【社会保障】若者は年金少なく ひろゆき「この国にいるメリットない」(Amebaニュース)[10/11/03]at BIZPLUS
【社会保障】若者は年金少なく ひろゆき「この国にいるメリットない」(Amebaニュース)[10/11/03] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:05:48 HW5FPkbz
ゼミの先生だ

3:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:08:22 8JG0Id/o
ひろゆきは金持ちだからどうでもいいだろ

4:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:10:14 JENJvC+S
金持ちだから心配なんだろ
捨てるものの無い身なら、逆に心配要らない

5:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:10:19 RJhHGOoH
ひろゆきは年金納めずに歳取って「未納者にも権利がある」として受け取り権利だけ主張するタイプ。

6:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:11:23 frpAWq4H
老害勝ち逃げか

7:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:14:19 H0WDb1X/
>アメリカ国籍で日本に住んで、やばくなったら逃げる

医療保険とかどうすんの?

8:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:14:35 RJhHGOoH
>>6
なにもないところから頑張って新しい制度作って年取ってからその制度でもらえばいいのさ、君の言う「老害」のようにな。
何でもある状態で育って、それが消えていくのを恨むよりよっぽど建設的だぜ?

9:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:15:33 srcw6INv
一度 政府解体してください><

10:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:16:24 NTqxGmz7
インフレにして年金支払いは据え置きにして
どうしても生活に困窮するようなら生活保護で対応するようにすればいい

11:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:16:54 zUanYAtc
司法にも従わない糞は
日本国籍捨ててどこにでも行け

12:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:18:13 xdzGAXzF
50年前は年金などなかったらしいな。
年金が破綻しても50年前に戻るだけだよ。

13:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:20:06 l1JLa1If
老害勝ち逃げ+空洞化+労働人口減少...
何も明るいことがないねぇ。
しかも内閣は馬鹿揃いと来たもんだ。


14:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:20:19 SJI3m8dr
普通に貯金した方がいいんじゃね?

15:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:21:26 iM1oMlew
今の日本で繰り広げられているのは、国家あげてのババ抜き。
問題を先送りして、にっちもさっちもいかなくなって、破綻する。

今の高齢者は若者に負担を押し付け、逃げ切ろうとしている。

俺もひろゆきの意見に完全同意。ババ引く前に日本から出て行くつもり。
まあ、猶予はあと10~15年ぐらいだろうな。

16:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:21:37 frpAWq4H
>>8
それもそうだな

17:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:22:22 9wzpD4vd
貯金して物価が安い国に移住するしかないなw
病気になったらその時までだ・・・

18:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:23:45 qxw1vTqb
>>8
高齢者の方ですね?

19:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:23:58 UM5w9xd0
>>2
学習院大生、乙。

20:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:25:38 NNROL+cj
年金加入と払込を持って、年寄りが60~65才に受給するもの、若者に
受給資格がない。 ひろゆき何を言ってるの?


21:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:26:22 UM5w9xd0
>>8
何もないところから作った世代はほぼ死んでる。
今、年金貰ってる世代はただ乗り世代がほとんど。

22:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:27:16 /s0rWPJY
アメリカなんか401Kで多くの人の年金が吹き飛んでるじゃないか?
もっと酷いと思わないか?

23:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:28:28 oEGFbvae
>>10
インフレというか、デフレ解消するだけでも若者はかなり楽になるよ

10~20兆程度の国債を新たに刷る→日銀買い取りで予算を作って、これを
“全額景気対策のみに使う”

これを継続的に行えば景気回復、円高緩和、労働価値上昇による世代間
格差の縮小と良い事ずくめなのに、何故か誰もやろうとしない。

ここ10数年で唯一似たような事をやろうとしたのが麻生だが、国民に対する
人気取りが下手すぎて政権が持たなかった。

24:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:29:19 33x/X3th
チビマルコみて孫と楽しそうにくらしてる
のがうらやましいってる高級老人ホームの
婆さんは勝組とは思えん
プライスレスの家族構築だけが己の年金
問題を解決してくれる
国なんかにたよるな


25:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:32:04 Rygs1Fbi
国外脱出できるぐらいのスキル持ってればとっくにお金儲けてるような気もする。

26:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:32:32 jA7SFj+t
そもそも自分が生まれ育った国にメリットがあるとかないとかって時点でちょっとな。
ネトウヨの俺には理解できん。

27:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:33:56 I3h80HcV
サイレントテロ(笑)…

28:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:35:06 xyCpdAdq
正論
段階は就職するため
今の若者のように苦労してないくせに・・
段階は若者を育てず・・・

悲しいのは
若者は若者同士貶し合いばかり・・・

段階が就職前からスキルに優れていたなんて話聞いたことない


29:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:38:59 o0sq1wS3
なんで年金システムの不備って考えないんだw

30:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:41:35 Y8F7uX+t
ひろゆきは稼いでいるんだな。

31:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:42:45 /7UjvA+F
日銀が札すればいいだけちゃうのん?

32:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:43:01 M5dx9jNB

・65歳以上の老人の医療自己負担割合を5割にする
・過去にスルーしてたデフレ分の年金スライド(マイナス方向)を一気に今行う。

まずはこれやれよ。


33:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:45:22 xdzGAXzF
>>24
血のつながった家族でなくても、昔は、隣近所で助け合っていたみたいだし
会社のように、赤の他人でも組織的に協力することができないものか。

国に頼るなは同意。
年金や保険を権利と考える人が多いから、顔の見えない人に助けてもらうのは
難しいと思う。助ける側が嫌になるからな。

34:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:45:48 pJZuvbur
どんなに遅くても75までには死にたいよね

35:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:46:43 uDqmzs/z
祖国を出ていく前に祖国をよりよくしようとは思わんのか。

36:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:54:33 oEGFbvae
>>32
老人の医療負担増は老人・マスコミからフルボッコにされて選挙に負けるので
無理です。自民党が後期高齢者(略)をやろうとしてあぼんしました。

だから直接的にではなく、間接的に上手い事やるしかありません。
軽くインフレ傾向にするだけでほぼ解決してしまうのですが、政府・日銀共に
デフレ大好きなのでどうなることやら…

37:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:55:10 iNX5ZTPK
>>35
1000兆円も借金作っちゃうとやっぱ無理だろ

38:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:58:16 iM1oMlew
>>35
今、どんな痛みを負っても、問題を先送りしないような投票行動をしてきたが、
日本国民の多くは相変わらず、問題を先送りすることを求めている。

だから、俺はもう諦めた。

39:名刺は切らしておりまして
10/11/04 11:58:20 u9dDy/BR
また出る出る詐欺ですか?
金持ちも大企業も、「この国にいるメリットは無い!」「このままじゃ海外に出て行くぞ!」とか言うけど、
ぜんぜん出て行かないよね(´・ω・`)

40:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:00:22 UM5w9xd0
>>39
海外に出ていったら自分達も海外に住まないといけないからな。

41:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:00:49 iNX5ZTPK
>>39
何のかんの言いつつ金持ちには税金安いからな

42:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:02:40 bgiXgliC
>>34
ずいぶん長生きする気なんだな

43:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:04:07 /iphCn8P
じゃあ日本から出ていけばいい
しかし文句を言いながら日本にしがみつくのが日本人

44:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:04:17 7o2j51YW
2chはすでに海外だけれど。所有者はシンガポール法人。サーバはアメリカ。

45:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:08:35 8NhY9KWQ
死んだあとも年金もらえるからこの計算はそもそもおかしい
貰いが5割切ったら消えた老人制度を利用して取り返せばよい

46:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:08:36 iM1oMlew
>>39
お前が知らないだけ。

企業がどれだけ拠点を海外に移転しているか、新聞ぐらい読め。
それによって、この10年で数十万人の国内雇用は失われただろう。
それが今の学生の就職難の根幹にある。

金持ちだって、こっそり資産を海外に移している。
居住拠点を海外に移している人もいる。
そんなことはいちいち大声で言わないだろ。

47:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:11:53 fQb/ykRd
どういう計算式なんだか、種別は国民か厚生か、それを公開しないと。

国民年金なら、自営業で控除があれば7~8年で支払額程度は
戻ってくるわけだし、厚生年金は主婦の3号は無料で受給だし
単独でも平均年齢まで生きれば元は取れるという試算が一般的なんで
どこが間違っているのかをキチンと出さないと。

ひょっとして税金も含めてか? 税金は所得によって大きく差が
でるから、低所得者ほどリターンが多いし(ひろゆき自身が50%と言ってる)

48:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:12:32 Lq2g9ZUH
不満のある奴は若い国に行けばいい。
先進国はどこも高齢化率が高いから、日本の二の舞になる。

行くなら「これから上昇する余地が大きい」国だ。
ラオスとかカンボジアとかフィリピンとか。

シンガポールとかはダメだ。
もう少子化が始まっている。

49:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:13:11 rjob52M7
>ひろゆき:「年金保険料には税金かからないから税率50%の僕は6割貰えば得ですねw」

全部を年金保険料にできればねというツッコミは野暮すぐるか¥¥

50:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:13:39 SjJI//yg
今日役所行って「次の仕事が2年以内の年金未納をクリーンにする事が条件」なので遡って免除申請出来ないか聞いた。
そしたら審査に3か月はかかるって返事だった。驚いたのがその金額で今15000円/月。
年間18万を超えてるし、とても約束期日までに払えない。応募は辞退することにしたよ。
今の日本の、富の最終的受益者は公務員と三国人、中国ってことで、国に騙されてマイホーム持つなんて正気の沙汰じゃない。
公営住宅入って生保と正常の境界上で税金・年金最低限支払ってスーパーの値切り品たっぷり食って暮らすのが一番だな。


51:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:14:12 R4xp/ks+
売国奴の老人に対して、
国を捨てる若者か…

寂しいなぁ
日本は、また滅ぶのか

52:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:18:49 okuPwczS
っていうか、まろゆきは所得税とか、年金とか保険払ってるのか?


53:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:21:47 7o2j51YW
日本企業は生産拠点はすでに海外なので
今は事務の海外移転かアウトソーシングが課題。
事務のアウトソーシングはインドがとても安い。
ただしインド企業に委託するためには事務の
言語を英語に変える必要がある。
中国も工業の次には事務の世界中心になる計画
をしている。中国では日本語のサービスもやるはず。

54:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:22:46 24RyIRV1
年金納めないで
65歳からどうやっていきていくのか聞きたいわ

収めないやつは老後の何千万なり貯金できるのかと

55:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:24:10 /q8e1Cpv
年金はセーフティネットじゃなかっただろ?

たしかお金持ちが給与の余裕がある分を
年金保険料として出してたはずだが。。

56:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:27:03 iM1oMlew
>>54
若者世代は、受益 < 負担 なんだよ。
つまり、年金を納めなければ、それ以上の資産が手元に残るということ。

そもそも、将来、年金がもらえると思っているのがおめでたいが。

57:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:31:22 Gbg0J4JG
(´・ω・`)ひろゆきのくせに生意気だぞぉ!

58:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:31:53 7o2j51YW
年金の将来破綻はすでに70年代から指摘されて来た。
国債発行と増税でごまかしてきたがもう限界だろう。
常識的に10年以内破綻、どんなに遅くても20年以内に
破綻するだろう。

59:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:32:21 SrtC2XAB
無年金者は生活保護を受ければ無問題って短絡的な考えじゃダメなのけ?
障害を負ったら余計に生活保護に頼ればいいのと同じことだと思うんだけど。。

60:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:32:36 uoQe72ND
>>48
痴呆がはじまったのか?


日本が得に酷いんだよ。
得に団塊世代。

生き方そのものが醜い世代だよな。

61:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:32:43 QQy85irg
>>1
それは数年前から分かっていたが、いかんせん日本を捨てる金がないw

62:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:33:50 UetTYsAm
少子化が問題になってるけど
人口減少要因が実は少子化よりも
日本を脱出する人の数の方が多いことなんだよねw
そっちの方も問題だったりするわけですが

URLリンク(www.jri.co.jp)

63:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:35:45 Axq2hnbY
日本完全に終わってるからなあ

64:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:36:34 HPZfT4pL
定年が60歳なのに65からしか年金貰えないしね
5年間暮らすのにいくら掛かると思ってんだよ
65になっても貰えるのは雀の涙ほど

65:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:37:37 uoQe72ND
>>59
年金を団塊世代が食いつぶしているって話が前提で。

社会保障のカネそのものを団塊世代が食いつぶしてるんだよ。



66:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:37:42 NT3tnUiS
白人から見るともっとも嫌われる顔だな
細目で狡猾そうな顔だちのひろゆきは

67:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:38:45 FvdxY4O+
アメリカに住んで16年になるおっさんの俺だけども、
最近は故国日本を懐かしんで仕方がない。。
人は二つの人生を送る事は出来ないが、普通に日本で生きてたらどうなったかな・・とは良く考えること。

ところでこんなネット掲示板の場所だから本音をひとつだけ言わせて貰うが、
アメリカで自分でビジネスをやってそれなりにやれてる俺が日本に時々帰り思う事は、
アメリカでやってきた精神力と努力を持ってすれば、日本でならもっと成功出来るな・・という事。
勿論今の俺はアメリカでこそ鍛えられたのだし、この年齢からの日本復帰はあり得ない。
だから想像の範疇は超えないことだけども。

68:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:40:38 rjkDNUXq
長びく不況とか将来年金は破綻するからとかの文言で始まる勧誘手引書を使うマルチなニュースキン

69:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:40:40 xdzGAXzF
年金もらえなくても、昔のように、子供に頼ればいいではないか。
高齢者は変なプライドでもあるのか。

70:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:40:45 Lq2g9ZUH
>>60
高齢化率ではそれほど変わらないよ。
どの国も高齢化が進んでいて、
日本がトップにいるっていうだけ。

URLリンク(www8.cao.go.jp)

現状で日本がやばいなら、
その何年後かには大体の国がやばいってことになる。

しかも団塊の死後もさらに悪化する。
特定の世代が悪いってわけではないんだよね。

71:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:41:37 xNKoR5pj
海外に出て行くメリットってなに?
その国に永住するつもりならいいかもしれないけど
賃金下がったとは言え、安い給料の海外で日本並に給料もらうの大変だよ
よその国へ行っても高給もらえる人は日本にいても高給取りだと思う



72:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:42:06 8vjZkm1F
某業界から転職してきた人から聞いたけど、
富裕層の海外移住はかなりの勢いで進んでいるらしい。
日本の将来になるとため息をついて暗い顔をしていた。
金もって出て行くって感じらいい。
 
ビザ申請に必要な無犯罪証明書の発行も多いそうだ。


73:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:43:50 yG/VAjzO
年金世代間格差を語るときに
資産相続の観点がスッポリ抜け落ちてる気がするのだが、
高齢化が深刻化したとしても資産の子孫相続で
所得が循環するんじゃないの?

74:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:44:50 tos0G07h
>>67
なりすまし?

75:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:45:08 0sKFh/PP
>>39
底辺だと何も情報はいってこないもんねw

76:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:49:34 gijVLLm/
>>73
普通の家族ならば、そうなんだよね。
相続以前に、生前でも、いろいろな形で援助があるし。

77:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:50:52 YOXhQDXc
>>51
残され島のひとびとだけで細々とやっていくしかないかね(´・ω・`)

78:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:51:28 4uqX1hP9
え、年金って元本割れするの?

79:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:54:12 uoQe72ND
>>70
痴呆がかなり進行しているみたいだね。
日本は極端に速いスピードで、極端な高齢化社会になっていくね。

で、団塊世代が日本を食い散らかしているんだね。

80:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:55:11 Lq2g9ZUH
>>78
その可能性は非常に高い。

今現在の若者より将来生まれてくる若者の方が少ないからねえ。

逆に、今から皆が怒涛のように子供を作れば
あるいは回避できるかもしれない。

81:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:55:38 gFhbj8Hi
>>29
>なんで年金システムの不備って考えないんだw

少子化とデフレが進む現状ではどのように改革しても、
年金制度という所得再分配システムは将来的に成立しなくなるから。
システムをいじれば年金制度は存続するという段階はもうとっくに過ぎている。
現行の厚生年金が存続する(いわゆる現役時代の手取り収入の50%保証)前提条件は、
「年金積立金運用利回りが2016年以降4.1%+2016年以降名目賃金上昇率2.5%+2055年時点の出生率1.26
+2015年~2039年平均実質GDP成長率0.8%+2016年以降物価上昇率1%+国民年金未納率が2割まで改善」
ひろゆきの対談でも突っ込まれているが、上の条件は劇甘。こんなの成り立つわけがない。
国民年金納付率は4割を超えて悪化の一途。
名目賃金上昇率が毎年2.5%(実質賃金上昇率1.5%+物価上昇率1%)とかどこの国ですか?
名目GDP成長率1.8%(物価上昇率1%+実質GDP成長率1.8%)もデフレで苦しんで近年全く達成していない。
ちなみに上の2009年試算時の年金存続前提条件は、
100年安心と謳った2004年試算時の条件から出生率以外は甘くなっている。

82:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:57:04 Z3PnOU+t
みんなタイは天国だぞ タイの日本人村に移住すべし

83:名刺は切らしておりまして
10/11/04 12:58:15 Lq2g9ZUH
>>79
よく見てみよう。
開発途上国ではそうなっていない。

だから、開発途上国に移ればいいんだよ。

高齢化率の進行が若者を苦しめるなら、
それが低ければ低いほどいいに決まってる。

ちなみに、「高齢化社会」とは高齢化率が7%以上、
「高齢社会」が14%以上の事を指す。
用語は正しく使おうな。

84:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:02:24 VRK0MOn3
日本は元々国土が狭い上に山ばっかりで居住に適した土地なんて
そんなに無いところに、1億人からの人間が住んでるんだから、
仮にその半分が居なくなったところでようやく適正人口になったって
ことで、楽観的に考えりゃいいんじゃねえの。
残った半分の人たちの中には優秀な人も居るだろうから、
年金とかの諸々の問題も何とかしてくれるだろ。
俺は出て行く方の人間になると思うけど。

85:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:02:36 wUTk0ra/
これは、払った額に対しての受給額がどうこうってことだろ?
>>50
どのみち遡れるのは前の7月分まで。
払えない時点で申請しなかった自己責任だ、乙。

>>56
税収法に基づく強制徴収が年金にも適用される。
差し押さえ宣告を受ける前までの2年分だか延滞として14.6%ほど割増しで強制徴収できる。
一回で40万近くの指し抑え、まして財産からだからどこかの地方都市のごとくコレクションだって没収対象になるのが妥当だな

86:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:02:48 0AYDWGRC
生活保護だから関係ないわ

87:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:06:08 erIHJQyv
年金は少子化が改善される事を前提に算出されてる

これ豆知識な

88:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:07:22 V7aSRyPJ
年金が破綻するくらいなら生活保護も中止になるだろ

89:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:11:18 gFhbj8Hi
>>87
81に書いたけどむしろ出生率は悪化することが前提で年金は試算されている。
(今が1.3程度。2055年時点で1.26程度を見込んでいるので悪化は織り込み済み)
ただそれ以外の経済条件が大幅に好転することが前提なだけw

90:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:11:59 Lq2g9ZUH
年金は賦課方式だから、
「後の世代が先の世代の年金を負担する」ってことになっている。
これを政治的にひっくり返すのは世代別の人口を考えると難しい。

となると少子高齢化が進行すると、さらに受け取る金額は減ることになる。
逆に、飽きれるほど子を産めば、多少は受け取る額を増やすことが出来るってことだ。

91:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:12:23 Gfdhq0vD
>>88
の前に税金が上がる。

92:1さん
10/11/04 13:13:41 HZkCxpMK
アメーバデブのことか?w

93:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:15:06 R4xp/ks+
年寄りが売国奴ばかりでも、
若者に愛国心があれば、
国は再生できる

しかし若者も国を見捨てるのではな

94:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:18:35 UXRedUbm
日本の老人は冷酷だよな

95:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:19:43 Lq2g9ZUH
09年で出生率は1.37だから、
こっちのシナリオはそう悪くなってない。

ただ、100年安心プランの怖いのは
運用利回り4.1%
賃金上昇率2.5%ってところ。

5.5%も民間の給与が減ってるってーのに、
想定では2.5%上がるってことになっとる。

96:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:19:49 fQb/ykRd
だからーw 累進税率最高のひろゆきのような富裕層は税金が高いから
戻ってこないってだけで、年金を納めるのも苦労するような
低所得者はリターンの方が大きいってのを意図的に抜いてるんだよ。

払わないって選択肢は国民年金だけなんだから、フリーターや自営の
低所得者が国民年金相当分以上の貯金なんてやれるわけないし。

総論で「年金は赤字」ってだけで「だから年金は損」となるわけじゃない


これで騙されるヤツは、一生、食われる側で搾取され続けて
人生を終わるタイプだろ。



97:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:20:27 bYgPdU7L
NASAの中からネトゲとツイッター・・・
俺にゃ一生できないわw

98:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:21:26 erIHJQyv
>今が1.3程度。2055年時点で1.26程度を見込んでいるので悪化は織り込み済み

だからさ・・・
現状の出生率では2055年に1.26なんてのは達成できないんだよ。

言ってる意味判る?

99:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:22:20 4ug92CZD
年金なんて雀の涙に依存した老後を送る人生設計する方がおかしい
俺は55で早期退職してエロ同人描きまくってウハウハな人生設計にしてある

100:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:23:52 Lq2g9ZUH
>>96
ただ、この問題の怖いところは、
その考えで行くと、高所得者ほど海外に出るインセンティブが発生し、
実際にそうなると、効率の良い仕事をする連中だけ出ていくことになり、
結果としてマクロで効率の悪化を招き、
低所得者の受け取りまで減ってしまう可能性があるってことなんだよな。

さらに、そういう連中は子を産めないから、賦課方式では想定以上に受け取りが減る。

101:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:25:11 2GpT+x+o
早く移民2000万人くらい受け入れて年金徴収すればいいんじゃね

102:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:25:37 R4xp/ks+
アメリカは、大統領自ら
「我々は、みなアメリカに忠誠を誓ったアメリカ人だ」と呼びかけてくれる

中国は若者が「国を愛する気持ち」を堂々と表現できる

そして日本の若者は日本脱出か
アメリカや中国の若者が羨ましいよ

103:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:26:03 7o2j51YW
失われた暦60年(2050年)頃には民間人はみな餓死するか
国外に逃亡し、公務員とその家族だけが残り、
班田収受の法を復活し、自分の食料だけを生産するのだろう。

104:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:26:32 FpYk2K6j
>>101
職のない移民を受け入れても、彼らは将来タックスイーターになるだけだよ。
お金を稼いでくれる高等移民は、日本になんて相当な理由がないと来てく
れないよ。

105:1さん
10/11/04 13:28:00 HZkCxpMK
でぶでぶになりたくなる?=アメーバデブ!

106:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:29:07 pp6GBvtU
アメリカみたいに、とにかく生活必需品を低税でもっと安く買えるようにしろ。
あと地主の税金を低くして、家賃を安くさせるとか住居の安心も。

107:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:29:34 R4xp/ks+
>>104
それは「社会的弱者は政府が税金で助けないといけない」という
真っ当な考えのある国の話だろ
多分、そうならない

108:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:30:22 6saQMlY8
>>103
その頃には安らかに氏ねるシステム
できてると思う

109:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:31:45 Rtj3tc3L
>>95
分母が減る段階でへんてこな計算式だと、大して変わらん。
団塊Jrが年齢で弾かれる5年後には1.70とかに急回復するだけ。
数字のトリックとしか見えないよ。

せめて2.07にならないと改善したと言わないんじゃないか?
2.07以下なら全て悪いということ。

110:1さん
10/11/04 13:31:50 HZkCxpMK
はいてないのがプリティ~

111:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:35:09 fQb/ykRd
>>100
資産や収益拠点の海外逃避をする人はとっくにやってるでしょうね。

かといって規制緩和して、上げ潮路線で突き進むと富裕層は
国内に残るけど、低所得者層は雇用の流動化の影響をいちばに
受けるから(労働を市場原理に任せると低所得者が負けるのは
道理だから)、いっそう貧しくなるということ。

96でも書いたけど、万全の処方箋なんてないのに、こういうトピックスを
斜め読みしただけで「年金は損」だと決めつける思考が問題なわけでね。

冷静に電卓を弾けば中学生でも低所得者ならリターンは悪くないかもとか
それでもまだ損だとか個々のケースで判ることなんだけどね。

112:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:36:36 Rtj3tc3L
>>1
貰えるの以前に払えるの?という疑問に気づかないと・・・
厚生年金は非正規の増加で支払う人減っていて、
国民年金は払う人減っていて、
共済年金は非正規の増加で支払う人減っていて、

団塊が貰う5年後には消費税⇒年金受給に摩り替わってそうだな。

113:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:36:38 nwVivPP5
>>93
国のために、もっとたくさんの税金を払うとか、
戦争して資源のある土地を獲得するとか、
今後は定年を80にするとか、あるいは70越えたらガス室送りとか?

114:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:38:09 7o2j51YW
>>101
20年前のバブル時代の妄想ならともかく、
今の日本に移民なんか来るわけないだろ。
日本人にも職がなくなっているのに。

115:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:41:45 fQb/ykRd
>>114
本国人は失業だらけで、移民が失業してる本国人もやりたがらない
職業で頑張ってるってのは世界中であることだけどね。

で、移民の2世の中の優秀なやつが日本人の高給の仕事も
奪うんだけど、それを経済にプラスと見るか、マイナスと見るかは
国によって違う。

116:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:41:46 RJhHGOoH
>>113
役に立たない若者もガス室送りなら良いんじゃね?

117:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:42:02 wL1wQZFa
この手の議論は30年前にもあったんだよな。
んで、海外に行った代表が
・大橋巨泉
・雁谷哲
など。
後日談はいうまでもないが

118:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:42:37 PBwn/DKt
まあでも海外に出て初めて分かる日本のありがたみってのもあるよね

そんなにメリットあるならまず自分で出て行ってレポートしてほしい
今って単に著名人が
「日本危ないよ、ほら出て行きなよ、私は十分稼いでるから出て行かないけど(笑」
って言ってるようにしか見えないんだけど


ああ、貧乏人にはメリットが無い国ってことですかそうですか

119:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:43:29 RJhHGOoH
>>115
どの国も「負け組」は基本、マイナスと見てるよ。
プラスと見るのは「勝ち組」の人たち。

120:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:45:57 oEvDlJcv
>>5
よく知ってるね。
そうだよ。帰化しててもあの家族はキムチ脳のままですから。




121:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:45:59 Lq2g9ZUH
>>109
数字のトリックっていうけど、
実際にそれほど悪くなってないのも事実なんだよね。
厚労省のシナリオの中では、
皮肉にも出生率が一番マシな推移をたどっている。

>>111
年金が損だって事実は変わらないよ。
年金保険料には所得税ほどの累進負担が掛かってないし、
支払保険料に比例して受け取りが増えるもんだから、
これ自体の所得再分配による格差是正効果は、税金ほどではない。

122:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:46:00 FpYk2K6j
シンガポールとか香港に金持ち日本人が大量に滞留しているね。
タイとかフィリピンには不良日本人が沢山いるね。

将来的には年金は大幅カットされて「でもあんたらの世代、若い時に
政治に参加して改革することををサボったでしょ?」って切られて終り
だと思うね。

将来制度は大幅に変えざるをえないんだから、現時点で損得語っても
無駄だと思うね。

123:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:48:05 Lne6EprD
移民斡旋業者とかできないのかな。
島国で日本語しか喋れないからエリート以外、海外へいかないが
その辺の障害がなくせるなら需要はありそうだけど

124:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:49:12 mIbl1bXq
何がミンシュガーだよ。
老人を手厚くしすぎると、こうなることは20年前からわかっていたこと。
今の人口減は20年前の政策の影響。
今対策を取っても人口が減るのを止められるのに20年かかる。
まじで自民は死んでいいわ。

125:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:49:42 rtupWwTi
うちのかーちゃん
57歳でガンで死んだんだけど

年金はどうなるわけ?
オヤジの取り分に少しはいくの?

126:1さん
10/11/04 13:50:26 HZkCxpMK
大リマじゃないか♪

127:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:52:16 nwVivPP5
>>124
というか、対策なんてあるの?

128:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:52:56 FpYk2K6j
まぁ、それでも日本には残り時間がまだ少しあるのだから
その間に、この環境と時間を最大限利用してお金を稼い
でおけばいいよ。

個人に出来るのはそれだけ。

129:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:53:18 Lne6EprD
>>101
毎度おもうんだが、その移民らは金を持ってんのか?
ないやつから徴収しようとしつるから老害っていわれんだよ

130:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:56:36 JoxaoLNp
自分の部屋から出ない若者が、国を捨てて出ていくというのも非現実的な話だが
四次元ポケットでつながっているのかも知れないから、お好きな国へどうぞ


131:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:56:43 fQb/ykRd
>>121
年金自体は、掛け金総額より多く貰えるシステム(そうでないと
誰も払わないから)だよ。

1で指摘されてるのは税金も含めた場合の損得で、税負担が少ない
低所得者層の場合は、年金以外の社会保障で税金以上の再配分を
受けているという試算を読んだことがあるんだけど、それなら
年金は掛け金より多く戻るんだから、トータルしても「得」に
なるんじゃない?

それに高い累進課税の高所得者だって、年金分が戻ってこないってだけで
年金掛け金と受領額では受領額の方が大きいんだから、加入しておけば
すこしは損を取り返せるとおもうんだが。
月6万程度の端金は触りたくないというタイプの金持ちは別として。

132:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:56:54 xdzGAXzF
日本がトップランナーを走っているだけで、高齢化は海外も逃れられない。
年金は持続不可能だから、やめてどうするかを議論する方が健全だな。

高齢者の割合が増えても、減った現役世代の給料が増えないのだから、年金は破綻する。
しかし、年金を現物支給にしたらどうだろう?
生産性の向上のおかげで、 現役世代の割合が減っても、十分な生産能力を確保できる
のではないのか。

133:1さん
10/11/04 13:58:35 HZkCxpMK
大リマッリッマリ~マ~♪

134:名刺は切らしておりまして
10/11/04 13:58:43 nwVivPP5
>>129
日本で底辺の仕事をして稼いで、税金をはらってくれるだろう、ってことでしょ。

135:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:03:23 24RyIRV1
じゃあ65歳から平均寿命の15年?

最低でも3000万?だかおまえら貯金しとけよ

136:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:08:02 Lq2g9ZUH
>>131
>年金自体は、掛け金総額より多く貰えるシステム(そうでないと
誰も払わないから)だよ。

はは。
それは厚労省の想定する出生率、利回り、賃金推移が実現すればの話だよ。

極端なことを言えば、
今から出生率がゼロになれば
そのうち保険料を払う奴はゼロになり、
誰ももらえない世の中が実現する。

そこまで極端でなくても、
賃金上昇率2.5%
利回り4.1%
出生率1.26を大幅に下回ると
100年安心プランの55年時点で51.6%という給付水準を大きく下回るだろうことになる。

つまり、給付水準はこれらの数字に左右されるわけでね。

ちなみに、再配分ではなく、再「分配」な。
さらに言うと、税金を含んだ再分配全体で言っても、
諸外国に比べそれほどジニ係数を下げる効果は高くなく、
年金を受け取るような時期には当初所得におけるジニ係数はべらぼーに高くなるんだが、
その時期に置ける効果は「低所得者の利益」と言えるほどではないんだけどな。

今の老人でも、下の階層の連中の生活見れば分かるだろ?
あれより酷くなる下地があるんだぜ?

137:1さん
10/11/04 14:10:29 HZkCxpMK
大リマじゃないか!

138:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:10:57 ByGKBnbJ
簡単に海外に行けなんて言うが実際は大変だよ。
移民差別あるし、年金も健康保険もないし。
アメリカでは911以後、就労ビザの更新が難しくなって
日本に帰国する人が多いけど、日本での生活基盤を失ってると
帰国しても生活できない。

139:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:11:33 JoxaoLNp
年金は他のどういう金融商品とも性格が違うから金持ちにもメリットが有るんだよ
年収にして1200万相当分までしか掛けられないんだが
最低保証としては十分だろう
少ないと言う奴は自分でどんなインフレにも耐えれるフォリオを組んで貰え

140:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:15:01 24RyIRV1
年金よりいい商品だしてみて
それ入りたいから
国より破綻しない企業ってすてきだし

141:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:19:52 2XmwUeMa
まあ、自民の無策のツケがここに極まったってことだわな

142:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:20:56 uqzypUB2
だから若者は65から支給されないw
支給されても75ぐらいなw
今ですら制度自体は破綻手前な

143:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:22:54 24RyIRV1
破綻しねーっつーの
国が税金投入するから

破綻するときは国が破綻するとき
そのときはおまえの財産もなくなってる公算大

144:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:26:16 uqzypUB2
>>143
破綻しないなら今の20~30代でも確実に年金が65でされるんだよな?
破綻しないなら確実に65で支給できるしな


145:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:26:40 FpYk2K6j
>>143
破綻ってデジタルでは破綻しないよ。その前に
年金制度と支給額が貧弱になるだけで。

約束が違うっていっても、そんなものはしょうがない
若い時に何も言いませんでしたよね?で終わりだよ。

146:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:28:10 Lq2g9ZUH
今年50兆くらい国債発行したんだっけか?
年々増えているよな。
ちょっと前は30兆下回っていたのに。

で、増えないという良いシナリオを用意したとして、
50年で2500兆発行するわけで、
今現在の発行残高と合わせて3000兆を超えるわけだ。
GDPが運よく横ばいで推移したとして、GDPの600%以上、
700%くらいにはなるか?

300%いかない段階で破綻するかもって騒いでて、
有史以来、返し切った中ではもっとひどかったナポレオン戦争後の英国でも300%程度だったことを考えると、
このままの財政だと早い段階で破綻するんじゃないかなあって思うけど。

147:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:30:03 +L2BUI5y
金持ち討論会

148:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:33:11 24RyIRV1
じゃ破綻ってことでいいよ
老後はどうやって生きてく?

149:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:33:26 JoxaoLNp
75まで働けば良い、団塊だって稼いでいる奴は70までは6万の基礎年金しか出ないが、稼ぐ気マンマンだよ
働けなくなったら貰う、それで十分、本来保険なんだからな


150:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:33:54 5aRIKYYc
花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が
はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。

「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」

「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。」

URLリンク(alcyone.seesaa.net)
URLリンク(www.the-naguri.com)

151:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:33:55 Lq2g9ZUH
老後はそれぞれが考えればいいんじゃない?

152:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:33:56 Lne6EprD
支給開始年齢が遅くなる、支給額が減る、インフレのトリプルパンチだな。
それでも国は年金破綻してないと言い続けるだろうなw

153:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:37:08 Lq2g9ZUH
>>152
まあ、毎月の支給が仮に今の価値で500円だったとしても、
「破綻」ではないだろうからなあ。

154:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:38:16 FpYk2K6j
戦前のなんとか国債も「破綻」はしなかったんだよ。
ちゃんと支払った。ただ、貰える価値が何百文の一に
なっただけで(実質的な紙切れ化)。

これで愛国買いしていた戦前の富裕層がすんごい没落した。

155:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:39:14 fQo44Z8u
5円くらいになっても絶対意地でも「破綻した」と言わねーだろうしな

156:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:42:19 Lq2g9ZUH
まあ、かといって、今の団塊連中の生きた時代を
俺らが代わって生きたいかってーと違うけどな。

連中の身長見れば分かるが、
どれだけ栄養状態が悪かったかってーのが理解できる。

家の断熱はひどい。
公害はひどい。
電車の冷房がほとんど無い時期を生きた。
分煙?なにそれ?
もちろん、ネットもPCもなかった。

こう考えると、人間ってのは悪いところばかり見るようにできているのカモな。

157:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:43:31 M0jmyB3l
まあ、撤退ではなく転進ですから

158:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:43:47 5aRIKYYc
日本が財政破綻したら国民の預金は国が没収
スレリンク(soc板)

日本は破綻しない。破綻するのはお前ら国民だヴォケw
スレリンク(soc板)

159:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:44:06 1wsYOwxr
日本語が通じるのはメリット

160:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:45:27 M0jmyB3l
そりゃ、原始時代と較べると快適な生活ではあるよ。

161:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:46:31 3ivIYKiD
>>84
繁殖力旺盛なのはDQNばかりで
数少ない優秀な人々のお子様は拳王親衛隊予備軍の餌食に・・・

162:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:47:04 RerG8aIy
まあ、海外に出ればそれは移民だからな。
先は見えている。愛知のブラジル人みたいなもんだ。

163:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:47:24 5aRIKYYc
利用限度額のない偽造クレジットカードを入手した公務員
スレリンク(koumu板)

公務員が虚偽の予算計上をして騙し取った税金の総額
スレリンク(koumu板)

164:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:50:18 FYt7UzI3
500円なり5円なりで生活できない場合は別の社会的支出が生ずるからな
福祉的給付、施設への収容などに比べて、掛金のとれる年金制度は一番やすあがりなんだよ
だから制度は維持する、払わないという奴は海外へ生涯逃亡でもしない限り
生保を与えるときに相応の屈辱も与えるっうことじゃね?
早く出国した方が良いよ


165:税金や保険料がどのような使われ方をしているかご存知ですか
10/11/04 14:52:09 pI6pZSja
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機
はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」

166:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:53:11 24RyIRV1
簡単に出国できるもんならしてみろ
どこいっても人種差別にあうだけ

167:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:56:05 Gxgimk7U
ひろゆきも昔は面白い奴だったが今は何かつまらんなー
どこへ行っても地元の人間と移民との軋轢があるのに

168:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:56:47 Ers4c4mn

何で官僚は円天をマネして詐欺やっても逮捕されないの?
スレリンク(seiji板)


169:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:57:31 M0jmyB3l
まあ、そもそも、今後さらに払えない奴が続出だろうな。所得減、保険料上昇。
もうじき、五割近くが払えなくなるんじゃない?全体の五割近くが払えない「国民」年金。

170:名刺は切らしておりまして
10/11/04 14:58:45 k14ur8nn
そもそも平均年齢が信用できない。

65歳で支給開始?仕事あるの?


171:税金や保険料がどのような使われ方をしているかご存知ですか
10/11/04 14:59:56 nP8t+obU
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
A「だからやってないんだってw 研究すると迷惑だって言うんだよw」
若林「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」

若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。みなさん笑ってるけど」
B「厚生労働省はほんとひどいですよ。だから労働者派遣法なんて作るんだ」


元官僚の岸博幸氏はまともに仕事をしている法人もあることはあるが全体の1~2割。
元独立行政法人職員の若林氏は1割にも満たないと語った。

172:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:03:09 JoxaoLNp
俺が赴任していた国では、スピード違反で捕まった時、警官が
「裁判所で罰金を払えば二万円相当だが、今、俺に払えば二千円相当」って言ってたぞ
商談なんかも、スガスガシイほど賄賂次第
そういう高度に民営化された国へいけよ

173:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:08:21 nP8t+obU
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 6
スレリンク(koumu板)

公務員の給与額算出システムには致命的な欠陥がある
スレリンク(seiji板)

174:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:13:53 xdzGAXzF
年金は、正社員の終身雇用みたいに、日本人の能力を押さえつけているような気もする。
リスクを取らず、保守に汲々とするという意味でね。

175:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:14:16 7nvWIf9Z
>>169
収入が少なくて払えないんだったら、免除申請しろ
お国がもってくれる半分だけでも貰えるからな
そういう注意も払わない奴は、何を言われても文句は言え無い


176:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:15:46 abwKFCKI
破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ
破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ
破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ
破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ
破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ
破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ
破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ破綻ジャップ


177:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:17:43 xgUrjsdy
>>169
基礎年金の納付率がどれだけか調べてみろ

178:公務員の高級お遊戯施設「独立行政法人」の実態
10/11/04 15:18:12 2DgqH4i8
若林亜紀「発表しなきゃいけないちゃんとした役員の他に、『隠れ天下り』と言いまして常任参与とか顧問という形でお金を払ってる人が何人もいるんですね。」
若林「常任参与というのは経企庁・・・内閣府からの天下りなんですけれども、それが年収1600万円でお二人」
一同「ええっ!?」
A「役員でもなんでもないんだよね、この人ね」
若林「はい。それから・・・」
B「え、それ『謝金』という名目で出てるんですか?人件費?謝金?」
若林「謝金です。」
C「1600万円おっ・・お礼で払って謝金ですかっ?!」
A「謝金です」
元官僚 岸博幸「よく政府の調査とかメディアが調査する場合、“あんたの法人に職員の天下り何人いますか?”って聞くんですね。」
岸博幸「でもこういう形だと職員に入らない」
大竹まこと「入らない...」
岸博幸「人件費に入ってないから、申告しなくていいんです。」
D「まあ謝金ですね。そういうごまかしがものすごい」

179:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:20:52 3JUTYOJv
>>174
だからこそ、海外雄飛のススメですよ
狭い日本にゃ住み飽きた!満蒙開拓にでも行ったら

180:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:27:52 M0jmyB3l
免除者を納付者として、三割から四割が未納かあ。
散々分母対策してこれだから、まあ、五割までわりとすぐかな。

181:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:30:43 kgfqQbJd
障害者年金と遺族年金もあるのに損か?
低所得者ほどお得な制度だと思うがな。

182:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:32:04 DqnHxSEr
>>156
ネットPCや携帯はともかく、基本的に生活水準は
1980年代からあまり変わってないと思うぞ。

183:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:46:34 xdzGAXzF
>>181
生活保護と一緒で、障害者年金なども将来、もらえなくなると思うよ。
みんな自分の生活で精一杯で、他人にかまっていられないから。

184:名刺は切らしておりまして
10/11/04 15:51:14 SbmGrTHK
友よ
明日のない星と知っても
やはり守って戦うのだ

と、漢の中の漢も申しております
とりあえず、国のために働かない政治家と役人と財界人は
お先に出て行ってください。

185:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:19:07 iilPeuR7
死ぬ直前まで働けという事ですw

186:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:21:15 eqQt9pwH
>>67
経営者の立場であれば、そうだろうな。
アメリカじゃ、サビ残なんてさせられないから。

187:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:24:55 eqQt9pwH
>>81
先に公務員の共済が逝っちゃいそうなんだよね。

マスコミは「公務員だけ安全でズルイから厚生年金と一元化しろ」という論調だが、
本当は、共済年金が、厚生年金を使って生き延びようとしているわけ。

188:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:32:04 pe4E+gi1
もう駄目だ猫の国

189:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:33:39 eqQt9pwH
>>107
日系ブラジル人派遣の惨状を見れば、見捨てるのは分かりきっているね。

問題は、治安の悪化やスラム化だよな。

190:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:37:50 33x/X3th
移民いれんのは自殺行為だろ
日本人なら我慢するけど
やつら暴動起こすぞ


191:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:41:38 eqQt9pwH
>>123
日系の現地採用とかあるけれど、最悪だよ。
給与は現地人給与に毛が生えた程度なのに、
日本のブラック労働環境を押し付けてくるから。

現地人が提示で変える中、日本人だけサビ残とかw

>>132
それ、まずは公務員給与や生活保護から行うべきだよ

192:名刺は切らしておりまして
10/11/04 16:51:37 eqQt9pwH
>>149
それが問題になっている。

年金世代は、低賃金でも働ける。
年金という生活基盤があるから。

当然、賃金の低下が起こる。
すると、賃金のみで生活している若年層が生活できなくなる。
または、労働市場から弾かれる。

193:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:00:14 b9qKvvx4
('A`)

194:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:06:57 W9EqxqLl
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」

C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

195:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:07:30 fNzUe/eU
股間がカンダタになって辛いです。いいお薬教えてください><
スレリンク(curry板)

また痴女が阿呆なスレ立てたなwww

196:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:09:46 P9qjB9ay
柳田法務大臣

鹿児島県鹿児島市出身。本籍は広島県福山市。鹿児島県立鶴丸高等学校
卒業後、1973年に東京大学教養学部理科Ⅰ類に入学するも中途退学し、
寿司職人になる。1981年に東京大学工学部船舶工学科へ再入学し、
1983年3月に卒業。同年4月に神戸製鋼所入社。呉工場に配属。労働組合
に入る。


URLリンク(ja.wikipedia.org)


197:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:11:24 mZSNL+KK
でも海外に出るほどの度胸はない

198:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:15:30 rSxq9CZN
老人が財産残したまま死ぬからそれを俺達の老後に当てられるように金を回す
後はアメとチョンに持って行かれないように気をつけるだけ

199:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:20:57 JoxaoLNp
年金がお話にならんほど稼いでいるって話だろ?
そんなの、お国は面倒みません
海外へ行くなり、相場でスッテンテンになるなり好きにして下さい


200:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:29:23 lJIoRsvM
>>1

ひろゆきアホか。

201:名刺は切らしておりまして
10/11/04 17:52:41 cvSh6UE7
世代間格差はマスコミが取り上げないし
年金世代は投票率が高い
2ちゃんくらいしか取り上げないような気がするし
運動を起こせるのもネットくらいしかないと思う。

いまの年金世代はとにかくもらい過ぎ
60代なら、まだまだ働ける
70代なら、年金の支給額を減らすべきなのと
集団検診を義務化するべき
80代の場合、年金もそんなに要らないと思うのと
高度医療とか延命治療とか
高額な医療費を使うべきでない

202:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:02:37 R4xp/ks+
メリットがないなら
イカ娘を見るのを止めろ

203:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:07:21 hVdu98zl
まあ、医師が儲かる源泉が高齢者の年金の金をかすめ取ってるとも言えますね
もっとえぐいのは薬科のほうだけど


204:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:10:51 iE28+okQ
文藝春秋で武士道を叫んでいる連中の言葉といえば、
・70歳未満の人間から選挙権を奪い取れ
・年金・健康保険のために若年者課税強化
・老齢者の安心できる社会実現(のために若年者への収奪)

だからねえ

205:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:11:54 hVdu98zl
よくあんなレベルの低いもの読めますね、感心します

206:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:12:05 f4ObDk20
>>8
姥捨山制度を推薦するわ

207:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:15:32 tcHbCpMu
アメリカの場合年金が吹き飛んでも、家と食料品が安いから
なんとかなりそう。トレーラーハウスも東京の安い賃貸より快適そうだし
何せ広い

208:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:15:52 hVdu98zl
>>206
その山を作るのも ただ ではない、それに莫大な公共費用が投じられている

209:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:17:46 ShoUZI8s
おまいらネトウヨとひろゆきの距離がどんどん開いていくな。

210:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:17:59 Tb1Nh/mV
ひろゆきって裁判で色々負けてて賠償金結構あるはずなんだけど、あれってしっかり払ったんだっけ?

211:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:20:03 P9qjB9ay
【国際】“日本が没落し始めた今が領土を奪い消す好機”と日本周辺国が判断―中国メディア★2


スレリンク(newsplus板)

212:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:24:46 JoxaoLNp
色々あってな、厚生年金の場合は現役世代の約半額以下しか支給せん仕組みになっているんだ
国民年金は例の六万円、貰い杉どころか、まあ、普通に足りない罠
納付額に対する支給率が不公平と言う話にしても、四十年と言う長い納付期間を経ての話だ
俺らに対する支給率が額面で一万倍になっているか千分の一になっているかなんて想像もつかん
それでも、その時の現役世代の半分以下しか貰えない、貯金に励めと言う事だ


213:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:26:08 ofj84yQ7
日本の出生率は1973年まで辛うじて2.1を上回っていた。
世界的にはこの2.1が人口を維持するために必要な出生率とされる。
しかしそれ以来、出生率は下がり続け、このところは1.3前後で推移しており、
総人口は2050年には9500万人前後になる。現在が 1億2700万人ぐらいだから
だいたい3割減ということだ。


214:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:26:11 OHA5qI0p
>>210
適当人間の代表者みたいな男だからな。
そのうち誰かに殺されそうな気がするw

215:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:27:49 68W+AhxI
2050年以降なら生活するのにあまり金はかからないよ。南国の島のお気楽状態と同じ。
職がなければリッチには暮らせないけど、衣食住には困らない。

216:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:37:09 hl6Poono
>>215
消費税などが大幅に増税されてるし年金も食いつぶされてるのに
どう暮らしやすいんだ?

217:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:41:32 Lbaj9u6z
子供が親の面倒をみるという価値感が間違ってる

















姨捨山こそ最高の国家システム


218:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:45:33 Fs/tUT6Z
尖閣の原油が1000兆円ほど埋蔵されているらしいですが…

219:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:51:29 Z/dEZpxp
>>218
どうせ掘り出すのに1001兆円くらい掛かるんだろ?

220:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:55:26 cm6jGl9V
日本から犯罪のもとである朝鮮人やシナ人を
追い出せば、少しはまともな社会になるのは確実。
 民主党員も日本の癌だしな。あいつらに税金を
吸い取られているからな

221:名刺は切らしておりまして
10/11/04 18:59:31 Lne6EprD
>>211
こんな状態なのにこの国の老人達は贅沢してふんぞり返ることしか考えてませんw

222:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:12:36 JoxaoLNp
贅沢せず(今も金は使わんか)寝たっきりだと更に困った事に


223:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:14:16 hVdu98zl
>>212
団塊以上年齢の年金額を聞いてると腹が立つけどね

224:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:23:07 42uOdNjK
>>223
団塊はまだ、ほとんど年金受給してないだろ、前半は64から、後半は65からだ
今は、必死に稼いで金を貯めようとしているようだがな


225:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:26:35 hVdu98zl
>>224
失敬、団塊より上の世代の年金額だ
分母が少ないので、圧倒的に多額に成っていますよ

226:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:29:33 IK/40eLC
【人口構成の推移】      
      総人口   子供(0-14歳)  現役(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%) 現役世代2.7人でお年寄り1人を支える
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%) 現役世代2.0人でお年寄り1人を支える
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%) 現役世代1.7人でお年寄り1人を支える
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%) 現役世代1.1人でお年寄り1人を支える

227:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:43:41 mldRmXKC
>>225
大きな会社に勤めて、基金の上乗せがある老人だろう?
俺ら普通のリーマンはその三分の一くらいしか貰えない
公務員やっていれば、俺らより二割位は多く貰えるが、そんなもんだ
中小リーマンでも国民年金基金に月7万弱掛けられるから
めいっぱい掛ければ彼らに近い受給額になる、ただしインフレヘッジは無いから公的年金とは違うがな
まあ、若いうちから人生をしつかり考えて、自己責任でということだ



228:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:46:32 x51zxwVE
カイジが会長を倒せる日はこないんだよ


229:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:48:43 LbwBlh9N
なんかひろゆきって将来日本を救ってくれそうな希ガス
日本→ニコニコ共和国へ

230:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:48:46 OMWejs8h
異様な高齢化で22世紀には失敗国家間違いないですわ(^-^)v

231:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:57:54 1dWuwx5S
>>227
いえ、同じ会社につとめて、同じくらい勤労して年齢が多少上ってだけで多額になってますが?

232:名刺は切らしておりまして
10/11/04 19:58:41 RjjHFzp5
ひろゆ子はまず賠償金払えよ。

233:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:00:29 3KFi9l5A
だったら年金払わなければいいだけど
なんか皆様期待しているのかな?

234:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:13:06 1dWuwx5S
俺だって仕事で年金システムにかかわってなければ、こんなもの関係したくありませんよ


235:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:16:00 RGKOpTWN
もう払うの止めて、貯金しよっと。

236:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:23:26 Hg53/OsY
人はパンのみに生きるにあらず

237:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:26:09 JoxaoLNp
期待は一つ、半分払っている企業の納付額を無くしたい、せめて減らしたいっう事だろう
平たく言えば、賃下げだが、若い奴にはまだ先の事
汚い爺を虐めると言えば賛成してくれるだろうと
ニートは国民年金だけだから関係無い世
国が続く以上、今くらいの捨て扶持は投げてやらにゃあならん

238:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:28:47 20yKrY6o
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」-。経済学界の重鎮、浜田宏一・米イェール大教授(74)が
かつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。
浜田氏は「失業や新卒者の就職難で日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策を
アドバイスしている。


独占インタビュー 
ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 
「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010.08.20
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
 今年後半、二番底の可能性がある。
日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日本は破産する。
消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。
日本はアメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ。
財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。

 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。
しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。
「急ぐ必要はない」と。
財政再建よりも先に、日本がまずなすべきこととは―。



239:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:30:41 pJkGfxQ+
どう見ても破綻してるから、爺が死んで頃合い見てから
国会で新たな制度が可決されるよ、まあ3掛けくらいじゃないと無理だろ

240:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:38:25 YE7uFVtz
団塊は今の制度にタダ乗りして、美味しい時代だけ経験して死ぬだけだからな
子供の時貧しかったと言っても、その上の世代のように直接戦争・復興に関わったわけでもない。
社会に出るときは、上の世代のお陰で経済が最も発展する時期に就職出来た。だからある程度の将来は約束されてる。
今の若者は、この世代ツケを払わされて、安定した職が無く、収入も伸びない。そのまま三十台半ばになれば大半の奴は明るい将来なんて描けないだろう

241:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:41:00 gYq1GkSf
要するに厚生省が
「いっぱいお金を集めて、いっぱいお金を配る仕事」
をやりたがってるんだろ。
扱う金額が大きくなれば色々とオイシイ事がある。


242:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:46:47 yB7F4EPB
厚生年金をやめたいって会社に言ったらやめれるのかな
毎月2万だぞ、貯金増やしたり、住宅ローン減らすのに使うべきだよな

243:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:48:12 qsaLXL51



個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代 資産 人口 一人当たり資産
29歳以下 10兆円 3918万人 25.5万円
30~39歳 86兆円 1892万人 454.6万円
40~49歳 172兆円 1568万人 1096.9万円

--ここから下の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50~59歳 330兆円 1924万人 1715.2万円
60~69歳 494兆円 1577万人 3132.5万円
70歳以上 452兆円 1897万人 2382.7万円



244:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:55:36 viq2y4KF
日本人が世界に進出するのか。胸が熱くなるな。

245:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:56:22 tcHbCpMu
>>242
やめられましぇーん(笑)

246:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:57:41 Tl7KxafV
馬鹿だなあ
国民年金5倍払えば5倍もらえるなら喜んで払うぞ

247:名刺は切らしておりまして
10/11/04 20:58:43 7WngFJvU
じゃあひろゆきはもう日本にいないの?

248:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:02:32 3KkaL4LU
あと30年経ったとき、どうなっているのかねえ。
払っていた人がバカを見るのか、払っていなかった人がこんなハズじゃなかったのにと言っているか…

249:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:03:48 E9Dr+C8g
今更何言ってるんだよwww

250:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:04:49 ZJEX1nOp
メリット?

日本語で暮らせるwだろ。DQNに海外で暮らせというのは無理。

251:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:07:33 Lq2g9ZUH
>>182
じゃあ、30年前に戻りたいかっていうと、
多くの人間はそうは思わないだろうな。

分煙が無いってだけでも違うからな。

252:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:08:59 ccj7S2em
>>248
払っていなかった人はどうなっても関係ないだろw

253:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:13:07 7YF8kzQn
ひろゆきは匿名クソサイトのエロアフィリエイトで金をたんまり稼いだからそんなことが言ってられるんだよなw


254:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:13:51 KKfJd63N
>>1
スレたてたのは在日朝鮮人やるっきゃでしたとさ

255:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:21:43 vpFqcvp5
年金って若者が損するだけ
ジジイ世代にさらに巻き上げられるシステムだろ

256:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:22:17 qBemU0CR
>>242
ん、じゃあクビにしてやろう
会社も、お前のために同額払ってんだぞ

>>240
>>243の08調査を見れば団塊がたいして金をもっていないのが分かる


257:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:23:02 3KkaL4LU
>>252
払っていなかった人が消えて無くなるか貯蓄だけで生きていければいいんだが、そうじゃないからね。
生活保護という形で税金にぶら下がってくるかもしれない。無関係とはとても言えないよ。

258:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:29:08 ccj7S2em
>>257
でも年金とは無関係だろ
彼らは年金がどうなろうが年金のことで後悔なんてしないよ

259:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:42:54 JmGkWx+O
日本から出れるような奴は最初から年金なんて影響ないだろ。
アメリカに行ったら向こうで年金が貰えるのか?

260:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:45:37 tcHbCpMu
牢獄だよ牢獄。出られる奴が出られない奴を酷使・搾取・優越
悪魔の愉悦。

自由主義・民主主義って昔は政府や役人しか持っていなかった権利を
よこせというか、分けろってことなんだよ。

261:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:46:00 ofj84yQ7
払った分の6割しかもらえないの?
元本割れですか?
若い世代が払った分の4割を老人にこずかいとして、あげてるのと同じじゃん

262:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:46:21 68Hgb2iZ
はなから年金は諦めてるな。
老後は、タイにでも移住するわ。

それよかベーシックインカムができたら、
速攻仕事辞めて移住だな。

263:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:48:12 Lq2g9ZUH
団塊を批判する奴がいるけど、
それをしたからといって何がどうなるってわけでもないんだよな。

それよか、一人でも多く子を産んだ方が問題の解決に近づく。

264:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:48:22 tcHbCpMu
自由主義・民主主義・市場経済というのは、かつて政府や役人しか
持つことが許されなかったある種の権利・利権を分配する仕組みのことです。
その証拠に人の良い人間は上に立てない。なぜなら支える底辺があって
初めて物理的・論理的に上になれるから。この法則が有史以来崩れたこと無し。

265:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:49:30 tcHbCpMu
>>263
子供が増えても、これからどこに就職させるつもり?w
パチンコや麻雀その他公営ギャンブルでさえネットで崩壊確定。
雇用は減るばかりだよ。

266:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:49:59 1dWuwx5S

私は、日本から十分出れる人間を私の判断ミスから日本に戻してしまって
極悪非道のハイエナチョンどもに口実を与えてしまったが、この国は腐ってる
しかし、その腐芯は高齢者にあるものと確信もしている
そいつらをきっちり墓場に送れなければ、国を出られない




267:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:50:24 UxIZ0sAd
だからといって他の国も社会保障崩壊してるから移住も出来ないよねって話
移民にはもっと厳しいし、逃げ場なし

268:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:51:53 Lq2g9ZUH
>>265
でも、子がすくなければもっと年金は少なくなるばかりか
引退するまでの期間の負担も大きくなるんだぜ?

ついでにいうと、今はまだそうでもないが
今後高齢化率が高くなるにつれて労働人口は減る。

その分だけは産んでも問題ないってことだ。

269:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:54:10 1dWuwx5S
>>267

女性だったらそんなことは無い、実際CNN見てても日本人で活躍してる女性は居る
男はつらいよ




270:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:57:42 tPL9iQUi
老人優先主義過ぎる現状を変更して欲しい
スレリンク(soc板)
日本に危機感を持つ日本人が意見交換するスレ
スレリンク(soc板)
30年後の未来
スレリンク(soc板)
団塊は次の世代を育てる能力もなかった23
スレリンク(soc板)
世代間格差許すまじ(団塊年金生保)
スレリンク(eco板)
後の世代にツケを回すな(団塊年金在日
スレリンク(eco板)
日本は近い将来、少子化と財政赤字で滅びる
スレリンク(eco板)
団塊世代が引き起こす老害の大きさは半端じゃない 2
スレリンク(eco板)
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ10
スレリンク(eco板)

271:名刺は切らしておりまして
10/11/04 21:59:51 68Hgb2iZ
子供一人あたりにかかる費用は
3000万だったか。
しかも大学の進学率も上がるから、
これからはもっと費用はかかるだろうな。

こんな状況でたくさん子供を作れる家庭なんて
そうそう無いだろ。

272:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:01:36 Lq2g9ZUH
>>271
でも、仮にその金を掛けて出生率2.08をずっと維持していたとしたら、
団塊より若者の受け取りが何千万も少ないっていうこともなかったんだよな。

結局、先に払うか後で払うかみたいなもんで、
多くの人は「先に楽して老後に苦労したいです」って言っているようなもんだ。

273:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:09:04 VtSQUF84
>ひろゆき:「この国にいるメリットないですね」
>鈴木:「そうですねぇ…」

ちば国の出番だな

274:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:12:39 tcHbCpMu
2chやニコニコ動画するメリットもないw

275:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:15:25 OO9HF0uE
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
掲示板管理人風情が「国」だっておwwwwwwwwwwwwwwwww

276:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:16:15 1dWuwx5S
でたなチョン2人兄弟

277:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:22:37 vze+mZDH
国を変えようとせず、逃げる事しか考える事ができない。

脱北者とおんなじだな。。

278:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:28:41 jLKcur17
>>70
少子化に関しては子供生まなかった40~45ぐらいの奴が戦犯ではあるけどなw

279:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:29:30 babLJtEG
>>277
そうかもな
でも別に愛国心とか無いし
変えたいとは思えないほど酷い国・日本

変えようとしてみなさい?
皆に袋叩きにされるよ?

280:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:32:25 Lq2g9ZUH
>>279
でも、日本より恵まれた国がどこにあるかってーと難しいんだよな。

つり銭をごまかさず、人種差別が無く、
夜に女性が歩いてても安全で、
水がタダ同然でガブガブ飲めて、
商店でモノを投げてよこさず、
皆保険で銃を見る機会がほとんどなく
メシが日本かそれ以上に旨くて
それでいて先進国並みの生活水準で寿命も長いっていう国。

281:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:35:32 krsy4Ry1
>>280
しかし、恵まれているからろいって、
増税を訴える理由にはならんだろ?
役人が裏金をちょろまかしている現実
はスルーできんだろ?
大阪市の問題やヤミ専従の問題などもそうだが

282:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:36:02 5Tr7gVYN
「税率50%」っていうさりげない自慢

283:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:37:22 HMFZt7IQ
>>280
現状はそりゃ日本は経済的にもまだ余裕はあるし
ただコイツらが焦点にしてる今の世代が年金受給者に回る頃には
どうなるのか、と考えたらけっこう絶望する

284:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:38:09 krsy4Ry1
>>280
余裕のない人間が増え続けているよ。


285:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:38:09 Lq2g9ZUH
>>281
社会保障という、いわば福祉そのものが拡大している反面、
納税そのものは縮小している。

つまり、払いは少ないがサービスは保つかそれ以上にしろっていうもんで、
それ自体はバランスは保ててはいないわな。

「社会保障の拡大と同ペースの負担増ならいいよ」ってんなら分からなくもないが。
でも払いたくないってんなら、まあ、普通はサービス削ってもいいよって言うもんだが。

286:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:41:10 Lq2g9ZUH
>>283
でも、高齢化率の高まりがそれを後押ししているのだとしたら、
諸外国も似たようなもんなんだよな。

医療費なんか、実は他の先進国の方がGDP比で高かったりするわけで、
高齢化率の高まりの影響がきつかったりするし。

じゃあ、かといってその心配の少ない開発途上国には希望はあるかってーと
「希望だけあってインフラないんです」ってなもんでね。

>>284
そうなんだよな。
余裕がないくせに、食料は年に1000万トンを軽く超える程度に捨てていたりするわけで、
米だって1000万トンも生産しとらんっちゅーのに、カシコイこっちゃ。

287:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:44:00 spDU2K0h
ひろゆきはいつまで日本にいるの?

288:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:47:28 j37OwEpd
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

国民年金保険料の収納業務を、民間事業者に委託しています(市場化テスト)

事業の概要

日本年金機構では、全国312ヶ所の年金事務所の管内において、国民年金保険料が未納となっている方に対して
電話や文書、戸別訪問による納付督励及び保険料の収納業務について、民間委託を実施しています。

これは、「競争の導入による公共サービスの改革に関する法律」(平成18年6月2日法律第51号)に基づき、
従来、官が行ってきた事業に民間事業者の参入機会を広げ、民間事業者の創意工夫やノウハウの活用により、
低コストでより良いサービスの提供を目指す「市場化テスト事業」として平成19年10月から導入されたもので、
日本年金機構から委託を受けた民間事業者が国民年金保険料の納付等のご案内を行います。




↑都合のいい法律が、都合のいい時期に、国民の知らぬ間に可決成立・施行されてたんだな…
マジ日本怖すぎだろ

こんなんじゃ、公務員は通常業務として何をするんだよとw
ただでさえ仕事してないだろうに…
自民党政権時代に作られた法律だから、ぜひ現政権で廃止していただきたい

だが、民間事業者に仕事が回らなくなって不況の度が増す諸刃の剣w
近いうちに、消防の救急搬送業務(救急車)も民間委託されるらしいから、世の中がそういう流れなんだろうけどさぁ
米国では救急車のほとんどが民間企業で走らせてるらしいよね、有料だし

まぁ、よくよく考えればタクシーと同じだからな
最近はモラルの低下で呼んだ奴や搬送者が悪態つくケースも多いから、救急隊員である公務員も正直嫌になったんだろうな
あ、既に郵便事業は民営化されてたんだっけな、今でもサービス悪いけどw

民間委託といえば「駐車監視員」もそうだな
元は駐車違反で切符を切るのは、交通課の警察官が行う仕事だった

ごみ収集や下水処理場のプラント要員も、今やその多くが民間委託されてる
悪態付かれたり、汚れたりで嫌な思いをする仕事は、全部民間企業に「委託」と言う名の「丸投げ」で公務員に優しい日本w

289:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:48:36 bbdHNSkw
自分のメリットが次第で簡単に国を売るようなヤツらばかり

290:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:52:29 m1H+LUy2
総合点の平均で考えればメリットなければデメリットもないさ
それを維持することだけが国家の存在価値だろ、色んな意味で

でも、その均衡が日本でも保てなくなってそうだから
それを変えてくように人生をささげるよ、どうせいつか死ぬんだし
良くも悪くもバタフライエフェクト~って言い聞かせてさ

個人的に、にちゃんは良くも悪くも歴史的価値があると思っているよ
ひろゆきさん

291:名刺は切らしておりまして
10/11/04 22:53:42 tcHbCpMu
>>288
社会保険庁なんて簡単な事務なんだから、最低賃金でいいよね
詐欺そのもの

292:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:07:53 gJoYXPy9
>>280
シンガポールとか北欧とかいくらでもあるし、現実を知らなさ過ぎでしょ
日本が何でも一番という島国根性強すぎ
日本の1人あたりGDPが先進国では最低水準に落ち込んでるってこと知ってる?

293:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:10:43 babLJtEG
>>292
それを言うならブルネイ・ダッサラームが最強だよね

294:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:21:13 Lq2g9ZUH
>>292
行ったことないんだろうなあ。

北欧じゃ、日本では当たり前に受けられるCTやMRIなんて、
普通に半年待ちとかだし、
妊婦なんか、皆が見てる前で大股おっぴろげて何も隠さずに診察されちまう。

生活面でもラーメンひとつでムック出しちゃうような刺激好きの日本人には
あまりに退屈なところだぞ。
それどころか、わりあい刺激が多い方のドイツですら多分多くの日本人には退屈。

犯罪なんか体感できるレベルで悪いし、人種差別なんかは
毎日実感できたりする。

メシに至っては「栄養取れればいいでしょ」レベルだしな。

295:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:25:47 R3s2MP+C
>>294
サービス面はGDPに現れないからね
電車が時間通りに来たところで、GDPには何の足しにもならない

別に日本が最高と言うつもりは全くないが、だからと言って一人あたりGDPの高い
外国が天国かというと絶対に違う

296:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:28:44 m1H+LUy2
>>292
シンガポール、数年単位で教育改革、言語政策変わるし
たしか小4の時の学力テストで高校・大学に進学できるか決まるなんて
時期もあったはず

そしていかんせん水がない。下水をろ過して飲み水にする技術が開発された
が、その認知バイアスで、まあね。

幸せを求めることができる人は他の国に行ってもいいかもしれないが、
環境の変化が怖い人は日本にいたほうがいいという、それだけの話さ

297:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:29:08 LQnZ3MeZ
とはいえ、日本でしか生きていけない愚民が大半なのが現実。
誰も彼もが海外で暮らしていけるわけではない。

298:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:31:18 RnI/VXsC
>>296
頭がよくても、いいモノを生み出せない国があるのはなぜ?


299:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:32:17 6saQMlY8
>>1
ではこの国を根本から変えるぜよ

300:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:33:12 LQnZ3MeZ
愚民は言い過ぎた。取り消し。

301:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:34:51 Lq2g9ZUH
>>295
自販機に1000円突っ込むときに
「飲み込まれたりしないかな?」なんて真剣に悩まなくてもいいとか
そういうのは数字に出ないからな。

302:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:38:47 FpEBlI0z
ID:gJoYXPy9こそ現実を知らなさ過ぎっていうw

303:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:39:15 m1H+LUy2
>>298
頭が良い、の定義の範囲がわからないからなんとも

304:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:39:22 1dWuwx5S
>>277 への返信

なにをいってんだ、本格的に破壊したら住めるわけねえだろ

まさかささいな破壊しか考えてないのか?

305:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:39:23 yypSI54B
アメリカに密入国してヤミのレーバーマーケットで働けば
年金や社会保険はもちろん税金も取られることなく清々しく暮らせるよ


306:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:45:35 actwGrXh
なあに、死ぬのは一回きりだ
必要以上に恐れる事はない

どんなに金持っていようが死ぬのは確実にやってくる

早いか遅いかの違いだけだ

307:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:47:53 m1H+LUy2
>>305
なんて楽しそうな計画だろう。
スリリングだな

308:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:52:38 f51EsuXh
>>301
案外どうでも良い事だけどな。



309:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:54:19 Lq2g9ZUH
>>308
そういう低レベルに慣れちまえばな。

時刻通りに電車が来ない国では、
それを当然のように受け止めるのと同じで。

310:名刺は切らしておりまして
10/11/04 23:55:59 qz58ahE3
3人に1人のタダの人のくせして老人様でございと
毎日働きもせず食っちゃ寝で遊び、あとの2人にたかって何十年も暮らす。
ほんと日本は老人という名前のたかり虫老害キチガイジジババ天国だね。

311:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:00:30 2qqVExiY
>>310
どんだけ倫理に反するもんの連発だよ笑

312:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:03:07 GzGT8czg
産んだら死ぬまで虐待するんだから
最初から産まない

313:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:04:44 6M9L61mn
絶対僕らは暴動起こすべき。
おまいら!
俺を導いてくれ!

314:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:06:08 m1H+LUy2
>>313
落ち着こう、大丈夫だから

315:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:07:07 /U904bov
祈りなさい

316:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:10:00 u0wgYGiT
>>313
公約違反に対して寛大過ぎるって気はするね。


317:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:14:20 d3RZnV/f
今までの洗脳が効かなくなり
自分たちの法外な高給が脅かされている
と白状したような記事。

318:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:15:37 d3RZnV/f
すみません誤爆しました

319:名刺は切らしておりまして
10/11/05 00:19:24 W706yIOD
厚生年金は会社と折半で払う自賠責保険って考えるよ
入らないと車に乗れないけどいざ事故ったら任意保険に入ってないと意味がない
ただの税金だ

320:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:07:24 Gd2A9XXH
介護は補助マシン産業が発展、エネルギーは太陽電池変換効率40%超えで石油依存をなくし、
食は野菜工場など工場技術を投入。なんとか2040年代を乗り切ればあとは楽な生活が待って
いるから心配するな。そのとき、国の貯金と借金は両方なくなっている。

321:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:11:43 Gd2A9XXH
今の若い奴らの悲観ぶりは、30年前の若い奴らの楽観ぶりと正反対。
両方とも現状認識ができない点では同じだが。

322:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:13:06 H+iPr/ZB
>>320年寄りが機械に介護されながらチューブで栄養送られてる図が頭に浮かんだ
生きるってなんだろな?

323:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:15:19 W7hoblsd
>>321
俺が生まれる前といえば、神武景気やらに、もういけいけどんどん、三池炭鉱に月が出た~で飲み放題
の「金」まわりにフィーバーかかってたじゃないか


324:民主党に朝鮮総連と暴力団が入り込んでるwwwwwwwwww
10/11/05 01:28:01 3mXeEtbK


【民主党】警視庁が首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が山口組系組員と風俗経営、拉致、暴行 恐喝未遂容疑★
スレリンク(newsplus板)l50

 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/04(木) 16:31:45 ID:ly4FKO6k0
 こいつの住所怪しいな。

 ●首相官邸職員で内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)=東京都昭島市東町=

 ●朝鮮総連 西部支部 196-0033  東京都昭島市東町


325:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:29:41 eyoWZcoF
尖閣ビデオの政府内部からのリーク来たぞ!!釣りじゃないぞ!!保存、拡散しろ!!
久しぶりの大祭りだ!!

2:00頃から
URLリンク(www.youtube.com)
最初から
URLリンク(www.youtube.com)

【尖閣問題】「尖閣ビデオ」のオリジナル映像がYouTubeに流出か★3
スレリンク(newsplus板)



●怒りがわいたら土曜に集合! 目指せ5000人! 東京・領土守護デモ第3弾!!デモだけ参加でもOK!

・平成22年11月6日(土)
日比谷野外音楽堂(東京都千代田区日比谷公園1-3)12時開場、15時半デモ出発、17時半有楽町駅前街宣開始、


「がんばれ日本全国行動委員会」で検索!!


326:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:32:54 W0pFHwpt
日本に居て年金を払わないだけでいいのに。
国保と年金はまったく払ってないけど、とくに催促が来たことはない。

327:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:38:05 088a8A/u
>>326
葉書がきても無視してるだけだろう?
いちおうそれ作ってたんだけど、俺

328:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:49:06 z5LUdkt6
今の若い世代が不運だっただけのこと
戦時中だったら有無をいわさず徴兵されたんだ
ぼくたちは年金で損する時代に生まれた そう割り切るしかない

329:名刺は切らしておりまして
10/11/05 01:57:47 9z7NrP8T
せめて割り切ってやり直すためにも老人とネトウヨには日本は中堅国家に落ちたって現実を受け入れてほしいけどな

330:名刺は切らしておりまして
10/11/05 02:35:20 4h81kWz5
現物支給と現金支給の「新・二階建年金」を導入してみれば?

財源?ないよ。
とりあえずは公共事業で姨捨て団地を造って、住まいだけでも現物で渡す…とか。

331:名刺は切らしておりまして
10/11/05 03:52:06 6R62vIuP
>>328
(`・ω・´)なるほど!!


じいさんたち頑張ったじゃないか!それじゃダメなのか?





332:名刺は切らしておりまして
10/11/05 03:59:07 dUCrqUwW
ソイレントグリーン的な施設が欲しい

333:名刺は切らしておりまして
10/11/05 04:56:51 AueNTfGd
円天のニュースで全く笑えなかったのはこのシステムのせい
謝罪を要求する

334:名刺は切らしておりまして
10/11/05 04:57:37 AueNTfGd
あと賠償も。忘れてた。テヘッ

335:名刺は切らしておりまして
10/11/05 05:40:10 JyU+CTUB
>>1
西村博之さん、おまえが言うなスレw

数億もの借金からいつまでも逃げ回ってないでちゃんと払え。
被害者への損害賠償金もちゃんと払え。

まずはそれからだ。

336:名刺は切らしておりまして
10/11/05 05:59:45 u0wgYGiT
年金問題なんて、皆が一生働けば済むことでは?

337:名刺は切らしておりまして
10/11/05 06:37:23 Wr/h6wm8
損か得かで言えば、長生きすればそれだけ貰えるから得じゃないの?

338:年金問題のウソには外資がいる
10/11/05 08:22:54 fNUGaIaz
>>1
>鈴木:「ひろゆきさんの世代は6割程度しか貰えない」
それウソです

「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
細野 真宏 (著) ¥735 扶桑社 (2009/2/27)
113件のカスタマーレビュー

339:名無し募集中。。。
10/11/05 08:28:18 R56SrCOz
【尖閣ビデオ】自民議員「明らかに悪質。船長の釈放おかしい。国民に見せるべきだ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

             ↓しかし

【尖閣ビデオ】仙谷氏 映像の全面公開「いろんな配慮からよくない」
URLリンク(sankei.jp.msn.com) 

340:名刺は切らしておりまして
10/11/05 08:33:46 J9SCvbnk
>>336
そうだよ、職がないなら畑でも何でも作って食っていく

341:名刺は切らしておりまして
10/11/05 09:13:27 HCwcqync
予定外に長生きするという事故(若者の場合大概予定は短い)保険だからな
家族も無く早死にした奴は損をする、火災保険を掛けたのに家が燃えなかったようなもんだ
だから、自分でリスクを保持したいということだろうが
長生き事故を起こす奴は、俺は運転が上手いから事故は起こさないと自賠責に入らない奴が事故を起こす確率より多い
こういう奴は、結局生保だの犯罪だので社会が負担を強いるから最低限の保険に入らないと生きて居ちゃダメよということなんだ
よく放っておけ、と言うが、犯罪者は捕まえて刑務所に収容してやる必要がある
自分で貯蓄してリスクに備えるからといっても、ここの連中が好きな団塊が就職した頃の大卒初任給は4万円位だぞ
彼らはその時の比率で払った掛金で、これから年金を受け取る
それと同じ事が、おまえらが稼動能力を喪失して、幸いにして、死ぬまでの間に起こらないという保障はない
だから、貯金するのは勝手だが、ちゃんと運用できるという担保が無いから無年金というのは許されない
年金が貰えないかも知れないと言うのも、前記の理由があるから心配ない
ただ払うだけで済む年金はケースが必要な生保や刑務所より、平均コストが安いし、掛金もとれるから
賦課方式がダメでも他の手段で継続される、損得は自分も含めて関係親族が、死んでみないと分からないがな
ともかく強制保険なんだよ


342:名刺は切らしておりまして
10/11/05 09:31:47 6No8bynI
ララァみたいな移民来い

343:名刺は切らしておりまして
10/11/05 09:37:08 10+BXm9j
政府の借金が増えるのは日銀が利子とってるからじゃないのか?

344:名刺は切らしておりまして
10/11/05 11:55:10 U2m1hQMM
長生きリスクに45年もかけて備える日本人は無能と言わざるをえない。
諸外国は15年程度だ。
日本人は彼らの3分の1の能力しかないということの証明だ。

345:名刺は切らしておりまして
10/11/05 12:06:54 xIMg62TH
俺は大学生だけど物心ついたときは既にバブル弾けてたから
つまり日本については暗い話題しか聞かされてない。
一度も日本人で良かったと思ったことはない。
今後の見通しも非常に暗い。

日本に日本人として生まれたことは負け組。
だったら住んでる場所くらいは変えようって思い何とか今は英語はマスター。
頑張れ俺。。。絶望の国、ニッポンからの脱出はもうすぐだ。。。。

346:名刺は切らしておりまして
10/11/05 12:10:39 nam0Whqh
自助努力やスキルを口実に日本人には雇用を与えてないから

しかも、将来がない人から税金を巻き上げて中国人留学生なんかに就職支援までしてんだから情けない

347:名刺は切らしておりまして
10/11/05 12:40:10 6No8bynI
ひろゆきの役員報酬差し押さえ出来ないの?

348:名刺は切らしておりまして
10/11/05 12:45:38 10+BXm9j
>>345
海外に一回行ってみて現実みた方がいいと思われ。

349:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:16:38 ud1XXVMM
新興国(インド)に住んでみて気がついたが、俺は日本で騙されていたと思う。

確かに円は強いし、おれはカードで何でも買える。
でも、日本では生活費は高いし、妙な既成は多いし、希望がない。
何十万も払うのがバカらしくて、車の免許もとりにいかなかった。

新興国では自己責任だけど、3万円の収入しかなくても車に乗る奴多いし、
車の免許はただ同然でとれた。食い物はうまいし、毎日楽しいことが起きる。

少しだけ真面目に働くだけで、金持ちになれた。
日本は税金も高いし、わけわかんない事に税金を使いすぎ。
特定の奴等を食わせるために税金を使うんじゃなくて、
多くの人の将来に希望を与えるために税金を使わないといけない。

それができない限り日本の未来はない。

350:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:21:49 DJfcMKRF
結局、>>15ってことか

351:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:25:53 DJfcMKRF
>>338
すでに年金は破綻してるだろバカ
もう税金でカバーしなきゃ支給できない

352:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:36:20 H5DzeOQk
未納が増えるのが問題というよりも、未納にするしかないほど
低賃金労働ばかりになるのが問題

353:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:44:37 +GSbtv+o
>>351
国民年金の国庫負担引き上げのことか?
引き上げて、当初の制度設計どおりになったんだよ
逆にいえば、今まで納付金が多すぎて余っていた
まだ出来上がっていないモノは壊れようがないので
破綻するのはこれからだ、期待して待て



354:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:46:52 xt4XsldB
紙幣増刷して撒けばOK
デフレも抑制できて一石二鳥

355:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:47:18 m6r6DhlW
確かにメリットない
どこか法規制が少なくインフラが日本並みの国があればいつでも移住したい

356:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:47:28 oGcMnVM0
ひろゆきって
何で眉毛あげてびっくりしたような顔を10秒に1回くらいするの?

癖なの?

357:名刺は切らしておりまして
10/11/05 13:53:27 U2m1hQMM
ニコ生のコメント読んでたらときどきビックリするだろ

358:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:01:10 H+iPr/ZB
>>348「海外ニートの就職日記」ってブログにいろいろ書かれてるね
真面目に海外移住を考えさせられるよ
やっぱり向こうって良いところなの?

359:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:04:25 +B1m5P0I
>>358
差別とイジメは日本以上に苛烈だけど、なあに気にしない、気にしない

360:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:07:54 1Z8VNqkZ
>>349
新興国はいいよね。若者が多くて。たまに旅行に行くと本当にそう思う。
まだ老人が少ないから負担も少ないんだろうな。

361:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:24:43 xIMg62TH
まぁ今の時代、日本人であることって苦行みたいなもんだからな
脱出できる人間は脱出しといたほうがいい

362:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:39:48 nbrh39Rp
罪チョンID:xIMg62THがここでもやってるな


363:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:46:46 LuO/mpkb
大至急年寄りを安楽死させ、
負担を減らす努力をしなければならない
選挙で俺が公約掲げて立候補するから
投票しろよ
投票しないお前らが悪いんだぞ?

364:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:52:57 SF5D17a2
> 差別とイジメは日本以上に苛烈だけど、
国によるだろ 逆もたくさんありうる

365:名刺は切らしておりまして
10/11/05 14:57:50 YlyXBbvb
在日朝鮮人のじじいだけ、それも数人殺すだけで相当日本はよくなると思うが
年齢は60代から70代、労働者風のこきたない格好で、相当のデブ、めがね
つねに帽子着用、ねとうよのAAをそのまま老人にしたようなタイプ
なにか都合が悪くなると、すぐ差別だ!としか言わない


366:名刺は切らしておりまして
10/11/05 15:00:14 BDVt+NlS

たかじん委員会で、幸坊さんが
「国の有権者人口の過半数を50歳以上が占めてしまうと
『将来世代にツケを遺してまでも社会保障を手厚いままにしる!』
って声が多数派占めて年金、医療福祉も含めた財政改革ができなくなり、
財政破綻の危機が生じる。その前にどうにか手を打て」
ってIMFが加盟国に警告出したんだけど
既に日本は2005年に50歳以上が有権者人口の半数越えてて、
"終電が出てしまっていたから"警告対象にならなかった って言ってたな


367:名刺は切らしておりまして
10/11/05 15:15:38 U2m1hQMM
>>366
ユーロの基準では日本は「超高齢社会」というのに該当するので
地理的条件を度外視してもユーロには入れないんだってな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch