10/09/21 20:48:16 VaKxB8rh
無料化!無料化!
3:名刺は切らしておりまして
10/09/21 20:48:57 he70nkbf
嘘つきは民主党の始まり
4:名刺は切らしておりまして
10/09/21 20:49:36 v5cphqMW
>関連法案の成立とは切り離して実施に移すこともありうる
ツギハギ・ツギハギだらけの法案なので
またまた理解できるのは官僚のみになる。
5:名刺は切らしておりまして
10/09/21 20:50:31 IJ88S5NE
今のまま土日1000円でいいよ
民主は何も変えなくていい
6:名刺は切らしておりまして
10/09/21 20:53:17 wyjHgPem
糞馬渕が
まだ「女性専用車両の増強とそれに伴い男だけ運賃3割増」を主張してるのか
高速道路無料化の資金も男性鉄道運賃3割増から捻出するのも実行しそうだな
7:名刺は切らしておりまして
10/09/21 20:53:44 0AVU6h8q
>>5
ですよね、同意です
8:名刺は切らしておりまして
10/09/21 20:55:19 xjcHGkKh
乞食が国を滅ぼすを体現するスレだなwww
9:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:00:27 S6p5mnwA
25歳で国の天下り法人、日本労働研究機構に転職
私の配属された研究所では
朝は全員遅刻
昼休み3時間
一日の実働10分
天下り理事長は、毎月公費で海外旅行
飛行機はファーストクラス
ホテルは5つ星のスイートルーム
観光・グルメ・ショッピング
7年の在任中78ヶ国を回り、
旅費総額は3億円
悩んだ末、「週刊朝日」に内部告発
すると新聞、テレビで大反響
行革ジャーナリストとなり、7年で8冊の本を書きました
・・・・コイツ等に年収1000万払ってるんだぜ。税金でよ
これで怒らなきゃ馬鹿だよ
10:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:02:17 g6l+fvy9
>>5
おまいはそれでいいかもしれないが、土日の休みの人は多いがそうじゃない人もいるんだよ。
まったく不公平な制度。
これからは平日のみ1000円にすべき。
11:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:02:21 rVfnAXtW
土日が仕事の俺には1000円の恩恵なし
12:J('A& ◆XayDDWbew2
10/09/21 21:02:42 aiYf/bEP
外環建設費捻出がんばれ
13:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:03:41 g6l+fvy9
>>11
おまいのようなやつのために>>10を書いた。
14:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:06:25 QUx4h1Pi
土日1000円は麻生内閣の時に組んだ予算だろう。
それが尽きたら終わりだよ。新しく予算確保しない限りな。
民主党は何もしてないね。
15:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:14:49 UM0WRrBg
小沢が沈黙してる間にやらんとイカンから
「急がないといけない」んだろ
16:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:15:36 nlJSLsEp
国交相は前原にもっと頑張って欲しかった・・・。
ああ、代表選が憎い!
17:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:19:01 UimhfF7p
もう2000円高速やってると思ってたのにまだかいな
18:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:25:42 3RMaCsqA
土日1000円で経済効果は上がってんの?
19:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:26:34 lZSAbySZ
軽とエコカーは、結局1000円なのか?
20:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:33:53 Vg57nDI7
2000円は高すぎる
都会と田舎は違うんです
そこを前原官僚人形は分かっていない
21:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:35:52 FRXhsFFM
経済効果?トイレだけが効果あり
22:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:36:52 Nd1GANWy
現行制度で十分です。
2000円でETC無関係という事はクレジットカードも作れない者やデポジット60000円のETCパーソナルカードを持てない貧民が高速道路を利用するということです。
貧民は対物対人無制限のような保険には入っていません。
正に害悪です。
23:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:52:14 CBILHVd4
1メートルにつき1円にしてほしい。その方が計算しやすい。
ただしETC装着車のみ。
24:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:53:23 x6Of1ZgA
自民党が郵政民営化で選挙を勝って,1年で郵政株全株売却したか?
これも同じで段階的と最初から言ってただろ
25:名刺は切らしておりまして
10/09/21 21:55:38 q+uiIOhY
さすがに完全無料化以外は評価できん
家(河口湖)実家(柏)間が
土日は700+400+500+300=1900だが
2000円なら実質値上げとなる
首都高やら都市圏を除外とかいうなら意味が無い
26:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:01:39 vDMl12vb
車の税金あげるくらいなら高速料金高くしろ
27:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:05:10 +3wPQLYr
>>25
自分の物差しだけで考えるなよ、アホ
28:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:20:12 xMpD7011
乗り放題を考える前に通常料金に手を入れる考えはないのか
先週の中央道50キロ渋滞も河口湖線の無料開放と1000円の弊害
29:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:25:38 G5/lYE6X
合成の誤謬って言葉があるが、ミクロの部分でさえ破綻した事しかできない政府
30:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:35:31 xjcHGkKh
>>26
本末転倒だよ、馬鹿?
31:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:36:32 xjcHGkKh
乞食が国を滅ぼすを体現するスレだなwww
32:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:37:21 xjcHGkKh
>>26
すまん、お前が正しい。
33:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:42:55 xfikxfVD
無料化は出来ません、ごめんなさいと言えないものかねぇ。
1000円は弊害が多過ぎるから止めて欲しい。
34:名刺は切らしておりまして
10/09/21 22:43:31 4Y0sbbxK
1km 10円 上限2000円固定。
遠距離逓減制廃止、通勤割り等廃止、将来無料化前提でいいじゃん。シンプルで。
35:名刺は切らしておりまして
10/09/21 23:01:59 VaKxB8rh
>>34
>将来無料化前提でいいじゃん。シンプルで。
そういってその時期が来ても無料化なんてしないぞ。
36:名刺は切らしておりまして
10/09/21 23:57:28 dg/2iA2o
建設費を返済し終わった道路は無料にすると、既に法律で決まってる。
(高額な維持費の掛かる、長い橋やトンネルは例外規定有り)
今の返済予定でも、ど田舎の高速道路の建設費を含めて、全部返済が終わる
平成62年8月16日に、全国の高速道路は無料化される予定になってる。
本当は、東名とかの主要高速道路の建設費は、とっくの昔に返済済みだから、
ど田舎の高速を独立採算にすれば、明日から無料になる。
37:名刺は切らしておりまして
10/09/22 00:35:33 xyGkiB3n
>>34
具体的数字はともかく、理念はものすごく同意だ。
高速道路みたいに運転している場合、移動しながら料金を
調べるのは無理なんだから、できる限りシンプルにするのがよいと思う。
迂回する場合とか、いろんなケースを考えると、現行料金は
利用時に頭を悩ませるケースが多々ある。すげえうざい。
俺は、1キロ5円で、上限なしで良いと思う。俺的にはね。
38:名刺は切らしておりまして
10/09/22 00:42:23 RuNHWfmm
自動車関連税だけで高速道路料金を賄うとどれくらいになるか
一度試算してみろよ。
39:名刺は切らしておりまして
10/09/22 00:43:44 OGASUEsu
タダにするんだろ?
早くしろよノロマ
40:名刺は切らしておりまして
10/09/22 00:57:20 PFc+72gS
自動車諸税は10兆円ほど、高速道路料金は2兆円ほど
41:名刺は切らしておりまして
10/09/22 00:57:42 8iJUB/vY
ガソリン値下げ隊はどうした?
42:名刺は切らしておりまして
10/09/22 05:37:40 NbhtMzdw
そんなに下げる必要ないよ
ただし田舎の通勤的なものとか ガソリンは安くしてやってくれ
43:名刺は切らしておりまして
10/09/22 06:27:37 8SAe3mj/
さすが馬渕のバカはやるねえ
今後高速道路に破損が出た場合は地元に払わせろ
44:名刺は切らしておりまして
10/09/22 06:39:04 h1/Qt8mL
無料化は絶対できる!!って吼えてた奴だっけ?コイツ
45:名刺は切らしておりまして
10/09/22 06:48:57 WujxoZMi
>>36
その約束が守られると本気で思ってるの?
他の交通機関との整合性を図りながら、とか抜かして有料を続けかねん
46:名刺は切らしておりまして
10/09/22 07:49:27 1z0W1ePV
有休で旅行する気をそぐから、土日だけってのはやめてほしい。
土日休みじゃない人のためにもいいでしょ。
47:名刺は切らしておりまして
10/09/22 09:21:29 gtM/xW5w
おめーが言ってた「高速道路無料化」はどした
「法案を通さないで実施」?
法案通さないで?
どこの独裁国家だ
48:名刺は切らしておりまして
10/09/22 09:26:08 8SAe3mj/
>>42
暫定廃止して高速道路はJHに管理させて1/2か3くらいの料金にするのが一番よい
49:名刺は切らしておりまして
10/09/22 10:54:25 RuNHWfmm
>>40
無料になれば料金所の職員がいらなくなるから2兆円もいらないだろ
>>42
逆だろ。ガソリンを高くして高速は安くした方が良い
50:名刺は切らしておりまして
10/09/22 11:29:52 8iP8bu0J
平日2000円はありがたい、金曜の夜から移動できる。
51:名刺は切らしておりまして
10/09/22 11:33:39 eaQUEt/I
2000円未満の区間の割高もなんとかしろよ。
52:名刺は切らしておりまして
10/09/22 11:35:14 8SAe3mj/
>>49
今の実験区間でも1.2兆かかりますよ
53:名刺は切らしておりまして
10/09/22 11:41:39 DDIFXPlN
当選3回で副大臣から大臣になったり、社民の元犯罪者も離党したりして、
前任のチーム前原はよっぽど雰囲気よかったんだろうな。
54:名刺は切らしておりまして
10/09/22 11:51:59 pAG+60zw
土日1000円も2000円もどちらもいらん
それより現行の割引やマイレージを無くして事実上値上げする事に反対する
55:名刺は切らしておりまして
10/09/22 12:03:39 RuNHWfmm
>>52
何に1.2兆円もかかるの?
>>54
その通り。事実上の値上げだ。
56:名刺は切らしておりまして
10/09/22 12:29:51 /xiRkkuy
無料化社会実験は、料金所に職員が居て、通行証明書を配ってる、
ということになってるが、実際は、誰も一時停止しないので、料金所で手を振ってるだけ。
57:名刺は切らしておりまして
10/09/22 16:51:01 D+f3wnf3
平日も土日も祝祭日も一律最高2000円で良いよ。
土日祭日が休みでない職種も多いんだし。
58:名刺は切らしておりまして
10/09/22 21:58:30 1z0W1ePV
>>57
賛成。
2000円じゃ予算が…というなら3000円でも5000円でも。
土日集中の人為的渋滞はなんとかしてほしい。
59:名刺は切らしておりまして
10/09/24 11:28:38 w6U0Ca8c
宿泊代を考慮すれば平日は現行料金のままでいい。
平日はツアーも含めとにかく安い
60:名刺は切らしておりまして
10/09/24 23:44:36 iPV2+YC5
無料化が無理なら定額制にでもしてくれ。
普通車月1万で乗り放題みたいなの。
61:名刺は切らしておりまして
10/09/25 17:50:29 p0zkMkdH
よーーーーーーーーーーーーーし、いいぞーーーーーーーーーーーーーー
民主党!!!!!!!平日も1000円にしちゃおうぜw
62:名刺は切らしておりまして
10/09/25 18:19:54 bCJSQdAi
>>61
財源は?