込む日本(英エコノミスト誌・日本特集)[10/11/22]at BIZPLUS
【コラム】未知の領域に踏み込む日本(英エコノミスト誌・日本特集)[10/11/22] - 暇つぶし2ch4:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:15:15 fX/6EKde
なげぇーよ

5:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:15:25 zYbfBCZJ
ああ、胃が痛くなるような記事だ・・・

6:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:17:25 Yx2GpvPH
日本は小さい国なんだから人口半分くらい減らなきゃ駄目だよね
何でもかんでも金で考えるから、不安になるんだ、堂々としてりゃあいい

だが、移民だけは絶対いらない
中国に日本が占領されてしまうから
移民だけは絶対にいらない

7:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:17:32 H4LFUpnz
>今、民主党は成果を上げられることを示す必要がある。

出来ないと分かってて言ってるだろw

8:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:17:41 5FoLaahp
なんで民主の勝利が楽観論の要因の一つになるんだよ・・・

9:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:18:11 ugOpl7VO
>過去4年間で市役所の職員は半減し、給料は3分の1削減され、
>今では職員が自ら床のモップ掛けをしなくてはならないと不平をこぼ
>している。

夕張どころか数年後には日本(宿主)自体が沈む(死ぬ)のをわかって
いながら相変わらず公務員(ガン細胞)は暴走を止めない

10:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:18:21 bayPnhu6
ぶっちゃけ英国に言われたくない。

11:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:18:52 PwDCAjCh
少子化対策どーすんだよこれから・・・

12:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:19:14 5tYJATyl

ま、高度成長期がうまくいき過ぎたんだな

調子いい時は「他の国ってバカじゃね?」とか思ったもんだが、今度は日本がそう思われる側になるわけだな


13:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:22:37 TUcO80ye
国内のサービス業の生産性をあげることが課題
日本の場合、市場での競争が抑制的で
企業,業者がサービスで競争するんじゃなく、
いかにして消費者からかねをとるか
という方向に向かう
小さくて非効率な企業がひしめくことになる

14:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:23:54 Cv5fzY+u
少子化で人口減の大国と言えばロシアだろ

出生率も日本と大差ないし

15:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:24:24 VXUfOXDi
もう少子化は移民政策とらないとどうにもならないだろうね
若年層、日本語1級保持を条件にしてどんどんやっていくべき

16:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:25:15 b5MflSGR
数十年前から手を打ってればここまでは酷くならなかったかもね
その頃は景気が良くて問題は先送り、先送り
で、いよいよになってから騒ぐ
政治家と国民に先見性がなかったってことだよ


17:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:28:44 p5dYkd9z
日本の国土で言うなら1億人以上は望まないな。



18:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:32:17 8nUQef/E
そういえば少子化対策ってなにも進んでないね
やる気がないというよりも、どうしていいのかがわからない
もしくは移民あり気のような雰囲気だね

19:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:33:21 2jJrB6T6
>>11
インセンティブを増やせば解決する

20:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:35:47 /ZLDoKi7
>>18
子供を生むことを推奨する事は悪!って連中が多い世の中だからねぇ

21:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:36:19 SJ/vTol+
>>15
人手が足りない時に移民の面倒まで御免だろJK
工業ロボットの活躍で必要人数が50人が5人の世界だってのに、なんで人手が足りないんだよ
いつの時代の基準で現在の条件比べてるんだかって話し

移民受け入れだけは絶対駄目だね。ゴミでしかない。

22:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:38:54 xzyteEiv
政府の少子化対策はプライオリティー低過ぎ
これだけ問題視されているのにぜんぜん動かない
正直な話し、雇用や税収、国の成長を考えたら
政策の最優先事項でもおかしくないのに
まったくやる気が見えないな

やっぱり移民ありきなんだろうか?

23:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:41:39 onKDtzIQ
未来はどの国にとっても未知だな。

24:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:42:19 5dOMYozY
おい、朝鮮人!日本が注目されてるぞ!
お得意のベンチマークを発動しろ

25:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:44:05 9297cSS5
首都圏の人口1000万人くらい東北四国中国へ戻したら

26:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:47:43 Dg8YLsST
3人の子持ちには家をプレゼントしる

27:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:47:58 8oLMdqdC
ま、日本が先陣を切って実験台になってくれるし、
たぶん失敗事例を残してくれるだろうから
各国とも「アレだけはやっちゃいけない」という貴重なデータを得られるんじゃない?

10年前には
「これから10年が最後のチャンス。団塊ジュニアの出産期が過ぎる2010年まで放置したら手遅れになる!」
と言われてて、事実手遅れになったのか少子化対策なんてニュースにも出来ない状況w

社会学者は当分論文のネタに困らなくなるかもね


28:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:53:00 XNoLdEAL
>>27
世界第2位の経済大国まで上り詰め、そこから崩壊するまでがわずが30年ぐらいか。
先進国気取りはそろそろ限界だよ、日本の実力なんてこんなもん。またやり直しや。

29:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:55:48 75R4fqbV
>>14
ロシアは平均寿命が短いから
日本ほど高齢化はしていない

30:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:56:58 zYbfBCZJ
今ここでこの記事読んでる自分も含めた世代が、
この未知の領域とかいうやつの先頭で、
団塊老人背負って大なり小なり仕切っていかなきゃならないんだな・・・
お互い頑張ろう。もう寝るわ。

31:名刺は切らしておりまして
10/11/22 01:58:51 TUcO80ye
どこの国でも遅から早かれ突き当たる問題だよ
韓国も中国も数十年以内に日本より急速にもっと深刻な形で
結局のところは自分たちで解決していくしかないんだよ
幸いなことに移民に頼らなくても日本にはロボットがある
ロボット産業に資本投下していくべきだ

32:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:02:35 YfQgF2Aw
>>21>>31
だよね。
この国は老人まで機械の体(輸送機器)と脳味噌(コンピューター)を手に入れて
立派な労働力となる国だ。
人間が教育を受けてから死ぬ寸前まで長時間使い物になるので物凄く効率が良い。

第一次、第二次産業はもとより、
規制緩和して公務員を含めたあらゆるサービス業を機械とコンピューターにやらせれば、
移民など入れなくても充分生活できるだけの労働力は確保できる。

33:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:04:37 M5GtpUnJ
おまえらほんとにばかだな

34:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:09:41 Twp0vkev
年金の給付額下げればすむ話なんだけどな。
マスコミが報道しないから大半の人は知らないだろうけど、
GMもJALも最後はレガシィコスト(年金と医療)で潰れたんだ。
今の年金水準を維持する限り、いずれ日本もそうなる。
公務員の待遇とか正社員の雇用流動性なんかはあまり関係ない。

35:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:10:12 DymGcHvP
>>31
脳のないロボットなら隣の赤い奴と斜め上がすぐ真似する。
日本が真に作るべきは新しい脳だよ。

36:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:14:07 PwDCAjCh
>>33
頭いいんだったらなんとかしてくれよ

37:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:15:27 RM4qNi/i
ジジババが死に絶えて将来の見通しが立てば
「よっしゃガキでもこさえるか」
って気分になるでしょ
老人を好き勝手させておいて少子化対策とか言われても肝心の若年層がその気になれないわけで

38:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:15:30 KuXDlPbH
2ちゃんのおじさんたちが働かないのが原因でしょ
お国のために働けばいいのに
愛国者なんでしょ

39:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:23:02 bw8gKjBY
>中国に日本が占領されてしまうから
>移民だけは絶対にいらない

わかっててもやるんだろうな
今しか考えない団塊世代、経団連が主導して

10年後、20年後はもう日本は形式的にしか存在しないかもな

40:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:24:07 3e1rrx4D
形だけ残るならまだ幸せだ
中身が残って国体が失われてもとの日本国民が悲劇に陥るよりは

41:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:24:40 vvJ9+dHR
民主党の勝利なんて、テレビ局の団塊による、団塊の勝ち逃げ時間稼ぎのための政治ショーに
過ぎないだろうに。

42:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:36:32 E1GC/Bcj
日本に問題があることはわかるんだが、例として炭鉱の町をあげるのは違うだろ。
燃料としての立ち位置が変わってしまったこと、
日本の石炭よりも掘りやすく人件費が安い外国が存在してることの面が大きいんだから。
若者が多く老人が少なくても石炭掘って食っていけたとは思えない。

43:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:38:29 Nfgeruz6
60歳以上の人口比率 29% 192国中1位
15歳以下の人口比率 13% 192国中192位

URLリンク(memorva.jp)

奇跡的にフランス並まで出生率が回復しても、人口減少は止まらない

人口減少で国民が裕福になった前例はない
大増税がいやなら移民しかないよ


44:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:43:58 E1GC/Bcj
>>43
移民も年寄りになって若い世代が減るけど、そしたらまた移民?

45:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:45:12 IszA7697
しかも、移民はその親を貧しい国から呼び寄せると言う

呼び寄せ

をするのでな。

46:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:46:19 /ZLDoKi7
あんまり言いたくはないけど、団塊が死ぬと一気に高齢化は楽になる
彼らが超貧しい老後を過ごせば、まだ勝機は無い事も無い。


47:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:47:25 /ZLDoKi7
>>45
呼び寄せるなら、まだ良いさ。

働ける間だけ、超節制して給料を只管本国に送るってのが普通だ。

48:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:47:54 E1GC/Bcj
移民をいっぱい入れて先住民族を九割程度減らせばうまくいくかもしれない。
この場合も成長し続けるか、そういった幻想をみなが持つことが重要だけど。

49:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:48:35 BrZjsyEm
なんか日本よりも遅れた、もしくは退化したような国に
日本を日本人を分析されても
幼児が大人の真似してあれこれ大人に説教してるようにしか見えない・・・

日本人をぜんぜん理解してない、誤解しまくっている、もしくは
ちゃんと見ようとせずに逃げているような欧米人の日本論なんて
読む価値ないと思うけど?

だから1は読んでない。スレタイだけ見て、反応。

50:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:49:42 oUu/DC3a
重要な分岐点で選んだ民主党がとんでもねぇ
いかさま政党であったことがさらに破滅を早める結果となってしまった

51:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:51:34 BrZjsyEm
ユダヤの陰謀論を得意げに語るニダヤ
ニダヤの陰謀論を煽るユダヤ

日本人はただただこの高等、下等な獣たちを
呆然として眺めるのみだ。
こいつらいつになったら、気づくのだろうかと・・・・

52:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:53:42 E1GC/Bcj
出生率の問題じゃないよ。
支払った以上のサービスを国や地方から受けようとするならいずれ破綻する。
未来永劫人口が増え続けなければ崩壊する制度だ。
ねずみ講なのか。

53:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:56:25 Nfgeruz6
>>52
それが資本主義

破綻しないよう借金しつつGDPも増やさなならん

54:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:58:14 jGsm9J8q
外国さん、日本を助けてくれ。
もう俺たちには金はないんだ。

55:名刺は切らしておりまして
10/11/22 02:58:23 4vLkI6aU
どんな性能がいい機会つくろうが貧乏国の人間を雇い入れたほうが早いから意味が無いよ
コンプライアンスというか機械になにか任せるにしても
万が一の時にどうするんだってギャーギャー足をひっぱるのも分かりきってる

56:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:00:49 9GgpLHBt
30代の大卒非正規社員が珍しくない
俺なんだが

57:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:00:55 E1GC/Bcj
「高齢者に死ねと言うのか」
とか言ってる年寄りをニュースで同情的に扱っているのを見たけど。
あれは違うと思う。
相応の支払いをせず優遇してくれって言ってるんだろ。
払うより多くもらおうって腹なんだろあいつら。

58:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:06:14 BrZjsyEm
奪い合い競争しようとすると足りなくなる
足るを知り分け合おうとすると余る



59:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:13:09 IszA7697
>>47
いや、違う。
呼び寄せた後に、
その親に公的扶助を受けさせる計画だから。

60:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:16:48 tUAaBUAK
企業はこれからも省力化が進み、企業で働く人員はどんどん少なくなっていくだろう。

グローバル企業は国内市場よりも、海外新興市場で稼ぐのが一般的になりつつある。

日本国内の雇用は際限なく減り続ける。

労働人口は減少するからといって、即効性のある移民に頼っても日本国内に雇用の場は存在しない。

しかし働く人間が減る≒消費者が減ることでもあるので、内需は人口減少にあわせて冷え込む。

ますます海外シフトがすすみ、更に雇用の場が失われていくだろう。

日本はジレンマに陥っている。  人間を増やすことも減らすことも出来ないという。

何か画期的な新産業でも生まれない限り、日本に未来はない。

雇用吸収力が失われているのに、人だけ増えても社会負担は増すばかり。

巨額の財政赤字国家が社会負担増に耐えられるはずなど無いのだから。

八方塞がり。    ジ・エンドだ。

経団連は希望的観測で移民受け入れを主張するが、経団連企業の多くが海外シフトに走り、

日本の雇用消失を加速しているではないか。

一体何処に外部から人を受け入れる余裕があるというのだ。 狂気の沙汰である。

61:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:17:11 Twp0vkev
>>57
つか、年とったらいい加減死ねよ!!
自然の摂理だろ!

62:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:20:05 E1GC/Bcj
年寄り連中は孫の世代のために、
相応の医療や年金を受け取るよりも、ごねてもらえるだけもらおうとしてるから。
ただ年寄りは新聞テレビの太い客だから批判はされません。

63:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:27:27 TAXW7Aho
労働力少なくても良いような社会にすることは今でも可能でしょ。
無人レジとか。
それができないのは雇用によって生活が支えられる仕組みになってるから。
人類にとっては仕事は少ないにこしたことはないだろうに。

64:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:29:31 4X+Igrco
経営のやり方として、人間を多数やとって、やとった振りをしてピンハネをするというのがあってね
ごうつくばりな企業ほど、上前はねる人数を増やそうとするもんなんだよ


65:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:33:32 Ie3yE83+
Economistの日本記事に必ず出てくるのが
「落ち目のイギリスに言われたくないww」
みたいな思考停止した連中だけど、
(>>10とか>>49みたいな)
彼らってご自身が(おそらく)大嫌いなお隣の国の人たちと同じですよね。
「愛国無罪」とか言って日の丸焼いている連中と、
記事の内容も理解せず、ある国の雑誌だということで他国をけなすのと何が違うんだろうね。

これだけだとスレ違いなので…
少子化対策ってどう取り繕ってもけっきょくのところ「俺の年金を払う奴隷を生産しろ」いうことなのに
白々しくも子育てってかっこいい(イクメンw)みたいに煽るからうまくいかないんじゃないの。
子供を産むことでメリットあります。デメリットありません、というのを強調すべきじゃないか。

たとえば子供生んでくれたら報奨金支払います、生んでも子育てはしなくて結構です。
国がまとめて面倒みます。その労働力は仕事にあぶれた人間にやらせます。
みたいにやれば雇用問題も少子化問題もそれなりに効果ありそうに思うんだけど、どうだろう。
子育てのために仕事を辞めなくても済むし、パチンコ屋の駐車場に置き去りにもされなくて
いいと思うんだどな。

66:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:35:07 BbWpil7s
今の政府のお偉いさんの経歴って必ずどっかに「中国」の文字が含まれているんだってさ

67:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:40:29 E1GC/Bcj
>>65
10でも49でもないんだけどさ、

>>彼らってご自身が(おそらく)大嫌いなお隣の国の人たちと同じですよね。
>>「愛国無罪」とか言って日の丸焼いている連中と、
>>記事の内容も理解せず、ある国の雑誌だということで他国をけなすのと何が違うんだろうね。
日本になんらかの問題があって解決法を示唆しているような記事の場合、
その考えを発信した個人や集団が問題をうまく解決できたかどうかを気にするのは自然なことと思う。
イギリスでも移民のスラム・生まれも育ちもイギリスのイスラムテロリストが発生してるから揶揄されるのは仕方ないよ。

68:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:48:41 4X+Igrco
誰も張らないから、張っておく


       /             .\
     /                .\
 \ /                   \ /
   \      ___________  . /
    \   ./              \   /
     | \/                 \/...|
     |  |                   |  |
     |  |                   |  |
  .._ |_|                    |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥    |  |
     |  |                   |  |
     |  |                   |  |
     |  |                   |  |
     |  |/                ..\|  |
     |  |                  |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
  / ..|  |   _-_-_-_-_- _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \



69:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:50:32 cGwneafT
自宅警備員の俺には関係ない話だな

70:名刺は切らしておりまして
10/11/22 03:57:35 WxL1juCa
わりといいこと書いてる思ったら、最後の行でw
民主応援してる日本人は、もういないってw

71:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:02:09 zrPgIC7Y
老人医療費の自己負担を増やせば良い
自然に高齢化に歯止めが掛かる
人間誰でも死ぬのだから往生際で無意味な浪費はするな


72:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:03:45 Ie3yE83+
>>67
レスありがとう。
まだSpecial reportは読めてなくて、Leaderをようやく読み終わったところなのだけど、
その内容で判断するに、今回の特集の主張は高齢化対策として
①女性をもっと社会に参加させろ、
②移民を受け入れろ
だと思うんですよ(まあいつもの内容ですが)。

私も移民については反対なので、必ずしもEconomistがすべて正しいとは思っていなくて、
おっしゃる通りお前の国の移民政策を考えろよ、と言いたいところはあるのですが、
それ以前に「英国の雑誌が(おもに批判的な)日本の記事」→「イギリスみたいな三流国が何をww」
という書き込みの多くは単なる思考停止だと思うんですよ。

たとえば先週の台湾が日本を購買力平価でで追い抜いたって記事にしても、
そもそも国力をPPPで比較するのは間違ってる、っていう話ならわかるのだけど
(そういう書き込みもたくさんありました。)
単に「台湾より日本より格下のイギリスが何を言うかww」
みたいな内容もすくなからずあって、
単純に他所の国をけなして満足したい人が多いのかな、
と思ったのが、上の書き込みの趣旨です。

73:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:04:48 N2azC4Z/
Japan Is Ended.
URLリンク(www.japanforum.com)

74:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:07:09 E1GC/Bcj
>>71
あと年金な。
支払った以上にもらおうとすれば破綻するのは当然なんだから。

75:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:15:59 4SX4GEXP
てか年金制度考えた奴バカだろ

当時の年寄りが自分が将来楽したいがために決めたことなのに若者が搾取されるってあり得ない

一人一人自己責任で貯金してればこんなもんいらない

76:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:20:05 /F+pshTu
初代年金保険課長花澤武夫氏のお言葉。
「いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な
資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばんかんがえましたね。・・・・
(厚生年金の掛け金は)何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを
厚生年金基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐ
らい力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千
人だって大丈夫だ」
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行き困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは
問題ではない。・・・・・・何しろ集まる金は雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、
将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」

77:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:23:40 E1GC/Bcj
不換紙幣を使うと国家が借金しまくるのはわかっているんだから、なんとかしたい。
不換紙幣こそ先送りの最たるものと思う。
ソリドゥス金貨使ってたビザンツ帝国は六世紀間赤字を出さずに身の丈にあった国家運営をできてたような。
不換紙幣の購買力低下こそが個人が自分の面倒を見るのが困難になった原因じゃないかな。
増税はいやがるくせに不換紙幣での購買力低下という見えない税は気にしないんだもんな、みんな。

78:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:24:28 PbUKcgwy
>>71
ちょっと話がずれるが
なんでタバコを排除する流れになったんだろうな
肺ガンなんてそうそう手術できる部分じゃないしガンガン吸わせて
~70歳くらいで死んでもらった方が合理的だろう

副流煙で嫁や家族も逝って一石二ry

79:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:25:51 4NzG1w7i
記事を読んでいたらキリキリとまた胃腸が痛くなってきました。

by 安倍晋三

80:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:31:00 LA3zgXpr
年金とかって保険でしょ?
払った分だけってよく言うけど、それなら廃止でいいし。

いざって時の保険になってしかも返ってくる保証がある(笑)でしょ、年金。

このままじゃ共倒れなのは確かだけど。

81:名刺は切らしておりまして
10/11/22 04:34:57 6DnaLyAt
>1
日本は、歳をとった人もお金を払う仕組みに変えるという対策をうってきたんだよ

82:名刺は切らしておりまして
10/11/22 05:33:54 /F+pshTu
>>78
ゲットーみたいな感じにするのか?それは良い考えだ


83:名刺は切らしておりまして
10/11/22 05:42:57 r6VXt5/r
>>1
今まで議論してきた分が良くまとまってる。
そしてそれを踏まえて考えた解決策を貼り。

資産課税
URLリンク(www.cao.go.jp)

> 相続財産の内訳(平成20年分)
> ・土地      5.8兆円(49.6%)
> ・有価証券    1.6兆円(13.3%)
> ・現金・預貯金等 2.5兆円(21.5%)
> ・その他の財産  1.8兆円(15.7%)
> 合計       11.8兆円
> 債務控除額    1.2兆円

> 平成20年の相続税収     14,549億円
> 平成20年の課税割合     4.2%
> 平成20年の相続税の負担割合 4.8%

相続税の税務調査の内容
URLリンク(123s.zei.ac)

> 申告漏れ財産の種類別内訳
> ・現金・預貯金等 40.3%
> ・土地      19.1%
> ・有価証券    16.7%
> ・家屋      1.7%
> ・その他の財産  22.3%

ライフサイクル仮説が成立していない状況下で、
金融資産が子(平均相続年齢55歳)に引き継がれると、
バランスシートが膨らみ続けてしまうので、
相続財産の内の金融資産分程度を相続税収とすべき。
申告漏れから推測すると、現金・預貯金で12兆円程度は相続されてると思われるので、
相続税収も今の8倍の12兆円程度にしてくれることに期待。

過去の土地価格と控除の割合から見て、
基礎控除1000万円+法定相続人数×400万円に引き下げる。
それでも税収が12兆円にならない場合は、必要なだけ税率を引き上げる。

84:名刺は切らしておりまして
10/11/22 05:43:19 r6VXt5/r
誰かの金融資産は誰かの借金なので、国が借金を返済するのなら、
誰かの金融資産を減らす必要がある。
日本は少子化、高齢化、長寿命化、将来不安により、
GDP比の老後資金の需要が高くなっているので、
その分だけGDP比の負債も増やす必要があった。

つまり財政支出や量的緩和で負債を増やしてフローを増やそうとしても、
貯蓄需要が高いので、世の中を回っている内にすぐフローからストックになってしまう。
GDP比のマネーストックを増やしすぎると、それだけ利子負担が発生するので、
どこまでもストックを増やし続けることは出来ない。

で、1人あたり金融資産は、60代と70代で同じぐらい(統計による)で、
過剰貯蓄になっており、ライフサイクル仮説も成立していないので、
相続税や退職金を増税する必要があり、ある程度進みつつあるが、
どうしても増税幅が小さいようなので、
できるだけ誰も(直接的な)痛みを伴わない方法を考えてみる。

・個人の資産を預金から株や長期優良住宅にシフトしてもらう。
 長期優良住宅であれば、長期に渡って資産価値が下がりにくいと思われるので、
 欧米のように老後資金を住宅で蓄えられる。
 蓄えた住宅資産はリバースモーゲージで年金として受け取れる。

・一戸建て2650万戸をすべて長期優良住宅にすると、
 平均建築費2630万円から2割アップになるとして、
 それだけで139兆円の価値を作ることが出来る。

・今までの住宅は築20~25年で価値がゼロになっていたが、
 もし価値が減らないとすると、836兆円の資産を住宅で蓄えることが出来る。
 住宅の平均耐用年数は26年なので(ちなみにイギリス75年、アメリカ44年)、
 これから26年間の間に金融資産から住宅資産にシフトしてもらえばいい。

・年金の基礎部分(最低保障部分)は税金にしてしまい、
 退職金や年金の運用はすべて株やREITにする。
 国民年金と厚生年金の積立金は140兆円程度。

これだけやれば、GDP比のマネーストックも正常値になると思われるので、
日本の財政赤字やデフレの問題も解消する。

85:名刺は切らしておりまして
10/11/22 05:43:28 r6VXt5/r
中古住宅の流通比率は上がってきているが、
さらに一気に中古住宅を普及させるための政策を考えてみた。

・中古住宅市場に質の高い住宅が出回るように、
 中小事業者が建設した住宅でも利用できる住宅履歴書の導入
・長期優良住宅に低金利で融資するフラット35の金利をさらに1~2%ほど下げる
 ただし住宅の審査は厳しくして、担保価値を高く保つようにする
・中古住宅を買うときにリフォーム費用も合わせてローンを組めるようにする
・中古住宅の査定、保証、アフターサービスを推奨する
・中古住宅でも税制面や金利面で不利にならないようにする
・長期優良住宅の段階的な義務化
・返済が不可能になった場合に住宅を手放すだけでよいノンリコースローンを郵便局で提供する
・条件がいいリバースモーゲージを郵便局でも扱い、メディアで広告を流す

リバースモーゲージを宣伝する4つのメリット。

1.利用者が増えれば、それだけ年金受取額が増え、消費が増える
2.リバースモーゲージは住宅を担保とした借金なので、
 国に変わって借金の担い手が現れたことになり、バランスシート的に国債返済が可能になる
3.勤労世帯が知れば、住宅=老後資金と考えるようになるので、
 その分、質の高い住宅を購入するし、老後のための預金も減る
4.国内最大の内需である住宅建設、高品質住宅が増える

"中古住宅"今昔物語
URLリンク(www.jhf.go.jp)

住宅の長寿命化に向けた課題と多世代利用総プロの研究実施方針
URLリンク(www.nilim.go.jp)

しあわせ@ホーム ~日本における中古住宅市場形成と資産形成にむけて~
URLリンク(www.boj.or.jp)

リバース・モーゲージ
URLリンク(www.t3.rim.or.jp)

86:名刺は切らしておりまして
10/11/22 05:44:38 r6VXt5/r
日本がスウェーデンから学ぶこと ─社会保障ばかりか、市場主義と教育も注目点─
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)

失業率はリーマン・ショック直前の5.9%(2008年8月)から9.5%(2010年6月)へと大幅に悪化しており、
良し悪しは別として、スウェーデン企業が米国企業並みのダイナミズムでリストラを推進し、
業績回復に取り組んでいる様子がうかがえる。それにもかかわらず、個人消費の減少幅は
前年比▲0.8%と、米国(▲1.2%)や日本(▲1.0%、暦年ベース)などと比べると相対的に小さく、
セーフティーネットを信頼する国民の姿勢が現れているようにも見える。

TFPの割合が大きいことには、スウェーデンの経済・企業の活力などに加えて、
職業訓練も含めた教育の成果も反映していると言える。
このOECD各国の平均就学年数と、国際経営開発研究所(IMD)が毎年発表している
世界競争力ランキングとの間には高い正の相関関係がある(図表3)。

平成21年度海外の国家プロジェクト、産学官連携の実態に関する調査研究
URLリンク(www.jmf.or.jp)

(2)産学連携推進の政策と現状
スウェーデンは1990年代半ばから大幅な経済改革を推進し、規制改革とEU加盟(1995年)に
よって海外からの投資が増大した。高等教育や基礎研究には多額の投資が行われ、
GDPに占める研究開発費の割合は、イスラエルに続き世界第2位の水準を誇る。
海外からの投資誘致に積極的な役割を果たしているのが、政府機関のISA(InvestinSwedenAgency)である。
ISAは本部をストックホルムに置き、東京、ニューヨーク、上海など世界11ヶ所に海外拠点を有し、
海外の企業や投資家に対する情報提供や支援を行っている。スウェーデン全体で、2006年には11,000社を
越える外資系企業が同国に進出し約57万人のスウェーデン人を雇用した(民間部門の全従業員の23%に相当)。
このように、スウェーデンでの産学連携は、北欧や世界でも有数の大学と研究機関の存在、
外資系企業に対する積極的な誘致策、研究開発や高等教育に対する手厚い投資、
といった諸要因がうまくかみ合いながら推進されてきた。

スウェーデンモデルの本質
URLリンク(www.jri.co.jp)

87:83,84,85,86
10/11/22 05:46:42 r6VXt5/r
まずこれ以上過剰貯蓄が膨らみ続けるのを防ぐため、退職金と相続税の増税を行う。 >>83
そして現役世代が金融資産ではなく、住宅で資産を貯めるようにする。 >>84,85
この二つで、これで「債務(debt)」「赤字(deficits)」「デフレ(deflation)」のDワードが解消。

次に教育と人材育成と研究開発に予算を振り、生産性を上げる。 >>86

88:87
10/11/22 05:51:11 r6VXt5/r
>>86 追加。

無形資産の計測と経済効果-マクロ・産業・企業レベルでの分析-
URLリンク(www.rieti.go.jp)

本稿では、無形資産に関する研究をマクロ、産業、ミクロの側面にわたって紹介し、
その政策的含意を検討する。マクロレベルでは、日本の無形資産投資が1990年代後半以降伸び悩んでいる。
90年代後半以降は、IT革命に対応した組織変革や人材育成が無形資産投資の主流となり、
米国ではこうした投資が、研究開発に頼ることができないサービス業の生産性向上に
大きな役割を果たしたと考えられるが、日本では逆にこうした分野での投資は活性化していない。
この無形資産の経済成長への寄与を成長会計で見ると、その寄与率は、80年代後半以降徐々に低下している。

こうした1990年代後半以降の日本における無形資産蓄積の頭打ち傾向は、
産業レベルでの動向を見るとより鮮明になる。機械産業は、1995年以降多くの産業で
無形資産蓄積が増加しているのに対し、サービス業ではほとんどの産業で無形資産蓄積率が
減少している。こうしたサービス産業における無形資産蓄積の伸び悩みが、
経済全体において無形資産が労働生産性を向上させる効果を弱めている。

ミクロの企業レベルでも、マイクロソフト社のようなIT革命とともに成長した企業では、
無形資産蓄積が企業成長に大きな役割を果たしており、それは企業価値にも影響している。
このため、組織改革や人材育成など無形資産の中でもより計測がしにくい項目を
インタビュー調査で補完していく研究が進んでいる。

無形資産への注目は、産業構造の変化により、従来短期的とみなされた支出が、
長期的にも経済効果を有すると認識されてきたことに起因する。こうした認識が広まれば、
政府の景気対策としての公共投資の概念も変化する。すなわち有形資産を対象とした
従来型の公共投資だけでなく、研究開発投資や人材投資への支援も公共投資の範疇に
入ることになるのである。また、ミクロレベルでも無形資産が正確に評価されることは、
新規企業に対するより正確な企業価値評価につながり、これらの企業の資金調達を
行いやすくする効果を持つ。こうしたことから、マクロ、産業、企業の各レベルに
おいて無形資産を計測していく試みが、今後とも続けられていく必要がある。

89:87
10/11/22 05:54:47 r6VXt5/r
>>8
民主党の方が、持続可能な社会に熱心で、子ども手当なども行ったし、
今も相続税増税、退職金増税、長期優良住宅を支援するフラット35Sを
実施しようとしているからだと個人的には考える。

スウェーデンの実例から見る日本の若者政策・若者参画政策の現状と課題
URLリンク(www.murc.jp)

実際、シルバーデモクラシーに関するこうした懸念は現実のものとなってきている。
たとえば、高齢化と教育費の関係を分析した大竹文雄大阪大学教授らの研究では、
高齢化によって地域の子ども1人あたり教育費が引き下げられていることが確認されている(大竹・佐野(2009)。
筆者らの研究でも、地域における高齢化の進展は児童1人あたりの就学援助額や
就学援助受給率(=就学援助受給者/公立小中学生数)を減少させることか確認されている(小林・林(2010))3。
また、畑農(2004)の実証分析では1990年代以降に世代間断絶が強まり、
現役世代が将来世代の負担を考慮しなくなりつつあることが示されている。
そこで以下では、EU(ヨーロッパ連合)における若者政策の流れを概観するとともに、
EUの若者政策・若者参画政策をリードしているスウェーデンの実例を見ることで、
日本における若者政策・若者参画政策の課題と今後のあるべき姿について考察を加えていきたい。

世代間格差が拡大し、シルバーデモクラシーが進展する中、若者の声を社会的意思決定過程に反映させ、
持続可能な社会をつくっていくことが急務である。各世代が意見を出し合い、世代間格差を克服し、
持続可能な社会システムの構築を目指すことは、今を生きる者の責任である。
今後急速に高齢化が進展することを考慮すると、そのための時間的猶予はあまり残されていない。
人口減少・低成長経済への移行によって、日本の民主主義が問われている。
今こそ若者の参画によって、日本の民主主義をもう一度つくり直していくべき時期にある。

90:87
10/11/22 05:59:28 r6VXt5/r
>>22
少子化対策の優先度が低いのは、人口も多く投票率も高い高齢者を敵に回すと、
すぐに支持率が落ちたり選挙で負けるからだと思う。↓と>>89参照。

誰が子ども手当を支持しているのか
URLリンク(www.dir.co.jp)

91:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:04:12 cBa+1xi1


【社会】「NHK、化けの皮がはがれた。日本の家庭つぶす気か!
      貧乏国民からふんだくった金で年収1,700万円平均とか、」

92:87
10/11/22 06:08:33 r6VXt5/r
>>71
やろうとしてるよ。
ただ高齢者ほど資産格差、所得格差が大きいので、
貯蓄が多い人、所得が多い人の負担を引き上げるのは良いけど、
低所得者や貯蓄がない人へのセーフティーネットも強化すべき。

日本は所得だけしか負担の条件に使ってないけど、
どれだけ貯蓄しているかも、条件に入れるべき。

介護保険の利用料増、高所得者は2割負担へ 厚労省方針
URLリンク(www.asahi.com)

医療費上限、高所得者は引き上げ 年収800万円軸に
URLリンク(hoshigaki.exblog.jp)

今こそ資産ベースの福祉政策を
URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)

93:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:25:07 P7mJnU0c
これからは介護と金融不動産がくっついた新ビジネスが始まるよ

年寄りが要介護認定になる

介護員を派遣する

金が払えない

親族に保証人になってもらう

老人の自宅を担保にとる

最終的に金が払えなくなった場合は自宅を競売
保証人からも金を徴収

94:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:25:22 QAS5qfS9
中国・韓国などアジアから毎年30万人の留学生を日本の税金補助付で入れてるし、
さらに毎年8万人の研修生も入れてる。
なので日本人は減ってるが全体としては増減してないのが現実。

95:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:30:00 B+XPXfNc
だって、若いのが子供産みたくねえっていうんだもん。
そりゃ少子化になるよな。

96:87
10/11/22 06:32:49 r6VXt5/r
>>94
社会減>自然減 人口「減少」社会の現状
URLリンク(ameblo.jp)

 日本は人口減少社会に突入したと言われる。
日本の人口は2007年の1億2777万人をピークに、2008年7.9万人、2009年18.3万人減少をした。
だが、その内訳となるとこうだ。2009年は自然減5.9万人、外国人流出4.7万人、
日本人流出7.7万人となる(20100907「エコノミスト」42P)。

 日本人流出による減少の方が自然減よりも多い。更に言えば、
流出する人口がなければ、未だに日本は微かながら人口増加を続けている事になる。

97:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:36:17 WUuRRdFn
若年層の雇用問題を解決しないと少子化問題は解決しない

【雇用】 「日本ダメなら中国、東南アジア」 ~就職先やキャリアを求め、海外に流出する若者が増加 [11/20]
スレリンク(bizplus板)

日本ダメなら中国・東南アジア キャリア求める若者の海外流出


日本を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20~30代の若者が増えて
いる。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・
東南アジアが就職先やキャリアを求める日本人の受け皿になりつつある。

アジアでの求人情報を提供している「空カモメ」の運営する中国就職情報サイト「カモメ中国
転職」。当初は上海に住み始めた同社代表のブログだったが、個人運営で求人掲示板を
はじめたところ反響があり、04年に本格的な就職情報サイトとしてスタートした。


●日系企業向け、外国語必要ない仕事も
同社によると、現在月平均30万PV。08年のリーマンショック以降の伸びが顕著だという。
09年には5000件の求人情報を掲載した。

求職者の内訳は、20代から30代前半の若い層が半数で、女性も多い。前職は飲食店や
旅行代理店、ホテルなどのサービス業から、SE、プログラマーなどのIT系までと様々だ。
経済発展目覚ましい中国での勤務経験が将来のキャリアアップにつながると考える人や、
旅行の延長気分でとりあえず


98:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:47:28 f8RChnJX
>>49
それは現実を見たくないという願望の表れに過ぎんな。
どこの国の経済の専門家でも日本の一般庶民よりは日本について正しい判断をする可能性が高いよ。

99:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:48:31 0xxFcb+3
大阪府も覚悟して下さい。

100:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:52:40 Hm1jnHJ6
極論なのだが・・・

諸悪の根源は「バブル女」だよ。

いつまでもチヤホヤされたい、綺麗でいたい、まだ遊びたい・・・

同世代で母親になり、子育てと介護で化粧する暇もなく流行おくれの服を

着てみすぼらしくなりたくない・・・

後輩のバカ女たちは「バブル女」を見て、子供いらない、介護しない。

→子育て環境、介護制度の充実を声高に叫ぶ。女に甘い日本、

バカ女でも選挙の一票・・・

快適な暮らしのままエコと同じぐらい馬鹿げてる。

女ってのはバカなんだよ。女は子育てと介護をするために産まれた。

生産活動などへの参加は不要。家にいろ。女に家が嫁だろうが。

言いえて妙。

なに?旦那の金じゃくらしていけない?

快適でエコが馬鹿げてるって言ったろ。旦那の金だけで暮らすのが

快適な訳ないだろ。貧乏に決まってる。

101:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:56:27 WUuRRdFn
これは正論

【コラム】超就職氷河期―民主党を支える労組のみなさんに言いたい(中川秀直) [10/11/17]
スレリンク(bizplus板)

「雇用、雇用、雇用」のはずの菅民主党政権下で、新卒者が超就職氷河期を迎えている。来年
の春に卒業する予定の大学生の就職内定率が小泉政権期の2003年を下回っている。

民主党政権は、痛みに耐えた構造改革の果実を使い果たしている。

若者の雇用悪化の原因を直視しなければいけない。

ゼロ成長・マイナス成長の中で中高年層の終身雇用を守るために、若者が犠牲になっている
のではないか。

民主党を支える労組のみなさんに言いたい。みなさんは中高年男子正社員の終身雇用という
既得権益を守りたいと言う気持ちから民主党を支援しているのであろう。

しかし、そのためにみなさんのおくさんがパート斬りにあい、みなさんの子どもたちが就職
内定をもらえないのではないか。

みなさんのご家族が雇用の場を得るための解決策は2つしかない。

一つは、みなさんの妻や子供たちが希望するならば正社員雇用されるような成長経済を実現
することだ。高度成長期のように完全失業率が1%という経済を実現すれば人手不足となり
、企業は非正規雇用の正社員化を進めることだろう。しかし、それが菅政権の「


102:名刺は切らしておりまして
10/11/22 06:58:54 y6s/A8zW
スレタイから絶対移民推進の話だと思ってたら、何も書いてない上に落ちが、

>2009年の選挙で勝利し、現在菅直人氏が率いる民主党は、政権の座に就いた最初の年にたくさんの失敗をしたが、 
>民主党の勝利だけをもってしても、従来の政治に対する有権者の不満が膨れ上がっていたことをはっきりと示すものだ。 
>今、民主党は成果を上げられることを示す必要がある。 

で、ズコー

しかし、内容がほとんど同じこっちの記事には、しっかり、

日本の将来:ジャパンシンドローム
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
こうした女性に対する職場での差別が緩和されれば、女性が仕事に復帰しやすくなるはずだ。
移民の受け入れ数を増やせば、労働者の高齢化により失われかけている革新性を維持する
助けになる。

と、書いてあったが、失業率見て物言え

あと、中国脅威論をなだめるような記事だらけなのも、民主党のためか

高速道路無料化の言いだしっぺの山崎のホームグラウンドでもあるが、いいかげん民主
党はあきらめろよといいたい


103:87
10/11/22 07:00:05 r6VXt5/r
>>97
雇用だけではなく、子育て世代の賃金も引き上げないとね。
親の年収が高いと、子どもの人数も多い。

母親が働いている方が子どもの人数が多いのも、
子育て費用が必要で母親が働くんだと思う。

母親が働くと、所得だけではなく、消費も増える。
つまり母親が子育てしながら働ける環境の整備の優先度は極めて高い。

104:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:01:00 y6s/A8zW
>>101
>一つは、みなさんの妻や子供たちが希望するならば正社員雇用されるような成長経済を実現 

おまえの引用したところまではいいが、その後が、

>二つは、終身雇用を既得権益化することをやめることだ。完全失業率1%経済がもはや今日 

だから、話にならんだろ

105:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:01:02 d4aeNZqx
地元選出の某代議士にオフレコで聞いたが、国会内でも党内でも「結局ダメだろ」
と言う雰囲気は変わってないそうだよ。
つまり、日本が完全に沈む前に蓄えるだけ蓄えて自分だけは何とかなろうと言う
流れが出来てしまってる。
まぁ、今の政権の体たらくを見てればわかるな。
だから、助成金だろうが生活保護だろうが何でも申請して使えるウチに使ってお
いた方が良いそうだ。
俺は今までそんなものを使った事がなかったしプライドもあったけど、時代がそ
うなってしまっていると聞いてショックだった。


106:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:01:22 p07Mcj8v
寿命が伸びてんなら、定年も年金支給年齢も引き上げるのが自然だと思う。
年功序列さえ捨てれば可能なこと。


107:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:06:13 BLtFALLx
団塊のゴミくずが社会から引退すれば少しはマシになると思うけどな。
さらに選挙権剥奪すれば、政治的にも激変するね
日本の恥部はあの世代だから

108:87
10/11/22 07:07:31 r6VXt5/r
>>101
人材の流動性強化、解雇の規制緩和をやれってことかな。

>>86を見ても分かるように、解雇の規制が緩く、
その代わりセーフティーネットが強いスウェーデンでは、
リーマンショック後の個人消費も、少ししか減ってないから、
国民がセーフティーネットを信頼してくれるようなら、やった方が良さそう。

スウェーデンの回復が早い理由
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

スウェーデン、EU最大の景気回復か-市場予想上回る企業決算が示唆
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

109:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:12:02 ocs+udXZ
国の行く末ばかり考えてないでまずはやることがあるだろ?


110:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:13:46 ty6KRr1X
オチが酷いけど割りとリサーチしてるんだな
克服なんて出来ないだろうけどな
一回破綻するんじゃね

111:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:15:08 iyMBdgqT
夕張りの職員は未だに平均年収700越えで、しかもボーナス上げたんじゃなったか
>>1に書いてあるような状況ではなかったはずだぞ

112:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:15:12 WUuRRdFn
一人っ子政策を継続する中国はどうなるの?


113:87
10/11/22 07:21:03 r6VXt5/r
>>112
アジア各国も20年後ぐらいには高齢化社会に突入。

オイルショックで日本の環境エネルギー市場が成長できたように、
日本がいち早く高齢化社会の多くの課題を解決できれば、
将来的には医療や介護などのサービスを日本がアジアで展開して稼ぐようになってるかもね。

図録▽世界と主要国の将来人口推計
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

図録▽主要国における人口高齢化率の長期推移・将来推計
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

図録▽アジア諸国の合計特殊出生率
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

図録▽合計特殊出生率の推移(日本と諸外国)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

図録▽少子化対策と出生率(先進国間比較)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

図録▽少子化対策と出生率の推移(日本など6カ国)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

114:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:23:34 B2Wvx28Z
大都市集中を緩和すればいいんじゃないか

115:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:25:19 vvJ9+dHR
>>101
こういう指摘を受ける度に「我々の力が弱れば大企業が好き勝手始めるぞ~」としか
反論できないブサヨを見てると、こいつらこそが無駄な格差の要因であることを確信する。

116:名刺は切らしておりまして
10/11/22 07:31:39 qqVRXRax
>>107
今の若い世代はその「団塊のゴミくず」が現在運営している日本が
間違っていることを気付きながら、何も出来なかった世代として
30年後ぐらいに下の世代から糾弾されたとき、なんて答えるのだろうな。

「あのときは若い私たちには発言権がなかった。だからしょうがない。」
「あのときは若い私たちは収入が少なかった。だから子どもを作れなかった。だからしょうがない。」
「あのとき若い私たちは雇用が不安定だった。だから今無年金老人が多い。しょうがないから養ってくれ」
と、言い訳でもするのか?
30年後の若い人から「さっさと死ねよカス老人」と言われること請け合いだ。
自分じゃない世代に責任を押し付けて、現状の自分の属する世代を肯定するのを
止めないと、堂々巡りになってしまう。

117:日本成功多
10/11/22 07:43:17 63L+9DjQ





日本経済大成長






118:名刺は切らしておりまして
10/11/22 08:05:18 rjUMbm7a
スウェーデンのあれは貯蓄がなく即消費とローンにあてるからそうなる、20万ユーロ以上持ってると警察に理由聞かれるよ

119:名刺は切らしておりまして
10/11/22 08:26:41 PHaFgBGP
>>6
そうだ。
狭い国土に適度な人口密度で暮らすことのどこが悪い? 
人口が減れば農産物の輸入も減り、税収は減るが支出も減るんだからな。

120:名刺は切らしておりまして
10/11/22 08:28:07 afYoWVCn
分かり切っていて何も出来ないのが辛いわな。年取ると変化させる気力さえなくなる

121:名刺は切らしておりまして
10/11/22 08:30:46 jTmIPS7t
>>119
団塊ジュニアが死んで人口ピラミッドがまともになるまでにどうやって大きな破綻なく超高齢化と人口減を乗り切って軟着陸するかがわかれば苦労はないんだ

122:名刺は切らしておりまして
10/11/22 08:56:06 4X+Igrco
>>121
統計では、確かに団塊とその子供は多少増加してるけど
何年ものグラフで見ると、人口分布はそんなに変わってない金太郎飴状態なのが日本

むしろ、老人がかなり生きてる事になってるという世界で類を見ないグラフ


123:名刺は切らしておりまして
10/11/22 08:59:47 6vQUIMhM
高齢化してなくても35以上は採らないないんてやっていたら、
今はいいけど人材が枯渇してくるぜ。労働者が
全然育っていかないしな。

日本は横並びで多くの企業が同じような事をするので、
個々の企業の方針が国全体(マクロ)に影響を及ぼすんだよ。

124:名刺は切らしておりまして
10/11/22 09:02:12 vvJ9+dHR
>>116
悪人の自己弁護や悪人に都合のいい相対化に付き合ってられるほど我々は暇でもないし、
不誠実でも無いんですよ老害さん。

125:名刺は切らしておりまして
10/11/22 09:16:00 OGWdRcwo
日本発の宇宙産業革命で一発逆転だよ。

マジでやろうよ。


126:名刺は切らしておりまして
10/11/22 09:20:04 yXtWtgtW
>125
カミカゼ精神論w

格差が拡大すると、中間層が没落するので内需が衰退し、
国民が負担を負えなくなり、財政赤字スパイラルになる。
ここからの国の滅亡パターンは全部で5つ。
(1)貧困層の民衆が叛乱を起し国を滅ぼす(中国の易姓革命)
(2)国が外国人労働者を大量に受け入れ、外国人の叛乱で滅びる(ローマ帝国)
(3)内需を補うため市場を求めて対外侵略をする(戦前の日本)
(4)赤字国債発行し続けデフォルトする(韓国、アイルランド等)
(5)国債が暴落してハイパーインフレになる

(4)が一番ましか?インフレや預金封鎖して強制資産没収は伴うが。

127:名刺は切らしておりまして
10/11/22 09:30:24 zjDHroS8
>>126
(1)では、滅びるのは政権であって国ではない

128:名刺は切らしておりまして
10/11/22 09:38:36 yXtWtgtW
>127
明が滅んで清が中国の支配者になったのを、
「中国は滅びていない」と言えるか?
「中国」って何よ?

129:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:13:12 AhSCCREX
2070年には人口は6000万人規模にまで減る。
これに対応するには、

大出血覚悟で国家規模を適正に縮小するか、大量の移民をいれるしかない。

政治家や公務員、経済界がどちらを望むかは明らか。

130:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:17:24 4X+Igrco
>>129
統計は嘘をつく道具である (詠み人知らず

で、その統計をどうやって検収したか知りたい
本当に信頼に足るものなのか


131:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:39:58 8oLMdqdC
>>130
>>129の根拠は知らないが、とりあえずこんな資料はある。
URLリンク(www.ipss.go.jp)
2050年で人口1億人弱、80歳前後に最頻値が来るみたいだし、
2070年にかけて極端に減少していくのもおかしな予想じゃなさそう。

132:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:42:21 vvJ9+dHR
>>129
そこから大企業労組が抜けてるのはサヨクの性か?

133:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:43:23 lc8zwqz/
とりあえず、年金貰ってる人達は選挙に参加しなくていいと思うの。

134:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:45:50 N2azC4Z/
>>127
明→清や中華民国→中華人民共和国は政権administrationではなく
政府governmentの交代だな。国とはある版図を武力で支配した上で
独占的に公共サービスを人民と企業に提供し、代金(税金)を徴収する
特殊企業と考えられる。政権の交代はその取締役会の交代に過ぎない。
「中国」は領土と人民のことで、明や清が「国」だろう。だから建国という。
もちろん領土と人民の意味のほうで国ということもあるが。

135:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:50:13 yXtWtgtW
>134
そうだな。だから日本史でも本来、
鎌倉幕府・室町幕府じゃなくて鎌倉国・室町国と言うべきだ。
ところがここで天皇家というものが出てくるw
天皇家はずっと日本を支配してるんだから、天皇家=日本国であって
日本は滅びてない、という主張ね。
天皇中心史観なんだよなあ。

136:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:56:18 rQG2XzUM
>>131
言えることは
吉田茂の逸話にならなければいいね

吉田said
「Mr.まっかさー、敗戦直後で日本の人口爆発で食料危機が起こると役人が言ってる
大変しのびないが、食料補給してくれまいか「

マッカーサーは困った、とりあえず手を尽くして、予定の数分の一を確保して支給してやった
そうして数ヶ月、なんも騒ぎは起こらない、で今度は

マッカーサーsaid
「Mr.吉田、食料危機なんて発生してないぞ?どういうことだ」

吉田said
「当然です、役人の出す数値が正確なら、日本が戦争に負けるはずがありません!」


がははははははは

どうせ補給物資闇市で売ったかなんかだろ、ごろつき役人どもめ

137:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:57:13 g/Y+JykF
今こそ外国人への優遇をやめるべき

138:名刺は切らしておりまして
10/11/22 10:59:28 AhSCCREX
>>135
日本史を知らないのはゆとりだから? 民族学校生だからか?

139:名刺は切らしておりまして
10/11/22 11:04:53 x/GNMfpj
県庁所在地とかある程度以上の規模の都市へ田舎の老人は移住すべきだよ
そこで快適な都会生活をして、田畑は農業法人へ貸し付けるとか売るとか
人口が減ればそれだけ供給も少なくて済むから、あくせくせずに生きていけばいいんだよ
移民なんて絶対に将来にまで禍根を残す

140:名刺は切らしておりまして
10/11/22 11:05:43 g/Y+JykF
>>21
確かに
ロボットを増やせば働き手はまかなえるだろうな
でも厚労省は、景気が回復し少子化対策の効果が徐々にあらわれてきたら人口は自然に増えてくるって言ってるぞ
出生率の低下と上昇は代わり番こらしい
低下の次は上昇、上昇の次は低下みたいな


141:名刺は切らしておりまして
10/11/22 11:05:46 puQ6Eor8
民主党が少子化対策せずに移民移民で中国韓国にこびへつらってるからだよ

142:名刺は切らしておりまして
10/11/22 11:12:03 1mmr216l
やはりイギリスは遠い国だな
このイギリス人は自民党から民主党へ政権が移った事を
ソ連の共産党崩壊と同じレベルの革命的事件と捉えてるのかもしれんw

実態は時代遅れのサヨク集団で党員には深刻な毛沢東崇拝者もいるってのにw

143:名刺は切らしておりまして
10/11/22 11:34:32 KrvQbTVP
>>140
振幅が大きすぎるのが問題なんだよ。
ベビーブーム時代に無駄に生みすぎた。粗造乱造で団塊を作り上げた結果、
一人あたりの能力は劣化し、その負担を新世代の子供に押し付けている。

144:名刺は切らしておりまして
10/11/22 11:48:13 BrZjsyEm
リアルに東京の繁華街をオフィス街を通勤時間帯、お昼時、散策してみる。住宅地を散策してみる。
マスゴミの言ってることが嘘のように
毎朝毎朝キビキビとした日常が息づいている。通勤風景も整然としている。
たしかにここ数年、一部の日本人が持ちこたえられなくなっている。
結界が壊れていくような違和感もある。それでもやはり圧倒的多数の
まともな人たち、現状維持の力というのか、その圧倒的多数が日本には
存在しまだまだ機能しているというのか、すさまじい力がまだ統治している。
この人間の渦、らせん上の流れがまさに日本経済の原動力なんだと。

韓国や中国、一部の欧州、米国に行ってみた。
これはやばいな・・・という予感が、そこかしこに感じられる。
すでに人間としての秩序は崩壊し、パイの奪い合い、
人間性の損ないあい、潰しあい、自分ガ、家族ガ、仲間ガ、それ以外は
皆敵!というヤンキーやヤクザな観念がデフォルト状態。
バスの中で絶叫してる人にやたら遭遇する。
完全にいっちゃってる人、身なりがだらしがない不潔な格好の人たち、
やたら他人に威嚇してくる奴、集団でギャングのようにはいかいしてる
若者の集団、スリ、置き引き、愛想のない店員、すぐに見返り(マネー)を
求める卑しい人たち。

これらは、もちろん日本でも一部の地域で時たまみかける光景だけど
外国ではその比率が逆転している。 日本の一部が多数派の世界なんだなと。
日本の常識と世界の常識が反転しているのがよくわかる。

そして、では一体、どの国が本質的にやばい国なのだろうか?
私の体感、実感では、 日本という国は、世界一 マシ な国なんじゃないのだろうか?今も昔も。
決していい国、最高の国とは思わないが、今も昔も 常に、人として踏みとどまり、
それをやったらオシマイ的なことをなんとか回避しながら、最善を尽くしてきたんじゃないの?

そもそも競争原理が破綻しているという発想はないのかね?
今は日本国内もそうだが世界中の企業と潰し合っているんだぜ。
その中で負ける企業はおそらく7割くらいに達するだろう。
そのような企業大淘汰時代になんの疑問を抱かないほうが感覚が
狂っているんだろうな。そもそも社会とは人々が快適に暮らすため
のものではなかったのか?

145:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:02:00 QqaqWDcI
税金上げるのヤダヤダ
公共サービスを減らすのヤダヤダ
生活レベル落とすのヤダヤダ
全部政府のせいだ
自分のせいじゃない
世の中のせいだ
選挙なんてめんどくさくていきたくない



146:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:19:27 BrZjsyEm
そもそも日本人は禅的というか
西洋人(中国韓国人は非常に欧米的価値観を持っている。
彼らの反日の原点は、欧米人の反日)そこまでして張り合う、
競い合うべき 自我というか自己というか、そういうものが希薄というのかな

お釈迦様は、”諸法無我(自我なんてものはそもそも無い)”と
いう真理を説いているわけだけど

だとすると西洋人ってのはずいぶんとまぁ
無駄に互いを傷つけあって遠回りをしているよね・・・

デカンショ哲学に以前ハマったことあるけど
ドストエフスキーの文学にもハマったことがあるけど
その後、日本の仏教書や禅やインドの原始仏教の経典なんかを
あさるうちに、確かに、西洋人って
紀元前であればすごい人はいたけど、近年、学ぶべきものなんて
そんなにないのかも。日本人は彼らを自分たちよりも洗練されている
大人だ、なんて思っているけど、実は、彼らの方は、まだまだ幼年期を終えてない。

現に、今、彼らは、日本人の食に、衣服に、文化に、考え方に、
所作振る舞いに、注目している(奪えるものはないかと、すりかえられる
ものはないかと)。彼らは今行き詰っているからね、いろんな意味で。
そしてそれを自分の内側で解決する気はさらさらない。
外側を変えようとする。動かそうと、支配しようと、奪おうとして
自国の環境を変えようとする。
彼らのそういうやり方では、結局、対消滅的な結末しか導けないから、
戦争やテロを 無理やり(自作自演してでも)し続けないといけないの
だけれど、その為には、その都度、問題の 本質を先送りしつづけ、
嘘をつき、過去を焚書していかないといけないので 進化できない、行き詰る。
弁証法、ディベート技術にしても、彼らは
二元論(ゼロか100か、敵か味方か、善か悪か)から脱しきれてないから、
(例えば、古代インドでは四元論) 先へすすめない。

海外に興味を失い、競争心が一見ないような若者が増えているのは
それなりにもっと根深い理由があるのだよ。つまり、外側に学ぶべきものが
ない。今、多くの日本人が日本の土着の文化歴史から学ぶべきものが
今こここの瞬間、この国の中に沢山埋蔵されていることに 気づき始めた。

147:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:20:55 rQG2XzUM
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない
いまや、マスコミなんて、住宅奥の箪笥の引きノブを計測してるだけの強盗でしかない


148:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:23:46 BrZjsyEm
インド人も中国人も韓国人も
ヨーロッパ人に翻弄され、仏教を破壊され、
仏教にキリスト狂を混ぜ込んだヒンドゥ凶や儒凶に改悪され
押し付けられ、根っこはキリスト凶徒になっているので
彼らは、いまだにイギリスの悪魔主義的な観念に支配されている。

特定アジア人の反日なんてのは、イギリス人の物まねにすぎない。
本家、大本、真打の反日主義国家のラスボスは、英国です。

かれらは、日本という国の本質をある意味、数百年前に見抜き
自分たちの国の脅威にならないように、注意深くコントロール(攻撃)してきた。


149:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:26:17 rQG2XzUM
英国は、そんなに老獪じゃない、本質はめちゃくちゃ幼稚なんすけどね

150:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:26:29 9ZcE7rrW
総ては団塊の世代がスーダラ節を地でいったせいなんだよ
高度成長期で作った富を喰っただけで何も残していない

151:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:29:10 rQG2XzUM
第二次大戦後の人口爆発およびその経済活動をそのまま維持しようなんて考え方がちょっと可笑しい

152:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:54:59 9MdAinON
日本は1975年ごろからすでに身の丈に合わない通貨拡大的な財政・金融政策を採ってきた
だからそのころから潜在成長率と実質成長率との乖離が続いている

このように根が深い問題だから、解決はかなり難しい
しかし解決法はある
方向性としてはリチャード・クーの提唱していることであるが、
自分はもっと具体的にどうすればいいかまでちゃんと考えてある
でも2chでは書かない
ちゃんとした論文で書く

153:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:58:43 jxTNNeLN
欧米としては日本モデルを中国やインドその他のアジアの国に適用して、
人口を三分の一程度に自然減で減らし、体力をそいで欧米とのバランス
を回復したいところ。

154:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:17:29 sy7rDKOA
>>148の人の考え方が非常に興味深いし真理だと思う

155:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:19:42 yXtWtgtW
未知の領域なんて表現を和らげてるが
実際には日本滅亡のお知らせだわな。
どうやっても救う道がない。

156:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:23:31 6vQUIMhM
高度経済成長時代は神風経済で偶然性が強い。そのやり方が、
バブル以降通じなくなった。


157:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:29:28 rQG2XzUM
>>154
その洗脳も
長生きして生き恥をさらすか
太く短く華と散るか
咲くもサクラ、散るもサクラでしかない

つまり、武士道精神そのものが英国風のアホ、英保守であって騎士道なんですよ

158:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:37:59 yXtWtgtW
このまま行くと国債を消化できなくなるから
やっぱり財政法を改正して国債の日銀引き受けが現実的か。
そうすると国債が暴落してインフレになり、
金融を引き締めるからスタグフレーションになるな。
失業率50%くらいになるだろうか。
まあ巨額の財政赤字も目減りするし、それしか解決策はなさそうだ。

159:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:45:05 yXtWtgtW
その過程で預金封鎖(引出上限額制限)が
発令される可能性が高いな。
なぜならみんな預金をおろして外貨に換えようとするからだ。
円と外貨の交換も民間人は停止される。
国民は何もできず預金が目減りするのを見ているしかできない。
最終的に通貨価値が1/10くらいになったら止まるだろうか。

160:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:45:35 PHaFgBGP
>>150
団塊世代を一まとめにするな。
一般ピープルは良いように利用され、喰われただけさ。
ま、馬鹿だったといえばそれまでだが・・・

161:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:52:21 1usbcosh
民主党に問題を解決する能力も意思も皆無だった事が解っただけの一年だった。
日本国民の民主的選択の結果が滅亡という最悪の結末で語られるだけ。
虚しい

162:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:56:01 rQG2XzUM
ケネディが殺されたのが、アメリカ病の元凶が、以下であるなら
日本はそれを反面教師として、以下の日本版を実装する必要があるね

政府紙幣の発行でFRBからの通貨発行権の取り上げ
無法を振るうCIAの解体の宣言
ベトナム戦争関連




163:名刺は切らしておりまして
10/11/22 14:02:35 PYbhI/32
沈没エゲレスのアイロニーにつきあうのは時間の無駄。

164:名刺は切らしておりまして
10/11/22 14:15:56 yWdMk+88
日本はいつだって未知の領域に突き進みまくってるじゃないかw
何を今更って感じだ

165:名刺は切らしておりまして
10/11/22 14:31:03 EztkomKz

草レマン湖


166:名刺は切らしておりまして
10/11/22 14:59:24 0jNleaVi

負けるが勝ち! 日本!

167:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:07:31 0jNleaVi

失うモノのない強者・・・未来日本!

168:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:08:10 h7qemhH4
単なる役所の見落としで、ちゃんと数えたら老人は少なかったってオチだろ

169:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:10:49 yXtWtgtW
預金封鎖は終戦直後の新円切替のときに行なわれた。
数10%の税金が課せられたということだし、
ハイパーインフレが進行したから預金は紙くず同然になった。
財政破綻が近づけば、じゅうぶん起こる話である。
みんなタンス預金をしよう。ドルで。

170:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:13:16 sFNE6std
預金封鎖すればいいじゃん

全部金融機関封鎖して資産を国家に返上
で債権者様である国民にそのまま返還

171:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:17:34 yXtWtgtW
>170
新円切替の時みたいにデノミを同時にやるから
例えば国債500万持ってる人でも
実質5万円しか返ってこないことになるんだよ。
まあ「国による借金踏み倒し」ですなw

172:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:19:30 sFNE6std
なるわけないじゃん

173:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:24:00 FE3V7mlz
先祖供養の為に
純金製の仏壇仏具を発注しょう、相続税もかからんし


174:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:26:09 yFCI2Ak7


175:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:28:11 rQG2XzUM
>>173
金ってどういう意味でいってんねん

176:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:28:41 SUIlmXFk
>>27
ほんと絶望的なクソ国家だよな

177:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:41:10 yXtWtgtW
>173
仏壇は売れないのでは…刻印つきの金でないと。

178:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:47:11 q7VCRz5K
昔、ニコ動でパンツレスリングって流行ってて、
そこでの空耳に「未知のエリア!」ってのがあってさ
それ思い出した


あと、コモディティやべーな

179:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:49:10 cBAUI2Tb
日本は高齢化をメリットに変えるしかない。
1.医療緩和で各種産業が医療機器に参入し易くすくし、高精度で安い医療機器を世界に売る。
2.50歳以上の1年又は2年に1回の人間ドックを義務化する。
社会保障費を大幅削減出来、事務、検査員等の雇用も増える。
年寄りのお金も回る

180:名刺は切らしておりまして
10/11/22 15:58:02 5yqbjVhM
>日本の失業率は今後も先進国の中では最も低い部類に数えられるかもしれないが、
>多くの職はレベルの低い仕事になるだろう。

イギリスはお得意の金融工学で、今現在は借金まみれになっている
日本を馬鹿にする余裕なんて無いだろ。デフォルトしないように
レベルの低い仕事でも文句を言わずに働け!!
で、金融が無くなって金を生み出す産業がイギリスに残っているのか?

181:87
10/11/22 15:58:40 r6VXt5/r
欧米なんか見てると、住宅はもちろん、
古い家具なんかに資産価値があったりして、
預貯金以外の方法で老後資産を貯めてる。

それに対して、日本はなぜ預貯金ばっかりに集中するんだろうか?

同じ資産でも、預貯金・債権=他の人の借金で、それをみんなで奪い合っていて、
借金の担い手も不足しているので、財政赤字・デフレになっている。

182:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:01:32 sFNE6std
デフレだからお金持ってると価値が上がる
資産持ってると目減りする

183:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:06:45 yXtWtgtW
>181
伝統文化もあるんだろうな。
過去のヨーロッパではいつ戦争が起こってもおかしくなかったから、
富裕層はいつでも持って逃げられるように
資産を貴金属や宝飾の形で持っていたらしい。

184:87
10/11/22 16:09:51 r6VXt5/r
>>182
確かに土地バブル崩壊の心理的影響は大きいかも。
土地と株のバブル崩壊で痛い目にあったとかいう噂は、近所でも良く聞いた。

それなら美術品や金などのように、国際的に認められている資産で貯めるというのはどう?
流動性がないからダメ?なら金のETFはどう?
長期的には円高で損するからダメ?

185:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:12:04 SUIlmXFk
>>144
原爆落とされた国は日本だけですw

186:87
10/11/22 16:13:10 r6VXt5/r
>>183
なるほど。

日本もバブルの頃は美術品に投資するのが流行ってたみたいだけど、
あれは値上がりするから「投機」していただけで、長期保有目的ではなかったんだろうか?

187:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:13:42 vAA0uTs3
>>116
生け贄の世代をつくれ!とw

188:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:22:19 AhSCCREX
>>183
>ヨーロッパではいつ戦争が起こってもおかしくなかったから、
おまけに兵士による略奪が合法だったからな。

189:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:27:32 0jNleaVi

未知の領域に踏み込む日本! 楽しいやん ワクワクするなあ

190:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:28:45 yXtWtgtW
>188
占領してから3日間は略奪おkなんてルールがあったらしいですね。
というのも当時の軍隊はほとんどが傭兵部隊で、
傭兵の貴重な収入源だったからですが。

191:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:28:45 0jNleaVi

地獄も まんざらちゃうやろ・・・

192:87
10/11/22 16:29:05 r6VXt5/r
いくつかの資料を読んでると、住宅が20年程度で価値がなくなるのは、
今まで中古住宅市場には、低品質な住宅ばかりが供給されてきたかららしい。
それによってどの住宅にハズレが潜んでるか分からなくなり、全体の中古住宅の価値が無くなった。

それを回避するために住宅履歴書を導入して、長期優良住宅や200年住宅のように、
高品質に長い年月使えるような住宅を普及させればいいけど、
まだ長期優良住宅の割合は16%(だったかな?)程度しかない。

そこで長期優良住宅であれば金利を0.3%下げて、支払総額を少なくするフラット35という制度があり、
今回の補正予算の中に、フラット35Sという、さらに金利を10年間1%下げる制度が盛り込まれてる。

長期優良住宅であれば建設費が20%ほど高くなるけど、
フラット35Sなら、支払総額においては大して変わらないはず。

これで日本でも住宅で老後資金を貯めようと考える人は、増えると思う?
思わないのなら、あとは何が足りないと思う?

193:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:34:47 6vQUIMhM
またガラパゴス化か

194:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:35:58 0jNleaVi

日本まるごと既得演繹構造! 日本人まるごと既得権益体質!

一度 地獄に堕ちんと・・・どうにもならん!

195:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:37:05 0jNleaVi

あっちを建てると こっちが立たず・・・

196:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:41:20 rQG2XzUM
>>192
むかしは、結婚しても住むところもなかった、セックスする場所もなかった(こりゃどうでもいい
おかしな住宅が増えたのは仕方ないことだ

金利もいいけど、固定資産税の低廉も必要だとおもうよ
なんせ住宅の税金は半端じゃない

197:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:41:25 L3txIFkB
少子高齢化という意味では中国は日本の比ではない

まだ顕在化してないだけなので、現状の中国バブルは必ずはじける

198:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:42:33 0jNleaVi

日本終了!

199:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:43:30 vAA0uTs3
>>192
>日本でも住宅で老後資金を貯めようと考える人


「住宅物件を換金可能な資産と考えて、それに貯蓄投資する人」ってことか?

居住地域がもっと密集するか、居住地がもっと計画的に開発・整備されないと難しいと思うけどな。
そもそも、欧州云々の話は、前時代のやたらめったら古い建物を継続的に使うという前提があるわけだし。

もっとも、物件の質を全体的に底上げしていく話には賛成だな。
あとは物件の改築・修繕業界が活性化する必要もある。

200:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:44:34 rQG2XzUM
銀行の与信と仲良くすれば、わざと自宅を抵当に入れて資金を引き出しマンションで老後、とかだろ

201:87
10/11/22 16:44:37 r6VXt5/r
貯蓄の定義には、統計によっては住宅への投資も貯蓄に含まれている。
しかし住宅を建設して新たな価値を創造し、それで資金を貯めてくれる分には、何の問題もない。

若い人の貯蓄率は20%とかデータがあるけど、
それは住宅投資が貯蓄としてカウントされているから。
金融資産だけで見ると、30代は金融資産がマイナスになってる。

そういえばこないだのWBSで、最近は住宅建設でも高齢者の割合が増えてるという報道があった。
住宅の平均耐用年数は26年で、住宅購入の平均年齢は35歳なので、
60歳ぐらいで建て替える人も多いのかもしれない。

それなら、リバースモーゲージを宣伝して、金融資産を住宅に変えても、
住宅を担保にして年金が受け取れることをPRすれば、
もっと高齢者の住宅建設が増えるんじゃないだろうか?

202:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:46:09 rQG2XzUM
現在はデフレ効果で住宅建設には適している、これ以上販売しようとする意図はなに?
少子化対策か?

203:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:47:46 PL3Et3L1
>>1
ドラッカーが生前にいってたこと、そのまんまのコピペだな。どうするか?解決策がね。

204:87
10/11/22 16:50:24 r6VXt5/r
>>196
どこも戦後に急いで建てた住宅は品質が低いらしいね。

固定資産税は確かに減税した方がいいかもね。
相続税を引き上げる代わりに、固定資産税を減税するというのはどうだろう?

>>199
換金可能というか、リバースモーゲージという仕組みを使えば、
住宅を担保に借金したり、年金を受け取れたりする。
米国でも住宅価格が上がると、それを担保にさらに借り入れして消費してたりするのと同じ。

計画的に開発・整備は同意。
住宅だけあっても周りにお店、病院、学校、公共交通機関とかがなければ、
誰も住みたがらないだろうし。

205:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:53:40 tIogcQCT
本来なら、村山・橋本の時代に若年者の婚姻と子供作りを支援すべきだったんだよ。

それが、「日本はバブルに侵されている!今すぐ全てを投げ出して質素に戻るのだー!」という扇動で、
何もかもを失ってしまった。予算を出そうにも、バブル退治のおかげでもう出す余裕がない。

余裕のある時期に備えるべきだったのに、余裕を潰して貧困に返れだなんて、なんて馬鹿なことを彼らは思ったのだろう。

206:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:56:37 PL3Et3L1
大企業が生き残るために必死になってやってることを、日本政府自体がやれば、こんな問題簡単に解決
できるだろ。

老人介護問題 -> 海外に日本人介護町を作る。日本からすれば安い賃金でまじめな労働者を介護に
使う。現地の経済にも協力できる。

207:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:59:15 rQG2XzUM
自衛隊の仕事を10年前にやったけど(自民党の奴は馬鹿にするが)、ああいうの知れば知るほど
秘匿事項が多くて動かせない話が出てくる、それをどう舵取りするか?が仕事なんだと思うよ

政治も

208:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:59:36 0jNleaVi

効率とムダ削減のヘタレ大企業とヘタレ日本! もう再生の未知はない!

209:87
10/11/22 17:00:25 r6VXt5/r
>>202
正確には住宅建設を増やしたいというよりも、住宅で老後資金を貯めて欲しいということ。

信用創造、バランスシート、マクロ経済をある程度勉強してもらうと分かるんだけど、
老後資金を預貯金ではなく、株や住宅で貯めるようにしてもらうだけで、
日本のデフレ、財政赤字は解消する。
(生産性を上げなければいけない問題は引き続き残る)

そもそも同じように高齢化している他の国はデフレになってないけど、
そういう国と日本との致命的な差が、日本人は預貯金が大好きだということ。


簡単に説明すると、
Aさんが100万円消費→Z企業の100万円売上→Bさんに給料100万円渡す→
Bさんは老後のために30万円貯蓄して70万円消費→Y企業の70万円売上
のように現状は、フローがストックになっている。

だから誰かが新しく借金して、フローに流してやらないと、
世の中を回るフローが減り続けてしまう。

これを住宅の貯蓄に換えてもらうと、
Aさんが100万円消費→Z企業の100万円売上→Bさんに給料100万円渡す→
Bさんは老後のために30万円を頭金にして住宅を建てて、70万円消費→
Y企業の売上とX企業が住宅建設を請け負う→フローは続く
とフローが減らなくなって、国が国債発行する必要がなくなる。

210:名刺は切らしておりまして
10/11/22 17:00:37 0jNleaVi

安い地獄へ暴走する自滅国家日本!

211:名刺は切らしておりまして
10/11/22 17:09:35 rQG2XzUM
>>209
フローに関しては素人ですが、住宅関連で仕事したこともあるのでわかります

おっしゃる事はやってる人はやってますね、しかし、借金をする事、加えて
住宅を抵当にいれるような事はなかなか意識が進まないのではないでしょうか

212:名刺は切らしておりまして
10/11/22 17:12:46 vAA0uTs3
>>206
1980年代にやろうとしたんだよ。
カナダの特定地区の土地を買い切って、そこに日本人が老後を過ごす場所を作ろうとした。
(内外からの非難にあってポシャったが)

ちなみに、そのムーブメントの煽りを受けてカナダに移住したのが大橋巨泉。

213:87
10/11/22 17:17:57 r6VXt5/r
>>211
リバースモーゲージであれば、自分と配偶者が亡くなったあとに住宅を手放すだけで良く、
平均寿命83歳だと、子も平均60歳ぐらいになっており、すでに80~90%ぐらいが自宅を所有しているので、
子に住宅を残す必要性も低い、ということをPRしてもダメでしょうか?

214:名刺は切らしておりまして
10/11/22 17:21:06 hoHA2CbU
踏み込むどころか、首までどっぷりですよw

215:名刺は切らしておりまして
10/11/22 17:55:58 TKKAMky4
恋愛させない、結婚させない。だから人口減少で、不況が加速する。中国人マフィアを大量に移民させるか?
数兆円、数十兆円、数百兆円という恋愛&結婚市場を潰して、日本の全ての企業を潰し、日本の全ての自治体を潰し、公務員も暴力団員も生きていけない地上の楽園を作るのだ。w

【青森県】2009年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足399億円
2chカコ
【佐賀県】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足110億円
2chカコ
【北九州】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足400億円
2chカコ
【北海道】2011年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足260億円
2chカコ
【兵庫県】2011年度にも「財政再建団体」に転落  財源不足1200億円超
2chカコ
【京都市】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足964億円
2chカコ
【岡山県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足294億円
2chカコ
【宮城県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足867億円
2chカコ
【長崎県】2012年度にも「財政再建団体」に転落 財政破綻へ知事が厳しい見通し
2chカコ
【千葉市】2012年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足270億円
2chカコ

216:名刺は切らしておりまして
10/11/22 18:09:16 wkd9JxOM
もう、こんな状況になっては、
『中国系移民大量入国』しか、残された道はないやろ(´・ω・`)?

217:名刺は切らしておりまして
10/11/22 18:25:13 qDATGaJB
でもまあ豊かな時代に世界最高のインフラを整えていて良かったよね、
あとは細々と維持して行けば良いだろ、
2100年頃もそこそこ豊かな中進国くらいな地位なんじゃないかな


218:名刺は切らしておりまして
10/11/22 18:26:29 sFNE6std
政府紙幣でもやればいいのにな
あほな国だ

219:名刺は切らしておりまして
10/11/22 18:32:26 2gROgXLN
移民政策といってもドバイみたいにタコ部屋に押し込んで1ヶ月5000円程度で
こき使えるとか、用済みなったら強制送還できるとかの容赦ない法制度にしないと
生活保護予備軍を増やすだけで逆に財政圧迫する。
日本でそんな制度は無理だから結局移民でウハウハというのも幻想。

220:名刺は切らしておりまして
10/11/22 18:46:49 88umidVz
「死ぬまで働け」で解決だろ
何歳になろうと働けるのなら、年金無し

安い労働力を海外から輸入とか、外国人を奴隷か何かと勘違いしてんのか?
異民族の大量流入は国が割れるぞ
現代に起こってる紛争の原因がなんなのか理解してんのか?

日本人のニートや浮浪者使う方向で考えろよ

221:名刺は切らしておりまして
10/11/22 18:53:18 88umidVz
あーあと、生活保護は現金支給じゃなくて、配給券にしろ
これでパチンコとかに金が流れないようにできる
そうだな、衣食住と風呂と洗濯の配給券があれば良いだろ

222:名刺は切らしておりまして
10/11/22 19:15:29 oVFCXScT
宇宙産業と、ロボット産業だな。 これが、早く革命的な進歩をとげれば良いんだがな。

223:名刺は切らしておりまして
10/11/22 21:13:38 RliRzJGV
日本人の半分くらいを
工学技術者にする計画の
政策があっても良いと思う


224:名刺は切らしておりまして
10/11/22 22:34:12 d8h0EvXH
>>220
老人を死ぬまで働かせたら、使えない高給取りが増えて新卒者が採用されなくなるだけだ
経済が上向きならそれもいいが、国内需要は縮小し、国外では新興国に叩かれ放題している状況では
無闇に生産年齢人口を増やすこともできない
高齢者はさっさとクビにして、若手の技術者を高給で遇して海外で勝負してもらうしかないな

225:名刺は切らしておりまして
10/11/23 07:22:50 sPp5okM6
中国とインドの労働者は、上司を高く評価
2010年 11月 22日 11:50 JST


日本の労働者が上司を厳しく採点しているのに対し、中国とインドの労働者
は管理職を高く評価していることが、最近の調査であきらかになった。

製品の品質を追求する姿勢、人材管理スキルなどの5項目で、上司を高く評価
した日本の従業員はわずか35%だった。

世界全体では、従業員の55%が上司を高く評価している。米国では56%だった。


URLリンク(jp.wsj.com)

226:名刺は切らしておりまして
10/11/23 07:25:15 sPp5okM6
日本は世界で最も愛社精神のない国

人事のアウトソーシング企業である米ヒューイット・アソシエイツが最近
発表した調査によると、2010年は社員の愛社精神や士気の落ち込みが、
調査開始から15年間で最も大きかった。2010年第2四半期の終わりには、
調査対象900社のうち約半数で、社員の愛社精神に急降下が見られた。

日本企業は、特にその傾向が顕著だ。米ギャラップの従業員
エンゲージメント調査(2008年)によれば、仕事に愛着があるとする
日本人労働者は全体のわずか7%しかおらず、残りの93%は会社に対する
愛着を失っているか、もしくはあえて距離を置いている。先に発表された
米ケネクサ・リサーチ・インスティチュートの従業員エンゲージメント
調査でも、企業愛着度において日本は世界の中で最下位であった。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)






227:名刺は切らしておりまして
10/11/23 07:42:30 RY3fbTVT
シルバーコロンビア計画が再び脚光をあびるときが来たな。

> シルバーコロンビア計画(-けいかく)とは、1986年に通商産業省のサービス産業室が
> 提唱した、リタイア層の第二の人生を海外で送るプログラムを指す。
> 正式名称は「シルバーコロンビア計画”92” ― 豊かな第二の人生を海外で過ごす
> ための海外居住支援事業」。「92」が付いているのは、目標年次を1992年としていた
> ため。結局は、「計画」どまり、「構想」レベルに終わった。

> 「コロンビア」の由来は、コロンブスがアメリカ大陸を発見した1492年から500年後の
> 1992年までにシルバー世代の新天地を海外に築こうという意味を込めたものである。
wikiより

228:87
10/11/23 07:58:31 BcJeAQt1
>>225,226
仕事がうまくいかないから、なにかに原因を求めた結果として、
上司や会社に愛着が持てないんだろうか?

やはり成功体験というのは、モチベーションを維持する上で、大切な要素なのかも。

229:名刺は切らしておりまして
10/11/23 08:01:13 9Iq4QTCE
GDPを下げないためにもってのは分かるのだが、
なんせ国内に仕事が無い。
社内でブラブラしている従業員や、利益にも何もならない仕事をしている従業員も多いはず。
他にも、ISO関連対策や、会計基準や法の強化による仕事などは、売上に転嫁しずらいしな。

そういえば民主党は、介護でGDPを押し上げようとしているんだったな。
日本の介護って高齢者に若者の労働力をジャブジャブ浪費するだけで、日本でお金が回す仕組みとは思えないんだが、
英国人の目には良いものに見えるのだろうか。





230:名刺は切らしておりまして
10/11/23 08:23:50 sPp5okM6
日本的雇用の終焉の形だな

231:名刺は切らしておりまして
10/11/23 08:25:20 uCXctxjB
おい。
管、お前この問題だけに集中しろ
とにかくここにカネを使え。これこそ10年20年後評価される。

売国企業のソフトバンクは朝鮮人増やす為に子供を増やすと
バンバンカネを受け取れるシステムをとっいるな?

あれをパクれ。
お前なら出来る。
今ならまだ何とかなる。

さっそく独法の人口問題研究所に試算させろ。
今やれ。さっさとやれ。


232:名刺は切らしておりまして
10/11/23 08:28:45 sPp5okM6
日本が衰退していく、3つの理由´

URLリンク(news.livedoor.com)

233:87
10/11/23 08:37:52 BcJeAQt1
>>229
介護保険料を現役世代に負担を求めないのであれば、
高齢者から現役へお金が移ることになりはする。


失業率が高いのは、需要が足りないのが原因なのか、
それとも求人と求職者のミスマッチが原因なのか、
その正確な割合はどれくらいなのかでも話が変わってくる。

もし大半が需要が足りてないのであれば、
完全雇用失業率(自然失業率)まで失業率を下げるためには
失業率4% × 3 × GDP500兆円 = 60兆円もの需要を作る必要がある。

60兆円ものGDPギャップを埋めるのは簡単ではないので、
それなら産業構造を労働集約産業にシフトしたらどうか?ってことで、
介護が注目されているんだと思う。

逆に最近の有効求人倍率に信頼がおけて、
単に求職者が大企業ばかり選んで、中小企業を避けてたり、
企業が求めるスキルを求職者が持ってないのなら、
それらのミスマッチを解消すへきって話しになると思う。

自分もここらへんは最近勉強し始めたばかりなので、間違ってたら指摘お願い。

234:名刺は切らしておりまして
10/11/23 08:45:28 sPp5okM6
日本が「未知の領域」に 英誌が特集、高齢化紹介

20日発売の英誌エコノミスト最新号は「未知の領域に踏み込む」と題し、
高齢化の進行などを紹介する日本特集を掲載した。同誌の本格的な日本特集
は2005年に掲載された「日はまた昇る」以来という。

かつて繁栄を誇りながら、数十年で急激に衰退したアルゼンチンに例えて、
日本が「東のアルゼンチン」になる可能性にも言及。その上で、
日本が高齢化と人口減少にどう取り組むかを世界は注視しており、
生産性向上や移民の積極的受け入れなど「文化的な革命」が必要だとして
いる。

URLリンク(www.47news.jp)

235:87
10/11/23 08:51:44 BcJeAQt1
>>233
補足。需要=購買力=フローが増え続ける昔の日本であれば、
求人と求職者のミスマッチがあっても、企業が社内で人材育成すれば良かった。
つまり人材に投資して生産性を上げるということ。

しかし需要が伸びない中では、それ以上生産能力を増やしても、
投資を回収できないと企業は考え、即戦力以外を雇うのを避けてると考えられる。
実際、最近の企業の将来の見通しは低いし、設備投資の額も少なくなっている。

リーマンショック以降、個人消費はある程度回復しているけど、
企業の設備投資の額はあまり回復していない。

236:名刺は切らしておりまして
10/11/23 08:54:44 sPp5okM6

 ■世界各国の地価上昇率と下落率

         累積的上昇 ピークからの下落
オランダ    206.1%    -0.9%
イギリス    200.7     -8.4
アイルランド  196.8    -16.0
ノルウェー   184.1     -2.2
デンマーク   164.5     -4.3
スウェーデン  139.7     -3.5
フランス    123.5     -2.9
スペイン    112.9     -2.8
日本       79.6    -55.1
オーストラリア  67.1     -2.7
アメリカ     57.3     -6.8
韓国       30.9     -0.9
 ※ニッセイ基礎研究所の石川達哉主任研究員の調査による。各国の公表された住宅価格を消費者物価で除した実質価格で上昇率を算出した
URLリンク(www.asahi.com)


237:87
10/11/23 09:00:02 BcJeAQt1
>>235
補足。
つまり求人と求職者のミスマッチが原因なんだとすれば、
政策としてやるべきことは、教育と人材育成の強化に限る。
そもそも他の先進国と比較して、日本は失業者への職業訓練などの額が少なすぎるし、
教育への政府予算も少なすぎる。

>>1で生産性を上げる必要が指摘されてるが、
>>86,88,108を見ても分かるように、
教育によってサービス業などの生産性を上げることができる。

238:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:03:47 iA6eViCK
日本二回目の敗戦でござる

239:87
10/11/23 09:12:36 BcJeAQt1
>>236
もしそれらの国々で土地神話が崩壊して、人々が土地は上がり続けないと信じたら、
老後資金を金融資産で蓄えようとして、デフレになるかもね。

ただ住宅が増えてる限りは、土地価格は上がると思うだろうし、
人口が減る先進国は韓国、ドイツ、イタリアぐらいで、
韓国は外需の取り込みに国を挙げて取り組んでるし、
ドイツイタリアはEU圏に入ってるので、
やはりデフレが続くのは日本だけの問題かも。

240:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:20:27 UGdm0cTA
SFに出てくるような未来国家になりつつあるんだろうな
労働は機械がやってくれる
新卒には仕事がない
働かなくても食べていけるから
神の国、ユートピアだね

241:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:25:13 DheYiMW9
高齢者は選挙権卒業させたら
ジジババ向けの無駄な支出が減らせる

242:87
10/11/23 09:32:14 BcJeAQt1
>>239
× ただ住宅が増えてる限りは、土地価格は上がると思うだろうし、
○ ただ人口が増えてる限りは、土地価格は上がると思うだろうし、

243:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:40:30 NlpWzXV0
>>240
中国人が混ざるとそんなもんだよ

砲艦サンパブロ
(The Sand Pebbles)は、1966年公開のアメリカ映画。ロバート・ワイズ監督による、1920年代の中国を
舞台に、アメリカ海軍の砲艦サンパブロ(USS San Pablo)における反抗的な水兵の姿を描いた作品。
出演はスティーブ・マックイーン、リチャード・アッテンボロー、リチャード・クレンナ、キャンディス・バーゲン、
マコ岩松ら。後に小説家として知られるエマニュエル・アルサンがマラヤット・アンドリアンヌの名で出演している。
原作はリチャード・マッケナによる1962年の同名小説[1]。ロバート・アンダーソンが脚本を担当した。

------

内容は、中国に凱旋してる戦艦、中国に対する威嚇行為、国威行為だけで、アメリカ軍の軍艦を中国で展開している
内部では中国人をやとってな
停泊中、朝起きたら国旗掲揚、するとみんな集まってくる、船外の中国人もあつまってくる
なぜって?朝飯の残飯を停泊中に海に捨てるんだけど、中国人はそのゴミを食うんだよ
んで、それからあとは、アメリカ人はやることがない

「ハンモックで寝てるだけ」

たまに、凱旋で停泊地を離れても、力仕事は雇われ中国人がやる、アメリカ人は適当に立ってりゃいい
そら船長はそれなりに大変だが
これらを見てたマックイーンが騒動起こすって話だが、DVDでも買えば







244:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:42:49 x+JZQlam
日本の構造改革を阻む最大の抵抗勢力が民主党と霞ヶ関と労働組合。

245:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:44:08 x+JZQlam
戦後最悪の負のトライアングルだ。

246:87
10/11/23 09:44:13 BcJeAQt1
高齢者が増えると、消費する人が増えてインフレになるという話しがあるが、
実際はデフレになっている。

これには二つの理由があると考えられる。

・高齢者の年金は勤労世代の所得を分けてもらっているだけなので、
 購買力の総額が増えているわけではない。
 つまり働く人が増えれば、その人達が新しい物やサービスを作り出し、
 その対価として賃金=購買力をもらい、それで消費することが出来るが、
 働かない人が増えても購買力が増えるわけではない。

・高齢者が貯蓄を取り崩して生活する分には、ストックからフローに流れるのでインフレ要因だが、
 勤労世代が高年齢化することにより、老後資金を蓄えようと
 フローをストックに換える金額の方が大きいので、デフレになっている。
 これは2020年ぐらいまでは高い勢いで続き、その後もゆっくりではあるが高年齢化していく。

247:87
10/11/23 09:53:03 BcJeAQt1
>>246
補足。では高齢者の就労率を上げれば、どうかいう疑問になるが、
高齢者が働くと、その高齢者の消費は確かに増える。
その結果として、日本全体の需要が増加傾向になり、
企業が借金して設備投資(ストック→フロー)などをしてくれると思われる。

しかし働く高齢者は、貯蓄(フロー→ストック)もするので、
そのどちらの方の影響の方が大きいのかは、まだ計算していない。
というか、家計調査の統計データのズレが大きくて計算できない。

>>1の別ソースの記事でも、女性の就労率を上げるべきと書かれていて、
高齢者の就労率を上げるべきと書かれていないことも、そのせいかもしれない。

ただし長期的に考えると、高齢者の引退年齢が上がることにより、
必要な老後資金が減ることになり、
現役世代が積み立てる貯蓄の額を減らせる効果があると思われる。

248:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:03:23 NlpWzXV0
財界の本音、まず男をこきつかう、潰れる、つぎ女をこき使う、潰れる、子供できない
つぎ移民をこき使う、潰れる、子供産ませない、つぎたぶんロボットとか言い出す
そういうレベル

財界だけでなく霞ヶ関も、それが現実

249:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:27:53 cBzMGrAb
>>247
定年退職者が時間が有るからと低い給与で単純作業に出る事により
若年者の職業機会を奪ってるって批評もあるようだが?

250:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:30:57 hNrMbDv1
非人権的な良い方法がある。
公的年金と税金を優遇された退職金及び企業年金やその他投資信託型の年金の受給資格に
「1人に付き10年以上養育した子供が1人以上いること」という項目を加えれば良い。
つまり1世帯夫婦で最低2人の子供が必要になる。そうすると予備も含めて出生率がだいたい3.0前後まで行くだろう。
子供が居ない奴は受給資格は無くても支払い義務は据え置き。
収入が少ないから結婚できないとか子供が作れないとか言い訳する奴は貯金財産を食い尽くした後で生活保護でも貰え。

251:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:34:05 dK7Mh4Db
いよいよ中国共産党の支援で日本に革命が起きる日が近づくワケだな・・・
胸がアツくなるな・・・

252:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:35:36 X+WIt8qw
本家イギリスは他国を心配してる場合なの?

253:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:45:55 hNrMbDv1
>>252
イギリスはインドやアフリカからなんぼでも移民が入ってくるから良いんだよ。
日本と違って移民にも国家と女王に忠誠を誓わせるしな。


254:87
10/11/23 10:47:15 BcJeAQt1
>>249
それはあると思う。
若者が最初の就職で失敗すると、失業が長期化したりフリーターになったりする
というデータもあったと記憶してる。

つまりフローがストックに変わってしまうというのが根本的な問題で、
生産性を上げるとか高齢者の就労率を上げるとかは、
ストックをフローに変える政策が導入されてからだと思う。

現在、相続税増税、退職金増税、高所得者の社会保障自己負担増、
フラット35Sが含まれた補正予算などが議論・検討されているので、
それらの法律が通れば、少しはマシになると思う。

ただ相続税の案なんかは、基礎控除の引き下げ幅(課税ベースの拡大)が足りてないので、
それでは効果が少なすぎる。もっと思い切った政策を実行するには、
首相の強いリーダーシップが必要で、そのためにはなぜこのような政策が必要なのか、
信用創造やバランスシートの仕組みから分かりやすく国民に説明して、
国民の理解と賛同を得る必要がある。

菅さんや政権の中の人は、有識者からの意見を良く聞いていて、
若者のために持続可能な社会の実現を本気で行おうとしているが、
その若者(ネットユーザ)が政治に関心を持たずに、自分たちのためになる政策を
行おうとしている政権を支持しないのでは、話しにならない。

また主に負担をすることになる高齢者は、主にテレビで情報を仕入れているので、
テレビのゴールデンタイムなどで、池上彰さんのように高齢者でも分かりやすく
説明できる人と一緒に、信用創造やバランスシートから解説する必要がある。

255:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:48:46 b1VgC68Q
他国の分析ってのはどうしてもピントがズレてるが
見ないようにしてることも指摘してくれるしな
真面目に改善する気があるならツールと思えばよい
しかし、英国め。最近の日本への関心がやけに高いな
しかも、これ 10回連続の特集……だと?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch