10/10/14 15:33:46 zCJdIqSP
>>546
そうなんだよね
前、民放でどっかの教授が消費税を何年間はただ政策やれば良いと言ってたけど中々無理なんだろうな
日銀もリスク資産のPF組み入れを検討するとか言ってるので
銀行、年金がそれに続く>>>景気回復を狙ってるのかもしれないけど
549:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:36:02 hTTIOgM8
>>548
ちょっと日銀総裁やってもらえる??
550:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:36:16 bneK+TXX
世界3位?の経済大国が崩壊したら
ギリシアごときであんな大騒ぎなのに
世界はどうなるのか非常にわくわくしてきたw
551:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:39:23 /ZNbtNLg
日銀が35兆なんてケチな事言わずに、100兆単位で国債の買い切り償却と
不動産担保証券を買い捲れば、全て解決する。
日銀への抗議デモなら、喜んで参加する。
552:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:40:32 rRBSC2/p
この毛唐は日銀がインフレ退治目的で札束刷らないことしらないんじゃないのか
ガンガン印刷すれば「デフォルト」なんざおきないんだよ
553:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:41:39 vh1VapPx
あほか?
554:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:43:48 hCBQKwAy
円安クルー?
555:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:48:33 WM61Ib1n
>>2007年の米サブプライムローン崩壊で5億ドル(約409億円)を荒稼ぎした
博打やってる奴なら、確実と思うなら誰にも言わずに仕込んどけ。
556:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:49:58 po89tkOx
>>551
じゃあとりあえず16日の尖閣デモ行ってみないか?
経済デモを企画する為の何かきっかけがあるかもしれないし
中国経済依存から脱却する意味もあるから賛同者募れるんじゃないかな
557:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:50:20 y7RqYoBG
>>546
やっぱり公務員の給与下げるにはそれしかないですよねえ。
って考えると公務員の人はインフレ政策には絶対賛成しないと思いますが。
デフレ不況で仕事が減る状況では銀行ローン持ちは全く救われないです。orz
558:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:51:28 F7dHjXSx
>>550
デフォルトしても自国民以外ほとんど困らない上に、
もともと日本は需要が減退していく一方の国では、
いなくなっても崩壊してもあんまり世界は困らないような。
559:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:53:40 VoPzV22L
本当の米国の公的債務残高は
99兆ドル(約1京円)!!!!!!
米国ダラス連銀総裁リチャード・フィッシャー氏が明かす。
URLリンク(shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com)
560:名刺は切らしておりまして
10/10/14 15:57:27 7KZilg9c
400億もあってまだかね欲しがるってどうなんだろうか?
自分2億あればそれで十分だわ
561:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:05:07 nFAjC32C
>>558
いやいや爆弾カードを持ってるのを忘れてるでしょ
日本のマスコミは本当に報道しないけど、日本は債権持ち(債務持ちじゃないよ)
なので日本がデフォルトとかになり世界中の債権資産を引き上げたら
世界経済が崩壊するんだぞ? 円建てでデフォルトとしても無問題では無い。
IMFが日本に租税の増税を勧告してんのも、海外債権を引き上げられたら
世界中が大恐慌になるからだろ?
562:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:12:45 po89tkOx
>>557
だから政治活動が必要なんだよ
数ではインフレと福祉含めた財政出動で得になる人のが10倍ぐらい多いのに
大衆が政治活動しないから好き勝手される
563:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:25:32 EKtOudzY
>>1
崩壊し始めるって書いてあるよね
終わりの始まりにはなりうるだろ、てか既に始まってるが
564:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:27:26 Z3wkCzzC
>>555
また博打に打って出てんだろ。
ゾロスの時もそうだったけど、もう誰も踊らなくなってきた…
565:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:28:04 QwgtTb8S
デフォルト?
じゃあ・・・・・・・
な ぜ 円 高 に な っ て い る ん で す か ?
566:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:29:52 MNuc7sFQ
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈1/5〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
今日は、
「国が借金をこれ以上増やすと破綻する!」
という
『「国家破産」スカッドミサイルを迎撃』
するための
『爆笑、爆裂、パトリオット・ミサイル・トーク集』
です。
(破)
「国が借金をこれ以上増やすと破綻する!」
(迎撃トーク)
「これ以上って、いくらですか?」
(破)
「国の借金が1000兆円以上になると破綻する!」
(迎撃トークPAC‐1)
「イタリアでは、1980年から95年までに、
1980年のGDPの5.1倍も国の借金が増えました。
つまり、
今の日本で言えば15年間で2500兆円以上も国の借金が増えたのに、
今でもイタリア人はジョーク好きで女好きのおちゃめな首相の下で、
陽気に暮らしていますね。」
(迎撃トークPAC‐2)
「もっと凄いのは、第二次大戦のアメリカです。
1940年から45年までのわずか5年の間に、
1940年のGDPの2.1倍も国の借金が増えました。
つまり、
今の日本で言えばたった5年間で1000兆円以上も借金が増えたのに、
アメリカは破綻どころか、世界の覇権を手に入れて、
いまだに大艦隊を世界中に派遣しています。」
(迎撃トークPAC‐3)
「ということで、1000兆円だろうが、1京円だろうが、関係ありませんよ。
ところで、破綻という言葉の定義はなんですか?」
567:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:30:46 5ExMd1lK
何年か前なら鼻で笑ったが、日本の政治家はあまりにも無能無責任なので
今は俺もマジでありえると思う。
自民も民酢もバラマキしか考えてねえ
568:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:32:41 BhMu9rpP
じゃあ米国債売ろうぜ
569:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:33:14 MNuc7sFQ
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈2/5〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
(破)
「でも、政府負債のGDP比が先進国中最悪だから、ダメなんだ!
いつもテレ東の株の番組で早稲田の教授がそう言ってるじゃないか。」
(迎撃トークPAC‐1)
「破綻とは、借金が返せなくなって金詰りになった状態のことですが、
最近ではアイスランドが『国家破綻』しましたね。
アイスランドが破綻する前の政府債務のGDP比はご存知ですか?」
(破)
「そりゃあ、具体的な数字は知らないけれど、日本よりも悪かったんだろう」
(迎撃トークPAC‐2)
「破綻前、07年末のアイスランドの政府負債GDP比は、たったの53.8%。
日本は今190%くらいですが、破綻する兆しは全然ありません。
もし破綻しかけているのなら、
国債の金利はもっと大きくならないといけないですが、
日本国債の金利は世界最低です。
しかも、
07年末のアイスランドは政府の金融資産がGDP比54.6%で、
負債以上の金融資産を持っていたんです。
つまり、アイスランド政府は実質借金ゼロでした。
それが破綻したのですよ。
国の借金が多い少ないは国家破綻とは全く関係ありません。」
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
出典:Statistics Iceland URLリンク(www.statice.is)
570:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:35:15 Ty7eDIqB
デフォルト騒動がおこれば円安に振れるんじゃねーの?
571:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:35:43 MNuc7sFQ
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈3/5〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
(破)
「アイスランドみたいな小国と日本とは違う!」
(迎撃トークPAC‐3)
「小国とか大国とか、関係ありません。
ロシアは超大国でしたが98年に破綻しました。
破綻するかどうかは、小国か大国かじゃなくて、
国全体として外国からの外貨建ての借金が多いかどうかです。
アイスランドもロシアも、外貨建ての借金が返せなくなったから破綻したのです。
日本は、国全体として対外資産の方が、対外負債よりもずっと多い、
つまり対外純資産がプラスで、しかも対外純資産の規模は世界最大です。
これで、どうやって、アイスランドやロシアのように破綻できるのですか」
(破)
「でも、これ以上国債が増えると金利負担が大きくなって…」
(迎撃トークPAC‐1)
「金利の受け取り手は国民です。国債の95%は日本国内で保有されています。
また、仮に金利が外国にわたったとしても、日本国債は全部円建てですので、
そのおカネは結局日本に帰ってきます。
彼らは日本円で持っていても仕方がないので、
円を自国通貨に交換するはずですし、
もし円のまま預金しているとしたら、その預かっている銀行も運用先に困るので、
結局は巡り巡って日本国債を買うしかないでしょう。
円建て国債なら、金利が外国に渡っても、弊害は円安になることくらいです。
いま円高過ぎるくらいですから、ちょうど良いではないですか?
それに、
金利がどうしても気になるなら、
日本銀行が国債を買いオペすることでいくらでも調整できます。」
572:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:43:55 HSi1Cxir
いまのうちに、日本円を海外資産にかえれば問題なし。まあ、公務員や年金はやばいだろうけど
573:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:49:01 4fbUU820
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈4/5〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
(破)
「でも、日銀が国債を買うとなるとハイパーインフレに…」
(迎撃トークPAC‐3)
「ハイパーインフレの定義はご存知ですか?
月率50%、年率13000%のインフレのことです。
日本の1830年以降のインフレ率は最高で、大戦直後1946年の365%です。」
物価指数資料:
・新保博氏「江戸の物価変動,1830年-1867年」
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
・吉野俊彦氏「円の歴史」p.275
・総務省・統計局 「接続指数」URLリンク(www.stat.go.jp)
(迎撃トークPAC‐3)
「しかも、
あの第二次世界大戦でボロボロになった、
極端な物不足・供給力不足の1946年で、たったこれだけなのです。
今の超モノあまり、超デフレの時に
なぜ、大戦直後を大幅に上回るようなインフレを心配しないといけないのですか?
では、伺いますが、日本がこれからものすごい勢いで国の借金を増やしたとしても、
1980年以降15年間のイタリアや、
1940年以降5年間のアメリカを
下回るペースでしか国の借金を増やせないでしょう。
その、
80年以降15年間のイタリアですらオイルショックの余韻の20%台から
5%くらいにまで下がって行き、
大戦中のアメリカですら最高で11%にしかなりませんでした。
日本でこれ以上国の借金が増えたらハイパーインフレになるという根拠が、
一体どこを探したら出てくるのか、
どれくらいの期間で、どれくらいの金額で、何%のインフレになるのか、
客観的数値データに基づいて、論理的に、明快にご説明ください。
何の根拠もなく、ただなんとなくハイパーインフレになるとおっしゃるのであれば、
それはあなた、単なる風説の流布ですよ。」
574:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:49:38 uAQKWrZZ
バスはアメリカを不況に陥れただけであきたらず日本のデフォルトもねらっている
こんな輩に日本の富を掠め取られてはならない。政府はもっと金融緩和しろ。
株式先物の空売りも規制しろ。政府紙幣も刷れ。日銀は国債を買い取れ。
575:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:51:48 4fbUU820
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈5/5〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
(破)
「いや、そんな数字は関係ない。破綻するんです…」
(迎撃トークPAC‐3…では間に合わないので、大陸間弾道ミサイルを使用)
「『数字は関係ない』、『数字に意味がない』とおっしゃるなら、
あなたの預金通帳に印刷されている数字も意味がない、価値がないですよね。
あなたが持っていても何の役にも立たないでしょうから、是非私にください。
私が有効活用して差し上げます。
もちろん、贈与税もちゃんと法律の規定に従って納付し、
それによってきっちり国家に貢献いたします。」
「さすがに『大陸間弾道ミサイル』までは使わずに済みそうかな(笑)、
と思われた方は↓こちらのリンクのクリックをお願い致しますm(_ _)m
URLリンク(blog.with2.net)
576:名刺は切らしておりまして
10/10/14 16:52:34 hhOHnAbo
>>554
円高がくるw
577:531
10/10/14 17:07:01 S5yPWR3F
やっぱ冷戦時代が一番よかったなぁ…
あの頃は色々問題はあったが日本は車だけ輸出してりゃよくて
片方には『資本主義は悪だ!』とマルクスの持論を曲解していた『ソ連株式
会社』っていう『仮想敵国』がいて,映画はそれなりに面白くて(アメリカ=善,
ソ連=悪)でサラリーマンは植木等の時代だったからな。
今や『仮想敵国』がイランとか北チョンとかもう相手にもならない国々
ばかりで世界総資本主義化,まさに『万人の万人に対する闘争』の世界に
なってしまってもう訳ワカンネ。
578:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:08:57 AO4nfsye
米財政はとっくの昔にデフォールト状態です、
ただ時価会計を採用していないので表面化
していないだけです。
一方、日本はなぜか時価会計を継続しています、
馬鹿につける薬はありましぇん。
579:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:10:56 +FNOYmch
>>561
刷るだけで解決なのに、
なんで引き上げるのさ。
むしろ外貨は価値が上がるのだから塩漬けうまーだ。
580:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:11:39 7pDc/jay
>>578
逆だろう、今の状態で時価会計できるのが日本しかなくなってしまった。
581:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:11:56 zCJdIqSP
その頃、ドル円は80円割れ寸前だった
582:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:26:58 hhOHnAbo
危機の最中にあるユーロドルの上昇は基軸通貨終了の流れだなw
583:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:40:18 qyklVfmU
崩壊はない。しかし増税はある。
本当は景気回復で対応したかったが。
問題は自民に政権交代した後の実施に
なる事で、政治の混迷に拍車がかかる恐れが
強い。そうなると、その後にさらにキツイ
事態が待っているかも。。。
584:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:53:41 po89tkOx
>>583
金を刷る事によるインフレ税なら歓迎しておく
消費税とかほざいたらキチガイ認定
585:名刺は切らしておりまして
10/10/14 17:56:30 Q2Ctm0YC
労働人口が増えている間は破綻しない、インフレにしてもそれ以上に経済を成長できる
日本の場合は少子高齢化でインフレにすることも成長させることも出来ない
破綻はしないだろうが資本主義の経済構造を維持できなくなる
共産的経済構造でありながら現状の国際競争力を維持できるのであれば
日本は新しい社会構造を構築し社会主義国家が成し遂げられなかった理想を実現できる
しかし、日本も日本人も特別な存在ではないのだから共産的な方針をとれば何れは破綻する
このまま民主主義経済で立て直そうとするなら独裁的な指導者と大きな変革が必要
それで奇跡的な回復を成し遂げるかほとんどは失敗して今までのようにじり貧に衰退していく
日本には未来がない、もはや手遅れと言っても過言ではないだろ
これは問題を解決せず先延ばしでうやむやにしてきた付けであり
国債増発による間接的なケインズ政策で経済成長を維持してきた成れの果てだ
586:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:04:24 QUMNqfsG
はやく崩壊してクレー
587:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:08:23 4fbUU820
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(1)〈1/7〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
一昨日ご好評を頂きました
【「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集】
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
もうちょっと補強しておく必要がありそうでしたので、今日は続編と言う形です。
(破)
「政府紙幣なんて刷ったら、ハイパーインフレでしょう」
(迎撃トーク PAC-1 「江戸時代編」)
「江戸時代は、そもそも中央銀行なんてありません。
政府たる幕府が直接貨幣を発行していました。
神戸大学名誉教授・新保博さんの
「江戸の物価変動,1830年-1867年」
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
を参照すれば、
江戸の物価指数は、とりあえず資料が存在する1832年以降で
1832年 89.5 1865年 257.1 →たった平均年率3.2%のインフレ
開国後の混乱期ですら
1859年 125.5 1865年 257.1 →平均年率12.7%のインフレ
でしかありません。
ハイパーインフレの定義は年率13000%ですから、
政府が直接通貨を発行したらハイパーインフレなんて
大ウソです。」
588:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:10:22 qu/ndWz2
まーたそんな発言して一儲けする魂胆でつぬw
589:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:12:56 uvl7FaiY
世界中でガマン比べになってるなぁ
どこが最初に逝くかな・・・
590:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:21:08 it4EHoMa
日本の場合、その気になれば紙幣刷りまくってハイパーインフレに出来るんだよ。
1ドル1000円までいけば、900兆円の借金も1/10に圧縮。
金融面でかなりの混乱が起きるだろうが、デフォルトよりはマシ。
591:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:29:34 qyklVfmU
>>587
そりゃ政府が中央銀行的に行動抑制すればね。
現代のポピュリズムが支配する政治体制でやったら
早晩破滅だね。
592:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:32:47 uKxgDVHV
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(1)〈2/7〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
(破)
「でも、江戸時代は紙幣じゃなくて小判でしょう。紙幣だったらハイパーインフレでしょう」
(迎撃トーク PAC-2 「明治維新編」)
「明治維新(1867年)後、明治15年に日銀が設立されるまで、
中央銀行は存在しませんでした。
つまり、政府が直接紙幣を刷っていました。
明治10年の西南戦争がおきるまでは、基本的に物価はデフレ基調、
西南戦争後にインフレになりましたが、
日銀設立の前々年の明治13年の14.1%をピークに打ち止めとなり、
平均で年9.9%のインフレでしかなく、
ハイパーインフレの定義、年13000%には遠く及ばないインフレにしか
なっていません。
しかも、西南戦争という特殊な事態が起こってもこの程度だったのです。
政府が直接貨幣を発行したらハイパーインフレなんて
誰からお聞きになったのですか?夢のお告げか何かでしょうか?」
(迎撃トーク PAC-3 「ジンバブエ編」)
「ジンバブエでは、もはやインフレ率の統計を取るのをあきらめるくらいの
ハイパーインフレです。
最後に記録されたのが
08年7月に年率2億3100万%
です。
ところで、ジンバブエでは政府が紙幣を発行していたわけではありません。
ジンバブエの紙幣の写真(冒頭AFP記事)を良く見てみてください。
『RESERVE BANK OF ZIMBABWE』
とはっきり印刷されていますね。
中央銀行発行紙幣ですよ、これ。
GOVERNMENT OF ZIMBABWE
なんて一言も書いていません。
紙幣は政府が発行しようが中央銀行が発行しようが、
ジンバブエのようにハイパーインフレにもなるし、
西南戦争以前の明治維新政府のようにデフレにもなります。
でも、
政府紙幣よりは、中央銀行の国債引受け(買いオペ)の方が
無難だとは思いますが」
593:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:36:37 po89tkOx
(権力者の貴族生活が)インフレで破滅する
ですね わかります
日本全体にとってはインフレはプラス
594:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:37:06 0V/3H+Mo
緩やかなインフレにするなら今しかタイミングがない。
もうすこし円高が続いて企業が全部国外に出て行ってからではだめ。
595:名刺は切らしておりまして
10/10/14 18:39:04 uKxgDVHV
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(1)〈3/7〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
(破)
(うっ、ちょっとくどいかも知れないけれど…)
「でも、中央銀行の国債引受けもハイパー…」
(迎撃トーク PAC-1)
「あなた、よっぽどハイパーインフレがお好きなようですが…
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
上のグラフで「政府短期証券+国債+財融債」というのは、
要するに政府関係の債券なので国債ですのが、
よく見てみてください。
1980年から2008年にかけて、
発行銀行券高、つまり、お札の発行残高も
日銀の保有国債残高も
両方とも20兆円弱から70兆円前後に、つまり3倍以上増えています。
(出典:発行銀行券:日銀「通貨発行高」、国債等:日銀「資金循環統計」)
つまり、「日銀の国債引受け」の量が3倍になっていますが、
この間の消費者物価指数は1.29倍にしかなっていません(出典:IMF)
『日銀の国債引受け即ハイパーインフレ』もまた、
夢物語、夢のまた夢おとぎ話、都市伝説
その他これらに類する風説に過ぎません。」
(2)に続きます→ URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
596:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:03:06 jA6RU5Zq
破綻の恐れがするほど借金をしてきた公務員に紙幣の輪転機を与えるべきだという意見には
同調できない。
なんだかんだで、まだ公務員を信用しているのかな。
597:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:05:55 po89tkOx
破滅破滅喚く馬鹿はせめて破滅の定義ぐらい言えよ
10倍のインフレになる程度なら破滅とは言わないし、10倍にするのだって一人億配ってようやくってレベルなんだから
598:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:08:44 uKxgDVHV
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈4/7〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
(破)
「わ、わ、わ、分かりましたよ。
政府紙幣や日銀の国債引受けですぐハイパーインフレなるってことはないんでしょう。
で、で、で、でも、
政府紙幣や日銀の国債引き受けで済むのなら、無税国家でいいじゃないですか。
む、む、む、
無税国家なんてあり得ない。だから、
せ、せ、せ、政府紙幣や国債引受けもあり得ない…」
(迎撃トーク … ミサイル打ち込んでばっかりなのもかわいそうなので、
たまには憲法9条的に、「話し合い解決」してみるかな… )
「おっしゃる通り、無税国家は無理だと思いますよ。
『でも、だからといって政府紙幣や国債引受けがダメということはないでしょう。』
政府紙幣や国債引受けは、あくまでもインフレ率が『マイルド』な範囲内、
最高でも10%以下の範囲内でだけやるべきだと思いますよ。
ね、ハハハの(破)っさん、
江戸時代でも、明治維新政府でも、
中央銀行がなくて、政府が直接通貨発行していた時代ですら、
しかも、
今のようなコンピューターネットワークが発達しているわけでもなんでもなく、
すぐにインフレ率が測定できるような状況になかった時代ですら、
せいぜい、我が国では10%半ばくらいのインフレ率にしかならなったのだから、
今の時代、ちゃんとインフレ率を測定して、
デフレが問題のときは、財政出動+金融緩和でインフレに誘導し、
インフレ抑制したいときは、緊縮財政+金融引き締め+適度な規制でデフレに誘導
するようにすれば良いのです。
測定可能で、かつ、制御手段があるものは、制御可能です。
599:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:14:32 qyklVfmU
>>598
計画経済へようこそ!
政府が最適な資源配分しようとしたり、
なんか逆コース目掛けて全速力な時代だ。
600:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:15:51 QwgtTb8S
コピペ厨は
著作権違反で人生終わる
コピペ厨は
著作権違反で人生終わる
大事なことなので2回書きました
601:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:17:23 po89tkOx
>>599
競争して集めるべき通貨がそもそも供給されない
市場原理ってギャグだよね
602:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:17:55 G6aVTbfH
日本の護送船団方式理解できてないんだろうな。
アメリカやヨーロッパとは仕組みが違う。
603:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:18:23 AOT+O3ct
信じられないような事が起こる世相だからなw
ロト6 その298 ~君の笑顔がみてみたい~
スレリンク(loto板:174番)
174 名前:いい加減、4等の壁を越えたい・・・・ orz ◆t0FBXo4qzA [sage] 投稿日:2010/10/14(木) 19:01:20 ID:vKATPMya
第0518回 ロト6
結果:14 31 34 35 40 42 B25
1等:該当無し
2等:955,500円(330口)
3等:778,500円(486口)
4等:15,900円(20,963口)
5等:1,000円(373,291口)
キャリーオーバー:350,353,170円
何だこの2等の当選口数のの多さは・・・
これで1等当てた奴が居ないとは・・・
604:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:20:36 phqAQaqm
まずデフォルトさせようってんなら金は刷らないのが前提
円高にして日本国内の企業を倒産・海外流出の促進
失業や倒産による極端な税収減
財政は紙幣発行残高80兆円さえあれば
永遠に赤字国債は発行できるが
赤字国債発行残高を減少させる事はできなくなる。
そうなれば実質デフォルトになるんじゃね?
いくら対外債権持っててもw
605:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:22:03 2eVK5aRQ
円高倒産国日本
606:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:23:38 0V/3H+Mo
>>605
通貨高で倒産する国って日本が最初で最後じゃね?
607:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:25:10 nZcHcE7Z
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈5/7〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
もちろん、政治的な難しさはあるでしょうが、
我が国の過去のデータを見れば、
そうそう過度のインフレになることはありませんよ。
それと、無税国家ですが、
上記のように、
インフレ・デフレの制御をするには
緊縮財政(歳出削減 and/or 増税)
積極財政(歳出拡大 and/or 減税)
という手段は必須です。
税金がないと、インフレ・デフレの制御は
金融調節だけに依存しないといけなくなるので、困難になります。
つまり、税金は国家経済にとっての安定化装置としての役割があります。
特に、累進税制が採られている所得税や、
税引き前利益が赤字のときは支払いがゼロになる法人税は
景気過熱のときは、自動的に累進的に増税
景気後退のときは、自動的に累進的に減税
という仕組みになっており、
マクロ経済のビルトイン・スタビライザー(組み込まれた安定化装置)
としての役割があります。
ただ、これだけでは足りないので、いざと言うときは政府はもっと大胆な減税や
歳出拡大をして、景気悪化を食い止めようとするわけです。
税金は、社会を安定させるための必須の手段と言う意味で、
無税国家は難しいです。
608:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:28:25 3/DCIuDN
ふーん
609:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:30:07 nZcHcE7Z
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈6/7〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
一旦無税にしたら、
後になってから『やはり、経済の安定化の手段として税金は必要だなあ』
と思って、税金を復活させるには、
武力革命を起こされる覚悟が必要でしょう。
また、社会を安定させるには、「経済格差」は一定の範囲内で収まっている
方が望ましいです。
そうでないと、階級間闘争・共産革命になりかねないですので。
ということで、
おカネに余裕のある人からは多めに税金を頂き、
余裕のない人の税負担は軽く、
さらには、
誰でも万一の時(失業や病気や怪我など)は、必要にして十分な
保障を受けられる、
という仕組みを作ると言う意味でも、累進税制は国家運営の安定化装置
と言えます。
逆に言えば、無税国家は不安定化装置と言えるでしょう。」
(もう一つおまけの、憲法9条的「話し合い解決」トーク)
「基本的に、景気悪化はデフレ下で起こります。
失業者が増えれば消費が落ち込み、企業も設備投資を控え、
ものすごい物価下落圧力が生まれるからです。
1929年の大恐慌も超デフレ下での不況です。
今はアメリカでも日本でもデフレ型の不況が起こっています。
インフレ型不況というのは先進国では意外と珍しい現象です。
610:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:31:01 3/DCIuDN
へー
611:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:32:47 nZcHcE7Z
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈7/7〉
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)
アイスランドは昨年、通貨暴落で輸入物価が極端に上昇したために、
インフレ型不況、つまり、スタグフレーションになりましたが、
インフレ率は、
昨年11月の12.9%を最高に、落ち着いてきています
通貨暴落もとりあえず収まってきている今年4月には7%台にまで落ちています
通貨が安定している国では、70?年代の石油危機以降、
インフレ率が10%?にもなる中での不況は起きていません。
G7の中で、石油危機以降でインフレ率が10%?くらいになっての
不況は
サッチャー政権下で製造業がボロボロになった後の90年頃の
イギリスくらいのものです。
その90年ころのイギリスも
不況で失業率が5%くらいから10%くらいに跳ね上がった途端に
インフレ率は10%?→5%?→2%?に落ち込んでいます。
デフレのときは、財政出動+金融緩和でインフレに誘導し、
インフレ抑制したいときは、緊縮財政+金融引き締め+適度な規制でデフレに誘導
『これをやってこそ、世界は平和になれるのですよ。9条信者の皆さん!』
ただし、
構造改革のやり過ぎ(というか不適切な形での構造改革)で製造業を弱め過ぎると、
モノが作れなくなって、物不足になり、
デフレだから積極財政だ、をやると、
90年頃のイギリスのようにいきなりインフレになってしまい、
マクロ経済の制御が厳しくなります
その点、政策上留意が必要です。
これからの積極財政は、
国全体の生産性を高めるために「教育、技術、エネルギー的独立への投資」
に重点を置くことも肝要です。」
「↑の『話し合い解決』を使えば、重度のインフレ恐怖症の方や日本破綻教信者の皆さんに、
これ以上ミサイルを撃ち込まずに平和的解決できて、文字通り世界が平和になれるかも…」、
と思われた方は↓こちらのリンクのクリックをお願い致しますm(_ _)m
URLリンク(blog.with2.net)
612:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:44:27 LdCRECV3
これは朗報だ。2~3年の後に備えよう。
613:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:46:05 JU8j2TWz
デフォルトしたほうがいろんな意味で景気も良くなるしいろいろいいこと尽くめなわけだが
デフォルトする国の通貨が超絶円高・・・・・・・・1000兆円札すって借金かえしたことにすればいいのに
614:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:49:04 c/xmf9Ti
ヘッジファンドのやつの言うことは信じられないな。
615:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:49:06 J2nIC+Od
可能性とかどこの国にでもあるんじゃねーの
616:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:49:58 X+qDYIL4
>>613
そんなに円擦ったら円の信用なくして円安になるんじゃないか?
617:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:51:10 S8NVPwE8
これをみんなが信じて円安になるといいね
618:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:55:07 2eVK5aRQ
日本がつぶれるまで円安にしない
日本が焼け野原になったら晴れて円安に
そして、復活の日は来ない
619:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:55:32 ihFWv+fw
>>616
円高で困ってるんだから調度イイ
620:名刺は切らしておりまして
10/10/14 19:59:38 5wBd4hug
>>613
デフォルトは駄目だろ
国に金を貸しているのは日本国民がほとんどなんだから
621:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:03:47 jA6RU5Zq
>>618
円安になったら、海外から工場の進出が来るから大丈夫でしょう。
622:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:10:53 onSJ01ZV
とりあえずバイクと釘バット準備して頭をモヒカンにしとけばいいんだな
623:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:15:36 qRiNNK3h
石油はあと30年で枯渇するって話と似てるな
624:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:16:27 QpdXII3h
円を空売りして破綻寸前ってことだろ?
あきらめて円を買い戻せよ
今なら間に合うぞ!!!
625:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:26:53 colfWvU5
通貨高が原因で崩壊した国って今までないからな。
GDPの何倍以上の借金で崩壊ってもインフレでGDPと借金の比率が変わった例なんていくらでもあるし。
日本デフォルトの予想って全部いい加減なんだよな。有名な投資家でそんな事言う奴いない。
ただ、少子化で経済崩壊ってみんな言ってるだけで。
626:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:28:15 DEONXr9U
1度日本経済は崩壊した方が良いわ
その方が公務員も大幅削減出来るし円安にもなるしデフレも解消する
627:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:30:28 O3Fg4nTY
2~3年でデフォルトするんじゃ円なんか持ってたらえらい事になるな
しかもあと3年は民主党政権だし・・・
と考えるとこの人日本の味方のような気がして来たw
628:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:35:18 ShY4bNo6
こいつはBloombergとつるんで
言ってることと反対のポジションとるんだろ?
円高!円高!って叫んでる日経と同じ
実行実質為替レートに触れずに円安期待を意図的に膨らませている
本当は今のレベルでもまだまだ円安なのに
日経は日本国民に損害を与えるために記事を書いてるとしか思えん
実際、中の人が日本人である保証はないしね
629:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:35:27 YU7axgW7
マンションと金銀持ってる俺
630:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:37:15 vMnhUNix
おじさんの談話室
URLリンク(ameblo.jp)
631:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:42:57 phqAQaqm
82円防衛ライン突破されてもなにもしないんだから
こりゃ円刷るな!って言われてるんだよwww
通貨発行権と通貨管理権を誰かに取り上げられてるんじゃね?www
632:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:48:14 ZMT18s4a
国内問題だから円刷れば大惨事は起きない
今はデフレや円高で刷るにはちょうどいいんだけどな
30兆円くらい10年間刷り続けろよ合計300兆円
633:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:49:07 5kHUuQHS
管の目つきがおかしいよな。
634:名刺は切らしておりまして
10/10/14 20:49:37 AHtKlvde
問題は財政そのものじゃなく、少子化なんだからそれが解決すれば心配なし。
さっさと少子化問題解決させようや。
635:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:04:33 D8ajgojA
創価が裏の顔あるようにフリーメイソンもあるといったら
MMRっぽい扱いになるのは何でだぜ。
636:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:19:59 5wBd4hug
>>632
毎月10兆円くらい刷っても問題ないと思われ
ここ20年で刷り込まれたデフレ根性はそう簡単に抜けない
637:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:20:07 +YQKHqPe
赤が政権取ると必ず危機がやってくる。
前回の村山も、神戸大地震、サリン、超絶円高だった。
638:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:26:22 fDH5uwGA
国新が言ってる100兆規模の経済対策ぐらいの思い切った策が必要なんだよな
まず企業の資金需要を掘り起こすところから始めないといけないから
639:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:32:48 colfWvU5
>>638
100兆円あるなら全部少子化対策に使えばいいんだよw
そっちの方が経済活性化によほど効果がある。
640:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:34:35 D8ajgojA
アメが石油を丹保にいくらでも擦れるように日本もいざとなったら
刷ればいいだけなんだぜ。製造業潰すために円高維持させられてる。
641:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:38:47 iescPL5v
海外の資源を安いうちに買収しといたほうがいい
642:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:44:06 3u3JCzAt
インフレになったらますます財政危機になるだけ
インフレになっても高齢者は若くならんw
だから年金も医療も必要なくなるわけじゃない
643:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:54:02 TesWhwjK
製造はサムソンとか韓国の背中が遠のくばかりで追いつくのは無理だろ
でも韓国もいずれ中国とガチンコして低価格競争はますます進んで
「誰得?」ってなるんじゃねーの、世界中で
結局経済なんてシーソーゲームだもんな
日本は生活水準下がって貧乏になるけど製造の下請けとして生き残れないかねw
644:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:58:12 colfWvU5
>>643
低価格競争なんてどこもしてないけどな。現在は韓国中国ともに最新設備を導入しての品質競争の真っ最中。
だから日本が追い付かれて追い越されてるわけだし。
645:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:58:29 R+KMmoKo
2003-2004年の介入砲、昨年末から今年の春の回復で空売り大損の外人さんて
少なくない。日本のデフォルト期待の外人は以前からいる。
646:名刺は切らしておりまして
10/10/14 21:58:50 vx+TnFJ0
2・3年で崩壊する国債の長期金利が1%切るとかどういうことなの・・・
647:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:01:07 pJoTcfZp
輸出対輸入、為替相場、株取引、表と裏、光と影、儲けと損、捨てる神と拾う神・・・人間笑うものあれば泣くものありか。
648:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:06:07 YU7axgW7
今は旱魃でタンク内の水が値上がりしている状態。
むしろ水みたいなものは余ってそれで別のものをドンドン作る方がいい。
649:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:07:49 TesWhwjK
>>644
品質競争と同時に中国本土で価格競争入ってる状態じゃないか?あれは
やっぱり日本のメーカーは細々とニッチ産業しかないのかね
650:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:11:18 CIoSm8Xc
今ユーロドル元円で4分割して
円の分は輸出企業の株を買っておけば
デフォルト後一気に円安に振れて大儲けなんだがな。
651:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:11:36 ZzyzGuvy
■内閣府が「公共投資は景気回復と財政再建に有効である」という試算を発表
URLリンク(mp-j.jp)
日本経済復活の会 会長 小野盛司
マスコミは一切触れなかったが、内閣府が彼らの経済モデルを使ったシミュレーションを先週発表した。これには「赤字国債を使って公共投資を行うことは景気回復と財政再建に有効である」ことが示されている。
菅総理も小沢氏も、これを読んでいたら主張を180度変えなければならぬのだが、そうしないということは、読んでいないのだろう。結論を簡単に書いておくが詳しくは内閣府のホームページを見て頂きたい。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
注目すべき試算は、公共投資を5年間、毎年5兆円、総額25兆円の景気対策を行ったらどうなるかという試算である。
これだけの投資をすれば、学校を含む公共施設の耐震化、電線の地中化、環境エネルギー投資、道路建設による道路の混雑解消、ハブ空港・ハブ港湾の建設等、日本経済の発展と国民生活の安全確保に大きく貢献する。
計算された経済への影響は次の通りである。まず初年度の影響である。
実質GDP 1.06%増加、名目GDP1.15%増加、可処分所得0.94%増加、
税収1.98兆円増加、失業率0.14%減少、消費者物価0.07%上昇
長年不況に苦しむ日本にとって、涙が出るほど嬉しい数字ばかりだ。
しかし、頭の固い政治家の一部は、「借金が増えれば次世代にツケを回すことになる」というだろう。しかし、この試算はその主張を完全に否定する。
5兆円の借金で公共投資を行っても、税収は1.98兆円増加する。
5-1.98=3.02だから差し引き約3兆円使っただけだ。
国の借金は現在882兆円だから、3兆円の増加は3÷882×100=0.34・・・であり、僅か0.34%にすぎない。
一方GDPの伸びは1.15%だからこちらの伸びのほうが、圧倒的に大きい。つまり国の借金のGDP比は間違いなく下がってくる。
内閣府は、国の借金のGDP比がどうなるかも正確に計算している。
それによると借金のGDP比は1.65%減少するとのことで、将来へのツケも減るということだ。
内閣府の試算により公共投資を増やすことのメリットはたくさんあることが示された。
(1)国の借金のGDP比が減少し、将来世代へのツケを減らすことができる。
(2)デフレ脱却に貢献
(3)所得を増やし、国民生活を豊かにする
(4)雇用を増やし、失業者を減らし、国民が持つ将来への不安の払拭
(5)道路建設が渋滞を緩和し、経済を活性化
(6)風力、太陽光、地熱発電等への投資が、二酸化炭素排出量の削減に貢献し、化石燃料への依存を軽減
(7)ハブ空港・ハブ港湾の建設による日本経済の活性化
(8)公共施設の耐震化により、国民の安全の確保
内閣府の試算は公共投資を減らすことが全く間違いであることを証明した。
652:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:13:07 colfWvU5
>>649
価格競争してるなら人件費が高騰したりしない。中国の人件費はすでに産業構造を変更させるレベルまで来てて今まで
中国で生産してた物が中国より人件費の安い国で生産するようになってる。
653:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:15:08 CIoSm8Xc
>>651
今さらこんな当たり前のこと言われてもな。
654:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:18:20 YU7axgW7
省庁の見積もりを信じるなんて、なんてウブな。
655:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:18:38 OyZ8DTUH
確か2年前のこの時期に600万ロスカット食らった俺が言う
崩壊はしない
656:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:18:50 QpdXII3h
>>643
サムソンは日本ブランド
韓国ブランドを買う人間なんていないよ
657:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:23:14 D9FLnvJw
ジンバブエを信じてもらえず、ギリシャを信じてもらえず、1ドル50円すら
信じてもらえなかった方々の次のネタが日本デフォルトですかそうですか。
そろそろ、アメリカ株と中国株に資金を移しましょうかねぇ(棒読み)。
658:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:24:33 inCL7P6E
空売りで儲ける死の商人がこんなこと言い出すのは
日本株を空売りしているから。ただそれだけ。
659:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:26:52 DQ3jhgAH
2016年に経常収支赤字、金利上昇、国債暴落が予測されてたけど、信じていいものか
660:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:29:29 YU7axgW7
6年後のことなんて誰にも分からんよ。
2004年に現状を予想することを考えてみなよ。
661:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:30:46 TesWhwjK
>>652
うん、それは知ってる
その上で中韓が真っ正面からやってないか?品質、価格共に同じクラスで
他国じゃサムソンが圧倒的だが中国本土はちょっと違くないかな
中国はベトナムで生産してるっけ?
662:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:34:54 3fE4SCa2
国家より企業が強くなる日も近いな
663:ぴょん♂
10/10/14 22:36:49 jbWhANY3 BE:468671663-2BP(1029)
日本国債の売り戦略ですか。
俺も、銀行の金利がずいぶん下がってきたから
そろそろかなとは思ってる
664:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:37:31 q6UyoLYY
>>1
ポジショントーク乙。
てか、その手の話は聞き飽きたわw
665:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:42:57 OwcNeor1
日本がデフォルトするならその前に世界中の国がデフォルトしてるわな
666:名刺は切らしておりまして
10/10/14 22:46:34 zAcH84Ca
欧米人は日本経済についても研究を怠っており、そのアドバイスはあてにならない。
こう喝破したのはウォルフレン。
667:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:07:07 colfWvU5
>>661
さすがに現在の中国では韓国には勝てないハイアールなどサムスンの毛ほどの存在感も無い。
世界的には品質の韓国、価格の中国で来てるけど中国が価格から品質に変わって来てる。
とは言っても中国製は中国国内で十分成長できてるしなー。
668:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:08:51 5anx7nTa
管はなにもしないから、ありえるなw
669:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:08:57 uooGlTfT
デフォルトするくらい長期金利が上がればいいけどねww まったくそうなってないねwww
670:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:09:32 46yJSD7o
>>1
>ヘッジファンド、ヘイマン・アドバイザーズ(米テキサス州ダラス)を
>率いるカイル・バス氏
こういう発言するからには、日本国債がデフォルトしなかったら責任とれよ
671:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:13:24 akCnrB6m
はぁ?何を馬鹿なことを言ってんだ。
じゃあ聞くけど、この現実をどう理解すればいいわけ?
【就職】学生の就職深刻 3年目、80社受け内定なしも “終わり見えない” [10/09/16]
スレリンク(bizplus板)
672:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:14:57 gOaKCj+f
早くカジノ法案通せよ
673:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:19:36 FDIwp1Az
>2007年の米サブプライムローン崩壊で5億ドル(約409億円)を荒稼ぎした、
これで答え出てるがなwwwwwwwwwwwwwwww
こうなってほしい予測の典型wwwwwwwwwwwwwwwww
674:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:20:53 uQoLWWdr
ポジトーーク!
675:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:21:10 TesWhwjK
>>667
そりゃハイアールはまだまだだw
ただ価格→品質になってるって事はあっという間に成長するだろ
中国国内で十分な筈だけどそれで満足するほど、あの国が可愛いくはないと思うww
サムソンに関しては日本の部品使っててこちら側も恩恵受けてるから行方が気になるんだ
韓国は必死で国内部品のレベルあげてるだろ?いつか日本から輸入しなくなる
そうなる前にどうするのかと思うんだ
676:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:26:02 67u5iWid
完全な民主不況。民主党はわざとやってる。
677:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:30:00 uooGlTfT
全員貧乏なら格差はなくなるからなwwww
あと東アジア共同体だから、当然東アジアの平均値に近づけないと
グローバルでの格差是正にはならないしwww
これが民主党 (´・∀・`)
678:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:37:36 t8mGcVxI
>>671
だから~、バスの話と同じでそんなのデマだって。
オレの会社なんて、中小製造業だけどそれなりに給料もボーナスも出る。
しかし、募集したって人なんか来やしないよ。皆、公務員>教師>上場企業>その他
って価値観だから、オレの所の様な企業に勤めるくらいなら、親のスネ齧ってた方が
良いってだけさ。
それを面白おかしくマスコミが煽ってるだけ。もう、ホントバカかと・・・。
679:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:38:58 lraERw45
いっそ崩壊して、1ドル300円ぐらいになってくれんかな
680:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:41:37 fe94PFXj
通貨を安くして輸出を増やすと言っている時点でアメリカはアホ。
基軸通貨国の計り知れない特権を自分から捨てようとしているんだから。
681:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:46:52 WGzwxws1
>>632
>国内問題だから円刷れば大惨事は起きない
ハイパーインフレだって十分、大惨事だよw
損害受ける人間が違うだけでさ
デフォルトって別に自殺ボタンじゃない
あくまで財政再建策の一つ
国債パーになるのと、インフレになるのとどっちがいい?
で前者を選ぶ人間が政策決定で力を持てば、デフォルトも取り得るオプションだよ
682:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:49:22 sLvwnugs
まぁ、いずれにしても>>1の話は「ポジショントーク乙w」で済むな。
禿の言い分は程度の差こそあれ「どういう環境に誘導すれば自分の儲けが最大化するか」という
部分に特化してる。
たとえどれだけ無茶な暴論でも百回千回一万回と連呼して周りを巻き込むのは、今も昔も変わらず
山師のお家芸だからな。
神託の類と勘違いして妄信しちゃいかんのよ。そもそも。欲の皮の突っ張った人間ごときの言葉を。
683:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:51:15 5wBd4hug
>>639
無駄金にもほどがある
少子化対策なんか、中絶を違法にすると同時に
どうしても育てられない人の為に養護施設を用意するだけで全て解決だ
684:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:55:40 mSWYsqmV
こういう奴ってさ、5億ドル稼いだとか言うけど
その裏で同額ぐらいの損も出しているんじゃないのか。
685:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:57:22 ZzyzGuvy
■世界で最も資金調達コストが低い組織|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/2〉
URLリンク(ameblo.jp)
日経ビジネスオンラインで三橋貴明の連載コラムがスタート致しました。
【第一回「「財政再建」なんて自殺行為だ 何十兆円も償還されて困るのは“借金”漬けの銀行」】
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
週一のペースで掲載されていきます。
日本の長期金利が、ついに七年ぶりに1%を割ってしまいました。
現在の日本政府は、文句なしで世界で最も資金調達コストが低い組織というわけでございますね。
お~い! 財政破綻原理主義者のみなさ~んっ! 何か、また新しいトンデモ論考えて、この現象を説明してぇ~っ!!!
『長期金利一時7年ぶり1%割れ、「日本選好」海外資金流入も
URLリンク(jp.reuters.com)
長期金利が急ピッチで低下している。4日の東京債券市場では、指標10年国債利回りが一時、前日比0.040%低い0.995%となり、2003年8月以来7年ぶりに節目の1%を割り込んだ。
欧州の財政不安に加えて米景気の先行きに慎重な見方が広がり、「海外勢の逃避資金が円資産に流入しやすい」(大手銀行)ことも、金利低下につながった公算が大きい。(後略)』
「日本の状況は、ギリシャよりも悪い! 財政破綻する!」
な国の通貨や国債が買われ、円高や金利低下が進行しちゃうわけです。どんだけこの世界は、不可思議に満ち満ちているんですか、て感じです。
参考データ【日本国債保有者別内訳 2009年末時点 】
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
【J-NSC】麻生太郎最高顧問 突撃インタビュー(2010.7.30)
URLリンク(www.youtube.com)
先日の麻生総理のビデオ(↑これ)で、日本の国債について、
「95%が日本人により買われている。残り5%も、外国人が日本円建て買っている」
とおっしゃっていましたが、あれは恐らく2009年末時点のデータに基づいているのだと思います。
686:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:58:12 nUmG74V2
アメリカ国際を現金化すればいいじゃんww
アメリカも道連れ~
お! 中国もたくさんもってるよねww
じゃ、お前も一緒に来いよww
687:名刺は切らしておりまして
10/10/14 23:58:52 ZzyzGuvy
■世界で最も資金調達コストが低い組織|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/2〉
URLリンク(ameblo.jp)
とりあえず、「逃避資金の流入」でも何でもいいので、マスコミの皆さんは、
「日本円や日本国債が、【安全資産】として、世界中の投資家たちに選ばれている!」
という現実を認めて欲しいものだと思います。その上で、
「いや! それでも日本政府は財政破綻する! するったら、するぅのぉっ!」
の理屈を(新たに)考え出してほしいと思うわけでございます。
とはいえ、その場合は、
「これだけ安全資産として選ばれている日本政府の国債がデフォルトするということは、その前にユーロ諸国やアメリカが全滅状態になっているんだね・・・・」
と、反論させて頂くわけでございますが。
ちなみに、改めて説明する必要はないと思いますが、日本の長期金利が下がっているのは、国内の過剰貯蓄がますます行き場をなくしているためです。
銀行などに貯まりに貯まった「わたくしたち(企業含む)の資産」の借り手がつかず、運用難に拍車がかかっているわけでございます。
すなわち、不景気です。あるいは、デフレ不況の悪化です。
前回、長期金利が1%を割ったのは、2002年から03年にかけてのことです。当時は、小泉政権発足直後に始まった緊縮財政(国債発行枠設定、恒久減税の廃止、公共投資の政策的な削減などなど)により、日本経済がマイナス成長に突っ込んだ時期でした。
日本の場合、貿易収支が少々赤字化しようとも、所得収支の黒字幅がでかすぎ、経常収支の黒字は維持されます。経常収支黒字国=貯蓄過多国です。
さらにデフレの影響で、国内の貯蓄(使われないお金)が増大し続ける以上、国債に対するニーズは増え続けざるを得ない。すなわち、国債の暴落など起こりえない。結果、外国人が安全資産として日本国債を購入する。
これが現実です。
今、心配すべきことは、「日本は財政はたんするぅぅぅぅぅぅ!」などという世迷言ではなく、2002年や2003年のように、
「デフレ不況が、より悪化してしまうのではないか」
こちらの方なのでございますが、果たして現政権の方々は、この現実に気がついていらっしゃるでしょうか。
「気がついているわけないだろっ!」と、突っ込んでしまった方は、
↓このリンクをクリックを。
URLリンク(blog.with2.net)
688:名刺は切らしておりまして
10/10/15 00:14:43 Avhn3TJG
国債を200万買った俺はこの先生き残れるのか。
689:名刺は切らしておりまして
10/10/15 00:34:38 Z4wMiucS
>>20
上限価格が設定されていない株式や不動産なら、バブル化するというのが分かるのですが、上限価格が定まっている国債で「バブル」とは、これいかに?
690:名刺は切らしておりまして
10/10/15 00:40:32 r5RkFLYV
税収なんて近いうちに30兆すら割れるだろw
691:名刺は切らしておりまして
10/10/15 00:41:45 jNBEhHpp
紙切れなら中国も残念賞ぢゃんかw
692:名刺は切らしておりまして
10/10/15 00:43:50 R626tC/P
ホワイトボックス おもしろいね
教育TVより先にネットでやってんじゃん
ヤフーや楽天とかのサーバーダウンの原因
これからグローバルだもんね
日経もTVもWEBもイランわ
693:名刺は切らしておりまして
10/10/15 01:27:32 FEPM06ql
>>625
日本が普通の国ならそのとおりだが
官僚は天下りし放題・政治家は売国し放題
国民は政治にも経済にも無関心
これを普通と呼べるのか?
694:名刺は切らしておりまして
10/10/15 01:32:30 77v+lt+j
税収30兆円半ばの日本が1000兆円の借金があるわけだが、
これは借金に対して3~4%の年収しかないわけで、これを一般家庭
家計に当てはめた場合、まず返済不可能。それを払うことができると
言い切っている政府やそれに追随している識者は論理というより
屁理屈に近い形で説明しているw
695:名刺は切らしておりまして
10/10/15 01:40:02 tqo4i/FA
能力主義に舵取ってるはずなのに不思議だな
696:名刺は切らしておりまして
10/10/15 01:40:36 4ZvK/G0U
一発当てて、調子に乗っているんだろうな。たぶん次は逆に行くと思うよ。
いや実は、「早く破綻してくれよ~。破綻してくれないと、死んじゃうよ~。」と、
断末魔の悲鳴をあげているのではないかな?
国債の利回りをもっと引き下げて、国債先物を売り建てている豚を締め上げて
やろうぜ。
697:名刺は切らしておりまして
10/10/15 01:44:15 FEPM06ql
>>694
まあ、そういうこと。そのとおりなんだが
一応今の高齢者が持っている資産を相続する際に
税収アップとバブルの再来が起きて返せるんじゃないかと考えてるやつもいることはいるらしい
698:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:01:08 gcI+IgBF
さて民主党政権が債務を圧縮する政策をとるだろうか
なんかデフォルト宣言しそうw
699:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:11:05 IrLme/j0
「・・・日本には別に、31の特別会計があります。連結してみると、歳出規模は280兆円にもなります。社会保障費をこつこつ削っていけばなんとかなるというような規模の話ではありません。
連結予算で見ると、歳入が290兆円、歳出が260兆円、30兆円の余剰金があるのです。
こんなものを役人に持たせておいたら大体ろくなことにはなりません。
(裏金にしたり、天下り先をさらに増やすだけです。年金、社会保険、国民保険を他に流用して、つまみ食いし、莫大な損失を国民に与えているではないですか。)
また、官僚天下りの温床組織(独立行政法人)にも、単年度補助金(運営交付金など)が3兆円出ています。出資金ベースでは、毎年10兆円以上のお金がこのような天下り先に出ています。」
[以上転載終わり]
「日医総研 日医総研ワーキングペーパ」(主席研究員 前田由美子)PDF
URLリンク(www.jmari.med.or.jp)
700:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:22:08 FOMoRbuD
インフレになって困るのはニートだけなんて言ってる奴は正気か?
間違いなく今の日本の状況だとスタグフレーションになるぞ
701:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:23:19 9ponAM0q
>>694
でも、その「一般家庭」では「肩たたき券」でオヤジへの借金を支払うことができるんだな…
702:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:24:24 7JZDT1v5
2~3年で
民間貯蓄が1300兆→1100兆円に減って、
政府が毎年赤字国債を50兆円づつ増やしていけば、
地方自治体の借金と合わせれば債務超過完成だな。
民間貯蓄は円高による企業の海外投資と
デフォルトの最後の一年とか半年で海外へ資産が一挙に逃避すると考えれば、
2~3年で200兆円以上減るというも考えられないことも無い。
703:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:28:09 gcI+IgBF
>>700
インフレになれば賃金が上がるので日本経済絶好調になるぞw
704:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:39:00 7JZDT1v5
>>703
あほけ。デフレにおいては物価下落率より賃金下落率の方が大きい。
だったらインフレになった時には物価上昇率より賃金上昇率の方が低いに決まってるだろ。
企業が賃金を如何に低く抑えるかという判断はデフレにおいてもインフレにおいても
今の日本じゃ変わんねえよw
705:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:46:40 +2RqEpGY
そうだな
戦後の混乱期もすんごいインフレで景気がめっちゃ良かったな
706:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:52:47 4GmvSeo7
インフレを起こして債務を半分にしたあとにもう一回デフレにすればええやんwww
707:名刺は切らしておりまして
10/10/15 02:59:24 p5oCa/vG
>>703
賃金が上がるかというとそうでもないだろうな。
物価は上がるだろうけど。
ただし過去の借金は減る。
昔は利息が6%でもみんな平気で住宅ローンを組んでたよね。
708:名刺は切らしておりまして
10/10/15 03:14:37 qYdyBwkM
リストラの嵐は避けられないでしょう
709:名刺は切らしておりまして
10/10/15 03:23:39 GT5BV70b
>>13
>1の人は嘘の見解を述べて、自分だけ得しようと企んでるんじゃね?
710:名刺は切らしておりまして
10/10/15 03:26:54 TSuLbxUG
信用が失われると、インフレをデフレにはできなくなる。
北朝鮮と同じ。デノミでデフレにしようとしたが、
新通過は全く信用されず、決済の不全が発生して、市場から物が消えた。
711:名刺は切らしておりまして
10/10/15 03:30:05 sl4c9vRt
さらばアメリカ
712:名刺は切らしておりまして
10/10/15 07:40:18 VOpNDM9I
中国バブル崩壊、日本、アメリカ、ユーロ終わったら
世界中全部終わりだから、もう一回最初からやり直しでいいじゃない
713:名刺は切らしておりまして
10/10/15 07:46:31 lVzIbSvc
親切な宇宙人が小惑星をチョット地球に向けて押してくれるとか
714:名刺は切らしておりまして
10/10/15 07:47:45 TpXXUGyL
>>710
自然に機能するまでにはやはり現物が最強だね。現物の金、食料が北朝鮮で生きるてだて。
715:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:01:19 SG0JzG74
こんな言動でもいいから
早くリフレになれと。
日銀券か政府紙幣だけで全て解決する話。
716:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:04:22 BLirtvv+
>>715
こういう馬鹿が三橋とかの似非理論に騙されてるんだな
国債刷っただけで全て解決するならとっくにやってるよ
717:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:09:33 P96UkVEL
>>715
刷るのは国債じゃなくて紙幣だから
718:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:10:14 BDAAMyJL
こないだ、8000万のローン組んだ俺にはインフレ大歓迎だ。
食べるものは実家の農家から家族分ぐらいは余るほど取れるし。
719:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:16:47 MkyKxpre
三橋やその支持者のネトウヨのリフレ理論は、
金融緩和や財政政策やインタゲを全て同一線上で主張してるんだよな。
まともなリフレ派の邪魔だから黙ってればいいのに。
720:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:18:27 sx4u7rSl
>>718
実際のところ、社会の実業ってのはどちらかというと金を借りてる人達によって
行われてるわけだ。
インフレ傾向はそっちを助ける。
デフレはお金を貸してる方をどっちかというと助けるから社会は沈んでいく。
今の日本の状況は理屈にあってると思う。
721:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:28:10 07Lo2Uwy
>>719
金融、国家財政、国内景気は全て経済の枠内で繋がってるんだから当たり前。
個別で考えるのはダメなんだよ。
722:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:34:50 MkyKxpre
>>721
経済政策なんだから経済の枠内で繋がってるなんて当たり前だろw
言ってる意味すら理解出来無いのにいちいち噛み付いてくるなよ
723:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:36:48 TlPpVS/K
31 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/10/13(水) 20:28:06 ID:T7isXWOf
今までのドルを刷った量(下が最新版)
URLリンク(www.federalreserve.gov)
45 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 20:29:59 ID:itHKcZea
>>31
二年前から倍になってるw
単純に60円でもおかしくないわけだw
48 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 20:30:12 ID:7+X0q2AW
>>31
こりゃ紙くずにもなるわ
[改行]
URLリンク(megalodon.jp)
724:名刺は切らしておりまして
10/10/15 08:49:33 9GLqBy0e
ねえ、いい案がある
年金制度の改革を同時にやっちゃうってのはどう?
今まで払い込んだ分を国債で返すの、そしてその分
だけ消費税を上げる
きちんとやってきた人(平均から上)はぷら枚ゼロ
725:名刺は切らしておりまして
10/10/15 09:03:11 hkTlEjgi
>>716
リフレ派と財政出動派の区別もできないアホ発見。
政府紙幣も手段としてはリフレ派に近い。
まぁ政府紙幣は通貨発行益による財政再建にも
寄与するので必ずしもリフレの文脈だけでは語れないけど。
726:名刺は切らしておりまして
10/10/15 09:15:47 TSuLbxUG
デフレによって大量の国債を国内消化してる事実を忘れてはいけない。
インフレだと、こんな低金利の国債は持つ意味がないから。
だからデフレが維持されている。
馬鹿な奴らは、国債は絶対に誰も手放すはずがないという前提で語っている。
現実は、デフレが続くと思ってるから国債を購入し、保持している。
727:名刺は切らしておりまして
10/10/15 09:18:43 aCxhTKWZ
>>725
馬鹿かお前は。
混同してるのは>>715であってそれを指摘してんの
728:名刺は切らしておりまして
10/10/15 09:26:05 oUEZC8Ag
第三次世界大戦が勃発だな。
中国のナショナリズムが引き金で。
それでまたリセット。
729:名刺は切らしておりまして
10/10/15 09:44:05 NWUMgk5M
為替介入の資金で市場と民間保有の日本国債の回収をすれば
いろいろ解決する気がする。
民間金融機関はメシのタネが無くなるだろうけど・・・。
730:名刺は切らしておりまして
10/10/15 10:14:08 acu14OiA
デフォルトうんぬんよりデフレがこのまま続くことが最悪なんだぞ
民主党は公共事業削減と事業仕分けとかでデフレ深くする要因作ったからな
小泉が無駄削減とか言って税収減で赤字国債大量に刷るはめになった
民主党政権になって大幅な税収減が見込まれる 似てますねえ
デフレだと民間も企業も金を使わない、政府が金を使って景気を刺激したり
銀行が金を刷ってデフレギャップを埋めろとかいう話
小泉批判と政府紙幣発行は三橋より古い
株式日記と経済展望で主張されてはいる
政府がデフレ退治を最優先する時代がいつ来るんだろう
731:名刺は切らしておりまして
10/10/15 13:13:30 G+txLclE
だから、政府紙幣2000兆円
ヘリマネ以外にない。
輸血しろ。
このままでは脳梗塞おこすぞ。
732:名刺は切らしておりまして
10/10/15 13:26:15 s28aORSP
オマイラこういう記事は円高になる単なるフラグだよ
マジレスするな
733:名刺は切らしておりまして
10/10/15 14:17:20 xIFeOeGA
資本主義が終わりに向かってるのは確かだろ
信用が第一のお金の信用を棄損していってる
世界中で金融緩和合戦、終わりの始まりだよ
734:名刺は切らしておりまして
10/10/15 14:27:15 UVZcNV84
>>732
もう>1は忘れられてないか
735:名刺は切らしておりまして
10/10/15 15:04:30 FEPM06ql
いろいろ動きはあるようだが
【経済政策】みんなの党、日銀法改正案を共同提出へ デフレ克服のため [10/09/23]
スレリンク(bizplus板)
736:名刺は切らしておりまして
10/10/15 15:13:44 dEH4FZdP
日本国債がデフォルトスタンダードですね、わかります
737:名刺は切らしておりまして
10/10/15 15:15:51 Iujwe/c2
で、どうなるの?
国債、株、円、が暴落するの?
738:名刺は切らしておりまして
10/10/15 15:17:50 SR5pMv4z
>>733
完全に同意見。
生活が豊かになればなるほど貸借関係がなくなったり、GDP(支出)しなくなるんだから
資本主義が終わるのは当然ですな。効率化を拒否している公務員だけ待遇が
変わらないのが資本主義の矛盾を鮮明に表しているよ。
739:名刺は切らしておりまして
10/10/15 15:26:03 O/gbIhy6
一つだけいえるのは
破綻論者は90年代からずっと破綻するって言い続けてるってことと、
破綻しない派もそれにずっと反論してきたってことだよね。
だから結果的にみると今までは破綻しない派が正しかったわけだ。
となると破綻論者は
「今まで破綻論者はなぜ間違ったのか」ってことを踏まえて
破綻論を展開しないといけないと思うんだけど。
でもそれをしてる人ってなかなかいないよね。
740:名刺は切らしておりまして
10/10/15 15:42:04 PTIAVtGg
>>630
問題は自動的に増やさないといけない通貨を増やすとなぜか利子を取られるところだろ
741:名刺は切らしておりまして
10/10/15 15:58:23 liSPsjhR
破綻してるヒトと破綻してないヒトが居るってことだろ
今だって公務員なら不景気の実感は無いだろうな
742:名刺は切らしておりまして
10/10/15 19:41:41 G7dm4Fty
>>739
「○年までに破綻する」
って言った人はそうだな。
743:名刺は切らしておりまして
10/10/15 21:00:05 O/gbIhy6
>>742
破綻寸前であるとか危篤状態であるとかそういう表現を
10年以上前に使ってた人もね。
744:名刺は切らしておりまして
10/10/16 01:40:59 GzldTwdD
やっと日本が終わるときがきたか。
これで思う存分・・・
745:名刺は切らしておりまして
10/10/16 08:30:31 pTDr26Qe
中国・韓国が数年以内に破綻すると2005年辺りに言いながら、
それをなかったことにしながら、日本破綻が当たらなかったと得意げに自慢する人も要るな。
お前が言える立場かと。
746:名刺は切らしておりまして
10/10/16 09:04:52 qWkYtZZi
経済学()笑 なんてその程度だよ。
未来予測なんか無理無理。
過去の出来事に後付で理由を考えるだけのお仕事。
747:名刺は切らしておりまして
10/10/16 10:34:56 tlHfozRD
破綻するっての結局は二つ
・自国の体力を超えた外的要因に襲い掛かられる
・わざわざ破綻を導くような自滅的政策を連発する
前者は何もかもが小さい途上国でもない限りは善後策で凌ぐってのが通用もするからまだ耐えられたりもするが
後者だとたとえ先進国だろうともうどうしようもない
748:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:20:25 4bYAV8JV
ドルが絶賛暴落中に何を言ってんだか。
アメリカのドルが二三年もつかどうかって状況だぞw
749:名刺は切らしておりまして
10/10/16 11:26:57 11VTd9LV
経済学というのは、相手の不安を煽って、正常な経済活動を失敗させたり、
庶民を不安や怒りで暴走させ、刑務所にぶっこむための学問です。
750:名刺は切らしておりまして
10/10/16 14:40:12 65TReV/C
>>748
わずか2年で発行量が2倍超えてるもんな
ただ、他も暴落してるから大して価値が変わらないかのように見える
ユーロも暴落、元は意図的に下げてる、ウォンはじめ新興国は軒並みダウン
糞真面目な日本だけが割り食ってる
日本もここで増刷して国債を返済してしまえばいい
まるで何もなかったかのごとく、世界経済再スタート、振り出しに戻る
751:温家宝
10/10/16 14:42:01 IG2TzYua
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
//
断交,断交,和中国断交!断交,断交,和中国断交!断交,断交,和中国断交!
752:温家宝
10/10/16 14:49:29 IG2TzYua
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ???武! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ?美同盟!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 占?半?! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 奴役支那!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ??共?! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 世界?袖!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
753:温家宝
10/10/16 14:51:40 IG2TzYua
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 破弃九条! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 日美同盟!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 侵占朝?! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 奴役支那!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 東亞共榮! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 世界領袖!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
754:温家宝
10/10/16 14:52:44 IG2TzYua
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 破弃九条! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 日美同盟!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 侵占朝鮮! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 奴役支那!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日本加油! _ ∩ _ ∩ 日本加油!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 東亞共榮! ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 世界領袖!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘
755:名刺は切らしておりまして
10/10/16 17:05:45 AF7qm+K2
おまえら明日のデモは行くよな
帰りに日銀法改正デモの企画しようぜ
756:名刺は切らしておりまして
10/10/16 17:33:37 K4UVC8KU
>>748
そりゃ持つ。
でなければ株式市場へあそこまで資金流入してこない。
単に投機相場ってだけで米ドル信認とかいう話じゃないし。
757:名刺は切らしておりまして
10/10/16 17:56:02 M1759EhP
日本経済が崩壊したらもう世界恐慌だろ
日本が世界中の資産引き上げたら世界経済はもう終わりだ
物々交換主体のヒャッハーな時代になるだけ
758:名刺は切らしておりまして
10/10/16 18:31:07 lel+UkxN
日本が資産引き上げなんか企てたら
在外邦人はものすごい苛めを食らうだろうな。
それこそ、ナチスのユダヤ人迫害どころじゃないぐらいに。
759:名刺は切らしておりまして
10/10/16 20:57:19 pKfUGzD7
日本は一刻も早く超緊縮体制に移行しないと成らない
予算削減に削減を進め無駄は徹底的に省かないとこの国は持たない
760:名刺は切らしておりまして
10/10/16 21:06:25 RMHNaOtS
>>759
緊縮財政なんてやればやるほど財政的に行き詰まるだけだよ。
よく考えてみなって。
761:名刺は切らしておりまして
10/10/16 22:45:26 p6u51OO1
>>759 っと思う馬鹿が増殖してる日本の経済は縮小するばから なんで馬鹿はアホの虚言を真に受けんだろうか なんで自分の頭で考えないのかなあ
762:名刺は切らしておりまして
10/10/16 23:22:26 65TReV/C
>>759
そんなこと言いながら公務員の給料削減幅1.5%
民間の給料減5%
最初からやる気なんてないわけだ
でも増税はしっかり要求する
何考えてんだこの国・・・・
763:名刺は切らしておりまして
10/10/17 07:31:13 BuJJ167t
何もかんがえてないですな
764:名刺は切らしておりまして
10/10/17 08:39:22 K+LAIHO6
金持ちに お金をばらまく 民主党
765:名刺は切らしておりまして
10/10/17 13:03:51 ElI4qS+X
みんな、貯金を海外に移したり、金とかに変えたりしてるの?
766:名刺は切らしておりまして
10/10/17 16:25:03 cFOvlKqz
>>765
日本破綻論を信じてそういった行動を取った奴は例外なく討ち死にしてるぞw
昨今の円高でな。
ま、自己責任で。
767:名刺は切らしておりまして
10/10/17 16:41:21 chciCfB+
>>765
外貨が安く手に入るようになったから、貯金箱叩き割って、外貨にしてる
ここ2年ほどずっと「給料貰う→外貨に」の繰り返し
国債があぼーんしたら、証券会社のMRF、MMFあたりが一番ダメージありそう
768:名刺は切らしておりまして
10/10/17 16:54:04 qxgTFKJx
日本国債が崩壊したら、円が大暴落。
それは、円を逃げ場にしてる、世界中の金持ちが
大損するということ。。。
何があろうと、世界中の資本家が、それだけはさせないよw
死に体状態になっても、支えるはず。
769:名刺は切らしておりまして
10/10/17 17:37:32 cwKTAzl8
アメリカが来年破綻するわけだ
日本の米国債保有額もしらないんだろ?
770:名刺は切らしておりまして
10/10/17 17:51:25 0aYpkMsg
どんだけ悪くなろうが日本国債のデフォルト「だけは」起こり得ない
中学生でも分かる。
771:名刺は切らしておりまして
10/10/17 17:51:45 QP432AbP
日銀が買い受けするだけだろ
772:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:08:23 KrqQipDS
1ドル=75円くらいになったら、金持ち連中は海外へ移住するんだろな。
いいなぁ。逃げ出せる金持ちは!
773:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:27:37 thSI7qCs
>>765
日本が危機的状態に陥ったら海外にも深刻なダメージを与えるだろうから外貨はあまり建設的じゃないなぁ
金など現物は紙幣よりはマシってぐらい
食べ物や生活品備蓄しとくと良いと思うよ、災害時にも役立つし
個人で出来る事ってそんなにないね
774:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:28:18 BuJJ167t
>>766
あと3年もすれば1ドル150円~200円になるよ。心配するな。
>>768
日本円に資産を避難させている金持ちは、日本国債暴落時にはとっくに逃げ出してるよwww
775:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:28:28 QbJHfwij
こういう予想ってそれだけ見ると当たりそうな文章になってるけど、じゃあ他の通貨は?ってなるともっと酷いと。
もし日本デフォルトの予想が当たるなら理屈の上ではアメリカはとっくに破綻してるんだよな。
776:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:31:48 0aYpkMsg
こおいうのを鵜呑みにして
アメリカのhfや投資家が投げ売りしてくれると結果円安効果を産み出す
どんどん言ってくれ
777:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:34:26 kx4/WhBN
なんだかな~。恣意的な風説の流布にあたるんでないの?
778:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:39:42 tEYfIMs+
>>683
中絶される予定だった子供が生まれたところで
生保予備軍になる確率はたかいと思うけどね。
779:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:40:14 cFOvlKqz
>>774
1ドル1000円とかじゃ無かったか?
世界一の対外資産を持つ日本にとっては望ましい話だw
あと世界第二位の米国債保有額を誇る日本政府にとってもなw
780:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:42:46 tEYfIMs+
>>766
外貨に換えてる奴は損してるかもしれんけど、金は高騰してるから
むしろ得をしている状況かと。
781:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:42:58 0aYpkMsg
>>779 アメ債保有額は夏ごろ逆転した。今日本一位。
782:名刺は切らしておりまして
10/10/17 18:47:58 tEYfIMs+
>>322
そういうことを言いたいんじゃなくて金は実質的な富であると言うことがいいたいんじゃ
ないかと。金は何があってもタダにはならんからね。
783:名刺は切らしておりまして
10/10/17 19:04:50 mY3mKbIh
自分とこの借金がやばいことになってるのに
他の国に一番金貸してる
そんな変な国って日本だけだよね(´・ω・`)
784:名刺は切らしておりまして
10/10/17 19:05:59 3kaxCXYt
>>782
通貨にしても金にしても重要なのは生産性向上に対する寄与度であって、
米ドルのように軍事や格差拡大のために邁進した通貨は生産性が低下するため崩壊が止まらない。
日本円にしても同じでムダな公共事業や世代間格差放置した通貨は生産性が低くなる。
デフレターゲットで通貨価値を維持しているが、限界は来るだろう。
785:名刺は切らしておりまして
10/10/17 19:08:54 SXLbfLfQ
円建てで発行している日本国債がなぜデフォルトするのだ。
その前にいくらでも紙幣をすれるだろ。
ばかじゃね。
786:名刺は切らしておりまして
10/10/17 19:18:19 BuJJ167t
>>779
一般庶民は悲惨なめにあるけどね
787:名刺は切らしておりまして
10/10/17 19:46:17 zECO9jpj
アメリカの実質債務は
1 京 円(120兆ドル)
ですが何か?まずテメーラの心配しとけ、ダメ公がwww
788:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:09:10 PUf4p5bU
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人・銀行・保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人・銀行・保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。
政府の借金が増加すると利子負担も増加して、政府の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である再配分機能が弱体化していく。
年1%の資産課税によって年十数兆円の税収が得られる。
資産税によってマイナス金利にも出来るし、バブル抑制効果もある。
789:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:11:17 Of8lVGsM
円刷れば無問題だろ
790:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:12:50 vAss/iqO
日本のCDSが大幅に改善してるんだけど
どうなってるの?
791:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:21:16 zECO9jpj
この手の論は右往左往させて上前をはねるのが目的なのでシカトに限る
踊らされたら負け
792:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:23:30 2yxaLBxi
金を刷ることと流通させることは全く別だろ
単にばらまきたいなら政府が国民一人辺り10億円口座に振り込んだらいい数字の操作で終わる話
793:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:24:30 OvmyXZ48
っていうかもうデフォルトでもいいよwww
794:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:25:22 JtZJ+I+B
円安が来て大助かりだ。1ドル360円来い。
795:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:34:20 aQ+//7Y9
デフォルトしてインフレになって製造業が日本に帰ってきて復活のパターンだな
796:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:38:33 5c5PtsaS
円安になるだろうし良い事だ
797:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:41:24 jSwR6TFM
ドル安になってもアメリカの製造業がアメリカに帰ってくるといいけど無理なんだから
(アメリカ製で欲しい製品ってジェットエンジンぐらいなんだし。)
アメリカは中国製品に関税かけちゃえばいいのに。
日本には米国債買い切りの約束で介入許せばいい。
これが一番平和だとおもうけどなぁ・・。
798:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:42:53 SFxzq2UW
デフォルト? 円刷ればOK 国際関係無視しての話だけど
799:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:43:12 F0GfXEs4
国家として借金を踏み倒す案はアメリカはあるはずなので心配は無いはず。
しかも、力がありすぎて、他国が文句が言えない状況になる。
800:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:47:41 QP432AbP
円高なんだから、日銀買受でOK
801:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:49:09 zECO9jpj
刷りまくって借金と相殺しまくればいいんだよ
借金は減る 円高やデフレは止まる 1石3鳥
802:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:51:47 1TpemoCS
こいつはもうすぐ癌で死ぬ運命
803:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:51:52 DFF6gxZD
崩壊はするだろ
家計が収入より支出が上回る時代が来る
つまり、年金より支出が上ってことね
どうするかって言うと預金を切り崩す
各人がそれぞれ余裕のある部分を死ぬまでに使う
そういうライフプラン
そうすると今の預金って大部分が国債になってる
これを郵貯は国債買い替えせず現金化して預金者に返さなくてはいけない
そこでデフォルト発生
804:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:52:18 QbJHfwij
>>787
まて、金利の説明が抜けてる。低金利の日本との違いはそこだw
805:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:52:26 jSwR6TFM
>>799
お金をスりまくってるというのは踏み倒してるのと同じ。
石油決済がドルなのでドルは刷っただけ得。
ユーロとか円で決済するとミサイル飛んでくるので我慢してる。
806:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:53:14 cwKTAzl8
>あと3年もすれば1ドル150円~200円になるよ。心配するな。
アメリカが破綻しますが?
日本人が米国債やドルを売りまくっちゃうよ?
日本の個人がどれだけドルを持ってると思ってんの?
807:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:54:42 zECO9jpj
100兆ドル以上借金のあるアメリカドルとの為替で150円とかは絶対にないな
808:名刺は切らしておりまして
10/10/17 20:54:55 zVXVNs4d
>>805
刷った分だけちゃんとドルが他通貨や原油に対して下がることで相殺されてますが
これが変動為替の健全なところでして。
809:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:01:00 4xZIwic2
国債をガンガン日銀が引き受けざるを得なくなっても
ドルがジャブジャブだしな~ ぶっちゃ毛どうなるか想像つかん
ユーロの独歩高になるん?
810:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:01:35 DFF6gxZD
>>808
アメリカ以外刷れないのに変動相場に健全もクソもないわな
811:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:06:31 ICHJLQkB
ようやく円安になれるな
今、円を買ってるやつは、精神異常者ってことか
それにしちゃ数が多いなあ、ホントに
812:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:06:40 zVXVNs4d
>>810
別に他の国も刷ってもいいんだが。
1980年代の南米とか恒常的に刷ってたし。
813:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:06:56 J4a2gTrI
>>1
在日コリアン日本侵略党の、小沢・狂信信者の口癖じゃないが、
ユダヤかなんか知らんが、いつものハゲタカどもが、新たな金儲けのネタとして、日本国債・暴落を、狙ってるんでしょうね。
(動画)
★ 【厳喜に訊け!】 投機筋が流布する 「日本国債暴落」の嘘 [桜H22/4/21]
URLリンク(www.youtube.com)
814:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:12:58 ToAK0GhQ
>>789
俺が年金で生活する頃にそうなったら悲惨だわ
増税かデフォルトで、他の人と不幸を分かち合いたいw
815:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:20:08 QbJHfwij
>>814
高齢者問題は人口の年齢構成の問題だから今の調子でいくとどんな経済状態でも高齢者は貧困に喘ぐ事になるよ。
移民でなんとかしようって無茶な事いう奴もいるけど移民自体が高齢化したらどうすんだろw
816:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:22:31 jSwR6TFM
人権ない国に行ってクローン作ってその細胞を自分に移植って時代がすぐきてるけど
そんなのが普通になったら保険とかどうなるんだろーー。
817:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:40:11 RAjEHYER
>>814
資産税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税力に見合った負担をしてもらえる。
年1%資産課税すれば毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
年金や手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まず消費に使ってもらう為にも資産税が適している。
818:名刺は切らしておりまして
10/10/17 21:48:12 3xgzjKmE
>5億ドル(約409億円)
ちょっと前まで450億円だったのに41億円損したのか
819:名刺は切らしておりまして
10/10/17 22:01:10 zECO9jpj
>>815
移民は働くときだけ日本にいて、働けなくなったら帰ってくれるとでも思ってるんでしょw
820:名刺は切らしておりまして
10/10/17 22:06:58 QP432AbP
>>819
シンガポール並みに管理すべきだよね
入国前に20万円くらいの保証金をとっておいて、 無職になったり、妊娠したりしたら、その金で強制帰国
821:名刺は切らしておりまして
10/10/17 23:54:35 Uu+4QPaW
中国経済が先に崩壊するよ
822:名刺は切らしておりまして
10/10/18 00:03:59 zECO9jpj
>>820
そんなことは華僑の都市国家だから出来るんだよ
日本には無理
823:名刺は切らしておりまして
10/10/18 07:41:51 oVUgFItv
なんで 華僑は関係ないじゃん ガンガンに管理すればいい
824:名刺は切らしておりまして
10/10/18 13:16:25 /Z7pysEu
>>806
日本国債同様、いくらでもドル刷れるアメリカがどうやったら米国債で破綻するんだよ
日本がドル売ったところでFRBが刷ったドルで買い取って余計円高になるだけ
アメリカは何も困らない
825:名刺は切らしておりまして
10/10/18 15:30:47 cQR9NDaC
破綻しないよって人は、経済が論理と数式で制御できると思いこんでいるんだよな。
人間の心とか、非合理的活動をする個人の集団とか、理解できないんだよ。
空気が読めないんだよ。
アスペかなんかじゃない?
仮に99%の人間が、もう無理、こんなもの価値がないって言っても、やっぱり空気が読めないから
ちんけな論理に縋ってやっぱり破綻しないとか言い続けるだろう。
こんな奴ら相手にしてもしょうがないぞ。マジデ。
826:名刺は切らしておりまして
10/10/18 16:17:50 FBVie9ro
>>825
ちゅーかお金持ってなくて投資とかしたことない人達でしょ。
投資家の心理がいかにマーケットにおいて重要かわかってない。
欧州危機だってその前後でファンダメンタルが大きく変化したとか、
別にそういう訳でもなくて、投資家の心理が些細な事から
極端に悪化したってだけだったしな。日本国債でも悪い金利上昇が
いったん始まった場合に、投資家の心理がどう動くかなんて想像もつかん。
827:名刺は切らしておりまして
10/10/18 16:56:11 sqxyE++1
全部国債デフォルト
借金全部チャラ
当然こうなるよ
828:名刺は切らしておりまして
10/10/18 17:04:04 tUyfzwO/
>>825
そもそも破綻の定義が揺らいでるから。なぜかというと、日本政府が債務不履行になることはありえないから。
となると破綻の定義はインフレ率の高さという話になって、ここでまた予想されるインフレ率で揉めるという二十構造になってる。
829:名刺は切らしておりまして
10/10/18 17:18:01 qG/QOack
【政治】 "地域ごとにゴールデンウィーク分散化"、実現へ…問題だらけで反対多数でも実現させる理由とは
スレリンク(newsplus板)
830:圭一 ◆nvitZrA8hA
10/10/18 17:20:05 6GC0Tnu8
しょうがないからアメ国債売るしかねーな
831:名刺は切らしておりまして
10/10/18 17:31:20 fzR7c9hS
なんで、信用ない債券の利率が低いんだよー
832:名刺は切らしておりまして
10/10/18 17:35:39 Z4I378YQ
>>826
逆でしょう。
現在、日本国債より、利回り、信頼性で勝る投資物件がないから
買われるんですよ。
米ドル債、豪ドル債、ユーロ債、スイスフラン、元建てファンド、
新興国ファンド全てをやった上で
一番儲かっているのが日本国債だから、日本国債を買うんです。
833:名刺は切らしておりまして
10/10/18 17:45:01 Z4I378YQ
>>825
君のような人は、絶対に投資という行為をするべきでない。
どんな金融商品も、一時的な上ぶれ下振れは、勿論あるが、
最終的な収束値は必ず論理計算に合致する。
物理的に破綻し得ない物を、デマを飛ばして売り叩いても、
冷静に買い向かわれ、踏み上げを食うだけ。
834:名刺は切らしておりまして
10/10/18 17:47:19 LKOTWzdz
なぜ日本政府は政府紙幣を発行して、日銀が買い取っている国債を全て買い戻し償却しないのだろう。
日銀は政府紙幣を市場に出さず金庫に眠らせておくだけでよく、
結果インフレになる事もなく誰も痛みを伴わず早急な財政再建が可能のはずだ。
835:名刺は切らしておりまして
10/10/18 18:01:36 fS/iAbpF
>>51
日銀砲くらった腹いせでしょ
836:名刺は切らしておりまして
10/10/18 18:10:40 cTUb3j6u
日本がデフォルトしたら、世界中の金融機関が間違いなく飛ぶから
リーマンどころの騒ぎじゃなくなるw
837:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly
10/10/18 18:12:27 7w1EuU3a
預金も全部パーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゼロ祭ヨン♪
838:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly
10/10/18 18:21:11 7w1EuU3a
日本が潰れても、日本人が思ってるほどに、世界への影響力は大きくないわ。
リーマンは作り上げたもの。あれは意図的に大きくロイターなどが報じてるだけだから。
何で、アメリカの金融機関が2年で復活したかわかる?w
日本が倒産すれば、影響としてギリシャより大きいでしょう^^
日本が倒産すれば、影響としてチョンコロの破綻を超えるの確実てか、当たり前^^
だけど、それでアメリカや欧米が大打撃と考えるのは素人、凡人的一般論w
きっと、チョンコロ破綻とイラク戦争の間くらいじゃないw
最初は、世界も大打撃とか報道してるけど、いつの間にか某一部の地域だけ潤ってるから、見てて♪^^
839:名刺は切らしておりまして
10/10/18 20:01:10 FeR2Mfyb
>日本がドル売ったところでFRBが刷ったドルで買い取って余計円高になるだけ
アメリカは何も困らない
ドル安だと原油が上がりますが?
アメ公 こないだのガソリン高でパニックだったよ
840:名刺は切らしておりまして
10/10/18 20:14:50 wizcWEep
>>839
これがシェールガスを取るようになって大丈夫なんだな。
841:名刺は切らしておりまして
10/10/18 22:09:55 /Z7pysEu
>>825 826
日本もアメリカも債務不履行による破綻は絶対に起きない
これだけは間違いないだろ 例えマーケットが全部国債売っても中央銀行は全部買い取れる訳だからな
あとはインフレ率云々だが、そんなの失業率0になってから気にすればいい
842:名刺は切らしておりまして
10/10/18 22:30:07 u3ZeP/Ek
極貧生活ではデフレは「ありがたや~ナムナム」ですわ
バブル時に自分ちだけビンボって生活も精神的にもキッツイものがありますわw
今みたいな貧乏人がいぱーいな景気はお仲間いっぱいで惨めではないとオモww
自分は今現在は別に超ビンボーというワケではないが(おそらく普通だと思う(ドケチだが)、念のため書いといた方が良さそう)
しかし、景気的には企業には今のデフレは悪よのぉ?
843:名刺は切らしておりまして
10/10/18 22:41:31 VhwifWO/
>>825
まー、そういうカモがいるからお金が
儲かるわけであって・・・。
逃げ遅れる人がいるお陰で、あんたが
逃げ切れる面もあるんだから、いいんじゃ
ないの?ほっといて。
844:名刺は切らしておりまして
10/10/18 23:08:38 u3ZeP/Ek
ねースレチになっちゃうんだけど、米国って本当に自分勝手で自分の国の利益しか考えていない恐い国だよね~
だって、兵器製造で儲けてるから、戦争してないと不景気になっちゃうんだよw
石油を自由に扱う権利がほしいから、大量破壊兵器を持っている(フセインという独裁者から
イラン国民を救うなんて建前wほんとうはどうだっていいんだから、でなくっちゃ
一般市民の子供のいる場所まで爆撃するか!)とか難癖くけて兵器使いまくり
だから手段を選ばないブッシュの政権では、今より景気はマシってかw(プリッツェルを喉に詰まらせたまま絶命してほしかったw)
オバマはビッシュよりマシだが、アフガンをまだ攻撃しているしねぇ~(しかも小学校とかも
兵器で爆撃(テロの隠れ家になっているからという理由で、どーゆー思考回路と神経なワケ?)
何がアメリカが世界を守るだw早く世界中がらシカトされればいいのに~
国土が広くて資源が豊富なんだから、アメリカには鎖国して頂きたいものだわw
日本はじめ他国にプルトニウムの原料のウランを売りまくりやがってよ~
日本なぞ、原子力発電所なんてなくても、水力、風力、太陽で電気なぞ余るほど作れるつーの
毒の中性子ビームを作り出すウランを無理やり売りつけるなよ
原子力発電なんて、もう時代遅れなんだよな~
今回の円高も「管くん、うち(米国)がもうちょっと景気を回復するまで
円高のままでしんぼうして、耐えてくれるねw」と強要しているに決まっている(ビシッ)
そー考えるとバス氏はある意味売国奴的思想発想の人だねw
金融屋は本当に自由人だわwww自分の金を増やすことしか考えてないらしい(フッ)
まーユダヤ式の思想は基本そんなものだわwユダヤ系の女優、グィネス・パウトローは
当時、親友だった同じくユダヤ系のウィノナ・ライダーの家に遊びにいって、ウィノナにオファーが来ていた
「恋に落ちたシェイクスピア」の台本を盗み見て、こっそり監督に売り込んで
主演ゲーット!この1件で二人は仲悪くなったらしい。が、ウィノナも万引き常習犯www
ユダヤ的思考回路ってwwwだから、同じセム系のアラブ諸国ご近所国の人達に
大昔から「賎民」て言われて嫌われてきたわけだ
金融屋の基本思考はこんなもんwヘッジファンドなぞ、中学生女子に1週間基礎を教えれば
金融と世界情勢の動きがわかるパソコンとTV画面が数個あれば金さえ用意してくれれば誰でもできるしw
このシステムを構築したユダヤの人は手段は選ばないが頭はいいのは認めるがwww