10/09/17 13:34:51 mLsD2Skx
>>39
スマン。知らなかった。
で、国税から指摘を受けて140億の追徴課税をくらい
ソレを不服として申請してるみたいだね。
しかしアマゾンの言い訳は苦しいなあ。
たとえ倉庫でも支店または子会社としての機能はあるので
実質主義の見地から、アマゾンの言い分は通じないと思う。
不服申し立て申請でも、言い分が認められないと
高等裁判所で争うことになるが、おそらく負けることになる。
所得税の源泉徴収制度において、なんで企業がタダで
そんな事務をしないといけないのか、これは奴隷的使役に該当するとして
裁判を起こした人がいたが、あっさり負けていた。
(ただし裁判所の言い訳もちょっと苦しかったが。)
アメリカの企業は本社の支持とはいえ、国にたいしても平気で無トンデモないこ
言うから怖いなあ。
例)
進出したばかりのときのケン○ッキーとか、
ウォ○マートが最初に進出(その後一度撤退)したときとか
日本に出てきたばかりの時のマイク○ソフトとか
一度は税務当局ともめないと気が済まないのかな?
参考)
Amazonは追徴課税をかけられています
URLリンク(slashdot.jp)