【宇宙開発】GPS衛星「みちびき」、11日打ち上げ 位置精度ピタリ[10/09/03]at BIZPLUS
【宇宙開発】GPS衛星「みちびき」、11日打ち上げ 位置精度ピタリ[10/09/03] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/09/03 14:25:34
国産初のGPS(全地球測位システム)衛星となる準天頂衛星システム「みちびき」が11日、
打ち上げられる。みちびきはどうすごいのか。打ち上げで何かが変わるのか。

GPSは、人工衛星が発信する信号を受信して位置を特定するもの。現在は米国衛星を利用して
サービスが提供されている。カーナビや子供の居場所確認のほか、北海道などの広大な耕地で
トラクターを自動走行させるなど、年々用途が広がっている。

みちびきと既存の衛星との連携により、位置情報の精度は飛躍的に向上する。
現在は約10メートルある誤差が、低速のトラクターでは2、3センチにまで縮小する。
農業情報工学が専門の野口伸北海道大学教授は「今は、防風林や建物の陰でトラクターの位置が
分からないこともあるが、みちびきが利用できれば信頼性が高まる」と期待する。

遭難事故防止や災害時の緊急情報など防災分野での活用も有力だ。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の寺田弘慈プロジェクトマネジャーは「谷間や山の陰などでも
正確な位置が分かり、電波の届く場所を探せる」と話す。

ただ、問題は費用。みちびきは研究開発費、打ち上げ費用など735億円の経費がかかる。
1日8時間しか日本の上空にとどまることができない。24時間の利用にはあと2基の打ち上げが必要だ。

しかし、GPSサービスの提供企業はシステムの再構築を迫られるため、関心は必ずしも高くない。
車載機器メーカーのクラリオンによると、カーナビは走行距離や地図データなどの情報を加味して
現在地を特定し、GPSだけに依存していない。防犯サービスを提供する企業からも「今のGPSで
特に支障はない」との声がある。

一方、位置情報は今や重要なインフラであり、自国で運用すべきだとの主張も根強い。
米国は現在、無料でGPS利用を認めているが、安全保障問題のシンクタンク、ディフェンス・
リサーチ・センターの玉真哲雄専任研究委員は「有事の際は周辺地域への提供は中断する可能性がある」
と話す。通信や金融取引に不可欠な時刻情報もGPSで補正しており、利用できない時の被害は甚大。
ロシアはすでに21基を運用し、欧州、中国も実験中だ。

現状は「成果が上がれば、さらに2基の打ち上げを検討する」(政府の地理空間情報活用推進基本計画)。
このためみちびきの活用方法を考えようと、衛星測位利用推進センター(SPAC)は、
道路交通システムや鉄道、農業など43グループ、約100社・機関が参加する実証実験を予定している。
自動車の走行車線を検知してガイドしたり、逆走を防止する交通システムなどが検討されている。

「まずこの1基で、みちびきの利点を感じてほしい」と寺田プロジェクトマネジャー。
人気漫画「ドラえもん」で、未来の道具を手渡されたのび太君のように、新技術をどう使うかが問われている。

◇みちびき
03年に開発が始まり、11日にH2Aロケットで打ち上げ予定。
重さ4トン、太陽電池パネルを広げた全長は25.3メートル。23時間56分ごとに同じ位置に戻る。

ソースは
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch