【経済政策】初日の介入額は過去最大級の2兆円規模か 「今後も断固たる措置をとる」 菅首相、円売り介入巡り[10/09/16]at BIZPLUS
【経済政策】初日の介入額は過去最大級の2兆円規模か 「今後も断固たる措置をとる」 菅首相、円売り介入巡り[10/09/16] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/09/16 11:54:01 YAB1rogQ
無駄遣いはほどほどにしてちょ

3:名刺は切らしておりまして
10/09/16 11:54:36 mFMILLvw


シュークリーム食うと必ずお尻のほうからクリームがはみ出るんだが
URLリンク(hamusoku.com)




4:名刺は切らしておりまして
10/09/16 11:55:21 30a1Xaav
将来は税金となって国民に重くのしかかってきます。


5:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:01:29 2W4IuvVm
明日は、子供て手当の財源を全て当ててください

6:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:02:27 59jaB1cN
円売りの財源は刷ればおk

7:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:02:54 rQAMzdYs
一日に10銭20銭安くなるんだったらともかく昨日みたいに2円も値下がりしたら困ります

8:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:06:18 bOWGhtR0
また円買いが来てます
中華マネーでしょうか

9:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:09:33 59jaB1cN
だから一万円札を刷って海外に売り払えばいいだろ
国内に札がとどまらないからインフレにもならないし
これはアメリカがやってることだ

10:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:13:49 nllRD97/
米国国債を担保にして、米国の銀行から金を借りるのはどうだ。

11:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:14:25 zSAy/mEM
中国韓国には腰砕けの
腰抜け売国政権


12:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:17:39 CtN7rbez
ねとうよ困惑

13:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:19:48 3VVPwdwG
これだけ税金投入しまくって得するのは、
苦しいとかいいつつ馬鹿でかい豪華自社ビル建ててるトヨタとか発言力の強い大企業と、広告で食ってる電通、マスコミ関係

大半の国民は輸入コストの増大で物価はあがるわ、介入にかかった費用を負担させられるわで
ふんだりけったり

ちなみにトヨタとか輸出系大企業は一応去年赤字なので、いくら助けてやって業績あがっても税金は払ってくれません


14:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:35:14 W8YkERph
一日で米国債を2兆円分購入してるのに一体事業仕分けとは何だったのか

15:名刺は切らしておりまして
10/09/16 12:42:48 sBsaghiW
米、欧、亜で円買い自国通貨売りなんだよな
完全に包囲されてる

16:【 風林火山 】
10/09/16 12:43:41 Vr32+Oym
其の疾きこと風の如く
其の徐かなること林の如く
侵し掠めること火の如く
知りがたきこと陰の如く
動かざること山の如く
動くこと雷霆の如し

17:名刺は切らしておりまして
10/09/16 13:24:59 Oqv9/9m4
無限に円を刷って売れ。利息収入を国債償還に当てろ。

18:名刺は切らしておりまして
10/09/16 14:06:57 EoLjz5Yd
1年ぐらい続ければ100円まで戻せる。

19:名刺は切らしておりまして
10/09/16 14:11:09 rzM/HFoc
野田「(全部で)いくらくらいやれば効果ある?」
官僚「(初日で)2兆円くらいなら…」
野田「よし、2兆円だな。使って良いぞ。」
野田「総理、今日から2兆円分為替介入することにしました。」
総理「よろしZzzz」

官僚「初日成功しました。今後も頑張ります。今日はいくら使っていいですか?」
野田「( ゚д゚ )」

20:名刺は切らしておりまして
10/09/16 15:42:29 Cmeq+wtq
>>18
1年なら1000円行くだろ
830兆使うんだぞ

21:名刺は切らしておりまして
10/09/16 15:43:39 Cmeq+wtq
730ね

22:名刺は切らしておりまして
10/09/16 16:13:11 k8aGI7Qw
>>8
嵌められたねえ

23:名刺は切らしておりまして
10/09/16 17:14:55 7FBydMVB
埋蔵金無駄遣いするなよ、馬鹿ミンス

24:名刺は切らしておりまして
10/09/16 17:17:15 EoLjz5Yd
>>20
830兆円もないぞ。

25:名刺は切らしておりまして
10/09/16 18:31:01 9drVuQ0c
固定相場制にしてしまえば、済むことだろ。
下らん金使って馬鹿馬鹿しい。

日本の都合で勝手に相場を決めてやれ。

取引してる世界中の馬鹿どもも、
そういうことも起こりうる前提で遊んでるんだから、
文句ないだろ。

簡単なことだ。

26:名刺は切らしておりまして
10/09/16 18:33:56 q8jWB6VM
200兆円のカウンターパンチで日本憤死

27:名刺は切らしておりまして
10/09/16 19:32:15 W6f+69o7
>>1
またこれで借金が増えたなw
確か民意は借金の削減じゃなかったっけ?

つーか、これってFX厨に金バラ撒いてるだけだろw




28:名刺は切らしておりまして
10/09/16 19:36:37 zJV0EK6+
ミンスなんて経済オンチだな。池に塩一匙入れるようなものだ。
そのカネ、ほかに何か使い道があると考えなかったのか。アフォ

29:名刺は切らしておりまして
10/09/16 19:46:23 Qw1BhLHq
>>27
今回は不胎化介入だろ?借金じゃないはず。

>>28
一応、円高止まってるんだろ。効果は出てるように見えるが。
もすこし早くてもいい、って批判はありうるけど。


30:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:10:29 pOowFjUK
100円を目指すくらいの勢いは示しては欲しい

31:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:12:33 zhQzwY8T
円買いたい奴には刷って渡しとけ。
単なる紙切れだ。


32:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:12:51 sqyVd4aG
>>27
FX厨は今回は肥やし。
「トレンドに乗る」がFXの基本だから、
大半がドル売って円買ってた筈。

33:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:15:19 sqyVd4aG
>>28
今回でできたドルを運用資金にして政府系ファンド作って
外国の鉱山や油田、資産買い漁るのもありだと思うよ。

34:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:20:05 xuTtCMUQ
円を年内に廃止して、人民元に切り替えればいいだろ

35:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:33:57 j7mx8n1/
>>32
また追い証破産が続出するのか。

36:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:55:50 7FBydMVB
>>35
主婦風俗嬢がまた供給過多になるのか

37:名刺は切らしておりまして
10/09/16 20:55:59 SbuCE93o
円が安全資産じゃない、と判断された場合、次に資金が向かうのは…資源・貴金属かな?

38:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:06:37 XRTQR2Y4
2兆円使った日銀主催の大花火大会。
「やることはやった」から為替介入は幕引きだろうな。
そして伝説へ、70円台カモーン。

39:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:36:46 EYwVMYWF
>>27
日銀が日本銀行券を売って借金をするんですねw

40:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:37:08 W6f+69o7
>>38
まあ、単なるポーズだろうね。
単独介入で円高のトレンドが変わるハズも無し。




41:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:39:27 JQ6gMLH0
【経済政策】野田財務相「先ほど介入に踏み切った。あとは野となれ田となれ。」 政府・日銀、6年半ぶり為替介入 15年ぶり円高水準で[10/09/15]


42:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:40:38 Qw1BhLHq
>>38
>>40
そうか?俺には一定の線引きがされたように見えるが。


43:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:45:01 W6f+69o7
>>42
そもそも金融危機から来てる円高だぞ?
その根本原因が改善されない限り、円高というトレンドは変わらん。

80円のラインはキープするなんて基準を設ければ、いいカモにされるだけだろ。

44:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:48:57 Qw1BhLHq
>>43
ごめん。意図がよく読めない。
>その根本原因が改善されない限り、円高というトレンドは変わらん。
70円台もアリって言ってる?

どうせ日銀が腹を括れば札をするだけの話。
で、おれには腹を括ったように見える。

45:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:55:31 W6f+69o7
>>44
>どうせ日銀が腹を括れば札をするだけの話。

先進国の中央銀行としてその選択肢は有り得んよ。

46:名刺は切らしておりまして
10/09/16 21:59:56 kvIPE963
結局効いてるじゃんw 効いてるから怒り出す白人もいるわなwww

47:名刺は切らしておりまして
10/09/16 22:02:13 Qw1BhLHq
>>45
全然問題無いよ。外国からチクチク嫌味言われてるけどな。


48:名刺は切らしておりまして
10/09/16 22:15:06 g45/D98J
いいぞ管

49:名刺は切らしておりまして
10/09/16 22:21:09 t3LjtJ+y
菅のことちょっと見直したわ
時効廃止と今回の為替介入は評価していいとオモ

50:名刺は切らしておりまして
10/09/17 04:48:44 pIT/PXZ6
朝ズバでは1兆5000万て言っていたぞ

51:名刺は切らしておりまして
10/09/17 07:25:57 VdPbLtkY
>>50
5000万?えらい端がついとんな…w

52:名刺は切らしておりまして
10/09/17 07:30:53 KKNrs7Jm
昨日は1兆円規模と報道したとこと、2兆円規模と報道したとこが
あったが、昨日の段階ではプロでも見方が分かれていたんだな。

今日になって日銀の当座預金の推移から実際は1.8兆円規模とのこと。

1兆円規模と言ったプロがどこなのか知りたいね。

53:名刺は切らしておりまして
10/09/17 08:29:25 1Jn8yrN9
スレリンク(seiji板:135番)

言っていることとやっていることが全く違うのがミンスのクオリティ

54:名刺は切らしておりまして
10/09/17 08:49:43 lFNWXhJD
今日の10時32分こそ、頼むぞ。期待してる。

55:名刺は切らしておりまして
10/09/17 10:14:23 NOAHtooX
2兆でこれだけ下げたんだから凄いんでは

56:名刺は切らしておりまして
10/09/17 11:01:24 szfbBL0Q
>>32
今回は一方通行だっかたら介入時点で
円買ってたのは1割程度だったよ。
多くは助かったか儲かった。

57:【 外資非課税も円高の一因 】
10/09/18 11:31:56 zzJU2FXT

政府は6月から海外投資家の
非課税措置を拡大する。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

地方債の非課税措置を受けるための
手続きも簡素にする。

海外からの投資を呼び込み、
債券市場の活性化につなげる。

通常国会に提出する
税制改正法案に盛り込む。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

スレリンク(bizplus板)

58:名刺は切らしておりまして
10/09/18 11:40:00 fwkjHEMk

尖閣諸島の前原対応に 端を発し
円高阻止の野田対応に 端を発し

死神菅政権下のニッポン本位! 世界から総攻撃がふってくる・・・オモロイね

59:名刺は切らしておりまして
10/09/18 14:37:37 D3jQWHGA
介入するから皆さんも乗りませんか?って日本人限定で教えてくれればいいのにな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch