10/11/15 12:19:53 SjscqBKy
都市間輸送より都市内輸送をなんとかした方がいい。
いくら早く着いても山手線だのでちんたら動いているうちに時間がロスする。
462:名刺は切らしておりまして
10/11/15 12:32:28 rSt7iE/G
>>459
東南海地震は紀伊半島沖震源だろ
東海・南海(四国沖)地震とは別だよ
名古屋に関して言えば東海地震より東南海地震のほうが想定震度は強い
長野以東については東海地震の被害のほうが大きいだろう
463:名刺は切らしておりまして
10/11/15 17:32:27 n+ngBXN4
国が介入するとコストの安いルートばかり選んでルート変更、駅の配置も既に人が集中する場所に作り一極集中化を招いて整備新幹線の意味を無くす、政治駅ばかりが増えて採算性無しだからな。
464:名刺は切らしておりまして
10/11/15 22:25:00 Gvo7Zgiy
在来線も投資して欲しいけどね。
昼間の大府止まりの普通を岡崎に戻して欲しいし、同じく昼間の関西線の普通もせめて桑名まで3本に増発して欲しい。
465:名刺は切らしておりまして
10/11/15 22:28:17 XGph/nUh
総事業費5兆円か
たかだか子供手当て予算2年分じゃん
466:名刺は切らしておりまして
10/11/16 00:09:38 DIaA8tEx
>>460
>なんつーか、現実が見えてない感じ。
>国が関与すれば、用地買収が難航しない根拠は?
土地収用が使えるのと使えないのとでは、用地確保の難易度が全く違う。
>世界の経済の流れを見れば、建設費高騰なんて発言はしないだろ。
世界の経済の流れがこの先25年同じだと思うかい?
>JR東海としては、大規模だから政治を無視して進めるわけには行かないって所だろ。
政治だけではない。経営者はあらゆるリスクを考えて動いている。
完成して運行を始めなければ1円の収入にもならないのがリニアの怖さ。
わずかな失敗の可能性もすべてたたきつぶして進もうとするのは当然だ。
そのためには国だって使う。
467:名刺は切らしておりまして
10/11/16 00:21:09 qGi+1LIp
全幹法を使おうとしてるのは
200km/h以上の高速鉄道は新幹線として全幹法で整備する。
という文面で法律が作られてしまっていて、
法的解釈のごたごたとか法改正とかの手続きを省きたいってのが一番の目的なんだが
468:名刺は切らしておりまして
10/11/16 00:21:58 DIaA8tEx
>>467
リニアは鉄道じゃないと逃げても良かった。
469:名刺は切らしておりまして
10/11/16 07:45:17 qGi+1LIp
>>468
鉄道じゃないという言い訳で逃げるのは苦しい気が…
いや、全幹法の解釈によっては回避することができないわけじゃないけど、
それやると、誰も得しない法解釈の論争が始まるので
全幹法に乗せてくるのならそのほうが手っ取り早いんだよ
470:名刺は切らしておりまして
10/11/16 22:23:47 FtTHSnp+
>>466
>世界の経済の流れがこの先25年同じだと思うかい?
どう考えても高騰って流れにはならないけどな。
>わずかな失敗の可能性もすべてたたきつぶして進もうとするのは当然だ。
そうだね。
失敗の原因になりうる国・自治体にいつまでも配慮し続けるわけには行かないわな。
んで、北陸とリニアの費用対効果、はどう考えてるの?
北陸の方が高いと今でも思ってる?
471:名刺は切らしておりまして
10/11/19 01:08:54 9fepX7So
>>470
>どう考えても高騰って流れにはならないけどな。
どう考えてもって、どう考えたの?
ご高説を拝聴させてください。
>失敗の原因になりうる国・自治体にいつまでも配慮し続けるわけには行かないわな。
国や自治体の理解があったからでしょ。どちらも譲らなければ、
国・自治体にいつまでも配慮し続けなければならなかった。
>んで、北陸とリニアの費用対効果、はどう考えてるの?
>北陸の方が高いと今でも思ってる?
民間負担でできるリニアの方が高いに決まってるじゃん。
なぜ北陸新幹線を持ち出すのか意味不明だけど。
472:名刺は切らしておりまして
10/11/19 16:46:41 n4thw+x/
>>471
建設費が高騰するのは建設需要が急増して人件費や資機材の価格が高騰した場合だね。
そんな事がここ30年以内の日本であり得ると考えますか?
もし有り得たとしても建設需要が急増するような場合だと当然急激な経済成長を伴い、
東西の移動の需要も高まるでしょうからそのための投資が増加するのは許容できるのでは?
473:名刺は切らしておりまして
10/11/20 06:20:14 zke+raaB
>>472
>>472
>そんな事がここ30年以内の日本であり得ると考えますか?
あり得ないとは言えない。458にも「万が一」と断っている。
>東西の移動の需要も高まるでしょうからそのための投資が増加するのは許容できるのでは?
許容できないでしょう。
リニアで収入を得られるのは、完成した後。
建設中に投資が増加しても、そのときに回収できない。
474:名刺は切らしておりまして
10/11/20 09:53:54 DGqnTmL7
>>473
需要が急増してから建設はじめたら手遅れだろうが。だから不景気のいま着工しろって言ってるんだろ。
なんか言ってること支離滅裂だぞ。
475:名刺は切らしておりまして
10/11/20 11:45:40 mTfBn+Bu
リニア中央新幹線は投資を誘発する投資
景気の影響かぶる心配より、景気を引っ張りあげる戦略が必要でしょが
476:名刺は切らしておりまして
10/11/20 11:54:01 S2m78G6D
国税投入だけはやめろ
477:名刺は切らしておりまして
10/11/20 23:17:52 zke+raaB
>>474
不景気の今着工したら、好景気になって建設費が増大、
完成したら不景気になって客が乗らずにJR東海倒産、とかね。
失敗が許されない大規模なプロジェクトなんだから、
あまり起こる可能性がないようなリスクに対しても
対策を立てておかなきゃならないという話が、そんなに難しいかねえ。
>>475
それって、一企業が担うような役割ですかね?
478:名刺は切らしておりまして
10/11/21 11:19:30 SP2E8jC5
>>473
ご高説を書かせていただくと、グローバル経済ってのは賃金・労働環境の平準化だよ。
もっと言えば、先進国の賃金・労働環境が途上国レベルになる。
この20年散々、経験してきた事でしょ。
人件費は、どー考えても高騰しないのは自明。
資材だって値上がりは、需要があれば。
途上国が利益を上げるのは先進国に物を売る必要がある。
世界的に軒並み、先進国が倒れそうになってるのに、途上国が利益を上げれる可能性もかなり薄い。
個人的に、しばらく世界的に経済は低迷すると思ってるよ。
479:名刺は切らしておりまして
10/11/21 21:20:53 VDTobc7l
>>477
可能性の低いリスクを言い出したら隕石が直撃して~
とかいうレベルになってしまうので……
そこまで上がったり下がったりしたらJR東海どころの騒ぎじゃない
480:名刺は切らしておりまして
10/11/22 12:03:09 jXCFl0SB
つまり長期的な投資は一切するなと。
アホじゃないの。
481:名刺は切らしておりまして
10/11/22 13:20:24 YsPHQ+Av
そんなことどこにも書いてないけど?
アホじゃないの。いや、カスか。