10/11/19 21:33:34 wptDXQqW
来年新卒の就職は、氷河期以上に酷いんだってさ。
エコポイントという税金で企業を買い支えてやって、実際に業績は良くなったのに、ちっとも(雇用でも賃金でも)それに応えようとしないな。
むしろ、儲かったカネでますます海外進出を進めてる。
(自動車メーカーの国内生産中止のニュースが続出。)
これじゃ、雇用を悪化させる為に税金投入したようなもんだ。
子や孫の借金になるのは子供手当てだけじゃないぞ。
昨日の報ステで古館が
「円高は一段落して株価も上昇、しかしこれで本当に苦しんでる中小企業への受注が増えるわけじゃないんですから。」
って言った。
円高でメディアが「為替介入を」って連日政府に圧力かけてたときは「このままじゃ中小企業がもたない」って各局各番組各紙が揃って言ってたのも、ウソだったんだな。
ちょっと考えればわかること、中小企業が直接海外と輸出貿易してるわけがない。
元請の大企業が(輸出業績が上がろうが下がろうが)ちゃんと下請けを叩かずに正当な対価を払ってりゃ、ここまで中小は苦しまなくともいいのだ。
円高を止めたって大企業が儲かるだけ、そして海外移転が加速する。
メディアの言ってることは全部スポンサーに都合のいい世論誘導だ。
大企業を助けたいときだけ「中小企業」「就職難の若者」がダシにされるが、言うこと聞いても彼らはちっとも助からない。