【ネット】IPアドレス枯渇問題いよいよ深刻化か 専門家指摘[10/07/25]at BIZPLUS
【ネット】IPアドレス枯渇問題いよいよ深刻化か 専門家指摘[10/07/25] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:46:25 vQP8tEiD
いつから騒いでたっけ

3:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:47:06 B9rIwchl
要するになんだ。今のうちに確保しておけば高く売れるのか?

4:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:47:20 UlUdrLRD
後進国だから悪いんだろ
使いたいなら先進国様に土下座しろやw

5:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:47:25 Wzt5XFYJ
>>2
Windows95が出たときから騒いでたけど、なにか
あのときIPv6にそとけばよかったけど、端末がみなおばかだった

6:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:48:07 y8Kakps8
要するにあれだ。無くなる詐欺だ。

7:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:48:47 lQLmKUaJ
URLリンク(ipv6.2ch.net)

8:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:49:03 TvGyNxAy
まず、実感が全く無い
全ての機器に固定IP振る必要も無いと思うが
家庭でもグローバルIP1個で後はポート変えれば良いのでは?

9:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:49:08 Lm+L9A6q
毎年毎年 後1年後1年って言ってる気がする

10:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:49:10 YWCM3oC1
人間ってギリギリまで動けないからな。
v4が足りない→取引されて値段が付く→価格が高くなる→v6が普及
v6が普及するにはこんな感じかね。



11:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:49:49 VBHQNUH5
OSがネイティブでまともにIPv6に対応してるのはVista以降だな

12:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:51:56 /zAE5gVy
マックアドレスでいいじゃん

13:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:53:28 PSSRFoNc
IPアドレス枯渇まであと365日

14:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:54:47 Wzt5XFYJ
>>11
Sunの機材だとむかしからv6動いたらしいぜ
もっともネットワークそのものが違うらしいからなんともいえないけど

15:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:55:24 GKJWuyWB
とりあえず韓国に割り当てた分を無効化しよう。

16:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:56:07 AzM6t4LE
チョンがデジタル家電一個一個に割り振ってるとか
あと、どこぞの宗教団体?だかが大量に持ってるはず

17:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:56:46 8gJCcOpM
>>8
どうやって全ての危機の回線を共有するんだ?
携帯電話とPC用の回線すら共有されてないのに

18:名刺は切らしておりまして
10/07/26 11:59:59 KreYJvJE
IPv4が枯渇してもルータNASでポート分割して
割振っているから、危機感がなかなか出てこない。

昔の国鉄の狭軌、広軌論みたいで
技術で何とかしてしまうから、
金がかかる一斉取り替えに
なかなか踏み切れない。

19:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:03:58 sAbK3qTc
そこでInternet2ですよ

20:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:05:09 Wzt5XFYJ
松下さん(いまはパナソニックだけど)なんて、いい番号もってたじゃねえっすか

なににつかってるかしらんけど
あんな上のクラスのなににするの

21:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:06:11 4MOkdsvr
ローカルはIPv4でええやん、全端末にグローバルIPとかヤメテ

22:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:08:22 k8iaYYbD
v6のアドレスって凄い長くて読みづらい

23:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:08:26 sMsAOYIy
で、移行するにあたって俺はなにすればいいの?
自動で移行されるん?

24:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:11:19 OOHd+Htx
韓国が馬鹿みたいに大量のIP占有しているからなw

XP発売年と翌年のコンピューテックスTAIPEIはv6対応機器とタブレットPCが
沢山並んでいて、もうそういう時代なのかなぁと思ったがどちらも不発に終わった。

でもv6に移行しなかっただけで、インフラ機器は対応済みの割合がかなり高くなって
いるのでは?

25:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:18:40 A4akk/ri
チーフインターネットエバンジェリストwww

26:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:18:44 x4A3WTHE
>>4

またファ病ってるのか。朝鮮人はだまれ!!

27:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:21:53 Wzt5XFYJ
>>24
なにそれ、亜米利加に税金払ってんのかよ

28:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:25:09 lFNAokgX
まあいきなり地デジにして文句言わない国民なんだからいきなりIPv6にしても従うだろ

29:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:25:28 VMM42btw
IPv4アドレスが枯渇するとき中国経済も崩壊する

30:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:30:03 fBYyg4l0
地デジ対策よりひどいな。って、誰が責任者?

31:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:30:14 Ksl+Puax
>>29
中国のグローバルを一個にすればいいんだな

32:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:41:28 Js1gP71L
あれ?某新聞社が用事もないのに大量に持ってるて話あったな。
そいうの他にもあんだろし開放してかないんかのー?

33:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:42:15 wwuGFX6O
この仕組み考えた奴まじでアホだろ
分かりづらいんじゃボケ

34:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:43:36 OE2fpJRH
この程度の仕組み理解できない奴まじでアホだろ

35:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:44:18 Tsz9k3WN
>>33
機械の為の仕組みだからね
昔は今と違って大量処理をいかに簡素化させるかが問題だったから

36:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:45:35 KreYJvJE
v4はともかく
v6のアドレスを暗記することはないだろ

37:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:47:18 blONGkXi
無くなってからじゃないと移行は始まらないよ。
コスト的にv4が割高になってから。

38:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:49:04 lHdLp4Zp
世界的に不足しているなら政府レベルでの話し合いが必要だろ
ブログやyoutubeでしゃべるんじゃなくて政府に向かって言わないと

39:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:50:38 LYAjGs/7
昔は十分なアドレス空間だと思われていた。
ちなみにHDが100Mbを超えたとき、こんなに使い切れないと思った。

40:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:54:29 UGen4yXm
石油枯渇とどっちが早いんだろうな

41:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:55:11 wzrRYL2W
本気で移行させたいなら、期限切ってIPv4使えなくするくらいやらないと無理

42:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:55:53 qNf6Yg1F
v4からv6に完全移行となれば、v4前提のnyやshareも使えなくなるから、
ダウソ民どもは死亡……とまではいかんが、とりあえずは、ほぼ瀕死になるな。

購入厨大勝利。

43:名刺は切らしておりまして
10/07/26 12:59:58 FiXy84cb
初期にもらった人たちはクラスBとか豪勢にもらってんだよなー

44:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:00:34 xHbV5y7h
逆にv4をもっと効果的に割り振れるようになる技術が出てくるとかなら笑える

45:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:03:03 yJSgySDi
「早く対策しないと・・・でも金かかるし面倒だし・・・枯渇してから考えよーっと」

46:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:03:42 KreYJvJE
原理的には32ビット、40億×ポート数56635あるんで
どうにかしちゃう技術が出てくると
いつまでも変わらない。

本当はすぱっと変えてしまった方が良いんだが

47:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:03:57 0KXV7oMy
スパム生成を根本的に解消しないと。
V6になってもおんなじことが起こるんじゃないの。

48:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:04:42 rLGEqnoA
近隣国のアドレス割り当て量書いとくね
ソースはURLリンク(fetus.k-hsu.net)

CN - 中華人民共和国[1,791 blocks/258,413,056 addresses]
JP - 日本[2,316 blocks/183,339,776 addresses]
KP - 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国[1 blocks/1,024 addresses]
KR - 大韓民国[805 blocks/92,589,056 addresses]

49:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:05:55 KreYJvJE
>>46
65535だ。 俺の馬鹿

50:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:09:47 s6vMMJJW
V7にしろや

51:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:16:26 RjWiAceH
>>48
北朝鮮は、1ブロック、1024個だけIPアドレスを持っているんだね

52:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:18:49 3NP7izlK
結局毎年のように枯渇するって言われてるけど
問題なくいってるんだから
v6はまだまだ当分先だ

53:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:25:15 blONGkXi
>>52
枯渇する予想時期は変わってないぞ

54:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:26:25 7ZLRXVUm
石油やダイヤモンドみたいなもんで脅しでしょ?

55:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:27:44 yPW+ah8i
>>53
割と予想通りなんだな、とか思ったよね。

56:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:28:14 /xKZiDM0
アメリカが抱え込んでる死蔵アドレスは?

57:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:29:51 f58aLg93
3秒ルール3秒ルール

58:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:37:41 H0kBJ4/w
>>48
URLリンク(up3.viploader.net)
アメリカが圧倒的ジャネーカ

……わかったよこれ
IP4をアメリカが買い占めて「IP4が足りない!」って騒ぐ、
そうしてIP6の需要を演出、IP6機器とIP6規格を売って標準をGETする。
アメリカウハウハ。

IP6の次はIP8商法がくるよ、絶対に。


59:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:39:34 Wc1r+yyJ
アプリ、ミドル含めて未知のバグにより大混乱にるよかん
2000年問題の比じゃない


60:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:40:48 J7MrfgEs
>KP - 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国[1 blocks/1,024 addresses]
正男が頑張って確保しているかと思ったら、意外だな。

61:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:45:14 8z3n4Wdk
ISPとOSが一斉に動いてキャンペーンを張らなきゃ
何時までたってもIPv6は移行しないよ

62:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:45:30 0g2R6nZz
何年も前から言われていたような気がするが・・・
実際のところどうなのよ

63:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:51:41 IpKWPXs+
>>58
>アメリカが圧倒的ジャネーカ
>……わかったよこれ
>IP4をアメリカが買い占めて「IP4が足りない!」って騒ぐ、

さすがに、ネタだよね?
インターネットがアメリカの技術とインフラを基盤にしているってことは、
知っているようね?

64:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:52:38 4ErwFAwV
>>16
本当にちょんは人類の鼻くそだな
ゴキブリといっしょに絶滅してくれ

65:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:55:18 da5+1NYl
とりあえずなんでも朝鮮のせいにする奴って
何も考えてないな

66:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:56:35 4ErwFAwV
>>31
そうだね
あいつら国全体が一個のイントラネットみたいなものだからな

67:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:56:43 qNf6Yg1F
>>62
最近は年に全体の4%ぐらいを消費していたんだが、
現在の残りがもう6%を切ってるから、そのままじゃ来年か再来年、
どうあがいたとしても5年はまず無理だな。

新規の参加を停止させれば、とりあえず維持する事は出来るかもしれんが。

68:名刺は切らしておりまして
10/07/26 13:57:56 FD2MiCRm
IPアドレスに課税すれば枯渇しないよw

69:名刺は切らしておりまして
10/07/26 14:17:01 8KYjOWSI
>>16>>24が韓国が無駄にIPv4アドレスを保有してると書いてるが
>>48みると別にそうは見えないんだけど、実際のとこどうなの?
なにか根拠があって言ってるんだろうか?

70:名刺は切らしておりまして
10/07/26 14:20:50 Lm+L9A6q
日本が1億8千万なのに対して
韓国は9千万。

人口などの具合から考えると韓国は多いな。

71:名刺は切らしておりまして
10/07/26 14:30:34 mB6n1QT+
>>67
ゾンビ状態のやつ随分あるんでないの?

72:名刺は切らしておりまして
10/07/26 14:50:23 qNf6Yg1F
>>71
既にここ5年で、回収出来る所はほぼ回収しきってしまった
使用率低い所があっても、強制的に徴収する方法も無いし

73:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:09:34 DeM0bYs8
米国が無駄遣いをやめて
他の国にIPアドレスを解放すれば
もう数年もつんだけどな

>>68
IPV4に課税してIPV6を無課税にすれば
効果はあるだろうけど米国が賛成しない。

74:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:10:42 k/Ct7dpq
>>68
賛成!

75:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:11:03 r7YJSSbd
数字以外の文字列も使えば無問題じゃね?

A31.211.31Y.01 みたいなwwwww   話が違うって?

76:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:23:30 rLGEqnoA
>>75
ネタで言ってるのかマジで言ってるのかが問題だ

77:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:24:56 8PFpYl04
>>76
だめもとでRFCにでも投書すればいいじゃん

78:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:27:25 39xEpMkV
目標を64ビットに下げて、128ビットは後に

79:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:51:06 rLGEqnoA
>>77
問題の本質はIPの表記方法ではなくて情報量
>>75がそのことを理解せずにいるなら相当のアホだなと思ったんだけど
もしや>>77、おまえもじゃないだろうな

80:名刺は切らしておりまして
10/07/26 15:58:14 U8tD0mtm
明らかなネタにマジレスするっていうネタか

81:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:01:01 8PFpYl04
>>79
情報量というかオーダーというか

>>80
RFCとかいくとそっち系の人そろってるから、なにか出来るかもしれんやん


82:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:02:25 iLxlCm2k
IPv6詐欺はもう飽きた

83:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:26:45 F4+VbS49
枯渇って言っても、要は「新しい機器に割り当てる新しいアドレスが無くなる」って話だろ
既存のアドレスが割り当てられてる既存の機器には関係無い話なのに、大袈裟に騒ぎ過ぎじゃね?
なんか2000年問題に通じる胡散臭さを感じるわ 

84:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:27:28 3Vn7BosE
IPアドレス枯渇問題で、IT系企業の売上が増えるだろ。

つまり、まあそういう事なんだよ。

85:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:30:00 8PFpYl04
そんなに増えるかあ?

たしか、NTTが新宿とか都内でやってるNGNだとIPv6だったと思うけど
それだけのための引っ越しもえぐいしなあ



86:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:38:13 hlV497Lm
個人的にはIPv6に載せ替えるメリットが皆無だからな。
そりゃ進まんだろ。

87:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:40:12 8PFpYl04
てかv6使うと呪いってか、ネットワークってどっかが鈍いとみんな鈍くなる場合あるから
バランス調整が難しいとかなんとか

それをNECでゲートウェイ作って大儲け企んでるとかなんとか>NGN



88:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:40:55 V0t+0jir
重複が起きて繋がらなくなったりするのかな

89:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:41:44 8PFpYl04
そういうのも混乱で発生するんやろね

90:名刺は切らしておりまして
10/07/26 16:45:02 3M9Sehn7
>>12
なんで、IPv6はアドレスの一部にMACアドレスを埋め込んでる。

91:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:15:23 dCrnbj4W
進むわけ無い。
IPv4よりも遥かにややこしい。
普通に10進数で64bitにすれば良かったんだよ。

92:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:17:02 e+rGKsev
井ノ原がアップをはじめました。

93:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:22:15 TkZALGhR
誰か、IPアドレスとポートの関係を分かりやすく説明してくれろ

94:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:25:37 L8Ns0r0m
>>93
IPアドレスは電話番号、ポートは内線番号のようなもの。
アプリケーションは特定の内線の前で正座待機しているため、
送信側は正しい内線番号にかけないと繋がらない。

95:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:26:48 eSVk8g7r
>>46
>原理的には32ビット、40億×ポート数56635あるんで 
>どうにかしちゃう技術が出てくると 
>いつまでも変わらない。 

NATがその技術だよ

>本当はすぱっと変えてしまった方が良いんだが 

最近のNATやPR-IPの発展を見るに、変えるにしてももっといい技術にであって、IPv6の
ような出来損ないに急いで変える必要ないだろ

96:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:27:38 CMAVkqZp
ググれカス

97:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:30:34 TkZALGhR
>>94
おー、分かりやすい

98:名刺は切らしておりまして
10/07/26 17:35:14 +f7RiE6N
クラスAとかクラスBとかやめればいいのに

99:名刺は切らしておりまして
10/07/26 18:10:14 NRvWTuP5
>>94
全裸待機じゃないので萎えました。

100:名刺は切らしておりまして
10/07/26 18:18:30 KyFGX5h5

IPv6 の仕様がダメなんだよ。なんで IPv4 と互換性を持たせなかったんだ。

101:名刺は切らしておりまして
10/07/26 19:40:54 VMM42btw
互換性を持たせる努力はしてるよ
問題はそこじゃなくてIPv4に比べて圧倒的に複雑で重いプロトコルになってること
もう何もかも全て違う
どうせ皆が期待するような互換性を持たせるのは不可能だったので
開き直って通信屋が好き勝手に作ったのがIPv6
通信屋がはっちゃけるとたいてい失敗する


それはともかくIPv6で使えるp2pソフトって何ですか?

102:名刺は切らしておりまして
10/07/26 19:42:55 rV+hh0Oq
>>91

>普通に10進数で64bitにすれば良かったんだよ。

言っているのことの意味が全然わからない

103:名刺は切らしておりまして
10/07/26 20:02:13 Ha3U8W0U
>IPv6の採用が滞っている理由
IPv4のアドレスが残ってるんだから移行するわけないやんw
アドレスが枯渇すればアドレスが必要なところはv6に移行する
ルータもコンピュータもよっぽど古いのでもない限りv6に対応してる
なんの問題もない。
v4で何も問題ないところを脅迫して無理やり移行させたり
騙して新しい機械を買わせる必要なんて全く無い。

104:名刺は切らしておりまして
10/07/26 21:09:08 VM5Qt66P
プロクシとかルータで1つにまとめればいいんでないの?

105:名刺は切らしておりまして
10/07/26 21:46:40 fBYyg4l0
>>104
来年からは、その1つ(IPv4アドレス1つ)すら、もらえなくなるのだよ。こりゃ暴動ものだろ

106:名刺は切らしておりまして
10/07/26 22:03:16 Ha3U8W0U
暴動を起こしたって無い袖は振れない
アドレスがないんだからやるだけ無駄
アドレスを無駄に抱えてる企業や機関を焼き討ちして
アドレスをカッパラッてこれるわけじゃあ有るまいし
無意味な脅迫するなよw

107:名刺は切らしておりまして
10/07/26 22:08:47 8KYjOWSI
>>101
重くはなったけど複雑にはなっていないような

108:名刺は切らしておりまして
10/07/26 22:12:43 FnbClpPr
>>103
もともとIPv6はIPv4と違って、ASIC等ハードウェア処理しやすいように考えられてるよ
でも、v4は結局半導体技術の進化とメーカーの努力によって余裕でASIC処理できるようになったけど

109:名刺は切らしておりまして
10/07/26 22:14:42 FnbClpPr
パケットが通るルータ・L3SWに関しえは、IPv6のほうが処理が軽くなるように設計されてる


110:名刺は切らしておりまして
10/07/26 22:15:29 uKhQLAIs
>>IPアドレスが1年以内に枯渇する

電電公社の営業マンから

『電話番号は限りがあるから、将来値上がりしますよ』

そう言われて電話を引いた俺は、絶対信じない。

111:名刺は切らしておりまして
10/07/26 22:39:17 eSVk8g7r
>>107
オプションヘッダが複雑じゃないと?

本当に複雑なのはNDだが

>>108
>もともとIPv6はIPv4と違って、ASIC等ハードウェア処理しやすいように考えられてるよ 

事実上使われないIPv4のオプションを無視してもか?

128ビットのアドレスを扱うのと、20バイトのヘッダのチェックサム計算するのは、手間は
似たようなもんだ

まして、ジャンボグラムオプションなんてあった日には、、、

112:名刺は切らしておりまして
10/07/26 23:01:20 R1bqsZJM
IPv4は石油のようなものだ。

113:名刺は切らしておりまして
10/07/26 23:05:41 Wt6hFFWK
V6は長くて覚えられない。

114:名刺は切らしておりまして
10/07/27 00:00:50 rLX3nSvX
IPv4=匿名性が薄い

IPv6=完全に匿名性がない

115:名刺は切らしておりまして
10/07/27 00:06:30 UKHTIlPj
>>114
IPv6で匿名性が無くなるのは哀れなAppleユーザだけ

116:名刺は切らしておりまして
10/07/27 00:35:51 nux9ATyg
移行問題は技術より政治的要素が大きい

NGNを止めさせてNTTを土管屋にさせることが出来れば解決する
今まで通り、アドレスはIPS側配布で良いじゃん

117:名刺は切らしておりまして
10/07/27 05:25:24 6WIXeXtO
>>755
数字3桁×4の領域を確保しておきながら、0から255までしか使っていない無駄がある。
256-999 を使うのが先だろう。

118:名刺は切らしておりまして
10/07/27 07:15:12 Hxx4bj64
今のネットワーク関係のハードやソフトは
IPv6対応のものばかりだから、
明日から変更しても、何の問題もないと思う。

119:名刺は切らしておりまして
10/07/27 07:18:23 zH0cxNvO
全部ipv6になれば、スパムも減るはず。

120:名刺は切らしておりまして
10/07/27 07:25:18 9JHe3Tf4
v4前提で書いちゃってるコード結構あるなー。

121:名刺は切らしておりまして
10/07/27 07:59:59 d6N6rpOI
ソフトバンクがクラスAだかBを大量に持ってるんだっけ?
1/10ぐらいに減らして良いよ

122:名刺は切らしておりまして
10/07/27 08:05:36 +Uqb5vuS
ローカルIPでいくらでも増えるじゃねえか

123:名刺は切らしておりまして
10/07/27 08:20:19 w2gM7EV6
要するに単にめんどくさいからやらないだけ。

124:名刺は切らしておりまして
10/07/27 08:47:53 ovkKDTAP
v6の悪いところは必要以上に欲張っちゃったことだろうな

125:名刺は切らしておりまして
10/07/27 20:34:03 +OpujFOn
今回の枯渇問題は本気だよ
1年前はまだ残り30ブロックあったのが今は16ブロックしかない

IANAが未使用のIPv4アドレスを2ブロック割り振り、残り16ブロックに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

IANAが未使用のIPv4アドレス2ブロックを割り振り、残り18ブロックに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

IANAが未使用のIPアドレスをAPNICに割り振り,残り30ブロックに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

IPv4アドレスブロックの在庫が10%未満に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


126:名刺は切らしておりまして
10/07/27 20:36:54 UXhzbbbn
NECの営業マンかよおい

127:名刺は切らしておりまして
10/07/27 20:38:18 oCtsBd2w
v6使ったプログラミングってどうやるのか見当も付かん。
winsockしか使ったことない。

128:名刺は切らしておりまして
10/07/27 20:39:41 EshCykZL
本格的に枯渇するのは、更にその1年後

中国とかインドとかの新興国ほどやばい。日本は取得しにくくなるだろうけど、まあ元から結構持ってるから大問題は起きないと思う
でも、IPアドレスが売れるとなるとISPがユーザーを無理矢理IPv4から追い出す可能性はある


129:名刺は切らしておりまして
10/07/27 20:45:06 +OpujFOn
>>127

WindowsでのIPv6プログラミング講座 第1回
URLリンク(www.ipv6style.jp)

WindowsでのIPv6プログラミング講座 第2回
URLリンク(www.ipv6style.jp)

第3回 IPv6に対応したTCP echoサーバプログラムの作成
URLリンク(www.ipv6style.jp)

130:名刺は切らしておりまして
10/07/27 20:57:23 6jdOhyyS
>>128
>中国とかインドとかの新興国ほどやばい。日本は取得しにくくなるだろうけど、まあ元から結構持ってるから大問題は起きないと思う 
>でも、IPアドレスが売れるとなるとISPがユーザーを無理矢理IPv4から追い出す可能性はある 

真っ先にNATに追い出されるのは、中国とかインドだろ

131:名刺は切らしておりまして
10/07/27 21:10:02 rFStejX0
本当の専門家は前々から予測して動いてる
こんなときになってヘラヘラ語ってる奴は専門家じゃないよ

132:名刺は切らしておりまして
10/07/27 21:26:16 LsXQqemh
遅く来た人が席に座れなかったとしても、別に俺は困らないからなあ
周りが移行するギリギリのタイミングまで待つのがベストだ

133:名刺は切らしておりまして
10/07/27 21:33:59 EshCykZL
>>130
インターネット途上国の場合、NAT組むまでもなくIPv6インフラに移行していくと思う

ちなみにインドの場合、NATどころか1つのIPアドレスを複数のユーザに割り振ってるらしい
競合ユーザがいる場合、先にIPv4アドレスを占有してたユーザを強制切断して、新しいユーザにそのIPアドレスを割り振るという
素晴らしくおおらかな方法



134:名刺は切らしておりまして
10/07/27 21:48:57 EStTpqrw
3桁区切りを考えた奴は偉い、覚えやすい
その3桁を3つくらい増やせば解決できるんじゃね?

ローカルは192.168.0.0.0.0.1でいいよ

135:名刺は切らしておりまして
10/07/27 21:59:27 dyqT0Qmj
IPv6 はレスポンスが遅い。

136:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:08:37 6jdOhyyS
>>133
>インターネット途上国の場合、NAT組むまでもなくIPv6インフラに移行していくと思う 

その手の妄想、いいかげん飽きないか?

海外のサーバがいつまでもIPv4なのに、途上国だけIPv6に移行するわけないだろ

>ちなみにインドの場合、NATどころか1つのIPアドレスを複数のユーザに割り振ってるらしい 
>競合ユーザがいる場合、先にIPv4アドレスを占有してたユーザを強制切断して、新しいユーザにそのIPアドレスを割り振るという 
>素晴らしくおおらかな方法 

おおらかどころかNATは受け入れないってこと

NAT64も受け入れないってことだ

137:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:13:17 ViX8TgKD
枯渇するIPをバギーにのったモヒカンが奪い合う時代がやってきたんだな(´・ω・`)

138:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:17:31 EshCykZL
>>166
IPv6から、IPv4オンリーにアクセスする手段は普通にあるから
IPv4から、IPv6オンリーにアクセスする方法も一応あるけど、これはクライアントではIPv6を使うから微妙


139:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:22:11 aA8Hj/s9
増えた、増えたとバカみたいに大安売りして
実質48ビット分の効果しかなかったりのでは?>IPV6

140:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:23:41 6jdOhyyS
>>138
アンカーもまともに打てないのか?

>IPv6から、IPv4オンリーにアクセスする手段は普通にあるから 

普通にあるNATも使わないインド人に、そんな話が通じるといいね


141:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:26:09 Nq4bNC6C
数が足りないなら、中途半端に255までとか言わないで999まで使えばアドレス数が250倍に増えるじゃん。

俺天才?

142:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:29:57 EshCykZL
>>140
インド人がバカだから使わないとしか思ってないの?
今更キャリアグレードNAT(名前が変わったけど何て名前か忘れた)やらに投資するのがアホらしいからってだけな可能性もあるだろ


143:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:35:18 6jdOhyyS
>>142
>今更キャリアグレードNAT(名前が変わったけど何て名前か忘れた)やらに投資するのがアホらしいからってだけな可能性もあるだろ 

え?

現状が、

>ちなみにインドの場合、NATどころか1つのIPアドレスを複数のユーザに割り振ってるらしい 

なら、キャリアグレードNATなんて最初から考慮の対象外だろ

144:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:35:27 mFXBk1jK
Win Vista以降はデフォでIPV6動いてるしプロバイダもIPV6対応のDHCP動かせばいいだけだkら
どうでもいい

145:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:39:43 Lp0aV7rn
世界各国でネット規制が進んでいる現状では、端末毎にIPを割り当てられる
IPV6はあまりに不安

146:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:54:17 EshCykZL
>>143

インド国内でのIPv4アドレスの不足でインド国内で一般ユーザに対するIPv4割り当てが最悪な状況
(1IPv4アドレスを複数ユーザに割り当て)だが、
インド国内で今更キャリアグレードNAT改めラージスケールNAT(LSN)で延命処置しても焼け石に水だから
LSNへの投資をせず

しかし、海外ではIPv4はまだまだ暫く使われ続けるだろうから、IPv6→IPv4ができる機器への投資はする

って考えるのが普通だろ。

インドがLSN使わないから、IPv6→IPv4へも投資しないなんて考えはないだろ
せめて、お前の前提は間違ってるから今後インドもLSN使ってIPv4の延命を図るとか考えろよ・・・


147:名刺は切らしておりまして
10/07/27 22:59:15 6jdOhyyS
>>146
>インド国内で今更キャリアグレードNAT改めラージスケールNAT(LSN)で延命処置しても焼け石に水だから 
>LSNへの投資をせず 

なんでそこでLSN?

安いNAT機器がいくらでもころがってるのに、高いだけのLSNへの投資なんか考えるわけがない

>今更キャリアグレードNAT(名前が変わったけど何て名前か忘れた)やらに投資するのがアホらしいからってだけな可能性もあるだろ  

という妄想を、まずなんとかしろ

148:名刺は切らしておりまして
10/07/27 23:09:06 EshCykZL
>>147
根本的な勘違いしてるみたいだな
インドで、一般ユーザレベルのNAT使っても無駄だよ。ISPが保有するグローバルIPアドレスが全然足りないから

例えば、ISPが256個の割り当て可能なIPv4アドレスを保有してたら、1024世帯がそれを奪いあうような感じ
例えば山田家が家庭用ルータを使って、PC3台をインターネットに接続してても、
同じIPアドレスを割り当てられている佐藤家がインターネットに接続した瞬間、山田家はインターネットから強制切断される

昔のダイアルアップでいえば、接続限界超えた時点で電話中になって新たな接続を拒絶する仕組みじゃなく
接続限界超えた時点で、一番最初に接続してた利用者を強制切断して、新しく接続してきたユーザに回線を明け渡す仕組み
(ちょっと違うけど)

--
LSNじゃなくて、CATVの使ってるNATを使えばいいのに って意味だったら、
自分はLSNとCATVが使ってるNATを同一視してるから


149:名刺は切らしておりまして
10/07/27 23:10:51 EshCykZL
>>148
補足すると、その山田家と佐藤家は隣接しておらず、互いにどこの誰かは知らないから
同じIPアドレスの者同士、家庭用ルータを共有するって手段も無理


150:名刺は切らしておりまして
10/07/27 23:16:05 EshCykZL
一応インドの惨状の記事

インドで生活をする私だが、ことあるごとに日本の友人などから「インドはIT大国だからそのヘンは進んでいるんでしょ」という、
お決まりの勘違い発言をされる。そのヘンとは、主にネット事情の事。どうやら「IT大国」と聞いて漠然と「=ネット事情が進んでいる、
快適」と思うらしいのだ。現実はというと、インドのネット環境は本当にひどい。首都に住む私のネットの速度は60kbps
(mbではない)に満たないのだ。日本では「ちょっとあり得ない速度」であろう。娯楽の少ないインドでの生活を日本の友達に
グチったりすると「最近『YouTube』にハマってるの。面白いよ、ヒマなら見てみて」と言われるのだが、こんなネット環境では
『YouTube』なんか見られたもんではないのだ。5分程の動画に20分くらいの時間をかけてダウンロードしたあげく、
エラーになったりするのがオチなのだから。

ケーブルだかツタだか何がなにやら!

そんなお粗末なネット事情の上、インドの仕事文化というのは、非常に大らかというか大ざっぱというか、日本人の几帳面さを
実感させてくれる国なのである。ほとんどのプロバイダは、個人宅にインターネット配線など行わず、タコ足配線状態。
日本の読者には想像がつかないかもしれないが、「専用配線をしてくれなければあなたの会社のネットは使わない!」と
強く言い張らない限りは、どこからかLANケーブルが延びに延びてきてモジュラージャックがいきなり窓から差し込まれる
のが、インターネットの「配線工事」である。つまり、縁もゆかりもない5人くらいのユーザが、どこかにある1台のモデムを
いつのまにか共有させられているのだ。

インドでは日本と違って固定IPアドレスが一般だが、プロバイダが同じIPアドレスを複数のユーザに配布する事も「普通」。
繋ぐと切れる、繋ぐと切れる、この繰り返しで最近ではすぐに「あ、同じIPアドレスの人が今、どこかでネット繋いでいるな」と
分かるのである。私がネットを繋ぐとどこかの誰かのネットが切れ、その誰かがネットを繋ぐと私のネットが切れるのだ。
大げさでなく、私は平均して5日に一度はプロバイダに文句の電話をしている。ちなみに電話して文句を言うとどうなるかと
言うと、違うIPアドレスをくれるのだが、それもまた、「今現在はネットに繋いでいない」他の誰かのIP アドレスである事は言わ
ずもがなである。そんな状況なので、私のIPアドレスも頻繁に変わっている。その他、「誰かがケーブルを200mも切断してしま
った(その目的は読者のご想像にお任せしよう)」などという理由でネットが1日繋がらないなど日常茶飯事であるし、
そこらへんの樹木の枝にバサっと掛けてあるだけだったりするケーブルにカラスがとまっていたりと、何かにつけ些細な原因で
いとも簡単にネットが繋がらなくなる。

URLリンク(www2.nttcom.co.jp)

単純に杜撰なだけだったかも

151:名刺は切らしておりまして
10/07/27 23:24:24 6jdOhyyS
>>150
>単純に杜撰なだけだったかも 

NATをまともに運用してないってだけの話から

>インターネット途上国の場合、NAT組むまでもなくIPv6インフラに移行していくと思う 

なんて妄想を膨らませられるお前には、インド人もびっくりだ

152:名刺は切らしておりまして
10/07/27 23:31:19 EshCykZL
>>151
なんか話が噛み合ってない気がする・・・

お前のいうNATって何?
家庭で1つのグローバルIPアドレスを貰って、家庭用LANで家庭内LANはプライベートアドレスを使い、外へはグローバルアドレスを使うって意味か

日本の地方のCATVみたいに、ISPが各ユーザにプライベートアドレスを割り当てて、
ISPのゲートウェイサーバにだけグローバルアドレスを割り当てる方法のことを言ってるのか?

どっちだ?

153:名刺は切らしておりまして
10/07/27 23:34:18 9JHe3Tf4
>>135
そのうち、v4の方が後回しになるよ。

154:名刺は切らしておりまして
10/07/27 23:41:13 6jdOhyyS
>>152

>インターネット途上国の場合、NAT組むまでもなくIPv6インフラに移行していくと思う  
  
の根拠がないと確認できた以上、もうどうでもいいから 


155:名刺は切らしておりまして
10/07/28 00:33:54 NAxmV0d6
根拠もへったくれも、Ipv4のアドレスがないんだから
否応なくIPv6使うしか無いんだがw

156:名刺は切らしておりまして
10/07/28 05:55:08 NH8f9Vmy
既に多くのIPv4アドレスを確保してるプロバイダにとってIPv4アドレス枯渇はビジネスになる
下手にIPv6に移行されるとIPv4利権ビジネスで金儲けができないよね
IPv4が枯渇問題に何も対策されない状態でIPv4アドレスが枯渇した方がIPv4利権ビジネスでボロ儲けできておいしい

157:名刺は切らしておりまして
10/07/28 06:08:37 23cVIXE6
/16のアドレス返却しなくてよかった

158:名刺は切らしておりまして
10/07/28 08:43:20 GlagaQ6l
プライベートIPのレイヤを増やせば解決

159:名刺は切らしておりまして
10/07/28 10:21:08 1uJSKNYN
>>156
ボロ儲けしたいのはやまやまだが、売るべきIPv4アドレスもうないだろ。
現在使用中のIPv4アドレスを大幅値上げするわけにもいかんだろうし(値上げする理由がないから)。
プロバイダ屋はどうすんのかね? というか、どうしてくれるんかね。何も言ってこないし、業界全体も
なんか崩壊するのを待ってるみたいだし。。。

160:名刺は切らしておりまして
10/07/28 10:22:40 1uJSKNYN
>>157
/16はそのうち強制剥奪とかなるかもね。日本国内にもまだ何社かあるはず。
でも、それでも、持って数年か。。。。

161:名刺は切らしておりまして
10/07/28 10:37:55 fXxf0iVE
ちょっとよく分からんので質問
↓ここにいっぱいグラフとかあるけどさ
URLリンク(www.potaroo.net)

unadvertised addressって経路表に乗っていなくて
使われていないアドレスって解釈で正しい?
全体のアドレスの35%ぐらいがunadvertisedのよう
だけど
URLリンク(www.potaroo.net)

162:名刺は切らしておりまして
10/07/28 10:43:19 fXxf0iVE
あ、このグラフいいなあ...
URLリンク(www.potaroo.net)

163:名刺は切らしておりまして
10/07/28 19:49:13 EUpWdXzm
グーグルなんかIPアドレス1個で十分だろ。

164:名刺は切らしておりまして
10/07/28 20:42:14 DPW6mmRX
>>161
どこかの誰かに割り当てされてるけど、インターネット上に経路の広告はされてないって状態のアドレスだと思う
RIRがIANAから割り振って貰って保有してるけど、誰にも割り当ててないって領域は除かれてると思う
(含まれていれば、IANAからRIRに割り振られたときに突然unadvertisedが増えるはず)

--
最近気づいたが、IPv6って/48で貰えるから、ウェブサーバとかは固定IPにすれば、
そこまで長くならないようにもできるな

たとえば、ipv6.google.comは、2404:6800:8007::63
ipv6.2ch.netは、2407:3000:6:175::12とちょっと長いだけ
有名なKAME Projectのwww.kame.netは、2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7とほぼ最大に長いけどねw

165:名刺は切らしておりまして
10/07/28 20:44:55 Gwr1uQVo
アメリカさんが大量に持っていて困っていないからどうなることやら

166:名刺は切らしておりまして
10/07/28 20:52:42 zLU8AI//
景気対策に今すぐロードマップ発表して法規制で順を追って推進すれば経済効果あがるぞ。
民間は大変だけど。

167:名刺は切らしておりまして
10/07/28 20:52:47 +C28JYR7
>>160
某企業の研究所だが、研究所だけで/16のアドレスを持ってるぞ。

当たり前のように個人用PC、プリンタ、サーバ類など全てがグローバル。

168:名刺は切らしておりまして
10/07/28 21:51:20 a0CurRJY
IPv4でビジネスしようとしても、IPv6が普及したとたん無価値になるから見極めが難しいね

169:名刺は切らしておりまして
10/07/28 22:43:25 zLU8AI//
Vista以降はデフォでIPv6対応だろ?
XPsp3のサポート期限切れまで引き延ばすんじゃないだろうか。

170:名刺は切らしておりまして
10/07/28 23:47:13 su/tujCL
LAN回線をループさせたら全回線がとまる。

世界規模で起こるヤカン・・

171:名刺は切らしておりまして
10/07/29 02:43:43 gGvSu5n4
Vista以降は、プロバイダのDHCPサーバでv6アドレス割り振ったら勝手にv6使えるようになる

172:161
10/07/29 08:21:05 df7xklsN
>>164
ありがとう
割り当てはされているけど少なくとも外向けには使える状態に
ないアドレスなんだね。

>
> たとえば、ipv6.google.comは、2404:6800:8007::63
> ipv6.2ch.netは、2407:3000:6:175::12とちょっと長いだけ
> 有名なKAME Projectのwww.kame.netは、2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7とほぼ最大に長いけどねw

私はいくつかIPv6のグローバルを振った使えるマシンがある
けどこんなところかな。
借りているVPSサーバ xxxx:xxxx:xxx::xx
友人のお家サーバ   xxxx:xxx:xxx::xxxx

MACアドレスと似たり寄ったり。
VPSサーバの方からサブネット切って自宅のマシンにもグローバル
のアドレスをつけている(当然フィルタリングはしているけど)。

173:名刺は切らしておりまして
10/07/31 08:15:51 BfxEQPp+
IPv4アドレスをたくさん抱え込んでるところはIPv4利権でボロ儲け

174:名刺は切らしておりまして
10/07/31 08:34:20 8ihOBc9J
ここらを強制的に割り当てなおせば数年はいけるだろ

URLリンク(en.wikipedia.org)

175:名刺は切らしておりまして
10/07/31 09:50:12 RM+PbgBU
シリコンバレーの企業だらけだな。PARCなら、まるごと買収できそう。

176:名刺は切らしておりまして
10/07/31 14:15:55 L0USQkM8
ソフトバンクも/8持ってる

inetnum:      126.0.0.0 - 126.255.255.255
netname:      BBTEC
descr:        Japan Nation-wide Network of Softbank BB Corp.
country:      JP
admin-c:      SA421-AP
tech-c:       SA421-AP
mnt-by:       APNIC-HM
mnt-lower:    MAINT-JP-BBTECH
status:       ALLOCATED PORTABLE
remarks:      -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
remarks:      This object can only be updated by APNIC hostmasters.
remarks:      To update this object, please contact APNIC
remarks:      hostmasters and include your organisation's account
remarks:      name in the subject line.
remarks:      -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
changed:      hm-changed@apnic.net 20050208
changed:      hm-changed@apnic.net 20081031
source:       APNIC

177:名刺は切らしておりまして
10/07/31 14:39:14 38HRP5Fh
>>「インターネットの父」

世界中に何人いるの?

178:名刺は切らしておりまして
10/07/31 22:29:41 +Uwt5NgS
256人ぐらいかな?
aliasやanycastしているかもしれないから実数は多少前後するかも

179:名刺は切らしておりまして
10/08/01 16:37:12 eoxPDi4C
インターネットの父は軍人。

180:名刺は切らしておりまして
10/08/02 00:51:46 4dI8HYIW
考えてみれば枯渇したら新規割り当てはIPv6のみです、ってやってIPv4アドレスの返却まてばいいから
新規割り当て受けられなくて困る人はいるだろうけど大規模な混乱は起きる可能性がないな。

181:名刺は切らしておりまして
10/08/02 03:35:11 8z2hvNY1
IPv4で儲けようとする人たちが出てきても
IPv4が高くなればIPv6へ移行したほうが安くなるので大丈夫

既存のIPv4所有者がなかなか移行しない場合は
一定期間後にIPv4には使用料を課すと宣言すればよい
そうなればそれまでにIPv6へ移行するだろう

182:名刺は切らしておりまして
10/08/02 06:02:03 pbfZLUhN
ところが、IPv4は、節約技術の進歩のおかげで安くなるからな

相場は値崩れしてISPとNICの儲けは少なくなるが、末端利用者は誰も困らない

IPv6のような進化の袋小路で迷走してるプロトコルは、出る幕なし

183:名刺は切らしておりまして
10/08/02 07:07:32 GNix3AEq
IPv6なんて研究者のオナニー仕様。
セキュリティもやばいし。どうすんだよ。

184:名刺は切らしておりまして
10/08/02 07:16:54 1PdTOtYZ
地デジみたいに画面の右上に「IPv4」って出しとけば?

185:名刺は切らしておりまして
10/08/02 07:39:25 tBUC+gtR
まだアメリカじゃクラスB使ってる所あるんだろ。返却させれ。


186:名刺は切らしておりまして
10/08/02 08:01:53 z7pbeNlJ
>>184
ワロタ

187:名刺は切らしておりまして
10/08/02 09:02:50 I7/dHUts
>>183
セキュリティがヤバいって単にマスカレードする必要がなくなるだけってことじゃん
それが安全でないというのならもはやアドレス総数を増やすことに反対といっているに等しいんだが。
安全のためにマスカレードしたいなら勝手にすればいいだけの話だしな。

188:名刺は切らしておりまして
10/08/02 10:00:31 4lJg1PTj
MACアドレス丸見え問題も完全に解決したわけじゃないからな

189:名刺は切らしておりまして
10/08/02 10:29:37 W0KAoDMk
>>188
MACアドレス問題に関しては、プロバイダ等では、実MACアドレスそのまま使わずに、
一時的なMACアドレス生成してそれを使うみたいな方向になってるはず

190:名刺は切らしておりまして
10/08/02 10:42:14 4lJg1PTj
その一方で対策されてないOSや、デフォルトではMACアドレスを使ってしまうOSも多い

191:名刺は切らしておりまして
10/08/02 11:05:05 3Yff2DxA
>>177
>>>「インターネットの父」
>
>世界中に何人いるの?

200人くらいかなぁ?
けど、Vint Cerfはトップ5には入る。
TCP/IPの父と言えば、Vint Cerf 一択

↓wikipediaでも読め
URLリンク(ja.wikipedia.org)

192:名刺は切らしておりまして
10/08/02 11:12:48 roNSqdrL
アドレスが足りなくなったら、インターネットに代わる何かが生まれるだけ
中国やヨーロッパが、GPSに代わる衛星打ち上げるみたいに
心配する

193:名刺は切らしておりまして
10/08/02 11:29:23 4dI8HYIW
匿名性がないからセキュリティが心配とか言ってるのはどこのスパイ組織だ?

194:名刺は切らしておりまして
10/08/02 13:27:52 JOCs3HLs
IPv6ではIPsecが強制だからセキュリティが安心なんだっけかwww

195:名刺は切らしておりまして
10/08/03 00:25:44 oeJdiULV
そうそう
こういうことも通信そのものをIPSecで暗号化してしまえば怖くなくなる


「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
URLリンク(www.asahi.com)

196:名刺は切らしておりまして
10/08/03 04:14:08 has1c19R
大量に保有している米国にIPアドレス手放させれば解決するのでどうしようもない状況って程でもないだろ

197:名刺は切らしておりまして
10/08/03 05:01:46 oeJdiULV
WindowsはAPIレベルではWindows XPからIPv6に対応済み
Vista、7はファイル共有、ActiveDirectoryなどほぼすべてのネットワークサービスがIPv6に対応済み

198:名刺は切らしておりまして
10/08/03 05:26:55 oeJdiULV
Windows Vista以降のWindowsユーザでプロバイダがIIJなら
IIJが無料で提供するIPv6仮想アクセスを使えばIPv6がすぐに使える
IIJではGoogle over IPv6に対応しているのでGoogleやYoutubeがIPv6でアクセスできる

199:名刺は切らしておりまして
10/08/03 05:27:43 oeJdiULV
IIJ、IPv6トンネリング「IPv6仮想アクセス」を無償提供
URLリンク(ascii.jp)

200:名刺は切らしておりまして
10/08/03 05:50:29 oeJdiULV
Windows XP以降のWindowsユーザで
プロバイダがOCNなら月額315円のオプション料金でIPv6が使える

こちらはDNSがGoogle over IPv6に未対応なので
GoogleやYoutubeにはそのままではIPv6でアクセスできない
GoogleやYoutubeにIPv6でアクセスするにはGoogleやYoutubeが使うホスト名を
何らかの形で名前解決する手段が必要


201:名刺は切らしておりまして
10/08/03 07:41:56 oeJdiULV
Windows XP以降ではteredoで気軽にIPv6を体験できる
コマンドプロンプトで下記コマンドを入力すれば即使えるようになります

teredoを利用したいとき
netsh interface ipv6 set teredo client teredo.ipv6.microsoft.com

teredoの利用を停止したいときは
netsh interface ipv6 set teredo disable


teredoを有効にしただけではIPv4の通信が優先されるため
teredoのIPv6を優先する設定をしないとIPv6、IPv4両対応のサイトはIPv4で通信してしまうので
下記のように設定する

一時的にteredoのIPv6を優先させたいとき(再起動で設定が消える)
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 45 1 store=active

恒久的にteredoのIPv6を優先させたいとき
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 45 1 store=persistent

Windowsのデフォルト状態に戻したいとき
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 5 5 store=persistent

プレフィックスポリシーテーブルの確認は
WindowsXPでは
netsh interface ipv6 show prefixpolicy

Windows 7では
netsh interface ipv6 show prefixpolicies


この状態で下記サイトを表示すると踊る亀が見られます
URLリンク(www.kame.net)



誤操作でプレフィックスポリシーが消えてしまった場合は下記のコマンドをすべて実行すると
Windowsのデフォルトの設定に戻る
netsh interface ipv6 add prefixpolicy 2001::/32 5 5 store=persistent
netsh interface ipv6 add prefixpolicy ::ffff:0:0/96 10 4 store=persistent
netsh interface ipv6 add prefixpolicy ::/96 20 3 store=persistent
netsh interface ipv6 add prefixpolicy 2002::/16 30 2 store=persistent
netsh interface ipv6 add prefixpolicy ::/0 40 1 store=persistent
netsh interface ipv6 add prefixpolicy ::1/128 50 0 store=persistent

netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2001::/32 5 5 store=persistent
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 10 4 store=persistent
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/96 20 3 store=persistent
netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2002::/16 30 2 store=persistent
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/0 40 1 store=persistent
netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::1/128 50 0 store=persistent

202:名刺は切らしておりまして
10/08/03 10:37:52 pXJDn76T
体験って… ただ遅くなるだけなのに…

203:名刺は切らしておりまして
10/08/03 23:18:52 oeJdiULV
まあ、無料で使えるけど回線は細いからね

204:名刺は切らしておりまして
10/08/04 11:35:45 TUnRVsH8
無料で使えるお試しIPv6ならfreebitのトンネリング接続サービス
URLリンク(start.feel6.jp)
でもいいね

205:名刺は切らしておりまして
10/08/05 01:53:38 hHTXxXG2
IPv4枯渇でキャリアグレードNAT導入は必至だし
キャリアグレードNATが導入されればIPv6も利用しようとするユーザは出てくるだろうね

IIJのように無料でIPv6接続を提供しているプロバイダもあれば
OCNのように数百円のオプション料金でIPv6を提供しているプロバイダもある
NTT東西がフレッツ光ネクストで来年の4月からIPv6接続サービス始めるというニュースもあるね

206:名刺は切らしておりまして
10/08/05 07:09:42 wr+gE/QH
>>205
>IPv4枯渇でキャリアグレードNAT導入は必至だし 

あんなもの、わざわざ使うのNTTと、それに付き合う連中くらいだろ

で、また、ガラパゴスwww

207:名刺は切らしておりまして
10/08/05 09:33:35 A75F27gI
キャリアグレードNATが一番穏当な方法だから
もっとも日本企業が選びそうな方法だけどな

DS-LiteとかNAT-PTは日本企業の経営層は選択せんだろう。

もっとも有り得そうなのはISP廃業かもね。

208:名刺は切らしておりまして
10/08/05 09:38:43 K69TjgmP
IPv6にしても、現在使えてるユーザーにはメリットないからな。
移行なんて進むわけないじゃん。

209:名刺は切らしておりまして
10/08/05 10:12:30 5dDNIAg1
石油も枯渇する枯渇するっていって枯渇しないから、IPv4もあと30年くらいは大丈夫

210:名刺は切らしておりまして
10/08/05 10:22:16 A75F27gI
>>209
石油は掘削技術の向上や新油田の発見、
原油価格値上がりによる不採算油田の採算化などで
枯渇予想時期が伸びている。

IPv4アドレスは、その昔サイズが32bitと決められて以来
総量は増えない。。。。

211:名刺は切らしておりまして
10/08/05 10:30:59 LIIN3bW5
昔は自噴泉からしか掘削できなかった掘削コストは低かったが、今は投入したエネルギーの数倍しかとれない。

212:名刺は切らしておりまして
10/08/05 11:24:13 eTUg5kbI
俺はあちこちのマシンにv6アドレス振ってNATの
底にあるようなマシンでも直接ファイルのやり
とりできるようにしたからそれなりに便利だけど

>>208
今使っているユーザにとってはしばらくこのまま
というのは正しいだろうね。
ただ、IPv4の新規受付停止とかサービスの値上げ
は将来的にはありそうだ。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
P.15
ISPにおける移行工定表(例)
2011年10月 IPv4グローバル サービス受付停止
:
2014年4月 全国移行の完了IPv4グローバルサービス値上げ?

213:名刺は切らしておりまして
10/08/05 21:08:53 ktpHf5J6
>>212
まあ、国や通信会社が強制的にIPv4を廃止に追い込まない限り
決してIPv4は滅びないだろうな

214:名刺は切らしておりまして
10/08/05 22:21:09 TDQuFHif
Class A持ってる会社から徴用すればいい。
以前勤めてた会社がClass AだったけどLAN内PCもClass A割り当ててたし。

215:名刺は切らしておりまして
10/08/05 22:32:46 A75F27gI
Class A持っている会社がある国は困ってないんじゃね?

他国のアドレスを召し上げることは法律作っても無理なので
強制回収では解決できない

216:名刺は切らしておりまして
10/08/05 22:48:16 5mQpIAXU
とりあえずPCとかの端末側を
IPv6でもv4でも対応できるようにしとかないといかんわな

でIPv4が枯渇してから
新しく配布するのはIPv6の領域を配布すればいい

217:名刺は切らしておりまして
10/08/05 23:17:13 LEp4LN3L
ipv4からipv6への移行の状態が全く分からない。
世界規模での仕様変更だから面倒くさいのかも知れないが、ネットワーク管理している方からすると、
どんなリスクがいつ頃に来るのか分からなくて胃が痛い。
後何年この状態が続くんだ?

218:名刺は切らしておりまして
10/08/05 23:44:52 9DpIC6Ga
最短で来年、長くて4~5年っつーのが話聞く限りの印象だが、
そんなの今までなんども裏切られて来たんだよな。

219:名刺は切らしておりまして
10/08/05 23:45:55 HOAhz1d6
>>213
国どころか世界中の国が捨てない限りありえない
つまり、絶対にありえない

220:名刺は切らしておりまして
10/08/06 05:06:06 H9tCmmhq
携帯電話契約者数は既に50億に達しようとしている
これらの携帯が将来すべてインターネットに接続できるようになったらどうなるか
どんなにIPv4を節約しようとも焼け石に水

世界の携帯電話加入者数が2010年中に50億人に--ITU予測
URLリンク(japan.cnet.com)

221:名刺は切らしておりまして
10/08/06 05:18:16 H9tCmmhq
>>218

398 :名無しさん@十一周年 [] :2010/07/27(火) 10:32:33 ID:etpJx/FH0 (1/2) [PC]
>>6
今回の枯渇問題は本気だよ
1年前はまだ残り30ブロックあったのが今は16ブロックしかない

IANAが未使用のIPv4アドレスを2ブロック割り振り、残り16ブロックに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

IANAが未使用のIPv4アドレス2ブロックを割り振り、残り18ブロックに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

IANAが未使用のIPアドレスをAPNICに割り振り,残り30ブロックに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

IPv4アドレスブロックの在庫が10%未満に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


222:名刺は切らしておりまして
10/08/06 05:36:38 LQhuBuuV BE:937342894-2BP(1029)

IPv6のNGN オワタw

223:名刺は切らしておりまして
10/08/06 05:42:09 LQhuBuuV BE:468672236-2BP(1029)
>>183
IPv6 は パケット構造見ただけで アレッ?なのがわかる

224:名刺は切らしておりまして
10/08/06 07:30:13 MlCVdIlx
外部IPV6内部IPV4なルータが開発されるんだろうな

225:名刺は切らしておりまして
10/08/06 23:06:35 rbu3JOOA
8月5日付けでAPNICに2ブロックの/8が割り当てされたから、IANAの/8ブロックの在庫は16ブロックから14ブロックになった

226:名刺は切らしておりまして
10/08/07 03:15:01 EpB9Jos8
ついに残り在庫が5%に、IANAが未使用のIPv4アドレスを2ブロック割り振り
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


227:名刺は切らしておりまして
10/08/07 03:30:49 Y9m485II
ネット新興国が困ってるんだろ?

アメリカ様はIPv4いっぱい持ってるから困らないと

だから移行は当分先だよ

228:名刺は切らしておりまして
10/08/07 03:35:15 Y1T+wwFa
逆に新興国がIPv6導入しまくって、NTT独裁の日本も移行して、
米国のみがv4に取り残されたり……しないよね。

229:名刺は切らしておりまして
10/08/07 08:26:55 tSSmpWuP
IPv6に以降するだけだろ?

230:名刺は切らしておりまして
10/08/07 08:29:02 jhv4PKmt
アメリカでは最近話題になった

231:名刺は切らしておりまして
10/08/07 11:30:41 FsA72Tta
>>228
普通にあり得ると思う。
アメリカって国際標準外れた昔のまんまの制度が最後まで残ってたりするし。
立場強くて変える必要性が乏しいから。

232:名刺は切らしておりまして
10/08/07 11:40:34 REOVvqND
アメリカならクラスA持ってるところがたくさんあるから大丈夫だろ
日本はでかいブロック持ってる会社がバカ正直に差し出したりしたからな

233:名刺は切らしておりまして
10/08/07 11:54:24 VaPJWk0i
v6だと口頭でのアドレス読み合わせとか相当かったるいだろうな

234:名刺は切らしておりまして
10/08/07 15:59:16 yaJRs49r
オプション領域の仕様がクソ。
上級者じゃないとろくなスタックつくれないだろ。
バグでまくりで、簡単に攻撃できそう。

235:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:16:52 uxXKLp1z
>>210
>石油は掘削技術の向上や新油田の発見、 
>原油価格値上がりによる不採算油田の採算化などで 
>枯渇予想時期が伸びている。 

IPv4も同じじゃないか

>IPv4アドレスは、その昔サイズが32bitと決められて以来 
>総量は増えない。。。。 

ポート番号の16ビットが使えるぞ

236:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:27:03 Qnoj/eGU
>>235
それができるなら、IPv6もできるだろ。

237:名刺は切らしておりまして
10/08/07 22:34:28 UtWiWCfq
>>236
そういう問題じゃないって
それを言うなら「"アドレス枯渇 LSN" でぐぐれ」だろ

238:名刺は切らしておりまして
10/08/07 23:53:24 EpB9Jos8
>>237
ポート番号はTCPとUDPにしかないので
すべてのIP通信を置き換えることは不可能
TCPとUDPしか使わないのであればIPv6→IPv4への変換やIPv4→IPv6への変換は
それほど難しくないはず

239:名刺は切らしておりまして
10/08/09 07:11:27 g8pWWmHE
ついに残り在庫が5%に、IANAが未使用のIPv4アドレスを2ブロック割り振り
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

2010年8月6日、IANA(Internet Assigned Numbers Authority)が
未使用のIPv4アドレスブロック二つをアジア太平洋地域の地域インターネットレジストリーである
APNICに割り振ったことが明らかになった。

 IANAが公開している「IANA IPv4 Address Space Registry」にある割り振り状況を参照すると、
今回割り振られたアドレスブロックは「49.0.0.0/8」と「101.0.0.0/8」の二つ。
未割り振りのIPv4アドレスは残り14ブロック、総アドレス数に占める割合は約5%となった。

 ただし、事実上の残りアドレスブロックは9ブロックとなる。というのも、
未割り振りのIPv4アドレスブロックが残り5ブロックとなった段階で、
世界に五つある地域インターネットレジストリー(AfriNIC、APNIC、ARIN、LACNIC、RIPE NCC)に
各1ブロックを割り振ることになっているからだ。
9ブロックは、総アドレス数に占める割合では約3.5%となる。

 IPv4アドレスの消費をウォッチしているAPNICのチーフサイエンティスト、
ジェフ・ヒューストン氏は、「IPv4 Address Report」というWebサイトで
IPv4アドレスの在庫枯渇時期の予測を公開している。
この値はさまざまな要因を基に計算しているため、IPv4アドレスが枯渇する Xデーの予測も
たびたび変動する。
現在の予測では、2011年6月16日にもIANAのIPv4アドレスの在庫が枯渇するとしている

240:名刺は切らしておりまして
10/08/09 17:34:59 NylP9d3p
>>238
>ポート番号はTCPとUDPにしかないので 

ICMPv4の仕様から、ポート番号に相当する情報はIPv4ヘッダ直後の64ビット以内にある
ことが事実上保証されている

ICMPv4エラーでは、エラーを起こしたパケットのヘッダとその直後の64ビットしか含まな
いから、そこにポート番号に相当する情報がないと、ICMPエラーに対して手も足も出な
いからな

ということで、実際に、IPv4の上の全てのトランスポートプロトコルはTCPやUDPと同様に
ポート番号を持つ

それ以外のプロトコルも同じようなもので、例えばIPSECのSPIも、上下16ビットを送信者
と受信者がそれぞれ決めるようにしておけば、送受信ポート番号として使えるし、SPIに制
約を課すのも、TCPやUDPのポート番号に制約を課すのも同じ程度の制約だしな

ICMPエコー等にはもともとICMPv4エラーはでないが、運よく、ポート番号に相当する情
報として使えるものが同じ場所にある

241:名刺は切らしておりまして
10/08/09 17:59:53 xeekPd4n
>>228
最近のIPv6移行ニュースはアメリカのほうが多いけど

>>234
最近はオプションヘッダは完全無視の方向じゃね?


とりあえず、数年前に書かれたIPv6解説本は
IPv6の知識を得るのに役に立たない。
誰か書き直す必要あり。

242:名刺は切らしておりまして
10/08/09 20:39:37 fwTkjQBq
つーか、IPアドレスで事実上、住所と個人が特定されつつあるような状態だからな
今の日本は。

243:名刺は切らしておりまして
10/08/09 21:55:23 hjjmU/ad
ネットワークが高速化して、ルーターがCPUによるソフトウェアルーティングから
ハードウェアルーティングに進化したら、オプションヘッダとかへんなヘッダはハードで扱いにくいから
v6では固定長のヘッダだけで済まそうみたいな流れになったんだよな

でも、結局技術の進化で変則ヘッダもハード処理できたり、
ハードで処理できない変則パケットけっどはソフトで処理するみたいなハイブリッド技術が使われて、
あまり問題ないようになったけどな

244:名刺は切らしておりまして
10/08/09 22:25:44 5jm/9w5n
サルベージしたらまだまだ持つ
昔クラスA、Bを大判振る舞いしたところにスキャンかけて強制摂取すればいい

245:名刺は切らしておりまして
10/08/09 22:41:59 cQ2plWqo
IPv6のアドレスがいくらでもあるのに
強権発動してまでそんな事をする意義がない。

246:名刺は切らしておりまして
10/08/09 23:31:36 K3Benngt
>>244
だからその話はもうあちこちで何度もwww

1. 一応回収はやっているけど強制力がないので効果的には
 なっていない。強制回収?法的根拠はどうするの?
 今からだと国際的コンセンサスを取る以前に終わるよ。
2. 大きなアドレスブロックを持っているところの多くは大
 きいアドレスブロックを持っている前提でネットワークを
 構築しているから返すにはネットワークを設計からやり直
 しになる。そのコストはどこが出すの?
3. アメリカで持っているアドレスが大量に返却されたとし
 てもそのアドレスを他の地域に振りなおすのはかなり大
 事になるよ。絶対安全な作業とは言えないし、誰かやる
 度胸のある奴いる?
4. 散々大騒ぎして2,3の問題をクリアしたとして延命できる
 期間はせいぜい5年ぐらいだよ。そのあともう一度大騒ぎ
 するのって無駄じゃね?


247:名刺は切らしておりまして
10/08/10 00:17:58 LsumXSSE
ABC放送の高校野球のライブ中継がIPv4、IPv6両方で配信されてるね

248:名刺は切らしておりまして
10/08/10 00:23:05 waDl59dM
IP4でもこんなに大問題になっているのにIPV6で桁を2つ増やしても意味がない。

どうせやるならIPV16とかにすれば来世紀まで大丈夫なんじゃねえ?


249:名刺は切らしておりまして
10/08/10 01:12:09 GEtPDlgW
>>248
ホームラン級のバカだな。IPv6で何桁増えたと思ってるんだよ。

>>242
思うんだが通信をすべて暗号化するってのを強制化しちゃえば、
暗号解読は不正アクセスになるから犯罪がらみの話でも違法捜査で証拠能力なくなるんじゃないかね。
民事は知らん。

250:名刺は切らしておりまして
10/08/10 05:09:25 LsumXSSE
>>240
>それ以外のプロトコルも同じようなもので、例えばIPSECのSPIも、上下16ビットを送信者
>と受信者がそれぞれ決めるようにしておけば、送受信ポート番号として使えるし、SPIに制
>約を課すのも、TCPやUDPのポート番号に制約を課すのも同じ程度の制約だしな

現実に出荷されているルータはそうなってないよな
VPNを張れる数に制限があるものばかり

251:名刺は切らしておりまして
10/08/10 05:41:53 LsumXSSE
IPv6はNTTばかりでなくソフトバンクも力を入れている

Yahoo! BBでもYahoo! BB 光フレッツコースのユーザ向けに
6rdによるIPv6接続サービスが既に無料で提供されてる模様

NTT東西のフレッツ光ネクストのネイティブ方式での
IPv6接続業者3社のうち1社がBBIXが決まってる

252:名刺は切らしておりまして
10/08/10 08:18:46 P1D4G3m8
>>249
違法捜査しなくても、特定できるわwww

253:名刺は切らしておりまして
10/08/10 10:29:55 L+FrPEut
>>249
> 暗号解読は不正アクセスになる

目の前に暗号化されたデータがあるとして、それを解読することが不正アクセスになるんだっけ?

254:名刺は切らしておりまして
10/08/10 13:37:36 GEtPDlgW
>>252,253
まあ鯖側が捜査協力した時点で無意味だが、
そういう完全暗号化サービスがあってもよさそうなものだ。

255:名刺は切らしておりまして
10/08/10 18:20:57 bqF+8sP0
>>253
>目の前に暗号化されたデータがあるとして、それを解読することが不正アクセスになるんだっけ?

通信の途中でやったら盗聴となり違法

始点と終点でやるのは問題なし

256:名刺は切らしておりまして
10/08/10 18:44:38 tAnQqwZu
>>243
>ネットワークが高速化して、ルーターがCPUによるソフトウェアルーティングから 
>ハードウェアルーティングに進化したら、オプションヘッダとかへんなヘッダはハードで扱いにくいから 
>v6では固定長のヘッダだけで済まそうみたいな流れになったんだよな 

それ以前に、IPオプションは不要というのが世の流れだったぞ

>でも、結局技術の進化で変則ヘッダもハード処理できたり、 
>ハードで処理できない変則パケットけっどはソフトで処理するみたいなハイブリッド技術が使われて、 
>あまり問題ないようになったけどな 

では、MTUが1500のときにIPv6の仕様上でUDPに保証できるメッセージサイズはいくらなの
か、答えてもらおうか

IPv6のオプションの量には上限がなく、MIPv6関係のオプションのようにアプリケーションに
は見えずに勝手に付加されるオプションもあることをお忘れなく

フラグメントしてもいいが、フラグメントヘッダにだとりつくまでに1500バイトを使い尽くしてる
可能性も否定できないのが、IPv6の仕様だよな


257:名刺は切らしておりまして
10/08/10 18:56:57 ruWomV+P
結論を言うとさ
v6ってろくでもねー規格だからv7早く決めてくれ

258:名刺は切らしておりまして
10/08/10 19:26:43 ZuA9Qbzy
大半の企業は通信相手が限られているからv6に移行で大丈夫。
地デジみたいに1年後に移行と宣言すれば問題なくできる。

259:名刺は切らしておりまして
10/08/10 19:33:57 FfWdiveG
よくわからんからドラゴンボールで喩えてくれ

260:名刺は切らしておりまして
10/08/10 20:30:31 Eg9DsVuK
>>250
>>それ以外のプロトコルも同じようなもので、例えばIPSECのSPIも、上下16ビットを送信者 
>>と受信者がそれぞれ決めるようにしておけば、送受信ポート番号として使えるし、SPIに制 
>>約を課すのも、TCPやUDPのポート番号に制約を課すのも同じ程度の制約だしな 

>現実に出荷されているルータはそうなってないよな 

ルータってのがNATのことなら、VPNをNAT経由で張れなくても、今のところは誰も困らない
から

>VPNを張れる数に制限があるものばかり 

もしかして、ルータって、VPNルータのことを言ってる?

なら、VPNを張れる数に制限があるってことは、IPアドレスを一個占有させないことでIPv4は
まだまだ延命できるってことなんで、お前の論旨破綻しすぎてるぞ

261:名刺は切らしておりまして
10/08/11 00:47:47 Ex2O7NyX
>>260
で、そのLSNとやらに対応してるネットワーク機器やOSは存在するの?
また一からやり直し?
IPv6なら業務用ルータやスイッチ、OSなど多くの製品が現時点で対応済みなの
WindowsはWindows XPからIPv6にAPIレベルで対応済みだ

WindowsXPからIEやFirefoxなどのWebブラウザからIPv6のWebページ見られたり
Windows Mediaの動画を表示できるのはOSが対応してるから

262:名刺は切らしておりまして
10/08/11 00:59:41 Ex2O7NyX
そもそもそのLSNとやらにルータが対応してないとルーティングはできない
ルーティングプロトコルもポート番号までは管理してないので
ルーティングプロトコルの拡張も必要
その拡張されたルーティングプロトコルが実装されたルータの開発も必要
こんな面倒なものが普及するわけない
IPv6は既に業務用ルータに実装されて運用されているのだが

263:名刺は切らしておりまして
10/08/11 01:44:30 AOAUVwKt
これでネットの匿名性もなくなっていくな。その代わり2ちゃんの規制も少なくなりそう。

264:名刺は切らしておりまして
10/08/11 04:00:49 rniV/QYz
>>167
東芝か。

265:名刺は切らしておりまして
10/08/11 04:49:30 Ex2O7NyX
個人向けルータのIPv6対応は米国企業に先を越されそうだな

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

コンシューマ分野のIPv6については、どのような取り組みをしているか。

 (シスコの関連会社である)リンクシスがゲートウエイを持っているので、それ用のコードを書いた。
IPv6のルーティングやファイアウォールの機能があり、マネジメントもできる。
DNSやDHCPのPD(プレフィックスデレゲーション)、そして6rdにも対応する。
6to4などによる接続もできるようになっている。このコードは、まだリリースしていない。
今年末にはリリースする予定だ。
トンネリング技術であるDS-lite などの機能はまだ搭載していないが、加えるのは簡単だと思う。

266:名刺は切らしておりまして
10/08/11 09:44:42 1L1KxcRX
>>265
個人レベルでIPv6をルーティングする必要性があるのかがまず疑問なわけだが

ISP提供のターミナルに/64を割り当てて、ユーザは/64の範囲内で任意のIPv6アドレスを使えばいいんだから
スイッチングハブで十分だろ。NATするわけでもないし

ISP提供のターミナルがコンシューマ向けルータみたいなもんだというなら、既にコンシューマ向けルータは日本で普及してるってことになるし


267:名刺は切らしておりまして
10/08/11 09:57:12 w11kof5n
きとんとアドレス払い出し数に比例して課金すれば
今のままで問題無い。
米国がアドレスを無駄に使っている件を問題視すべき。

枯渇に乗じて機器を売ろうとする一部のメーカーの
きな臭い動きはもっと調べた方がいいねw



268:名刺は切らしておりまして
10/08/11 10:37:04 l7MpEEEd
今金にならないv4の世界をv6で金のなる木にしたいって事さ

269:名刺は切らしておりまして
10/08/12 04:39:37 738l61NO
>>266
>ISP提供のターミナルに/64を割り当てて、ユーザは/64の範囲内で任意のIPv6アドレスを使えばいいんだから
>スイッチングハブで十分だろ。NATするわけでもないし

この方式が使われるのはフレッツ光ネクストのネイティブ方式の接続だけで
2011年4月から開始予定(オプション料金がかかるかどうかは不明)
BフレッツやフレッツADSLではこの方式は使われない
YahooBBのBフレッツやYahooBBのADSLユーザ向けに6rdを使ったトンネル方式でIPv6接続を提供
BフレッツやフレッツADSLではYahooBBのように6rdのトンネル方式で提供されるという噂がある

270:名刺は切らしておりまして
10/08/12 05:12:53 qZD/9C4K
>>267
問題にするのは結構だが、それで誰がアメリカに言う事聞かすのかねw
アメリカから見れば”オメーらがIPv6使えば済む話なのに何でアメリカが金払わなきゃいけないの?
で終了だろ。

271:名刺は切らしておりまして
10/08/12 15:36:22 L7Ar7Si8
そもそもアメリカからすると
「俺たちにインターネットに後から繋がってきたのはおまえらだろ?
文句言うならすべてのIPアドレスをアメリカに返却しろよ?あ?」


272:名刺は切らしておりまして
10/08/12 15:46:35 LWEYvFaB
おまけにアメリカがゴネテ引き伸ばせば
その間にシビレを切らした連中がv6に移行して
何のためのv4延命?なんて事にw

273:名刺は切らしておりまして
10/08/12 16:22:31 DX4P2/4v
>>241によると、米国のv6移行は進んでいるようだが。
つっても、運用するIPも多いので結局問題抱えることになるかもしれないが。

さて、我が家はどうしたものかな。

274:名刺は切らしておりまして
10/08/14 03:01:08 P9VGP/YP
IPv6に移行して恩恵を受けるのは新興国だからね
IPv6に投資してる企業はそういうことも視野にいれてるのかもね

275:名刺は切らしておりまして
10/08/14 07:15:05 Nya+jSs/
>>273
ニュースになるってことは、移行がよほど珍しいってことなのに、進んでるわけないだろ

IPv6は仕様がぼろぼろなのに、いまさら修正もできないから、先はない

276:名刺は切らしておりまして
10/08/14 07:38:30 P9VGP/YP
先がないものにネットワーク機器メーカーやOSメーカーが対応するか?
ほぼすべてのPCやサーバ向けOSがIPv6に対応してるし
業務用ルータのほぼすべてが対応可能な状態だろ
NTT東西はインターネットではないがフレッツやNGNの閉域網でIPv6を使ってて
Googleは既にIPv6に対応済み
最近流行のスマートフォンのAndroidやiPhone 4はWiFi経由ならIPv6に対応している

277:名刺は切らしておりまして
10/08/14 08:40:07 BBMz8gH9
>>275
先がないんだったらインターネットビジネスそのものが滅ぶよ。
移行先に別の選択肢がない。
IPv7でも策定する? 今から移行しなおすの?

278:名刺は切らしておりまして
10/08/14 09:22:53 AtQX9MNu
インターネット2楽しみだな。

どこで売ってるの?

279:名刺は切らしておりまして
10/08/14 09:34:01 zK0FDqmZ
>>276
対応可能?ハード処理できるのがどれだけあるか知ってるのか?
たしかにIPv6ほとんどスイッチングはできるよ。実用にならない遅さでなw
NGN?すでにIPv6使ってる?・・・たしかに使ってるねぇw

280:名刺は切らしておりまして
10/08/14 10:42:01 N5AYUYAg
>>278
アメリカでの場所は忘れたけどNetBSDで動いてるんだろ
NGNはそれの真似


281:名刺は切らしておりまして
10/08/14 13:07:24 P9VGP/YP
>>279
>対応可能?ハード処理できるのがどれだけあるか知ってるのか?


URLリンク(www.cisco.com)
高性能なサービス スイートとともに、
ハードウェア(Cisco Catalyst 6500 シリーズ Supervisor Engine 720 を使用)で IPv6 をサポートします。

URLリンク(www.cisco.com)
IPv4 および IPv6 のルーティング、マルチキャスト ルーティング、
高度な QoS(Quality of Service)、およびセキュリティをハードウェアでサポート

URLリンク(www.allied-telesis.co.jp)
IPv6ハードウェアルーティング
別売のアクセラレーターボード「AT-ACC01」を装着することにより、
IPv6をハードウェアでルーティングし、ギガビット級のスループットで転送することができます
別売の拡張メインメモリー「AT-SD512A-001」が必要です。

URLリンク(www.allied-telesis.co.jp)
IPv6ハードウェアルーティング
別売のアクセラレーターボード「AT-ACC01」を装着することにより、
IPv6をハードウェアでルーティングし、ギガビット級のスループットで転送することができます。
※ 別売の拡張メインメモリー「AT-SD256A-001」が必要です。


282:名刺は切らしておりまして
10/08/14 13:22:37 l3X5EjmE
人気の高い海外サーバーのミラーを運営する国内LAN業者を作って・・・

283:名刺は切らしておりまして
10/08/14 13:39:24 zK0FDqmZ
>>281
実際、現場にどれだけ導入されてるかってことなんだけどな。
意味が伝わらなくて例を出したとしてもNGNを代表例にだしたんなら
せめてNGNで使われている機器を例に出してくれよw
それとも例にあげたのはメインで使われてるとでもいうのか?

284:名刺は切らしておりまして
10/08/15 01:47:54 Ji+8FLxL
NGN(NTT東西 フレッツ光ネクスト)では来年の4月以降IPv6接続サービス開始予定
接続方式はトンネル方式とネイティブ方式の2通り
ネイティブ方式でのIPv6接続業者の3社も既に決定している

NTT東西がIPv6インターネットに向けた接続約款の変更を申請
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

NGNのIPv6接続方式が固まる,申請通りトンネル方式とネイティブ方式の2案が認可へ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

NGNネイティブ接続事業者が3社決定、いずれもIX事業者
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

285:名刺は切らしておりまして
10/08/15 07:05:49 tUI9TcvD
>>276
>先がないものにネットワーク機器メーカーやOSメーカーが対応するか? 

規格屋の暴走に巻き込まれて、先のない糞規格に対応する例なんか、いくらでもあるぞ

OSIやATMや地デジやBD、最近だと3Dもか

IPv6に先があるというなら、

>>256
>では、MTUが1500のときにIPv6の仕様上でUDPに保証できるメッセージサイズはいくらなの 
>か、答えてもらおうか 

に答えてくれよ

>ほぼすべてのPCやサーバ向けOSがIPv6に対応してるし 

OSIもそうだったが、公的機関の入札仕様で、よく要求されるからね

でも、要求した側も、ほとんど誰も使わない

286:名刺は切らしておりまして
10/08/15 14:22:29 njQdgREa
仕様に欠点はつきものだし、理想を追い求めていつまでも何も産めずに最期は理想に溺れて頓挫するよりは圧倒的にマシなんじゃない?


287:名刺は切らしておりまして
10/08/15 14:25:53 BBkoAl1m
2000年問題再びみたいな感じなの?

特需来るじゃんw


288:名刺は切らしておりまして
10/08/15 15:48:50 Ji+8FLxL
>>285
>では、MTUが1500のときにIPv6の仕様上でUDPに保証できるメッセージサイズはいくらなの?
>か、答えてもらおうか?

基本的にIPv6ではフラグメントはしない方針
IPv6では最小MTUが1280バイトと決められている(これ以下のMTUは使用上許されないことになってる)
UDPの場合このことを考慮してプログラミングする必要がある
また、経路上の最小MTUを調べるプロトコルとしてPath MTU Discoveryがある
UDP使う場合はIPv4であってもパケットサイズの調整は必要だぞ
目いっぱい大きなパケットサイズを使うこと場合にはそれ相応の対応が必要なプロトコルだろ

289:名刺は切らしておりまして
10/08/15 16:02:33 Ji+8FLxL
IPv4でも電話回線を使ったダイヤルアップの時代は想定MTUは576バイトなんて時代があったはず
X.25のMTUが576バイトだったことに起因するらしいが詳しくはしらない

290:名刺は切らしておりまして
10/08/16 06:53:22 oo4jqVhC
>>288
>>では、MTUが1500のときにIPv6の仕様上でUDPに保証できるメッセージサイズはいくらなの? 
>>か、答えてもらおうか? 

>基本的にIPv6ではフラグメントはしない方針 
>IPv6では最小MTUが1280バイトと決められている(これ以下のMTUは使用上許されないことになってる) 
>UDPの場合このことを考慮してプログラミングする必要がある 

都合の悪い質問されて理解できないふりをしてるというより、MTUは1500だといってるのに12
80やPath MTUを持ち出すあたり、素で何もわかってなさそうだな

IPv6の致命的な問題の一つは、大量のオプションヘッダが挿入される可能性があることで、
仕様ではその上限はないし、アプリやトランスポートの知らない間に挿入されるヘッダもある

1500バイトのオプションヘッダが挿入されてしまったら、UDPで運べるデータサイズは0だし、
フラグメントしようにもフラグメントヘッダの前で1500バイト使い尽くされてしまう可能性もあり、
そうなったらお手上げ

MTUが1280バイトでも、話は同じ

こんな仕様が使い物になるわけがなく、UDP上のアプリを設計しようがないし、もちろんTCP
も動くとは限らない

291:名刺は切らしておりまして
10/08/16 07:05:33 xfXBtYDd
大量のオプションとは実際にどのようなオプションがあってどのようにつかわれているの
そんな実装実際にある?
IPv4ヘッダだってオプション領域あるけど実際に使われてない場合が多いだろ
実際の実装にないわけのわからない問題を指摘してどうこう言うのはおかしいぞ

292:名刺は切らしておりまして
10/08/16 07:10:20 13KkMpZm
攻撃に使える穴かどうかがひとつの分かれ目
馬鹿な設計者がオプションを再帰的に追加する仕様を作ってしまうかどうかが二つ目の分かれ目
両方をパスしているのであれば、オプションヘッダの話は単なる言いがかり。

293:名刺は切らしておりまして
10/08/16 07:25:55 xfXBtYDd
>こんな仕様が使い物になるわけがなく、UDP上のアプリを設計しようがないし、もちろんTCP
>も動くとは限らない

実際に動いてますが・・・。
Google Mapの表示やYoutubeの動画再生、Windows VistaやWindows 7でのファイル共有など
何の問題も起きずに使えますが何か?

294:名刺は切らしておりまして
10/08/16 07:27:51 xfXBtYDd
>>292
拡張ヘッダをいじれるということはパケットの改ざんも可能ということだろ
そんなこと言ったらパケット通信が成り立たなくなるぞ

295:名刺は切らしておりまして
10/08/16 07:48:37 J/QOOzK0
>>101
URLリンク(www.utorrent.com)

296:名刺は切らしておりまして
10/08/16 07:57:14 +OWYuPLA
>>291
290ではないが、オプションヘッダの問題は、IPv6はヘッダが固定で
高速処理が可能という売りも無にしてしまったこと。
あと、IPv4から学ばず、IPアドレスの拡張ができない仕様にしたことも問題。
天文学的な数字だから大丈夫というが、20年後本当に足りてるのか疑問。

297:名刺は切らしておりまして
10/08/16 08:27:19 K1Mmb93k
オプションヘッダは確かに問題だなあ
プログラム書く奴は御愁傷様

>>296
> あと、IPv4から学ばず、IPアドレスの拡張ができない仕様にしたことも問題。
> 天文学的な数字だから大丈夫というが、20年後本当に足りてるのか疑問。

これはそうでもないと思うぞ。素人考えだけどねw
例えばさ、プランク長立方に付き1アドレス、宇宙全体にアドレスを振る
というようなことをすると足りないけどTCP/IPは地球圏でのみ使用する
プロトコルだと考えればそんなに悪くないぞ。どうせ月以遠じゃ何かの
拡張しなきゃ使えんし。

地球全体の表面積は5.1×10^14平方メートルだろ。プリフィックス長48bit
としてそのうちグローバルに割り当てている/3のみで考えると45bit
(5.1×10^14)/(2^45)=14.4
海や砂漠も含めて1平方メートルあたり14.4のネットワーク。これの下には
2^16のサブネットと2^64のホストアドレスが振れるんだろ?
これでも足りなきゃ今割り振っていない残りの部分から使えば数倍程度には
なるだろう。
詳しい奴はどう考えているんだろうね?

298:名刺は切らしておりまして
10/08/16 12:40:50 iRWfgIcQ
足りなくはならないだろうが、そんな膨大な数をどうやって管理するの?
行方不明・持ち主不明のIPが大量に増えていきそうなイメージがあるけど

299:297
10/08/16 13:45:54 fO4w2yYE
いけねぇいけねぇ、朝で寝ぼけていた
>(5.1×10^14)/(2^45)=14.4
>海や砂漠も含めて1平方メートルあたり14.4のネットワーク。これの下には

じゃなくて14.5平方メートルあたり1つのネットワークな
「1家に一つ6万のサブネット」は達成できそうだ。


300:名刺は切らしておりまして
10/08/16 14:08:52 E0Z5CelK
>>298
持ち主不明のIPってプロバイダが割り振り直せばいいと思うが、どうか。

301:名刺は切らしておりまして
10/08/16 21:20:44 jqeqgdGw
>>297
別に行方不明になっても不足しないなら問題ない
ネット上にルート情報として広告されなくなるんだから、無駄な空間としてネット上に残留することもないし


302:名刺は切らしておりまして
10/08/16 22:47:30 WeIFbjE4
>>263 :名刺は切らしておりまして:2010/08 /11(水) 01:44:30 ID:AOAUVwKt
>    これでネットの匿名性もなくなっていくな。その代わり2ちゃんの規制も少なくなりそう。

そうかなあ。
よくわからないのだけど、IPv4 でも、IPv6 でも匿名性に関しては変わらないんじゃない?

匿名性って、単純に、
インターネット・プロバイダが、接続してきた契約者に対して、
どのような方針で IP アドレスを割りあてるかという問題に帰結するんじゃないの?

IPv4 でも、IPv6 でも、
プロバイダ事業者が、自身の管轄している IP アドレスを、
接続してきた契約者に対して、無作為に場当たり的にでたらめに割り当てるという方針でやっていくのなら、
v4 でも v6 でも、どちらも同じだけの匿名性があるように思うのだけど。

で、IPv6 が一般的になったとしても、
契約者の多くが求めるのなら、動的な IP アドレスを割り振るようなサービスも提供し続けるんじゃないかなあと思うんだけど。

それとも、IPv6 は、そういったこととは別に、匿名性についてなにか他の問題とかあるのかな?

303:名刺は切らしておりまして
10/08/17 02:51:55 iglA1oJD
考えてみれば固定じゃなきゃ2chの規制云々は意味無いな。
固定が増えるのかな? 固定強制じゃないとは思うけど。

304:名刺は切らしておりまして
10/08/17 04:26:15 T3xigcWM
来年始まる予定のフレッツ光ネクストのネイティブ方式でのIPv6接続は半固定みたい
OCNが個人向けにやってるOCN IPv6は接続時に接続先を選ぶことで固定、非固定を選択できる
非固定IPに需要があればやるところは出てくるだろうな

305:名刺は切らしておりまして
10/08/17 09:40:16 12vLHy8g
>>283
>実際、現場にどれだけ導入されてるかってことなんだけどな。
>意味が伝わらなくて例を出したとしてもNGNを代表例にだしたんなら
>せめてNGNで使われている機器を例に出してくれよw

NTTのNGNなら、CiscoのASRシリーズ使ってる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
当然IPv6はH/Wスイッチング可能

というか、、、
L2/L3機器ならIPv6 H/W処理は5年前くらいから普通
L4機器なら2年前くらいから普通
L7機器なら今年くらいから

IPv6がH/W処理できないL3機器を使っているところは
機器導入の選定ミスだと言わざるをえない

306:名刺は切らしておりまして
10/08/18 07:08:21 w5UGAk3u
NGNのIPv6インターネット接続に新たな火種、ネイティブ方式ユーザーに追加料金の懸念
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

2011年4月開始予定のNGNによるIPv6インターネット接続サービスを阻害しかねない
大きな問題が浮上してきた。
IPv6接続方式には「トンネル方式」と「ネイティブ方式」の2方式がある(関連記事1、関連記事2、関連記事3)。
そのうちの「ネイティブ方式」のユーザーに対し、数百円程度の月額料金を
新たに課金する方向で検討が進んでいることが、関係者への取材で明らかになった。

 ネイティブ方式は、NGNが直接IPv6パケットを転送する方式。
NGNから外部のインターネットに出る場合、3社のネイティブ接続事業者を
経由する仕組みとなっている。
ネイティブ接続事業者は、BBIX、日本インターネットエクスチェンジ(JPIX)、
インターネットマルチフィードの3社が選定されている。

 ネイティブ方式を選択したインターネット接続事業者(ISP)のユーザー同士が
NGN上で通信する場合、NGNの網内に閉じた形でIPv6パケットをやり取りすることになる。
この機能を「網内折り返し機能」と呼ぶ。
これと同等の機能は、既存のBフレッツでも「フレッツ・ドットネット」という
月額315円のオプションサービスを契約すれば利用可能である。
NGNのネイティブ方式では、この網内折り返し機能は必須であり、ネイティブ方式の利用者は
必ず契約しなければならないとNTT東西が説明しているという。

307:名刺は切らしておりまして
10/08/18 07:36:25 hh9bXl2x
IPという物は廃止してPC使ってる現住所をIP代わりで良いじゃん

308:名刺は切らしておりまして
10/08/18 07:45:01 X8KpzXBh
>>307
ルータどうするよ? ルータでなくとも1台で複数IPある機器は全部ダメになるぞ。

309:名刺は切らしておりまして
10/08/18 08:22:35 hA4Gqzbe
>>293
>大量のオプションとは実際にどのようなオプションがあってどのようにつかわれているの 
>そんな実装実際にある? 

仕様上、どのくらいの長さまでのパケットが運べるのかという話で、それが分からないと
上位層のプロトコルの動作も保証できないって話

実装を持ち出す場合、仕様は立派だが実装はぼろぼろという批判ならあるが、仕様が不
完全なんだから、実装がそれ以上になることはない

>IPv4ヘッダだってオプション領域あるけど実際に使われてない場合が多いだろ 
>実際の実装にないわけのわからない問題を指摘してどうこう言うのはおかしいぞ 

IPv4と比較したら、欠点が目立つだけだから、やめとけばいいのに

IPv4の場合はヘッダ長は最大60バイトと仕様で決まってて、どんなホストも576バイトま
でのパケットは受け取れることも仕様で決まってるから、516バイトまでのパケットは安全
に送れるし、受信側の受け取れるパケット長を長くするだけでもっと増やすこともできる

それに比べてIPv6は、UDPやTCPやフラグメントが動作する保証すらない欠陥仕様

310:名刺は切らしておりまして
10/08/18 09:12:04 5bw3g3/5
>>309
>実装を持ち出す場合、仕様は立派だが実装はぼろぼろという
>批判ならあるが、仕様が不完全なんだから、実装がそれ以上
>になることはない

インターネット関連プロトコルって実装を元に仕様が
修正されたものが多いよ

>IPv4と比較したら、欠点が目立つだけだから、やめとけばいいのに

IPv4と同様にオプションヘッダは形骸化し使われなくなるだろう
という話をしてるんじゃないの?
比較じゃなくて、歴史は繰り返すという話でしょう

311:名刺は切らしておりまして
10/08/19 04:38:33 5W0MqoLl
絶対保証しろなんて言い出すのが
完全主義者の悪いくせw
通信できなきゃメーカーやソフトハウスが必死に直すんだから心配イランw

UDPなんてそもそも送ったら相手につくかどうかも保証しないテキトー仕様なんだから
そんなんで動作保証して何するの?w

312:名刺は切らしておりまして
10/08/19 06:58:54 WpjHuybm
NGNってフレッツ光ネクストのことだよな
来年の4月からIPv6始まるのか

313:名刺は切らしておりまして
10/08/19 08:00:20 hxbATX1t
石油と一緒でなくなるなくなる言って一向になくならない。

314:名刺は切らしておりまして
10/08/19 09:29:46 3NBfk5Zw
石油は埋蔵量はっきりしてないけどIPv4アドレスの残りはハッキリしてるから。
節約して持たせてるけどいずれ何らかの措置を講じる必要がある。

315:名刺は切らしておりまして
10/08/19 11:33:23 FTSgoCCf
どっかで残りIPv4と枯渇予想時期表示するサイトがあったが、先月くらいの時点で
2016年とかだったような

316:名刺は切らしておりまして
10/08/19 22:53:07 kS5vojg6
>>117
もっとがんばれ

317:名刺は切らしておりまして
10/08/20 00:19:23 nA/Fkivp
>>315
これのことか?
2011年5月29日になってるぞ
URLリンク(xn--kjvq5ah3lmt6a.com)

318:名刺は切らしておりまして
10/08/20 00:22:10 8Vu3m2V5
v6はもうハズレ技術ってことでいいだろ。
ワンタイムIPとか夢見すぎなんだよウンコ野郎。

319:名刺は切らしておりまして
10/08/20 09:16:32 dfsA1DkO
>>318
>v6はもうハズレ技術ってことでいいだろ。

そうでもない。
IPv6で追加された機能は使わずに
IPv4からアドレス長が増えただけの規格としてなら
十二分に使える。

いまさら別の規格を考えても、ほぼ実装完了のIPv6に
比べて開発コストがかかりすぎる。
IPv6をダウンサイジングしたほうが経済合理的。
複雑な処理は上位レイヤで処理する。

世の中そういう方向に向かっている。

320:名刺は切らしておりまして
10/08/20 11:47:51 N37WyqII
だからさ「枯渇」の意味を明確にして書こうよ

>>1の記事の内容はIANAのプールがなくなるという話
IANAの持っている/8(=2^24のアドレスブロック)の未使用プール
は残りが14ブロック。これの割り当てが進んで残りが5ブロックに
なった時点でIANAは各地域のインターネットレジストリに1ブロッ
クづつを割り当てを行って在庫0にすることになっている。
これが来年の6月ごろに起きる。枯渇時計のX-dayはこれ。

この後のアドレス割り当ては各レジストリの在庫を使うことになる
各レジストリやさらに下位の国単位のレジストリも在庫はある程度
もっているのでプロバイダが各ユーザに割り当てるアドレスが枯渇
するのはさらに1年以上先になる。
割り当てられていても実際にルーティングされていないアドレスも
結構あるけど、今のアドレス使用状況から予測して、消費速度が
そのまま推移していくとして利用可能なアドレスを使い切るのが
2016年頃。どっちにしても数年後にはエンドユーザにも影響は出る。


321:名刺は切らしておりまして
10/08/20 12:38:26 QYTJl2j4
>>319
>>v6はもうハズレ技術ってことでいいだろ。 
>そうでもない。 
>IPv6で追加された機能は使わずに 
>IPv4からアドレス長が増えただけの規格としてなら 
>十二分に使える。 

IPv6だけならまだいいが、複雑怪奇な機能が追加されてるのはもっぱらNDなので、そうは
いかない

IPv6ではブロードキャストがなくなってマルチキャストを使うしかないのも、うざすぎる

>IPv6をダウンサイジングしたほうが経済合理的。 

そういう台詞は、実用になるダウンサイジングを規格化してから言え

>世の中そういう方向に向かっている。 

というからには、IDくらいは出てるのか?

322:名刺は切らしておりまして
10/08/20 15:15:29 NDWyA6VD
規格化って
これ以上無駄な規格作ってどうするw
使わないオプション、機能はスルーするだけ
IPv4でも使わないオプションがいくらでもある
なにしろアドレスに余裕があって取りあえず動く規格は
IPv6しかないんだから、嫌も応もない
それとも何かIPv4のアドレスが枯渇したら
もうアドレスはありませ皆さん諦めてくださいって言うのか?w

323:名刺は切らしておりまして
10/08/20 22:07:28 WQGGseW/
>>320
いくつかのRIRの中でも、アジア太平洋地域担当のAPNICは一番早く在庫が尽きる
たぶん2012年にはJPNICはAPNICから新規割り当てが受けられなくなるよ

そのあとJPNICの在庫が4年も持つとは思えない

324:名刺は切らしておりまして
10/08/20 23:51:35 nqOtaqyG
インドではすでに枯渇してる

325:名刺は切らしておりまして
10/08/21 00:04:24 nA/Fkivp
Yahoo BB以外の他のプロバイダは6rdやらないのかな?
FreeBSDで6rd動くらしいから使ってみたい

326:名刺は切らしておりまして
10/08/21 19:04:25 w6HqJsSX
【IT】 図書館HPにサイバー攻撃をして閲覧不能にした男を逮捕 → 実は図書館のソフトに不具合がありました - 愛知・岡崎★3
スレリンク(newsplus板)

327:名刺は切らしておりまして
10/08/23 16:03:10 745nKujo
>>310
>インターネット関連プロトコルって実装を元に仕様が 
>修正されたものが多いよ 

それを言うなら「実運用を元に」であって、実装経験なんて意味ない

ある仕様に実装が存在することは、その仕様が実装可能であることの証明にはなっても、
仕様が有害無益なことの否定にはならんから

IPv4のオプションは使わなければ無害だから仕様を修正するまでもなかったが、その運用
経験を生かせず使えないオプションを有害無益な形に拡張したIPv6は、全く駄目な子

>IPv4と同様にオプションヘッダは形骸化し使われなくなるだろう 

仕様を変更しない限り、トランスポート層が動くかどうかがIP層の運用や実装に依存してし
まい、ちゃんと動作するトランスポート層が設計できない

>>311
何度送っても駄目って話と、たまにパケットが落ちる話と、わざと混同してるのか

>>322
>これ以上無駄な規格作ってどうするw 

「仕様が修正されたものが多い」じゃなかったのか?

328:名刺は切らしておりまして
10/08/23 16:38:55 NAmj+1Nd
いや現にIPv6はあちこちで運用されてて使われてるんだが
そこで大問題になっていない以上実用上問題ない
おまいがIPv6貶すためにいちゃもんつけてるだけw
v6を修正しようという提言もRFCもv4のアドレス枯渇が目前に迫ってるのに出ていない
おマイ以外誰も心配してないってことだよw

329:名刺は切らしておりまして
10/08/23 22:59:44 5VbxpNfp
>>309
ちょいと質問
IPv6ではフラグメントを行うのは送信元のノードのみで途中の
経路上のルータでは何もしないよな
フラグメントを禁止している領域があってIPv6のヘッダと1つめ
の拡張ヘッダ(ホップバイホップ拡張のために確保)の領域に
なる。これ以降のヘッダはフラグメントされても構わない。
拡張ヘッダの形式ではデータサイズは8bit整数で表されるから
最大で256バイト、IPv6ヘッダの40バイトと合わせて296バイト。
IPv6のパケットは1280オクテット以上とされているから確実に
一つのフラグメントに収まる(RFC2460より)。

問題ないと思ったが違うのか?




330:名刺は切らしておりまして
10/08/23 23:26:28 FYKp2mb9
>何度送っても駄目って話と
何度送ってもダメなら通信できないんだから
ある意味全く単純な話だ
そんな事が起きたらそれこそそのハードやソフトのメーカーは必死に対策する
実際にはありえない無意味な想定だなw

331:名刺は切らしておりまして
10/08/24 06:54:26 7oRRsjnh
IPv6を問題視しているのは、スパム業者はネット詐欺師。

332:名刺は切らしておりまして
10/08/24 07:23:38 q8/fyIpb
IPv6はインターネットに接続されない閉域網では既に使われているからな
有名どころではNTT西日本のフレッツ光プレミアムはIPv6で構築されているらしいな
Bフレッツでもフレッツドットネットや動画配信などのサービスはIPv6だしね

333:名刺は切らしておりまして
10/08/24 12:20:01 3TtmVeqU
>>329
>拡張ヘッダの形式ではデータサイズは8bit整数で表されるから 
>最大で256バイト、

Hdr Ext Len      8-bit unsigned integer.  Length of the Routing
                     header in 8-octet units, not including the first
                     8 octets.

ということで長さは8バイト単位だから、ヘッダ一個で2KBくいつぶせる

同じタイプのヘッダが複数あってもいいし、複数ヘッダ使えば上限はない

>>330
>そんな事が起きたらそれこそそのハードやソフトのメーカーは必死に対策する 

変な運用をしてる顧客が別の変な運用をしてる相手と通信して400B以上のデータを送っ
た場合にだけ表面化するなんてこともあるわけで、なかなかそうもいかない

>実際にはありえない無意味な想定だなw 

仕様に書いてあることが実際にありえないんだとすると、無意味なのは仕様のほうだから
直さないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch