【コラム】文系も理系も高学歴プアー[10/06/30]at BIZPLUS
【コラム】文系も理系も高学歴プアー[10/06/30] - 暇つぶし2ch928:名刺は切らしておりまして
10/07/26 23:35:36 9s5s2S6D
>>41
高学歴の有名科学者は死ぬほどいるだろ、ていうか学歴低いほうが例外的だろw

929:名刺は切らしておりまして
10/07/27 00:06:06 bUOwnV1x
>>928
科学者と開拓者の違いだな。

>>41
の開拓者ってのは起業家とか発明家を想定してるようだ。
そうなると高学歴は確かにあまりいない。

930:名刺は切らしておりまして
10/07/27 01:49:25 0QH9N4A0
>>920
学歴が良い=勉強が出来た かもしれんが、頭が良いとは限らないよ

学歴が良い=勉強が出来る=頭が良い 即座にこう発想してしまうのはコンプレックスの表れによるもの

931:名刺は切らしておりまして
10/07/27 07:06:23 Hxx4bj64
記事のきっかけは司法修習生の給費打ち切りのようだが、
この問題と高学歴プアーの問題は微妙に違う。
なぜなら、司法修習生は司法試験合格者であり高学歴を前提としてないからだ。
こういうのを問題のすり替えという。
日本の新聞記者の文章作成能力の低下を憂う。

932:名刺は切らしておりまして
10/07/27 21:51:32 pOOfMZ+E
【社会】ブームに踊らされた"バイオポスドク"路頭に迷う?「協調性なさそう、使いづらい」と企業側
URLリンク(power2ch.blog85.fc2.com)

933: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/07/29 17:35:06 yNxx/I9z
日本が失敗してきているのをみると、日本の人材活用がまともとは
思えないけどな。

934:名刺は切らしておりまして
10/07/30 14:53:42 HiDL4OYi
とくに文学系の勉強なんか趣味の世界
はじめからオカネとは関係が無い
戦前なんか東大ですら文学部は定員割れしてたくらい
ゼニは必要な世の中だからそれに拘るのは分かるが
高学歴で貧乏って姿も悪くない
学歴が高ければ必ず億万長者になるなんて別の意味で夢が無い
18やそこらで、人生の全てが決まるなんて不味いわ
中卒だろうが、頑張ればかなりのポジまでいける社会の方がマシ

学歴と年収は必ずしも連動しない
国公立の一発入試が一番平等
就職は、一般人は学歴、他の人はコネで決定

コネある子を取った方が、営業上便利ですから
だからマスコミの3分の1くらいがコネ
テレビの場合、売りが立たないとき、一言頼むのコネ君さんにさ
一発でスポット広告が入る
で、育ちが良くて海外留学なんかしてて意外と優秀だったりする
TBSの事業局長を長くしてた「児玉~」なんて右翼の頭目の実子
事業局というのは、ゴルフ、テニス、プロレス、ボクシング
こういう大会を主催する部署

知ってる人は既知ですが、拳闘関係は児玉の牙城
演歌が山さんの牙城みたいなもの
東スポという凡そ新聞とは云えない新聞がある
あの創業者、誰だか知ってますか?
知性派が小池が私淑した「木島力也」なんだわ

べつに医学以外何処でたって、大して差は無い
文科系も含めてね
安倍のようなものでも総理になれる
コネズミでも長期政権総理可能

コネがすべてを決する風通しの実に悪い日本国です

935:名刺は切らしておりまして
10/07/30 16:04:37 V5eLuHWs
>>934
そもそも日本で民放を始めた正力某という人は正真正銘のCIA工作員だったくらいで
マスゴミがコネだらけの権力補佐機関になりさがるのは当然の話です。


936:名刺は切らしておりまして
10/07/31 02:00:53 cRVrE2/1
>>933
某経済新聞でさえマクロ経済学を真っ向から否定するような記事を書くのがこの国の
どうしようもないところ.
NHK解説委員も信用できない.
彼らは基本的に日本銀行の仲間で批判しないから,日銀の通貨供給でしか解決できないデフレが
いつまでも終わらない.
デフレである限り,新規投資は回収が難しい(1年後に予定価格以下でしかでモノが売れない)から
よほどのことがないと新たな付加価値にカネが回ることはない.
だから高学歴ワープアが増えるんだよ.
叩くべきは日銀.

937:名刺は切らしておりまして
10/07/31 02:15:43 lFEyyFK4
>>13
法科大学院の設置校の中に某政党のry

938:名刺は切らしておりまして
10/07/31 06:17:04 NbwxeaIM
>>936
あのですね~、理屈は後付けなんです
現況を先に造ってしまってから
理屈付けするの

いってみれば、骨格を先に造ります
肉付けは後なんです

理屈は、肉付けと同じ

939:名刺は切らしておりまして
10/07/31 06:25:10 NbwxeaIM
悲観主義は、「気分」に寄る
楽観主義は、「意思」に寄る

VON アラン『幸福論』



940:名刺は切らしておりまして
10/07/31 06:26:24 1FWNXLCi
>>938
所詮、学問とはその程度のものだから世間で博士なんてものが
ちっとも有り難がられないのですね。
良く分かりました。


941:名刺は切らしておりまして
10/07/31 06:31:43 1FWNXLCi
>>939

なかなか含蓄があって好い言葉だが、
なぜフランス人の言葉を引くのにドイツ語をつかうんだ?


942:名刺は切らしておりまして
10/07/31 06:33:39 NbwxeaIM
>>940
馬鹿も杓子も誰でもが大学に行けるような時代で
大学生、院生の価値は、どんどん逓減するのみです
もし本当に賢ければ、義務教育を終えたら
さっさと現場に出るべきです
で、高校は夜学すればいいのです

もっと現実の世界を真摯に観た方がいいです
特に若くて感受性の強い期間にです

たぶん博士課程まで行って潰れる人は
こういう感覚に疎かったわけです

需要の無い所に供給は不要
今は無いけど、未来の需要を造る人はいいですな
いわゆる、「先見の明」ってやつですわ

943:名刺は切らしておりまして
10/07/31 06:35:12 NbwxeaIM
>>941
おれは、ごちゃ混ぜが好きなの
朝鮮韓国料理で言うと「ビビンパップ」
混ぜご飯が好きですからね
言葉も「混ぜ言葉」です


944:名刺は切らしておりまして
10/07/31 23:31:08 ocQYKCA+
ポストドクの自殺をこれからどうやって防げるのだろう?

945:名刺は切らしておりまして
10/08/01 01:53:29 JBa25ETr
生かしといても何の役にもたちゃしない連中なんだ。 死ぬのもまた人生。
自殺こそ彼らの真の解放、そっと見守ってあげましょう。


946:名刺は切らしておりまして
10/08/01 01:55:10 JBa25ETr
率直に、好きな事をやって死ぬのだから本望だろう。
博打で回らなくなった首を吊るのと同じ。


947:名刺は切らしておりまして
10/08/01 10:09:16 ls7zE/Rf
ぶっちゃけ、大学の研究職は究極の雇用対策だとおもうんだがなあ
何か新しい発見やら研究がでてくるだけ、公共事業よりも有用だとは思うが

948:名刺は切らしておりまして
10/08/01 10:19:10 7gcfbwEb
>>947
しかし、金銭に結びつくことはまずない。
仮にあっても投資した金額に比べても効率悪すぎ。

金にならないなら、橋や建物のほうがマシという考え方も可能。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch