【話題】"紙の本"は5年以内に姿を消すだろう--米科学者ニコラス・ネグロポンテ氏 [10/18]at BIZPLUS【話題】"紙の本"は5年以内に姿を消すだろう--米科学者ニコラス・ネグロポンテ氏 [10/18] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト357:名刺は切らしておりまして 10/10/19 17:18:27 ry4v2RCV ないない 358:名刺は切らしておりまして 10/10/19 17:20:40 a8Y4/jNz 紙の本が無かったら、電子ブックなんてブログと区別がつかない 359:名刺は切らしておりまして 10/10/19 17:20:40 foVNMpWU 本好きほどアナログだったりするし たくさん読む人ほど目が疲れると電子化は嫌がるだろ それにフリーペーパーでわかるように置くだけで宣伝になるから違う視点から見ても需要は色々ある 360:名刺は切らしておりまして 10/10/19 17:22:07 ry4v2RCV 電子書籍で構わないのは辞書的な参考図書か読み捨てで十分な類の本だろ 途上国で一番必要な教科書の類は 電子書籍じゃインターフェースが悪すぎて結局紙の本に戻る 過渡的な現状として電子書籍を使うことはありえるだろうけどね 361:名刺は切らしておりまして 10/10/19 17:24:51 YnEULxFF >>349 電力のインフラは別に電子本のために整備するわけじゃないからなw 携帯電話と同じで何も無い(に等しい)インフラを飛ばせる分、パソのが広がりやすいと思う。 まぁ、家に電気が無いとかだとアレだがwww 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch