【調査】ロイター個人投資家調査:中国依存度「低くすべき」7割、インドに期待[10/11/16]at BIZPLUS
【調査】ロイター個人投資家調査:中国依存度「低くすべき」7割、インドに期待[10/11/16] - 暇つぶし2ch22:名刺は切らしておりまして
10/11/16 18:56:14 wuyLrtAK
中国支持は政権と同じ60代か。
社会主義を夢見て勉強もせずに学生運動に明け暮れ、中年でバブル投資。

下の世代になるほど現実的。学生のときにパソコンがあったのは50才以下で
50代以上の世代の情報源はテレビ。

23:名刺は切らしておりまして
10/11/16 19:34:26 mS4ikZgT
>>5
インドはやっぱりストイックだな

24:名刺は切らしておりまして
10/11/16 19:42:39 5rI3d/SE
>>13
インドは民主主義って馬鹿? インドほど人権がない国もなかなかないが。

インドのダリットと呼ばれる下層2億人
・人糞や腐った犬の肉や死体のネコの肉を強制的に食べさせる。
・1日一食以上食べないように、村中がダリットを管理。
・泥色のバイ菌だらけの下水が飲み水代わり。
・職業も最底辺にしか就けない。(糞を取る仕事など。)
・靴を履くのは禁止で、常に裸足でいないといけない。
・殺されても、人間以下なのだから刑罰が通常より軽い。
・そもそもインド下層の2億人は人間に化けた動物として、人間扱いされてない。

25:名刺は切らしておりまして
10/11/16 20:05:33 /VZkSFnf
>>24 近くにあっていつも虚偽捏造・歪曲・脅迫してくるシナ・韓国・朝鮮よりはまし

26:名刺は切らしておりまして
10/11/16 21:31:00 1YhGtPrr
ロイターにご忠告されるまでもなく、常識的は投資家は中国なんてハナっから信用していないし最初っからサッサと売り逃げが基本。
中国依存が高くソレを高く評価しているのはバカな経営者とボケが始まっている老人投資家だけ。
だからといってインドに一極期待ってのは有り得ない。

27:名刺は切らしておりまして
10/11/17 00:47:22 CxDuTkeT
>>24
民主主義国と人権にどんな関係が?
天然のバカ?それとも中国の工作員?
釣り師?

28:名刺は切らしておりまして
10/11/17 11:04:59 A8TgeTqE
>>22
この記事だけではピックアップした意見が少ないから判断は出来ないけど、
年代別に集計したらまさにそういう傾向になる可能性は高いな。

29:名刺は切らしておりまして
10/11/17 13:08:47 WW5+nO/A
中国なんてもう終わった国なのに今頃突っ込む馬鹿だらけの日本経営者

30:名刺は切らしておりまして
10/11/17 17:59:04 Y4SGSqtF
うちの会社はとっくの昔に中国工場への新規投資は止めてるけどねぇ
進出したのなんか10年ぐらい前の話だし、設備もかなり陳腐化してるから
全部接収されてもそんなに痛くない。投下資本は余裕で回収済み。
ウチの業界では中国工場をいつ閉鎖する?ってのがセオリーで
今から出てく所なんか聞かないけどね。

31:名刺は切らしておりまして
10/11/18 10:15:16 eerEfbVO
バブルのババは誰が引くかな(笑)

32:名刺は切らしておりまして
10/11/18 11:04:08 9w+WCM2u
これからはASEANやインドの時代


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch