【コラム】未知の領域に踏み込む日本(英エコノミスト誌・日本特集)[10/11/22]at BIZPLUS
【コラム】未知の領域に踏み込む日本(英エコノミスト誌・日本特集)[10/11/22] - 暇つぶし2ch250:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:30:57 hNrMbDv1
非人権的な良い方法がある。
公的年金と税金を優遇された退職金及び企業年金やその他投資信託型の年金の受給資格に
「1人に付き10年以上養育した子供が1人以上いること」という項目を加えれば良い。
つまり1世帯夫婦で最低2人の子供が必要になる。そうすると予備も含めて出生率がだいたい3.0前後まで行くだろう。
子供が居ない奴は受給資格は無くても支払い義務は据え置き。
収入が少ないから結婚できないとか子供が作れないとか言い訳する奴は貯金財産を食い尽くした後で生活保護でも貰え。

251:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:34:05 dK7Mh4Db
いよいよ中国共産党の支援で日本に革命が起きる日が近づくワケだな・・・
胸がアツくなるな・・・

252:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:35:36 X+WIt8qw
本家イギリスは他国を心配してる場合なの?

253:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:45:55 hNrMbDv1
>>252
イギリスはインドやアフリカからなんぼでも移民が入ってくるから良いんだよ。
日本と違って移民にも国家と女王に忠誠を誓わせるしな。


254:87
10/11/23 10:47:15 BcJeAQt1
>>249
それはあると思う。
若者が最初の就職で失敗すると、失業が長期化したりフリーターになったりする
というデータもあったと記憶してる。

つまりフローがストックに変わってしまうというのが根本的な問題で、
生産性を上げるとか高齢者の就労率を上げるとかは、
ストックをフローに変える政策が導入されてからだと思う。

現在、相続税増税、退職金増税、高所得者の社会保障自己負担増、
フラット35Sが含まれた補正予算などが議論・検討されているので、
それらの法律が通れば、少しはマシになると思う。

ただ相続税の案なんかは、基礎控除の引き下げ幅(課税ベースの拡大)が足りてないので、
それでは効果が少なすぎる。もっと思い切った政策を実行するには、
首相の強いリーダーシップが必要で、そのためにはなぜこのような政策が必要なのか、
信用創造やバランスシートの仕組みから分かりやすく国民に説明して、
国民の理解と賛同を得る必要がある。

菅さんや政権の中の人は、有識者からの意見を良く聞いていて、
若者のために持続可能な社会の実現を本気で行おうとしているが、
その若者(ネットユーザ)が政治に関心を持たずに、自分たちのためになる政策を
行おうとしている政権を支持しないのでは、話しにならない。

また主に負担をすることになる高齢者は、主にテレビで情報を仕入れているので、
テレビのゴールデンタイムなどで、池上彰さんのように高齢者でも分かりやすく
説明できる人と一緒に、信用創造やバランスシートから解説する必要がある。

255:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:48:46 b1VgC68Q
他国の分析ってのはどうしてもピントがズレてるが
見ないようにしてることも指摘してくれるしな
真面目に改善する気があるならツールと思えばよい
しかし、英国め。最近の日本への関心がやけに高いな
しかも、これ 10回連続の特集……だと?


256:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:50:07 NlpWzXV0
なんでか教えてやろうか?

日本の尻の糞ふけるの英国しかいないって自負してやがんの

257:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:51:08 JCm0r8ih
残念ながら、全てのデータが日本の方がイギリスより上。
最終的には、ロボットに全く嫌悪感がない日本は、高齢化おそるるにたらず。

258:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:56:14 dK7Mh4Db
+       __,,,,,,,,,,,,__    +  。
   *   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
  *  |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! 。  | 若者は請負か期間工で働け!正社員サマの奴隷としてな。
   | (     `ー─' |ー─'|  <  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   |  女子派遣なら不倫相手として欲しい。だだし美人に限るぞ。
.   +  |      ノ   ヽ  |     |   人件費削減で利益を溜め込まないとな。笑いが止まらんよ♪
      ∧     トェェェイ  ./` +  \___________________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ





259:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:57:55 hNrMbDv1
>>256
ハゲタカが啄ばむ価値があるか無いか値踏みしてるだけだ。
日本の底値はどこか?その後、どれだけ値上がりするか?
金融大国イギリスの興味はそこだけだ。
中国がもう期待したほど投資先として魅力が無くなって来たから
新しい投資先を物色し始めただけ。

260:名刺は切らしておりまして
10/11/23 10:58:50 cBzMGrAb
>>254
確かに君が言うように今の政権は周知の面で物足りなさがある。
こうしたいから何をするのか。世論を怖がらずに説明すべきだな。
今、恐れてる相手はマスコミだけのようにしか見えない。

261:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:04:21 0IurUNnp
>>259

単純に、自国の惨状から目線を外に向けさせたくて、アジアの中で
唯一元気がないように見える日本を肴にして、下らん記事書いてるだけでは?

新しい投資先探すより、焦げ付き始めた貸付金の損失引当金額を
どう闇に隠すか考える必要があるしね。

262:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:08:40 WNUkadqk
どうでもいいけどさ、夕張市って救急車呼んでも来てくれないのか?w
それはまずいだろ

263:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:08:41 NlpWzXV0
データは日本にあっても、2枚舌は英国にしかないようだね

264:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:09:46 wZOAr9nV
国は国家体制護持のため、老人への負担増できちんと対応していますが、なにか?

265:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:11:08 CP+Z9Jwg
>>257
ここは機械の身体(輸送機器や電動油圧工具)と頭脳(コンピューター)がカネで買える国だから、
それを買う資本があれば老人でも死ぬまで働けるからな。

金融、運転手、小売、農業、製造業、建設、その他の単純労働も金持ち老人の独壇場。
機械の身体を持って収入も年金でゲタ履いた老人に、若者は労働力の価格競争で勝てない。

だから資本の無い若者は売春かブラック営業マンかニートしか職が無い。

266:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:12:00 wZOAr9nV
国家体制護持のため、たかが1000人や2000人の爺やばばあが死んだところで、問題はない。

267:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:14:21 2xnBo0Rm
>>264
国家って、お前中国人かよ!

日本は、自由資本経済税調整方法採用の
法律内自由意思の国だぞ。

お前のようなバカが政府の特別意識を
助長するんだ!
死ね、共産!

268:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:14:34 wZOAr9nV
われわれ公務員は、特殊法人で再就職、死ぬまで安定した生活ができる体制が整っていますが
なにか?

269:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:16:40 NlpWzXV0
>>265
問題は時間ですけどね

270:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:19:28 wZOAr9nV
仮に、中国が尖閣諸島を韓国が竹島を占拠しているように、われわれの国家体制は、何ら揺るぎません。ばかな大臣に責任を取らせればいいんですから。大切なのは私たち公務員の生活です。特権を利用しなくて何の公務員でしょうか。で、なにか?

271:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:21:01 CeV5lpk5
普通に考えて、高齢化を防ぐ長期的に有効な手段は寿命の制限以外に無いと思うよ。

272:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:23:53 wZOAr9nV
国家百年の大計は、多くの国民の負担の上に成り立ち、かつ、さらなる負担が必要と感じています。いやならこの国から出て行ってもいいんですが、なにか?

273:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:26:58 sPp5okM6
ゆとり世代だけでなく日本総馬鹿化が進んでいるからな

経営者は保身に走り、会社員に関しては
社内失業社員、ぶら下がり社員が多く存在し、
ノンワーキングリッチなんてのもいる。

学生は勉強せず、ひたすら就職対策。

日本人が優秀なのは高校生までだよw

274:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:29:14 wZOAr9nV
爺やばばあの国外移転をねらって、海外リゾート開発を国家プロジェクトとしてやろうとしましたが、廃棄老人の輸出をするのかと海外から批判を受けたので、中止、
おかげで、一攫千金を狙ったゼネコンがつぶれるきっかけになりましたが、自己責任ということで、私たちはだれも責任をとるつもりは毛頭ありませんが、
なにか?

275:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:30:33 8hL/Yt4n
まあ子供を生み育てたくない時代、国家は変だろ

276:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:34:44 wZOAr9nV
この国をいやになった、多くの技術者が国外へ移住して、その結果、
アメリカは言うまでもなく
中国や東南アジア、中東など、技術の進歩が著しくなり、大変喜ばれています
が、なにか?

277:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:35:10 CP+Z9Jwg
>>271
高齢化自体は悪い事でも無いと思うんだ。
一人の人間が成人してからできるだけ長い期間労働できた方が生産性が良い。

しかし、もう再び労働力として回復する見込みの無い痴呆老人や寝たきり老人に
大きな資本と労働力を投入して死ぬまで生かしておかないといけない現行の仕組みが悪い。
これが家庭にも社会全体にも無駄な負担になっている。

自活できなくなったら自分で寿命を決めてもいい仕組みを作れば、
日本はさらに進行する高齢化社会に立ち向かえるよ。

278:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:39:03 wZOAr9nV
子供を生むのは、あんたらの好きで生んでいるんでしょう。
生まない自由もあるんですから、国が干渉することではない。
そもそも、おまえら一般庶民の子供なんか、何かの役にたつのか
私たち優秀な公務員は国民を指導し国家を支えているのですから
大事に育てなくてはいけませんが、なにか?

279:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:39:42 L5kD5vgz
>>277
限界集落を見ると涙が止まらなくなるぞ

北国ほど辛い社会が勃発。

280:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:42:40 8hL/Yt4n
>>278
暇だからって釣りスンナ

281:名刺は切らしておりまして
10/11/23 11:46:59 9dqYz8YW
70歳で死ぬという法律を導入すれば年金も高齢化も解決するだろ

282:名刺は切らしておりまして
10/11/23 12:36:07 sPp5okM6
小泉を抜く首相が出てこないな。小泉も海外なら別に大した事ない
首相だったけどな。

283:名刺は切らしておりまして
10/11/23 12:51:39 e/Td6X2y
あいりん地区のナマポ老人が孤独死しても何とも思わないが、北東北とか札幌以外の北海道、近畿周辺とかはまさに自然に人間社会が飲み込まれつつある希ガス。悲しいね。
ナマポ予算を全額地方復興資金にしてはどうだろうか?受刑者とかも全員死刑にして予算カットすれば良い。


284:名無し募集中。。。
10/11/23 12:54:15 P1qsiaxr
>人口が減る先進国は韓国

韓国を先進国扱いにする時点でお前は在チョンだなw

285:名刺は切らしておりまして
10/11/23 12:56:53 ka8WnWlS
時には母のない子のように

286:名刺は切らしておりまして
10/11/23 12:58:42 sPp5okM6
Is marriage becoming obsolete?
結婚は時代遅れになっている?

By Stephanie Coontz, Special to CNN

(CNN) -- According to a TIME/Pew research poll released last week,
40 percent of Americans believe that marriage is becoming obsolete,
up from just 28 percent in 1978.

URLリンク(edition.cnn.com)

287:名刺は切らしておりまして
10/11/23 13:01:28 sPp5okM6
Nissan to shift output away from Japan

November 22, 2010 -- Updated 0103 GMT (0903 HKT)



URLリンク(edition.cnn.com)

288:名刺は切らしておりまして
10/11/23 13:01:45 iYkjbJQN
やっぱりTPPに参加して、外国人をどんどん移民させるべきだな。

【貿易】TPP「交渉参加」表明見送り:出遅れ日本相手にされず、門前払いも★2 [10/11/06]
スレリンク(bizplus板)

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への「交渉参加」に踏み込めなかったことで、
日本は参加国から相手にされず、ルールづくりに大きく乗り遅れるのは避けられない。
交渉は来年11月の合意に向け着々と進行。
米国は、農業問題を抱える日本が入れば、「スピードが遅れる」とあからさまな迷惑顔を見せている。
このままでは米国主導で決まった枠組みを「丸のみ」するか、「不参加」という選択を迫られる恐れがある。

「(菅直人首相の所信表明の)『参加検討』からほとんど前進していない。これではお話にならない」
経済産業省幹部は、失望感を隠さない。

原則としてすべての関税撤廃を目指すTPPは、2国間の経済連携協定(EPA)のように、コメなどの特定分野を例外扱いにした形での交渉参加は認められない。
しかも参加を表明してもすぐに交渉に入れるわけではなく、参加9カ国と協議し、それぞれ承認を得る必要がある。

10月に交渉参加が認められたマレーシアは、政府調達など非関税障壁分野の自由化方針を強くアピール。
一方、カナダは酪農などの市場開放が十分でないとの理由で参加を断られた。

外務省幹部は、「市場開放


289:名無し募集中。。。
10/11/23 13:02:21 P1qsiaxr
なんだかここの住人って、日本がダメな国でないと火病を発症する人たちばっかわんさか沸いてますねw

290:名刺は切らしておりまして
10/11/23 13:03:59 IvCNs7rm
移民受け入れの国にいけばいいだけの話じゃないの

291:名刺は切らしておりまして
10/11/23 13:07:14 +qNWbxH5
恋愛させない、結婚させない。だから人口減少で、不況が加速する。中国人マフィアを大量に移民させるか?
数兆円、数十兆円、数百兆円という恋愛&結婚市場を潰して、日本の全ての企業を潰し、日本の全ての自治体を潰し、公務員も暴力団員も生きていけない地上の楽園を作るのだ。w

【青森県】2009年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足399億円
2chカコ
【佐賀県】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足110億円
2chカコ
【北九州】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足400億円
2chカコ
【北海道】2011年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足260億円
2chカコ
【兵庫県】2011年度にも「財政再建団体」に転落  財源不足1200億円超
2chカコ
【京都市】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足964億円
2chカコ
【岡山県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足294億円
2chカコ
【宮城県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足867億円
2chカコ
【長崎県】2012年度にも「財政再建団体」に転落 財政破綻へ知事が厳しい見通し
2chカコ
【千葉市】2012年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足270億円
2chカコ

パターン

292:名刺は切らしておりまして
10/11/23 13:12:56 sPp5okM6
日本の政治に見る世代交代
~The Economist 日本特集(2/10)~2010.11.23(Tue)  The Economist

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

293:87,254
10/11/23 14:24:16 BcJeAQt1
>>292
> もし菅氏が日本の有権者に、今の有権者自身のみならず、その子供や孫の将来を
> 確かなものにするためには劇的な変革が不可欠だということを説得できれば、
> 昨年の選挙も日本の歴史の転換点だったように見え始めるかもしれない。

激しく同意。

294:名刺は切らしておりまして
10/11/23 15:02:36 /Ls7bDWu
移民受け入れしたってコスト変わらんのに、
まだ言うバカって何なんだろうね。
中国人が日本に来たって現地いた時のコストで働く訳ないとか
頭から抜けてるんだろうな。
それに、中国やアジアの福利厚生や管理コストは凄いぞ?
無料の飯、宿舎は当然の事、盗難犯罪対策も相当必要だしな。
これを日本でやれるのか?

そして、生真面目な日本人だけで回されてた社会保障だって、
モラルハザードからもっと酷くなるって考えも
移民賛成派には見えてないらしい。

所詮、人手が足りないとか、労働者人口がどうこう言う経団連、
経営者は、金をケチる為の夢の方策を言ってるだけ。
手に入る訳も無い、奴隷寸前の安労働者が欲しいだけ。
実際、未曾有のベビーブームや大移民で労働者増えても、
まともな賃金の雇用は生まれない。
じゃ今のまま人口減っても問題無いわな。

高齢者社会への対策は無人化が基本。
移民政策を成功させた国は過去に無い。

295:名刺は切らしておりまして
10/11/23 15:04:33 dr3G/UwH
少子高齢化対策こそが、最大の景気対策

高齢者の医療費をいかに支えていくかが大きな問題。
年金と医療費のおかげで、予算規模が拡大しても
他の予算は年々減る一方
借金の半分は借金の返済だし

URLリンク(www.mof.go.jp)

296:名刺は切らしておりまして
10/11/23 15:08:46 MyxIoN6W
>>294
食って飲んで騒ぐ人間がいるだけで、地元のスーパーや飲み屋、弁当屋は助かるのですよ。
人口の減少は消費産業の壊死です。

297:名刺は切らしておりまして
10/11/23 15:10:58 +Npbxggx
>>295
高齢化対策は出すもの全部絞ればいいだけの話
年寄りは放っておけば勝手に死んでくれる
問題は少子化対策
エコノミストがどんな能書き垂れようが、人口減少で経済が拡大することはありえない

298:名刺は切らしておりまして
10/11/23 15:26:06 RY3fbTVT
食って飲んで騒ぐロボットを作れば解決するか?

299:名刺は切らしておりまして
10/11/23 15:27:59 ESWM0Fbi
公務員の給料、元公務員の年金を民間並みにすれば
民間人も経済的余裕が出てきて景気よくなるよ
景気悪い、無職じゃ人口減るの当たり前

300:名刺は切らしておりまして
10/11/23 15:33:24 MyxIoN6W
>>298
地元の商店で買い物をするなら、外国人でも助かる。
観光客招致運動と似た面がある。

もっとも、自国民を増やす方がずっと良いが、それは保守系の連中が清貧を標榜して、一般人に一切子作りを許さない。
保守系の清貧運動は、馬鹿だと思う。

301:名刺は切らしておりまして
10/11/23 16:31:21 EEu8ZFCm
現代社会は選択肢が多すぎるからな。一人一人のカウンセリングがひつようだわ。

302:名刺は切らしておりまして
10/11/23 16:33:52 EEu8ZFCm
>>294
中国人はメキシカンと違って向上心が強くて勤勉なんだよな。勉強して真似して日本人を超えちゃうからだめな
んだよw  移民として受け入れるなら人が良くてあんまり向上心がない民族じゃないと。

303:名刺は切らしておりまして
10/11/23 17:16:24 Jq32ftR7
子供作れよ
協力するぜ
3人兄弟政策取れ

304:名刺は切らしておりまして
10/11/23 19:46:21 sPp5okM6
世界で重要な金融機関 日本、野村HDのみ? 3メガ“落選”の可能性
産経新聞 11月23日(火)7時58分配信


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


305:名刺は切らしておりまして
10/11/23 20:31:49 dqURiDti
危険な領域に踏み込む日本

306:87
10/11/23 21:12:24 BcJeAQt1
なんか経済学者の人の中でも、勤労世代の高年齢化によって、貯蓄需要が増え、
さらに総需要が増えないことから、企業が純負債を減らしていることが
デフレになっている説を未だに理解してくれない人がいるので、解説してみる。
後者はまだリチャード・クーさんのバランスシート不況と共通しているので省略。

まず年代別の資産、とくに金融資産を見ると、年代が上がるほど増えている。
とくに50代以降に集中していて、50代にアンケートを取ると老後資金を強く意識している。
消費性向を見てる、50代は消費性向が低い。そしてその50代がこの20年間で増えている。

ただし1997年からは、企業が若い世代を中心に賃金を減らしたので、
それ以降、家計の金融資産の伸びは止まっている。
その分、若い世代の金融資産は減り、30代はマイナスとなった。
住宅購入の平均年齢も高年齢化してきている。

もしこれが50代の人口が多いのではなく、若い世代が多いのであれば、
住宅購入は30代に多いので、その人達が住宅ローンを組み、住宅建設し、
ストックをフローにしてくれる。

つまりバブル崩壊以降、国は多くの財政出動をしたが効かなかったのは、
金融資産による貯蓄需要が高くなっていて、
世の中をお金が回る内に、中高年のストックになってしまっていたから。
1997年以降は金融危機と企業の期待成長率の低下で、
企業が賃金や設備投資を減らしフローをストックにしてしまった。

注意するポイントとしては、資産ではなく「金融資産」で見ること。
貯蓄率の多くの統計は、住宅投資は貯蓄として計算されている。
あと将来不安による過剰貯蓄、予備的貯蓄の増加も要因。

307:名刺は切らしておりまして
10/11/23 21:42:51 0QLihi7z
>306
>その分、若い世代の金融資産は減り、30代はマイナスとなった。
>住宅購入の平均年齢も高年齢化してきている。
と、
>住宅購入は30代に多いので
が矛盾してる。
30代で家を買えない人が増えてるのであって、世代構成は関係ない。
リチャードクーなんて詐欺師に騙されるなw
世代間対立にすりかえようとしてるだけだあいつは。

308:名刺は切らしておりまして
10/11/23 21:49:47 sPp5okM6
記事では2050年までに中国だけでなく、インド、ブラジル、インドネシア、
メキシコなどの諸国にGDP規模で抜かれ、戦間期に米国に次ぐ経済規模を
誇りながらも戦後には普通の国になったアルゼンティンになぞらえ、
「東洋のアルゼンティン」との呼び名を日本に当てはめることが
出来るかもしれないと示唆しています。

URLリンク(news.livedoor.com)



309:名刺は切らしておりまして
10/11/23 21:51:08 P3C3i3n0
三橋さんを国政に!
俺らの手で日本をもう一度世界一の経済大国にしようぜ!

310:87
10/11/23 21:57:31 BcJeAQt1
>>307
金融資産がマイナスとはどういうことかというと、住宅ローンを組んでいると言うこと。
ただし頭金が必要だったり、ある程度の年収が必要なので、
住宅を購入する平均年齢が数年遅れてきている。

リチャードクーさんについては、個人的には信頼してるけど、人それぞれということで。

311:名刺は切らしておりまして
10/11/23 22:05:48 0QLihi7z
>310
だからあなたは「時間を固定した上での世代間格差」と
「時間の経過を考慮した時代の変化」を意図的に混同した
クーの手口に騙されてるんだよ。
今の50代は若いうちに家を買えたから、金融資産が多いのは当たり前。
今の30代は家を買うのが遅いから、金融資産が少ない。これも当たり前。
だがこれらは、時間を固定した上での世代間格差であって、
時間の経過を考慮して20年後を考えれば、今の30代が50代になったとき、
今の50代ほどの金融資産の多さは見込めないことになる。
だから問題は50代が増えたなんてことにあるんじゃなくて、
今の30代が単純に貧乏だってことにあるわけ。
クーは世代間対立を煽ろうとしてるだけ。目的は何か知らんが、
おそらく中高年の解雇を容易にする法案をすすめようとしている財界の走狗だ。

312:87
10/11/23 22:14:09 BcJeAQt1
>>311
リチャードクーさんって、世代間対立を煽るような主張してるの?

たまにネットで見かけて意見を聞いてると、
よくバランスシート、信用創造を理解しているなーって程度しか知らないけど。

というか、1年ほど前まで理解してない人が多すぎて、むしろ驚くというか・・・。

313:名刺は切らしておりまして
10/11/23 22:19:30 0QLihi7z
>312
クーを崇めてる時点で勉強不足も甚だしいぞ。
産経がよくコラムに採用することからも財界の御用学者だってことは
推測できないといけない。

314:名刺は切らしておりまして
10/11/23 22:44:13 0QLihi7z
クーについては、ここで俺みたいな素人が何を言っても意味が無いが、
「基本的にマクロ経済がわかってない人」という評価だと思う。
バランスシート不況というが、家計なら借金が多くて消費を手控えるのはわかるが、
企業というのは借金して企業活動を行うのが当たり前なので意味をなさない。
そもそもフローの経済を無視してストックだけで経済を語る意味がどこにあるのか
まったくもって理解できない。

315:87,306
10/11/23 23:46:37 BcJeAQt1
>>313
そもそもよく見かけるのが産経だということに気づいていなかった罠…。

316:87,306
10/11/24 00:01:28 LkV6tOlE
「若者は内向き」という誤解。
URLリンク(www.r-agent.co.jp)

317:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:06:38 AOhAIfdM
>>311
>おそらく中高年の解雇を容易にする法案をすすめようとしている財界の走狗だ。

世界一厳しい規制が日本経済の足を引っ張っている。
解雇規制の緩和は、公務員給与のカットと共に必須だがな。


318:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:10:33 MmkzOI8i
少子化を食い止めようと思ったら事は簡単。

・低学歴化を推進する
・女性の権利を剥奪する
・早婚を推進する
・コンビニやスーパーの営業を制限する
・家電製品の販売を制限する
・民衆間の自由な情報交換を制限する

簡単なんだが、いざやるにはハードルが高すぎて、男女共同参画みたいな逆効果政策に走ってしまう。
要するに、今の価値観では少子化改善は無理。

319:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:38:13 Lr1m8E1K
日本は働く事に関するすべてが、まるで世界から隔離されているかのように
特殊すぎだな。グローバルスタンダードにあわせるべきだろ。

日本の特殊性

長時間労働、過労死、職務給、総合職、新卒一括採用、年功序列、終身雇用、
正規と非正規の格差、正規社員の解雇規制の強さ

320:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:39:07 Lr1m8E1K
職能給の間違い

321:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:49:27 ehb0wTiL
少子化をとめるな、これは生物の本能だ
日本は狭いんだから人口減って当たり前
だから移民など絶対に不要
経済くらい壊れてもかまわん、大事なのは愛国心だ

322:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:08:02 9T0dWvZD
何で同じような記者を書くのかね。
何が目的というのか。

【コラム】下り坂の日本経済(英エコノミスト誌・日本特集)[10/11/24]
スレリンク(bizplus板)

人口の減少は、かつてのような経済成長の再開とデフレの克服を難しくする。
日本経済は第2次世界大戦後の数十年間、新しい世代が労働力に加わるのを背景に繁栄を謳歌した。
本田宗一郎や盛田昭夫といった傑出した起業家が未来を築き始めた。
政治の世界では、男爵夫人だった経歴を持つ加藤シヅエが国会議員になり、男性議員が大半を占める国会で産児制限を容易にする法律を成立させた。
コンドームが広く行き渡るようになり、出生率は1947年から1957年にかけて半分に低下した。
このことは、養わなければならない子供の数が減る一方、給料が増えていくことを意味した。
勤続年数に応じて自動的に昇給する年功序列制度のおかげだ。
生産年齢人口が1950年の5000万人から1975年の7500万人へと増加するにつれ、貯蓄が増加し、企業はこれを元手に恐ろしいほどの急成長を成し遂げた。
これが1990年代までの日本経済の大まかなパターンであり、1990年の金融バブル崩壊後もしばらく続いた。
経済成長は1996年までピークを迎えることがなかった。
さて、この構図を反対にしてみるといい。
日本経済が失速し始める直前の1995年に生産年齢人口は



323:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:10:46 T9g54UPj
戦争一回で解決する。

324:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:30:56 LR0z3SLs
今の失業は仕事が海外へ行ってしまったとか
省力化による人余りだよね?


325:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:54:22 jfH8oetw
>>855
別に即戦力を求めてるわけじゃないよ。無茶ぶりして反応見てるだけ。
不況で人数取れないから、まともに選考したらスーパーマンしか残らない。
(選考してる人間の大学生時点で比べたら、誰も勝てない様な)
それでも枠に収まらないから後は好み。スーパーマンであることが前提+運。

15年前で言うまっとうな人生のハードルが上がりすぎてて可哀相だよ。
>>1の記事だとご両親に理解が有りそうで(家族のサポートが得られるということだから)良いけど、
団塊の感覚でプレッシャーかけられたら潰れてしまう。

326:名刺は切らしておりまして
10/11/24 03:22:54 cLza5uO9
>>321
少子化が問題だったら国より異性を愛するようになるべきだろう、と。

327:名刺は切らしておりまして
10/11/24 04:36:10 ZVk9Wodz
>>314
俺の記憶する限り、クーは世代間格差を論じてる人じゃないだろ。
バランスシート調整について何も知らないのであれば、下手に言及しないほうがよい。

328:87,306
10/11/24 07:10:47 LkV6tOlE
>>322
生産性が上がることで失業率が上がるのは、
それだけ高い生産性を持っていないと、他の企業や国との競争に敗れるので、
求職者にも生産性を上げるために、高いスキルやノウハウが求められる。

しかし日本の教育や職業訓練は、そういう高度な人材を求める世界の流れについて行けてない。

なので、スキルがあまり必要ではなく、国際競争にさらされない、
生産性の低いサービス業などに人材が流れているんだと思う。

329:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:05:58 NyD20jrj
>>150
>総ては団塊の世代が

何の脈絡も無く団塊を持ち出す団塊コンプレックスも精神病みたいなものかね。

330:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:16:21 Lr1m8E1K
JAPAN AND NORTH KOREA, BRINK OF WAR?

URLリンク(www.thecypresstimes.com)

331:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:31:47 VEWC+vCc
>>330
アメリカのイラン侵攻への囮に使われる
CNNではイラン連呼だよ

332:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:33:03 Lr1m8E1K
The World at War - Banzai (Japan 1931-1942) part 1
URLリンク(www.youtube.com)

333:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:35:49 VEWC+vCc
かつては軍服をきた将軍が戦争をいざなったが
アメリカでは、赤いドレスを着た女が、世界を血の海の戦場へといざなう

334:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:37:36 VEWC+vCc
北は、赤いドレスを奪おうとしてるだけじゃないか、デーブ

335:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:39:56 VEWC+vCc
各社は、それぞれの会社も銀行も、金あまりさ、戦争であまったカネを吐き出すには丁度いいタイミング
しかし、カネに金をぶつけることはしないだろうな、あくまで見せ金


336:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:41:09 Mdt9LSwj
日本は結婚しないと子供生まないから、
女性の社会進出が増加するとどんどん少子化になる。

赤い政権の民主党は、さらに、税制においても、法律婚のメリットを
削ぐべく、さまざまな控除を無くすように画策している。

領土でも人口でも、いずれこの国は、中国領日本自治区になるのでは

337:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:43:07 Mdt9LSwj
スレリンク(curry板)l50

政治は3流・公務員は2流。
これが一流の民間の二本の足を引っ張ってきた、
さらに、最近は、デフレをあおる、無知無学な乞食達が増えた。



338:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:43:42 VEWC+vCc
そう思わせるだけで、アメリカの治世は成功している
暗黙的にそう思わせることができていればね


339:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:57:07 YBjg1Omq
私のような天才が世捨て人となって何もしない事自体がすでにおかしいのだ

340:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:01:24 UvXzadkP
今イギリスは難民多くて大変だからなあ
失業率もアメリカ並みだし、暴動も凄いよ
日本にも難民受け入れてもらって、もうこれ以上難民が増えるのを免除してもらいたいのだろう
自国民の意向を無視して、難民受け入れに対して寛容な姿勢を取る政府はヤバいよ
難民の存在は、残念ながら完全に納税者である自国民のお荷物になっちゃうからね
内政が荒れるのは必至
景気の良い時なら良いけどね。
好景気っていつまでも続かないし。

341:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:10:37 UvXzadkP
ジェットヘリで移動してるどこかの派遣会社のバカ社長とかが
のさばれる日本の雇用形態がダメ
派遣社員が圧倒的に多くなってきてしまったから
派遣では妻子を養えないしね
小泉さんは規制緩和して、その後こういう根本的な問題が起きてくるのを見越していなかったから
少子化対策担当大臣なんかに税金使わせて、あれこれお茶濁しなんかやらせてたみたいだけど
な~~んの効果も無かったね
麻生さんはちゃんと読めてて「正規雇用を増やさないと、日本の少子化は改善できない。」と言ってた。
もう一度民主の前に戻そうよ
麻生さんは、難民受け入れも国連の顔を立ててやるにはやったが極力小規模に収めたから。

342:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:20:22 Lr1m8E1K
正規社員の解雇規制緩和を同時に出来なかったのが駄目だったな

















343:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:32:23 Lr1m8E1K
日本は1970年代の英国にいるから、英国よりは30年以上
遅れているよ。現状、新卒(ゆりかご)から定年(墓場)までで行き詰まり
だから。日本的雇用というのをぶっ壊さないと駄目だろうな。

344:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:35:51 qf/u4A39
>343
正社員の身分が保証されていることだけが
とりえの日本で、それすら捨てたらもう終わりだよ。
他国にあわせる必要はない、銃や麻薬と同じだ。

345:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:43:33 2OfvMW8h
じいさんばあさんの我儘をなんとかしないと

346:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:46:21 Lr1m8E1K
>>344
残念ながらその正規の割合がグローバル化で韓国同様に減っていくんだよ。
つまり君の言うとりえが減っていくわけ。だからその主張は正当化できない。

347:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:48:22 qf/u4A39
>343
今でも被雇用者のうち、64%は正社員だ。
これを「解雇規制緩和」なんてやったら
この全員が不安定雇用に陥る。
そうなったら日本の内需は完全に崩壊する。

348:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:53:26 ORT0ugW1
恋愛させない、結婚させない。だから人口減少で、不況が加速する。中国人マフィアを大量に移民させるか?
数兆円、数十兆円、数百兆円という恋愛&結婚市場を潰して、日本の全ての企業を潰し、日本の全ての自治体を潰し、公務員も暴力団員も生きていけない地上の楽園を作るのだ。w

【青森県】2009年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足399億円
2chカコ
【佐賀県】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足110億円
2chカコ
【北九州】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足400億円
2chカコ
【北海道】2011年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足260億円
2chカコ
【兵庫県】2011年度にも「財政再建団体」に転落  財源不足1200億円超
2chカコ
【京都市】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足964億円
2chカコ
【岡山県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足294億円
2chカコ
【宮城県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足867億円
2chカコ
【長崎県】2012年度にも「財政再建団体」に転落 財政破綻へ知事が厳しい見通し
2chカコ
【千葉市】2012年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足270億円
2chカコ

無ければ

349:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:57:44 Lr1m8E1K
減っていく正規の割合に対して解決策が提示できていない。
解雇規制緩和を反対するものは、解決策が提示できていない
ので、正規が内需を維持するという彼らの論法を使えば、
日本は衰退していくのみと言う事だ。また非正規から無理やり
正規にかえるという社会主義的な方法もあるが、これをやると
全体の賃金の下降につながり益々内需は減少するだろう。

350:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:59:38 2OfvMW8h
正社員奴隷がナマポ貴族支えるんですね、分かります

351:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:02:37 qf/u4A39
>349
>減っていく正規の割合に対して解決策が提示できていない
企業は従業員全員を非正規雇用にできないので、
非正規割合の増加はある一点で止まるぞ。

>正規が内需を維持するという彼らの論法を使えば日本は衰退していくのみ
非正規雇用の待遇改善を政治で進めればいい。

>非正規から無理やり正規にかえるという社会主義的な方法
派遣を一定期間雇用したら正社員にするのは資本主義国では当たり前。

>これをやると全体の賃金の下降につながり
意味不明。正社員になれば雇用と賃金が安定する。

352:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:05:50 Lr1m8E1K
>正社員になれば雇用と賃金が安定する。

それは個人というミクロの話だろw



353:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:06:25 4uCe7wio
子供を作りたくないってんだから、しゃあない。

354:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:06:35 OgxTpUV1
医療発達しすぎ老人助けすぎ
平均寿命さげてこーぜー

355:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:13:43 qf/u4A39
>352
雇用と賃金の安定した正社員が増えれば
彼らは安心して消費をするので内需が拡大する。
マクロです。

356:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:25:50 Lr1m8E1K
>>355
それなら社会主義最高だなw

357:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:27:29 qf/u4A39
>356
資本主義における企業の正社員と
社会主義の区別もできないんですか?

358:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:28:43 4uCe7wio
>>357
でも安定という側面から見たら同じだよな。

359:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:29:23 Lr1m8E1K
区別とかいう問題でなく、君の論法を使うと社会主義は最高となる。
何の矛盾も無い。

360:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:35:55 qf/u4A39
>358>359
社会主義というレッテルを貼って否定するのは詭弁の一種。
社会主義が失敗したのは平等性にあるのではなく、
平等性を維持するための手段(競争と自由の排除)にあった。
資本主義は放置すれば弱肉強食になり格差はどんどん拡大し、
やがて自壊していくことになる。
資本主義が自壊を避けるための所得の再分配による平等性強化と
社会主義の平等性は、手段がまるで違う。

361:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:40:34 qf/u4A39
>358>359
80年代までの日本の繁栄は「最も成功した社会主義」
と揶揄されたこともあったが、その実態は社会主義ではなく
儒教道徳に基づく家族的経営だった。
90年代以降、儒教道徳が失われたために格差が拡大し
非正規雇用も増大している。
繁栄を少しでも取り戻したいなら、企業が失った道徳を
国家が補填してやらなければならない。

362:87,306
10/11/24 10:40:46 LkV6tOlE
>>356
セーフティーネットなどを強化して安心を提供することと、
経済成長の邪魔になる無駄な行政システムを削って小さな政府にすることは両立する。
さらに成長産業を官民協力して支援することも両立する。

↓この記事が分かりやすい。
ちなみにスウェーデンはEUの中では、最大の景気回復を達成。

スウェーデンモデルの本質
URLリンク(www.jri.co.jp)

363:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:44:34 4uCe7wio
>>360
手段が違っても、結果の「安定」という事実が同じなら
基本的には作用は同じはずなんだけどね。

>>361
格差の拡大ってのは、80年代にも存在していたんだよな。
しかもその拡大の中身の大半は、
「高齢化による格差拡大」であったという事実。

364:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:47:55 ZVk9Wodz
>>361
> 80年代までの日本の繁栄は「最も成功した社会主義」

いつも思うんだが、この言葉は国民皆保険とかの福祉政策への見方であって、
経済や企業については大ウソだよ。
戦後欧州なんてどんだけ社会主義的政策を取ってきたか。主要企業は軒並み国営だぜ。
それに比べりゃ日本は米国の影響もあってはるかに自由主義的だった。そら米国から
見れば社会主義的だったかもしれないが。

365:名刺は切らしておりまして
10/11/24 10:54:12 Lr1m8E1K
しかし日本は雇用の流動性を低くし競争を排除、既得権を保護し競争を排除という点で
社会主義に近かった事はいうまでもない。

366:87,306
10/11/24 10:58:50 LkV6tOlE
>>365
確かに。
成功している国は人材の流動性が高いと思う。
人材が固定化されていたら、人材の最適化が行われにくいんだから、当然か。

ただし仕事を辞めたりクビになっても、失業期間中に十分な手当と職業訓練が受けられて、
次の就職が問題なく行えるようにして、それを国民にも理解してもらわないと。

367:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:06:38 zwvqvImT
まぁ日本が悪循環に陥ってるのは事実
①内需が弱いので輸出を頑張る
     ↓
②外貨を稼いで円高
     ↓
③円高で国際競争力が落ちる為工場を海外に移転
     ↓
⑤雇用が減り益々内需が弱る
     ↓
そしてまた①へ・・・

って流れが加速したのがサブプ危機以降の現状だけど
この悪循環を断ち切らなければ少子化は止まらない

368:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:06:39 IaDSrugL
史上はじめて高齢化で国が滅ぶんだよ
無能政治家にはどうしようもない
昨日の報道ステーションでも買い物に困る高齢者600万人だってさ
それをくにが支援しようとしてるんだよ
お金なんぼあってもたりないよな、ジャスコなど大型店をバンバン許可したのがダメだったことの反省はないのか?


369:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:12:27 paFhyFHP
社会主義って企業の国営化なんだが

370:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:20:39 qf/u4A39
>369
社会主義の本質は、万民平等を実現するために
自由競争の排除と、自由を奪うための管理を行なう点にある。
企業の国営化は「民間企業の自由競争」を禁止するための手段であって
社会主義そのものではない。
資本主義国でも国営企業や専売公社は普通に存在する。

371:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:22:15 fPjjXZy5
>>367
あらゆる所に悪循環が蔓延ってるんだよ。
景気を良くしたい→好景気だと金利上昇→国債どうする?
→金利は上げたらマズイ→景気良くしすぎるのはマズイ→不景気だー
バブル崩壊後の20年、ずっとこんな感じよ。
すべての元凶は国債。自民党がやってた構造改革路線ってのは、
この元凶を自覚して、根本的に解決する路線だったのだが、
首相がコロコロ代わるもんで、あまりにも時間がかかりすぎて、効果が出なかった。
日本で本当に必要なのは、政権交代じゃない。
少なくとも4年、理想は8年、首相が交代せず、きちっと政策の柱を作ること。
1年ぽっちで交代してたら、筋の通った政策なんか作れない。


372:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:24:48 qf/u4A39
>365>366
それなら終身雇用の時代に日本が最も繁栄していた理由が
説明できないじゃないかw
終身雇用は将来を気にすることなく仕事に没頭し、企業に貢献できるメリットがある。
雇用の流動化は、自分の身の振り方ばかり考えて
仕事への没頭や企業への忠誠心を失わせ、生産性を低下させる。

373:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:27:25 qf/u4A39
>371
構造改革なんてのはアメリカの要望に沿った
市場開放と自由化でしかない。あまり自民を理想化するな。

374:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:28:41 oOxWSL7z
>35
つうか、豊かさの代償として、多くの日本人そのものが
脳のないロボットになってしまってるけどな

375:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:34:40 paFhyFHP
つか政府紙幣で防衛費でも何でも
使いまくればいいだけだろうが

376:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:51:40 qf/u4A39
ちょっと歴史の話をしたい。
第一次世界大戦まで、列強は工場労働者を低賃金でこき使っていた。
だから国内は貧乏人ばかりで、内需に乏しかった。
そのため市場を海外に求め、争って植民地を獲得した。
第一次世界大戦後、もはや分割できる土地がなくなると、
新しい市場を失った経済は供給過剰となり、世界恐慌が起こった。
つまり経済格差が結果的に世界恐慌を起こしたことになる。
経済格差の少ない世界を目指すことが、世界の平和と繁栄に至る道だ。
そのためには何らかの道徳が必要になると思う。

377:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:55:55 4uCe7wio
>>376
経済格差っていうけど、
具体的に、何の格差についてで、
それをジニ係数で表すとすると、いくつ以上だとまずいんだ?

378:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:56:19 UDuJM++d
記事のなかみよりも、エコノミストの元記事の日本地図で、
尖閣が中国名(釣魚)で記載されてることのほうがヘコむわ。

379:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:59:12 qf/u4A39
>377
デフレにならない程度の所得格差だな。
今日本がデフレである一因は所得格差だ。

380:名刺は切らしておりまして
10/11/24 12:01:01 4uCe7wio
>>379
だから、それはジニ係数でいうといくつ?

381:名刺は切らしておりまして
10/11/24 12:06:06 qf/u4A39
>376続き
実は今回の金融恐慌でも同じで、
90年代以降にクリントンなどアメリカが
世界中の金融を自由化したために、格差が拡大した。
きっかけは貧困層へのローン破綻だが、根本的経緯は同じ。
規制なき自由化は格差を拡大させるのは歴史の必然だな。
>380
わからん。

382:名刺は切らしておりまして
10/11/24 12:07:53 4uCe7wio
>>381
つまり、答えられない程度の空想ってことか。
格差ってのは、普通に数字で表せるというのに。

383:名刺は切らしておりまして
10/11/24 12:09:01 oDdIRbpc
このままズルズル行くしかないと思うけどね。

384:名刺は切らしておりまして
10/11/24 12:19:41 Lr1m8E1K
>>372
日本が高度経済成長したした原因を日本的雇用に求めるのは危険だ。
確かにJapan As No.1では日本的雇用が賞賛されたわけだけど、
日本的雇用が高度経済成長をもたらしたという事を裏付けるデータは
全く無い。今中国は人材の流動性が高いが
高度経済成長している。現在の新興国に日本的雇用を真似る国は無い。
日本が高度経済成長したのは主に、安い円
とライバルがほとんどいなかったためであろう。
Japan As No.1は経営学者らしいいかさま師が書いた本だ。

385:名刺は切らしておりまして
10/11/24 12:20:23 WsrvcyJP
土地や株式の値段を上げれば、今までの下落穴埋めに使われていた資本が利用可能な形で沸いてくる

386:87,306
10/11/24 12:58:28 LkV6tOlE
>>372
まだ昔の日本のように企業が人材育成している時代なら、
企業が必要とする人材ニーズに合わせて、社員を教育すれば良かったけど、
若者を雇って人材育成しようという企業が減ってるから、
今のシステムではうまくいかなくなったということかと。

なので、企業のニーズに合わせて、社員を入れ替えられるように人材の流動性を強化し、
教育と職業訓練の予算を増やして、大学などで戦力になる人材を育てて、
さらにクビになった人を再び職業訓練で育てるしかないと思う。

>>384
同意。

387:名刺は切らしておりまして
10/11/24 13:11:33 50NSflTs
政策の視点で言うなら
GDPが低いが成長しているにも関わらず単年度の財政赤字に陥ってるという状態は
税制と歳出バランスが明らかにおかしい。
今年で見るなら増税と歳出カットをして少なくともバランスシートが取れるようにしなければならない。
今の時点で出来なければ例え好景気が来ても借金が減らない。
インフレで減らすにしても現状の有様では減らないだろう。

少子化対策についてだが、自民党はやる気が無かったが民主党は頭がおかしい。
完全に世論を無視している。悪質と言っても良い。
世論が一番求めているのは保育園であるにも関わらず、子供手当て(外国人含む)だ。
お金が余っているならそれも良しだが、将来に対するリスクを増やしてやる事ではない。
まあ目的が移民なのだから一貫してると言えばそうだが、あまりにも日本国民を騙しすぎ。
まるで国民の自立心と創意工夫をあざ笑うがごとくだ。

388:名刺は切らしておりまして
10/11/24 13:13:39 qf/u4A39
>384
少なくとも日本の「硬直化した雇用システム」が
世界第2位の経済大国になることを妨げはしなかった。
これだけは認めないといけないね。それと
>今中国は人材の流動性が高いが
>高度経済成長している。現在の新興国に日本的雇用を真似る国は無い。
別に終身雇用が経済成長に必須だと主張しているわけではない。
あなたの意見を裏返すなら、雇用を流動化したから
中国が繁栄しているとは断言できないのでは?
それに今中国が繁栄しているのは輸出即ち外需であって、
経済格差が大きく内需が乏しいのも事実。
元が安いから中国が繁栄している。それはあなたが自分で言ってるじゃない。

389:名刺は切らしておりまして
10/11/24 13:16:23 qf/u4A39
>386
>若者を雇って人材育成しようという企業が減ってる
あなたは新聞とかニュースを見てるの?
日本企業が新卒重視だってことも知らないのかね。

390:名刺は切らしておりまして
10/11/24 13:30:04 qf/u4A39
>387
どうして自民支持者は嘘ばかりつくのかわからんが、
民主は移民政策など進めてはいないぞ。
連合に支持されてるんだから国内の雇用を維持しようとしている。
日系南米人や中国人留学生の受け入れを
財界に言われるままに実行してきたのは自民党なんですが。
さらに言うなら自民が出してた児童手当は外国人に支給されてたんだが
自民支持者はなぜか隠すんだよな。

391:名刺は切らしておりまして
10/11/24 13:32:02 qf/u4A39
>382
定量化できないからといって定性的な議論が無駄というわけではない。
重力加速度がいくらかを知らなくても、リンゴが下に落ちるという事実は否定できない。

392:名刺は切らしておりまして
10/11/24 13:40:59 qf/u4A39
歴史の話に戻るが、終戦から80年代までは、
資本主義国内での経済格差はあまり拡大しなかった。
その理由は、冷戦下において「社会主義陣営」の圧力が大きく、
格差を拡大する政策をとれば社会主義運動が高まり、
最悪の場合革命が起こってしまう恐れがあったからだ。
だから資本主義国はあまり自由化をせず、遠慮していた。
ところが90年前後に冷戦が崩壊すると、資本主義の凶暴な部分が牙を剥き始めた。
アメリカが90年代に金融などの自由化を世界に拡大したのは前述の通り。
そして資本主義は自壊した。この先に何があるのかは誰も知らない。

393:名刺は切らしておりまして
10/11/24 13:55:42 4uCe7wio
>>391
いや、格差云々と言い切ったのだから、
それくらいは示せると思ってね。

別に示せなくてもいいんだ。
ただ、説得力に欠けるというだけの話だから。

信じる信じないは、主観的なものだしね。

394:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:06:27 0riF5XGD
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
URLリンク(twitter.com)

395:87,306
10/11/24 14:10:25 LkV6tOlE
>>389
以前と比べて、この2年は減ってるということ。
先日も新卒の大学生の就職内定率がまだ62%だというニュースがあった。

(若者の勤続年数が短くなってるというニュースを良く見るので調べてみたが、
 そういうデータは見つけられなかった。推移を見ても継続年数は長くなっている。
 ただしこれは平均年齢が上がっている要因も大きいとは思う。)

ただし企業の成長期待率が回復し、再び若者を雇って育てよう、
産業構造転換も自社内で人材育成しようというのであれば、
雇用の流動性強化はする必要がないと思う。

ただし同一労働同一賃金は導入した方がいいと思うけど。

就職(内定)率の推移(大学・全体)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

図録▽年齢別平均勤続年数の国際比較(日本の長期雇用)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

一般労働者の勤続年数等の推移
URLリンク(wwwhakusyo.mhlw.go.jp)

396:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:10:36 qf/u4A39
つまり冷戦期には、資本主義がアクセルを踏むのに対し
社会主義がブレーキを踏むことによって、上手くバランスがとれていた。
日本でも55年体制で第一党は自民、第二党は社会党だったのが象徴的だ。
それが冷戦の崩壊により、資本主義の暴走が始まった。
その結果、脱線した。
いま、脱線した資本主義を再びレールに戻し暴走させようと主張する人がいる。
なんで失敗から反省することも学ぶこともしないんだろう?
>393
まああなたはリンゴが下に落ちるのも信じない人なんでしょうねw

397:87,306
10/11/24 14:13:32 LkV6tOlE
>>394
それサンプル数が少なすぎるし、実験条件も詳しく書かれていないので、
あまり信用しない方が良いかも。

398:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:13:35 Lr1m8E1K
流動化は必要だよ。ぶら下がり社員、ノンワーキングリッチ、社内失業、これらの問題を
一挙に解決するには雇用の流動化しかない。

399:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:17:22 4uCe7wio
>>396
りんごと格差が同じと信じるよりはマシではないかな?

まあ、追い込むことを言うようなつもりはないのだが、
実のところ、格差と経済成長には直接的な相関はないっていうのは
すでに専門家の中では周知のことで、
アメリカのように格差の大きい社会でも経済成長はするし、
逆の場合も普通にありうるんだよね。

>>392にケチをつけたいわけではないんだが、
その格差の拡大というのは、むしろ高齢化率とリンクする場合が多かったりする。

しかも「資本主義の自壊」とはいいね。
だとしたら、今の体制は具体的には何なのだろうって話だからなあ。
皆さんに食い物を届け、ネットに繋げていられるのは
資本主義の産物だってことは周知の事実なのにね。

400:87,306
10/11/24 14:18:12 LkV6tOlE
白川総裁は生産性の伸びがゆっくりなのがデフレの原因だと言っているけど、
果たして生産性を上げるだけでデフレから脱却できるのかを考えてみる。

生産性が上がるとは、消費者から見ると、
今までより付加価値の高い物が同じ価格で手に入るか、
もしくは同じ物がより安い価格で手に入るということ。

労働者から見ると、労働時間あたりに作り出せる価値が増えているので、
所得=購買力も上がる。

家電などで考えてみると、画期的な新機能が搭載されれば、
みんなさっさと買い換えようとするので、需要も増え、労働者も賃金も増える。
しかし成熟してくると、生産性が上がっても、高い価格で販売できなかったり、
買換サイクルが長くなったり、買う人も広がったらなかったりして、売上が増えることもなくなってくる。
その状態で1人あたりに作れる量が増えると、余剰の労働者が解雇される。

このように成熟してくると、最近ではスマートフォン、
今からだと環境エネルギーやバイオ・医療のような、
成長が見込める産業に、産業構造転換しなければならない。

そうすることで、消費者が将来のために貯蓄したいと思う気持ちよりも、
その商品やサービスが欲しいという気持ちが上回れば、ストックがフローに流れ出し、
需要が増え、所得=購買力が増え、企業の設備投資研究開発も増えるという好循環に向かう。

しかし、果たして全体平均として、将来不安を物欲が上回れるのだろうか?

個人的には、将来光熱費が高騰したり車椅子になっても安心なエコ・長期優良住宅、
寝たきりや突然の発作でもすぐに駆けつけてもらえる高齢者専用マンション、
将来のガンなどのリスクを減らし安心に繋がる遺伝子治療、
日本が衰退しても年金や保険などが受けられる国際企業による金融商品など、
将来不安を解消し、安心に繋がる商品なら可能性はあるとは思う。

401:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:22:02 qf/u4A39
>399
>格差と経済成長には直接的な相関はないっていうのはすでに専門家の中では周知
「新自由主義の専門家」の中では、でしょ。
じゃあ逆に質問させてもらうよ。
あなたは今回の金融恐慌の原因は何だと思う?

402:87,306
10/11/24 14:23:04 LkV6tOlE
>>399
日本の場合、資産を溜め込んだ人が
消費や寄付や住宅や株に投資してくれないから、格差が問題になる。

前に話題になってたけど、寄付は日米で数十倍の差があるし、
ちょっと前の米国は高所得者も消費性向が高かったし、
なにより欧米は家計資産に占める株と住宅の割合が高い。

403:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:24:55 pS544c1B
暴走痴漢電車どうにも止まらない

404:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:25:31 4uCe7wio
>>401
いや、GDP成長率とジニ係数で、相関がないっていう事実の話。
あるなら示して欲しいがね。

原因は、市場参加者の非合理的行動でしょ。

君は経済学をかじっているかどうか疑問だが、
市場参加者が完全に合理的な行動をとれば、
ランダムではありえないような価格変動は起きないのだから。

405:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:27:36 qf/u4A39
>400
その生産性ってのは「国民1人あたりGDP」のことだよ。
日本はそれが低い。
その原因は内需が乏しいから。
国内で金をぐるぐる回せば1人あたりGDPが上がり、
デフレが終わるんだよ。
そしてそのためには経済格差を縮小しないといけない。

406:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:32:30 qf/u4A39
>404
>原因は、市場参加者の非合理的行動でしょ。
>市場参加者が完全に合理的な行動をとれば、
>ランダムではありえないような価格変動は起きない

どのような非合理的行動を誰がとって
その結果どういう経緯で金融恐慌が起こったのかわからんな。
説明になってないぞ。

407:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:34:36 MKzjNFb2
> 幼児は言うまでもなく、寝たきりの両親の世話をする余裕がないことに夫婦が気づく時、人口問題は社会的な大惨事となる。
すげぇリアルな話だ・・・・・・・・

お前ら、ちゃんと親の世話できるだけの蓄え有るか?

408:87,306
10/11/24 14:35:11 LkV6tOlE
>>405
マクロで言うとそうなんだけど、
>>400はミクロで考えてみた。

1人あたりの実質GDPを上げるには、産業構造転換するか、
自分の案のようにストックをフローにして、付加価値を認めるようにするか、
TPPなどで思い切って国を開いて、日本が得意な産業を伸ばすか
ぐらいしか思いつかない。

409:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:36:16 Lr1m8E1K
ジニ係数を減らすと社会主義に近づき、増やすと後進国に近づく。
確かに一人当たりのGDPとは関係ない。

410:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:37:10 qf/u4A39
>404
あなたはよくわかっていないようだからヒントをあげる。
リーマンショック前のアメリカは「不動産バブル」
だったと言われている。これを元にもう一度考えること。
それと経済成長率は前述の通り為替や輸出入バランスによって変化する。
今の中国は輸出で稼ぎ、それを富裕層が取っていくから
経済成長率が高く格差がどんどん拡大している真っ最中。
そんな状態は短期にはありうるが、長くは続かない。

411:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:41:47 4uCe7wio
>>406
君、合理的行動の「合理的」の経済学的意味を理解してないでしょ?
そんな質問しちゃうところを見ると。

412:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:44:56 qf/u4A39
>408
他にも「増税して政府支出を増やす」って方法もあるにはある。
国民が使わないんだから、政府が代わりに使っちゃえばいい、ということ。
でも自分としては円安政策をおすすめしたい。
円安になれば安い輸入品より国産品を買う動機が生まれ、
内需が増えるからね。
円安を招くためにはアメリカからの輸入を増やせばいいだけ。簡単。

413:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:47:28 ZtyTnJye
えいごって よくかんがえると ぜんぶ ひらがな で かかれている
ことば だ よ な. あげ さげ くし しても ごじゅう もじ いか だと
くち で つたえられる じょうほうは いっていりょう いじょう おおくなれないのでは
こじき に でてくる こゆうめいし みたいに
「あああのいいいのうううのえのお」 とかに なっていく かのうせい が たかい のでは

414:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:53:07 4uCe7wio
>>410
そう、不動産バブルだね。
で、バブルとは何か、理解しているかな?

「本来あるべき価格から乖離する」ってことだ。
だから当然、その修正段階で価格は下落する。

つまり、修正前は「これが当たり前でしょ」と皆が思っていた価格について、
修正後には「なんであんなの買っちゃったんだろう」っていうような価格に思えるほど
その乖離と修正が発生するってことなんだね。

この途上で、市場参加者の多くは損失を計上するため、
非合理的行動ってことになるんだよ。

415:名刺は切らしておりまして
10/11/24 14:57:57 qf/u4A39
>411
質問してるのはこっちなんだけど…答えられないんだね。
新古典派経済学の信奉者は不況をすぐ国民に責任転嫁するから困る。

リーマンショックだが「低所得者者向けローンの破綻」である。
ここで問題なのは
「なぜ家も買えない低所得者がたくさんいるのか?」
「なぜ返済能力のない低所得者に無理に家を売る必要があったのか?」
の2点だが、まずアメリカのジニ係数が1980年以後ずっと上昇していることに
注意すべき必要がある。アメリカは「格差が拡大して、貧困層が増えていた」
のだ。これで1点目の理由が説明できる。
格差が拡大すると中間層が没落し、内需が衰退する。だから供給過剰となり、
貧困な人間に商品を買わせようという活動が活発になる。これが2点目。

つまり、金融恐慌の原因は「アメリカの経済格差拡大」にあるのだ。

416:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:01:53 qf/u4A39
>414
いろいろと恥かしい奴だな。
「投機資金が流入して市場価格を上回る価格で取引される」
くらい言えんのか?
そのバブルの発生原因は>415に書いたとおり、
低所得者が家を買えるようになったことで住宅需要が急増したことにある。

417:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:03:26 4uCe7wio
>>415
答えるとすれば、60億人全ての行動を答えないといけないからね。
典型例で言えば、投資銀行でしょ。
損をするポジションを結果的に取り、損失を出した。
年金基金もそうだね。
リスクの高い商品に手を出し、損失を出した。
不動産の買い手はどうか?
これも、ローン破綻者などは、無理のあるローンを組んで
結果的に家を失った。

これらは、全て望んだ結果ではなかったはずで、
こうした行動の全てが「非合理的」なんだよね。

ちなみに、ジニ係数に関して、
高齢者率との相関の部分の言及が抜けているね。

残念ながら、これらに関して、
君は説得力ある議論を展開するに足る基礎的な知識が欠落しているんじゃないかな?

418:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:04:46 4uCe7wio
>>416
>「投機資金が流入して市場価格を上回る価格」ってなんだ?

実際に取引された価格は「市場の外で取引された」とでもいうのかな?
意味不明なんだが。

「本来あるべき価格」ということなら理解できなくもないが。

419:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:05:54 qf/u4A39
>417
アメリカは80年代から経済格差が拡大したが、
その原因がレーガノミックスにあったことは明らかで、
新自由主義の責任と言わなければならないな。
出生率の高いアメリカで高齢化がどれほどの問題になるって言うんだね?

420:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:09:33 4uCe7wio
>>419
>その原因がレーガノミックスにあったことは明らかで

どのような検証により明らかになったんだ?

>出生率の高いアメリカで高齢化がどれほどの問題になるって言うんだね?

いや、問題になる云々っていうより、
ジニ係数ってのは、高齢になるほど高いんだよね。
だから、高齢化率が高まると、ジニ係数に対する高齢者の寄与度も高くなり、
結果としてジニ係数は上昇するんだよ。

したがって、ジニ係数の上昇を語るとき、
高齢化による寄与を取り除いて議論するべきってのは
基本中の基本なんだけど。

421:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:10:20 qf/u4A39
>417
ギャンブルで結果的に損をしたからといって
その行動が非合理的だったとは言えないぞ。
>418
気に入らなければ
適正な需要と供給によって決定される均衡価格、と読み替えてくれ。

422:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:12:04 qf/u4A39
>420
いや、検証するまでもなくレーガノミックスは
格差拡大政策でしょう。定義そのものだぞ。
あとそこまで言うならアメリカが高齢化してるデータを
出してくれない?

423:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:12:16 4uCe7wio
>>421
>その行動が非合理的だったとは言えないぞ。

いえるでしょ。
賭けに損をすることを望んだのでなければね。
金をもうけたいと思って期待値がマイナスの行動をとるのも非合理的だし、
ギャンブルはその典型でしょ。

>気に入らなければ

いや、市場って言葉の使い方を知らない時点で、
それ以前の問題かなと。

424:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:14:16 qf/u4A39
>423
リスクのある金融商品を買って
得したら結果的に合理的な行動で
損したら非合理的行動だったって?
電波飛ばすなよw

425:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:14:36 4uCe7wio
>>422
いや、別に検証できないんならいいよ。

神様だって、検証しなくても「いる」って信じる人いるもんな?

URLリンク(www8.cao.go.jp)

先進国はほとんどの国が高齢化率上昇のトレンド下にあるよ。

まさか、この事実すら知らないとはおもわなんだ。

426:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:15:46 4uCe7wio
>>424
え、そうだよ。知らないの?

買って損するくらいなら、
買わないで別のことに使った方が効用高いじゃん。

効用を最大化するのが「合理的」なんだよ?

427:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:18:28 hHZJ4UFi
>>425
ソース古すぎ
2010年版
URLリンク(www8.cao.go.jp)

428:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:18:48 qf/u4A39
>425
そのデータではアメリカは他国に比べて高齢化の度合いは低いね。
でもジニ係数の高さは圧倒的だ。
君の理論ではこれをどう説明するのかね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

429:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:20:41 tms1JoUj
経済にそれほど詳しくない俺でも、このスレにたいした奴はいないとわかる。枝葉末節に気を取られてるやつだけしかいない。

430:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:21:30 4uCe7wio
>>427
いや、トレンドが分かればいいんだ。

>>428
ん?
当初所得と再分配所得のジニ係数が高いってだけでしょ?
絶対値が高いということと、それが上昇するという現象は別だからね。

まさか、それも理解できていないってわけではないよね?

431:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:21:45 qf/u4A39
>426
どのような選択にもリスクはつきものなんだから
期待値を考えて行動するのが「合理的」だろ。
君が言ってるのは「損したら非合理的だった」
なんて電波理論だよ。

432:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:23:25 4uCe7wio
>>429
まあ、それを具体的に指摘できたらよかったんだけどな。
出来ればの話だから、無理は言わんが。

>>431
リスクはつきものだ。
だからこそ、期待値ベースで考えてもいいわけなんだが、
投資行動そのものにプラスの期待値があるかどうか不明な段階であれば、
それを行わないことが合理的になるよな?

433:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:24:59 qf/u4A39
>430
わからんやっちゃな。高齢化はどこの国でもあるというが
アメリカとイギリスだけジニ係数の上昇が突出してるだろ。
ちょうどレーガノミックスとサッチャリズムの時期だよ。
君が新自由主義者の新古典派経済学信奉者というのはわかるが
いいかげん見苦しい。

434:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:27:31 zwvqvImT
別に格差自体は悪でも善でもないが
格差はインフレ抑制になるのでデフレにとっては悪なだけかと
なので中国の格差は善、日本の格差は悪だと思う。

435:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:27:41 qf/u4A39
>432
後からは何とでも言えるわな。
選択の時点ではプラスの期待値があったわけだから投資した。
確率の中から未来に何が起こるかなんて誰にも予測はできない。

436:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:27:43 4uCe7wio
>>433
いや、別に検証の結果を見せてくれればいいんだよ。
無理ならいいけど。

別に、君の信念まで否定するわけではない。
「どうしてもそう信じたいんだ」ってんであれば、ご自由にって思うよ。

ただ、「説得力に欠けるよね?」って話をしているだけで。

437:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:28:44 4uCe7wio
>>435
そう、後から説明してもいいんだ。
先にだろうが、後にだろうが、
それが説明可能ならば問題ない。

「それ以上に良い選択肢がなかったのだ」というのでなければね。

438:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:29:40 Lr1m8E1K
あほか。発展途上国や新興国は格差を縮小して、つまり貧困層が
中流階級になるような政策をしていかないと先進国になれない。

439:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:31:31 4uCe7wio
>>438
過去はそう考えられていたんだけど、
成長率の高低とジニ係数に相関がないことが分かってきて、
その俗説は否定されてしまった。

440:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:34:49 2UKTrp9d
>>42
同じじゃね?

日本の石炭よりも掘りやすく人件費が安い外国が存在してる
=日本人よりも人件費が安い外国人が存在してる

441:87,306
10/11/24 15:39:42 LkV6tOlE
>>412
所得の再分配も、高所得者のストックに回る予定だった分を、
低所得者に回して消費(フロー)してもらおうということなので、
個人的には、ストックをフローにしていると考えてる。

442:87,306
10/11/24 15:39:48 LkV6tOlE
>>400
引き続き、生産性が低いサービス業について考えようと思ったけど、
業種別のサービス価格、市場規模、賃金、就労者などの推移のデータが足りない。

サービス業の就労者が増えてるのは、高齢者が増えて、介護医療などが増えてるのが主な要因。
介護は相変わらず強いニーズがあるが、賃金が安く、労働力が不足している。
半分以上のサービス業で、賃金は上昇傾向だが、サービス価格も上がっている。
生産性(時間あたりに行えるサービスの量)はほぼ横ばい。

>>88などによると、教育とIT化で生産性は上がるらしい。
就労者数が多い卸売業,小売業、医療,福祉の生産性はどうやったら上がるのか?
医療,福祉なら、資格を持つ人を増やすことで上げられるか?
卸売業,小売業は、AmazonやコンビニなどのようにIT化自動化で上がるか?

どれくらいの生産性が上がる余地があるのか、
各業種別に分析した人とかいないんだろうか?

中小サービス産業の労働生産性の現状
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

労働力調査(基本集計)
URLリンク(www.stat.go.jp)

平均所定内賃金推移
URLリンク(www.jtuc-rengo.or.jp)

経済成長に必要なサービス業の生産性向上
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

443:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:40:36 4uCe7wio
まあ、確たる根拠なしに信じたかったり、
反論されたからといって、自説に固執する気持ちは理解できなくないけどね。

444:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:42:24 Lr1m8E1K
ジニ係数より貧困率の方が大事じゃないのか?アメリカのように億万長者が
多くの雇用を提供するなら無問題だろ。

貧困率
URLリンク(ja.wikipedia.org)

445:87,306
10/11/24 15:50:04 LkV6tOlE
>>417
> こうした行動の全てが「非合理的」なんだよね。

サブプライムをCDOのような複雑な金融商品に入れることで、
投資家に正しいリスクが見えなくなっていたから、
低所得者にも貸してしまったという要因もあるのでは?
つまり投資家は、合理的な行動をしていたことになる。

低所得者にとっては、ありとあらゆる情報を収集していれば、
バブルだということに気づけたんだろうとは思うけど、
そういう情報は行き渡らずに合理的期待仮説は成立しなかった。

446:名刺は切らしておりまして
10/11/24 15:55:48 Lr1m8E1K
米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局

[ワシントン 16日 ロイター] 米国勢調査局によると、2009年
の貧困率が14.3%となり、前年の13.2%から上昇し、1994年
以来最悪となった。景気減速の影響とみられている。
URLリンク(jp.reuters.com)

447:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:00:00 oRYajkfq
>>445
で、制度を見直しましょうと。
つーか君の言ってるのは効率市場仮説だろ?

448:87,306
10/11/24 16:10:13 LkV6tOlE
>>447
効率的市場仮説は、合理的期待仮説の市場限定版って感じ?

グリーンスパン氏も住宅価格上昇を甘く見ていたぐらいだから、
なにが正しい情報かなんてそうそう分からないし、
多くの人数の予想の平均値が必ずしも正しいとは限らないということか。

449:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:16:25 oRYajkfq
>>448
合理的期待形成と効率市場仮説は同じシカゴ学派の考えの上にあるものだね。
グリーンスパンの行動や発言が市場を結果的に混乱させたのは言うまでも無いだろう。

450:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:19:33 oRYajkfq
また、効率市場仮説は均せばそうなるという長期のことを言ってるので、
一度の景気循環を指しているわけではない。だから、今回一回だけを見て
市場は非効率だと決め付けるのも論理の飛躍であって、うまく付き合っていくしかないということに
結果的になる。ラジャンが言うような制度の変更が必要になってくると思われる。
そもそもこれまでの国債経済体制やマクロ政策を見直す時期なのかなぁと思う。
第二次世界大戦後の高成長時代から今回までで先進国は大きな景気変動のサイクルを
ひと段落させたようにも見える。また、ケインズみたいな偉人が現れるかも。

451:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:28:09 4eY6fyA4
別にいいよ
江戸時代に戻っても
身分制度も格差も一次産業過酷も口減らしも質素倹約、計り売りもOK
でも、核だけは持って江戸時代に戻ってくれ


452:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:28:25 oRYajkfq
あとはサービス業が増えてるのは先進国に普遍的に見られる現象であって
貿易財の生産が少ないリソースで可能になれば次は身の回りのソフト面の
産業が強化されるだけのこと。
また、日本のサービス業の生産性が低いのは、単にデフレだからだよ。
貿易財と違って海外に需要を求めにくいから国内物価に依存するだけのこと。
だから競争すればするほど売上額が名目で落ちるので見た目の生産性は悪化する。

453:87,306
10/11/24 16:39:05 LkV6tOlE
>>442
続き。
介護の賃金を増やすことで、資格を取る人や働く人が増えて生産性も上がるとすると、
その働く人が、他の生産性が高い産業から移ってくるかどうかで、
1人あたりの実質GDPが上がるのかどうかが決まる。

もし失業者が就労するのであれば、実質GDPは上がるが、
生産性が高い産業から移ってくるのであれば、実質GDPは下がる。
このあたりは小野善康さんの考えと同じ。

本質的に考えると、高齢者がサービスを受けて感じる喜びなどが価値なので、
その価値に自己負担100%でいくらを出せるのか?ということになる?
現在は自己負担が1割なので、高齢者にとっては500円の価値しかないサービスにも、
保険から4500円、合わせて5000円が支払われている。

そうなると高齢者が5000円出してもいい商品と、
500円しか出したくない介護を提供するのに、
同じだけのリソースを使うことになり、全体で提供できる価値が低下する。

ただし介護がないと生きていけないということもあるし、
本当は10000円でも出しても良いが、お金がないので払えないという場合もあるので、
市場原理主義だけでやると、大きな不幸をもたらすと考えられる。

ミクロは難しいな。もっと勉強しないと。

454:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:41:45 Lr1m8E1K
単におデフレで片付けるのはいかさま師だろ。マイルドなおデフレと
サービス業の生産性の格差を比べてみろよw

455:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:42:06 oRYajkfq
>>453
介護は資格を取って生産性は上がるのか?かような労働集約的要素の強い産業は、
労働の投入量が生産性を決するのであって、技能の入り込む余地は少ない。
医療や科学技術の高度化により介護予算を削減するのが重要であって減少していく人口の国で
いまはデフレだからいいけども長期的には介護に大きな人的リソースを割り振ること自体が間違いだと思うけど

456:87,306
10/11/24 16:43:59 LkV6tOlE
>>452
自分も最初はそういうふうに考えて、データを探してたんだけど、
データによると、名目で売上が増えてるのに、実質では売上が横ばいになってる。
競争激化で、値下げ、デフレ、賃下げになってると思ってたんだけど、全然違った。

どういうことだろう?
誰か詳しい人いたら、解説お願い。

457:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:46:07 VEWC+vCc
詐欺師の創価学会がいうように、中国人の6から7人分の消費が、日本人1人と同じって話
客が増えてるのに、売り上げが変わらない
店としては、応対が増えていてむしろマイナスだ

458:名刺は切らしておりまして
10/11/24 16:46:35 oRYajkfq
>>456
そのデータとは?

459:87,306
10/11/24 16:48:34 LkV6tOlE
>>455
介護・医療は規制が厳しいから、資格を取ると1人の出来る仕事の幅が広がって、
在宅で何かサービスを行うにしても、1人行けば全てのサービスが行えるということになり、
生産性が上がるのでは?

後半は同意。
高齢者マンションで効率的に医療介護の一体型サービスを行ったり、
自分で出来る作業はできるだけ自分で行ってもらったり、
カメラや家電を使ってリモート監視を行ったり、
高齢者同士で助け合いをしてもらったりが必要だと思う。

460:87,306
10/11/24 16:49:14 LkV6tOlE
>>458
>>442の最後のURL。

461:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:00:27 VEWC+vCc
サービス業業態の変化にかんして、むかしから全要素生産生(TFP)という指標で見るやりかたがある

URLリンク(ci.nii.ac.jp)

これらは少しgoogleで検索すると、1985年バブル経済前後の論文データ(慶応大学)が出てくるんだけど
上記論文をみてわかることは、TFPにおいての日米比較において、42pのグラフで日本はTFP増加も多いが
マイナスも多い、しかしアメリカはTFPマイナスが少なく、ほぼ一律で増加をしめしてる

よって、以前から日本の社会はコンスタントにサービス業態でプラス成長を続けるのが少し下手なのではないか
という考察もできる


462:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:10:44 oRYajkfq
>>456

サービス業というのは、多くの労働集約的産業により成り立つ。
飯屋や居酒屋や介護。これらの実質的な生産性は、発展途上国も先進国も変わらない。
目目の値段だけ上がって、ほかは以前と何も変わりない居酒屋なんてそこらじゅうにある。
風俗とかも同じw
だから、重要なことはサービス業という全般的なくくりのときに製造業の生産性向上の鈍化を
補えるほどの生産性向上がそもそも見込めないということ。もちろん個別には成長が期待できる分野があり。
それが金融だったともいえる。

463:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:16:33 Lr1m8E1K
>>462
金融、IT、教育、医療もサービス業なんだがw

464:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:18:08 oRYajkfq
>>463
下二行が読めないのか?

465:87,306
10/11/24 17:19:43 LkV6tOlE
>>461
クッキー切れって表示されるね。


どうやってサービスの付加価値を求めてるのかが知りたい。

例えば、あるサービスを1000円で提供していて、
来年には全く同じサービス内容を1100円に値上げしたら、
これは付加価値は同じなので、インフレになったということだよね?

あるサービスを1000円で提供していて、
来年には同じ労働時間でサービスを1割強化して1100円にしたら、
これは生産性が上がったことになる。

しかし消費者が追加したサービスに付加価値を認めてくれなければ、
これは単なる値上げ?

サービス業の重視する経営指標を見ると、顧客満足度が一番高いので、
お客さんによりいつ層満足してもらおうとしているはず。
つまりそれをお客さん(もしくは統計)が付加価値として認めていないから、
生産性が上がってないように見えるだけなのかも?

466:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:21:02 Lr1m8E1K
他の先進国と格差があれば、その水準までは欠点を直せば
生産性は向上するよ。水準に達した後伸びるのは難しいかも
しれないが。

467:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:21:22 oRYajkfq
>>465
例えばGDPの問題点として品質の向上が全然観測されないというものがある。
君の指摘はそれに近いと思う。

468:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:24:15 oRYajkfq
ちなみにサービス業の生産清華と労働投入量で変化するとすれば、
完全雇用で無い状態が20年続いているわが国において他国に比べ伸び率が鈍化するのは
普通だともいえる。

469:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:24:21 1fjDUx+Q
よっぽどのミラクルでもない限り、日本は無理でしょwww
来年の3~4月が楽しみwww
どんな地獄絵図が見れるのかwww

470:87,306
10/11/24 17:27:52 LkV6tOlE
>>466
日本はIT化、とくにソフトウェアの活用で遅れてるらしい。

>>467
なるほど。海外に日本のサービス業が進出すると、
質の高い接客などが喜ばれるという記事を時々見かけるので、
やはり品質の向上が付加価値として認められてないだけかな。

だとすると、サービスの質を落としてでも、
効率よく働いてもらって、労働生産性を上げれば、
数値上の実質GDPは上昇する可能性が高いかな?

471:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:31:09 oRYajkfq
>>470
>>だとすると、サービスの質を落としてでも、
効率よく働いてもらって、労働生産性を上げれば、
数値上の実質GDPは上昇する可能性が高いかな?


なんでそうならないかということ。不況での労働分配率の制約により、企業は
コストパフォーマンスの高度化を図るか、名目である価格を上げて
高級化するようになった。これが徹底した安値競争と、高級化の分岐であり
現実にもかなり当てはまっていると思われる。
どっちにしても質を落としたら相対価格でそれが反映されざるを得ないので
結局は需要不足の現状で君の青写真は現実化しない。需要が足りない。

472:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:31:55 sEAiZgWo
>>456
サービス業は、逆もしかりだけどサビ残とか可能だから、
本当に名目が実質を上回っているのか疑問だな。

473:87,306
10/11/24 17:40:37 LkV6tOlE
>>471
現実化しないことは分かってるよ。
だから「数値上」と書いたんだけど、誤解を生んだようだ。


となると、サービス業全般の労働生産性を上げて、1人あたりの実質GDPを上げるのは、
かなり業種が限られてくるのかもしれない。

すでにATM、セルフ式ガソリンスタンド、無人レジ、セルフ式&チンするだけのファミレス、
メーカーから小売や顧客への直接発送などなど、ある程度はやってるわけだし、
労働生産性を上げられる業種は限られてるのかな?

医療は医者と患者のバランスを調整すれば、もう少し医者の有効活用が出来そうだけど、
詳しくは分からない。

介護は、市場が出来てまだ短いので、素人目にも改善の余地が大きそう。

474:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:45:23 VEWC+vCc
>>461
のソースが読めない場合は、以下の所から閲覧してみてほしい

URLリンク(ci.nii.ac.jp)



475:87,306
10/11/24 17:47:41 LkV6tOlE
TPPなどを進めて、賃金が低く、少ないスキルで出来る仕事を
物なら輸入し、サービスは外国人や出稼ぎの人にやってもらい、
日本で生まれた人には徹底した教育を与えて、賃金が高い仕事をしてもらえば、
日本人1人あたりの実質GDPは上がるだろうし、欧米はそうやっているが、
移民や出稼ぎの受け入れは、欧米のように外国人がデモや暴動を起こす可能性もあるので、
日本に向いているのかどうか正直微妙。

しかし日本国内のサービスを日本人自身で行うと、資本集約型産業で働ける人が少なくなり、
どうしても1人あたりの実質GDPが伸び悩むことになってしまう。

476:87,306
10/11/24 18:00:41 LkV6tOlE
>>475
続き。
ただ女性の就労率はまだまだ低いので、女性に働いてもらえば、労働力が減るのを防げる。
またこれから増える介護や医療は、女性向きの仕事なので、
女性の就労率を上げるのに向いている。

介護で力仕事になってしまう分には、
最近開発されてるパワードスーツとかが期待できるのかもしれない。

というわけで、ひとまず1人あたり実質GDPを上げるためのまとめとしては。

・教育と職業訓練の予算を増やし強化して、
 企業からのニーズが高く即戦力になるような人材を育てるべき。
・研究開発の予算も増やして、資本生産性も引き続き上げるべき。
・女性の就労率を上げて、これから増える介護や医療などのサービス業を担ってもらうべき。
・高齢者も就労率を上げて、若者の教育など、そのノウハウを有効活用する仕事をするべき。

477:名刺は切らしておりまして
10/11/24 18:02:31 1AFR2p2Y
よく日本は狭いから、人口が減るのは好ましいって書き込んでる人いるけど
そういう人は日本の人口が8000万人ぐらいでも、同じこと言うんだろうな。
問題は、人口が減ることではなく、人口が急激に減少し、人口構成がアンバラスンスになり
日本が疲弊していくことなんだろ?

おそらく、日本の人口が減るのはいい事だとか、のん気なことを言ってるのは
東京など大都市住民だと思うが・・

478:名刺は切らしておりまして
10/11/24 18:04:04 Ci80HNab
>>475

>しかし日本国内のサービスを日本人自身で行うと、資本集約型産業で働ける人が少なくなり、
>どうしても1人あたりの実質GDPが伸び悩むことになってしまう。

それこそまさに、成長の限界。

日本社会の安定を考えて、資本集約型産業での日本人自身の高賃金を受け入れるか、
移民や非正規雇用等の安い労働力を使う代わりに社会の不安定化を受け入れるか。
決断すべきことをしないで、なし崩し的に移民受け入れまで行きそうなのが今の日本。


479:名刺は切らしておりまして
10/11/24 18:04:52 VEWC+vCc
>>465
くだんの論文は、1985年の計算式なので当該のサービス付加価値という文言は無い
しかしp28-29にあるように、完全競争市場におけるコニュースの定理、価格可能性曲線におけるシェパードの定理、を
使って導き出される、「相対価格可能性関数の時点間変位」「技術進歩率(Rate of Technical Change)」として
数式になっていると思われる


が私で勝手にいうと怒られるけど、付加価値や質というのは、時間軸で出てくる「ゆらぎ」程度にしか扱われてないな


480:名刺は切らしておりまして
10/11/24 18:05:06 Y30+Giwb
結婚と三人の出産を義務づけて

満たしてない人は税を上げればいい

481:名刺は切らしておりまして
10/11/24 18:07:39 oRYajkfq
>>461
はルーカス批判に当たりやすいと思うのであまり言いたくないんだが、
日本人はサービスに対して金銭を支払う意識が薄いのかもしれない。


482:名刺は切らしておりまして
10/11/24 18:20:22 1AFR2p2Y
>>480
増税より減税のほうが効果があるかも
市民税、健康保険、国民年金
こういう負担を子供の数で差をつける
結局子供が多い人は、将来の保険、年金負担者となるわけだから
減税の大義名分もあるわけだし
1人目 10%減税 (1人で大きく減税すると2人目を生まない可能性があるし、税収も極端に落ち込むので最小限の減税)
2人目 25%減税 (少し多めに減税)
3人目 50%減税 (さらに多めに減税、3人目まで生んだらお得という刷り込み)
4人目 75%減税 (あと一人への契機付け)
5人目 90%減税 (この辺になるともともと子供好き、計画性の無い人がほとんどで減税もあまり関係なくなる)
6人目 無税    (まぁ許してやりましょう)

こんな感じでどうだろうか?

483:名刺は切らしておりまして
10/11/24 18:25:14 paFhyFHP
どうでもいいけどデフレで成長できるはずも無し
金刷ってばら撒けばいいことに気づかない振りしもどうしようもないだろ

484:87,306
10/11/24 18:40:28 LkV6tOlE
>>479
なる。解説ありー。


女性の就労率を後どれくらい上げられるか調べてみたけど、
スウェーデン並みにまで引き上げるとしても、あと16%ぐらいしかなく、
生産年齢人口が40%減るのを賄いきれない。

高齢者は人口が10%ほど増えて、就労率は10%ほど上げられると思われる。

人口は20%減るとすると、労働力人口/人口を2010年と2050年で比較してみると。

2010年 = 就業者6309万人(内、女性2638万人、高齢者565万人) / 人口12743万人 = 49.5%
2050年 = 就業者4549万人(内、女性2019万人、高齢者1076万人) / 人口10059万人 = 45.2%

いろいろ工夫すれば、なんとかなるかな?

働く女性の実情
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

高齢者の就業
URLリンク(www.stat.go.jp)

人口予測
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)

485:名刺は切らしておりまして
10/11/24 20:58:20 4uCe7wio
>>445
リスクが見えないという不確実性を「儲かる」と誤認することこそ
非合理的行動そのものなんだが。
分からないことを自分の都合の良いように解釈するっていうね。

「悪い債権も、良いのと混ぜれば問題なくなるのさ」って。
実際には、個人のローン破綻はなくなるわけではないってのは
少し考えれば分かる話なのに。

486:87,306
10/11/24 21:36:21 LkV6tOlE
お前は辞めろ!「希望退職」残酷な実態 某有名企業のマル秘資料流出
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

487:名刺は切らしておりまして
10/11/24 22:21:33 oXlDwwd/
二割の人が働いて、十割の人の需要を満たせるとすると
労働で賃金を得るという考えが無理になる。八割は仕事がないから。

二割の人に強制労働させて、八割の人に無料でばらまけばいい。
兵役みたいに、毎年、国から召集令状が来た人は会社へ連行されて1年間働かなければ
ならなくするのさ。

488:名刺は切らしておりまして
10/11/24 22:33:45 zBsl3xuY
>>487
労働力を減らす事は悪くない考えだけど、
どうせ使うなら徴兵よりも志願兵の方が効率良くない?

全員無条件に最低限飯だけは食えて死なないだけのカネを渡しておいて、
働きたいヤツだけ働いてさらに賃金を貰える仕組みにしたら、
働くやる気や才能が足らないカス(質の悪い労働力)を労働市場から排除できて効率がいい。

まぁベーシックインカムなんだけど。

489:名刺は切らしておりまして
10/11/24 22:51:08 ONq9YhlD
未知の領域

490:名刺は切らしておりまして
10/11/24 22:53:45 paFhyFHP
人口なんか関係ないってば

491:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:03:55 UmHt+ei0
79ページから労働流動性の向上が、世界市場に
おける日本の競争力を改善と言う事が書かれているので
読んで欲しい

成長に向けた新たな航路への舵取り
日本の指導者への提言

Published by:
在日米国商工会議所

URLリンク(www.accj.or.jp)


492:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:09:23 cOjmLdTv
金刷ってばら撒け

以上だ

493:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:11:49 UmHt+ei0
How to Move Japan’s Economy Into the Fast Lane


But the report found that while deeper-rooted major domestic
corporations slashed jobs in recent years, foreign firms and
younger companies became the biggest drivers of job creation.

Foreign-held companies in Japan boast the highest average levels
of productivity and increased their employment levels from 249,000
to 405,000 in the ten years leading up to 2006, according to the
paper. Meanwhile, new companies founded after 1996 created
1.2 million new jobs as of 2006.

URLリンク(blogs.wsj.com)

494:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:18:07 srBcmkE2
このスレタイならカルトが常駐してるだろうなあと予想したスレは例外なく常駐してるな

495:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:47:47 FUqJ+nA1
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「人口減少でデフレ」はウソです
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)

2001年→2009年
日本よりも人口増加率が小さい国の経済指標
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

人口が減っている国って、結構多いんですね!
「人口減少だから、経済成長しない 」→ウソ!
「人口減少だから、デフレ」→ウソ!
と思われた方は、
↓こちらのリンクのクリックをお願い致しますm(_ _)m
URLリンク(blog.with2.net)

496:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:50:14 Q3m5QlWp

  イギリス議会で決定

財政 20兆円削減

公務員 50万人削減 
   大学の補助金カットで保守党本部が
   学生のデモ隊の標的 11月10日

 人口は日本の半分 → 公務員100万人削除する

              → 財政 40兆円削除

 菅直人はいつまで ばらまき予算 をやるのか!!

497:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:54:11 FUqJ+nA1
■続 相対化|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
URLリンク(ameblo.jp)

インフレ時に公務員削減などの政府支出削減をするのは、正しいソリューションです。
しかし、デフレ期にやってしまうと、失業率上昇とデフレスパイルを呼び込むだけです。

【人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較】
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
「日本の「政府企業職員」には、独立行政法人(特定及び非特定)、
国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人及び国有林野事業の職員を計上。」

 財政、公共投資、デフレ対策、輸出依存、対中依存などなど、相対化しない人々が
間違った情報を垂れ流し、間違った認識を社会に共有させようとしています。
公務員問題一つとっても、この有様ですから、これでまともな対策など立てようがありません。

498:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:58:58 sJFJ7Kqo
インフルエンザは、寒中滝壺で水行すれば治る
気合いだ~っ!気合いだ~っ!気合いだ~!



499:名刺は切らしておりまして
10/11/25 01:27:06 1ZIuhhNp
老人団塊ゆとり問わず穀潰しは要らない

500:名刺は切らしておりまして
10/11/25 01:40:47 mXP1KAhV
最初はまともなのに最後がおかしい
これは英国流の皮肉なのか

501:名刺は切らしておりまして
10/11/25 04:06:06 C0FSpGDH
英国紙が日本叩くのは、EU危ない時だな。
ユーロから資金が逃げ出さないように。

502:名刺は切らしておりまして
10/11/25 04:53:18 DKUE8bYK
日本と北欧の人口減少の違いは

日本→これから、加速度的に人口減少が拡大していく
北欧→緩やかに人口減少が続く

この差は大きい

503:名刺は切らしておりまして
10/11/25 04:56:56 ACnK1yiY
>>6
は?ヨーロッパ50か国で日本より広い国って、3つしかないんだけど。

504:名刺は切らしておりまして
10/11/25 04:59:48 YMRe9Adw
>>503
ただ、日本の国土の8割が山地で、
住める場所が限られていることを考えると
あながち「小さい国」ってのも間違いじゃないかもな。

505:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:00:55 ACnK1yiY
1人当たり個人金融資産 (日本人が世界1位の金持ち民族)

日本 1117万円 (負債294万円 正味823万円)
米国 1241万円 (負債430万円 正味811万円)
英国 793万円 (負債339万円 正味454万円) ←純資産が日本の半分wwwwwwwwwwwwwwwwww
ドイツ 680万円 (負債236万円 正味444万円)
フランス 728万円 (負債256万円 正味472万円)

2008年末、1$=90.28円、1ポンド=130.32円、1EUR=127.01円として計算。
ソース: URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)

506:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:04:51 b/Ar/cvy
女性の社会進出と教育制度高い国、あと生活費、学費が高い国が少子化傾向だな。
イランや北でさえ2を切っている。
アフリカ勢が洒落にならない勢いだが、欧米へ移民とかになるのかなぁ

507:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:07:58 ACnK1yiY
>>504
日本の家、マンションは、先進国の中では、事実上、アメリカに次ぐ広さ。
過去、豪州にすら負けたことはない。
マンションや小家族向けアパートでも、欧州なんかには圧勝状態で、負けたことなんて一度もない。

【住宅一軒あたりの平均床面積(㎡)】
(世界の統計2006)

1位 アメリカ  162
2位 ルクセンブルク  126
3位 スロベニア    114
4位 デンマーク    109
5位 日本       94.85
6位 オーストリア   92
7位 フランス     90
   トルコ      90
8位 イギリス     87
9位 チェコ      84
10位 ポルトガル    83

508:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:09:02 ACnK1yiY
イギリスって本当に犯罪が多いですねw 
本当に豊かな暮らしだわ~wwww

            強姦   殺人    強盗
南アフリカ    123.85件 51.39件  460.37件
オーストラリア  81.41件  1.57件  121.43件
アメリカ   ,   32.05件  4.55件  147.36件 (1999年)
イギリス      16.23件  1.61件  179.73件 ←強盗が日本の45倍wwwwwwwwwwww
フランス      14.36件  1.78件 .  41.26件
韓国        12.98件  2.02件  .  9.56件
オランダ     . 10.36件  1.15件 . 117.17件
ドイツ    .    9.12件  1.17件   72.28件
ロシア        4.78件 19.80件   90.68件
コロンビア      4.40件 62.74件 .  58.01件
日本   .      1.78件  0.50件 .   4.07件
           (10万人あたり件数、2000年)

ソース: 犯罪率統計-国連調査
URLリンク(ms-t.jp)
URLリンク(www.unodc.org)

509:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:12:43 YMRe9Adw
>>507
住宅面積と国土の利用可能部分をいっしょくたにするなよw

ロシアとカナダと中国がランク入りしてないことの説明が付かなくなるしなあ。

510:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:15:54 edGCNwTM
イギリスも立ち直るのに30年かかってまたやばいしな
日本もデフレだから気を付けるべきだ

511:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:16:11 ACnK1yiY
923 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/12/06(日) 22:53:23
高卒、知的障害者、経済馬鹿のダブルスタンダード

日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」
給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字増加→「輸入の減少が顕著だ。日本経済は崩壊する」
経常収支黒字減少→「日本製品が売れない。日本経済は崩壊する」
円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」
日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」
1人当たりGDP増加→「円高なだけだ、日本経済は崩壊する」
1人当たりGDP減少→「日本は完全に不況だ。日本経済は崩壊する」
財政出動拡大→「日本政府の赤字が増加する。日本経済は崩壊する」
財政出動縮小→「日本政府の最終消費支出が減る。日本経済は崩壊する」
公共投資増加→「政府の無駄遣いだ。日本経済は崩壊する」
公共投資減少→「建設業、不動産業が倒産する。日本経済は崩壊する」
増税→「国民の生活水準が下がる。日本経済は崩壊する」
減税→「政府の財源はどうするんだ。日本経済は崩壊する」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch