【調査】ウォークマン、「悲願」のアイポッド超えへ:8月の国内販売 [10/08/30]at BIZPLUS
【調査】ウォークマン、「悲願」のアイポッド超えへ:8月の国内販売 [10/08/30] - 暇つぶし2ch450:名刺は切らしておりまして
10/09/01 00:20:42 oow+uyUr
出来るけど

451:名刺は切らしておりまして
10/09/01 00:21:31 y2wXMe3k
>>450
ありがとう。
マルチタスクなんだね。

452:名刺は切らしておりまして
10/09/01 00:28:15 x5AGw3h+
iPhoneが入ってないだろ

453:名刺は切らしておりまして
10/09/01 01:02:00 qipRfw5f
iPhone入れると携帯ランキングの方はどうなるんだろう
二重に集計するのか

454:名刺は切らしておりまして
10/09/01 01:02:37 +48fL75E
iPhoneで音楽聴いてる奴っているの?
煽りとかじゃなく

455:名刺は切らしておりまして
10/09/01 01:15:09 nPyXcAVf
─────────────
ウォークマンであろうがアイポッドであろうがバイクや自転車を
運転しながら操作しているバカは死ね!
─────────────


456:名刺は切らしておりまして
10/09/01 01:26:01 AWBv3cFQ
>>443
業務用で使ってるぞ

457:名刺は切らしておりまして
10/09/01 01:51:24 ATlhpOff
もう負けてるウオークマンのスレか?

458:名刺は切らしておりまして
10/09/01 03:36:33 KunkMYq0
少なくともこのスレではソニー信者はキモイ。
それともリアルにGKなのか?
箸にも棒にも引っかからなかったウォークマンが
最大瞬間風速だとしてもipodを抜いたんだから、
素直に喜ぶだけにしとけばいいのになあ。
他社を蔑むこととセットになるのがソニー信者だよな。
優れているのは自分じゃないのに何でこんなに偉そうなのか。

459:名刺は切らしておりまして
10/09/01 03:41:27 z35HlOAX
パソコンにWalkmanを

URLリンク(www.sony.jp)

460:名刺は切らしておりまして
10/09/01 03:46:08 z35HlOAX
ソニーになりたいと公言していたアップルが、iPodでソニー越えか。
ただ、さすがに音質では放送機材を作っているソニーを越えるのは無理だね。
むしろ、企画力でここまでやれるアップルに感心する。


461:名刺は切らしておりまして
10/09/01 04:07:45 KunkMYq0
>>460
へー、アップルがそんな事言っていた時期があったんだ。
ソースよろしく。
クタが「アップルほのブランドはソニーにはない」とか
言ってたのは覚えてるけどね。


462:名刺は切らしておりまして
10/09/01 04:20:32 gRb/xtJI
ジョブスのいないAppleと、盛田・井深氏のいないソニーはほぼ等しい。

463:名刺は切らしておりまして
10/09/01 04:22:13 gRb/xtJI
ストリンガーの姿がギルバート・アメリオに重なるんだよな。
しかし今のソニーには呼び戻すべきジョブスはもういない。

464:名刺は切らしておりまして
10/09/01 04:22:54 z35HlOAX
>>461
「我々はソニーのような企業になりたいのです」Steve Jobs

「ニュースジャパン」の中で木村太郎氏がJobsにインタビューした時の発言(1999年2月)


465:名刺は切らしておりまして
10/09/01 05:58:49 nPyXcAVf
─────────────
ウォークマンであろうがアイポッドであろうがバイクや自転車を
運転しながら操作しているバカは死ね!
─────────────


466:名刺は切らしておりまして
10/09/01 06:36:49 N6QFj6Hy
高音質化の流れは良い事だと思うよ。

後はヒューマンインターフェースだな。
日本企業は、もっとも重要なヒューマンインターフェースをなぜか軽視する傾向があるからな。
どんなに優れた開発体制があっても、企画やPricingが駄目なら商品も売れない、
こんなシンプルなこともわからないのが今の日本企業。

悲しいかな、複数業務に精通した人材が皆無。
というか開発やマーケティング単体で見ても全体を見渡せる人材自体がレア人材。
マルチプレーヤーを提唱しても、彼らは”そんな人材がいるわけない”で終了。

原始人の集まり、それが日本企業。

467:名刺は切らしておりまして
10/09/01 06:37:47 OZOvd978
アップルの最強のコンテンツ:

ジョブズのプレゼン

しかも無料配信

468:名刺は切らしておりまして
10/09/01 06:42:48 GIIEdron
電車の中で動作しないようにしてくれ

469:名刺は切らしておりまして
10/09/01 07:12:23 U8qfGlcP
中高生はウォークマン使ってるのが多いみたいだね

470:名刺は切らしておりまして
10/09/01 07:20:24 mxb4dEdm
>>461
この程度のことを知らないって、もしかしたらジョブズ追放とかも知らないんじゃね。
そりゃ、古参マカーが嫌がるわけだわ。

471:名刺は切らしておりまして
10/09/01 07:56:56 0oB57CGi
ソニーってこんな事に必死になってるから駄目なんだろうな
iPodは機器でなく機能の一部になりつつある
そろそろ携帯音楽プレーヤだけじゃ売れなくなるだろ

472:名刺は切らしておりまして
10/09/01 08:32:07 ShR1kvu6
音はウォークマンのほうが絶対にいいんだけれどなあ。
いつの間にか、我が家はiPodだらけになってしまった・・・

そういえば、Macのノートはソニー製だったこともあったなあ。
初期のデスクトップ機のFDDもソニー製だったし(遠い目

473:名刺は切らしておりまして
10/09/01 08:56:47 7qEPgrve
>>471
そういわれてもう7年くらいたってる気がするが市場は拡大してるんだよな。

474:名刺は切らしておりまして
10/09/01 09:08:04 y2wXMe3k
>>472
ディスプレイのブラウン管もソニー製だったし。
PC誌のソニー広告でアップルに採用された技術力って自慢してた。

475:名刺は切らしておりまして
10/09/01 09:24:35 cnYNquDs
ウォークマンを古くさく感じるのは
ジジババだけさ

476:名刺は切らしておりまして
10/09/01 10:26:53 wT9h/PDS
そもそも最初からMP3再生できるようにしとけばよかったんだ。
ATRAC3(笑)

477:名刺は切らしておりまして
10/09/01 14:28:47 z5sod0NH
ATRACを残しているのは日本だけなので、徹底的に日本に特化したATRAC4を出してくれませんかね。
ファイルの中に歌詞が内蔵されていたり、携帯につなぐと着うたが転送できたり。

478:名刺は切らしておりまして
10/09/01 18:47:05 utBKswQp
……
単純に今日新作発表があるからじゃね?
iPhone4の時も似たようなこといってたような……

479:名刺は切らしておりまして
10/09/01 18:56:43 qEdeDbqD
また翌日ソニーも発表するの?
A840の新型待ってんだけど

480:名刺は切らしておりまして
10/09/01 19:04:35 rtO7Hth0
携帯音楽プレーヤーの時代は終わったということ。
今は携帯で聞いている人の方が多い。

481:名刺は切らしておりまして
10/09/01 19:22:04 z5sod0NH
>>480
>>1を読め。音楽専用プレーヤーの市場は拡大している。
バッテリーの問題で一緒にしたくないし。

482:名刺は切らしておりまして
10/09/01 19:52:00 fppgEI2q
iPhoneが無ければもっと拡大した訳で、そういう意味ではたいして変わらん


483:名刺は切らしておりまして
10/09/01 20:03:43 WpVwbHCX
妄想言われてもな、全然説得力無い。

484:名刺は切らしておりまして
10/09/01 20:16:12 z5sod0NH
携帯で音楽聞けるのはiPhoneの特許専売じゃないんだが。
iPhoneよりもずーと前からNOKIAはスマートフォン出してるし。
世界5位の英ソニエリはWMロゴ入りの携帯いっぱい出してるし。
URLリンク(www.sonyericsson.com)

485:名刺は切らしておりまして
10/09/01 20:16:55 nPyXcAVf
─────────────
ウォークマンであろうがアイポッドであろうがバイクや自転車を
運転しながら操作しているバカは死ね!
─────────────


486:名刺は切らしておりまして
10/09/01 20:42:32 CIF3ljY5
>>484
ポータブルメディアプレイヤーだってiPodが出る前にもいっぱいあったのにな

それなのになんでiPodは爆発的に売れたのか

リリース当初はガラケー以下と言われたiPhoneが2年経ってみれば
なんでこんなに売れてるのか

こういう視点が日本のメーカーの開発者やマスコミからは
見えて来ないんだよね

487:名刺は切らしておりまして
10/09/01 20:53:52 f36LhbEr
>>486
HDD内蔵型だと当初は韓国勢1社しかいない市場

488:名刺は切らしておりまして
10/09/01 20:54:41 z5sod0NH
>>486
>それなのになんでiPodは爆発的に売れたのか

>リリース当初はガラケー以下と言われたiPhoneが2年経ってみれば
>なんでこんなに売れてるのか

簡単に言うとパソコンの普及と時期が一致したのと、一般人がアップル商法に釣られまくったから。

489:名刺は切らしておりまして
10/09/01 21:11:12 CIF3ljY5
>>488
そのアップル商法はなぜ売れたのかって話だよ

安っぽいもののようにレッテル貼る人は飽きるほど見てきたけど、
それがなぜなのかって言う鋭い視点は滅多に見ないんだよね

490:名刺は切らしておりまして
10/09/01 21:23:40 WpVwbHCX
CMだけは出来が良かったからね、Appleって。

491:名刺は切らしておりまして
10/09/01 21:32:15 z5sod0NH
ソニーはメモリースティックを、パナソニックはSDカードを普及させるためのツールとしての意味があった。
ソニーはコーデックを内製する事ができたのでATRACを普及させる意味もあった。
事業規模が小さいアップルはフットワークが軽かっただけ。

492:名刺は切らしておりまして
10/09/01 22:18:04 N2YAcnrg
なんか2chだとApple製品は企画屋のハリボテみたいな事を言う人も結構居るけど、個人的には
Appleほど基礎が出来てるメーカーは無いと思うけどなぁ

iPodだって

・オープンの時から曲が揃ってて、安くて、DRMが緩かったiTunes Store
 (CEOの禿が大物ミュージシャンのところまで熱心に通って口説き落とした話は結構有名)
・膨大な曲を効率よく管理できるタグベースライブラリのiTunes
 (当時はWINAMPですらライブラリ機能を持って無くて、MP3はただのファイル・フォルダで
  管理するのが当たり前だった)
・曲を選ぶのはメンドイんでHDDに全部同期して持ち運べばいいじゃんというスマートな構想
 (当時はDAPは曲を「転送」するもので、「同期」するという考えはなかった)
・よく考えられたクリックホイールインタフェース
・必要な機能だけを使いやすく使えるよう、練り込まれたUIと機能の割り切り

みたいに良くできてたから、ジワジワ口コミで売れていったわけで

結局、「ユーザーの使いやすさ」に注目して、こつこつUIの基礎研究やって良いモノ作ったからこそ
売れてるんじゃないかと思うけどね

個人的にはSONYの「S/N比は~だ」とか「アンプは○○ビットだ」みたいな謳い文句だけで、
ハードとソフトは最低の使い勝手みたいな商品の方がハリボテに見えるんだけど

493:名刺は切らしておりまして
10/09/01 22:23:44 WpVwbHCX



そんなことより聞いてくれ>>492よ。



昨日なんたらかんたら




494:名刺は切らしておりまして
10/09/01 22:43:05 y2wXMe3k
>>492
爆発的に日本で売れだしたのは、Win版iTunesが出てからだしな。
アメリカではWin版iTunesと同時にiTunes Music Storeがオープンして追い風になったと言われてたけど、
日本ではWin版iTunesだけで爆発的に売れだした。

495:名刺は切らしておりまして
10/09/01 22:57:35 eO2DTjGT
米Appleは良いんだけど、AppleJapanはクソ。

496:名刺は切らしておりまして
10/09/01 23:20:59 NwTg9QWV
walkman、中国語に対応してないのが痛い。

俺だけかな・・・。

497:名刺は切らしておりまして
10/09/01 23:28:41 hpuZrld9
ガンバレソニー!

498:名刺は切らしておりまして
10/09/01 23:29:24 nPyXcAVf
─────────────
ウォークマンであろうがアイポッドであろうがバイクや自転車を
運転しながら操作しているバカは死ね!
─────────────


499:名刺は切らしておりまして
10/09/01 23:32:37 kKMjhZuz
しかしこれほどまでにシェアが伸びているにもかかわらず
ウォークマン対応を謳うカーオーディオが出てこないのはなぜだろう?
今やipodですら専用インターフェースでなく
USB経由で接続されてる。つまり汎用性があるわけで。
WMPORT-USBケーブルさえあればなんとかなりそうなんだけど。

500:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:01:29 3FMJeJOf
>>499
海外市場の差。
日本市場だけでは採算を取るのが難しい。

501:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:03:01 hIZx5UUX
なるほどね

502:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:06:39 szAL5fk6
iPodにもiOS搭載で簡単に対応アプリが作成可能に

503:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:10:36 uJ04ag82
>>499
AppleはiPodの初期の頃から自動車メーカーと交渉して純正機器で対応してもらってきた。
ソニーだけでなく他社がそういうことをしたという情報は無い。

504:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:11:43 uJ04ag82
>>502
iOSはiPod touchにも搭載されてるけど?

505:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:15:16 RdQ2ofb6
>>503
自動車メーカーで対応してもらう必要は無い。
カーオーディオメーカーで対応してもらえばいい。
今各社にUSB付きのカーオーディオがあるのだから。

まじでウォークマン対応のカーオーディオ出ないのならば
ipodに鞍替えするわ。

506:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:21:51 MOaF1GF7
ウォークマンは、エンジニア視点というか、理系的なんだよな。
一方アップルは、ユーザー視点というか、文系的。

おれは理系の方が好きだが、
一般人は文系というより非理系が大多数だからな。


507:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:23:34 uJ04ag82
>>505
そもそも、カーオーディオに接続して使うということを想定してないんじゃないのかな。
カーオーディオ作ってるメーカーはことごとくソニーの競合企業でもあるし。

508:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:25:04 OC520imv
ハードで勝てるんだったら、早く嫌がらせを辞めて、iTunesストアにSONY関連のアーティストの音楽を流して欲しい。
SONYの企業姿勢は、音楽好きの優良顧客をどんどん遠ざけている。
vaioに入ってた粗ニックstageの所為で酷い目に遭ったお陰で、iTunesは神の様に思えた。
ベビーリスナーに対して、何かひとつぐらいいい事を提供しないと、SONYの信頼は戻らないね。少しだけ、期待してる。


509:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:25:59 W0sMYQ6/
>>505
ホンダ純正だけは対応。
URLリンク(www.honda.co.jp)

本音を言えばipodにも対応させたくないんだろう。
ファーウェア上がれば動作保証できなくなるし。
携帯とカーステをBluetoothでつないでるけど適合表見ると酷い酷い。

510:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:29:54 HWDVnIFD
今もカーナビから操作可能なのはiPodしかないの?

511:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:30:39 uJ04ag82
>>508
ソニーとSMEは分けて考えるべき。

SMEはソニーの中にあってソニーじゃない企業。
SMEは最もソニーの足を引っ張る会社。

512:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:31:21 UQa4P3Jn
USBで繋ぐなら別にipodやらウォークマン買わなくてもいいんじゃね

513:名刺は切らしておりまして
10/09/02 00:46:28 RdQ2ofb6
>>509
どういうとこまで対応しているんだろ?
ナビ側で検索できるのか、本体操作なのか、
ウォークマンにUSB端子は無いけど、
ケーブルはウォークマン同梱のケーブルを使うのか

>>512
じゃあPCとは何で繋いでるの?
USBなんてただのI/Oでしかないんだけど

514:名刺は切らしておりまして
10/09/02 01:04:14 UQa4P3Jn
カーオーディオに繋ぐ用だろ?


515:名刺は切らしておりまして
10/09/02 01:07:34 W0sMYQ6/
ちなみにマッキントッシュ社製カーオーディオはipodに対応してません。
URLリンク(www.mcintoshlabs.jp)

516:名刺は切らしておりまして
10/09/02 01:13:03 RdQ2ofb6
>>514
そうだよ。
カーオーディオメーカーもUSBにしたほうが汎用性が出るから
USB採用したんでしょう。
まさかどうせUSB端子で接続するんだから
USBメモリで十分だなんて言わないよな?

517:名刺は切らしておりまして
10/09/02 01:18:19 UQa4P3Jn
充分だろ
丈夫だし

518:名刺は切らしておりまして
10/09/02 01:22:17 RdQ2ofb6
>>517
十分である根拠も、丈夫である根拠もないだろ

519:名刺は切らしておりまして
10/09/02 01:37:00 UQa4P3Jn
USB接続って結局mp3やらのデータ読み込むだけだからワザワザPDA使わなくていいだろ
高温になる車内にバッテリー付きの機器持ち込むのもどうかと思うし


520:名刺は切らしておりまして
10/09/02 05:10:33 WNMCBtqs
邦楽が少ないからだろ

521:名刺は切らしておりまして
10/09/02 05:17:25 m3JpFTvp
新iPod nanoが微妙だからチャンスだ

522:名刺は切らしておりまして
10/09/02 08:36:30 mrVPjEUi
次期ウォークマン次第だな

523:名刺は切らしておりまして
10/09/02 08:42:52 sf0Urdsf
─────────────
ウォークマンであろうがアイポッドであろうがバイクや自転車を
運転しながら操作しているバカは死ね!
─────────────


524:名刺は切らしておりまして
10/09/02 10:52:23 bU8m4YnZ
>>506
ウォークマンはいきなり「フレミングだよ!」とか言っちゃうパターンか

理系はこれだから・・・

525:名刺は切らしておりまして
10/09/02 11:47:32 uJ04ag82
音楽の新サービス開始へ=クラウド方式、アップルに対抗―ソニー



サービスはアメリカとヨーロッパでのもので、日本は未定とか。
何のための日本企業なんだかな。
SMEがまた足引っ張ってるのか?

526:名刺は切らしておりまして
10/09/02 12:00:33 sogi4vMd
「**に対抗」しか出てこないのかねぇ

527:名刺は切らしておりまして
10/09/02 12:23:39 erzB4NdR
タッチが出色だな

528:名刺は切らしておりまして
10/09/02 12:32:34 zZadhyDi
>>521
nanoは毎回微妙と言われてるけど毎回売れまくってる

529:名刺は切らしておりまして
10/09/02 12:37:32 olZUFzAF
>>528
今回のは実際に操作に無理があるレベル
URLリンク(www.engadget.com)

530:名刺は切らしておりまして
10/09/02 13:03:14 erzB4NdR
>>529
態のいいタッチパネル練習機
本命はタッチ普及だろう

531:名刺は切らしておりまして
10/09/02 13:31:42 UQa4P3Jn
態?

532:名刺は切らしておりまして
10/09/02 13:34:52 erzB4NdR
>>531
てい

533:名刺は切らしておりまして
10/09/02 13:38:40 JBQeuv6x
>>530
本命はウォークマンへの乗り換えでFA

534:名刺は切らしておりまして
10/09/02 13:43:56 6UXLfIA7
>>529
動作はキビキビしてて良いね。

535:名刺は切らしておりまして
10/09/02 13:48:12 NWt2rZG4
PSPがDSを~
PS3がWiiを~

それと同じパターンだろこのニュース

536:名刺は切らしておりまして
10/09/02 15:11:36 sf0Urdsf
─────────────
ウォークマンであろうがアイポッドであろうがバイクや自転車を
運転しながら操作しているバカは死ね!
─────────────



537:名刺は切らしておりまして
10/09/02 15:44:28 tM5G+VSK
>>536
iPodは車運転しながらよそ見して使ってるばかがたくさんいるけどな。
最近ふらつき運転してるやつが多い多い。

538:名刺は切らしておりまして
10/09/02 16:55:07 l/zogjxh
>>525
SMEじゃなくて日本の著作権ゴロだろ

539:名刺は切らしておりまして
10/09/02 17:34:59 uJ04ag82
>>538
その著作権ゴロがソニー内部に巣食ってるのが、SMEだよ。
moraなんかでも、SMEだけが他より高いんだぜ。

540:名刺は切らしておりまして
10/09/02 17:38:13 sEhJaWW/
>>466
ぐだぐだ日本は~とかいってるけどただの古臭い大企業病だよ
シリコンバレー相手にしたらアメリカの伝統的情報産業クラスターですら負けたんだから

541:名刺は切らしておりまして
10/09/02 17:41:12 zZadhyDi
>>529
普通はポータブルプレーヤーのコントローラーなんかもっと小さいから問題ない

542:名刺は切らしておりまして
10/09/02 17:45:24 qYj4m2P5
まぁAppleはハード関係ないわなiTunesの出来
これも売れる。iTunesが進化し続けてる限り


543:名刺は切らしておりまして
10/09/02 17:49:24 qYj4m2P5
書き込むとこ間違えましたすいません

544:名刺は切らしておりまして
10/09/02 19:29:14 Uz3nA9rh
>>542
iTunesの肥大化は勘弁してほしい。
音楽データ購入&管理だけでいいよ。
動画とかアプリとかいらん。

545:名刺は切らしておりまして
10/09/02 21:54:12 zZadhyDi
>>544
そうでないとソニーが困るしね

546:名刺は切らしておりまして
10/09/02 23:27:59 lmvreCOR
ソニーもiTunes作ったしAppleおわったね
年内には始まるみたいだ

547:名刺は切らしておりまして
10/09/02 23:32:25 uJ04ag82
>>546
多くの人が使ってるiPodに転送できないとだめじゃない?

548:名刺は切らしておりまして
10/09/02 23:34:12 uJ04ag82
日本の会社がやってるのに日本人が利用できないっておかしくない?

549:名刺は切らしておりまして
10/09/02 23:50:03 cS8IZ6fm
別におかしくない。日本人なのにApple信者になるのおかしくない?と同レベル

550:名刺は切らしておりまして
10/09/03 00:00:58 sf0Urdsf
─────────────
ウォークマンであろうがアイポッドであろうがバイクや自転車を
運転しながら操作しているバカは死ね!
─────────────


551:名刺は切らしておりまして
10/09/03 01:16:09 6gqzTR53
次のウォークマンで形変えてくるんだろうな
せっかく今のSシリーズで固まってきたのにな

552:名刺は切らしておりまして
10/09/03 01:30:01 f7rCzYOH
iPod nanoにwalkmanは競合してると思うけど
まだandroid walkmanが出てないのでiPod touchには競合してないと思ったりする

553:名刺は切らしておりまして
10/09/03 06:28:19 Zhnz74Ut
>>546
itunesで買ったaacファイル多すぎて今更他に移行できない

554:名刺は切らしておりまして
10/09/03 09:41:25 TgK9PfD7
>>551
新型はAシリーズじゃねか

555:名刺は切らしておりまして
10/09/03 09:59:49 FDoq8Vj3
>>553
CDに焼いて再エンコ。
俺はiTunesで買う度にそうしてる。
曲はiPodで聴くだけじゃないからね。

556:名刺は切らしておりまして
10/09/03 11:44:05 NkGdVLis
8月は瞬間最大風速w
アップルの新製品はくソニーなんかの比じゃない。

557:名刺は切らしておりまして
10/09/03 11:55:37 35JAPeG9
徐々に勢いがなくなってきてるのは事実だな
次期ウォークマンの出方次第でわからん

558:名刺は切らしておりまして
10/09/03 13:17:53 xUJItw2r
実はSONYも分かってるんだよね
URLリンク(www.sony.jp)

559:名刺は切らしておりまして
10/09/04 12:23:07 WBMuRC2m
携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ウォークマンがiPodを抜く(見通し)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(tsugawa.tv)

560:名刺は切らしておりまして
10/09/04 13:37:07 2Z8K0tso
iPhone に流れただけだろ。アホか。

561:名刺は切らしておりまして
10/09/04 13:44:01 T9/C1qvA
携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ウォークマンがiPodを抜く(見通し)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(tsugawa.tv)


8月の国内販売台数、AppleがSONYに勝つという結果に
URLリンク(bcnranking.jp)

562:名刺は切らしておりまして
10/09/04 13:47:03 WgdS7IE/
新型発表を受けて
iPodスレがお通夜モードに入ってる今が
大逆転するチャンスだろうな

563:名刺は切らしておりまして
10/09/04 13:58:09 FkxyOwpQ
>>556
そうだな新型nano発表で旧型nano(第5世代)の在庫が奪い合いになってるから今週はシェア再逆転するだろなwww

564:名刺は切らしておりまして
10/09/04 13:59:38 T9/C1qvA
>>563
アップルが儲かりますね

565:名刺は切らしておりまして
10/09/04 14:02:10 A1Gjbmos
なんだかなぁ~
アップルの肝はiTunesという音楽、映像、ソフトウェアなどのオンライン販売のルートを確立して、握ったってことの方で、安売り合戦に陥るハードの問題じゃねーだろ
ハードは一台売ったらその分の利益しか出ないけど、ソフト販売を抑えて顧客に取り込んでしまえば、長期に渡って利益が上げられる

566:名刺は切らしておりまして
10/09/04 15:36:12 XAquHhVa
悲願かどうか知らないが、結局国内だけの話だろ?SONY v.s. Appleの構図なんて海外じゃ成立しないんじゃ?

567:名刺は切らしておりまして
10/09/04 15:38:35 NsTwGn+x
>>566
最初から成立してない。
ソニーは「その他」の扱い

568:名刺は切らしておりまして
10/09/04 17:29:40 CNbQT2tq
>>561
ウォークマンが4,5,10位しかとってないように見えるのは自分だけか?
これで抜くとかどういう計算したら出るんだ?

569:名刺は切らしておりまして
10/09/04 17:33:23 UDcLVaS+
>>568
下の方がいっぱいあるんだろ。
枯れ木も山のにぎわい。

570:名刺は切らしておりまして
10/09/04 17:41:51 CNbQT2tq
>>569
マジかと思って調べてみたら
31位から80位の間にウォークマンが40製品入ってたw
この間のiPodは6製品。

1位から30位の間はiPodが18製品、ウォークマン12製品だけど。

…これ利益率がひどいことになってるんじゃないの?

571:名刺は切らしておりまして
10/09/04 17:45:52 Xb2Iq9j9
>>570
利益が出てればいいけどなw

572:名刺は切らしておりまして
10/09/04 18:01:23 GTuEoqjL
>>570
そろそろ利益出るみたいだよ
あいからわず厳しいけど

573:名刺は切らしておりまして
10/09/04 18:26:30 3RxeuHb9
>>565
日本だとおんがくDL市場の10%も無いぞ?iTs

574:名刺は切らしておりまして
10/09/04 18:33:46 Bd3eB+sR
10%で一位か

575:名刺は切らしておりまして
10/09/04 19:46:14 +zykIxWa
ソニーがガチで喜んでたら終わってる
木を見て森を見ずとはまさにこのこと

576:名刺は切らしておりまして
10/09/04 19:55:39 9rGdTjCu
ところで、ウォークマンは新型出ないの?

577:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:02:48 lD8EpBkE
>>576
真似したモデルがすぐに発表できるわけが無いだろ?
スパイでもいるのか?

578:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:10:01 GfmU2/rV
>>570
そう。WMの方が圧倒的に機種が多い。
だから販売効率はAppleの方が上。
あと、BCNの発表は台数シェアしか出していないが、販売代金シェアでは
Appleが過半数を占めている。
ソニー贔屓のBCNは、いつもソニーに都合のいいところだけ切り出してくる。
Xperiaのときもそうだが、ソニーに関する記事は、提灯ついていると思った方がいい。

579:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:18:08 ygEMWT34
いつもiPhoneのランキングをうれしそうにコピペしてる馬鹿マカーはどうなるのかな
AppleもBCNに金払ってるんだね


580:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:19:08 4VNxFdgR
>>578
この>>1の記事はBCN提供なんだが
URLリンク(tsugawa.tv)

581:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:22:27 CNbQT2tq
・販売台数でなんとか一ヶ月だけ勝った
・ただし日本のみ
・販売金額ではまだまだ差が大きい
・機種も多いので利益はもっと差が大きい
・iPodユーザがiPhoneやiPad、Macユーザになるみたいな展開もない

全然ダメじゃん


582:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:30:39 4VNxFdgR
>>581
「・販売台数でなんとか一ヶ月だけ勝った」
勝って無いようだ
URLリンク(tsugawa.tv)

583:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:46:54 9jEyL+nm
>>568
集計の仕方が機種別で色別で容量別だから
よって1色しかないtouchが常に一位

>>582
>>1くらい読め、8月の見通しの話してる記事

584:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:49:07 IjorbW5I
>>583
携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ウォークマンがiPodを抜く(見通し)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(tsugawa.tv)


8月の国内販売台数、AppleがSONYに勝つという結果に
URLリンク(bcnranking.jp)

585:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:51:08 GTuEoqjL
>>578
>販売代金シェア
そんな表みたことないけど、携帯電話やノートパソコンでもその表使ってくれ
日本企業が圧倒的だろうけど

586:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:52:41 V/8GbtXd
>>581
ソニーは海外でまでアップルと争うつもりはないんだろう。
BRAVIAとPS3に経営資源を集中させないと。

587:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:57:22 9jEyL+nm
>>584
その2010年8月23日~8月29日の週間ランキングのどこを見たら

>8月の国内販売台数、AppleがSONYに勝つという結果に

ってのがわかるんだ?

588:名刺は切らしておりまして
10/09/04 20:59:41 IjorbW5I
>>587
>携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ウォークマンがiPodを抜く(見通し)

見通しなのにSONYが勝ったのか?

集計期間:2010/08/01~2010/08/31
URLリンク(bcnranking.jp)

589:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:08:32 NsTUQqaz
ウォークマン、iPod抜く…8月販売台数シェア
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数シェア(市場占有率)で、ソニーの「ウォークマン」が初めて米アップルの「iPod(アイポッド)」を上回り月間首位になったことが1日、民間調査会社BCNの調べで分かった。

 ソニーの月間首位はBCNが調査を始めた2001年11月以来初めて。
 8月のシェアは、ソニーが47・8%、アップルが44%だった。

 ソニーは、商品の品ぞろえを、価格帯1万円以下にも広げたことが功を奏した。
若年層向けに、歌詞を表示し、語学学習にも役立つ機能を備えた機種の人気にも支えられた。

 一方アップルは新型アイポッドの発売が迫り、現行品が品薄となっていたことと、
音楽も楽しめる高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の利用者が増えたことから、月間首位を明け渡した。

(2010年9月2日 読売新聞)


590:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:11:15 EBRavkQJ
なんでそんなにいつも音楽聞きたがるかわかんね

591:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:13:11 9jEyL+nm
>>588
そこからわかるのは月間で機種別、色別、容量別で集計した順位だけじゃんw
全体シェアの見通しの話だよ>>1は…でも>>589によるとシェアは勝ったみたいねwwwww

でも今週はアップルが勝つと思うよ、新型nanoが残念過ぎて5代目nanoの駆け込み需要がすごいからw

592:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:13:59 ndOaRpms
>>590
なんでそんなにいつも2chにいるの?

593:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:48:58 +IRABwIV
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 クルマ、バイク、自転車を運転しながらの携帯機器の使用は法律で禁止
 されています。

 道路交通法 第七十一条 五の五、 第百二十条

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


594:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:49:23 V/8GbtXd
>>593
うるせーぼけ

595:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:53:12 0jOyf5pt
日本国政府がウォークマンを全否定w

596:名刺は切らしておりまして
10/09/04 21:54:58 sa308rje
えっ

597:名刺は切らしておりまして
10/09/04 22:26:00 3RxeuHb9
マカーが可哀相になってきたw

598:名刺は切らしておりまして
10/09/04 22:27:51 CNbQT2tq
?

599:名刺は切らしておりまして
10/09/04 22:28:49 +IRABwIV
>>594
それが嫌なら日本から出ていけ


600:名刺は切らしておりまして
10/09/04 22:39:14 V/8GbtXd
>>599
せっかくだから赤い電化製品をケツの穴に突っ込んどけ

601:名刺は切らしておりまして
10/09/04 23:18:05 +IRABwIV
>>600
ルールを守れないのであれば日本から出ていけ

602:名刺は切らしておりまして
10/09/04 23:18:22 lthAGo1R
>>585
BCNが公開していないから知らないだけ。
ちなみに販売台数シェアも非公開。
Appleとソニーの製品単価の違いが、販売台数シェアと販売代金シェアが異なる理由。

603:名刺は切らしておりまして
10/09/04 23:25:35 lthAGo1R
>>585
BCNで携帯電話だと、Appleよりシェアが高いのはシャープだけだぞ。
ほんの2年前まで、日本で携帯電話を発売していなかった、しかもソフトバンク限定の
メーカーに、国内メーカーが負けてる。

604:名刺は切らしておりまして
10/09/04 23:27:11 Xb2Iq9j9
ランキングをよくみるとiPodは高額なtouchが上位に来てるが、WMだと低価格のSシリーズだけ。

ご自慢の高音質を売りにしてるAシリーズとかXシリーズはランキングの下の方。

605:名刺は切らしておりまして
10/09/04 23:43:51 LO5O+asg
touchが音楽プレイヤーかと問われれば
どうだろうか?となるけどね

606:名刺は切らしておりまして
10/09/04 23:52:39 Xb2Iq9j9
「高音質だから売れた」と言うのは当てにならないということ。
音質を売りにしたフラッグシップモデルが売れていない。

「中高校生にターゲットを絞ったのが成功した」と言うのはあり得る話だ。
安価なシリーズばかりが売れているのだから。

607:名刺は切らしておりまして
10/09/04 23:55:20 05ia7SMz
SONYのウォークマンには2種類ある。
SONY製と、OEM。

SONYブランドだが設計は別会社(中国の自殺の多いメーカー)。
売れているのは安かなOEMモデル。

音質はiPodと同じだよ。

608:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:15:32 96spMLFD
>音質はiPodと同じだよ。


息を吐くように嘘をつくなよ…

609:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:20:43 VAEk8prt
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

クルマ、バイク、自転車を運転しながらの携帯機器の使用は法律で禁止
されています。

道路交通法 第七十一条 六
 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会
 が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認
 めて定めた事項

東京都道路交通規則 第8条
URLリンク(www.reiki.metro.tokyo.jp)

大阪府道路交通規則 第13条
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

兵庫県道路交通法施行細則 第9条
www.police.pref.hyogo.jp/kunrei/data/B60011.pdf

青森県道路交通規則 第十六条
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)

福島県道路交通規則 第11条
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

愛媛県道路交通規則 第12条
URLリンク(www.police.pref.ehime.jp)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


610:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:26:56 OgXZff46
>>609
ルールは破るためにある

611:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:26:59 lciyxeao
WMと言えば、WindowsMobileだろ?
ソニー出してたっけ?

612:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:32:43 Fp5NYheZ
>>610
w

でも、公道でノイキャン使うのはマジで止めろよな。

613:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:33:26 OgXZff46
>>606
普通フラグシップは売れないためにある。
ソニーの営業は「Xがあれほど売れるとは思わなかった」と逝っていたが。

>>607
WALKMANはマレーシア製だろ。

614:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:34:39 lMtd4dIG
>>613
SONY製はマレーシア
OEMは中国ってことだろ

615:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:39:20 OgXZff46
>>612
そこまでアーケード街など騒がしい所でノイズキャンセリングを使うと騒音が緩和され適度な感じになる。
危険ではない。

>>614
エントリークラスのEシリーズもググってみたがマレーシア製。
どのシリーズだよ中国製OEMって。

616:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:42:02 Fp5NYheZ
>>613
iPodはtouchが売れてるんだが

617:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:44:02 Z7Gjou6H
>>607
組み立て工場だけで、品質決まるのかw

618:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:48:10 uyXhtteG
iPodはもうただの携帯音楽プレイヤーの域を超えた。
次の標的はDSとPSP

携帯音楽プレイヤーのシェアとかで騒ぐ人はそれがわかってない。


619:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:50:54 OgXZff46
>>616
touchをフラッグシップとは言わないだろう。
ミーハー向け?

620:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:52:59 plJsOZX6
せめて四半期で勝ってから言ってくれ。
対抗とか勝ちそうとか猛追とか多すぎ


621:名刺は切らしておりまして
10/09/05 00:56:40 ZhSj+/b1
iPod touchはゲーム機
URLリンク(www.youtube.com)

622:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:01:18 OgXZff46
>>618
アップルがゲームビジネスで任天堂とソニーとMSに勝てるようならセガがハードから撤退するような事態にはならん。

623:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:04:51 6yJa38Ag
>>604
なぜそうなるのか、いいかげんBCNの集計法を理解しろ情弱

624:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:06:07 Fp5NYheZ
>>619
最上位機種がフラッグシップでなくてなんだと?

625:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:06:46 Fp5NYheZ
>>623
Sony同士で比較しても売れてるのは安物だけだろ。

626:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:21:57 EyPt4s0U
>>625
量販を狙った機種が数売れるのは当たり前
iPodも色別集計を無くせば一番売れてるのはnano8GB

627:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:24:06 EgGCBXQQ
儲からん。分離しろ

628:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:26:01 ZhSj+/b1
SONYは儲けるつもりは無い
プライドで赤字でやってる

629:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:26:27 EgGCBXQQ
子会社にやらせろ。馬鹿馬鹿しい事業だ

630:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:31:46 zJp5sHln
Appleの事業の中ではiPodは一番儲かっていないと思う。
できればiPhoneに移行したいのが本音だろう。
ソニーはAppleが力を入れなくなったDAPの、日本市場という狭い市場でシェアを伸ばしただけ。

631:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:33:03 OgXZff46
>>629
アイワならもう存在しない。

632:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:36:05 ZhSj+/b1
>>630
iPodはリンゴマークの宣伝になるんだよ

633:名刺は切らしておりまして
10/09/05 01:41:15 Z7Gjou6H
>>622
任天堂とソニーはソフトで儲ける路線に転換したけど、
ソフトは過当競争安く作らせてハードで儲けるAppleのビジネススタイルも時代にあってると思うけどね。
任天堂もソニーも不正コピーに悩まされてるけど、ソフトで儲けないAppleは気にもしないし

634:名刺は切らしておりまして
10/09/05 02:00:58 43OZsIjI
今までウォークマン使ってたけど、今度はiPodに乗り換えようと思う。

635:名刺は切らしておりまして
10/09/05 05:53:56 ZtsBI5MH
新型ナノが残念なことになったから、
ウォークマン期待出来るかもな。

636:名刺は切らしておりまして
10/09/05 07:38:53 HAe+4MVQ
>>634
アップルGK乙

637:名刺は切らしておりまして
10/09/05 08:38:15 n4rB/4io
ずいぶん長い半年だな

638:名刺は切らしておりまして
10/09/05 10:39:04 YU6+yEkK
またドラマ化すんの?

639:名刺は切らしておりまして
10/09/05 10:52:26 zQHChyxA
>>633
最強ソフトハウスの任天堂は分かるけど
ソニーってどんなソフトもってるの?

640:名刺は切らしておりまして
10/09/05 11:44:14 tNqEVATc
>>639
ソニーでソフトというと映画、音楽ではないかい。

このソフト部門が本来のソニーの勢いを奪っていった。
アメリカで流行った多角化を後追いして駄目になっていったとさ。

641:名刺は切らしておりまして
10/09/05 11:56:04 F2l7haZq
ソフトウェアとコンテンツは分けて考えないと。

642:名刺は切らしておりまして
10/09/05 23:20:59 VAEk8prt
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬

携帯電話や携帯音楽プレイヤーを使用しながら自転車を運転するのは危険
であり違法な行為です。



自転車違反摘発 安全に乗れる環境整備も
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

取材ノート:始まりは自転車 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)

交通安全年間スローガン:飲酒運転はダメ 事故根絶へPR /静岡
昨年10月の道交法改正では、自転車での携帯電話の使用や傘差し運転が
禁止となりました
URLリンク(mainichi.jp)

┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴


643:名刺は切らしておりまして
10/09/05 23:29:56 OgXZff46
>>642
黙れ宮崎努。幼女を襲って殺すのは犯罪だ氏ね。

644:名刺は切らしておりまして
10/09/06 01:07:38 KNNuiDe+
Appleがゲームで力つけてきたというけどそれこそアメリカだけの話しだよな
ウォークマンは日本だけっていってる馬鹿マカーは気づかないのかな


645:名刺は切らしておりまして
10/09/06 01:10:48 oYFiUoJF
マイクロソフト信者は蚊帳の外だって気がついた方がいいぞw

646:名刺は切らしておりまして
10/09/06 01:21:11 LPlolHga
ipod用ゲームは単価が低すぎてビジネスにならんだろ

647:名刺は切らしておりまして
10/09/06 01:28:21 oYFiUoJF
>>646
素人ですね

どうせ想像だけで言ってるわけでしょ?
実際に売ってみなよ
無理かw

648:名刺は切らしておりまして
10/09/06 01:43:38 ApZJR2+P
>>646
8割くらいが赤だそうで


649:名刺は切らしておりまして
10/09/06 02:03:29 1+otDbVE
林檎は売れようが売れまいがショバ代取ってうめぇwwwなんでしょ?

650:名刺は切らしておりまして
10/09/06 02:13:18 LPlolHga
>>647
アタリショックが起きるだろう。

651:名刺は切らしておりまして
10/09/06 02:19:47 XXkUkkse
そろそろipodからウォークマンに乗り換えようと考えいるのですが、
ウォークマンにはラジオ機能が搭載されているモデルはありますか?

652:名刺は切らしておりまして
10/09/06 02:22:24 HEdoV2dq
>>640
昔は東芝・パナソニック・パイオニア ・日立はおろか、
三洋・三菱・富士電機やNECでさえもそれらのソフト産業に関わってたのに、
何時の間にか切り捨てて行ったからな

653:名刺は切らしておりまして
10/09/06 02:26:15 LPlolHga
>>651
Wシリーズ以外はFM付いてる。
URLリンク(www.sony.jp)

654:名刺は切らしておりまして
10/09/06 02:32:37 LPlolHga
>>652
ソニーに対抗して映画に手を出して火傷して、
ゲームに参入して火傷したりコンテンツビジネスで一番火傷したパナが入っていないぞ。

655:名刺は切らしておりまして
10/09/06 02:35:33 jHFPYH4o
Walkmanて画面の回転を上下左右全方向にできる?

656:名刺は切らしておりまして
10/09/06 03:07:19 lxLLMp1I
iTunes StoreもMoraも、いい加減圧縮音源だけの配信はやめてほしい。
そのまま聴くなら特に不満はないけれど、イコライザーを適用したり、
イヤホン半差しによるボーカルカットをすると、圧縮音源の悪い部分が
かなり出て腹が立つ。

>>655
動画再生のとき、横表示にできるくらい。

657:名刺は切らしておりまして
10/09/06 03:30:47 aSXLB+K8
なんだろ・・・この林檎信者の異常なまでの劣等感は。
確かに電車でiPhoneとか使ってる奴見るとオタクっぽいの多いよね。
林檎信者には謎が多い。

658:名刺は切らしておりまして
10/09/06 03:32:45 6kUMrBVz
>>647
iPhoneアプリ開発者の貧乏度
URLリンク(newsweekjapan.jp)

これまで記事として沢山でてる。

659:名刺は切らしておりまして
10/09/06 03:54:47 YPmUdaXH
>>114
さぁどうぞ、って書いてあるように見える

660:名刺は切らしておりまして
10/09/06 06:14:30 CQH2T+kJ
アンチAppleはいいがユーザーの人格攻撃する奴は最低な人間。
本人は全く理解していないみたいだが。

661:名刺は切らしておりまして
10/09/06 07:32:06 1r85325b
>>643
 連続幼女誘拐殺人事件の容疑者として逮捕、起訴、死刑判決が確定され
ていた宮崎勤容疑者は 2008年 6月 17日、既に死刑が執行されています。


662:名刺は切らしておりまして
10/09/06 09:50:35 VVnC/jwt
>>642
スクーター乗りながらメール打ってるおばはんがいたが。

663:名刺は切らしておりまして
10/09/06 10:02:51 JAHgo1+b
これもしかしたらユーザーの買い控えが原因じゃなくて、Appleの新製品発表前の在庫調整が原因だったりして。

元々Appleは在庫を数日分しか持ってないとも聞くしな。出荷を調整して流通在庫の分を残さない様にしてるとしたら…

ソニーはまるで釈迦の掌の中の孫悟空だな。

664:名刺は切らしておりまして
10/09/06 11:18:38 VfKhkcbj
>>663
iPodのメーカー在庫も販売店在庫も切れて入手困難って話でもあったか?無かったよな

665:名刺は切らしておりまして
10/09/06 11:29:37 J2ShWYRD
iPhoneで電話とプレーヤー統合したヤツが増えただけだと思うんだが

666:名刺は切らしておりまして
10/09/06 11:35:04 T1IsIK5A
>>665
それならDAP全体のパイが減るだけで、比率は変わらず、iPodがWalkmanより売れてるということになるんじゃないの?

667:名刺は切らしておりまして
10/09/06 11:48:43 W93mMf+x
iPhoneがなければもっと拡大していただけ

668:名刺は切らしておりまして
10/09/06 12:27:38 tDqkv+cm
>>667
それはない。

669:名刺は切らしておりまして
10/09/06 18:24:39 1r85325b
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬

クルマ、バイク、自転車を運転しながらの携帯機器の使用は法律で厳しく
禁止されています。

身勝手でマナーの悪い携帯機器利用者によって歩行者が大怪我をするよう
な交通事故が多発しています。
周囲の人々の迷惑になるばかりではなく命を落とす場合もあるので運転し
ながらの携帯機器の使用は絶対にやめましょう。


道路交通法 第七十一条 五の五、第百二十条

道路交通法 第七十一条 六

 東京都道路交通規則 第8条
 URLリンク(www.reiki.metro.tokyo.jp)

 大阪府道路交通規則 第13条
 URLリンク(www.pref.osaka.jp)

 兵庫県道路交通法施行細則 第9条
 www.police.pref.hyogo.jp/kunrei/data/B60011.pdf

 青森県道路交通規則 第十六条
 URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)

 福島県道路交通規則 第11条
 URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

 愛媛県道路交通規則 第12条
 URLリンク(www.police.pref.ehime.jp)

┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴


670:名刺は切らしておりまして
10/09/06 18:42:34 LPlolHga
クルマ、バイク、自転車を運転しながらのテレフォンセックスは法律で厳しく
禁止されています。

猥褻で淫乱な携帯機器利用者によって歩行者が大怪我をするよう
な交通事故が多発しています。
周囲の人々の迷惑になるばかりではなく命を落とす場合もあるので運転し
ながらの携帯機器の使用は絶対にやめましょう。

671:名刺は切らしておりまして
10/09/06 18:58:28 31oC2dam
新型キタ
URLリンク(gigazine.net)

672:名刺は切らしておりまして
10/09/06 19:16:33 6kUMrBVz
>>663
グラフ見ろよ。Appleは1年かけてゆっくり在庫調整してるのw

673:名刺は切らしておりまして
10/09/06 19:20:14 vM2L+/S+
ソニーとアップル嫌いな自分には世知辛い時代だな
今、自分が所有してる東芝ギガビートもパナソニックD-Snapも
壊れたらどーすればいいんだか
やっぱ、ケンウッド辺りしかないのか?

674:名刺は切らしておりまして
10/09/06 19:29:32 1r85325b
>>670は最後の2行のみ「正解」

も う 少 し で す 。  が ん ば り ま し ょ う 。



675:名刺は切らしておりまして
10/09/06 20:00:52 YaaaKQ5D
>>669
iPodスレ全部にはったら?
あっちの方が所持者多いんでしょw
iPhoneスレにもちゃんとはったら?
連続首位とるだけじゃなくって自分達のマナーも守れないとねw




ああ、無理かw

676:名刺は切らしておりまして
10/09/06 20:22:54 LPlolHga
>>673
たぶんビクター&ケンウッドの業績が今のままなら事業整理の対象。

677:名刺は切らしておりまして
10/09/06 20:55:05 SOds7tOw
>>673
cowonでも買ってろ

678:名刺は切らしておりまして
10/09/06 21:06:16 PZQGa4CQ
>>673
プレーヤーはその時に選ぶしかないんじゃない?
gigabeatってことは音楽はMP3だよな。
まさかWMAとか使ってないよな。

679:名刺は切らしておりまして
10/09/06 21:19:49 Io+PUFF2
>>609
道路交通法と交通規則をいっしょくたにするなよ。
交通規則は守って下さいねくらいの意味だ。

680:名刺は切らしておりまして
10/09/06 21:31:35 1r85325b
>>675
言われなくても既に(ry

681:名刺は切らしておりまして
10/09/06 21:56:14 6AML+tHL
>>680
手遅れか。

682:673
10/09/06 21:57:00 vM2L+/S+
>>676
うそ・・・マジ?
>>678
東芝のは青山の祭りのHDDのやつ
主に動画ばかり、音楽はMP3ファイルだけでこっちはD-Snap
のSV-SD870Nで聴いてる
どっちもMade in Japanで変なソフト入れずに転送できるの
が気に入っている
ソニーもアップルも転送するのに糞重いソフト使用しなきゃ
いけないのがネックだ

683:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:05:59 LPlolHga
>>682
itunesやX-アプリが重いというのならそれはパソコンを買い直した方がいい。
WALKMANならドラッグ&ドロップでもitunesでもX-アプリでも利用できる。
URLリンク(www.sony.jp)


684:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:31:39 KNNuiDe+
>>682
>ソニーもアップルも転送するのに糞重いソフト使用しなきゃ
いけないのがネックだ

ソニーAppleでさえ重いソフトなんだから他の企業がまともなソフトだせないと思うんだが


685:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:35:39 M2qkITZg
そもそもAppleって、何かと戦ってんの?

686:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:37:31 PZQGa4CQ
>>682
WalkmanはD&Dで転送できる。
iTunesは3年くらい前のPCなら問題ないと思う。
iTunesの価値はメタ情報にあるからD&Dだと情報が失われてしまう。

>>685
自分と

687:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:41:13 vU5AXfV+
今日電器屋で見てきたけど、Aシリーズはややデカメでポケットに収まり悪そう。
Sシリーズ買うことにするわ。

688:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:41:51 vaqW7OKm
>>685
身内に鉄砲ぶっ放す禿のオッサンと

689:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:44:37 LPlolHga
>>685
公正取引委員会

690:名刺は切らしておりまして
10/09/06 22:47:38 ulLR4VX/
さて、新型きたぞw

どうなんだ

691:名刺は切らしておりまして
10/09/06 23:00:59 qnRCEbXD
ipodやiphone持ってないから知らんけど、walkmanケータイと称するソニーエリクソンの携帯の音楽機能は
全然使い物にならなかった。操作性もおかしいし、なにより1曲転送するのにえらい時間がかかる。
iphoneに転送するのはそんなに時間かからないんじゃないだろうか。

692:名刺は切らしておりまして
10/09/06 23:06:48 VGSTzh5C
>>1
日本の生き残る術は

原点回帰

これに尽きる

693:682
10/09/06 23:07:19 vM2L+/S+
>>683
>>686
ソニーはいつの間にかドラッグ&ドロップ対応になってたのか・・・
メモリスティックウォークマンの頃にやっとけばねぇ

>>684
転送だけならWindows上のWMPがうちの環境では軽い
青山ギガビートが専用ソフトかWMPの二択
パナは裏技でドラッグ&ドロップで使っている

694:名刺は切らしておりまして
10/09/06 23:26:20 LPlolHga
>>693
当時はMP3プレーヤーを発売したというだけで訴訟を起こされたりした時代なのでしょうがない。
URLリンク(ascii.jp)

WindowsMediaのDRMとATRACのDRMをWALKMAN側で両対応させるのが困難らしく、国内モデルのウォークマンはWMP非対応。
ATRAC非対応になった海外モデルならWMPでもOK

695:名刺は切らしておりまして
10/09/07 00:40:23 TABC0VqF
>>694
ビデオデッキを思い返せば、ソニーこそまっ先にD&D,MP3対応しても
おかしくなかったんだけどな
コンテンツ部門抱え込んだせいで悲惨なことに

696:名刺は切らしておりまして
10/09/07 00:50:08 PheMXQ1h
iPad CM - iPad は美味しい
URLリンク(www.youtube.com)

697:名刺は切らしておりまして
10/09/07 07:17:44 LmfVMZkS
>>695
コンテンツ事業を抱え込んだからだけではないと思う。

メモリースティックの賛同を得るためにも著作権保護機能は必要だったと。
SDカード陣営も似たり寄ったり。
アップルのようなソフト屋兼ファブレスハード屋は身動きが取れやすくていいですな。

698:名刺は切らしておりまして
10/09/07 07:35:01 mlmPuozM
>>697
著作権保護は必要でもユーザーの利便性を無視しちゃいかんわな。
要はバランス。

699:名刺は切らしておりまして
10/09/07 07:50:10 1cf8PNWQ
というかそれ以上にアップルが思い切ってたのはいきなりHDD搭載からスタートしたことでしょ
ソニーはMSからのスタートだから

700:名刺は切らしておりまして
10/09/07 08:06:38 LmfVMZkS
アップルはHDD買えばよかっただけだから。
ソニーはメモステを売らないと行けなかったし、歩く男と組み合わせる事で社内の経営資源のシナジー効果が得られると思ったんでしょう。
結果ユーザー不在になったと。

しかしまーよくポータブルプレーヤーにHDD載せる度胸があったよなアップル。
怖すぎてメモリーのiriverを買った。

701:名刺は切らしておりまして
10/09/07 08:42:56 aG0LKcN7
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬

クルマ、バイク、自転車を運転しながらの携帯機器の使用は法律で厳しく
禁止されています。

身勝手でマナーの悪い携帯機器利用者によって歩行者が大怪我をするよう
な交通事故が多発しており、死亡事故まで発生しています。
周囲の人々の迷惑になるばかりではなく命を落とす場合もあるので運転し
ながらの携帯機器の使用は絶対にやめましょう。

 安全なまちづくりに皆さん是非ともご協力をお願い致します。


道路交通法 第七十一条 五の五、 第百二十条

道路交通法 第七十一条 六

 東京都道路交通規則 第8条
 URLリンク(www.reiki.metro.tokyo.jp)

 大阪府道路交通規則 第13条
 URLリンク(www.pref.osaka.jp)

 兵庫県道路交通法施行細則 第9条
 www.police.pref.hyogo.jp/kunrei/data/B60011.pdf

 青森県道路交通規則 第十六条
 URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)

 福島県道路交通規則 第11条
 URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

 愛媛県道路交通規則 第12条
 URLリンク(www.police.pref.ehime.jp)

┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴


702:名刺は切らしておりまして
10/09/07 08:54:30 dioMMw+D
危ないのはノイキャンだろ。

703:名刺は切らしておりまして
10/09/07 15:57:21 M1NFMiqZ
>>700
>よくポータブルプレーヤーにHDD載せる度胸があったよなアップル。

いや、HDD機を最初に世に出したのはクリエィティブ社。

ソニーがメモリーオーディオに及び腰だったのは
「主軸はMD」
という方針だったため。
「カセットテープの次の10年20年をこれで」
という方向だった(10年近く開発投資したんだから)。
手持ちの音楽コンテンツが軽んじられる(ダウンロード販売)のも身内から疎まれたし。

初期('98)からメモリプレーヤーは出してたんだけどねぇ
あくまでPC事業の一環としてだけど。


704:名刺は切らしておりまして
10/09/07 16:10:45 XF0ZxZbe
売ったらそれっきりのアップルより、ソニーの方がいいわな。
火傷しても不具合があってもリコールしない会社なんて信用できない

705:名刺は切らしておりまして
10/09/07 16:14:45 og5A2REj
なんかPS3とXBOX360の争いを見てるようだ

706:名刺は切らしておりまして
10/09/07 16:16:56 1wLVDS9d
(´・ω・`)Appleは最初ははいいけどお
でも最後には独裁すぎて嫌われるお
デザインもアイディアもいいのにそれが残念だお

707:名刺は切らしておりまして
10/09/07 17:37:11 YSd1T2fO
>>706
ソニーの方が独裁じゃね?
で、オープンな規格が支持されるとしぶしぶサポート

708:名刺は切らしておりまして
10/09/07 17:45:54 W4pqNemW
ソニーは独裁じゃなくて自縄自縛。
で、コケたら自分の規格もアッサリ捨てて周囲にまで迷惑をかける。

709:名刺は切らしておりまして
10/09/07 23:06:16 LmfVMZkS
あーそういえば、クリエイティブどんどん存在感が薄くなっていくね。
叔父がコンパクトフラッシュが高かったのか、クリエイティブのDAPを分解してカメラで使おうとして使えないと嘆いていた。
バカじゃないだろうか。

サウンドカードが売れる時代でもないし、D&Mに身売りでもした方がいいんじゃ(w

710:名刺は切らしておりまして
10/09/07 23:47:45 h7XG4HVH
>叔父がコンパクトフラッシュが高かったのか、クリエイティブのDAPを分解してカメラで使おうとして使えないと嘆いていた。
バカじゃないだろうか。

いや、一概にそうも言えない。
当時クリエィティブ機のC/Pが高い機種で、
内蔵されてたHDD(1.8inch)を取り出してCFとして他製品に使う行為が横行してた時期があった。相性問題もあったろうがね。
ていうか、身内に"バカ"呼ばわりは可愛そうだw

711:名刺は切らしておりまして
10/09/08 00:05:50 KjHk1VIA
自作とかしてたオッサンだけど、
ADSLのベストエフォートが許せないらしくNTTに文句言いまくっていたキチガイだもん。
電話線張り替えろとか主張していたし。
さすが日本共産党支持者。

712:名刺は切らしておりまして
10/09/08 03:34:39 FE0cFo0L
ウォークマン+エクスペリア=
iPod+iPhone=

713:名刺は切らしておりまして
10/09/09 04:01:16 e/VdcTsX
BCNランキング   集計期間:2010年8月30日~9月5日

1位 Xperia  (前週4位)↑UP

2位 iPhone 4 32GB (前週1位) ↓DOWN

3位 iPhone 4 16GB (前週2位) ↓DOWN


URLリンク(bcnranking.jp)


714:名刺は切らしておりまして
10/09/09 07:40:35 bF0+tDJC
iPhone 4って16GBと32GBモデルの合計だったら、どんだけ売れてんだって話だなw

715:名刺は切らしておりまして
10/09/09 16:01:17 W97Idrbi
>>714
いや、注目すべきは Xperiaが
 (前週4位)から実質3位に上がっているところ

716:名刺は切らしておりまして
10/09/09 17:37:08 9kcdOgtd
俺はウォークマン使い切ってたけどiPodに買い換えた。
iTuneが使いやすくていい!

717:名刺は切らしておりまして
10/09/09 20:52:13 YwVB/k7L
アイワがあったらそっち買う

718:名刺は切らしておりまして
10/09/09 21:01:00 aBSUdPm7
>>717
哀話はソニーに吸収されその後消えました。
カセットでは一時はソニーを抜く勢いもあったのに。
Appleでは今や音楽のみがメインのコンテンツでは無くなりました。
今度のiPodは、運動しながら音楽聞くニッチ市場に特化してます。

719:名刺は切らしておりまして
10/09/09 21:22:39 nUezL9is
>>718
>運動しながら音楽聞くニッチ市場に特化してます。
その市場ではすでに今年から防水になったウォークマンWシリーズが好評です

720:名刺は切らしておりまして
10/09/09 21:45:26 aBSUdPm7
>>719
防水ってのは良いね。でもやっぱランニング中の
データを取って記録できるiPodはランナーには魅力だろうな。
URLリンク(www.apple.com)

721:名刺は切らしておりまして
10/09/09 21:49:34 I/i7Oc6S
>>715
SPモードに引っかかったやつが買ってるんじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch