【ネット】IPアドレス枯渇問題いよいよ深刻化か 専門家指摘[10/07/25]at BIZPLUS
【ネット】IPアドレス枯渇問題いよいよ深刻化か 専門家指摘[10/07/25] - 暇つぶし2ch285:名刺は切らしておりまして
10/08/15 07:05:49 tUI9TcvD
>>276
>先がないものにネットワーク機器メーカーやOSメーカーが対応するか? 

規格屋の暴走に巻き込まれて、先のない糞規格に対応する例なんか、いくらでもあるぞ

OSIやATMや地デジやBD、最近だと3Dもか

IPv6に先があるというなら、

>>256
>では、MTUが1500のときにIPv6の仕様上でUDPに保証できるメッセージサイズはいくらなの 
>か、答えてもらおうか 

に答えてくれよ

>ほぼすべてのPCやサーバ向けOSがIPv6に対応してるし 

OSIもそうだったが、公的機関の入札仕様で、よく要求されるからね

でも、要求した側も、ほとんど誰も使わない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch