【就職】学生も企業もダメにする日本の就活“負のスパイラル” [10/11/17]at BIZPLUS
【就職】学生も企業もダメにする日本の就活“負のスパイラル” [10/11/17] - 暇つぶし2ch706:名刺は切らしておりまして
10/11/22 09:43:31 nkzpYvcy
プライド捨てて(かどうかしらんが)中小零細に応募したって、学歴厨によって粛々と弾かれる事態が、現にこうやって起きてるってのになw

京大文学部卒・中西秀彦「東大法卒・早稲田法科大学院卒の新卒を書類選考で落とした!気分がいい」
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」という人から新卒で
応募があった。司法試験おちたのかな。もちろん、書類選考で落としました。なんとなく優越感。

707:名刺は切らしておりまして
10/11/22 11:02:39 jD2AHQZJ
>>38
いっそうリクルートがクソという感想しか出てこないがww

708:名刺は切らしておりまして
10/11/22 14:12:23 EU5P3nkH
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ





709:名刺は切らしておりまして
10/11/22 14:47:01 yWdMk+88
面接しないと酷いの捕まえるときがあるからね
能力も大事だが性格とか適応性あるかどうか見極めるのも大事

営業で取った子がアスペだったとかどうしようもないことが起きたりする
専門職ならそれでいいかもしれないけど一般職だと周囲が泣くことになる

710:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:11:42 0o2SE0RK
>>706
読んだけど「馬鹿どもにTwitterを与えるな!」としか思えん、それw
しかも取引先東大とか\(^o^)/

711:名刺は切らしておりまして
10/11/22 16:40:49 fj1MuaO7
東大自体が「テストの(or勉強の)出来る馬鹿」を量産してる所だしね・・・・・

712:名刺は切らしておりまして
10/11/22 17:26:04 oJMZfAkX
中途半端なんだよ。
最低でも、研究職で生きるか、企業に就職するかを
大学入学時に決めろよ。
それによって、大学の勉強内容はまったく違うだろ。

713:名刺は切らしておりまして
10/11/22 18:58:48 C8VWF7E+
面接なんて第一印象で落とすタイプはほぼ決定する。
一言発せば自ずと人となりがそれなりに分かるんだが、
最近の学生は極端なんだよなー
まともなのと全然駄目なのと。
ハッキリ言って全然駄目なタイプはいくら求人があっても受からん気がする。
そのことを本人が理解出来ていないのもゆとり教育の賜じゃね。

714:名刺は切らしておりまして
10/11/22 22:40:46 Pinbglb/

 大学での出席率、欠席率、成績と順位。 

 面接でコミュ力なさそうな奴と見聞狭そうなねらーを消せばそこそこいい人材みつかるよ。

 企業のやり方が間違ってるだけじゃねーの?

スパイラルって全然連鎖になってないし、愚痴みたいな>>1だなwwwwwおまいが一番ダメになってるよw

715:名刺は切らしておりまして
10/11/22 23:04:59 tHlmdTRe
>>714
就活や就職率で問題になるのは、結局は中堅大学vs中小企業の
問題だから。「宮廷以外イラネ、学歴フィルタかけて、その中から
面接で落とす」ってやれてる企業の話じゃないわけ。

マーチ未満の大学が中小企業にどれだけ就職できるかって
話だから、そりゃあ、学生も企業もどっちもやり方が間違ってるに
決まってるわなwww

716:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:13:08 sPp5okM6
いまや自己PRで「盛る」のは当たり前!?
就活学生に横行する“ウソ”と彼らの顛末

URLリンク(diamond.jp)

717:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:14:36 l+6HtXF4
ネトウヨざま
底辺は乞食になる準備しろよ
身の程を知れカスども

718:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:20:11 sPp5okM6
シンガポール国立大学(5)内情・システム


1.成績至上主義

・シンガポールは、学校の成績に関して非常に厳密です。大学の成績が
良くないと良い職につくことはできません。それは大学が3校しかない
からでしょうか。NUS(総合大学),NTU(理系に特化),SMU
(経済・経営に特化)の3校で、日本でいえば東大、東工大、一橋のみ
という感じだと思います(あくまで例です)。そのため、大学間の差が
あまりないため大学を卒業したとしても他の大学とのブランドの差が
ないため評価が難しいのだと思います。日本は大学が数え切れないほど
ありますから、どこの大学を出たかによって違いが生じやすいのかも
しれません(ここでの「違い」が意味することは何か議論しません)。

・そのため、大学の成績が唯一といっていいほどの学生の質を示す一つ
の指標として重く評価されているのです。一流企業や政府で働くには、
大学4年生まで進み、トップのクラス(first class honors)で卒業
する必要があります。詳しくはのちに説明します。

URLリンク(d0tsd0ts1ine.blog131.fc2.com)

719:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:21:23 sPp5okM6
大学卒業後の就職には2.1以上の学位が必要テーマ:英国学校・教育ニュース
今後、大卒者は増えていく傾向にありますが、不況により求人数は逆に減り
つつあります。卒業後の就職が一段と厳しさを増しているのはここイギリス
でも例外ではありません。大卒者対象のGraduate Job 一つに対し応募者は
69人にものぼるのだとか。
Three quarters of employers 'require 2:1 degree'
URLリンク(news.bbc.co.uk)
英国の学士号卒業の学位には、その成績によって優等学位 (class honours)
がつけられます。首席レベルの1st Class Honours の次に良い成績である
2nd Class Honours の層は厚いため、その中でさらに Upper Division (2:1)
と Lower Division (2:2) の上下に分けられ、さらにその下の 3rd Class > Pass
と続きます。 優等学位無しの Ordinary Degree (Pass) でも卒業はできます
が、企業が大卒者に求めるのはその2等級優等学位の上部アッパー・セカンド
以上の成績です。意外にも出身大学の知名度を重視するという企業は1割弱
と少なく、逆に8割近くが学位の成績を最重要視するというのが興味深い
です。
URLリンク(ameblo.jp)

米大学ランキングが当てにならない5つの理由

URLリンク(www.lifehacker.jp)


実は「難関校へとりあえず入る」よりも「中堅校でトップの成績」のほうが
就職に有利

ロースクール学生による研究結果によると、出身校のネームバリューより
も、出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係するそう。難関校にとり
あえず入学して、落ちこぼれるよりも、中堅校でトップの成績を維持する
ほうが、就職に有利なのだとか。つまり、難関校であればあるほどよい、
というわけではない。






720:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:22:06 hre9HKlX
大学教育、特に文系の教育に問題がありすぎなんじゃないか?
秋田のあの大学以外でマトモなところってどこだ?

721:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:30:10 sPp5okM6
中国の最優秀成績者、米大学入試に全敗 米中教育の違いが話題に

URLリンク(www.epochtimes.jp)

722:名刺は切らしておりまして
10/11/23 09:57:31 gyjr6ii+
>>716
>>565のように採用する側もそれの上手な人材を求めてる

723:名刺は切らしておりまして
10/11/23 12:47:56 FgB5WufG
>>721
これ単に英語ができないからにすぎなく見える。
英文中学じゃないからだろうが。

724:名刺は切らしておりまして
10/11/23 12:57:15 0otbKXVG
スパイ疑惑を持たれたんじゃないの?
複合評価と言ってる以上暗記力も評価はしてるはずだし

725:名刺は切らしておりまして
10/11/23 12:57:39 iYkjbJQN
これが本音なんだろう。
日本人はぜんぜん使えないから、外国人を移民させるんだよ。by経団連

【雇用】日本企業、中国で新卒争奪戦…「負けず嫌いで競争意識が強い。我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2 [11/21]
スレリンク(bizplus板)

日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日本本社の幹部要員として採用する。
中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。
日本企業は、高給の「本社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。

「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」
中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。
米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは
2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。

いい学生が2~3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。
「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さらに数人採用するかもしれない」

同社は近年、東大や慶応大などの有名校を中心に日本で年十数人を採用してきた。
だが、「安定志向の草食系が多く、戦闘意識の強い野武士タイプが減っていた」と内田氏。
それで中国に来てみたら、「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」

同社は、面接時の



726:名刺は切らしておりまして
10/11/23 13:12:01 TLnOl29k
>>690
アメリカは白人の出生率も2.0超えてるぞ
最も繁殖力が強いのはヒスパニックだけど

727:名刺は切らしておりまして
10/11/23 13:18:39 Ad+lMA20
>>720
あそこも留年率は高いからなあ。
だいたい、秋田はあくまで敗者復活で、いけるなら
宮廷一橋行っておくのが正解だよw

728:名刺は切らしておりまして
10/11/23 16:55:01 sPp5okM6
>>723
アメリカの場合、院から逆転できるので全然困らない。

729:名刺は切らしておりまして
10/11/23 17:18:18 sPp5okM6
Morgan Stanleyのウエブサイト
左側のschoolの所をクリックすると被雇用者の学校名が出てくる。
アメリカはレベルが色々。
URLリンク(www.morganstanley.com)

730:名刺は切らしておりまして
10/11/23 20:12:52 0K5F9kDB
>>729
「被雇用者」ってなんだよ
「雇用者」でも「雇用主」でもないんだよな?

731:名刺は切らしておりまして
10/11/23 20:28:14 AqYVRNY+
社会学者とかコンサルの言う事は
結論ありきだから読む気がしない

732:名刺は切らしておりまして
10/11/23 22:01:19 6SAo1F2u
>>730
被雇用者って言葉は辞書にも載ってると思うぞ
雇用者と同じ意味で

733:名刺は切らしておりまして
10/11/23 22:03:56 sPp5okM6
三省堂 大辞林



ひこようしゃ 3 1-2 【被雇用者】
雇われている人。雇用されている人。

URLリンク(www.weblio.jp)

734:名刺は切らしておりまして
10/11/23 22:13:39 0QLihi7z
中高で一生懸命勉強して一流大学に入ること。
運動部で鍛えること。
日常英会話程度の能力は身に付けること。
これで就職できるだろ?

735:名刺は切らしておりまして
10/11/23 22:17:11 C1BZOF4G
>>734
挨拶はできるようになっておくこと
酒は飲めるようになっておくこと
多数の前で平気で話せるようになっておくこと


736:名刺は切らしておりまして
10/11/23 23:52:15 R0YcarTs
>>257
ある程度の大学で首席だった俺は
サークルなどという馬鹿の集まりには一度も入らず
学部+修士の6年間勉強と研究だけだったが
ちゃんと評価してもらえて
希望の最大手メーカーに入れたぞ。

737:名刺は切らしておりまして
10/11/23 23:58:49 C1BZOF4G
研究職の一本釣りでしょ?  あまり参考にならんね


738:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:06:48 x20rmuLe
>>737
いいや。普通の開発。
研究内容とは直接関係無いところだから
一本釣りでも何でもないよ。

739:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:09:01 ev0Qc1b0
>>736
就職で主に困ってんのは文系だろ

文学部で同じことしてみろよ
早慶宮廷レベルでも就職できないから

740:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:11:20 4syCCC4Z
まあ、文系に行った人は、大学での勉強意欲がほとんど
ないだろうし、そもそも「入試を突破しました」という実績以上
に価値の全くない場所に進んだから、矛盾に苦しむんだよね。

理系の場合なら、修士まで真面目に勉強するのが一番。
仮に自分の専攻と関係ないところに就職するとしても。

741:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:13:14 4syCCC4Z
>>739
早慶は知らんが、宮廷一橋なら修士に行くからダメで、学部で就職
するなら、サークル活動云々はあんまり関係ないよ。

マーチKKDRなら、勉強以外も見る。

742:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:14:27 s+ihAHyw
>>739
そもそも文学部に行く時点で
就職は端から諦めていると思うけどな。

本人がどうという問題ではなくて
文学部に行くことを認めた両親や高校教師含めてな。

743:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:24:42 Lr1m8E1K
そろそろガラパゴス採用はやめないか?

744:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:25:10 ev0Qc1b0
マーチ以上の商学部や経済学部、ロー以外の法学部でも今年はかなり就職できてない
商学系で公認会計士受かっても監査法人に終章できず視覚取得できないやつもいる始末

745:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:26:58 sOffsvfF
文学部は案外就職は良い
まあ、女率が高いのと初めから公務員志望で勉強してる奴が多いからだけど
環境だのカタカナ学部だのあたりが一番ヤバイ

746:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:34:32 ktFJWFws
文学部はよくないだろw >>742が真実
文系なら実学系じゃないと就職は無理

747:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:38:39 sOffsvfF
いやいや、マジで文学部は結構いいから
文学部だから…じゃなくて、文学部の奴は自分がカスなの自覚して努力してるケース多し
ただ漫然と文学部はゴミだよ。というか文学部で努力しない奴=他学部でもロクなことにならないだろうけど

748:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:40:55 ev0Qc1b0
>>747
同じ大学の他の文系学部(商、法、経済)と比べたら相対的に良くはないだろ

749:名刺は切らしておりまして
10/11/24 00:44:29 sOffsvfF
就職率でいうと良くないけど内容見るとかなり良いよ
日駒~マーチだと就職実績の上位は基本文学部率高
公務員も合格率高
ただダメな奴は就職すらできないけど

750:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:07:20 V4r7pDXK
>>749
上位金融へ行く女子学生が多いからだろう。

751:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:11:58 ehb0wTiL
悪習はぶっ壊せばいいのに何故できない?
大学は研究する場所だ!就職なんかしなくていいんだ!

752:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:17:54 Fe0BxxUU
まがりなりにも大学まで行っても
文学部だからゴミとか言われちゃうのって制度的に問題ありすぎだろ
まあ俺の知ってる文学部卒は普通に出版社に就職決めてたけど

753:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:33:08 DIHUsaSY
就活禁止で良い。

754:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:49:26 naCvYR+t
就活のコミュ重視なのはあたりまえだろ
コミュ能力なんてのは最低限の能力だからそんな能力すらない奴など
どこの大学にでていようが切るにきまってるわ

採用する企業側がまずコミュ能力求めているのだから
まずそれをしめしてから自己主張しろよと
それすらできない奴が就職してもクライアントの意思無視してオナニーするアホになるだけだし

755:名刺は切らしておりまして
10/11/24 01:52:01 5ofS3N7o
就職率57%って20年前の専門学校レベルww

756:名刺は切らしておりまして
10/11/24 07:56:08 Lr1m8E1K
人事が日本を傾かせているのは確か。



757:名刺は切らしておりまして
10/11/24 08:58:51 cb5YKgjj
>>10
>大企業が積極的に高卒人材を登用するべきだろ。

任天堂はバブル期以前から原則大卒しか取らない方針でした

758:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:10:14 LiXUPatr
>>757
花札屋のころからそうなのか。偉いもんだな。

変に製造で人を雇いまくるとのちのち重荷になると
わかってたんだな。

759:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:20:03 zDvuwrXG
一寸先は闇だな。確実に言えることは今の若者に年金という言葉はない
このまま、下へ下へと下がっていくのみ。秀でた技術もない日本。その技術を伸ばそうとしない
当然だな。2位で良いなんて言っちゃってる国だもん

760:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:28:14 To6ka2uS
平成生まれはは、昭和生まれをひとり名指しして、決闘申し込めるようにすべし
平成が生き残れば、殺したやつから全てを奪える権利獲得
昭和は、財力にもの言わせて傭兵を雇うのもあり

戦争も知らない昭和生まれがはびこってるから、このザマなんだよ
これからはサバイバルよ

761:名刺は切らしておりまして
10/11/24 09:48:34 AfOWF8Qt
戦争も知らない昭和生まれにバブルを知らない平成生まれ

これ流行るぞw

…大学と企業のどっちかが考え改めなきゃいけないときが来てるんじゃないか?

762:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:13:20 Lr1m8E1K
Bank of America

Global Wealth and Investment Management Analyst Program


Successful completion of an undergraduate degree program
3.5 GPA
Demonstrated leadership abilities
Effective oral and written communication skills
Adaptable to fast?paced, changing environments
Ability to think independently, and work collaboratively

URLリンク(careers.bankofamerica.com)



763:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:20:53 Lr1m8E1K
GOOGLE

Associate Product Marketing Manager - Tokyo

要な経験 / スキル:
四年制大学以上を抜群の成績で卒業していること
日本語と英語が堪能であること(読み書きとビジネスディスカッション)
プロダクト マーケティング、ダイレクト マーケティング、マーケティング プログラム マネジメント、コンサルティング分野の経験(インターンを含む)
プロダクト、顧客、市場ダイナミクスの分析に対する情熱
記述と口頭における優れたコミュニケーション能力
市場におけるプロダクトの最適な地位を確保する能力
検索、オンライン広告、ウェブパブリッシング市場、Google の戦略や位置づけに対する理解
URLリンク(www.google.co.jp)


764:名刺は切らしておりまして
10/11/24 11:31:57 oOxWSL7z
さっさとサビ残規制しろや

765:名刺は切らしておりまして
10/11/24 17:15:15 To6ka2uS
ほらな、googleなんてぽっと出のベンチャーに就職したら、死ねまでこき使われてポイだもんな、募集見ただけで行きたくね
やっぱニッポンの大企業だな、ラクして生きて行きたいもんね

766:名刺は切らしておりまして
10/11/24 22:55:49 Lr1m8E1K
“内定がとれない” ~新・就職氷河期~
クローズアップ現代

2010年11月24日(水) 放送

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

767:名刺は切らしておりまして
10/11/24 23:09:30 ONq9YhlD
ブラック企業には行くな

768:名刺は切らしておりまして
10/11/24 23:19:03 zMM+zKBd
>>45
身形にまで口を出すのは、団塊みたいに教育どころかしつけすら満足に
されていないヒトを使い始めた時の名残なんだよ。

馬鹿馬鹿しいのはその通りだがな。

769:名刺は切らしておりまして
10/11/24 23:24:29 PXQ9yOE1
学業より演劇を勉強して動作と話術を磨けばいいんだな

770:名刺は切らしておりまして
10/11/25 00:03:52 8b1vGscA
団塊団塊って言うけど

今の大学生の親は昭和30年代生まれの「シラケ世代」だよ

771:名刺は切らしておりまして
10/11/25 02:37:04 q877OdOt
もっと根本的なところ、
大学全入、高校全入が駄目にしているよな。
まともに勉学に励む気も無いバカを遊ばせているだけ。

行く意味の無い奴らを4~7年も無駄に
遊ばせたあげく、何の役にも立たない人間を
量産している。

772:名刺は切らしておりまして
10/11/25 04:11:58 V3BsXfgS
>>763
たかが検索サイトが図にのっとるのうw
つかなんだよこの程度の低い機械翻訳みたいな文章はw


773:名刺は切らしておりまして
10/11/25 05:40:58 lMSiIW4o
>>771
で、いつものように中卒高卒で働けばいいとのお題目かw
中卒高卒の求人なんて絶対的に減少してるのに、何言ってるんだろうなって思われてるのが、まだわからんご様子

あわれ

774:名刺は切らしておりまして
10/11/25 08:24:07 UmHt+ei0
日本的大学の役割の終焉か。日本的大学とは箱物のようなもので、
中身が大学の名にふさわしくないものも多く存在する。何かを
身につけ学ぶような所になっておらず、大学入学時の偏差値を
証明するだけのものになり下がっている。



775:名刺は切らしておりまして
10/11/25 09:16:14 oJpSqKEo
むしろ学んだ事が活かされてないのでは
特に文系

776:名刺は切らしておりまして
10/11/25 09:21:41 UmHt+ei0
インサイダーとアウトサイダー
~The Economist 日本特集(4/10)~

だが、日本企業の人材採用の慣行は内向きのままだ。このことは、日本企業
の労働力がグローバルな視野に欠けている可能性があることを意味している。
大企業は、能力や仕事以外の興味などに関係なく、日本の一流大学から
できるだけ多くの学生を採用する。日本企業はほぼ例外なく卒業時に
合わせて人材を採用するため、採用期間中に海外に留学していることは、
応募者に不利になる。外国の大学で博士号を取った日本の大学院生でさえ、
必要以上の学歴保持者と見なされるため、日本の大企業に就職するのを
諦めたりする。概して日本は、今も「1度限りの社会」のままだ。卒業時に
良い仕事に就けなかった人は、死ぬまで社会から締め出されたままになり
かねないのだ。

日本の島国根性が、過去10年間で最大のビジネスチャンスの1つを見逃した
原因だったと考える人もいる。日本は、製造を得意とする電子機器から、
電子機器がアクセスを提供するコンテンツへと多くの価値が移行したことに
気づかなかったというのだ。

例えばソニーは、映画、音楽、ゲームの膨大なコンテンツをしゃれた機器に
統合することで、この問題に対処しようとしている。

NRIの北川史和氏は、減少する人口に対応するためには、日本企業は海外市場
に手を伸ばすことが必要になり、恐らくは自社製品を補完するソフトウエア
を生産する外国企業と提携することも必要になると話す。

JPモルガン証券の株式調査部長、イェスパー・コール氏は、それができな
ければ、日本は将来、ガラパゴスというより、むしろ19世紀のある段階で
先住民ラパヌイ族の人口が111人まで減少したイースター島のようになるかも
しれないと言う。

コール氏のメッセージは手厳しい。「企業文化が日本を殺している」という
のである。

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

777:名刺は切らしておりまして
10/11/25 09:24:56 UmHt+ei0
日本で教育を終えた外国人の数は、ほかの先進諸国に比べて情けないほど
少ない。経済産業省によると、大卒者全体に占める外国人の割合は、
オーストラリアの29%、英国の16%、米国の13%に対し、日本はたった
0.7%だ。日本の大学は明らかに、日本にとどまることを選択する優秀な
外国人卒業生を育てる場所を提供していない。

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

778:名刺は切らしておりまして
10/11/25 09:41:12 Wb+dVvLo
アメリカの場合、大学によって、初任給が違うらしい

日本の場合、とりあえず平等かな、配属先に差があると思うけど

779:名刺は切らしておりまして
10/11/25 09:59:41 oeOq2pOP
経営学を勉強したけど、こき使われてばっかりです

780:名刺は切らしておりまして
10/11/25 10:09:11 UmHt+ei0
大学名はそれほど重要でないよ。成績が悪ければよい所に就職できないし、
院にも進学できないのがアメリカ。
それより専攻、学位(学士か修士かPhDか)
で給料が変わる。

781:名刺は切らしておりまして
10/11/25 23:43:18 UmHt+ei0
日本の教育は学力のマックスを高校卒業時(大学入試時)、欧米の
教育は学力のマックスを大学卒業時になるようにしている。大学入試の試験として
の価値は大学卒業時にはなくなるな。ジェネラリストとしての質の高さを
示すものとしては、国立型入試を受けているものは偏差値で証明になるが、
スペシャリストとしての質の高さを示すものとして大学入試は基礎的すぎて
使えない。

782:名刺は切らしておりまして
10/11/26 00:16:55 +I9bZTaS
企業の求めてる「コミュ力のある奴」とは、単に「できる奴」ということだから
何も悩む必要はない。
何を食べたいかの問いに「美味しい物が食べたい」と言っているに等しい。

783:名刺は切らしておりまして
10/11/26 07:41:58 Bas/KWOS
バカでも卒業させる日本の大学が悪い


784:名刺は切らしておりまして
10/11/26 09:58:13 DWi6lEF5
バカは勉強しても決して優秀にはならない。
そこを勘違いするとキチガイになる。


785:名刺は切らしておりまして
10/11/26 10:30:32 42azCVqm
何を今さらという話題だな。今までも無視されてきたように、これからも無視され続けるよ。
旧氷河期世代の話題が全くでないしな。

786:名刺は切らしておりまして
10/11/26 10:33:53 mGaz9CHm
>781
学力の問題じゃないんだよね。
アメリカは卒業学科が資格として重視される社会であって
文系でも院卒のほうが評価高い。
アメの大学は職業訓練校みたいなもんで、日本の大学とはまるで違う。

787:名刺は切らしておりまして
10/11/26 10:39:22 Q9GvZa2s
なんで日本の大学はこうなっちゃったんだろう?
やっぱ金?

788:名刺は切らしておりまして
10/11/26 10:41:20 BOmeBv2d
>>785
>旧氷河期世代の話題が全くでないしな。

安倍政権時代には、そいつらは順調にその後正社員になったことにされてたしなw
その前から、もう日本社会には存在しない扱いにすることでコンセンサスは出来てた

いわば何万人もの氷河期が石ころ帽子を被ってる状態

789:名刺は切らしておりまして
10/11/26 10:54:24 mGaz9CHm
>787
戦前の日本の大学教育は
旧制高校→大学という、官僚エリート養成システムだったんだよ。
国家が強力な統制のもとに教育も管理してた。
戦後もしばらくはそんな感じだったから、
民間企業で働くサラリーマン企業戦士は基本的に高卒が主体だった。
オイルショックの時に、
高卒はブルーカラーだからリストラ(当時は合理化といったが)してもいいが
大卒はリストラしない、という雰囲気になったように思う。
そのため大学進学率が急増した。

790:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:14:19 BOmeBv2d
>>789
>戦前の日本の大学教育は
>旧制高校→大学という、官僚エリート養成システムだったんだよ。

それって帝国大学だけのことじゃん
私立大学や高等専門学校(とその上位に位置した商業大学など)を考慮したら、全然違うんだけどね
東大でさえ1920年代から民間企業入りする学生が増えたわけだし
慶應なんか政財官マスコミに多くの人材を送り込んで強力な慶應閥を今なお維持し続けている

本当に適当だなw

791:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:19:19 mGaz9CHm
>790
もちろん全員が官僚になったわけではないし
慶応のように財界の指導者を養成した大学もあったが
基本は「国家を牽引するエリート」を国策で教育していたんだよ。
今のように下っ端の企業戦士は高卒で十分だった。
大卒は幹部社員が約束されていたからね。
それくらいは知っておいたほうがいいぞ。

792:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:20:04 Q9GvZa2s
>789
ごめん、俺の言葉も足りなかったけど、その答えは
俺の求めるものではないです。

なんで日本の大学は困難に簡単に卒業することを
許すような機関になってしまったの?
やっぱ金?

793:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:20:49 Q9GvZa2s
×困難に簡単に
○こんなに簡単に

ww

794:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:22:41 mGaz9CHm
>792
ああ、その件でいうなら
日本の大学はアメリカのような職業訓練校的大学ではないんだから
昔から誰でも卒業できたんですよ。
エリート養成校だった時代からそれは変わらない。
一流大卒は「世間」や「人脈」でグループを形成するのが目的だったから。

795:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:32:23 mGaz9CHm
>792
別の言い方をすると、
日本の大学受験は中国の「科挙」みたいなもんだったんですわ。
それに合格すれば一族の繁栄が約束されるような。
でも石油危機からみんなが高卒を嫌がって大学に行くようになり、
雨後のタケノコのごとくその受け皿としての大学が増えた。
こういった大学も簡単に卒業できます。
だって卒業が難しいような大学なんて誰も入りたくないでしょw

796:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:45:47 IhsrW5zL
>それだけのコストと時間を掛けてもいい人材が採用できておらず、「学生の質が
>落ちている」と各企業の採用担当者たちは口をそろえる

 それは学生の質の問題じゃなくて、てめーらの質の問題だろーがww



797:名刺は切らしておりまして
10/11/26 11:48:45 Q9GvZa2s
>795
なるほど。
日本衰退の一つの要因がここに見えますね。


798:名刺は切らしておりまして
10/11/26 12:10:20 Czq3JK5F
>>208

欧米の経済がひどいのは知ってるかな?
なんでもかでも右に習ってもひどくなるだけ。

ユーロなんてがたがた。対外債務がGDP比率100%超えの国ばかり(笑)
URLリンク(www.garbagenews.net)
アイルランドなんて最近破綻しましたよ(笑)

アメリカなんてドル刷りすぎて、実施紙切れ。
URLリンク(research.stlouisfed.org)

失業率10%(笑)
【アメリカ人たちの心の底からの絶望】
URLリンク(oka-jp.seesaa.net)



799:目のつけ所が名無しさん
10/11/26 12:30:26 Q/rJjvyJ
2011就職戦線 早稲田一ツ橋東農阪大編
URLリンク(www.youtube.com)



800:名刺は切らしておりまして
10/11/26 14:32:18 9nHoRjiU
面接なんて基本的に減点法だよ。
最後まで無難におかしな事を言わなければおk
だって就職後に会社で変なことを言う頭がおかしなやつとは働けないだろ?
特に加点は積極的に狙う必要はない。何を良と感じるかは面接官によって千差万別だからね。
逆に何が悪いと感じるかはバラつきが少ない。
エントリーシートが通ったら全員にチャンスあるよ。

801:名刺は切らしておりまして
10/11/26 15:43:07 mGaz9CHm
新卒の就職活動ってのは考えたらおかしなもので、
採用後の40年間にその人物が会社にどれだけ利益をもたらすか?を
たかだか15分面接しただけでわかるはずもないし、
学生も社会で仕事したことがないんだから自分に何ができるかなんてわからない。
お互いに何も分らないのに、
仕事できますか?できます、という意味のないやり取りをしているw
傍から見たらギャグかコントだよ。

802:名刺は切らしておりまして
10/11/26 16:13:07 mGaz9CHm
80年代まで日本には終身雇用の慣習があり、
会社は「家族」として社員を受け入れた。
会社は雇用を維持するために利潤を犠牲にした。
そういう雇用慣習では、面接で人物を見るというのもわかる。

だが現代的な、欧米式の雇用スタイルにおいては
もっと「契約」要素が強くなるべきであって、
これこれの成果に対してはこれこれの報酬、という内容を
対等な立場で「交渉」しなければならないはずだ。
それを昔ながらの人物評価で進めるから、互いに話が合わない。
ドライにやるなら会社はもっと対等に交渉する姿勢を持たねばならない。
「なんで不採用なのか理由も言わない」という現状は異常だ。

803:名刺は切らしておりまして
10/11/26 16:23:34 JQyQvmhU
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ






804:名刺は切らしておりまして
10/11/26 16:49:07 L0Ldj3X/
だよな、対等だよな。
だいたい、この現状の不況を作った原因はオマエラ馬鹿な昭和生まれの糞どもだろ。
俺たちに土下座して謝罪の言葉でも吐いてから面接しやがれコラ
ってこんどの面接で言ってみる

805:名刺は切らしておりまして
10/11/26 16:52:44 QtsZzMRp
より優秀な人材を求めるより育てるのが普通なんだろう。
今の大人は情けないな。
最初から優秀な人材求めてること自体ちゃんちゃらおかしいんだよ
企業というより大人の作りだした仕組みに犠牲になった子供がかわいそうだ
それを見捨てて子供のせいにする大人は尋常じゃない
不適切な社会を作り出したんだから自分でどうにかしろよってな

806:名刺は切らしておりまして
10/11/26 17:04:27 IGK2W0+Q
>>805
人を育てる能力がないんだから仕方ない

団塊は次の世代を育てる能力もなかった23
スレリンク(soc板)

807:名刺は切らしておりまして
10/11/26 18:49:12 E+Npg7Jz
>>805
自分より優秀だと自分がリストラされるので、
より優秀な人材は選別外。

と思うんだがなあ。

808:名刺は切らしておりまして
10/11/26 19:05:43 TBYZTBah
日本的雇用がメンバーシップ制だから人物をよく見るというのも
あるが、中途では新卒に比べそれほど人物評価に重きが置かれるわけでない。
サークルやっていたとか、仕事と関係ないのを聞くのはなぜだろう?
中途の人にジムにいってますかとかクラブに入ってますかとか聞く
面接はないだろう。学歴ぐらいしか情報が無いので、どうでもいいこと
を聞くのだろうか?

809:名刺は切らしておりまして
10/11/26 19:09:41 z0Nj1dNS
高度成長の時は、人口を増やして、活力もあったが
今の、日本の構造からいって、人口が多すぎなんだよ
残念だが、君らはいらない人間なんだよ
だから、日本に就職活動見出すのではなく
海外で、就職活動しなよ
大学生なんだから、英語くらいしゃべれんだろwwww

810:名刺は切らしておりまして
10/11/26 21:21:05 DWi6lEF5
>>786
まさに、国際教養大の試みだな。


811:名刺は切らしておりまして
10/11/26 21:23:27 GZskrRMl
大手は初任給を下げればいい。
2~3年でやめるようなら、中小企業のほうが割に合う程度まで。


812:名刺は切らしておりまして
10/11/26 21:37:26 lbnph30X
未成熟な学生に完璧を求める日本のロリコン人事w

813:名刺は切らしておりまして
10/11/26 22:42:05 szF2I3Tp
完璧なんて求めてねぇよ…
そいつの人物傾向を見てるだけ。
自律的に努力して成長できる人間かどうかだ。
22年間の人生で確立された行動様式は、その後の人生でも
そう簡単に変えらない。
さぼったり、困難から逃げたり、人との関わりを避けたり、
そういう生き方が染みついたやつは、企業に入っても同じ
ことを繰り返す。だからいらない。

814:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:02:05 q56IUYaw
人はそれを完璧って言うじゃね?w
ま、人間なんて所詮状況の囚人だしどうでもいいけどな

815:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:13:58 szF2I3Tp
確かに学生に求める水準は高くなっただろう。
マニュアルに沿ってればできる仕事は、今は派遣で間に合う。
正社員は、収益を稼ぐとか、管理ができるとか、企画ができるとか、
その企業のコア業務を将来的に展望できるやつしか採用しない傾向
にある。
時代の流れだから仕方がない。

816:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:16:01 qiiD1iTC
ハードルが高いと、ハードルより低い人には「完璧」と
見えるだろうな。

ただでさえ、企業内で人が余っている中に割り込むんだから
「新卒だから知らないのは当たり前」なんて言ってたら
相手にされないだろ。

817:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:17:53 X7th2SYU
日本の景気が悪いのはアメリカの真似なんかしてるからだなあ

818:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:38:07 q56IUYaw
813が完璧じゃないとしてもそれ以上に一体新卒に何を望むんだ?
後は愛社精神とかぐらいしかないと思うけど
知識なんてそれだけのことが出来るならおそらく入社する上で
必要な物は既に集めてるだろうし必要な時に随時集めていけば何の問題にもならん

819:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:40:15 HoP9hTsv
これだけ、人材採用に手間隙かけてるのに
日本企業の国際競争力が一向に上がらないのはなぜなんだぜ?w

820:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:41:31 qiiD1iTC
>>818
必要な時に随時集めていける能力って、けっこう高いよ。
ぐぐって出ない知識が必要なわけ。

821:名刺は切らしておりまして
10/11/26 23:50:33 OJOz1wMu
>>1
なんか変だぞ?
そもそも優秀な奴は、就活何ぞしないわけ。
大学一年時から、営業会社や飲食関連、イベントなどの興業で
起業家や興業師と仲良くなったりしてビジネスのスキルを身につけてる。

学生の傍ら、営業やイベントなどの仕事をこなし、どんどん売り込みに
励んでるだろが。

こういうモチベーションの高い奴らが
在学中に飲食ビジネス、アパレル・芸能関連、不動産業、IT営業会社などを
起こして金持ちになり高い社会的地位を得てエリートとして君臨してんだろう。

若者が机に噛り付いたり、研究室にこもったりしてる国は滅びるぞ。
全てをビジネスに置き換えて競争すれば国は発展するよ。


822:名刺は切らしておりまして
10/11/27 00:48:47 OTWfrIFU
>>大学一年時から、営業会社や飲食関連、イベントなどの興業で
起業家や興業師と仲良くなったりしてビジネスのスキルを身につけてる。

学生の傍ら、営業やイベントなどの仕事をこなし、どんどん売り込みに
励んでるだろが。


作り物のお話と現実の違いを理解してないアホ発見w

そのスーパーマンのごとき学生の登場するマンガが何なのか興味あるなw
島耕作に学生編なんてのは無かったはずだがw

823:名刺は切らしておりまして
10/11/27 01:04:08 pHzJbWSJ
>>819
ひとつは独占禁止法が厳しすぎること。

本当はメーカーとかなら世界シェア20%以下なら
たとえ国内シェアが8割超えても自由に合併させるくらいの
融通をきかして強い企業を作るべきだが、それを阻んでいる。

日本企業の最大の問題は国内市場の競争が激しくて
国内で利益を出せないこと。

世界の一流メーカーはまず、本国できっちり稼いで
その利益で海外で勝負している。

その差は致命的。

824:名刺は切らしておりまして
10/11/27 01:25:42 pHzJbWSJ
>>813
814は当たり前のことを求めてるだけだろ。

825:名刺は切らしておりまして
10/11/27 01:27:17 INTNxHQK
>>819
国際競争力のためには、人材採用が全てじゃないからな

826:名刺は切らしておりまして
10/11/27 06:32:49 g7rqp/ay
>>813
>さぼったり、困難から逃げたり、人との関わりを避けたり、
>そういう生き方が染みついたやつは、企業に入っても同じ
>ことを繰り返す。だからいらない。

そういう人間性って、今の企業の採用時にやってる書類審査とか面接で瞬時に判明するものなん?

827:名刺は切らしておりまして
10/11/27 07:10:43 p6uFg8Ic
>>822
ちょっと前の起業ブームの時はそんなのちらほらいたよ
9割がた「起業家や興業師に生温かい目で見られたり、学生の傍ら、営業やイベントができてると思い込んでるだけ」だけど
まあ、度胸がついたり、ビジネスマナー勉強する機会になったりと悪いことではない
社会人から見たら笑いたくなる代物だけどなんもしてない奴よし遥かにマシ

828:名刺は切らしておりまして
10/11/27 09:45:20 fwWG4a7Z
社説:就職氷河期再来 異常事態の早期是正を

URLリンク(www.sakigake.jp)

829:名刺は切らしておりまして
10/11/27 09:49:51 fwWG4a7Z
新卒切りの対処法のひとつ

2010年11月23日 12時30分

新卒切り、を簡単に説明すると、以下のようになるだろう。
 
リーマンショック以降増えてきた、内定切りに代わる、ブラック企業による
新卒の解雇方法。
 
内定取り消し、だと、損害賠償請求の裁判を起こされ企業の信用にも傷が
つくから、採用した上で経営上人員整理の都合あらば、新卒者をいじめて
解雇する。
 
その解雇方法は2つほどあり、「あなたはこの仕事に向いてないから」と
言って、《自主退職》を促し退職届にサインさせるか、不向きという名目
で本採用拒否の解雇通知をするか。

前者は、裁判で争いにくくなるから、サインしてはいけない。

いっぽう、専門の相談員は、試用期間でも一方的な解雇は、「合理的で
ない理由や社会通念上相当ではない理由による解雇は無効」(労働契約法16条)
という条文が当てはまるので解雇できない、と言っている、と。

まとめると大体そんな感じであろうか。

実際ブラック企業と闘うには、以下のような簡素なやり方もあるそうだ。

「裁判所には《労働審判》という制度があり、1000円程度の申立費用で
利用できます。 内定通知と主張関係書面をお持ちになって、期日に出頭。
相手の反論を受けたり、労働の審判官が書状の補充等を求めたりもします
が期日(話し合い。)は3回までと決まっています。これまでに和解で決着
がつかない場合は、審決が下ることになる」(弁護士談)

但し、この方法をつかったからといって、会社が解雇を認めたり、
お金が払われたり、というふうに新卒者側が勝てるかどうかは、
あくまでケースバイケースだということだ。
 
URLリンク(npn.co.jp)

830:名刺は切らしておりまして
10/11/27 11:16:18 usTw77K+
>>826
Fラン大学に入っている時点でかなりの確率で
さぼったり、困難から逃げたりする性格だろう。

だから書類選考で切られる。

よほど、学歴以外の何か、例えばスポーツの全国大会で活躍した実績とか
何かアピールするものがなければ。

831:名刺は切らしておりまして
10/11/27 11:18:28 usTw77K+
>>818
それ以外だと地頭の良さかな。

832:名刺は切らしておりまして
10/11/27 11:52:34 fwWG4a7Z
>>830
不思議だよな。スポーツの実績と仕事に何の関係があるのかとw


833:名刺は切らしておりまして
10/11/27 11:56:00 usTw77K+
>>832
何も不思議じゃないだろ。

スポーツで全国レベルで活躍できる連中は
さぼったり、困難から逃げたりはしない連中だよ。

834:名刺は切らしておりまして
10/11/27 11:59:52 g7rqp/ay
>>832-833
たいく会系ってのは軍隊組織みたいなもんだからな
先輩(上司)からどんな理不尽な命令をされても、イエッサーって何でも忠実に従わないといけない組織

日本の企業はそういう「兵隊」を求めているんだから、そういう連中が高評価されるのは当然だろう

835:名刺は切らしておりまして
10/11/27 12:05:20 fwWG4a7Z
サービス残業に対して耐性があることは認められるだろうな。
しかしデスクワークなら高学歴も長時間勉強の経験ぐらいある
わけで。

836:名刺は切らしておりまして
10/11/27 12:21:22 RopBxA7/
>>832
スポーツで全国大会で活躍するには、それ相応の努力が
ないとだめ。

だから最低限、努力が出来る性格だということなわけで、
企業としても欲しいにきまってる。

そもそもスポーツと仕事に関係がないというなら、受験勉強と
仕事にも関係はない。

837:名刺は切らしておりまして
10/11/27 12:37:02 6DW2DfSr
>大学を就活のための自己分析や面接対策のネタ作り
>の場と捉えるため大学も活力を失い、学生の質がいっそう低下。


これはあるだろうなー
就職に限らず、高校三年になって推薦とるために部活始めるやつとかww

838:名刺は切らしておりまして
10/11/27 12:56:19 fwWG4a7Z
スポーツで全国大会で活躍すると就職にいいというは日本だけな。
ここでもガラパゴス。

839:名刺は切らしておりまして
10/11/27 13:02:49 ss+HeyUW
まぁ、学生は、企業の言い分を真面目に聞き過ぎるのもどうかと思うぜ。

俺が就職活動してた頃なんて、企業が新卒学生に求めていたのは「即戦力」だったよ。

840:名刺は切らしておりまして
10/11/27 13:19:48 usTw77K+
>>838
アメリカの場合だと一流大学は文武両道ではないと入れない。
ただ勉強だけできるだけだと駄目。

勉強かスポーツかどちらかだけで評価するか、両方かの違いはあるが
スポーツの実績を評価するのは決して特殊なことではない。

841:名刺は切らしておりまして
10/11/27 13:24:06 fwWG4a7Z
アメリカはたとえ一流大には入れても、成績が悪いとコネでも
無い限りまともに就職できないよ。

842:名刺は切らしておりまして
10/11/27 13:52:38 wJ3mjV6V
民間企業での仕事のプロセスは、スポーツに似ている。
目標を立て、周囲と協調しつつ、日々鍛錬を積んで、「勝つ」という結果が
求められる。どうやったら勝てるかを考える、頭の良さも必要。

それから、面接のときは大学の成績も見る。
成績悪い奴はだいたいろくな奴じゃないので落とす。

843:名刺は切らしておりまして
10/11/27 14:07:32 RopBxA7/
>>842
実際スポーツやってた人って普通に仕事でも使えるしな。

目標設定して、それにたいして仮説を立てて、実践で検証
という仕事の手法とスポーツで強くなるやり方はさほど
本質は変わらないし。

決して、上の言うことをよく聞くから、というだけで採用された
わけじゃない。


844:名刺は切らしておりまして
10/11/27 14:11:20 ak22Dx5n
全国大会で活躍したが、実はとんでもなDQNで・・・ってケースも
ないわけではないが、たいがいの大学生はサークルやバイトで
まったりしてるだけ(これを学生時代の実績と思ってるアホも多い)で
ろくな4年間を過ごしてないからな。
スポーツにだけでも打ち込んでた方がはるかにマシ。

845:名刺は切らしておりまして
10/11/27 14:20:22 1s9mvLVz
>>836
> だから最低限、努力が出来る性格だということなわけで、
> 企業としても欲しいにきまってる。
体育会系がどんだけ努力しないのか知らないだろ。

846: ◆MACAsaN.cs
10/11/27 14:20:57 x4Vx+2M/
>>833,836
オリンピック選手を輩出するスポーツが得意な某マンモス大学では
体育学部の人たち80人程がレポートコピペ認定により再提出ということで掲示板に名前を張り出されていた
ほかの学部はせいぜい数人、体育学部だけが桁違いにコピペが多い
彼らは毎日キャンパスでランニングしてて運動での困難からは逃げてないけど
運動での困難と勉強での困難を同一視できるもんじゃないと思う
逃げるとか逃げないとかの精神論じゃなくて合理的に考えて
運動と勉強じゃ脳の使う部位が違うし、そこを鍛えてなきゃ意味ないでしょ

847:名刺は切らしておりまして
10/11/27 14:22:46 1s9mvLVz
>>843
> 目標設定して、それにたいして仮説を立てて、実践で検証
> という仕事の手法とスポーツで強くなるやり方はさほど
> 本質は変わらないし。
本当にそうなら、その能力が仕事で発揮されないのはなぜだろう。。

848:名刺は切らしておりまして
10/11/27 14:38:54 wJ3mjV6V
>>846
企業も勝負の世界だから。
「戦って勝つ」という「結果」が求められる。
競争したことのない人間には厳しい。

849:名刺は切らしておりまして
10/11/27 14:44:35 wqfcLHd/
>>847
必ずしもそれを選手自身でやるとは限らないし
というか選手自身でやるほうが珍しいとおもうけど
高校や大学レベルでも指導する者がいてそれに従う者という関係が普通だし
選手に対する分析やそれに基づく訓練プログラム、あるいは試合全体などの戦略なども
そのチームを結成して当たるのが一般的だろう

850:名刺は切らしておりまして
10/11/27 14:47:22 ak22Dx5n
日本一になった○○部のアナライジング・スタッフよりも
日本一になった○○部の主力選手を欲しがるのが企業。

851:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:00:41 JhsUAeuW
>>1
分析したつもりのような記事にみえるが
最後の一文にあるとある単語使うためだけです

なんでもかんでも思考停止的に使うよなほんと

852:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:05:46 fwWG4a7Z
スポーツまたは勉強で一流になるには素質(運動神経、地頭)
が重要だと思うんだが。地頭は仕事に関係あるが、運動神経
なんて社内便所掃除する時意外約にたたないだろw



853:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:09:19 fwWG4a7Z
訂正

する時以外、役にたたないだろw




854:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:15:18 ak22Dx5n
東西大学一部リーグの主力選手でした~なんてのは
そんなの数いないから、「宮廷以外イラネ」とかいう
話と同レベルかもねw

855:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:16:29 wJ3mjV6V
>>852
もちろん頭の良さは求めるが、体力も重要だ。

856:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:21:22 2Jvjtz7e
学生スポーツで活躍した、ビジネスマンといえば、関学アメフトのホリコさんだな (´・∀・`)

857:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:23:31 2Jvjtz7e
>>852
一番威力がでかいのは顔がきくこと  学生スポーツの有名人なら、営業させれば確実に結果をたたき出すし

858:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:26:31 g7rqp/ay
>>857
>学生スポーツの有名人なら、営業させれば確実に結果をたたき出すし

所詮日本企業の「営業」なんて、その程度だってことだw
ってか選挙でさえ有名人コンテストになりはててるんだから、さもありなん

859:名刺は切らしておりまして
10/11/27 15:29:41 fwWG4a7Z
それならプロ野球で使い物にならなくて、新しい人生歩む
奴を雇ってやれよw

860:名刺は切らしておりまして
10/11/27 16:43:39 ak22Dx5n
選手としての実力は

 プロで使い物にならない>アマでの有名人(でもプロ入りせず)

であっても、営業的には前者は意味がないからなあ

861:名刺は切らしておりまして
10/11/27 22:35:11 2Jvjtz7e
>>858
日本だけじゃないですよ?www  

862:名刺は切らしておりまして
10/11/27 23:36:42 SVJm5gBF
しょうがない

863:名刺は切らしておりまして
10/11/27 23:38:15 E1JtI7uF
しかし、これは一体どういうことなんだ?


【雇用】日本の識者たち、外国人受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始 [11/25]
スレリンク(bizplus板)

日本の著名な政治家や学者、産業界首脳が、外国人の受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始した。
日本国際フォーラム政策委員会のメンバー87人は25日付の主要紙に半ページの意見広告を載せ、
日本が生き残るためには移民政策を見直し外国人を受け入れる必要があると訴えるとともに、菅直人首相に
そのための政策提言を行った。

日本の移民政策は世界で最も厳しいものの一つで、外国人の定住拡大を認めるかどうかは長らく政治的な
論争を巻き起こしてきた。しかし最近では、人口が減少を続ける一方、日本の競争力や成長力が中国に比べ
弱体化していることから、外国人労働者の受け入れ拡大を求める声が強まっている。
経済協力開発機構(OECD)によると、日本の総人口に占める外国人の比率は1.7%にとどまり、
英国の6.8%、スイスの21.4%を大きく下回っている。

日本国際フォーラムは意見広告で、「日本がグローバル化する政界経済の中で生き残り、成長する東アジア経済との
一体性を確保するには、基本的には外国人を受け入れなければならない」と強調。その上で国内労働者が不足している
建設、自動車などの産業


864:名刺は切らしておりまして
10/11/28 08:55:00 aX6PFZFs
アメリカでは大学に入学したり、企業に入社する事より入ってから
頑張る事の方が重要だ。しかし日本では入ってからの評価が固定されたり、
競争が制限される事などにより入ることが一番重要になってしまっている。
大学受験において浪人してまで入るのは、評価が固定されてしまい、大学の
成績などはほとんど評価されない事に起因するだろう。

865:名刺は切らしておりまして
10/11/28 09:46:02 bDO35+D7
>>858 甲子園に出た奴が地元で営業、若い女の子が営業すれば営業成績は上がるよ。

他業界は知らないが営業なんて水商売みたいなもん。

866:名刺は切らしておりまして
10/11/28 10:19:57 aX6PFZFs
不足するグローバル人材 新卒採用では需給に矛盾も

URLリンク(carrera.jinzainews.net)


867:名刺は切らしておりまして
10/11/28 10:24:10 MCm94c0/
単純に就職協定の復活をすればいいだけの話だが、
今は就活ビジネスのしがらみがあるから、無理なんだろうな。

868:名刺は切らしておりまして
10/11/28 10:25:00 Pdw4ee7w
最低賃金の制約を受けない外人を入れようって言う経団連の短絡思考だろ。

869:名刺は切らしておりまして
10/11/28 20:46:34 1n3XyCPt
>>867
ま、リクルートがボロ儲けですわ。
なぜか、リクルートは2ちゃんでもあんまり叩かれない不思議

870:名刺は切らしておりまして
10/11/29 00:39:26 T/PYYfLH
利益に狂った人の集団だから利狂人って言うんだっけか・・・・・・

871:名刺は切らしておりまして
10/11/29 22:53:17 wbaepjO+
ここまで読んだ感想だけど


お前ら、自分の保身しかしてないな

872:名刺は切らしておりまして
10/11/30 18:55:24 99qe2kOm
リクルートか

873:名刺は切らしておりまして
10/11/30 19:04:01 TEStu7nH
>>869
求人広告年契約で120万とか、おいしいよね。

874:名刺は切らしておりまして
10/11/30 21:05:31 goxeMrW7
リクルートって、利益は出てるけど一年で売上2割以上減らしたりって状態なんでしょ。

875:名刺は切らしておりまして
10/12/02 11:10:48 4XuvQN6+
>>514
※しょうがくせい でも わかる ただしい けいざいろん

社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「ようこそいらっしゃいました!」
(´・ω・`)「お金いっぱい稼いだ」
社会「じゃんじゃん使って」
(´・ω・`)「じゃんじゃん使う」
企業「おほーっ」
(´・ω・`)「両親にもプレゼント」
両親「おほーっ」
(´・ω・`)「お金使いすぎて減ってきた」
企業「景気がいいので給料上げる」
(´・ω・`)「おほーっ」


※小学生以下の知能の経団連のゴミカス経済論

企業「日本には(低賃金で)働く人口が減った。外国人労働者を輸入すべき」
(´・ω・`)「外国人犯罪が増えた。うわわ泥棒にはいr・・・ギャー殺された」

876:名刺は切らしておりまして
10/12/02 15:13:06 WrSsfmK9
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ
負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ負のスパイラルジャップ






877:名刺は切らしておりまして
10/12/03 00:39:41 eabFXqWI
日銀のことは置いといて何で政府は現在の景気状況で景気対策をしないのかね。
逆に増税議論とか景気を悪化させる話ばかりじゃないか。
前に追加経済対策をするとか言ってたけどどうせしょぼい規模なんだろう。
麻生の時は大規模とはいかないまでもそこそこの規模の対策をして
結構な下支え効果はあったけどな。


878:名刺は切らしておりまして
10/12/03 11:34:36 uFc/McSV
財源なければ、無駄を省けよ粕民主党

・在日どもの優遇制度撤廃
・中国人たちの奨学金廃止
・国連の負担金を大幅に減らす…常任理事国でもないのに負担が多すぎ
・皇室なんて、無駄なシステムの廃止…皇室費や宮内庁の人件費が別なものにまわせる。

4点を掲げろや

879:名刺は切らしておりまして
10/12/03 14:10:36 XaJ4QI35
「卒業後、3年を新卒扱い」反対が62% (1/2ページ)
2010.12.2 21:00


URLリンク(sankei.jp.msn.com)

880:名刺は切らしておりまして
10/12/03 14:15:51 XaJ4QI35
雇用調整助成 対象105万人
11月30日 9時54分

URLリンク(www.nhk.or.jp)

881:名刺は切らしておりまして
10/12/03 15:51:21 hmeNI/Fi
>877
公共事業は一国でやっても意味がないんだよ。
ノーベル賞取ったMF理論で証明されてる。
麻生のときはリーマンショック後、G20で
各国一斉の財政出動をやったから意味があった。
今はどこの国も緊縮財政。
日本だけ公共事業やっても他国に利益が漏れるだけなんだよ。

882:名刺は切らしておりまして
10/12/03 16:44:01 0+sddIPk
ミスマッチか

883:名刺は切らしておりまして
10/12/03 19:36:58 sP+Mh7nQ
>>881
各国一斉にやったかどうかは、あまり関係がないがな。
何で回復したかと言えば、金融緩和を積極的にやりながら財政出動をやったからで、
金融政策の補助として有効に機能しただけの話。
日本だけ金融政策をサボってるから未だにデフレで不況w

884:名刺は切らしておりまして
10/12/05 01:03:38 pKFSpynp
体育会系を評価

885:名刺は切らしておりまして
10/12/05 01:15:12 DtYHgJiE
新卒一括採用システムが機能しなくなったら、
新卒資格授与ビジネス日本の大学の存在意義がなくなるが。

886:名刺は切らしておりまして
10/12/05 01:20:45 4W0uARNy
日本人は、えてして自分の利益を最大にするようにではなく、
相手の損失を最大にするように動くからな。

既卒・職歴に途切れがあるということでケチがつけられるなら、
いかにして採用「しないか」に全力を挙げる。

そんなんだから朝鮮人にも中国人にも負けるんだよ。

887:名刺は切らしておりまして
10/12/05 01:44:27 p4pGmGMR
転職歴が多い人に対する評価・・・・・・

海外の場合→色々やってて何でも出来るんですね、まさに万能!!
日本の場合→この根性なし、お前使えねーよ、(・∀・)カエレ!!

今後に影響するような重要な大一番を迎えるに当たって・・・・・

海外の場合→なーに、こういうのって最初っからダメで元々だ、失敗してもいいからガッツリ逝こうぜ!!
日本の場合→負ける事は絶対に許されん、戦術戦略は完璧にこなせミスは絶対にするな分かったか!!

明らかにニッポンの方が人の悪い面だけ見て-評価出したり
無用なプレッシャーかけたりと減点法でネガティブな物の見方してるのに対して
海外は逆に転職歴=経験値と捉えたり気持ちを落ち着かせて平常心を維持させたりと
加点法でポジティブな物の見方をしてるって明確な違いがありますな・・・・

888:名刺は切らしておりまして
10/12/05 02:09:42 4W0uARNy
>>887
別に日本のやり方でもいいんだよ。
結果が出ているうちは。

今はそういうときじゃないという話。
したがって採用を変えるべきだろうだが、
それは人事部のやってきたことを否定するということ。

しかし当然だが、人事部が採用してきた人間が社内にいるわけで、
社内には人事部の考えに合う人間しかいない。
そんな連中が人事部のやってきたことを否定できるか?
俺は無理だと思うよ。

ま、みんな倒産すりゃいいんじゃないかな。
そうすりゃ部署なんか関係なくみんな無職になるから、
そこでリセットされるさ。

889:名刺は切らしておりまして
10/12/05 07:41:50 AVDddkxO
就職氷河期はなぜ起こるのか? ガラパゴス化した日本の若年雇用と労働市場のカラクリ

URLリンク(enterprisezine.jp)

890:名刺は切らしておりまして
10/12/05 10:28:30 AVDddkxO
M.B.A.’s in Japan Struggle for RespectBy MIKI TANIKAWA
Published: November 24, 2010

URLリンク(www.nytimes.com)

891:名刺は切らしておりまして
10/12/05 10:33:15 f9WeLnPE
人事部の人間って解雇されないのか?自分たちが人事権あんだもんな

892:名刺は切らしておりまして
10/12/05 10:36:50 blHfxRTM
日本の弱体化を目論む売国マスコミが先導して
国民を「緊縮財政」で洗脳した以上、最初からこうなることは解ってた。
ガラパゴスと言われようと、技術や知識が歩くには内需で行けるのに。


893:名刺は切らしておりまして
10/12/05 11:04:27 Mon+9beO
就活(笑)
婚活(笑)

幸せだな日本

894:名刺は切らしておりまして
10/12/05 12:41:50 miaqJvzd
あーあ、さっさと今ある企業すべて倒産しねーかな
そんときは、いまふんぞり返っている昭和生まれどもは覚えていろよ
数年後か、十数年、数十年後、俺たちは、まだまだ若いからゼロからでも再生していけるけどな
昭和生まれは見殺しだぞ、おぼえてろよ

895:名刺は切らしておりまして
10/12/05 12:47:08 1UuQ/Go0
アメリカは卒業してから就活するのが普通だったかな
卒業するまでが大変だけど

896:名刺は切らしておりまして
10/12/05 12:52:25 rSusWOlV
>>894
たぶん数十年後は、いまふんぞり返っている平成生まれどもは覚えていろよ

といわれてるよwww


897:名刺は切らしておりまして
10/12/05 12:53:13 TiiCp3vg
>>885
もともとそんな物は無いんだからしょうがない

898:名刺は切らしておりまして
10/12/05 12:59:18 VJjQYWy9
>>895
日本も、大卒以上は卒業してから就職活動をさせるようにすれば良いんだよな。

例えば、求人欄に「四年制大学卒業者又は四年制大学卒業見込み者」とあるけど
この「卒業見込み者」の部分が新卒採用の根拠になっている。
つまり、求人欄には「四年制大学卒業者」だけにすれば、新卒は実質採用できない。

899:名刺は切らしておりまして
10/12/05 12:59:54 AVDddkxO
>>895
日本の大学は勉強して何かを身に付けるようなところではないので、
卒業前に就職できないと高卒扱いだよ。海外の大学とは違うので
注意しなければいけない。

900:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:04:28 TiiCp3vg
海外の大学は基本的に人脈作りだろう
確かに大学で得た物を役立てられる仕事もあるだろうがそんな仕事は一握りしかないし
だからこそインターンシップなどを活用して就職活動をするわけだが

901:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:11:41 AVDddkxO
いや違うね。海外では普通、専攻に関係のある仕事に就く。ただし大学での
成績が悪いと専攻に関係のある仕事に就けない。この場合、一部を除いて
大卒とは見られない。だって大学で学んだ事を生かしてないんだから、給料も
高卒並だよ。工学部だと普通エンジニアになるが、成績が悪いとセールス
エンジニアみたいな職に就くこともある。この場合はかろうじて、大卒と
見られてるかな。

902:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:19:15 uETCPGIT
>>900
アメリカなどでは職業訓練の場としての意味が大きいよ。
だから、一度就職した社会人がよりよい仕事につくために大学に
入るなんてのもよく行われてる。

903:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:23:03 4hXs/5pf
>>869
リクナビみたいな就活ビジネスが一番の原因。
日本の就活で学生が苦しんでいるが、誰か儲けている奴が必ずいる

904:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:27:55 tFP1/QU3
会社で大事な事は?って聞かれて「人間関係(社内の)」ってのが日本企業だからな

そりゃ、勝負する前に終わってるって話だ

905:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:45:53 4hXs/5pf
社内政治に忙しくて、社外競争に負けるのが、日本企業

906:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:51:49 rSusWOlV
社外競争に負けても社内で勝てば給料は上がるからなぁwww


907:名刺は切らしておりまして
10/12/05 13:52:43 0yfd0Bu8
>>887
海外でも頻繁に職をかえてるジョブホッパーは評価低くなるぞ

908:名刺は切らしておりまして
10/12/05 14:02:48 AVDddkxO
>>907

Job hopping: How much is too much?

Between the ages of 20 and 30, most people have more than 8 jobs.
This is a positive thing for a number of reasons. First of all,
Daniel Gilbert, psychologist at Harvard, says that we really don't
know what we'll like until we try it. So having a lot of jobs when
you start your adult life is a good way to figure out what to do
with your adult life.

But, job hopping is a good thing for everyone to do ? not just
twentysomethings ? because it's a way to maintain passion in your
work. Frequent changes keep your learning curve high and your
challenges fresh. Finally, frequent job hopping, coupled with high
performance allows you to build a professional network much faster
than someone who stays in one position over a long period of time.
And a vibrant network will make finding jobs easier, so job hopping
will not be a difficult path.

Human resource people complain a lot about job hopping. They say
companies would rather hire someone who stays a long time at
companies because that will mean the person will stay a long time
at their company. Of course this is true.

It's clear that job hopping benefits the employee, not the employer.
But when the majority of young people are job hopping, and companies
are having a hard time attracting young people to work recruiters
don't have the luxury of writing people off just because they job
hopped. Recruiters write people off because their resume looks
like they won't contribute enough to the company.




URLリンク(blog.penelopetrunk.com)

909:名刺は切らしておりまして
10/12/05 14:41:00 wDPDfzpz


910:名刺は切らしておりまして
10/12/05 14:44:18 AVDddkxO
EMPLOYEE TENURE IN 2010

URLリンク(www.bls.gov)

アメリカの平均勤続年数は2010年の最新統計で4.4年。
2002年次には3.7年だったので不況で職を移らない人が増えたと
思われる。年代別平均勤続年数は2010年の統計で、25~34歳で
3.1年、55~64歳で10年である。アメリカでも高齢者ほど勤続年
数が長くなるのは、高齢者ほど転職できにくくなるため。
2002年次の統計によると、20~24歳の平均勤続年数は
1.2年、25~34歳の平均勤続年数は2.7年と
なっている。

2002年統計参
URLリンク(www.bls.gov)



The median number of years that wage and salary workers had been
with their current employer was 4.4 in January 2010, the U.S. Bureau
of Labor Statistics reported today.

Median employee tenure (the point at which half of all workers had
more tenure and half had less tenure) was generally higher among
older workers than younger ones. For example, the median tenure of
workers ages 55 to 64 (10.0 years) was
more than three times that of workers ages 25 to 34 (3.1 years).


911:名刺は切らしておりまして
10/12/05 14:48:04 tONVkG16
人事部って、社内で一番楽そうな部署に見えるんだが

912:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:08:00 4W0uARNy
>>911
日本ならな。

アメリカだと、会社から防弾チョッキが支給される程度には危険な仕事だ。
頭を撃たれたら助からないがね……

913:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:10:04 lp3QQnQp
良い大学に入った・良い成績に卒業した=優秀な人材である
というのは、論文や口答試験が重視された明治時代のこと。
論文が形骸化した現状では記憶力と要領が良いというだけの人を選ぶということ。

坂本龍馬のような傑出したゼネラリスト脳は、悲しいかな日本人にはとても少ない。
そしてその素質を持った人も教育課程でどんどんと間引きされる。
結果として了見の狭いスペシャリスト脳だけの人が増え、長期的視点も想像力もない人材が国や企業の舵取りをしている。
それが分かっていながら企業も政府も価値観を変えられない。
なぜなら・・・スポイルされるのが自分だと分かるからw

914:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:14:24 xI/jt3rU
>>902
大学院ならそうだろうが、アメリカの大学は教養大学が大半
なので、単に勉強しに行く。日本以上の学歴社会だから、
大卒の方がサラリーがよい。

915:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:17:46 AVDddkxO
教養大学が大半ってソースはどこ?

916:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:23:14 3tp1oL7F
>>915
割と常識なんじゃ?
アメリカでは専門分野は大学院で行う。
大学は幅広い分野の教養を学ぶ場とされてるよ

917:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:29:42 AVDddkxO
そんな事はないんだよ。26歳でハーバード教授史上最年少でなった人は、
学部から飛ばしまくりで、猛スピードで専門を学んでいたよ。

918:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:37:01 lUYmb1Tt
>>914
MBAとかの職業大学院のことだよね。

理工系もアメリカの学部はたいしたことはやらない。
博士ですら、日本に比べると教養主体って感じだな。

だから、大まかに言うと博士課程卒業直後の専門では
日本の学生の方が詳しい。

ただし、あちらの学生は自分の専門以外のことも
教養として持っており専門外のことにも目を向けられるため、
えんえんバイオや理論物理など自分の専門にこだわって
ポスドク地獄道を歩むようなことになるのは少ない。



919:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:37:56 27FwALHD
>>1

これは朝日新聞の記事みたいなクソな論評だな。
何かを主張しているようで、実のところは何もないという典型だ。
今の学校教育、大学のあり方をどう改革すればいいのかについて全く言及せず、企業の人事採用制度に
文句を言うってのは、お門違いも甚だしい。
雇う側と雇われる側のどちらが立場が上かというと、雇う側に決まってるだろ。
だから雇われる側はちゃんと勉強なり社会勉強なりして自分に付加価値をつけて雇ってくださいと
就職活動するわけだ。
今の状況は、産業界と教育システムで需要と供給でミスマッチが生じてるんだよ。

国家の品格の著者の藤原雅彦氏をはじめとする浮世離れした大学教員、大学教育システムを抜本的に
改革しないと全く改善されないし、若者は全く救われない。
卒業後3年以内は新卒扱いにする制度なんて、本質から目を反らした全く言語道断な噴飯ものの意見だよ。



920:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:39:51 xI/jt3rU
>>917
英文を引用しつつ基本的な事実には無知ってことを指摘されて
必死なのはわかる(笑)が・・・

飛び級で教授になるような人と、ここで語っている平均的な
学生像を比べても意味ないだろw

921:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:40:53 z5CrVo7m
アメリカでいう大卒=日本でいう高卒
アメリカでいう大学院卒=日本でいう大学


と見ておけばよろし。
専門云々含めてな。


922:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:42:40 xI/jt3rU
>>918
日本の理工系大学の場合「修士を出て企業に勤める」という
大多数の卒業生に関しては、海外と比べて悪い教育システム
じゃないよ。

トップクラスの研究者を出すとか、そういう話は別だな。
文系、特に社会科学系は問題が多いかもね。

923:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:45:52 AVDddkxO
しかしアメリカの大学からイギリスの院に入れるんだぜ。
日本の高校からイギリスの学部には直接入学できない。

924:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:48:02 lUYmb1Tt
>>922
そうだな。修士で就職とかなら最高の教育環境かもしれん。

あとは社会のリーダーになるような人物ってのもこの
教育からでは無理だろうな。

まあそういう人は教育で産まれる訳じゃないか。

925:名刺は切らしておりまして
10/12/05 15:50:50 AVDddkxO
日本の高校からはイギリスの大学への入学資格がない。これは
差別でなく基準が満たされていないため。

926:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:00:15 AVDddkxO
日本の高校からは、多くの欧州の大学へ直接入学できない。
日本の高校で学ぶ内容が少なすぎるのが原因だ。


927:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:09:51 wAMyo/pj
政治行政大学医療その他諸々が得てして人事と利権でガチガチ
中学高校の教師と授業の質
塾の存在意義と合格者数誇示
誰も大切なことを教えないシステム、
それが日本の弱点を各方面で露呈している
多分これからも当分駄目だろうな

928:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:12:16 AVDddkxO
ここで言われるほど、日本の学生が優秀かは疑問だ。東大上位10%なら
優秀だろうが、多くの学生はレベルの低い学部の内容を完全に理解して
いないんじゃないか?

929:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:15:32 AVDddkxO
2008年8月26日(火)

「京大工学生はゆとり世代から学力低下」
~さらば工学部(7)

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

930:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:17:57 iTyW6MrR
40代50代世代の無能を維持するために
学卒新卒が犠牲になるんだ

931:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:19:27 iTyW6MrR
>>928
だろうな
下手なマーチ、早慶の経済学部学生より
公務員試験に邁進する日大法学部の学生のほうが
マクロ、ミクロ、財政学の知識があるだろう

932:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:28:25 jp/72Qhl
再チャレンジのチャンスを与えない社会は
一番根本的な問題だと思う。

933:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:38:26 4W0uARNy
>>932
戦略の失敗を若手に押し付けて無駄死ににさせ、
挙げ句の果てに縛り首にならないと修正もできないのは、
どうやら日本の指導層の遺伝子みたいだな。
第二次世界大戦でボロ負けしてから何も進歩してない。

中国で日本向け核ミサイルでも作った方が
将来性ありそうだ。

934:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:44:24 BEI3Pe7F
若者をバカにするようなタイプの年寄りって、何を話しても否定から入るタイプ。肯定するのは自分の考えと同じ意見だけ
否定することしかできないくせに新しいアイデアは無く、年寄りのオーム返しか若者のアイデアパクリ

こんなんで、なぜ良くなると考えられるのかと小一時間(ry

935:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:44:51 YoTUGS7U
頭のいい奴や将来性のある奴はどんどん海外に逃げてるからな。
日本にいても外資で働いて、日本企業には近寄りもしないだろ。

936:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:49:37 4lf1Kujj
大学進学と同時に、大学と契約した会社で仮採用してみたらどうかな
もちろん、給料はなし(むしろ、会社側からすれば研修費をもらいたいくらいだから

学業で芽が出なければ、仕事重視にシフトすればい
学業で芽が出れば、企業が支える
スポーツ選手を支援するように、優秀な学者を支える仕組みがあっていいと思う

まぁ、書生論ですが・・・

937:名刺は切らしておりまして
10/12/05 16:56:20 98k8E0OE
面接とかいらねーんだよ
あんなもの重視するからみんなテクニックに走って
本質が見えなくなるんだろ

応募者を適当に何人か働かせて
使えるのを残すってサバイバルレースを永遠に続ければいいんだよ

938:名刺は切らしておりまして
10/12/05 17:01:04 VwGueqOu
別に日本にこだわる必要はない。世界中にチャンスはころがってるんだから。

939:名刺は切らしておりまして
10/12/05 17:35:33 rSusWOlV
>>937
その案は最高だな (´・∀・`)   もちろん本採用までは無給でwwww  入社試験なんだから無給であたりまえww


940:名刺は切らしておりまして
10/12/05 17:48:10 2rDI4RlB
>>935
賢い若者は、老害が支配する日本企業なんかに
入らないからな~ 
就職率=日本国内の就職者数にすぎないから、
一見数値が低いように見えるが、今や日本の上位1割は
海外に行ってる。

馬鹿なゆとり新卒と老害だけが国内で>>934みたいな
低レベル対決してるんだよねw

941:名刺は切らしておりまして
10/12/05 17:54:10 IIHAh6hm
俺の案。
「10年契約」で新卒を雇用すればいい。
企業は10年で不要だったら解雇できるし
社員も契約更新のために必死で働くだろう。
その10年間で貯めた金で一生細々と食っていくのもいいし、
10年で契約更改しなかった人たちが転職市場を形成する。
どっちにとってもメリットがある。
今は「終身雇用」か「いつでも解雇できるように」という
両極端だから話がまとまらないんだよ。

942:名刺は切らしておりまして
10/12/05 17:54:46 BEI3Pe7F
>>940
と、賢いはずなのに日本在住のおまいが登場したって訳だ www

943:名刺は切らしておりまして
10/12/05 18:00:59 IIHAh6hm
そして契約も選べるようにする。
終身雇用の代わりに給料が安い契約もあれば、
10年契約だけど給料が高い契約もある。
自分に自信があれば終身雇用契約を選べばいいし、
自信があれば10年契約を選べばいい。
何にせよ、多くの人が無職ってのよりはいいだろう。

944:名刺は切らしておりまして
10/12/05 19:05:58 7uRWYkU8
労働者の能力というよりも日本の場合は経営者の能力がカスだからな

945:名刺は切らしておりまして
10/12/05 19:31:19 4W0uARNy
>>944
中国が日本を占領するとしたら、原爆を2発落としてからGHQの真似をして、
アホな指導層を縛り首にするところから始めるべきだなw

そうすりゃ放っといても勝手に復興してくれる。
こんな簡単な話はないわw

946:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:50:34 AVDddkxO
東大の世界順位

数学 51~76位
物理  7位
化学 11位
コンピューターサイエンス 76~100位
経済学 ランク外

URLリンク(www.arwu.org)




947:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:53:02 27FwALHD
文系学部はいらないんだよ


■■大学に文科系学部はいらない(堀紘一)■■
スレリンク(eco板)

堀紘一氏が『日本の成長戦略』という本の中で、
『大学に法学部・経済学部・社会学部・文学部などはいらない。ただし、これをぜんぶやめてしまう
のかといえば、そうではない。法律や経済の勉強をしたい人は、三年間の理系大学を出た後に大学院
で学べばいい。法律大学院とか経済大学院に進み、二年間の修士課程で学べばいいのである。いまの
文系大学でやっている講義は、申しわけないが、たいして意味も価値もない。少なくとも、むビジネ
スの世界では何の役にも立たない。』と書いています。

実際、東大・京大・一橋大の経済学系の一学年あたりの学生数の合計が1000人くらいいるので、
10年間で1万人の卒業生がいることになる。経済学者や官僚も多数出ている。それで、この日本経済の
体たらく。有益な経済理論も政策提案もなく、なすすべもない。官僚も含めて、自分たちの利権や
金儲けばかりが大事で、国や国民のためになることがまったくない。アメリカでも、ハーバード大学の
なんたらいう奴が金融工学などというイカサマ理論でノーベル賞などをもらって金ピカの権威をつけたが、
いまやバッシングを受けている。


948:名刺は切らしておりまして
10/12/05 23:59:10 AVDddkxO
九州大 151~200位
慶応大 201~300位
早稲田大 301~400位
千葉大 400~500位

帝京大 ランク外

URLリンク(www.arwu.org)



949:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:02:16 y/VOxmKU
>>947
俺もロースクールが出来たのだから、法学部なんて潰せ
と思ってる。

950:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:02:20 QqkVEm7u
ほんと、昭和生まれはさっさと死んでくれねーかな
こんな大失態おかしたら、江戸時代ならハラキリ、明治大正生まれなら手榴弾でジケツしてんぞ
なんなんだ昭和生まれって、いさぎよくクビくくれ

951:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:08:05 I9DCxbOe
>>950
平成生まれは役立たずしかいないから全部師ねって言われてるぞ。

952:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:15:17 BQOcdpmg
>>949

専門職大学院は完全に失敗

【資格】公認会計士試験合格者『就職浪人』過去最大の1000人超に達する可能性…大手監査法人の新人採用は前年比4割減[10/11/15]
スレリンク(bizplus板)



953:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:26:21 cWM7cL4Q
単に大学の許認可出しまくった文科省の失敗じゃね
いくら天下りできるからって文系の教授ポスト量産してりゃ
新卒文系が余るわな

もう少し足りないと言われてる分野の工学系の方に人増やせばよかったんだよ
まぁキャリア官僚はそういうところに入り込めないけどね
技官のキャリアは行政に残るだろうし。

954:名刺は切らしておりまして
10/12/06 00:28:53 TuuZNlGh
>>953
官の規制は悪! 規制緩和こそ社会を良くする!
って風潮が90年代後半から2000年代途中まで
強かったわけで、大学の新設・増設もそういう流れ。

最初から潰れることを承知の上でやったわけ。

955:名刺は切らしておりまして
10/12/06 02:47:41 QnVgz39E
>>953
天下りの文系教員ポスト すごいよな・・・
官僚様は当然としても、
テレビ・新聞記者・民間シンクタンク出身の
人が多い

官僚様が天下りポスト維持の為に増税唱えて
民間シンクタンクが賛同して
テレビ・新聞が破綻する破綻すると恐怖を煽る煽る
そして仲良く大学教員に天下り

それでマシな人材教育するなら良いんだけど
結果はこの通り 本当に腐っているよな

956:名刺は切らしておりまして
10/12/06 08:47:31 31vmCRkb
>>955
大政翼賛会かよ……

957:名刺は切らしておりまして
10/12/06 10:01:39 y/VOxmKU
私は今回の学生による就活抗議デモには賛成の立場です、あたたかく応援
したい。

なぜなら彼らの批判するところ、つまり企業による採用活動の早期化や
新卒一括採用の慣行は、まったくの正論だと思うからです、この歪んだ
現状の放置は日本の大企業のエゴイスティックな人事慣習を守らんと
する極めて保守的な自己中心主義がもたらしていることは自明です、
馬鹿な大企業のせいです。

私が読者のみなさんにお伝えしたいのは、メディアでは論じられていない
次の深刻な事実です、つまり4年制の大学生が3年秋から就職活動を
せねばならないこの現状が、2年制の短大や専門学校では1年の秋
あるいは遅くとも2年の春には就職活動をせねばならない現象を
ドミノ倒しで起こしていることです、滅茶苦茶なことが現場では
起こっているのです。

考えても見て下さい、専門教育を1年しか勉強していない学生が就職活動
をするというのはろくに訓練されていない新兵を最前線の戦場に送り込む
ようなモノです、学生側は業界のことをろくに知らないからターゲット
企業を吟味する眼力など持ち合わせていません、あげくに専門知識修得
は致命的に未完ですから、面接時に専門的な質問に答えることなど
できません。

企業による採用活動の早期化は適者を選考することを困難にする点で
企業側にも最終的には不利益をもたらします。

早期化はすぐに是正されるべきです、この点で大企業の怠慢は批判されて
当然でしょう。

URLリンク(news.livedoor.com)

958:名刺は切らしておりまして
10/12/06 10:19:51 jEOdkjg6
悪いがほとんどの学生が就学中に学ぶ知識・スキルは企業では役に立たないどころが邪魔になる
どうしてかというと大学は専門技術を学ぶ学校ではないからで、あたりまえである

今働いている多くの社会人は入社数か月で大学で学んだすべての知識を使い果すと実感するはずだ
つまりプロの一員として会社で働くのは、学校の10倍以上の密度の濃い内容であると
金をもらって仕事をすることの意味を理解する

だから、重要なのは学力ではない 10倍の密度の濃い「仕事を覚える」期間を耐えられるか? という点だけだ

学校で~~スキルで学年1位になっても企業では去年入社した一番下っ端がそのレベルを難なくクリアしている
そういうギャップを納得できるかどうかということだ

だから逆に優等生で「自分に自信を持ってる」ようなタイプはダメ
無駄にプライドがあるから「無知の無知」を自覚できずに ×合わない(○:学ばない) と勝手に辞めていく
俺はもっとできるはずだ、学校では先生も生徒もみんな褒めてた・・・ と

悲しいよね

>1 だってそんな記事を書けるようになるまでは、こんなに学校のスキルが役に立たないのかと愕然としたはずなのにね

959:名刺は切らしておりまして
10/12/06 10:28:13 y/VOxmKU
>>958
それは君が大学で学んだ内容のレベルが低かったか、大学の内容を
完全に理解していないのかどちらかでしょ?日本の大抵の仕事は頭を
使わないようなものばかりだぞ。

960:名刺は切らしておりまして
10/12/06 10:36:40 jEOdkjg6
>>959 言い方が悪かったかな
・大学(大学院・専門学校を含む)の授業で学ぶスキル・知識では企業では仕事としては金がもらえないレベル
つまり、仕事はできない

仕事として金がもらえるレベルになるには入社後の研修・OJT・見習いのまず最初の1年を乗り切って
そのあと会社的にはトントンか持ち出しになる数年を経てようやく5年目ぐらいから
・本当の意味で金がもらえる(会社に利益をもたらす)
状態になる

大学・大学院・専門学校という教育機関に夢を持つのは結構だが、現実は厳しい
しょせん金を払って受ける授業と給料をもらう会社での学び(経験を積む)は別物なんだよ

今君が在校生なら、学業で優秀だった卒業生に聞いてみればいい

961:名刺は切らしておりまして
10/12/06 10:45:54 y/VOxmKU
米の平均勤続年数は4.4年なんだから、5年目から
会社に利益をもたらすんじゃどこも赤字だなw

EMPLOYEE TENURE IN 2010

URLリンク(www.bls.gov)

アメリカの平均勤続年数は2010年の最新統計で4.4年。
2002年次には3.7年だったので不況で職を移らない人が増えたと
思われる。年代別平均勤続年数は2010年の統計で、25~34歳で
3.1年、55~64歳で10年である。アメリカでも高齢者ほど勤続年
数が長くなるのは、高齢者ほど転職できにくくなるため。
2002年次の統計によると、20~24歳の平均勤続年数は
1.2年、25~34歳の平均勤続年数は2.7年と
なっている。

2002年統計参
URLリンク(www.bls.gov)



The median number of years that wage and salary workers had been
with their current employer was 4.4 in January 2010, the U.S. Bureau
of Labor Statistics reported today.

Median employee tenure (the point at which half of all workers had
more tenure and half had less tenure) was generally higher among
older workers than younger ones. For example, the median tenure of
workers ages 55 to 64 (10.0 years) was
more than three times that of workers ages 25 to 34 (3.1 years).




962:名刺は切らしておりまして
10/12/06 11:07:01 jEOdkjg6
米国は無能を解雇する期間が短いが、日本は無能でも首にするには時間がかかる
(まぁここ最近厳しいので無能若輩のリストラも増えているけど・・・)

あと米国でも日本でも別に5年未満でも有スキルを生かして転職していいが日本は環境が整っていない
転職で成功する場合もあるけど上のように無能でも首にされないような社会では転職先にも同じような無能
の上司がいるわけで、何が原因で転職したかはわからないけど隣の芝生が青く見えるような転職動機では
日本ではうまくいかない

963:名刺は切らしておりまして
10/12/06 20:00:27 JZo+UrCM
>>960
そりゃそうだw
入社一年目から自分の給料稼がせるのは人売り会社くらいなもんだ。
逆にそういう会社じゃ、10年目なんて必要とされないってことにも気付いてないなw

964:名刺は切らしておりまして
10/12/06 20:04:40 EQqDkMX7
>>960
いろいろあるけど、理系だったら修士くらいまでで身につけるものを
身につけてないと、開発系で入社後の研修・見習いすら無理だよ。

教育機関で学ぶものが全然足りないのは同じにしても、大学(院)
くらいに行ってないとどうしようもない。

965:名刺は切らしておりまして
10/12/07 06:50:41 ICDHto0J
まあ文系学部はいらないという>>947の主張は一理ある。
文系就職には、文系学部で学ぶ教育カリキュラムはほとんど全く意味がないから、たとえ学生が
大学で一生懸命勉強しても企業の人事担当はほとんど評価しない。だから、文系就職は学生の企業人としてのポテンシャルをみてるだけになる。
弁護士や公認会計士の資格を取っても、法律事務所や監査法人に就職できないやつがうじゃうじゃ
出てるから、専門職もほとんど需要がないというのが現実。



966:名刺は切らしておりまして
10/12/07 08:09:45 OjfEc/c8
何で心理学って研究系でも文系扱いされてるんだろうね?

967:名刺は切らしておりまして
10/12/07 08:26:33 hoVhhG5M
そりゃそうよ
今までがおかしかっただけ。そしてそれを改善しようともしなかった。

968:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:16:05 yhoVIKny
なぜ中小でも大卒を採ろうとするとこが多いかというと、なんやかんやといって
大卒以上にするとDQNの確立がかなり減る、というのが大きいらしい。(まあ最近は
そうも言えなくなってきてるのかもしれんが)

969:名刺は切らしておりまして
10/12/07 09:37:40 llhWDJOG
Princeton economist Alan Krueger has theorized that this phenomenon
may explain why students who get into elite colleges but attend
less elite colleges earn as much money as students who attend elite
colleges. Krueger found that students who graduate seven percentile
ranks higher in their class tend to earn about 3.5 percent more
money.

プリンストンのAlan Kruegerはなぜエリート大学に合格したが
レベルが落ちる大学に入学した生徒は、エリート大学に
入学した生徒と同じぐらい稼ぐかという事を理論化した。

Alan Kruegerは成績で7 percentile上の学生は3.5%より稼ぐ事を
発見した。

970:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:30:01 a0wwsfIz
>>968
いわゆるシグナリング理論かな。

971:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:36:12 Ynha8Pm6
シグナリング理論は学生側だろう
企業側はハロー効果とかじゃあないか?

972:名刺は切らしておりまして
10/12/07 19:50:25 llhWDJOG
そもそも三教科の軽量入試がシグナリングになるか疑問だよなw
灘だって社会の代わりに算数をなくしてシグナリング入試だ
なんてあほな事言わないだろうし。

973:名刺は切らしておりまして
10/12/07 23:03:58 STp6D4j9
無能な人事が優秀な奴を見分けることが出来るのか?
無理に決まってるだろw

974:名刺は切らしておりまして
10/12/07 23:39:53 tXAYYvKd
人事のせいとかミクロの話の前に
職がないんだからw

975:名刺は切らしておりまして
10/12/08 04:23:36 Vk2futDx
>>970
まあそこなんだよな
だからといって小学生がSPより喧嘩が強いって事ではないし
当然ドッヂボール少年に要人の警護が勤まるはずもない
「ドッヂボール」を「大学入試」に置き換えて考えると今の日本の問題を良く表していると思う

976:名刺は切らしておりまして
10/12/09 08:36:12 kJtBXPmu
グローバルスタンダードで言えば大学の成績は
就職の際に最も重要だよ。大学の成績を評価しなければ、
勉強に対するインセンティブが欠けて日本の学生のように
勉強しなくなるからな。それから大学受験だけでは、
4年間の成長が全く見れないよ。



977:名刺は切らしておりまして
10/12/09 13:39:02 dhUlCWxm
中国依存すればするほど日本は終わる
民主政権が続く限り日本は落ち続ける

978:名刺は切らしておりまして
10/12/09 16:04:53 ZsPCWO3g
中国依存を本格的に始めたのは小泉たんぐらいからだよ
こすとだうんwのために生産技術を無償で中国に提供したんだよw

979:名刺は切らしておりまして
10/12/11 23:22:23 0p/t2hO2
白糠線マンセー
北進から北進せよ!

980:名刺は切らしておりまして
10/12/11 23:38:16 Fv17USqC
茶番だよな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch