10/08/07 11:56:51
>>1のつづき
■繰り返されるガラパゴスの失敗
同じようなことは、10年ほど前にBSデジタル放送でデータ放送を行なうときにも起こった。
通信ネットワークでデータを送るフォーマットとしてはHTML以外に考えられないのに、日本
の放送業界はわざわざBMLという独自規格をつくり、ウェブと互換性のない放送を始めたのだ。
その最大の理由は、マイクロソフトがHTMLでやっていた「ウェブTV」を日本から排除するため
だった。
このため日本のデータ放送は、ハードウェアから海外とまったく違うものになり、FrontPa
geのようなオーサリングツールもないため、放送局は1セット300万円の「オフコン」を買わ
なければならなかった。マニュアルもなく、ARIBの300ページ以上ある仕様書を読まないとコ
ーディングができなかったので、BMLのプログラマーは全国で数十人だった。BMLを使ったデー
タ放送「イーピー」も解散し、放送業界もようやく2007年になってHTMLベースの「アクトビ
ラ」に転換した。
電子出版も、同じような結果になるだろう。電子出版はまだ市場がはっきりせず、アマゾン
やアップルのような突出した企業がリスクを負って市場を創出しないと、ビジネスそのもの
が成り立たない。官民の協議会で、みんなのコンセンサスで進めようとすると、何年かかっ
ても事業は始まらない。
ウェブ上のコンテンツは無料が当たり前になっているので、電子書籍は高い価格をつけられ
ない。だから従来の出版業の延長ではなく、中間のインフラを省いた効率的な方式でやらない
と、採算には乗らない。高波氏のいうように「現在の出版・流通システムを守る」という発想
では、データ放送のようにビジネスそのものが立ち上がらない。
このように繰り返される同じ失敗をみていると、日本のメディア業界は「ガラパゴス病」
にかかっているとしか考えられない。それは心理的にはわからなくもない。今まで「日本語
の壁」に守られてきたメディアにとって、圧倒的な資本力と英語の力をもつ外資は恐怖の的
だろう。しかしグローバル資本主義に抵抗しても、それに勝つことはできない。縮小してゆ
く日本の市場を守っても、先細りになるだけだ。
こうした「鎖国カルテル」を結ぶ人々は、読者のことを何も考えていない。読者にとって
は日本製か外国製かなんてどうでもよく、多くのいい本が安く読めることだけが問題だ。紙の
本を守るために高い価格をつけ、不便なDRM(デジタル権利管理)でガチガチに守られた本は
、読者に見捨てられるだけだ。出版業界も死ななきゃわからないのだろうか。
-以上-
3:名刺は切らしておりまして
10/08/07 11:57:55 NlJm1UYz
ガラパゴスは池田信夫自身
4:名刺は切らしておりまして
10/08/07 11:59:10 JnPZw1eH
>メディア企業が「文化」を口にしたときは、たいてい「既得権」と翻訳した方がいい
あるあるw
5:名刺は切らしておりまして
10/08/07 11:59:44 6cDYzWhx
読者にとっては日本製か外国製かなんてどうでもよく・・・・どうでもよくないだろ、チャンやチョン製はお断り
6:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:01:11 ippPQMgq
ただ、ePubは縦書きやルビには対応してないらしいから
拡張要求しないとね
7:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:01:46 YBJVIirC
「既得権を守ろうとしている」として相手を非難する奴は、そこから新たな既得権を確保しようとしていると翻訳できるわけでw
8:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:04:11 CqCvYwKP
ノブオだから、これはスルーでいいか?
9:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:04:29 VK+p1dCd
独自フォーマットだっていいんだよ、フォーマット自体がフリーで使えれば。
10:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:05:48 Xg9mIS57
>>6
今年の年末には対応する。
すでに策定も終わってるぜ?
11:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:06:02 A82YsEnl
たすけてぇ~!!
仮面ライター・アマゾン倉庫係り!!
怪人ガラパゴスをやっつけて!!!
12:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:08:46 +q0qXD8U
既得権守るのは勝手だが、さっさと電子書籍出せよ。
13:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:09:00 FNBdWTay
>>11
アマゾンは日本に税金払わん企業だからなぁ… 悪の組織の方だろw
14:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:09:48 YBJVIirC
>>私の経営しているアゴラブックスでは、ブラウザさえあれば読める「AJAXリーダー」を使っており、著者がOKすればPDFファイルでもダウンロードできる
んじゃ、がんばって著者のOKもらえるように走り回って営業すればいいじゃん
自分のところに優位性があるというなら、客は集まるでしょ?
他社がどうなろうと関係ないと思うが
15:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:10:05 C731dWg6
電子書籍も、ガラパゴス化も、既得権も、ついでに言うとリーマンショック以後の
外資も、グローバル資本主義も、今や全て時代遅れのバズワードだから、なんか
オンパレード過ぎて……。
16:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:10:17 zguF1rPV
私利私欲上等の、たかだか営利企業が
文化がどうのと、おこがましい
17:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:10:48 qc6Nc6zi
epは流石にクソだったが電子書籍は組版があるからなー
とりあえずXMDFをオープンにしたらいいんじゃね。
あれだけ非難された地デジチューナも韓国メーカーが参入してきたし。
18:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:12:17 ippPQMgq
>>17
>あれだけ非難された地デジチューナも韓国メーカーが参入してきたし。
それってB-CASの無いH264の奴だろ?
日本の地デジとは互換性すらないw
19:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:14:08 U3Nw2UsI
ipadもってないからよく知らんけど
電子書籍ってパソコンで見れるwebマンガみたいなのか?
あんなふうにいちいちページめくるたんびに読み込んで
パラパラめくることもできず、字も小さい感じだったら
微妙じゃね?
20:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:14:57 dvOgOIBf
これは記事書いてる奴が馬鹿
日本語表記は多彩すぎて、国際標準規格じゃ対応してくれない
21:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:16:03 FIT4UyIw
> 読者にとっては日本製か外国製かなんてどうでもよく、
> 多くのいい本が安く読めることだけが問題だ。
だったら、読者に取ってファイルフォーマットが標準かそうでないかも関係ないと思うんだが。
ようは読みやすい書籍を安く販売してくれるなら、PDFだろうがHTMLだろうがXMDFだろうが、読者には関係ない。
22:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:16:05 +vFKIh5V
そんなこと言ってたら、日本語もガラパゴスだからやめちまえ!って話になっちゃうわな
現に日本企業の一部は大して必要性もないのに、社内公用語を英語にしちゃってる企業もあるし
つか、なんでそんなに欧米に従いたいと思うわけ?
日本の標準を世界に広めりゃいいだろが
23:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:19:54 1FUXBBpZ
俺は読めるなら横書きでも構わんぞ
24:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:21:27 CL3gDwoa
一度失敗させて、焼け野原になった後に作ればいいんじゃね
中身を書ける人と編集が出来る人が生き残っていればどうとでもなる
25:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:23:38 Hq9RaT0Z
別に電子書籍に互換性なくても問題ないはずなんだが…
電子書籍はどうせ、100%ソフトウェアで実現するんだろ?w
だったら互換性を実現しない方が返っていいかもしれないな。
ソフトウェアで実現する限り、必ずプロテクトは破られる。
ハードウェアレベルでプロテクトをかけるとプロテクトを破る難易度が違う。
その辺の何も知らない人が一朝一夕でプロテクトを破るのは無理。
知ってる人でもリスクと時間を考えると大抵は回避する。
その点Appleは評価できるな。
26:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:25:13 /DrBV/en
CD、DVD、ブルーレイにSDカードなど日本が中心になってやった
国際標準規格はたくさんあるじゃん
著作権の保護にばかり重きを置いた使いにくい規格というところが問題なのを
ガラパゴス云々と言って日本攻撃の材料に使ってるな
金融自由化の次は情報自由化で禿鷹が一儲けを狙ってるだけだろ
27:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:26:51 xNlyzyTn
>>20
提案すれば余程あれでない限り飲む。
国際化対応はGoogleやAppleがやってるソフトウェアの世界では常識。
国内にこもってるだけの出版屋とは違って経験が違う。
28:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:29:02 vAg+ONLh
>>22
さらに乗っからせてもらうとこの論の行き着く先は日本人もガラパゴスだからやめちまえ!って話になるだろうな
少子高齢化で先細りの経済、互換性の無い日本語というフォーマットでしかアクセスできない
日本民族なんて要らない、グローバル言語を話す中国人を1億人ぐらい入れれば解決じゃん
天皇制も独自フォーマットだから無しにしてこれからはキリスト教、これね
とか信夫は言うつもりか
29:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:30:32 /AK/kPMX
>>28
ただの極論だな
30:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:32:22 JigdizT8
仕様は非公開、ライセンス料は取る。
そんな日本仕様になんか価値があるのか?
31:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:34:45 C731dWg6
アメリカ経済はサブプライムショックからの回復のために輸出主導型景気回復を
考えているらしい。少子化とはいえ1億人の市場はそれなりに魅力的だよな。
32:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:35:35 71nL2xCQ
>>26
それらはメディア業界が主導した物じゃないから
電機メーカーは最初から世界を見てる
まあ自社独自にこだわる会社はあるけどw
33:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:36:03 0RBJ1qV6
コンテンツじゃなくてメディアで稼いでるってことだな
媒体の製造と流通が無くなったら印刷業者は潰れる
で、アップル使ったことない組版業者とかいるのかね
34:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:36:03 OyEdVwrK
アップルは責めないのかこいつ
35:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:36:06 h+dXjLKO
個人的にはPC98文化は好きだが
大多数の人はdos/vのほうが安くて助かってるのと同じ感じだな
36:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:36:21 /1DhKyG7
後手後手で開発したってipadに勝てるわけねえw
37:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:38:10 QdBciHgg
つーか消費者的にはキンドルで統一してほしい。クソ規格乱立は勘弁。
38:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:39:12 JigdizT8
>>35
結局そういうこと、
安いが正義ってことだな。
39:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:39:22 xNlyzyTn
>>35
DOS/Vは日本のメーカーが集まって安いIBMPC互換機でも
ソフトウェアで日本語を扱えるようにしようとしたものだから違う気もする。
40:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:39:29 C0sMCmv5
池田信夫が「デフレ」を口にしたときは、たいてい「既得権」と翻訳した方がいい。この
場合も「溜め込んだ金の価値を下げるインフレをおさえてきた老人の既得権を毀損されたくない」
と言い換えると意味が通じる。
41:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:40:17 jGmn0+/Q
>>30
>仕様は非公開、ライセンス料は取る。
>そんな日本仕様になんか価値があるのか?
ない。
青空文庫形式は価値ある。
42:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:43:08 XU5afO8k
これは池田信夫が久々に正しい。
世界の市場と日本だけの市場では売上が違いすぎる。
従って、日本の電子書籍は赤字でなくなるかアップルやアマゾンの
支配下に落ちる。間違いない。
43:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:44:10 wu4vfyWq
>>39
エプソンが98/Vというのを出してたのを思い出した。
44:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:45:00 0RBJ1qV6
エロ漫画も視野に入れた漫画ビューワでは日本はトップになれる。
が、単なる画像だから既得権益を守りにくい
45:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:46:47 aJfVWxgJ
>>28
頭だいじょーぶ?
46:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:46:50 C731dWg6
>>42
従って? 解説が必要だな。42がもし電子書籍を出しても意味不明すぎて買えない。
47:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:49:44 JigdizT8
>>46
おまえの書いた>>15の方がよっぽど極端で意味不明だ。
48:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:49:58 wu4vfyWq
そもそも日本語の書籍って(日本版そのままでも)海外でたくさん
売れるようなものなの?
他国語への翻訳版の比率が高いようなら、翻訳後の物を現地で
使われているフォーマットに変換してから販売すればいいだけだし…。
紙の本の方が好きなので、電子出版なんてポシゃって欲しいw
49:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:51:15 C731dWg6
>>47
バズワードはバズワードだからいた仕方ない。
50:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:51:49 xNlyzyTn
音楽配信全盛時代の今でもレコードが好きな人もいる。
紙が好きならお前が好きにすればいいだけの話。
51:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:54:52 hJxP1Hsj
>EPUBの日本語版は未完成だが、
これがすべてじゃん
52:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:57:04 JigdizT8
>>49
何が時代遅れなんだ?
53:名刺は切らしておりまして
10/08/07 12:57:56 Q04QDsEr
沈むなら一人で勝手に沈めよ 消費者巻き込むな
54:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:02:22 J2T+jRiH
独自規格で細々と生き残るのもありじゃねえかな
55:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:02:43 JaYSUykw
安くていいものが出てくれば、それを買えばいいだけ。
現状、紙の本があるんだから、流行を追っかけて
将来が不確かなものを買う必要はない。
電子本で読みたければ、紙の本を自分で電子化できるみたいだし。
56:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:04:01 CL3gDwoa
>>48
洋書用ビューアと和書用ビューアを別々に持たされるってのは
ちょっと勘弁してほしいな
まあ、洋書なんて縁がない人のほうが多いだろうけど
57:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:04:19 kUAIRQky
紙の本と違って、ハードウェアの買い時ってもんがあるからな。
紙の本なら、せいぜい文庫落ちを待つぐらいなんだが。
58:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:06:43 Ia3uQtV/
そもそも、田舎ではネットなんか普及してないからねぇ。
パソコン持ってるやつが極端に少ない。www
アイポッドなんか持ってるやつなんかめったにいない。www
電子書籍? そんなもん都会の連中だけが見るものだよ。
日本だけでは赤字で成り立たない。
59:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:07:09 C731dWg6
>>53
さまざまな意味をもたせて威圧的に濫用されればどんな言葉も時代遅れになる。
それだけのこと。
60:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:10:06 eywVpR5V
経済学者が珍しくも未来のことをコメントしている
61:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:10:08 D5qEmt4D
縦書き、横書き、ルビ、そしてアラビア数字も入れれば5種類にもなる文字を
使い分けている日本語の出版物の標準を
横書きで1種類の文字だけを考えればいい標準をもって否定的なニュアンスで
「ガラパゴス」とするのは、いかがなものか。
62:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:11:23 wu4vfyWq
>>58
むしろ都会は大型書店も充実していて、いくらでも本を買えるけど、
田舎だと品揃えが微妙でマイナーな本はなかなか買えない。
電子書籍や通販は、田舎の方がより恩恵を受けられるはずなのに…。
63:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:12:40 xNlyzyTn
それ文字じゃなくて書式や体裁だろ。
64:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:14:23 luiMgHbo
>出版業界も死ななきゃわからないのだろうか。
結局オープンにしたって死ぬんだから、彼らが自衛でこうするのは仕方ない。
消費者ができることは一刻も早く安楽死させてあげることだけだ。
65:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:18:00 CXe4SOW0
日本の文化を守ることが目的なら日本人には仕様公開、ライセンス料無料にしようぜ
もちろん仕様についてもどんどん口出しできるようにしようぜ
日本国民の興味がある人が文化を守る活動ができるようにすべきだ
66:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:18:31 umlELBsj
>>14 が正解。
って、自分で一発カネ儲けしようと電子書籍会社を経営しておいて、学者ヅラしてナニ他社を非難しているんだ?
こういうのをポジショントークっていうんだよ。
俺は出版業会の人間だからアゴラブックスのメンバー知っているけど、
他の出版社を追い出された屑編集者とか、「出版ゴロ」じゃないか。
池田の主張するやり方だと、著作物はデータとして転々とコピーされるリスクにさらされ、
そりゃ無料で読みたい読者にはいいかもしれんが、著作物を生み出した著者や編集者には報われないシステムだから、
出版社はそっぽ向くんだよ。
またアップルは「審査」があるんだけど、これが規準が不透明。って言うか担当者の気分次第。
しかも担当者が「本を読んでいる時間がない」とか言って、なかなか読まないとかの事態が起きている。
つまり、こんな身勝手な会社に任せていられない、って危機感もある。
67:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:18:47 GtuMdLl2
>>56
将来的には、海外出版物は多言語形式で発売されるようになる可能性はあるんじゃない?
今の映画DVDみたいに。
その場合に、「日本だけはフォーマットが違うから、他の非英語圏に較べて翻訳版が出るのは遅いし
価格も高い」なんていう状態になったら、やっぱユーザーとしては文句の一つも言いたくなると思う。
68:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:19:44 Ia3uQtV/
>>62 というか、田舎では本なんかそこまでして買わないから。wwww
69:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:19:47 xNlyzyTn
>>66
あっそうよかったな。
70:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:20:54 xNlyzyTn
出版業界ほど自分たちの高給のために著者を搾取し、恵まれないシステムはないけどな。
71:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:21:59 HC0d6p7Z
日本のイノベーションがどうとか言うけど結局はこういうとこなんだよな。
技術的に出来ることを、商品化できないだけ。
でもユーザーの利益なんてセリフはAmazonのキンドルもAppleも口にできたもんじゃない。
この記事書いた人そこらへんの事わかって無いと思う。
いくら日本独自規格とはいえ、まだ一企業の制約じゃない分オープン。
72:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:22:58 h+dXjLKO
つーか フォーマット変えても人間の目は同じだから
画像データにすれば 出版物の企画なんて意味なくなるのでは
現にNHKで自炊とかいうのをテーマにしてたときはスキャナで画像データにしてたぞ
73:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:23:38 lgNXNssK
UTF-8だって、HTMLだって
MSやAPPLEの独自仕様が入って
ぐちゃぐちゃなってるじゃない。
日本という単位でまとまろうとしているぶん、マシ。
どうせ、日本語書籍が国外にいくことは無いからいいんだよ。
74:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:24:05 2I8NluM3
三木谷は無意味な英語教育やってるよりも
この辺を上手く取りまとめたらいいのに
最大限出版側に譲歩して、最大限自分らの儲けを抑えれば天下取れるだろ
出版側なんて印刷業界がどうなろうと知ったこっちゃないだろうし
コピーが出回るのが怖いだけだろ
75:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:24:53 cATKlSOu
ボランティアで運営してる青空文庫はルビに対応したデータでオープンに公開してるぞ。
ちょっとは見習え。
76:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:25:08 Ia3uQtV/
いずれにしろ、日本だけだったら市場が狭いから赤字で続けられないよ。
77:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:25:30 xNlyzyTn
>>71
シャープが牛耳ってるんだが。
78:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:26:35 OW/48eD6
epubじゃねーの?
でも別にフォーマットが問題ではないと思うわ
79:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:26:36 Ia3uQtV/
これって、自動的にシャープに金がチャリンチャリン入るシステムなの?
80:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:27:41 Mgk8tRkX
ぶっちゃけ変化を受け入れず、既得権益でしか生き残ろうとしない企業は寿命
なんじゃないかと思う。本当は古い体質を壊して、新しい流れを作る会社が
出てきてくれるといいんだけどな。でもここ十年日本にそんな企業出てくる気配もない。
81:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:29:19 CXe4SOW0
でてきてるけど表舞台にでるまえに潰されてそう
82:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:30:21 jxvyCX50
家庭用ゲーム機が原因
83:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:31:03 496ZK6b2
海外のはルビなどの日本独自のフォーマットに対応してなくて、
日本のフォーマットにも海外のフォーマットにもどちらにも変換できる中間フォーマットを
制定しているらしい。
84:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:33:55 Ia3uQtV/
>>80 その通りだね。新たにイノベーションを起こす企業が
現れないと日本は壊滅する。
85:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:35:51 HC0d6p7Z
>>77
EPUBは国際標準キリッ←DRMは?ってことなんだけど。
アマゾンの電子書籍に対応してるキンドル以外の端末はなに?一部アプリでお茶は濁せない。
iTSで売ってる電子書籍はアップル製品以外のモバイル端末で読めるの?
DRMふくめ標準化して欲しいとこだけど、現段階で日本はガラパゴスだと言うのは流石に阿呆だろ。
86:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:36:18 83I7+TV1
大量の底辺である裾野を形成する素人が儲かる事はまずないな。
どことなくオーナー気分にしてくれるが。。。
儲けるのは一部のカリスマ詐欺師だろw
あれ?これ何かに似てるなと思ったら、そう、あれだ!マルチ商法w
ただ、電子書籍その物に罪はないので、詐欺師に乗せられないよう
適当に参加しとくのがいいと思うよw
87:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:37:40 cATKlSOu
B-CASカードだって事実上、外国メーカーの参入を妨げて
管理会社に経産省からの天下りを送り込むためのシステムだしな。
そういった諸々の障壁を取っ払ったら、日本の家電メーカーは日本市場でも
アジア勢に負けるんじゃないの。
88:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:38:02 YdD5Pik6
音楽フォーマットでSONYの独自規格で手持ちのCDデータ化していたヤツは苦労しだたろうな
長く使えるフォーマットってのは大事だよ
89:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:38:09 7LZHfqV7
尊XMDF攘PDF&EPUB!
90:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:39:18 JIy1etad
横書きの小説や漫画は読みたくもない。
縦書き特有の日本語の余韻が消える。
91:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:40:59 jYrgaTyT
どこの業界も既得権だらけ。
定期的に一億総玉砕しないと駄目なアホ国家w
92:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:41:19 /FFVlHZR
>>1
そんなことお前に言われなくても分かってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもやるんだよこの糞馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:42:58 tuHebA07
シャープは亀山捨てて中国に逝く売国企業だろ
94:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:43:03 go44ntn7
> なぜ日本の出版社や印刷会社は、グローバル化を拒むのだろうか。前述の協議会の高波光一
> 会長(DNP副会長)によれば「出版・印刷業界でアップルやアマゾンが中心となると、組版の
> 文化など、日本の特殊性が失われる可能性がある。日本の文化を守ることが目的」だという。
なぜガラパゴス化するのか → >日本の特殊(ガラパゴス)性が失われる
理由になってません
95:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:43:10 8y5q5aI1
PDF,Flashを普及させたばかりに毎週のようにセキュリティ対策の
バージョンアップのインストール要求とデスクトップ、メニュー、
初期起動プラグラムを書き換える糞ソフトがあるよな!!
96:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:43:17 Qgl3Gna0
もう一度、アメリカ様に再占領してもらうと治るかもしれない。
97:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:43:46 jEexeQCv
海外ではマクドが当たり前!?
URLリンク(bizmakoto.jp)
>米国では「●●@us.mcd.com」
>英国では「●●@uk.mcd.com」
日本はマクドナルドの略称(マック)でもガラパゴスだった・・。
98:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:44:12 xNlyzyTn
>>85
そもそもDRMなんかいらんな。
過去クラックされ続けた歴史を顧みれば未だに意味があると思ってる自体どうかしてる。
安い値段で提供すれば不法コピーまで入手する人間は減る。それだけの話だ。
99:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:45:04 tuHebA07
独自規格でおいしいお?って夢見てSonyなんど失敗しているのか
シャープも同じ轍ふむだけ ザウルス通用した頃とは時代が違うんだよ。
100:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:47:04 bw1qkPyB
ガラパゴスでもいいが、
日本のガラパゴスは、どこか事務的でオサレさがタリン
101:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:48:31 3zqyu+9V
>>1
ガラパゴス化する理由は1つ。 ガラパゴス島の住人(日本国内の消費者)を
安くて便利なグローバルスタンダードのサービスから隔離し、割高なサー
ビスしか選択できない状況に置いて、搾取対象として囲い続けるため以外の
何物でもない。 地デジしかり、コピーワンスしかり、JASRACしかり。
ガラパゴスで不利益を被っている一番典型的で、もっとも搾取に成功している
例が、国や地方の公共サービスだ。
102:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:48:35 tuHebA07
官民一体でウマーしようとしてもタスポやBーCAS同様に「買わない」選択肢取られるだけなのに・・・・。
発行物独占して馬鹿高い電子出版だしても消費者は見向きもしないよ。
103:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:51:49 +B68mDVy
日本から世界に羽ばたくガラパゴスって
海外に存在自体が確認できないものが基本じゃね
海外と同じものに縛り付けるだけなら失敗が見えてる
104:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:53:07 C731dWg6
アマゾンの電子書籍も結構お高い本多いんだけど、いつもスルーだな…。
105:名刺は切らしておりまして
10/08/07 13:56:41 GjsE5UW2
バカは歴史に学ぶこともできないというwww
106:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:01:50 cV6lu2r4
まだiphoneが出る前、自分なりに理想の電子書籍を考えてみた事がある。
PSPやDSでやったらどうか、とか。
でもどんなに頑張っても、個人ではどうしようもないし、
やるならこういうサービスでどこかがやってくれないかなぁー
と妄想するだけだった。
で、実際に当時の理想をほぼそのまま実現してくれたのがiphoneやipad。
ポイントは、コンテンツを作る環境が無料なのと課金システム。閉じたシステムでコピーされづらいのもいい。
日本も同じ事してくれるなら全然それでもいいんだよ。
読者側にオープンかどうか、独自規格かどうかはあまり重要じゃない。どっちにしろ課金するなら同じだから。
大事なのは制作者側にオープンかどうか。
カセットからVHSからなんでも過去に成功した規格は全部そうだよ。
107:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:02:13 go44ntn7
「EMIは打つ手がなかった」―DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は (1/5)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
何回でも同じ過ちを犯せばいいよ
頭が固まった連中には痛い目を見るのが一番の薬だ
108:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:03:39 pZu7QE+q
グローバル化で儲かるとは限らないだろ
ウェブTVとか言われても、マイクロソフトの規格はマイクロソフトしか儲からない
もともとPDFはアドビが儲かる規格だし
HTMLやJavaScriptで儲かるのかよ
オープン規格を都合よく持ち出してるだけじゃん
109:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:03:57 QdBciHgg
CCCDあったなーw
なぜかitunesで吸えたりしてまるで意味がなかった。
110:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:06:12 mqHSsgGQ
エロ本の閲覧規格だけにしろ!
111:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:07:49 Fhhxy2aG
>>104
ジャパンバッシングが仕事なんだからしょうがない
112:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:13:53 go44ntn7
>>108
PDFができる前はまともに使える文書フォーマットは無かった
それに目を付けたAdobeがPDFを開発した
PDFが広まるにつれてPDFをオープンにしろと「消費者運動」が起こる
企業運営の観点から見れば「消費者運動」は「企業の恥」なのは常識。
だからAdobeはPDFをオープンにし、そして知名度を得た。
日本はそういうところが弱すぎる。
ちなみにJavaScriptはECMAScriptの派生したもの
AdobeのFlashも実はECMAScriptのサブセット。
こういう規格は間接的に儲けになる
113:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:18:27 2TOasFQv
まあ、結局いつかは海外に負けるんだから悪あがきもいいんんじゃない。
そもそも、日本人が英語読めれば、膨大な海外の電子書籍読めるから、
この機に英語をもっと勉強すればいいよ。
日本語を究極のガラパゴス言語として残そう。
114:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:19:22 5DtYSrRu
XMDFで中国でビジネスできりゃあいいんじゃないの?
115:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:21:51 2TOasFQv
縦書きのブラウザもないからなあ。独自規格が悪いとは思わない。
日本語は日本人だけのフォーマットでもいいよ。
116:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:25:56 fnpVOwIc
独自仕様でもかまわんが海外の使用を包含する形にしてくれ
117:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:27:27 go44ntn7
>>115
IEは5.5の頃から縦書きサポートしてる
CSS3でもサポートされる予定だ
URLリンク(www.htmq.com)
118:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:30:03 C731dWg6
>究極のガラパゴス言語
別に卑下することはない。他にもいろいろニッチな言語があるだろ。
119:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:34:01 mqHSsgGQ
日本の出版既得利権守りたいと
正直に
書けばいいじゃないか?
120:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:35:52 Fhhxy2aG
日本語の書物なんてほとんど日本人しか買わないし別にいいだろ
日本独自仕様でな
121:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:39:49 3zqyu+9V
日本アニメのDVDとか、実は海外版を買うと定価でも日本の半額以下で、英語
吹き替えだけでなく、ちゃんと日本語のオリジナル音声も入っていたりするん
だな。
122:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:41:29 sLa0eT7Y
出版社を守りたい気持ちも分かるが、守るすべがないんじゃないかな。
それに守る順番は出版社より著者を優先するべきではないか。
消費者に優位な仕組みにしないと、市場は取れないだろうし。
なら、消費者と著者(消費者が著者を兼ねることもある)に、優位な仕組みを考えざるえないんじゃないかな。
123:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:43:25 3zqyu+9V
>>122
出版社社員の給与 >>>>>> 漫画家の命と権利
124:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:45:57 QdBciHgg
まあ独自規格でもいいけどさ、幅広いプラットフォームにアプリを提供できるかとかさ、
一度購入した本はいつでも再ダウンロードできるとかさ、
そういう当たり前のことが日の丸規格じゃできないだろ、どうせ。
125:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:46:16 ZtrzpG5i
どこまで糞なんだwwww
126:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:46:30 Fhhxy2aG
まあ海外規格とかはユーザが多い分破られやすく簡単に海賊版が出回ることになるけどね
127:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:47:10 CzDlLnUM
いやいや、グローバルな仕様はアルファベット言語に特化しすぎてるから
“日本語”みたいに画数が多いと、使い物にならないからだろ。
マルチランゲージなGoogleやAndroidは、日本でも強いじゃん。
128:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:49:36 uVDz0HPV
でも、なんだかんだいって、正規コンテンツはガラパゴスケータイ上でめちゃめちゃ売れてるんだよな
オープンなPCは正規コンテンツに金払う人はいないのに、ガラケーならちゃんと正規コンテンツに金払う人が大量にいる
既存コンテンツホルダーとしては、海外の音楽業界みんな死亡みたいな失敗をしたくないのがあるんでしょう
129:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:49:44 mBj2Q5eQ
>>88
使っていたが、凄まじかったぞ。
コーデックとDRMが一体のためか、PCがブルースクリーンで落ちると、数十GBの音楽データファイルが
ただの数十GBのゴミデータになって、元に戻ることは無い。
最初からライブラリの構築をしなおす羽目になる。
130:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:50:45 mqHSsgGQ
どうでもいいけど縦書き辞めてくれる?
かえって読みにくい。
131:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:52:47 uVDz0HPV
世界中のiTunesの正規音楽配信売り上げより、日本のガラケーだけの音楽市場の売り上げのほうがでっかい時点で、
オープンすぎるプラットホームは割れ被害で正規版売れないのが容易に予測できる
割れだらけのオープンなプラットホームで戦うか、割れの少ないあまりオープンじゃないプラットホームで戦うか、
132:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:53:31 CnY13tn6
非関税障壁を作るのが大企業と官僚のたしなみ
133:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:54:11 G02fZDWB
>>1
あいかわらず陳腐な煽りばっかりだなこのオッサン。
134:名刺は切らしておりまして
10/08/07 14:54:43 3zqyu+9V
>>127
8bitパソコンの時代じゃないんだから、いまさら字画数は問題にならんだろ。
それよりも、本の名前や作者の名前などに、JISコードで定義されていない
旧字体の文字や特殊な記号を使っていたりする方が問題。
代表的なのは、トランプマークとか、「う゛」みたいな文字。
135:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:02:25 ODw0eNIx
漢字の熟語にカタカナ英語で特殊な読み仮名を振った
必殺技は全面的に禁止しようぜ
136:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:05:18 1FUXBBpZ
プログラムについては全く解らないけど
HTMLでもルビはふれるんじゃないの?
あるいはHTMLと互換性のある書籍向けのフォーマットを作るとか...
独自フォーマットでさんざん失敗してるのになんでこだわるんだろう
137:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:09:28 3033t3Rm
海外じゃHTML5でフォーマットを統一しようとしてるのに日本ときたら・・・
138:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:11:03 3033t3Rm
>>131
割れ被害はガラケーの方が大きいんだけど
だからダウンロード違法化されただろ
139:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:12:25 go44ntn7
>>131
>>107を読んだら良いよ
140:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:12:49 3zqyu+9V
>>136
そもそも文書フォーマットの統一以前に、いまだに日本語利権の国語審議会が
数年おきに文字コードテーブルをいじっているから、プレーンテキストでさえ
互換性が保てていないからなぁ。
もうダメぽ。(w
141:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:13:57 WjMxs8Bt
ePubの自由度がアジア言語への対応を含め2.1でぐっと上がるから、
こんなことしてても結局は無駄なんじゃね。
HTML5とCSS3が加わったら、ほかのは必要ないと思う。
どうしてもいやだったら、独自アプリでも作ったらいいよ。
142:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:16:22 go44ntn7
>>140
つUTF-8
143:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:16:43 3033t3Rm
これほど失敗が見え見えの事業も珍しいな
まあ出版社の方は付き合いだけで参加してるだけで、一方ではデファクトスタンダードに
乗っかろうと目端をきかせているだろうけど
144:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:20:07 Pyzr642j
日本企業は日本人からボッタクルのが基本だから。
特に税金・補助金目当て企業ばかり。
145:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:31:30 P5VWbu7v
また池田信夫か!
こういうのは組版がわかる出版社とか印刷会社にやらせておけばいいの。
ついでにDTPソフトもタダでくばればいいw
146:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:32:41 3zqyu+9V
>>142
UTF-8だろうが、UTF-16だろうが関係ないよ。 例えば、Windows XPのアップ
デートの追加オプションに「Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004
対応フォント (KB927489)」ってのがあるけど、この更新を適用すると、フォン
トファイル自体を差し替えるので、以前のフォント(JIS90)との互換性がなくなる。
URLリンク(www.microsoft.com)
> Windows Vista では、新 JIS 漢字 (JIS X 0213:2004、JIS2004) に対応した
> 日本語フォントを搭載しておりますが、Windows XP や Windows Server 2003
> のフォント環境では、参照している JIS 漢字のバージョンが異なる (JIS90)
> ため、文書などで使用されている一部の文字が、同じ文字でありながら
> Windows のバージョンによって表示される形が異なるなどといった現象が
> 発生する場合があります。本フォントパッケージを適用することによって、
> Windows XP や Windows Server 2003 のフォント環境をJIS2004対応にする
> ことが可能です。
「JIS2004とJIS90との文字の形の対照表」
URLリンク(www.adobe.com)
147:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:35:56 ioRiEQiQ
ガラパゴスは今だからこそもっと評価されて良いと思うんだ(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)
148:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:36:15 Lw3GTXl3
独自進化できるだけ良しとしようよ
149:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:39:05 dVqolhP+
別にガラパゴスでもいいんだよ
アメリカだって全部ガラパゴスだ
違いはそのガラパゴスを他国に広められるかどうか
150:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:40:06 5zTlauz4
無駄に高いもの買わされるってことか
151:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:41:12 nU19zulU
>>146
お前
>文字コードテーブルをいじっているから
って言っただろうがw
JIS X 0208を弄ったなんて話は長いこと聞かないからおかしいとは思ったがやっぱそういう勘違いか。
グリフと「文字コードテーブル」とは何も関係ねえよ。
強いて言えば「文字コード」となら関係有るけどな。
152:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:42:00 PGe5sEFG
>>143
出版社はつきあいだろうけど、印刷会社はガチだろうな。
ドコモ-大日本印刷と、KDDI-SONY-凸版印刷のどっちが生き残るかは知らんが。
まあ、両方共倒れが一番確率高いか。
153:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:42:34 8445Ag1e
>>1
こんな奴ありがたがって内で、無視しろよ。バカか。
154:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
10/08/07 15:44:30 d5SBbrBK
こうして技術関係など英語系の文書で済ませられるものはできるかぎり
英語文書(電子書籍)で済ませるようになる。 その結果どうなるか...
日本語そのものがガラパゴス語化するんだ
155:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:48:26 nU19zulU
>>154
まるで今はガラパゴス化してないかのような言い分だな
第2言語として日本語を選択してる国なんてあるのか?
156:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:51:21 G9rYiWRA
そんなに利権守りたきゃ鎖国でもすればいいのにwww
もうなんかこういう記事読むたびに日本にも、日本人にもうんざりする。
いつまでこんなこと繰り返すんだろか?www
157:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:51:31 qMSFM0Ke
独自フォーマットはどうでもいいが有償かつ非公開なのは問題だな
明らかにマイナス要素じゃねえか
158:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:52:13 q28dnD2q
池田は大嫌いだが、今回の話は正しいと思う。
日本のメーカーや出版社って、もの凄く目先の事だけしか理解できない。
オープンにして世界に打って出るなんて発想が出るベースもない。
どうやって日本の消費者から小銭巻き上げるかというレベルでしか
考える事が出来ないからシャープみたいな間抜けな事を堂々とやってしまうのだ。
159:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:52:32 p9bIYgcd
で、池田信夫はいつ日本語を捨てて海外と互換のある英語に切り替えるのかね?
160:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:55:29 YjeB4QKf BE:1406014496-2BP(1029)
難治性ガラパゴス症候群
161:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:04:11 rwzyRIvL
日本が保守的なのは今に始まった事じゃないが
高齢化が拍車をかけてるな。
もっと若い者にまかせんといかんよ。
というか最近そろそろ本気で海外に
出て行くべき時期なのかとか考えてしまうな。
162:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:04:24 SABpcm7s
HTMLで作れ
保護とかアホなこと考えるから取り残されんだよ
MP3プレイヤーも最初違法な機材にしようとしてたろ役人ども
163:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:07:07 3zqyu+9V
>>151
UTF-8にしろUTF-16にしろ、標準的なテキストエディタで編集するプレーン
テキストでは、複数の日本語文字コードテーブルの混在が不可能(決め打ち)
という、目の前にある現実を直視してね。
164:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:07:11 p9bIYgcd
>>136
メディア(媒体)業界だからだろ。
コンテンツそのものではなく、コンテンツを乗せた媒体で商売してるから。
出版社はそれは紙だし、
放送協会はそれは電波な。
それらから紙を奪い電波を奪うと何が残るか?
何も残らない。
大手はその媒体の配布量の多さ、その多さ故の高額の原稿料に
よって他からコンテンツを集めることができただけであり、
媒体が無いと何のチカラも無い。
だから彼らは落ち目の今、何をしているかと言うと
自分たちが独占できる美味しい媒体を如何に独占できるか
という事だけに邁進している。
......と妄想した。今日も暑いなぁ。
165:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:11:13 3zqyu+9V
>>164
> 自分たちが独占できる美味しい媒体を如何に独占できるか
> という事だけに邁進している。
プラットフォームビジネスという、一度乗せられたら搾取されまくりの
夢の奴隷船ですな。
166:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:18:04 CrchCt8Z
また池田か。
167:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:18:37 otDdhl2x
>>136
> あるいはHTMLと互換性のある書籍向けのフォーマットを作るとか...
それepubじゃね?
168:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:19:25 go44ntn7
>>163
JIS X 0208とUTF-8は何の関係も無いんだけど?
大丈夫か
169:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:20:14 nU19zulU
>>163
当たり前だろ、何言ってんだ?
念の為聞くが、「フォント」と「文字コード」の違いって分かるか?
170:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:21:26 XpFZ2324
使いやすければ外国資本が作った規格でもいいや
日本の醜い利権争いはうんざり
171:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:22:03 H+GBnGNk
ガラパゴスでええよ
AmazonやらAppleだけが稼いで大元には金がいかない状況よりよっぽどマシだ
172:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:28:05 3zqyu+9V
>>168
ゴタクはいいからさ、JIS90の「鞄」とJIS2004の「鞄」という文字を混在
させた文書をメモ帳で書いて「UTF-8」で保存してくれよ。
ちなみに、どっちもUnicodeだと「U+9784」だよ。
173:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:28:23 +7iGQ6MG
その前に、著作権の管轄があるから、電子書籍のフォーマットなんて
なんだろうと関係ないだろ。
ソフトウェアでどうとでもなるフォーマットにガラパゴスも糞もないし、
こんな馬鹿丸出し記事書いてしまうアスキーにはゴミしかいないだろ
174:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:35:03 73KwztAW
つうか、ケータイとか電子書籍って、リーディング産業たりえてるん?
175:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:35:38 go44ntn7
>>172
いや・・当たり前だろ・・・
何が言いたいのか分からない、ごめんな
176:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:37:25 E7PXemvB
配信フォーマットって、後でどうにでも変換できるから、
大した問題ではないよ。
最初は独自でもなんでもいいから、まずコンテンツと利用者増やそうよ。
177:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:43:56 4q16/cqn
>>66
こいつが一番の出版ゴロ
もしくはリストラされた落ちこぼれ
哀れ
178:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:44:03 gLIuCrGh
ガラパゴスで世界中のあらゆる文献が読めるようになればいいが
欲しい文献がガラパゴスでは手に入らないんじゃ価値はゼロ
179:
10/08/07 16:46:54 RDBy7/a2
[無線]漬け フューチャースクールの"実験"小学校10校が決定。(総務省発表
URLリンク(ameblo.jp)
180:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:50:50 +mp9DQAM
OSはWindowsで
MPUはIntelで
音楽はiPodで
携帯はiPhoneで
検索はGoogleで
動画はYouTubeで
地図はGoogleマップで
メールはGmailで
書籍閲覧はGoogleブックスで
入力はGoogle日本語入力で
買い物はAmazonで
音楽配信はiTunes Storeで
電子書籍はAmazon Kindleで
通話はSkypeで
SNSはFacebookで
つぶやきはTwitterで
日本いらんやないか…
181:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:52:23 FS5YVEec
>>180
Skype除いて全部アメリカ産だな。
日本どころかアメリカ以外の全世界がいらんな・・・
182:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:56:04 go44ntn7
>>180
Intelが主流なのは日本だけw
海外はAMDがほとんど
183:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:58:16 QdBciHgg
>>180
アメリカ発のサービスが世界を席巻しちゃうんだよね、毎度毎度。
まあケータイ(スマフォではない)関係とか国内の閉じた中で
金がずいぶん動いてるみたいだから、日本語書籍は日の丸規格というのも
なきにしもあらず。
ただ日本はさ、基本性悪説で規格を作って
利便性無視するから、アメリカ発のものの方が良く見えるんだよね。
184:名刺は切らしておりまして
10/08/07 16:59:50 umlELBsj
>>177
よう!
版元に就職できなかった底辺編プロ社員。
185:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:15:17 m9ocuwCe
>>183
アメ公は企画決めるのなんて金儲けのためとしか考えてない思想性0の連中だから
結果として一番早く世界中の奴が金を落とすようなものを作る
186:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:17:09 kblBFM30
始めから「外資には絶対に勝てない」を前提にしてるよね。
187:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:17:44 PsVaPlEx
マメリカ「日本は独自規格でズルい!。アメリカが参入できるようにアメリカの規格にあわせるべき!」
188:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:22:03 +R7tSVRN
こういう記事を見てると
TRONとかPC98とか、日本の糞規格に代わって
アメリカ様の規格が世界標準になって本当に良かったと感じるよな
189:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:23:27 go44ntn7
>>185
アメリカは「マネジメント」をかなりしっかりしてるからね。
日本はそういうの全然してないから負けて当然。
190:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:25:48 m9ocuwCe
>>186
実際モノを作るだけで競合主体への根回しやパワーゲームを軽視してる日本は絶対に勝てない
191:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:31:06 G02fZDWB
>>142
文字コードの世界では、コードにふられているのはある特定の文字そのものではなく、「文字の概念」がふられている。
この考えたかはJISがさきがけとなり、中国や韓国など漢字文化圏にもひろまり、ユニコード(≒ISO 10646)でも採用されている。
異体字や字のデザインの差を吸収するための方便だが、お陰でたまに字形をいじくり回すアホへの口実にもなった。
例)辻←この字は標準的なセッティングのWindowsXPとVista/7では違う字に見えるはず。
192:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:33:21 3zqyu+9V
>>190
小さな派閥同士の利権争いや、足の引っ張り合いは、むしろアメリカ人
よりも得意な気がする。
規格に表記する文言がどうとか、瑣末的なコダワリ(wとか。
193:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:33:54 go44ntn7
>>190
海外だと1909年(明治42年)にピーター・F・ドラッカーが「マネジメント(組織経営)」を執筆し「経営学」が確立した。
それに対して日本は…残念な有様
194:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:38:50 xCtZ79Jf
アメリカも最初は自国基準で作っている。でも英語圏が広いから世界に広まってしまう。
対応できない他国語仕様は、次のバージョンで対応すればいいって考えなだけ。
195:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:46:00 R/jCBs3q
これについてはガラパゴス化が正解だと思う。
出版業界的には国際規格に合わせるメリットが無さそうだもの。
196:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:50:37 hSSdZO5L
だがepubは我慢できん。
197:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:51:03 H8/goed4
なんでもかんでも世界標準なんてバカの一つ覚えじゃあるまいし。
日本固有のフォーマットでよい。この場合。
ガラパゴス化って聞き飽きた。
198:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:55:51 j00Y7vxC
コンシューマー用のITマーケットで
日本独自規格がこれまで生き延びたことあったか?
バカじゃないのかこいつら。
199:名刺は切らしておりまして
10/08/07 17:59:51 j00Y7vxC
日本語表記可能なブックリーダーと
著作者を
グーグルかアマゾンかMSが圧倒的資本で押さえたら
こいつら無様に負けるわけだろ。
200:香具師A@お大事に
10/08/07 18:00:46 8vz4u4FB
ガラパゴスは けっして悪だとは思わない
ガラパゴスでも 中身が良ければ世界中に広まる
成功例は DSだな(香具師にとっては負けだが)
あれだけ売れれば 大成功と言わざるを得ない
201:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:03:43 P5VWbu7v
スマートフォンやPCならビューアー用意すればいいだけ。
フォーマットが普及すればアマゾンの端末でも対応するだろw
ガラパゴスいってるやつは馬鹿。
202:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:06:26 jhv4PKmt
日本がフォーマットの数だけビューアー作ってる間に
OSを作るアメリカ
203:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:08:22 R/jCBs3q
>>198
電子書籍の規格ってのは、
果たしてITマーケットの中のものなのかな?
204:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:11:32 uVvOZ8ud
あのな、おまいら、池田信夫センセイの理屈はな、しょせんは普通の頭もった書生なら言える書生論なんだよ。
これが現実世界になると縄張り争いとか面子とかも絡んでものすごーく複雑な話になる。
おまいらが理解できるぐらいの理屈で厳しい世の中渡ってけるわけないだろ?
書生論で最強なのは言葉の世界だけ。
ノビーにはまるのは中学二年までにしとけよ。
205:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:12:23 cV6lu2r4
だからフォーマットがガラパゴスかどうかなんてどうでもいいんだって。
問題はコンテンツ作る側の課金システムと参画システム。
ipadとかが個人クリエイターウェルカムなのに
出版社がいくらがんばったって、古株はともかく
才能あふれる若手クリエイターはそんな泥舟に乗らないよ。
206:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:14:20 j00Y7vxC
>>204
じゃあなぜジョブズは勝つんだ?
207:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:14:48 uVvOZ8ud
書生さんはさあ、現実の人間世界の厄介な問題を解決する必要が無いからね。
そらもういくらでも理想的なことが言えますわいな。
がらぱごす!の一言で何にでも勝てるしwww僕ちゃんむてき!!!
208:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:18:05 ODw0eNIx
エクアドル政府の人は
日本人によるネガティブ工作に怒っていいレベル
209:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:18:42 uVvOZ8ud
>>206
たまたま勝っただけ。
勝ったやつについて原因を色々と述べるのは簡単。
だが、人間は結果が出たことについて分析することしかできない。
210:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:20:58 3zqyu+9V
>>205
Appleは申請してもいつ審査が終わるかわからなくて、一旦審査に通って
コンテンツ公開していても、いきなり配信停止されるらしいぞ。
しかも、具体的にコンテンツのどこにどんな問題があったとか、問い
合わせても回答がないらしい。
まぁ、アレだ。
一見門戸が広いのは、登録型派遣会社のカラ求人みたいなものだな。
応募して選考に漏れて理由を問い合わせても、具体的な説明はなく、
ただスキル不足とか、ミスマッチとか。
クラウドって騒いでいるけど、案外登録型派遣って、クラウドサービスを
先取りした未来の姿かもな。
211:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:20:58 gAvmP2ws
>>66
馬鹿じゃねーのw
お前みたいな能なしで自分の生活守ることしか考えてないやつは
さっさと路頭に迷ってくたばれって言ってんだよw
212:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:21:03 ww63/Lds
そもそもHTMLの書式フォーマットは欧米向けフォーマットで、まともな業界知識のある日本人が
策定に係わってるわけじゃないから新規に作らないと書籍として対応できないよ。
なんでも欧米フォーマットを受け入れればいいなんて発想だけのこういう記事書く馬鹿はフォーマット化
について語る権利なんかないよ。頭悪すぎ。実際に自国のフォーマットを世界標準として受け入れさせる
努力をしている奴が語れ。
213:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:22:13 P8uHusVy
そもそも日本語の書籍なんて日本でしか売れないんだから
ガラパゴス規格でいいだろ
あと、どうせ相互コンバートツールとか出るしもんだいないだろ
アメリカ人が日本の
214:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:22:39 l1BHpumy
批判ばかりなくせに、ぶれるんだよな、この人
215:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:23:04 K4Afglrs
>>204
そういうこまごましたことにとらわれて
ちまちまと世の中渡るしかない奴より
書生論で食っていける池田のほうがいいじゃん。
縄張り争いとか面子とか、そんなこと知っていても
偉くもなんともないから。
216:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:23:35 kZbN/0r6
>>1
???
あと”日本語”の書籍ってこと忘れてないか?
>私の経営しているアゴラブックスでは、
って、なんだ宣伝かよw
217:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:23:55 XHlzGzC7
SuicaやPasmoやnanacoやEdyやiDやQuickPayなど電子マネーも
海外では使えないガラパゴス規格だよな。
218:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:24:27 3033t3Rm
>>212
その技術的なソースはどこにあるの?
219:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:26:00 PEMqNaeM
もう、XPSで良いだろ。PDFよりはマシだ。
220:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:27:56 cV6lu2r4
>>210
それは知ってるけど、それでも最初から参加できなかったり
中抜きひどすぎるよかまし。
結局、なんでもそうだけど、日本は上は何もしないで
現場から吸い上げるおいしい構造作ることにしか関心がない。
建築業界から音楽業界、IT土方まで、全てがそう。
おんなじようでも、やったらやっただけ分け前もらえる
フェアなシステムは欧米発くらいしかない。
221:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:29:31 l1BHpumy
何かやろうとすると
やれガラパゴス化だ
やれ権利意識がないだ
やれ他人の商売を邪魔するだ
自分が動きもアイデアも出さないくせに、
あたかも有識者のように装って
育てるという意識がなくて、
全否定してくる奴が多いよな。
経営者にも、マスコミにもよ。
だからアメリカの企業に技術を使われてしまうんだ。技術者や企画でアイデアを上がってもよ。
自分で動いてituneを超える商売を作れよ、代案無き批判野郎がよ
いいかげん、消えろ。
いいかげん、消えろ。
222:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:29:39 zs7PGsTy
>>7
携帯電話事業参入前のソフトバンクがまさにそれだったねw
参入した途端に態度が180度変わっちゃったしw
223:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:31:46 BH90px7c
規格より円滑に電子化を進められるかが心配だよ
日本の作家を海外の企業にさらわれるのは情けない
224:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:33:41 P8uHusVy
これは、出版社が一度コンテンツを統一フォーマットで作って、
その統一フォーマットからiPhone用にコンバート、Android用にコンバート、ガラケー用にコンバート、
PC用にコンバートとかいろんなメディアに迅速に出せるようにこういった統一フォーマット作ってるんだろうに
iPhone用フォーマットとかで作ったら、他の媒体に出すときにどうするんだって話
225:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:36:17 ww63/Lds
>>220
国内企業が利権争いするから欧米のフォーマットを利用すべきって主張だけじゃ
独自フォーマットへの的確な批判にはならない。問題点が利権争いの部分なら
XMDFなりをオープン化してライセンス料を免除すべきという主張をすべき。
226:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:39:34 nU19zulU
>>191
面倒臭いから簡単に済ますが
点1つの辻と点2つの辻には「互換性」はある。無いのは「字形の同一性」。
文字概念っつー言葉を知ってるなら分かる筈なんだがなあ。
227:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:41:11 cV6lu2r4
>>225
え?
俺自身は独自フォーマット自体の批判はしてないよ。
228:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:44:30 R/jCBs3q
>>207
ただ残念なことに、その書生論の方が消費者にとっては
気持ちの良いものだったりするんだろうけどね。
もしあなたが出版業界の人なら分かるでしょ?
大多数の消費者は自分を気持ちよくしてくれる本を買うよね。
一部の「物の分かった専門家」以外の、大多数の消費者は。
だから2chなんかじゃ色モノ扱いされてても、
現実として、この人書生論で食っていけてるわけでしょ。
現実を踏まえた現実的な行動に、消費者の皆さんが
カネを落としてくれるかどうかってのは難しい問題だよね。
無くても生きていける嗜好品を売ってる人にとっては。
229:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:46:13 j00Y7vxC
はっきりしてんのは
俺はアマゾンのキンドル日本語版を買うだろうということ。
230:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:54:55 OlFegHIW
Appleに利権が移るのを座してみてろと?
231:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:55:45 om9xVKl/
金払わなくちゃいけないなら買わないかな
キンドル版マジコンが出て蔵書全部タダで読めるようになったら買ってもいいかな
232:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:57:05 j00Y7vxC
>>230
発想が小さいからはじめから負けるのは見えてるじゃん。
233:名刺は切らしておりまして
10/08/07 18:58:48 3033t3Rm
>>230
ユーザーの利便性向上につながるなら利権の移転もやむなしだな
234:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:02:49 jGNx6acN
池田信夫はホラ吹きで有名
235:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:03:15 otDdhl2x
>>233
利便性が向上し続けるならそうだけど、Appleの場合はクローズ化したがるからどうだろ
236:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:07:42 3033t3Rm
>>235
iTunesを見る限りそれは心配ないな
237:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:10:43 qElAvxzv
今頃になって考えようとうのが信じられない、
中国の規格でもそのまま移入した方が良さそうだ。
238:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:11:05 YjeB4QKf BE:650933055-2BP(1029)
>>218
技術の問題じゃないよ。文化の問題さ。
この問題は コンピュ~タのありとあらゆるところで存在する。
しかたなく、日本人はアメリカ式ソフトを日本式に拡張するが
彼らはそれを再度アメリカ式に再翻訳して実装しなおす。
終わらないよw 何年たっても彼らが理解出来ないのは
外資系に本国からやってくる外国人が 何年たっても日本文化を理解出来ないのと同じ。
239:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:13:37 3033t3Rm
>>238
メディア業界の言う「文化」とは「既得権益」という言葉に翻訳できる
「EMIは打つ手がなかった」―DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は (1/5)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
240:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:21:04 Lh9r4AAq
洋書なんぞ読まねーしこんなもんまでグローバル化する意味もねーだろ
流行の言葉で煽るだけで馬鹿じゃねーのかw
241:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:21:12 QnY0vcla
規格は何種類も出て競い合った方がいいに決まっているだろ
最終的に優れたものが勝ち残る
ガラパゴスだろうが何だろうが生き抜いた規格が勝利者だ
242:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:23:07 3033t3Rm
>>241
負けると分かっているものに力と時間と金を注ぎこむのは競争力を無駄に
消耗するだけということだ
243:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:25:59 y+rDxvSi
まあいいんじゃない?
本当に「日本の出版文化の特殊性を守る為」なら好感をもって受け入れられるだろ。
独自フォーマットのライセンス料や対応端末の価格がやたら高いとか
海外書籍の既存フォーマット原作版は取り扱わず独自フォーマット和訳版しか販売されないとか
文字以外変わらないコミックとか海外向け既存フォーマットと国内向け独自フォーマットで値段がかけ離れてるとか
そういうアコギな商売が「日本の出版文化」でなければ独自規格バンザイだよ。
244:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:30:00 3033t3Rm
だいたい、日本の出版規格では使いにくいから国際標準に日本式フォーマットも取り入れて欲しいと
働きかければいいだけなのに、そっちに人物金を使わずに、わざわざ独立した規格を作るという
意味が分からない
まあつまるところは、自分たちの利権を守りたいというだけなんだけど
245:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:31:07 m9ocuwCe
>>237
あいつらの使用してる企画txtみたいなのみたいらしいなw
動けばいいんだろ、の野良規格
246:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:35:57 fnpVOwIc
>>244
そういう交渉は出来ないんだよ
英語しゃべれないからw
247:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:36:10 otDdhl2x
>>244
htmlのruby要素のこととか考えると、働きかけたからって実現するわけでもないと思うけどな
はっきり言って日本語でしか使わないものなんだから、日本人以外が積極的になる理由がない
ならもう5年も10年もグダグダやってるより自分たちで作って使い始めちゃおうって発想になっても不思議ではない
248:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:40:02 G02fZDWB
>>226
? それはもっともだが>191で言ってることを反復してるだけだな。
「いってんつじ」と「にてんつじ」は現行のISO 10646では分離されてない(「包摂」されている)。
UTF-8というのは文字コード化の決まり事のことであって、文字コードがあらわす文字のひとまとまり(文字集合)のことではない。
249:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:43:06 3033t3Rm
>>247
はじめから何もしないというのが問題なんじゃないか
取り入れられなかったから独自規格を作るというのなら話は分かるけど、
はじめから標準化する気がないというのは違うだろ
250:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:46:32 3033t3Rm
いずれにしろこのまま行ったら、日本の出版物も国際フォーマットに合わせざるを得なくなって
日本の出版文化とやらは消滅するのがオチだろ
だったら独自規格ではなく国際標準に日本の出版フォーマット組み込ませることに力をそそぐ方が
よほど文化を守ることに繋がる
251:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:55:49 gcG5+Gog
>>206
ほんの10年くらい前までフォトショップの特定フィルターの処理速度の速さだけを自慢してる会社だったなwww
ベロシティエンジンだかなんだかwwwww
252:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:57:18 CrchCt8Z
酒気帯びコンビニ突入容疑、森元首相の長男逮捕
URLリンク(bit.ly) 森祐喜容疑者(森喜朗元首相の長男)が石川県議を辞職した - 低気温のエクスタシーbyはなゆー
URLリンク(twitter.com)
253:名刺は切らしておりまして
10/08/07 19:57:29 NxOc0QOv
なんで「失敗」と判断してるの?
未だにアメリカの電子書籍の市場なんて、日本と比べたらカスみたいなレベルだろ
いつもメディアは負けた負けたと煽るけど、始まってもいねーよ
254:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:07:42 uVvOZ8ud
>>215>>228
「ぼくちゃんたちいつまでも世間知らずのモラトリアムで頭のいいアホでいいお!」って開き直られても困る(;^ω^)
って言うか死ねw
255:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:11:41 m9ocuwCe
>>253
今までの負けパターンを踏襲してるから
256:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:12:54 Koqmwgxj
>>1
ライセンス料をシャープに払うか、
アップルとかマイクロソフトに払うかって迫られたら
どっちを選ぶ?
257:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:14:32 j00Y7vxC
日本語OSなんてまったく普及してないだろ?
電子書籍のフォーマットなんてそれと同じだよ。
馬鹿な負け戦。
258:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:14:34 30b/BNcH
ガラパゴスの病巣は、NTTおよびソニーというオナニー企業にある。
259:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:15:49 otDdhl2x
>>249
ん? 標準化する気がないというのはどこ情報?
W3Cで日本語組版処理の要件が公開されて一年ぐらい経ってるでしょ
そこから先は実装側のやる気の問題
260:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:19:05 cV6lu2r4
でもまあ、写真集とか簡単な英訳で済みそうな漫画とかなら
世界を相手に商売できる方がいいんだよな。
261:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:20:45 30b/BNcH
こりゃ諸外国より高ーい価格がつきそうだな。
協議会の連中、高給取りの大手出版社に思いっきり配慮した価格設定でくるはず。
割を食うのはエンドユーザーである読者。
あと関係ないけどオーナーのように振る舞う大日本印刷の北島一族。
こいつらそろそろ排除させないとダメだろ。
262:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:21:14 Xg9mIS57
>>256
EPubは規格自体フリーだっつうの。
馬鹿か、お前は。
263:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:21:45 m9ocuwCe
>>261
開発費とか自国だけで賄わないといけないし
価格協定だって数社で組めるからな
264:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:24:34 otDdhl2x
>>261
もともと日本国内でしか流通・消費されないものなんだから、そこまで価格が劇的に下がるわけがないでしょうに
そこの幻想をまず捨てないと何が出てきてもがっかりするよ
英語みたいに海を隔てていくつもの国で通用する言語じゃないんだから
265:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:25:36 mm/RU2bg
>>110
小学生の頃、エロ本拾った時のどきどき感は、今の小学生にはあるんかな?
266:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:27:55 cV6lu2r4
>>265
ネットとかであるんじゃない?
267:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:29:24 YjeB4QKf BE:1874686098-2BP(1029)
>>204
夏目漱石の時代からおなじこと
268:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:30:51 j00Y7vxC
だからさ、
アップルやアマゾンの使う電子書籍のフォーマットに
NTTだろうがどこだろうが独自規格で勝ち目がありますか?
イエスノーで答えてみろよ。ノーだろ。
269:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:31:04 Ia3uQtV/
アップルとかアマゾンの方が安くなるよね。日本みたいにボッタクらないからww
270:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:31:10 R/jCBs3q
>>254
いやまあ、自分の周囲のことを世間一般のことだと
思うってのはよくあることだけどさ、出版だって商売なんだから
少なくともカネ出す客のことくらいはその「世間」に入れて考えようよ。
お業界の内部の悲喜こもごもなんて客にとってはどうでもいいことだし、
そんなもん見せられても萎えるだけだろ。
271:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:32:57 q28dnD2q
>>261
「着うた」と同じ展開を狙ってるんだろうね。
異常に高い値段、
ハードを買い換えたらコンテンツも買い直し、
もちろんコピー不可。
携帯ユーザーが馬鹿ばっかりだから、こんなのがまかり通る
272:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:35:48 YjeB4QKf BE:624896238-2BP(1029)
>>246
日本人は欲が小さすぎるのさw
273:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:37:45 YjeB4QKf BE:390559853-2BP(1029)
>>268
文化を甘く見過ぎだね。
携帯市場を制した外資企業をあげてみな
274:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:39:43 z2Uf6E+5
既得権益まずありきの国なんだよ
なんでもそう
黒船が来ないと変わらない
275:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:40:41 YjeB4QKf BE:364523227-2BP(1029)
結局、外国企業は 日本市場を理解できず
たどりついたのが 「ガラパゴス理論」なのさ
これが何を意味するか わかるよな?
ル~タ~やデ~タベ~スには 文化は影響しないからねぇ
276:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:42:00 otDdhl2x
>>268
お前、中間フォーマットって意味が分かってないだろ?
アップルやアマゾンのフォーマットを個別に用意するんじゃなくて、
それらに変換をすること前提に、その前段階のファイルフォーマットを決めておくって話
いちいち個別のサービス向けにファイル作る手間を省くためのもの
主導権争いを海外勢がやってるから、どこが勝ってもいいように準備しておこうって話よ
それとも、このスレと関係ない話をしてる?
277:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:42:10 9KKkB11/
まあコンテンツ持ってるところと組んでも碌な事にならんのは事実だわな
特に日本の場合は
278:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:45:25 4g5rHouP
ガラパゴスって単語が一人歩きしすぎている。一種のバズワードだよな。
279:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:48:07 HM3VVZiY
電子書籍なんて青空文庫形式のテキストファイルに
しときゃいいじゃんよ。
280:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:48:42 CSacBYmk
うっぜーな
なんでもいいじゃねえかよ
国内だけでやってりゃいいんだよ
281:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:49:56 oICwmoD3
>>275
日本市場を理解すると、一部の人たちが自分たちの利益だけを考え
公正な競争を阻んでいることがよくわかるよ。
282:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:55:03 HM3VVZiY
それかページをスキャンしたjpgまとめたzipファイルとか。
283:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:56:41 057w9DRa
キンドルなんか簡易htmlとjpgをzipで固めてるけどな
それがフォーマットだっていうならガラパゴスって叫べばいいんじゃないの
284:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:57:53 q28dnD2q
>>280
日本の消費者が馬鹿を見るだけだから、腹が立つんだよ
285:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:59:04 RH2kNxRP
ようするにアップルやアマゾンが新たな既得権者になりたいって話だろ
286:名刺は切らしておりまして
10/08/07 20:59:48 057w9DRa
きみらは誰が何をやろうと嫉妬全開だろうが。
しいて言うなら赤字で血だらけになりながらサービスするのだけは認めるよね。
ビジネスマンじゃないんだよ。
287:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:02:50 R/jCBs3q
>>274
既得権益って、呼んで字の如し既に得ている権利利益のことだよ。
広い意味では我々の人権だって既得権益だ。
あんまり善悪の問題っぽく語っちゃうと、思考が硬直化するよ。
>>275
いや、よくわかんないけどさ。
世界全体で共通性のある技術論的な話なんじゃなくて、
その共通性に上乗せされる、地域特性に基づく
文化的・社会的(そして経済的)な話だってのは分かるよ。
外国企業が自分たちに理解・利用できない地域特性を
「ガラパゴス」と称して一まとめにしてパッケージングして
槍玉に挙げてるだけだとかそういう話?
288:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:09:58 j00Y7vxC
>>273
文化じゃねーだろ。携帯は独自回線ビジネスだ。
電子書籍は回線ビジネスか?
違うだろ。
IPで流通させるんだろ?
289:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:11:24 j00Y7vxC
志が低いってのが致命傷なんだよ。
日本で使えりゃいい。だから日本語独自規格。
これが天井を自分で低くしてる根本原因だろ。
290:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:12:37 JbB5W57f
ルビや分かち書き不要の縦書き文体って時点で日本の独自フォーマットにせざるを得ないのでは?
291:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:14:11 j00Y7vxC
>>290
縦書き日本語ワープロあったよな
いまどこで売ってるんだ?
292:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:14:23 UJHZ06zV
規制大国日本・・・
293:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:16:03 UTtKwP09
なんでも世界に合わせりゃいいってことではないぜ。
ガラパゴス化すれば、海外にソフト開発の発注しなくてすむだろ?
国内産業のためでもある。
海外のものがいいだなんて幻想。
294:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:18:42 fnpVOwIc
既得権者は競争をしたくないんだよ
だから規制をして競争(新規参入)を妨害する
テレビなんかも同じだね
295:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:19:28 R/jCBs3q
>>288
誰が何に価値を見出してどれだけカネを払うかってのは
それこそ価値観の問題で文化そのものじゃない?
296:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:20:25 j00Y7vxC
>>293
はあ?
海外に売りに行けよ。
どうせ日本市場なんて10年で飽和するんだからよ。
10年でビジネスたたむのか?
たたまねえんだろ?
だったら最初から世界市場を取りにいけよ。
やる気のねえジジイどもは引退しろ。
297:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:24:24 etIbwuc4
日本は技術力がないから
iPadが出現するまで、使いやすい電子書籍なんてソフトウェアが作れなかっただけの話
アメリカのモノマネなら得意なんだろうけれど
モノマネなら中国でもできるし
298:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:26:21 z2Uf6E+5
>>287
外国=悪と決めつけるのも思考の硬直化ですねえ
善悪とか関係ない
どっちが良いかってのは大衆が選択するだろう
299:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:27:16 OKgwLAha
まあ使う側からすれば、ガラパゴスでも使いやすければ別にかまわないんだけどな
300:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:28:31 j00Y7vxC
航空機とか海外販売が前提なのに
なんでIT業界のアホは国内限定に甘えてるんだか。
その小さい根性叩きなおさないとイカンわ。
301:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:28:40 6c3OOaGZ
利権の塊 国で決めろ!
302: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:29:25 RNvanSkv
で、池田先生の本は海外でどれだけ売れてるの?
303:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:30:05 aETJwe6U
>仕様は非公開
・・・
304:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:30:30 2zd6NvY0
アクトビラも使い物にならないな
選択ボタンを押すたびに数秒待たされるのではやってられない
305:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:30:54 3zqyu+9V
>>297
ベンチャーや、まして個人がアイデアや企画を持ち込んでも、日本の場合は
金を出す金融機関や個人が皆無だし、ヘタしたら、アイデアだけパクられて
終わり。
いや~、実はウチでも以前からやってましたとか。
306:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:34:05 j00Y7vxC
楽に商売したいという怠け心を消費者に
見透かされてることに気づいたほうがいいよ。
自分たちの姿勢の恥ずかしさに。
307:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:34:09 q28dnD2q
>>297
ソニーが5年近く前に、今のKindleとほぼ同じシステム構築したよ。
ただ、出版業界が拒絶してマトモな本が出なかった。
これが成功していたら日本企業が電子書籍を席巻してたかも知れない。
308:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:34:28 AHyaZRza
とにかく、ユーザーに届いた時の価格がどうなるかだね。着うたなんとかの様に、日本プレミアムが付いて数倍高くなる様だと、電子書籍の普及は遅れる。
309:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:35:37 mPTxb1vm
まぁそもそも日本語の書籍なんて買わないしね
310:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:40:04 R/jCBs3q
>>298
別に外国=悪っていう感じではないよ。
自分個人としてはフォーマットは共通化してほしいし、
Googleが全世界の情報アーカイブにしてくんねーかなとか思うし。
でも、出版業界としては当面はあんまりメリット無いだろうし、
出版業界の態度を変えられる程には一般の消費者は
フォーマットの共通化は望んでないんだろうなって。
311:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:43:08 1/F4tD5q
>>7
既得権てのは読んで字の如く、既にある利権のことであって
新たな既得権というのは言葉の意味としておかしい。新たな利権と言うべき。
電子書籍事業が主流になれば、そりゃ新しい利権は出来るさ。
全ての新規産業がそうだ。利権のないビジネスなんて存在するのか?
312:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:43:21 VfLQheHh
ガラパゴス企業への提言と評論で食ってる池田さんの立場は分かった。消費者の立場ではグローバル黒船企業(googleとか)を待ってれば良いだけで。アゴラブックスもそんなに言うなら先細りのガラパゴスでゾウガメをいじめるんじゃなくて、グローバルに戦えば、、無理かもだけど。
313:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:52:10 Mgk8tRkX
>>281
それなんだよな。別に日本独自の文化を守りたいっていう理由もわからなくは
ないけど、悪く言えば自分たちのやり方以外で商売する人間を排除するって
ことでもあるからな。日本の場合は、実際にやっていることは後者に近いような
気がする。
ただ、資本力もあり日本の習慣に従う必要のない外資には通じないみたいだけど。
アマゾンやグーグルとかね。外資だから成功できたような気がする。
そういう意味では、ニコニコ動画はよく潰されずに生き残ったと思う。
著作権やらで一時期危なかったのにな。経営者の必死な顔見て相当大変
なんだなと当時思ったし。
314:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:52:28 ZzLgFuQE
どうでも良いけど、結局、価格だよな
コスト高のせいで、客に低価格で提供できないなら普及せず海外勢に飲まれるだけ
価格下げすぎて百万単位でDLされないと利益でないってのも問題だが
315:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:53:32 Xg9mIS57
守りたいなら守ればいいんじゃね?
それで袋小路になって、自滅しても良いじゃないか。
316:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:54:55 kaq/GVS8
言語自体に互換性がないんだからどうでもいい
317:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:56:08 xRaNMX2+
独自規格でもいいけどARIBみたいにユーザーにとって百害あって一利無しの組織は腹が立つ。
318:名刺は切らしておりまして
10/08/07 21:57:17 q28dnD2q
>>315
出版社はそれでいいのかもしれないけど、
作家を巻き込んで、消費者が電子本を買えなくなるのよ。
音楽CDで、東芝がCCCDという異常なプロテクト掛けてCDを売り出して、
好きなアーティストのCDの買う気がなくなったのは数年前。
いま、電子書籍で同じ事が起ころうとしている。
特定の端末で、しかも数年後に読めなくなるような規格で出されても買えない。
319:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:00:02 Xg9mIS57
>>318
どうしようもないんじゃない?
作家がそう言う選択をしているんだから。
320:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:04:52 CvQz+S9V
俺たちに便利だったらガラパゴスかどうかなんてどうでもいいよ。
321:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:05:32 3033t3Rm
>>319
じゃあ日本の出版文化とやらは、作家も編集も読者もバラバラになって
空中分解するほかはないな
322:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:06:52 2HAqkdRY
そもそも日本語がガラパゴスだからなぁ。
日本語書籍だけ流通チャンネルとかフォーマットが違っても正直困らないと思う。
本当は音楽も困らないんだが。
323:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:09:44 3033t3Rm
>>322
音楽も出版も、もはや日本だけで流通してるわけじゃないんだが
324:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:14:36 q28dnD2q
>>322
日本独自になったら、値段つり上がるよ?
携帯コミックという前例があるし。
着うた と iTunes store の値段の違いを見てみたら?
325:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:21:39 Xg9mIS57
>>324
そうなったら誰も買わずにネットから落とすようになるだけだろ。
CDでもそうだったし。
326:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:25:54 thNmC8zM
>>319
作家は出版社に囲われてるから食えてるわけで
そうでなければ、たちどころに食えなくなるのが
ほとんどw リスキーな商売だから。
327:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:27:30 3033t3Rm
>>325
まあそうなるだろうな
iPadやiPhoneなどが普及して、お寒い日本の状況を見捨てて自炊派が増えてるし
音楽みたいにコンテンツに金を落とさなくなる日も遠くない
328:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:31:44 Xg9mIS57
作家でも、iPhone&iPadで販売されたAiRっていう電子書籍専門の
雑誌が創刊されたりしてるからね。
作家も出版社から出す本と、電子出版で自費で出す本と、色々出て
来るんじゃないか?
別に作家は特定の出版社以外から出しちゃいけないっていう取り決
めもないわけだしね。
329:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:33:01 +yvtB1NS
日本でも頑なにiTSで売るのを拒む勢力がやっていけているし
一部がアップルやアマゾンに流れたら消費者にとって儲け物ぐらいの感覚だろう
330:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:33:17 QnY0vcla
URLリンク(zen.seesaa.net)
電子書籍かなり高いじゃん
嘘付き
331:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:33:29 yADNRQiG
>>311
すでにある利権(既得権を)
自分が新たに手に入れたいと言う意味では?
今までになかった利権を新たに作るんじゃなくて。
ま、どうでもいいけどw
332:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:34:29 Xg9mIS57
>>329
出版自体がずっと右肩下がりだしね。
そこまで利権に固執しても、買う人間が毎年いなくなってるんだから、
どっちみち自滅のようなきもするけどさ。(笑)
333:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:35:48 OGbtJcgn
コンテンツを守るか
ユーザーの利便性を優先させるか
の問題。
334:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:38:19 Ia3uQtV/
もし、アマゾンやアップルが日本語対応してベストセラーの作家や
漫画家がインセンティブが高くて彼らに誘われたのなら、直接、電子書籍
に行くんじゃないのか?もちろんユーザーには単行本より安くてね。
下手したら電子書籍しか書かない作家も出るかもしれん。
すると、出版業界や印刷業界は終わりだよ。さっさと土下座して仲間に
入れてもらえよ。
335:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:40:09 Xg9mIS57
>>334
Amazonも今年の年末までに日本のAmazonで電子書籍販売するようだし。
流れる作家は多いんじゃない。
特に中堅どころの飼い殺し作家は多分電子書籍に行くんじゃないかと思う。
336:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:41:02 1/F4tD5q
>>200
DSはガラパゴスじゃねーよ。
日本という国で独自発展して出てきたものじゃない。
日本産のものは全部ガラパゴスかっ
337:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:43:37 83I7+TV1
ま、出版社に囲われないと食えないような輩は
それだけの輩かもなw
338:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:46:09 1/F4tD5q
大手出版の社員も皆分かってるんだろう。
自分たちの高給は、書き手を搾取して成り立ってることを。
その書き手どもが電子書籍を使って自分たちで売り始めたら(中間流通の削除)
彼らは完全に干上がってしまう。それだけは断固阻止しなければならない。
だから必死。
一旦、書き手側が電子書籍だけでも食っていける状況になると、立場が逆転
しかねないからな。
339:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:46:37 OGbtJcgn
音楽業界の低迷ぶりを見たら
著作物のコピーを防止する方向に進むだろうな。
きっと、米国ほか 日本以外の国でも著作物のコピー防止の方向に進むよ。
ただ、普及させるビジネスモデルとして、無料ダウンロード 先着1万人とか
1ヶ月間無料ダウンロードとか普及目的でダウンロードフリー化などはあるかも
知れないがな。
340:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:46:43 Xg9mIS57
>>337
そう言う作家は出ないんだよ。
問題は、本も出して貰えないような作家が日本には大量にいる。
実際、有名な賞を取った作家でも初版1万部程度しか刷って貰
えなくてペンを折った人とかもいるしね。
そう言う作家が多分流れていくなじゃないかと思うわ。
出版社からすれば、売れればいっぱいするけど、売れない作家に
金をかける事は絶対しないしね。
341:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:48:43 l2bGM6fs
結局こうやって日本だけ取り残されていくわけだ
342:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:49:40 otDdhl2x
>>326
専業作家なんてそんな多くないだろ
ほとんどは別に職業持ってると思うぞ
343:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:50:55 sY2PqYYy
凸版印刷、大日本印刷、東芝、パナソニック、朝日新聞、毎日新聞、NTTドコモ
何この20世紀の遺産や国民の金で生き延びてきたゴミ企業の集合体w
ほっとけ予行いうバカどもは
344:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:51:06 OGbtJcgn
米国の音楽業界も後悔してると思うよ
なんせ、米国の音楽関係 長者番付を見れば分かる。
コンテンツ販売で利益を出してるアーティストは皆無
イベント・ライブでしか儲からない。
345:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:51:24 g8vxP6ln
「日本語は特殊だから国際標準規格では対応できない」みたいな事を書いてる奴はアホ
現時点では確かに特殊な文書表現はできないが、
あっちだって規格を広めるために、様々な言語に対応した機能を搭載させてくるだろう。
縦書きやルビといった日本語に必要な機能が、国際標準規格に搭載されるまで待った方がよっぽど良い。
346:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:51:50 EXrjw9iA
オープン市場で競争して負けるとダメージが大きいので嫌です。
347:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:52:15 A4F2C5R0
>>324
音楽はもともと日本は高い。
そして書籍はもともと日本は安い。特にコミックは。
それでもグローバル化マンセー?
348:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:57:54 zs705LbU
売れ線じゃない、ガキのハートを掴まないのが
ダメな作品という訳ではないのが難しい所。
紙は物理的にコストが発生するから、出したいが
出せない作品と言うのは沢山ある。
だから、出版文化が衰退し、クールな読者が
離れるわけだが。
349:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:58:17 OGbtJcgn
それと、アニメ業界が限界に来てるらしい。
理由は、YouTubeやニコ動画などのフリー動画サイトの利用増加らしい。
制作し販売したとたん アップされ DVDが購入されないのだとか
よって、アニメのビジネスモデルが、玩具とアニメのリンクに時代が逆行してるらしい。
玩具メーカーがスポンサーにならないようなアニメは作れなく成ってるらしい。
何でも、フリー なんでも 標準が良いわけではない
350:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:58:30 l2bGM6fs
少なくとも書籍は高い
351:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:00:28 Ia3uQtV/
これから普及すれば安くなるかも知れない。わからないけどね。
ただ、日本の独自規格だけだったら中間業者が多くなるから絶対に
高くなると思う。
352:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:00:54 UTyNBTMv
>>349
フリーと標準には何の関係も無いわけだが
独自フォーマットで頑張る日本の音楽業界が大成功してるかと
353:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:01:51 g8vxP6ln
>>322日本語がガラパゴスだから、
フォーマットが異なっていいってのは理由になってない。
文字の表記法が独特な朝鮮語や、
表意文字99.9%な中国語だって、結構ガラパゴスな言語だし。
354:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:02:05 sJy97ww9
池田信夫のバカが囁いているようですが
.txt以外の拡張子で電子書籍を出そうとしている/出している会社/団体は皆ガラバゴスだっちゅーの。
355:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:04:35 vgM9U6kD
そもそも、日本の音楽などタイシタコトないじゃんw
muzieとかの方がよっぽど聴き応えあるのがあるよ
356:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:04:46 Jrp9Q5bm
DOS/V仕様が日本のパソコン業界を席捲したのを思い出すな。
357:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:06:05 ACJmapnN
そういう意味じゃなくて標準をオープン化化するかどうかってことだろう
つまり特定のガラパゴス機器以外でも見られるかどうか
358:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:08:00 g8vxP6ln
>>352音楽は独自フォーマットじゃないじゃん。
359:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:11:14 OGbtJcgn
日本人しか読まない日本語の文庫を
日本の独自フォーマットにしても無問題。
そもそも、日本語は日本だけのもの。
記事にある、”シャープに儲けさせるだけ”
この部分が気になるが、ボロ儲けさせるわけ無いでしょう。
企業間の競争は、そんなに甘くない。
360:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:12:29 sY2PqYYy
海外から入ってきた安い端末で読みたいだろって話だアホ
361:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:13:36 LSc3dV6K
オモチャ屋の陰謀
362:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:14:26 umlELBsj
別に日本独自使用のものが嫌なら買わなければいい。
まだ電子書籍は黎明期だから、いろいろな規格が立ち上がるのは仕方がない。
外資だろうが、国内資本のものだろうが、
そのうち消費者や著者によって淘汰されていくだろう。
日本人だってウォークマンにそっぽを向いたように、資本は気にしてないよ。
それを池田は偉そうに評論しているだけ。
しかも、こいつはアゴラブックスとかいう会社を立ち上げ、電子書籍で儲けようとしている人間。
つまり中立的なふりして、じつはライバルの悪口を言っているだけ。
363:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:14:37 OGbtJcgn
あー チャン チョン の端末を使いたいのか・・
リーダーをダウンロードも出来ない馬鹿向けね
そりゃー 無理だ。 馬鹿を助けるために出版業界を
潰すような愚かなことはしないだろう。
364:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:14:54 mRaYzGu2
>>351
日本の文庫はアメリカの電子書籍より安いんだよ?
365:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:16:24 m9ocuwCe
>>352
今の音楽業界が成功してるって言うならもう何も言うことはないな
確かに物を知らない馬鹿から金を絞りとるのは成功したビジネス形態だ
>>354
日本のガラパゴスは他に押し付ける力がないんだよ
携帯みたいにそのうち自分の業界すら自分で支えられなくなる
見てみろよ携帯業界が今更海外に泣きながら打って出てるさまを
敵はすでに日本のビジネスモデルをパクった上に多数の関係者を
何らかの形で従わせてる連中なんだぜ
366:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:17:32 +ugWKmzJ
出版屋の営業がアップを始めました
367:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:19:25 Kb4r5Sd+
ガラパゴスの否定と言うことは、独自の言語/文化を持ってはいけないと言うことですかね
地域単独で生存できるというのは究極の幸せだと思うんだけど、どうなんだろ
368:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:19:52 99v3I6Aq
>>365
時間の問題で持ってかれるわな
369:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:21:32 OGbtJcgn
>>365
日本語自体がガラバゴスなんだよ。
分かってるのかね???
>>352
日本の音楽業界もボロボロですよ。
CDなどの販売小売りは壊滅です。
370:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:21:45 acoJ9CxJ
>>367
大阪民国の方ですか?
371:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:21:58 cV6lu2r4
だからフォーマットの問題というより
ビジネスモデルの問題なんだって。
>>205で書いた通り。
372:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:22:32 mRaYzGu2
アメリカですら電子書籍は頭打ちなのに
ここのところずっと工作員必死だな
373:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:23:49 g8vxP6ln
>>367ほどほどが一番良いんじゃないかな。
電子書籍の規格が独自だからって、何も良い事はない。
374:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:26:40 OGbtJcgn
中国では、コンテンツフリーの海賊版が出回って
中国製の安物端末は、既に米国の普及台数を超えたらしいけどな。
日本でも同じことをすれば、安物端末は売れるだろう。
しかし、出版が持たない。
>>371
紙の出版物から電子出版になっても人気作家は変わらない。
身銭を切ってやるなら、個人ホームページにPDFファイルで
出せば良いと思うけどな~~ 世に出るためにね。
375:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:27:09 g8vxP6ln
>>369言語に独自性はつきものだろ?
日本語だけがガラパゴスってわけじゃないし、
それと規格がどうこうってのは関係ないだろう。
文字コードだってJISからUnicodeに切り替わっただろ。
376:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:28:35 Ia3uQtV/
日本が外資に勝てない一番の理由はスピードだよ。
あれだけ5つも6つも会社が絡んでたら外資のスピードには勝てない。
あいつらはすぐに手を打つからな。日本みたいにちんたらしてない。
すぐに軌道修正するよ。
377:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:29:39 tAZiBqTr
どうせアマゾン・アップルが最後は勝つんだから
傍観しておればいい
378:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:29:44 Z9gpvXcL
>>358
昔のソニーのウォークマンで独自のやつがなんかあったような
379:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:31:23 +60PkPrC
そういやMDってあったなw
380:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:32:00 OGbtJcgn
>>376
その通り、ちんたらしてられない。
だから、直ぐに使えるデータ方式を採用する方向に
進んでるのだろう。
縦書きやルビへの対応、特殊文字の対応を
米国や欧州に本部のある標準化団体が策定するまで
待ってたら、全部、外資にやられちゃうわ。
381:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:32:05 H+GBnGNk
>>374
つうか既にあるしねDLサイト
まあ出版社の後押しも無しに売れるはずも無いわけで
382:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:33:13 cV6lu2r4
>>374
いや、課金システムが個人では構築出ない。PDFじゃコピーされまくり。
そこのところをビジネスモデルと言ってるの。
あとニコニコ動画辺りからCD出すアーティストがいたり、
携帯小説から作家が出てたりするのは無視かいw
383:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:34:52 g8vxP6ln
>>378ソニーは海外どころか、国内の相手にも独自規格で勝負するからなぁw
UMDみたいな日本人にさえ見向きもされないようなものを量産し続けてる。
384:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:35:18 3zqyu+9V
一応出版関連スレなので貼っておきますね。
【出版】光文社 「リストラなう」たぬきちさん45歳 退職金の額 5200万円
スレリンク(newsplus板)l50
> 阿佐ヶ谷ロフトAで、たぬきちさんたちと出版社の現状とこれからについて語り合った。
> たぬきちさんは45歳、光文社にいて、早期退職制度に応募して辞めるまでの経過を、
> ブログ「リストラなう」に書いて話題になり、先月、新潮社からブログをまとめた本を
> 出した。
>
> 光文社は、講談社にいた神吉晴夫氏が2代目の社長になって、カッパブックスから
> 『英語に強くなる本』『頭の体操』などのミリオンセラーを次々に生み出し、大きく
> 成長した出版社だ。
>
> だが、前社長が広告収入に頼る女性誌やファッション誌に力を入れたこともあって、
> 出版不況やリーマンショックなどで売り上げが急激に落ち込み、リストラ策の一環
> として、50名の早期退職者を募ったのだ。
>
> 満員の会場から「おーっ」というどよめきが出たのは、彼の退職金の額を聞いた
> ときだ。
> 「5200万円でした」
もう、貧乏人が買う本はブックオフの中古でいいよね?
385:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:35:20 Ty3mcScZ
>あとニコニコ動画辺りからCD出すアーティストがいたり、
>携帯小説から作家が出てたりするのは無視かいw
あれは、お遊びみたいなモンだからなぁw
386:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:35:59 H+GBnGNk
>>382
iTunesからは何も出てこないねw
387:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:37:20 GhhunHwc
音楽業界はイベント主体にシフトしてる
どんな業界でも金を出さないアタマイイ奴より
金払いのいい情弱の方を大事にするんだよ