10/08/20 11:47:51 N37WyqII
だからさ「枯渇」の意味を明確にして書こうよ
>>1の記事の内容はIANAのプールがなくなるという話
IANAの持っている/8(=2^24のアドレスブロック)の未使用プール
は残りが14ブロック。これの割り当てが進んで残りが5ブロックに
なった時点でIANAは各地域のインターネットレジストリに1ブロッ
クづつを割り当てを行って在庫0にすることになっている。
これが来年の6月ごろに起きる。枯渇時計のX-dayはこれ。
この後のアドレス割り当ては各レジストリの在庫を使うことになる
各レジストリやさらに下位の国単位のレジストリも在庫はある程度
もっているのでプロバイダが各ユーザに割り当てるアドレスが枯渇
するのはさらに1年以上先になる。
割り当てられていても実際にルーティングされていないアドレスも
結構あるけど、今のアドレス使用状況から予測して、消費速度が
そのまま推移していくとして利用可能なアドレスを使い切るのが
2016年頃。どっちにしても数年後にはエンドユーザにも影響は出る。