【カメラ】ソニー、デジカメ市場でシェア大幅拡大--販売台数で2位に躍進 [10/15]at BIZPLUS
【カメラ】ソニー、デジカメ市場でシェア大幅拡大--販売台数で2位に躍進 [10/15] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
10/10/16 06:30:31 HsHBHwi9
>>86
CCDが圧倒的に大きいから
コンデジとは比べ物にならない高画質
一眼を選ぶ最大のメリットはそこ

101:名刺は切らしておりまして
10/10/16 06:33:30 mNSzcIPq
イッツアチョニー

102:名刺は切らしておりまして
10/10/16 07:05:05 U8AYh90I
>>100
え?NEXってCCDセンサーなんだ・・・CMOSだと思ってた。

103:名刺は切らしておりまして
10/10/16 07:14:15 l1XwwY1g
>>102
文脈でイメージセンサーのこと指してるの分かるだろ、ガキ。
つまらん突っ込みするな、ほんとくだらん。



104:名刺は切らしておりまして
10/10/16 07:17:43 n6kNhd+s
屈曲(光学)式のTXシリーズは

これだけ画面でかくてタッチパネルなら
いっそGPSつけてNAV-Uにしちまえばいいのにと思う。
車載カメラにもなるし、バッテリーも売れるだろうし一石二鳥。

105:名刺は切らしておりまして
10/10/16 08:06:01 +eE/Kqpl
というかポータブルデバイスを全てひっくるめて一つにするべきなんだ
PSPとポータブルカーナビなんて中身ほとんど一緒だろ。事実PSP用のポータブルカーナビソフトがあるくらいだ

106:名刺は切らしておりまして
10/10/16 08:08:41 Q/0ai2Ap
>>103

でもだいぶ違うだろ?

107:名刺は切らしておりまして
10/10/16 08:19:13 ulcFtnh0
>>105
そこらへん縦割りカンパニー制の弊害でてるよね

108:名刺は切らしておりまして
10/10/16 08:31:21 aj9c3bN/
>>105
ユーザ層が全然違うから無理
モンハンしかしないガキにナビの機能付けても要らん

109:名刺は切らしておりまして
10/10/16 09:38:19 nLtswgM2
あれ、もともとキヤノン一位ソニー二位じゃなかったか?

110:名刺は切らしておりまして
10/10/16 09:46:17 hRcu0+93
>>109
コンデジはな。コンデジもソニーが抜いて1位になったしデジ壱を合わせても2位になった。

111:名刺は切らしておりまして
10/10/16 09:50:01 nLtswgM2
あわせたシェアで世界一位二位でしょ
もともと

112:名刺は切らしておりまして
10/10/16 09:56:19 hRcu0+93
>>111
元々って4年前まではソニーは一眼ラインアップなかったんだし
5年より前はソニーや富士フイルムがコンデジは1位だった。

キヤノンはフィルムカメラのIXYが成功して
デジカメは少し乗り遅れていたから1位になるまで時間がかかってるよ。

113:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:00:04 nLtswgM2
まさに参入した4年前の2006年にすでにそうなってるけど
URLリンク(jp.reuters.com)
もともとといっちゃいかんのか

114:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:06:55 XC3EIDRo
静止画はカスだけど
60fpsのフルHD動画はインパクトあるわ

115:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:22:26 Pw89GE/L
ソニーが圧倒的シェアを持つビデオカメラ市場には先がないから、デジカメで頑張らないとな

116:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:32:29 7StRAKnV
というかデジカメとハンディカムはそのうち一つになるんじゃね?

117:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:44:09 gddP1+0F
>>70
> 大きなセンサーに対して全長を詰めまくった無理のある設計

あそこまで行くと、バックフォーカスよりもセンサー面から測ったレンズ全長の影響が大きそうだな

118:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:48:32 gddP1+0F
>>85
ミノルタはともかく、コニカの影響って今のソニーのカメラにあるのかね?
デジタル版ヘキサーみたいなカメラを出したらわからんでもないが…

119:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:49:04 5mFKXGWN
BCNはダメだよ。サンプリング店を公開してるってのは
逆に言うと、メーカー側がそこにだけ集中して物を卸して
リベート出せばシェアが跳ね上がる。
実際にそれやったメーカーがあるといわれてるしな
それに、いくらなんでも各商品で重要な販売ルートを
含まないものがまともな阿多内なのかといわれてもねえ

120:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:49:55 5mFKXGWN
阿多内ってなんぞ..値だ

121:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:57:50 hRcu0+93
アテルイ

122:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:02:18 InCD4VC3
無理してセンサーサイズをAPSサイズにしないで、二回り小さくして
今のサイズのレンズにした方が、画質のバランスがよかったと思う。

軽自動車に2リッターエンジンつけて、足回り(レンズ)がついてこれない
ような感じ。

123:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:03:57 7StRAKnV
CMOSとCCDの違いって何なのさ

124:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:11:31 InCD4VC3
>>123
さすが自分で調べろ

125:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:15:43 dzDKEKTD
携帯カメラと携帯ビデオ(HD)にとって変わられつつあります。

126:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:30:38 SVcd6ten
子持ちの若い夫婦が携帯電話のカメラで撮影してるのを見かけるけど、
ちゃんとしたカメラぐらい買えばいいのにって思うわ。

127:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:38:58 ckAoVuj/
>>125

ケータイカメラも良し悪し。
電池切れやすくなるから使う時間と場所は考えないと。

ソニーは一度充電してしまえば300枚くらいは撮れる機種が結構あるから
三泊程度の旅行なら行った先での充電なしで使えるんだよね。
まあ、この方面はCASIOやパナの方が強いけど。
最近のCASIOは何か安っぽい気がする。

128:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:39:37 KtGNyOMV
まだメモリースティックとか使ってるのか?

129:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:41:32 4va0Qsa3
ウォークマンが勝ったと毎度騒ぐBCNさんんか

130:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:42:39 hir1Z6Dp
>>128
メモリースティック「も」使ってる
現行モデルは殆どSDとMSどちらも可

131:名刺は切らしておりまして
10/10/16 12:08:59 e+A+mDRl
どれだけメモステが足引っ張ってたんだよw

132:名刺は切らしておりまして
10/10/16 12:26:12 z0EjUi4C
中国製とタイ製だと何故かタイ製の方がイメージがいい

133:名刺は切らしておりまして
10/10/16 12:39:08 mlxk65X1
レンズ技術者の伯父がミノルタ→コニカミノルタで、
5年前くらいにソニーに部門買収でソニーの社員になったんだけど、
研究開発費は増額されるし、製品は売れるし、待遇もアップするなど、すげー喜んでいたな。



134:名刺は切らしておりまして
10/10/16 12:41:11 xRPt6A+0
>>129
まあ、それは確かなんだけど、
iPodは2008年から新製品発売後の落ち込みが大きくなっている。
一方、Walkmanは2007年から月々の変動はあるものの、
平均すれば着実にシェアを伸ばしていて、
このまま行けば、年間のシェアでも逆転しそうな伸び方。
URLリンク(bcnranking.jp)

135:名刺は切らしておりまして
10/10/16 14:32:35 nLtswgM2
>>133
しかも東京に移さず、ソニー側が大阪行ったからね
おかげで上手くやれてるのかもしれない

136:名刺は切らしておりまして
10/10/16 15:02:21 tDriyCIk
ソニー上げ上げ記事で毎回BCNランキングが絡んでるのが不自然だ
ソニーがBCNと裏から組んで工作してるんじゃないか

137:名刺は切らしておりまして
10/10/16 15:45:21 InCD4VC3
このミラーレスで一眼レフもこんなもんだと思われたら残念だよな

138:名刺は切らしておりまして
10/10/16 15:56:49 sSInJtWg
HX5Vを新宿で買ってきた。kakaku.comより安い。

139:名刺は切らしておりまして
10/10/16 16:03:51 poo8eSOm
>>10
パナソニック

140:名刺は切らしておりまして
10/10/16 16:52:30 1ispk4Lo
いよいよ三強時代に突入か。

141:名刺は切らしておりまして
10/10/16 18:15:57 5Qb6nxOb
>>140
三弱はオリンパス、ペンタックス、パナソニック ですか?

142:名刺は切らしておりまして
10/10/16 18:18:30 3nMtQRj8
オリンパスとHOYA(ペンタックス)は合併するとかないのかな
ともに医療に力入れてるし
いいと思うんだが

143:名刺は切らしておりまして
10/10/16 18:43:19 CgPBHI0S
あともう一つヒットがでないと3強とまでいかない
NEXだっていつまでも売れ続けくれないし。


144:名刺は切らしておりまして
10/10/16 18:49:43 8OTyaTLD
ニコンはタイ製、チャイナ製だからイメージ悪くなってきてる
逆にソニーは何故か日本製売ってるのでイメージがよくなってきている

キヤノンは相変わらず部品レベルで日本製多用してるけど
この円高の中いつまで維持できるのやら

145:名刺は切らしておりまして
10/10/16 18:51:42 bsXb7oa5
月間シェアなんて意味ねーよ。
2009年は
1位キヤノン
2位ニコン
3位パナソニック
4位ソニー
5位オリンパス
6位ペンタックス

2010年(上期1-6月)
1位キヤノン
2位ニコン
3位パナソニック
4位オリンパス
5位ペンタックス
6位ソニー

終わってみれば2010年も同じような順位になりそうだな。
DMC-GH2には期待している。

146:名刺は切らしておりまして
10/10/16 18:59:03 xBqpQT/3
デジカメ以前の5強はキヤノン、ニコン、オリンパス、ペンタックス、ミノルタ。
その後、広告がうまかったキヤノンが1強になったが、技術のニコンを根強いマニアが支えていた。
ミノルタが殊勲のオートフォーカスで市場を沸かせたものの、ダメリカの裁判のワナにかかったのは悲しい物語。

147:名刺は切らしておりまして
10/10/16 19:28:58 pia7LeV3
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

ソニー NEX5顔


148:名刺は切らしておりまして
10/10/16 20:37:39 MjcQEzWW
日本でも結構売れるようになったな
カメラ事業は安泰だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch