【コラム】消えた大衆消費社会の“ブーム” 若者がブームを起こさなくなった理由 [10/11/02]at BIZPLUS
【コラム】消えた大衆消費社会の“ブーム” 若者がブームを起こさなくなった理由 [10/11/02] - 暇つぶし2ch626:名刺は切らしておりまして
10/11/03 18:45:31 r8I4mw91
>>613
>お金持ちが消費した方が国の経済のためには良い

いざなぎ景気は富裕層の消費行動よりも、庶民の購買力向上が内需拡大に直結した景気拡大期。
庶民による自動車やクーラーやカラーテレビの購入が内需拡大の象徴だったわけだし。
ついこの間のアメリカのバブルだってサブプライムやクレジットバブル
といったものが消費に火を付けていたわけで、これらがダメになったら急激に景気後退が起きた。
一部の富裕層による消費行動の方が経済に与える影響が大きいのならば、
そもそもスレタイのような現象は取るに足らないもので話題になんかならんでしょ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch