【コンテンツ】外国人向けサイト『アニメ・マンガの日本語』、世界的人気に [08/21]at BIZPLUS
【コンテンツ】外国人向けサイト『アニメ・マンガの日本語』、世界的人気に [08/21] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
10/08/21 16:26:07
「モテモテ」「ムカつく」「かかってこい」など、日本のアニメや漫画に
よく出てくる表現を学べる外国人向けサイト「アニメ・マンガの日本語」が
人気だ。

独立行政法人・国際交流基金関西国際センター(大阪府田尻町)が2月に
開設したところ、アクセス数は半年間で約120万件に達した。海外のアニメ
ファンの心をしっかりつかんだようで、利用者は世界165の国・地域に及ぶ。

日本のアニメや漫画は海外でも若者らに支持されており、最近では「漫画を
日本語で読みたい」というファンが増加。ところが、日本語の教科書にはない
表現も多く、意味が分からないまま、読み飛ばしている人も多いという。

外国人の日本語研修を行っている同センターにもそうした相談が寄せられ、
学習サイトの開設を計画。「鉄腕アトム」「ドラゴンボール」など約300の
作品を調査し、登場機会の多い少年や少女、侍など8種類のキャラクターごとに、
それぞれが多用する計3000種類のセリフや表現を収録した。

日本語で書かれたセリフを選択すると、意味や使用方法が英語で表示され、
発音を聞いたり、クイズ形式で学んだりすることも可能。プロの漫画家が
書き下ろしたオリジナル作品を通じ、「モグモグ」「ざわざわ」などの
オノマトペ(擬態語・擬声語)の意味を学べるコーナーなども設けた。
制作費は約800万円。

担当者は「予想以上の反応。サイトを機に、日本への理解がさらに深まれば」
としている。アドレスはURLリンク(anime-manga.jp)<)

◎ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch