10/11/15 07:20:42 Qa6tMrdl
なんかごちゃごちゃに認識してるやつ大杉じゃね。
NTTから分離する目的
・NTTは民間企業なので採算の取れない地方インフラを整備しない。
・NTTは規模そのものが国営自体に作られたものなのでフェアな状況でインフラ構築をしたわけではない。※禿は最近言わなくなった。
・光回線が全世帯に普及していれば事業者は新サービスを展開しやすい。電波じゃ100Mbpsフルに使うようなサービスは過疎エリアでも㍉
・NTTはメタルを延々と使って光にしない。※ユニバーサルサービス料が無くなるロジックは分離した回線会社の利益から補填するという話でメタルをやめることによるコスト減では賄いきれない
買収価格
・NTTの回線部門(メタル回線事業+光回線事業※あくまで土管部分でBフレッツ/電話等のサービスそのものではない)は赤字決算。負債が1兆円で残る資産価値は+2000億円。故に株主価値はゼロ。
・みんながフルボッコにするのでゼロから何千億か積みました分は禿が払う
└この場合、禿の新会社への出資比率が上昇することになるはず。禿得。
ユーザーが利用する際の費用
・電話のみの場合 ~ 月額回線料1400円+電話料金300円=1700円
・光回線でネットも利用する場合 ~ 月額回線料1400円+電話料金300円+光回線使用料1150円+プロバイダ料金y円=2850+y円
※ネットのみの契約が可能か、含まれると試算がどう変わるかは不明。
技術開発
・光回線会社が行うが、研究開発費にどの程度投じられるかは未知数。※試算無し。
・1Gbps(既にあるが)、10Gbpsの速度が出せるようになった場合対抗出来るのか?その場合国民共有の財産となっている以上、速度を上げる場合はどのように公平を保つのか。※試算、案、質問無し。
・禿「収益性高い都市部では設備競争が今まで通りある」→禿「何本も光回線が町中を走ってるって馬鹿じゃねーの。無駄無駄共有すべき。」