NHK杯将棋トーナメント part319at BGAME
NHK杯将棋トーナメント part319 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
11/09/18 11:36:09.35 0skb9SXp
NHK杯将棋トーナメント 過去ログ置き場
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
2chshoginhk@ウィキ
URLリンク(www3.atwiki.jp)


今後の放送予定

9月25日(日) 全日本アマチュア将棋名人戦
10月2日(日) 2回戦第8局 未定

3:名無し名人
11/09/18 11:37:52.16 0skb9SXp
○羽生  善治NHK─┐              ┌─糸谷  哲郎五段●
○戸辺  誠  六段┓├┐          ┌┓┏北島  忠雄六段○
●片上  大輔六段┗┘│          │┗┛屋敷  伸之九段●
○村山  慈明五段┯┐├┐      ┌┤┏┯松尾  歩  七段○
●船江  恒平四段┘├┘│      │└┛└中村  太地五段●
●窪田  義行六段┐│  │      │  │┌伊奈  祐介六段●
○阿久津主税七段┷┘  ├┐  ┌┤  └┷杉本  昌隆七段●
○広瀬  章人王位─┐  ││  ││  ┌─森内  俊之名人○
○永瀬  拓矢四段┓├┐││  ││┌┤┌牧野  光則四段●
●佐藤  康光九段┗┘├┘│優│└┤└┷山﨑  隆之七段○
●中村  修  九段┏┐│  │  │  │┌┓鈴木  大介八段●
●金井  恒太五段┛┏┘  │勝│  └┤┗遠山  雄亮五段○
○郷田  真隆九段━┛    ├┴┤    └─久保  利明二冠○
○三浦  弘行八段━┓    │  │    ┌─井上  慶太九段●
●村中  秀史六段┓┗┐  │  │  ┌┓┏菅井  竜也四段○
●中田  宏樹八段┗┘├┐│  │┌┤┗┛行方  尚史八段●
●森    雞二九段┏┓│││  │││┌┯深浦  康市九段○
○畠山  鎮  七段┛┗┘││  ││└┤└石川  陽生七段●
●谷川  浩司九段─┘  ├┘  └┤  └─藤井  猛  九段○
○木村  一基八段─┐  │      │  ┌─高橋  道雄九段○
○小林  裕士六段┓├┐│      │┌┤┏阿部健治郎四段○
●豊川  孝弘七段┗┘├┘      └┤└┛有森  浩三七段●
○島    朗  九段┯┐│          │┌┯豊島  将之六段●
●甲斐  智美女流┘├┘          └┓└佐藤  天彦五段●
○丸山  忠久九段─┘              ┗━渡辺  明  竜王○

4:名無し名人
11/09/18 11:38:57.46 W2gT5ybT
\(^o^)/オワタ

5:名無し名人
11/09/18 11:39:22.67 l0TpTC36
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ負けたー

6:名無し名人
11/09/18 11:39:22.82 noYDDx1h
投了2秒前の金井の目つきが怖い

7:名無し名人
11/09/18 11:39:35.54 HE609rJu
郷田かっこいい勝ち方したな

8:名無し名人
11/09/18 11:39:40.86 MOvAqYuu
開始日時:2011/09/18(日)放映
表題:第61回NHK杯将棋トーナメント2回戦第7局
先手:郷田 真隆 九段
後手:金井 恒太 五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △5二玉
▲5八玉 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5一金
▲1六歩 △6二銀 ▲1五歩 △2三銀 ▲3八銀 △7四歩
▲3六歩 △7三桂 ▲2四歩 △3四銀 ▲3七桂 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八歩 △7六飛
▲5六角 △4四角 ▲2九飛 △8八角成 ▲3四角 △7八馬
▲7七歩 △7九馬 ▲7六歩 △2八歩 ▲同 飛 △6五桂
▲6六銀 △2二歩 ▲6五銀 △4四金 ▲1六角 △8九馬
▲8一飛 △9九馬 ▲8八歩 △5四香 ▲同 銀 △同 金
▲4六香 △4四桂 ▲2三歩成 △同 歩 ▲6六桂 △5五銀
▲5四桂 △同 歩 ▲4四香 △同 銀 ▲3四金 △2四香
▲同 金 △同 歩 ▲同 飛 △2五歩 ▲2一飛成 △3一歩
▲2四桂 △4二金寄 ▲3一龍 △8九馬 ▲3二桂成 △同 金
▲同 龍 △4二金打 ▲2一龍 △7九馬 ▲6九金 △6六桂
▲同 歩 △6七銀 ▲同 玉 △6九馬 ▲5三香 △同 玉
▲5一龍 △同 銀 ▲同飛成 △6四玉 ▲6五銀 △7三玉
▲7一龍
まで109手で先手の勝ち


9:名無し名人
11/09/18 11:40:13.86 YMluQRDO
(´・ω・`)やっぱりジャイアンつえーわ。

10:名無し名人
11/09/18 11:40:15.84 +L4qXmMU
森下きめえ

11:名無し名人
11/09/18 11:40:30.75 HE609rJu
森下よええなあ

12:名無し名人
11/09/18 11:40:36.39 UHLEwTL0
金井「ダーシャ」

ちゃんと負けましたって言え

13:名無し名人
11/09/18 11:40:42.28 fzhkP739
森下が順位戦転げ落ちた理由がなんとなく分かった
あの香打ちは俺でも見えた

14:名無し名人
11/09/18 11:40:50.35 F+cKYty3
(´・ω・`)▲7五銀の方が最後簡単だったろ

15:名無し名人
11/09/18 11:41:00.37 5bayfvxU
今日は森下先生が主役だったな

16:名無し名人
11/09/18 11:41:08.95 HE609rJu
>>13
焦点は目に映るよな

17:名無し名人
11/09/18 11:41:14.39 0hZgIcaz
金井さん顔だけ見るとウド鈴木そっくり。

18:名無し名人
11/09/18 11:41:27.52 nys+bVeq
開口一番6六桂やったな・・・
満面の笑みで

19:名無し名人
11/09/18 11:41:29.97 F+cKYty3
いや~(´・ω・`)金井くんの勝ちだったろー

20:名無し名人
11/09/18 11:41:33.18 HE609rJu
うわあまだ66桂言ってるよ…

21:名無し名人
11/09/18 11:41:38.48 8Zav2GwY
森下何笑ってんだよ 元A級プロだろ?

22:名無し名人
11/09/18 11:41:41.22 2F6ZhxZB
10 2
藤井 深浦

23:名無し名人
11/09/18 11:41:42.39 P3rUHXLg
惜しかったなあ金井くん途中盛り返してたのに

24:名無し名人
11/09/18 11:41:49.41 ekAFDkw+
クソボケが
オラ!さっさと終われや、しばくぞ

25:名無し名人
11/09/18 11:42:05.24 HKiki0nT
矢内「(66桂馬より55香車の話題しろよ)」

26:名無し名人
11/09/18 11:42:13.35 pyC7W1bM
55香からやれよ

27:名無し名人
11/09/18 11:42:16.29 HE609rJu
gdgdのつまらん対局だったな

28:名無し名人
11/09/18 11:42:28.70 Lw5v471d
>>1
なんで重複があるのに立てるの

29:名無し名人
11/09/18 11:42:29.61 7cdRJgAg
森下は本当に気持ち悪い
こいつが上司だったら発狂するレベル

30:名無し名人
11/09/18 11:42:30.81 6yc2vnul
>>21
もうそんな面影すら残ってないよ

31:名無し名人
11/09/18 11:42:33.48 HE609rJu
>>25
真面目に聞きたいんだがな

32:名無し名人
11/09/18 11:42:39.41 fikaxxcS
今北、イケメンだな

33:名無し名人
11/09/18 11:42:47.36 9JYu3iFV
郷田は結婚しろよ

34:名無し名人
11/09/18 11:43:07.04 noYDDx1h
森下は強かった時も手が全然見えなくて早指しダメダメなタイプだったよ

35:名無し名人
11/09/18 11:43:07.75 nys+bVeq
金井くんはこんな将棋指してもうてショックやろな
また郷田と当たれるように頑張りや

36:名無し名人
11/09/18 11:43:13.94 AOpuVmzF
森下おもすれー

ただ冷静に見てずっと郷田わずかに良しだったみたいか

37:名無し名人
11/09/18 11:43:21.60 6yc2vnul
解説者が酷かった分、矢内が脱いで視聴者にお詫びすべきだな

38:名無し名人
11/09/18 11:43:29.32 C+1Myk7d
森下はもう盤上解説にも呼ばれないだろうなw

39:名無し名人
11/09/18 11:43:40.09 E7mn8Yec
秀才方の話を聞くのは、いずれにせよ、気持ちイイ。
最近のバカの政治家連中の話なんかよりは、ズーっと。

40:名無し名人
11/09/18 11:43:42.76 h9pSfOkh
森下先生はA級10期のトッププロだったんだぞ!
悪口はあまり言うな!
衰えは誰にでもあること。
森下先生は、それが著しく激しいだけだ!

41:名無し名人
11/09/18 11:43:47.87 JMt/4fmK
モスキート音が聞こえない俺は
郷田さんの声も聞こえないわけだ

42:名無し名人
11/09/18 11:43:52.19 HE609rJu
感想戦もクズやな

43:名無し名人
11/09/18 11:43:58.72 F+cKYty3
(´・ω・`)△5六桂か?
同歩に△7九馬・・

44:名無し名人
11/09/18 11:44:11.86 ekAFDkw+
ヘラヘラしゃべってんじゃねえぞ
ボケ

45:名無し名人
11/09/18 11:44:18.99 Y65GZ+iI
森下前回も先崎の手をボロクソに言ってたなw

46:名無し名人
11/09/18 11:44:25.58 6LZiNSCB
今日の対局は面白かった
いつもは途中で眠くなるのに、今日は目が冴えてた

47:名無し名人
11/09/18 11:44:27.50 HKiki0nT
矢内「(55香車・・・私の55香車・・・)」

48:名無し名人
11/09/18 11:44:28.16 6yc2vnul
>>40
微妙な時代だったんだろ?

49:名無し名人
11/09/18 11:44:47.28 5bayfvxU
郷田さんが男前度でリードしてたのが勝因だな

50:名無し名人
11/09/18 11:44:48.21 8Zav2GwY
ホモVSファンタ

51:名無し名人
11/09/18 11:44:49.44 5bsCYjP6
郷田はなんで名人になれないんだ?
スポーツの見すぎか?

52:名無し名人
11/09/18 11:44:50.72 HE609rJu
あれこれもう収録されてんだっけ…

53:名無し名人
11/09/18 11:44:52.17 zWp0Tqut
広瀬七段

54:名無し名人
11/09/18 11:44:52.56 P3rUHXLg
最強のネタ対局クルーッ

55:名無し名人
11/09/18 11:44:54.42 6yc2vnul
FF対決かよ!


来週は豪華すぎる!!

56:名無し名人
11/09/18 11:44:59.95 HE609rJu
超見てえけど

57:名無し名人
11/09/18 11:45:05.04 YcIhMVQ8
森下は序盤の戦型を、初心者にわかりやすく解説するのに必要。
勝俣より滑舌が良くて、聞き取りやすい。

終盤の解説は期待しない。

58:名無し名人
11/09/18 11:45:15.27 udeGcqlI
金井が勝っていた けど 泪目だなwww

59:名無し名人
11/09/18 11:45:16.23 OMKzNIGZ
来週(・∀・)キター

60:名無し名人
11/09/18 11:45:16.75 nys+bVeq
深浦と藤井は、よう当たるイメージや

61:名無し名人
11/09/18 11:45:17.86 WUHETDGv
やべー来週必見だなwこれ

62:名無し名人
11/09/18 11:45:18.98 t5ALhXjg
来週はF九段が勝つな

63:名無し名人
11/09/18 11:45:22.84 HKiki0nT
>>45
ツッコミ芸なんじゃね?

標準語でやるとなんか嫌味なだけで

64:名無し名人
11/09/18 11:45:29.08 repyMnCZ
てんてーの写真がやる藤井にしか見えない

65:名無し名人
11/09/18 11:45:30.59 CPoQaIb2
来週は事実上の決勝戦かー

66:名無し名人
11/09/18 11:45:30.72 +L4qXmMU
B1全敗男登場

67:名無し名人
11/09/18 11:45:35.80 EndN3GEF
次は花村門下筆頭が登場

68:名無し名人
11/09/18 11:45:36.61 xex9WNOK
来週は角交換四間かあ…

69:名無し名人
11/09/18 11:45:47.76 HE609rJu
来週楽しみすぎるな
ああ楽しみ

70:名無し名人
11/09/18 11:46:21.57 F+cKYty3
(´・ω・`)見事にブ(ry

71:名無し名人
11/09/18 11:46:29.40 ro5jwjzj
予言:来週は九段の方が勝つ。

72:名無し名人
11/09/18 11:46:41.12 7cdRJgAg
正直、福浦に藤井が勝つのを想像できない
昔は藤井が福浦をカモにしてたらしいけど

73:名無し名人
11/09/18 11:47:12.86 ekAFDkw+
来週まともそうだな
今週みたいなクソはやるなよ?

74:名無し名人
11/09/18 11:47:26.46 P3rUHXLg
あれ?予定表で来週はアマチュア名人戦になってるぞ?

75:名無し名人
11/09/18 11:47:40.74 1rHfLIvy
勝敗は言えないが、来週ついに藤井システム復活となる一局が見られる。


といいよな

76:名無し名人
11/09/18 11:47:45.16 HE609rJu
>>72
序盤力最強で攻め将棋強かったしな

77:名無し名人
11/09/18 11:47:57.06 hEiTprYI
藤井はB2に落ちたら、来期は予選から?

もしかしてNHK杯で見るのはラスト?

78:名無し名人
11/09/18 11:48:38.81 zWp0Tqut
>>77
なぜ、藤井先生が、予選を勝ち上がると信じれないのか?

79:名無し名人
11/09/18 11:48:43.26 YcIhMVQ8
3姉妹揃ってブスだけど、オッパイは正義だな。
疲れてる時に見ると、矢内より良い。

80:名無し名人
11/09/18 11:49:01.75 8YT+SNa/
律儀先生てファンサービスで手が見えてない振りしてんの?それともリアルでry

81:名無し名人
11/09/18 11:50:19.47 repyMnCZ
>>77が大事なこと言った

82:名無し名人
11/09/18 11:50:39.60 EndN3GEF
郷田は早指しだとこんなんか
序盤で角銀交換から、逆転負けしたこともあったよな

83:名無し名人
11/09/18 11:50:52.38 WUHETDGv
>>77
解説で一杯でるだろ ひょっとしたら矢内のポジションが藤井になるかもしれん

84:名無し名人
11/09/18 11:51:15.56 YjKvQT1e
多分解説の時は真剣に読んでないんだと思う
がしかし第一感という奴が衰えてたのは否めんな・・・

85:名無し名人
11/09/18 11:51:25.45 UHLEwTL0
おまえらの森下さん叩いてたり、おれの方が強いみたいなレスを見ると将棋村にブスしかいないのもわかるわ

86:名無し名人
11/09/18 11:52:02.50 7cdRJgAg
>>77
来期はまだ予選免除だろ
再来期から予選

87:名無し名人
11/09/18 11:52:06.47 hxiiIDGR
俺みたいに横歩指し始めたアマにとっては城跡講座みたいで序盤は勉強になった

88:名無し名人
11/09/18 11:52:07.36 F+cKYty3
(´・ω・`)前スレの>>884さん
△6七金は▲同角があったね
角効いてる

89:名無し名人
11/09/18 11:52:19.63 ro5jwjzj
>>74 ホントだ。

第65回 全日本アマチュア将棋名人戦
9月25日(日) Eテレ 午前10:00~11:45

出演者:
加來博洋(東京)
今泉健司(広島)

解説者:森内俊之 名人
聞き手:岩根忍 女流二段
司会:堀伸浩 アナウンサー

決定! こども将棋名人 第36回 小学生将棋名人戦
9月25日(日) Eテレ 午後3:30~4:59

出演者:
<東日本代表>
岡部 怜央(山形・六年)
宮嶋 健太(岐阜・六年)

<西日本代表>
上野 絢矢(京都・六年)
横山 友紀(兵庫・六年)

解説者:阿久津主税 七段
聞き手:早水千紗 女流二段
司会:北郷三穂子 アナウンサー

90:名無し名人
11/09/18 11:54:48.84 CB2YSMmX
>>85
そんなこと気になるなら2ch見なきゃいい

91:名無し名人
11/09/18 11:55:08.70 udeGcqlI
来週 藤井かぁ 楽しみだなw

92:名無し名人
11/09/18 11:55:29.81 +L4qXmMU
それにしてもNHKトーナメントの公式は更新が遅いな。
いまだに来週以降の対局が発表されていない
来週の解説者は誰なのかを知りたい

93:名無し名人
11/09/18 11:56:21.10 cAvpHmaF
テレビ将棋くらい勝ち負けにこだわらない面白い将棋指してもらいたいな

94:名無し名人
11/09/18 11:57:08.95 HKiki0nT
>>80
他の棋士と違って、黙って考える時間を置かず
サービスでしゃべり続けるから読む暇がないのかと。

世の中にはしゃべりながら考えられる人と
しゃべってると全然考えられない人と
二種類居る。


95:名無し名人
11/09/18 11:58:19.95 HKiki0nT
>>93
そんな八百長相撲みたいなの、面白いか?

96:名無し名人
11/09/18 11:58:25.36 0skb9SXp
今後の放送予定 >>2

. 9月25日(日) 全日本アマチュア将棋名人戦
10月. 2日(日) 2回戦 第8局 深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段  解説:
10月. 9日(日) 2回戦 第9局 森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段  解説:
10月16日(日) 2回戦第10局 木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段  解説:

97:名無し名人
11/09/18 11:58:59.31 TgzztMaS
永世挑戦者の森田はどうでもいいが


広瀬7段になってたから、オープニングだけ取り直ししたんだろうか???

98:名無し名人
11/09/18 12:01:33.90 5P7t5YyG
>>89
最近の子供は名前見ただけでは男か女かわかんないな

99:名無し名人
11/09/18 12:01:46.21 udeGcqlI
NHK杯将棋は後半(3回戦あたり)からガチだからつまんないって言いたいのだろ?

100:名無し名人
11/09/18 12:03:35.65 0Ux2tsfg
予め2パターン撮ってるんじゃね

101:名無し名人
11/09/18 12:04:22.79 zWp0Tqut
>>89
岐阜って東日本なんだ。
岐阜の子頑張れ!って終わってるんんか?

102:名無し名人
11/09/18 12:08:08.14 TgzztMaS
深浦さんは、振り飛車が苦手だよ
鰻さん、四間でいくべき

103:名無し名人
11/09/18 12:10:13.24 hEiTprYI
>>89
森内と岩根って、放送事故起きそう

104:名無し名人
11/09/18 12:19:29.68 7VxotOO/
>>97
すまん 森田って誰?

105:名無し名人
11/09/18 12:21:16.73 F+cKYty3
(´・ω・`)以前は森下のほ~!も気にならなかったが
自分の読み以外は何か驚いとけばいいみたいな感じで
ちょっと今日ウザかった
頭にあった手でもちょっとでも意外そうなら驚いとけばみたいな
しらじらしすぎるとうさんくさい
8八歩なんかモロ森下流だろ

106:名無し名人
11/09/18 12:25:16.26 A3VIGZoj
森内と山崎楽しみ

107:名無し名人
11/09/18 12:27:10.18 sJLW0zL6
森下解説人気ないなぁw
俺もそんなに好きじゃない
神解説三羽烏の魔王藤井木村に比べると差があるね

108:名無し名人
11/09/18 12:29:14.29 QlPUSB3N
森下はハキハキ喋ってるだけだからなw

109:名無し名人
11/09/18 12:38:58.51 YcIhMVQ8
>>107
藤井は別枠。
神吉と同枠。

110:名無し名人
11/09/18 12:39:15.17 Oj6pPYy2
55香って10級の私でもすぐ見つけられたんだけど?

111:名無し名人
11/09/18 12:43:39.21 hxiiIDGR
>>110
矢内がすごいんじゃなくて森下がヘボイんだよな・・・

112:名無し名人
11/09/18 12:45:01.95 6yc2vnul
>>103
いきなり押し倒すのか?

113:名無し名人
11/09/18 12:45:46.14 AOpuVmzF
まぁ見つけるのとそれに読みいれるのと比較検討して実際に指すのは違うよ
そこら辺のもやをカバーするのが解説役と感想戦だが残念ながら時間が削減されてしまったからな

114:名無し名人
11/09/18 12:46:18.57 xNwXgEPA
そういうタダ捨てができて10級というのはおかしい


115:名無し名人
11/09/18 12:52:08.24 uuRTNhuW
66桂からの金井のドヤ顔にワロタ

116:名無し名人
11/09/18 13:01:25.57 HKiki0nT
>>110
将棋の常識にない手なので、弱い奴ほど見えやすい手だからね。

強い奴ほど55香は読まなくなるけど
初心者は55香と56香を同じ時間読むでしょ。
初心者は駒損とか下段から打った方が効きが広いとか
そういうのあんまり正確に把握できないし。

「強い」矢内が読みから外さずちゃんと見えてるから凄いってだけの話で、
10級が指したら普通の手だよ。


117:名無し名人
11/09/18 13:05:50.43 akE71RUi
郷田先生おめでとう。金井五段ってハキハキしてて明るそうな人だね
感想戦はちょっと照れてたように見えた

118:名無し名人
11/09/18 13:25:33.27 hxiiIDGR
藤井深浦って去年は藤井システムだったっけ?
今年は藤井矢倉でよろしく

119:名無し名人
11/09/18 13:27:07.54 zoSKzZlZ
照れてたっつーか負けてあんなに嬉しそうな顔するか普通

120:名無し名人
11/09/18 13:40:31.02 0Ux2tsfg
>>103
俺は聞き手岩根って観たことないんで
ちょっと楽しみだな
去年は中村桃子の豊川オヤジギャグのスルーっぷりに
笑わせてもらったが


121:名無し名人
11/09/18 13:54:30.64 HE609rJu
深浦も藤井矢倉指してたんだけっか

122:名無し名人
11/09/18 14:18:38.05 Fc0Z0hs+
>>2今後の放送予定(追加)
09/25(日) 全日本アマチュア将棋名人戦
10/02(日) 2回戦 第8局 深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段  解説:
10/09(日) 2回戦 第9局 森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段  解説:
10/16(日) 2回戦 第10局 木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段  解説:
10/23(日) 2回戦 第11局 久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段  解説:
10/30(日) 2回戦 第12局 丸山 忠久 九段 対 島   朗 九段  解説:

123:名無し名人
11/09/18 14:19:05.71 TgzztMaS
つるの5段が聞き手かよ

124:名無し名人
11/09/18 14:22:05.59 Ku+6WT8a
>>122
羽生は11月登場か。まだ先だなあ。

125:名無し名人
11/09/18 15:01:26.36 jfPsRUbt
再来週から出張でFF対決が見れん・・・残念

126:名無し名人
11/09/18 15:03:25.86 onoptuvH
>>122
それ全部左側が勝つじゃんw

127:名無し名人
11/09/18 15:03:56.24 qF4UnATl
A級の強豪で棋界きってのイケメン・郷田元棋聖が、新進気鋭の若手で深い読みに定評のある金井五段を鮮やかに破った横歩取りの一番だった。
矢倉の序盤研究に定評があり、棋界の発展のためにも早期のA級復帰が望まれる森下九段の解説もわかりやすかった。
貞升さんの棋譜読み上げもよかった。

128:名無し名人
11/09/18 15:17:31.87 aaUvDkjr
いよいよ九段同盟フロントメンバーとタイトルホルダーの登場か

129:名無し名人
11/09/18 15:41:19.82 hxiiIDGR
>>122
左側に書かれた棋士が全部勝ちそうだな

130:名無し名人
11/09/18 16:09:19.52 ZQ1PfjvB
森下の解説はいいな。
こうすればこうなります。
って駒を動かして説明してくれるからわかりやすい。

矢内が指摘した筋を瞬時に読んで判断下しててやっぱ森下ってすげーんだなと関心した。
素人は見えてねーな。としか思わないだろうが
俺ぐらいの玄人なら森下の凄みを理解できる

131:名無し名人
11/09/18 16:31:47.64 3zTjiOK8
相矢倉を期待していたが、面白かったからよかった
森下の昔話も面白かった

132:名無し名人
11/09/18 16:55:20.76 w25ZNzDj
矢内さんが竜王の時とぜんぜん違ってワロタ
「この手は」「こんな手はどうでしょう」ノリノリすぎ
ただ前回はビビりすぎ。変な手提案して馬鹿にされたくないのかもしれんが
失うものないだろ別に

133:名無し名人
11/09/18 17:01:44.82 cKnUnqCB
チバリョウは竜王相手に一歩も引かず、竜王が見落としてた手を指摘して唖然とさせてたな

134:名無し名人
11/09/18 17:06:07.16 2KF/3FsY
あ~早くデジタル化してテレビで将棋見たいな。
FF対決までには何とかしよう、出来るかな…

135:名無し名人
11/09/18 17:12:36.72 3zTjiOK8
>>132
聞き手を馬鹿にしたりしたら視聴者からのイメージ悪くなるだろ?
矢内は渡辺の好感度を下げないように気を使ったんだよw

136:名無し名人
11/09/18 17:27:30.73 nTgUTRQH
>>2今後の放送予定(追加)

. 9月25日(日) 全日本アマチュア将棋名人戦
10月. 2日(日) 2回戦 第8局 ○ 深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段 ●
10月. 9日(日) 2回戦 第9局 ○ 森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段 ●
10月16日(日) 2回戦第10局 ○ 木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段 ●
10月23日(日) 2回戦 第11局   久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段
10月30日(日) 2回戦 第12局   丸山 忠久 九段 対 島   朗  九段

137:名無し名人
11/09/18 17:36:51.40 +0iaO3J0
>>127
いつもの人、乙


もしかして、久しぶり?

138:名無し名人
11/09/18 18:03:53.92 w25ZNzDj
>>135
それもあるかもしれんけどw
でも明らかに緊張してキョドってた

139:名無し名人
11/09/18 18:05:53.97 Rdm+sCgC
そーゆー意味じゃ千葉ちゃんの特攻精神はすごかった

140:名無し名人
11/09/18 18:08:47.18 q5ab6wVc
でも千葉ちゃんには、自分が対局室に見学に行くと空気を乱すだろうからと思って
見学に行ったことがないっていう意外と繊細な一面もあるんだぞ

141:名無し名人
11/09/18 18:14:36.82 TgzztMaS
羽生タンは最後の方か・・・・・

142:名無し名人
11/09/18 18:17:43.30 ko2/5/ju
>>141
次の将棋の収録日は26日だけど、27日に王座戦第3局がある羽生は当然無理なので収録はさらに先で10月になることは確定。
だから放送も日11月に入ってからの2回戦の最後だろうな。

143:名無し名人
11/09/18 18:24:20.18 hBLdaSDi
>>132
前回は「角が成って手厚くなりますね」
の矢内にすかさず「全然手厚くないですね、目標にされちゃうんで」
で矢内のびのびと話せなくなっちゃったね

144:名無し名人
11/09/18 18:25:29.67 F+cKYty3
>>133
(´・ω・`)宮田(松尾?)×橋本戦でしょ


渡辺「こうなってああなって粘ろうとしてますね」

千葉「でもこれ王手していって成銀抜かれちゃいません?」

渡辺「・・あ! これは橋本七段やってしまいましたかね」

145:名無し名人
11/09/18 18:36:44.10 7VxotOO/
>>143
同じこと言うにも言い方っつうもんがあるんだよなあ

146:名無し名人
11/09/18 18:39:06.40 MNM6b8wl
>>144
決勝だかの解説でもあったような・・・

147:名無し名人
11/09/18 18:41:55.12 MNM6b8wl
あ、勘違いだ
○ちゃん対渡辺の決勝戦で、ある手を指摘して解説の米長を驚かせる
渡辺は千葉の指摘した手を指した、だ

148:名無し名人
11/09/18 18:42:55.66 Rdm+sCgC
公式で魔太郎対ベッカムと呼ばれた対局だな

149:名無し名人
11/09/18 18:46:18.68 MNM6b8wl
塚田が解説の時に矢内に詰まされててワロタw

150:名無し名人
11/09/18 21:49:14.08 5+lCrmzA
広瀬七段になってた
対局日いつ?

151:名無し名人
11/09/18 21:56:02.30 30YuC7D1
森下の解説は相手を立てるし自虐ネタも豊富でいい人に見えるが
目は笑ってないので要注意。

自分の棋理に合わない指し手をいつまでも批判するところさえ出なければ神解説。

152:名無し名人
11/09/18 22:07:22.60 ULw2bbOE
森下は実況解説より、対局後の棋譜持ってきてそれを解説したほうがいい
勝俣も同じくその系統

153:名無し名人
11/09/18 22:24:41.94 vhZ7OX9Y
後付け解説では勝又の右に出るものはいないな
当事者や他の棋士の見解とか取材してることも多いからな。そこまでやる棋士はあまりいない

154:名無し名人
11/09/18 22:43:47.47 wYxw7aVv
やっぱり直感が衰えているのかなあ。プロだったら真っ先に浮かぶ手が
二、三秒遅れて浮かぶ感じがした。時間に追われると、その自分の直感で
指してしまい、あちゃーというパターンが多いのかなあ。

155:名無し名人
11/09/18 22:52:52.53 QKzTUfZc
解説と対局者の違いじゃないのかな。
森下だって対局者だったら見えていたのかもしれない。

156:名無し名人
11/09/18 23:20:03.46 F+cKYty3
(´・ω・`)森下は宏美の時でも
散々こうじゃなかったですかね~言ってて
宏美は指し手には口出さないが
その時は勇気出して「・・あの△6一金で飛車が・・」
森下「あ!これは大変失礼しました飛車が死にますね」
感想戦で
森下「なんでこうやらないのかと思ったら△6一金があったんですね
   中倉さんに指摘されましたw」
渡辺「ああ・・(当たり前だろ何言ってんだコイツ)」
三浦「・・・」

157:名無し名人
11/09/18 23:26:46.37 ro5jwjzj
脇で観戦してるからこそ客観的になって見える手と、
対局してるからこそ当事者としての深い読みが入って見える手とあるからね。

将棋は奥深い。


158:名無し名人
11/09/19 00:19:43.79 aRJaRN71
森下って昔は強豪で森下>森内だったのに、タイトル無冠なのか
なんか悲しいな

159:名無し名人
11/09/19 00:53:46.98 dQ1bCINV
深浦も森下系だけどタイトルとったな。

160:名無し名人
11/09/19 01:44:51.11 7rSwQpY3
今録画見たけど森下良くなってるよ
昔より毒が抜けてる気がする

161:名無し名人
11/09/19 01:56:21.70 LhDDC6PG
花村一門はタイトルに弱いのかね

162:名無し名人
11/09/19 04:04:00.83 jp3FV7lr
森下が劣化してないか?
手が見えな過ぎてグチグチ言わなくなってる
「返す返すも残念」が一回もなかったぞ

163:名無し名人
11/09/19 05:00:49.05 HToXxU1E
いや~
あの解説はちょっと評価できませんね~
森下流ですね~
本筋ではないと思いますがね~
森下流ですね~

164:名無し名人
11/09/19 05:43:43.14 WC2pbhf2
アマ初段程度のやつの噛み付き方半端ねぇw

165:名無し名人
11/09/19 05:51:49.88 x2L8UuEx
森下先生の黄金時代見てみ隊!

166:名無し名人
11/09/19 07:26:46.67 cB1YaHmZ
森下先生は内藤先生なみの風格が出てきた。
さすが元A級棋士だ。最近見ないが

167: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/09/19 08:08:41.16 MRg8H5oj
>>136
なんで結果書くの?
自分 チラシの裏にでも書いてどや顔してろよクズしね

168:名無し名人
11/09/19 08:48:55.13 wx8kupDG
>>2今後の放送予定(追加)

. 9月25日(日) 全日本アマチュア将棋名人戦
10月. 2日(日) 2回戦 第8局 ○ 深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段 ●
10月. 9日(日) 2回戦 第9局 ○ 森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段 ●
10月16日(日) 2回戦第10局 ○ 木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段 ●
10月23日(日) 2回戦 第11局   久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段
10月30日(日) 2回戦 第12局   丸山 忠久 九段 対 島   朗  九段


169:名無し名人
11/09/19 08:59:23.35 V7TpNzrM
あなたが登録したお気に入り番組の放送予定が変更となりました。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
[ 番 組 名 ] 将棋講座
[チャンネル] Eテレ
[ 放送日時 ] 2011年9月25日(日)は放送の予定がありません。
※いつもの放送時間:午前10:00~午前10:15

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
[ 番 組 名 ] 将棋トーナメント
[チャンネル] Eテレ
[ 放送日時 ] 2011年9月25日(日)は放送の予定がありません。
※いつもの放送時間:午前10:15~午前11:45


★─────────────────
[ 番 組 名 ] 第65回 全日本アマチュア将棋名人戦
[チャンネル] Eテレ/Eテレ3
[ 放送日時 ] 2011年9月25日(日)午前10:00~午前11:45(105分)
★─────────────────
[ 番 組 名 ] 囲碁・将棋フォーカス
[チャンネル] Eテレ/Eテレ3
[ 放送日時 ] 2011年9月25日(日)午前11:45~午後0:15(30分)
★─────────────────
[ 番 組 名 ] 決定!こども将棋名人 第36回「小学生将棋名人戦」
[チャンネル] Eテレ/Eテレ3
[ 放送日時 ] 2011年9月25日(日)午後3:30~午後5:00(90分)


170:名無し名人
11/09/19 16:45:29.15 EbNn3y7S
>>2今後の放送予定(追加)

. 9月25日(日) 全日本アマチュア将棋名人戦
10月. 2日(日) 2回戦 第8局 ● 深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段 ○
10月. 9日(日) 2回戦 第9局 ● 森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段 ○
10月16日(日) 2回戦第10局 ● 木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段 ○
10月23日(日) 2回戦 第11局 ● 久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段 ○
10月30日(日) 2回戦 第12局 ● 丸山 忠久 九段 対 島   朗  九段 ○

171:名無し名人
11/09/19 18:42:24.36 x2L8UuEx
>>169
エロい人ありがとう!

172:名無し名人
11/09/19 18:54:40.33 vM5Bm11y
解説者の解説なんて目茶苦茶いい加減。
ソフトを使って観戦した方が良いぞ。

173:名無し名人
11/09/19 19:11:56.14 TLpt2D4l
トップクラス以外ならな

174:名無し名人
11/09/19 19:31:18.26 Suq8BfSz
NHK杯をソフト起動しながら観戦とか想像するだけで慌しいぜwムリだわw

175:名無し名人
11/09/19 21:00:18.77 /r2eyu9A
今オンデマンドで見たけど振り飛車党の俺からしたら新鮮だった
居飛車って難しそうだな~

それはそうと次回が楽しみすぎる

176:名無し名人
11/09/19 23:20:12.62 hvilNE6r
大和の解説では見えまくりだったのに・・どうした律儀

177:名無し名人
11/09/20 00:01:21.38 cOpe7EtG
森下って現在将棋のもう一つの姿。
常に将棋で研究、研究
森下みたいになる若手どんどん出てくる

178:名無し名人
11/09/20 01:47:52.66 E5zNK/7U
ネタバレにアンカする奴は同罪

179:名無し名人
11/09/20 14:41:32.92 QP8VXhxX
9月18日放送の、郷田真隆九段対金井恒太五段戦の詳しい解説と棋譜は、将棋講座12月号に掲載されます。

180:名無し名人
11/09/20 14:49:14.72 /lZBw+yi
URLリンク(toki.2ch.net)

181:名無し名人
11/09/20 17:54:41.31 l+ImMyKt
森内 「NHK杯がいちばん難しいタイトル」

182:名無し名人
11/09/20 18:38:53.81 JmH2DIvU
>>136
㌧クス

183:名無し名人
11/09/21 10:55:31.90 8LCxSQvC
丸山竜王になってほしい

184:名無し名人
11/09/22 08:35:40.08 Nyr6+/Mq
牧野の自戦記はダメだろ
ゆとりが期限過ぎて嫌々かいたレポートくらい酷い

185:名無し名人
11/09/22 09:54:57.24 7fEoqTbP
そんなにひどいのかw

186:名無し名人
11/09/22 14:03:45.69 tFbavSLj
牧野は四段昇段の記でも変な文章書いてたからな。
あの時は四段昇段のうれしさの余りに舞い上がって訳分からないこと書いたのかと思っていたが、
今回もまた変な文章書いているということは素でそういう奴と言うことなんだろうな。

187:名無し名人
11/09/22 22:57:47.66 fX7Y5aYm
島と比べて牧野の自戦記はどうなの?

188:名無し名人
11/09/23 10:55:57.85 qKnD3E8m
なんでやってないのかと思ったら今日は

189:名無し名人
11/09/23 16:33:06.79 AIv9diCK
休日ですw

190:名無し名人
11/09/23 21:37:37.46 asqm8bR5
アマ名人戦なんてNHKでやらなくていいのに

191:名無し名人
11/09/23 21:51:44.80 QkQWv02n
解説森内だしまあいいんじゃないのw

192:名無し名人
11/09/24 22:01:00.29 8YGsKrRo
明日の実況スレ

全日本アマチュア将棋名人戦 & 小学生将棋名人戦
スレリンク(bgame板)

193:名無し名人
11/09/24 22:49:07.46 4/KwLvi7
明日はここじゃないのね

194:名無し名人
11/09/25 00:10:46.79 m7tl9NkF
ここでもいいんじゃね?
だめなのかな

195:名無し名人
11/09/25 07:12:26.27 eb9iyEz9
いやいやいや今日藤井じゃなかったの
いやいやいやせっかく早起きしたってのに

196:名無し名人
11/09/25 07:31:28.79 GN63FQuF
さあ今日もソフトを使って観戦するざます。

URLリンク(toybox.tea-nifty.com)
URLリンク(www.wb.commufa.jp)

197:名無し名人
11/09/25 07:42:49.33 hP66a/OC
NHK杯将棋トーナメント「九段・藤井猛×九段・深浦康市」

10月2日 (日) 10:15-11:45 NHKEテレ

出演: 藤井猛 深浦康市

司会: 矢内理絵子
解説・森内俊之名人

198:名無し名人
11/09/25 07:52:33.74 uOllwbkM
ニコニコで橋本さん見っぺや

199:名無し名人
11/09/25 07:56:04.42 S2Y6pQyo
. 9月25日(日) 全日本アマチュア将棋名人戦
10月. 2日(日) 2回戦 第8局 ○ 深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段 ●
10月. 9日(日) 2回戦 第9局 ○ 森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段 ●
10月16日(日) 2回戦第10局 ○ 木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段 ●
10月23日(日) 2回戦 第11局   久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段
10月30日(日) 2回戦 第12局   丸山 忠久 九段 対 島   朗  九段

200:名無し名人
11/09/25 08:21:06.00 UiAFLKn2
>>195
仲間
私も、早起きして藤井昇級とタイトル獲得を祈ってきたのに

201:名無し名人
11/09/25 09:25:14.81 iPlwfBCT
ネタバレの人はNHKの下請けで低賃金で働かされてるんだろうなぁ

202:名無し名人
11/09/25 09:52:14.98 MmgKCbXn
(´・ω・`)今日はチョイ悪ないのか。

203:名無し名人
11/09/25 10:04:40.80 LcyeXM70
今日は全日本アマ名人か
これ結構強い人も来るんだよね、やっと優勝できたのが5回目の出場だったもん

204:名無し名人
11/09/25 10:08:30.96 BXu/X+3L
奨励会落ちの人らで争う大会でしかないな。プロになれなんだ人たちの。

205:名無し名人
11/09/25 10:08:31.23 qc6rf/DU
加来さん、直立不動や

206:名無し名人
11/09/25 10:08:44.20 cIAVAR65
>>187
なぜか牧野のはオネエ言葉なんだよ

まァ、▲6六歩は最善手じゃないだろうけどね。
その局面の最善手ってやっぱり▲2五歩か▲7八金だと思うよ。
どっちかは知んないけど。

これは難しい問題でサ、
どのタイミングで仕掛けていくかってのは常に悩ましいのよねェ~。
「端歩は心の余裕」とか言うけどウソじゃんかー。やんなっちゃう。
1手違うと全然違うのよネェ。

早く指さなくちゃばっかりで、まるで考えてないんだから。
あァーお粗末。
ここに来て長考。指す手がないから止まっていただけなんだけど。
茫然と局面眺めていたもん。
「あァー、もォー早くおウチに帰りたい・・・・・・」って。


207:名無し名人
11/09/25 10:10:05.54 PZH7d7vc
角さんは黒人の血が入ってんな

208:名無し名人
11/09/25 10:10:29.12 OTRvUeYM
今TVつけた
知らない棋士にポカーン

209:名無し名人
11/09/25 10:10:35.31 eb9iyEz9
森内のアタマの暑苦しいったらどうだい

210:名無し名人
11/09/25 10:12:06.21 BXu/X+3L
荒木!お前もすぐにそれに参加することになるぞ。

211:名無し名人
11/09/25 10:12:56.17 qDnrl5h5
あれ(´・ω・`)なんだ今日?
だれ

212:名無し名人
11/09/25 10:13:19.24 68YiTicQ
荒木さん、がんば

213:名無し名人
11/09/25 10:13:26.39 PZH7d7vc
あっくんの目ヂカラのアシスタントの娘だ

214:名無し名人
11/09/25 10:14:00.53 qDnrl5h5
(´・ω・`)トーナメントはなしなのか・・

215: ◆y4yCraDqrg
11/09/25 10:14:26.08 RFkiaz6p
荒木さん、オレの弟に似てます

216:名無し名人
11/09/25 10:14:32.87 WUZXTuFK
この人たちって普段の職業は何なんだろう

217:名無し名人
11/09/25 10:14:35.88 PZH7d7vc
なんか変な出だしキター


218:名無し名人
11/09/25 10:15:27.02 qDnrl5h5
(´・ω・`)ゴキ中に▲6八銀?
後手も△4二銀?

219:名無し名人
11/09/25 10:15:34.76 /4AlPgLK
あじあじキターーー!
荒木君キターーーー!

アマとはいえ、今泉さんと加来さんもつえーんだよな


220:名無し名人
11/09/25 10:16:08.01 qDnrl5h5
(´・ω・`)後手は矢倉にしちゃえば

221:名無し名人
11/09/25 10:16:40.30 qDnrl5h5
(´・ω・`)相振りだなこれは

222:名無し名人
11/09/25 10:17:34.67 U5qK3+Wy
加来さん3三角

223:名無し名人
11/09/25 10:18:05.76 qDnrl5h5
(´・ω・`)先手は4手角にしたいけど
間に合うか微妙なんだよね
後手は5筋位取ってくるだろうな

224: ◆y4yCraDqrg
11/09/25 10:18:39.72 RFkiaz6p
荒木さん、ちょっぴり眠そうな・・

225:名無し名人
11/09/25 10:19:24.70 qDnrl5h5
(´・ω・`)とりあえず▲8六~▲8五まで伸ばして▲6八飛

226:名無し名人
11/09/25 10:19:31.06 /4AlPgLK
テレビ棋戦で離席とかw

227:名無し名人
11/09/25 10:19:37.90 2cfSWmah
岩根とアマチュア名人だとどっちがつおいの?

228:名無し名人
11/09/25 10:20:09.27 qDnrl5h5
(´・ω・`)余裕ぶっこいてるな今泉さんは

229:名無し名人
11/09/25 10:20:43.42 jWBZKwg6
実況スレ

全日本アマチュア将棋名人戦 & 小学生将棋名人戦
スレリンク(bgame板)

230:名無し名人
11/09/25 10:20:56.16 qDnrl5h5
>>227
(´・ω・`)そりゃアマ名人

231: ◆y4yCraDqrg
11/09/25 10:23:43.74 RFkiaz6p
アマ名人の喋り、良い感じです

232:名無し名人
11/09/25 10:25:08.27 EoIN/QKM
今泉さんて駒を下の線にそろえるタイプか
おれはどうも馴染めんな

233:名無し名人
11/09/25 10:26:10.79 uVTY9FTA
奨励会出身じゃない人が優勝したことあるの

234:名無し名人
11/09/25 10:26:18.32 rBfZkfti
森内と素人の2人きりでしゃべらせるなんて、放送事故じゃないか


235:名無し名人
11/09/25 10:30:24.93 XE2LNnoQ
藤井、来週かよwww

236:名無し名人
11/09/25 10:30:32.08 BDsX+zfm
なんだこの不遜な構え

237:名無し名人
11/09/25 10:31:08.33 2cfSWmah
ひでえ座り方w

238:名無し名人
11/09/25 10:31:30.36 BDsX+zfm
今泉絶対人格生涯

239:名無し名人
11/09/25 10:32:45.43 eb9iyEz9
その辺のおっさんの将棋なんてキョーミねーよー
はやく藤井隆を出せ!

240:名無し名人
11/09/25 10:34:07.22 DBtM1vnL
これ優勝したらまた奨励会試験受けるんだろうか?

241:名無し名人
11/09/25 10:35:32.87 BDsX+zfm
水谷もなんか挙動があやしいな

242:名無し名人
11/09/25 10:36:43.03 pQ3PyxyV
角さんがんばれ!

243:名無し名人
11/09/25 10:37:33.20 wF8hii2y
>>206
昨日読んだ。
面白いんだけど読みにくい。

244:名無し名人
11/09/25 10:41:58.40 UkQPGjfA
水谷さんおまえら寄りだな

245:名無し名人
11/09/25 10:46:51.71 BDsX+zfm
相手の考慮時間にパチパチし始めたな

246:名無し名人
11/09/25 10:47:13.71 2cfSWmah
△禁断症状
▲貧乏ゆすり

247:名無し名人
11/09/25 10:48:53.52 BDsX+zfm
この話いらないな

248:名無し名人
11/09/25 10:49:02.52 MmgKCbXn
(´・ω・`)オッサン二人とも盤に近付きすぎだろ。

249:名無し名人
11/09/25 10:50:27.41 BDsX+zfm
力いっぱい駒叩きつけて
ドヤ顔

250:名無し名人
11/09/25 10:54:06.66 BDsX+zfm
荒木寝るな

251:名無し名人
11/09/25 11:00:47.70 /4AlPgLK
実況スレ

全日本アマチュア将棋名人戦 & 小学生将棋名人戦
スレリンク(bgame板)

252:名無し名人
11/09/25 11:02:53.76 68YiTicQ
つまらない

253:名無し名人
11/09/25 11:19:51.49 XE2LNnoQ
なんなんだ今週わ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォーカスはやるんだな

254:名無し名人
11/09/25 11:26:07.14 eb9iyEz9
なんでこのおっさん居玉で戦ってんだ
石田のし損ないか?良く見とらんかった

255:名無し名人
11/09/25 11:29:08.74 SnnrAF7h
57歩?49の金取っても勝てそう。

256:名無し名人
11/09/25 11:30:03.63 SnnrAF7h
勝利宣言の66角だな。

257:名無し名人
11/09/25 11:31:34.94 BDsX+zfm
困った犬みたいな顔ばっかだな

258:名無し名人
11/09/25 11:32:54.73 eb9iyEz9
ふてくされた顔して相手チラチラ見やがって

259:名無し名人
11/09/25 11:35:22.89 BDsX+zfm
歯きたねえw

260:名無し名人
11/09/25 11:37:36.65 BDsX+zfm
今泉は賞金で歯石をとるべき

261:名無し名人
11/09/25 11:38:32.76 rBfZkfti
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)


262:名無し名人
11/09/25 11:38:57.11 BDsX+zfm
お前が読むのかよ

263:名無し名人
11/09/25 11:41:36.99 y9golCJc
>>254
この人はとにかく定跡形を指さないんだよ。

264:名無し名人
11/09/25 11:43:53.52 BDsX+zfm
荒木でけえ
190くらいあるのか

265:名無し名人
11/09/25 11:46:33.58 BXu/X+3L
森下、ふつうのおっさん。

266:名無し名人
11/09/25 11:48:33.08 BXu/X+3L
赤信号ならだめじゃん、ちさ何言ってるの?

267:名無し名人
11/09/25 11:48:39.60 ZpzV941T
なぜかデジタル予約が囲碁トーナメントに切り替わってて
撮れてねーしふざけんな
今からNHK電凸してくるわ

268:名無し名人
11/09/25 11:48:43.28 eb9iyEz9
知らない人が見たら渡辺は完全に中国人だな

269:名無し名人
11/09/25 11:50:08.79 wF8hii2y
>>267
昨日それに気づいて予約を修正した。
なんでだろ?

270:名無し名人
11/09/25 11:52:24.41 OFuM3egd
あれ今日対局やったの?

271:名無し名人
11/09/25 11:52:46.26 SnnrAF7h
いちおー、貼っておきます。

●○囲碁・将棋フォーカス▲△Part1
スレリンク(bgame板)

272:名無し名人
11/09/25 11:52:52.89 BXu/X+3L
○頑張れ!

273:名無し名人
11/09/25 11:54:05.87 BXu/X+3L
>>271
あってるやん。ここでしょ?

274:名無し名人
11/09/25 11:54:13.96 ZpzV941T
>>269
意味わかんねーよ
これまでずっと将棋トーナメント撮れてたのにマジむかつく

誰を殴ればいいの?森内?

275:名無し名人
11/09/25 11:54:15.10 qDnrl5h5
(´・ω・`)こっちか

276:名無し名人
11/09/25 11:55:36.20 J5g/T1vm
いい加減誰か魔王倒せよ

277:名無し名人
11/09/25 11:55:42.36 SnnrAF7h
>>273
間違った....。これ貼ったら吊ってくる.....。

●○囲碁・将棋フォーカス▲△Part1
スレリンク(bgame板)

278:名無し名人
11/09/25 11:55:55.68 LkEzIYuU
羽生相手に4連勝って、人間業じゃねえ!!

279:名無し名人
11/09/25 11:56:14.41 eb9iyEz9
悔やまれるな羽生3連勝・・・

280:名無し名人
11/09/25 11:56:30.42 W0UbDMgq
5度目の防衛戦?

281:名無し名人
11/09/25 11:56:45.23 OFuM3egd
羽生の恐ろしいほどのメンタルのなさが毎度悔やまれるな

282:名無し名人
11/09/25 11:57:06.43 OjrsqcKP
揃いも揃ってって使い方おかしくないか

283:名無し名人
11/09/25 11:57:40.28 9vmOtTYN
3連敗4連勝が運命の分かれ目だったな

アレがなければ渡辺はただの棋士だった

284:名無し名人
11/09/25 11:59:04.55 /4AlPgLK
・~・

285:名無し名人
11/09/25 12:00:32.15 J5g/T1vm
永世資格持ってて他のタイトルとってない珍しい棋士だよな

286:名無し名人
11/09/25 12:00:44.23 B2q8KLMi
羽生って渡辺の倍ぐらい生きてるのに
竜王位の数が少ないんだな
大山ほどの地位じゃないよな

287:名無し名人
11/09/25 12:02:05.14 OjrsqcKP
あら、誘導されてきたらここじゃなかったのかよ

288:名無し名人
11/09/25 12:03:27.30 SnnrAF7h
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━-

誘導

●○囲碁・将棋フォーカス▲△Part1
スレリンク(bgame板)

289:名無し名人
11/09/25 12:12:33.75 BDsX+zfm
初防衛とはならずって防衛してなかったっけ

290:名無し名人
11/09/25 12:15:07.93 UxYKmag1
将棋の神と呼べるのは渡辺だけ

291:名無し名人
11/09/25 12:15:10.99 SnnrAF7h
>>289
してないな。

50 2009年 深浦康市 千●●●○○○○ 木村一基
51 2010年 深浦康市 ●○●○千●千● 広瀬章人
52 2011年 広瀬章人 ○○●●○●●   羽生善治

292:名無し名人
11/09/25 14:38:56.01 smgUqArh
>>270
森内名人が解説だったが

聞き手と、対局者がキモ過ぎた


293:名無し名人
11/09/25 19:18:51.51 j5qIpyWo
タイトル80獲ってる羽生さんはかわいそうじゃないが


木村はかわいそうだ・・・・・・・・・・・・・・

294:名無し名人
11/09/25 19:48:18.73 jE2EHBqZ
>>267
俺も囲碁トーナメント撮ってるし!

295:名無し名人
11/09/25 19:53:56.10 XBd2uEX9
>>197
来週はこれでいいのかな
公式ページが怠慢すぎるんだけど、もしかして来週は没収試合にでもなったのか

296:名無し名人
11/09/25 20:25:36.10 aKdrwnjv
連ドラ予約で自動設定してるんだけど今週は録画失敗したのかと思って愕然とした。
今週は休みなんだな。
先週告知したっけ?

297:名無し名人
11/09/25 21:41:45.79 Km9Yh78E
>>296
してた

298:名無し名人
11/09/25 21:47:15.96 aKdrwnjv
してたのかぁ。
じゃあ仕方ないな。
でも告知の仕方が良くなかったのかもしれん。全然気づかなかった。

日曜日のひととき、NHK杯戦でお楽しみください。
ちなみに来週はお休みです。

って矢内さんが最初に言ってくれれば良かった。

299:名無し名人
11/09/25 21:48:51.62 Km9Yh78E
>>298
番組の最後に次回の対戦カードが出るが、そのときに
画面上部にちらっと出ていた程度。
見逃してもおかしくない。

300:名無し名人
11/09/25 22:21:24.73 QWVMZxmG
将棋トーナメントを予約してたら、囲碁トーナメントが録画されてたでござる

301:名無し名人
11/09/25 22:24:50.33 IJDNUCc4
森内名人のスーツは高いんだろうけどあまり似合ってないんだよなぁ
淡いグレーよりチャコールグレーあたりが似合いそうなのだが

302:名無し名人
11/09/25 23:05:30.48 baGufDMt
予約リストでもちゃんと予約入ってるのに、12時からの囲碁にずれてやがった。クソ。

303:名無し名人
11/09/25 23:07:32.36 aKdrwnjv
囲碁将棋フォーラムとか、一緒くたにされてるのが何か嫌。
今週は囲碁です、とか中身が別々なら将棋フォーラムと囲碁フォーラムって番組を隔週で交代で放送すれば良いのに。

304:名無し名人
11/09/25 23:10:27.53 baGufDMt
ああ、録画おかしかったの俺だけじゃないのか。本選が無かったのならいいや

305:名無し名人
11/09/25 23:48:10.27 yQZ0TMga
アマ名人戦はぶっちゃけ面白くなかったから大丈夫だ

306:名無し名人
11/09/26 01:08:39.24 /NbpHljp
>>303
番組タイトルぐらい覚えとけよ
恥ずかしい

307:名無し名人
11/09/26 07:08:54.07 uqcBWDss
意味不明

308:名無し名人
11/09/26 12:07:57.51 pRubbOeR
今後の放送予定

10月. 2日(日) 2回戦 第8局   藤井  猛  九段 対 深浦 康市 九段 解説:森内俊之 名人
10月. 9日(日) 2回戦 第9局   森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段 解説:谷川浩司 九段
10月16日(日) 2回戦 第10局  木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段 解説:橋本崇載 七段
10月23日(日) 2回戦 第11局  久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段 解説:戸辺 誠 六段
10月30日(日) 2回戦 第12局  島   朗  九段 対 丸山 忠久 九段 解説:郷田真隆 九段

309:名無し名人
11/09/26 12:13:47.17 dUhncKC4
>>308
流石に面子が面白くなってきたな

310:名無し名人
11/09/26 14:06:43.05 qEU+SjE2
名人、解説して対局して午前午後二本撮りかよ

311:名無し名人
11/09/26 14:20:40.52 cG4S5vfX
2回戦は第3局と第4局が8/1収録、第5局と第6局が8/2収録、第7局が8/29収録だね。
解説の第8局が8/29、対局の第9局が9/12の可能性もある。


312:名無し名人
11/09/26 15:55:19.58 8iD0awat
来週の日曜日は、将棋は藤井、囲碁は趙治勲、と将棋囲碁界を代表するネタキャラが競演する夢の様な一日だな

313:名無し名人
11/09/26 16:35:42.88 VuHiC2wC
名人暇そうだもんな・・・
歴代名人の中でも今期の名人は一番暇そうだし

314:名無し名人
11/09/26 16:46:23.57 cG4S5vfX
戸辺と綾は今日一緒にお仕事か・・・

315:名無し名人
11/09/26 16:50:42.50 sgujf/tK
>>307
お前も番組名覚えてないんだな
覚えているなら>>303をよく読め

316:名無し名人
11/09/27 01:56:57.12 zJYvZU5J
素人の将棋は醜いな

317:名無し名人
11/09/27 18:01:48.57 V0944YSD
今後の放送予定

10月. 2日(日) 2回戦 第8局   ○深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段● 解説:森内俊之 名人
10月. 9日(日) 2回戦 第9局   ○森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段● 解説:谷川浩司 九段
10月16日(日) 2回戦 第10局  ○木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段● 解説:橋本崇載 七段
10月23日(日) 2回戦 第11局  ○久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段● 解説:戸辺 誠 六段
10月30日(日) 2回戦 第12局  ○丸山 忠久 九段 対 島   朗  九段● 解説:郷田真隆 九段

318:名無し名人
11/09/27 20:50:03.65 QF2+omHa
今後の放送予定

10月. 2日(日) 2回戦 第8局   ●深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段○ 解説:森内俊之 名人
10月. 9日(日) 2回戦 第9局   ●森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段○ 解説:谷川浩司 九段
10月16日(日) 2回戦 第10局  ●木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段○ 解説:橋本崇載 七段
10月23日(日) 2回戦 第11局  ●久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段○ 解説:戸辺 誠 六段
10月30日(日) 2回戦 第12局  ●丸山 忠久 九段 対 島   朗  九段○ 解説:郷田真隆 九段

319:名無し名人
11/09/27 21:48:53.17 L3yK6NhS
>>318
ヤメロバカ 邪魔なだけだ

320:名無し名人
11/09/28 09:54:58.46 43iNf9UK
広瀬七段・・優勝してほしい

321:名無し名人
11/09/28 14:01:21.64 0hiUVuCS
>>315
いやだからそれが?

322:名無し名人
11/09/28 20:33:59.57 Kg+FurH4
×フォーラム
○フォーカス

323:名無し名人
11/09/28 21:11:27.70 b/ZPVzoQ
天と地の差があったか

324:名無し名人
11/09/28 21:15:49.85 b/ZPVzoQ
URLリンク(wiki.optus.nu)

325:名無し名人
11/09/30 04:45:21.07 Gjb9FpFG
次回はどうせ深浦勝つし解説はあてになんないから感想戦だけでいいよ

326:名無し名人
11/09/30 06:02:37.62 u4Rekm4A
雑魚の自虐を延々と垂れ流すのかwww

327:名無し名人
11/09/30 11:47:18.00 UT4Dtq8n
これからはHUNTER×HUNTERを見ます

じゃあの

328:名無し名人
11/09/30 12:23:45.78 t/nU/Bid
正直NHK杯トーナメントは録画で見るのが一番効率的。
早送りすればすぐ終わる。
でもやっぱり放送時間に見ちゃうんだよな。
実況できるっていうのもいいし、なんか休日の午前にまったり将棋見てるのって幸せ。

番組の最後に一手0.5秒のスーパーダイジェストをやってくれたら良いな。
カカカカッって感じで1分くらいで対局終わる。

329:名無し名人
11/09/30 21:20:31.31 Iimjcbd2
将棋も囲碁もあの時間の流れがいいんじゃねーの?
って君もそういう結論でてんじゃんがら

330:名無し名人
11/09/30 23:11:26.30 h7lKRqtj
今期123は解説にでましたか?

出たなら見逃しちゃったかな。


331:名無し名人
11/09/30 23:28:57.64 jMWRyXfT
>>330
まだ出ていません。

332:名無し名人
11/10/01 01:13:18.15 UXs7E5G/
>>328
最近早回し映像流行ってるし、いいかもねw

333:名無し名人
11/10/01 01:36:59.60 7mM4fMF2
>>331    そうかありがと。

123はこれから解説出るかな。楽しみだな。

334:名無し名人
11/10/01 12:01:13.95 OJnJGBtU
鰻ーーーーーーーーーーーーー

矢倉がみたいお

335:名無し名人
11/10/01 12:10:47.85 VBDAVWoh
深浦って粘る棋士なのに藤井との対戦成績よくないんだよな
まあ去年のNHK杯くらいから格付(笑)は逆転したけど

336:名無し名人
11/10/02 07:17:29.90 qOz0X/Ib
(´・ω・`)今日は藤井vs深浦で解説が森内か。視聴率取れそうな回だな。

337:名無し名人
11/10/02 08:34:54.53 cnwNhVhG
    __  
   / 深浦\
 /   _ノ  \        ┌─┐  ┌─┐
 |━━< ・>)<・)        1 .「   .,7 ,f         / ̄鰻 ̄ \
. |     (::::人::::)       |  |  ,/ /'    .    /  ::\:::/::  \
  |     :::: ⌒:::ノ        |  l、,,/ /',. ‐ '二一勹 /  -=・=- -=・=-  \ 
.  |     :::::::::::: }          |    ,/'./ /´  //  |    (__人__)     |
.  ヽ     '''''''' }         l、__ /  l  .` ー 、.   \    ` ⌒     /
   ヽ     ノ              `ー-、  /.    /,,― -ー  、 , -‐ヽ
   /   く             ,//  _,/ ,ノ    (   , -‐ '"      )
   |     \          ∠-- 二 - '´`      ;ー" ` ー-ー -ート'
    |    |ヽ、二⌒)                    l           l
                      第61回
               NHK杯トーナメント Bブロック
   深浦康市 九段                       藤井猛 九段

    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| <あ、解説やりますから聞き手は私の弟子で、え?だめ?
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ

338:名無し名人
11/10/02 09:43:52.86 xpkfAWsi
つるのいらないから
藤井3時間スペシャルにしてくれ

339:名無し名人
11/10/02 09:47:01.88 YCB2DLdp
先に結果貼る奴って何が楽しいんだろう

340:名無し名人
11/10/02 09:47:32.54 5HtUQ+0f
>>337
このBGMが脳内で再生された
URLリンク(www.youtube.com)

341:名無し名人
11/10/02 09:54:30.87 GgMWgL2O
次スレ
NHK杯将棋トーナメント part320
スレリンク(bgame板)

342:名無し名人
11/10/02 09:55:08.32 ZTtwuTNF
今日はスレが伸びそう!

戸辺の新番組と藤井の対局だし

343:名無し名人
11/10/02 09:56:04.97 3XQKc1uR
楽しみだなー。ワクワク。
・・・・って結果分かってんだけね。

344:名無し名人
11/10/02 10:00:14.16 NWy81qmX
藤井後手で角交換四間穴熊→終盤に逆転負け
もしくは同じく後手で
角交換四間棺桶美濃→(大介ハハッワロス)→三筋を綺麗に反撃→無残な敗戦
もしくは先手で藤井矢倉→急戦で居玉で戦う→ギリギリの攻防の中ファンタ

こんな感じだろうか。結果は知らないけど最近の藤井先生が早指しで勝てるビジョンが…

345:名無し名人
11/10/02 10:01:38.97 qOz0X/Ib
なんで、聞き手がつるのなんだよ。

346:名無し名人
11/10/02 10:02:36.01 tpQDXq75
またゴリ押しつるのかよ。
将棋にまで顔だすな

347:名無し名人
11/10/02 10:03:10.43 sfXW+iiZ
なぜ帽子

348:名無し名人
11/10/02 10:07:06.05 ZTtwuTNF
ゴキゲン中飛車の超急戦の変化を説明してるね 戸辺の講座
中飛車を先手番で

349:名無し名人
11/10/02 10:07:16.89 qOz0X/Ib
(´・ω・`)ん・・つるの、意外といいかも。綺麗どころの姉ちゃんがいないから戸部のぶ男が目立たない。

350:名無し名人
11/10/02 10:08:18.96 TIV/WP4N
アマ二段のつるのが初段を目指すって(´・ω・`)

351:名無し名人
11/10/02 10:09:06.08 1rLMBtcB
戸辺もハキハキしていいね

352:名無し名人
11/10/02 10:12:57.50 ZTtwuTNF
将棋講座の表紙って何か気持ち悪い表情で写ってるのばかりなんだよね

353:名無し名人
11/10/02 10:13:16.62 TIV/WP4N
今日の戸辺攻めシャキーン

354:名無し名人
11/10/02 10:14:07.03 ZTtwuTNF
戸辺は顔面陥没の事故に子供の頃にあったのか

355:名無し名人
11/10/02 10:14:26.74 NWy81qmX
戸辺攻め言うか定跡やん…

やっぱ戸辺につるのは安心して見れるなw
最強の布陣だw

356:名無し名人
11/10/02 10:15:08.17 jNddkXzP
こういう講座の聞き手は変に初心者ぶるから演技がくさいけど
それがないからまだ良かったな

357:名無し名人
11/10/02 10:15:14.29 E++aYnMA
男の聴き手はいらん

358:名無し名人
11/10/02 10:15:22.05 h6YEYqLf
おまいらおはよう(´・ω・`)

359:名無し名人
11/10/02 10:15:27.74 nIjpNkZx
てんてえええええええええええええ

360:名無し名人
11/10/02 10:15:57.14 qOz0X/Ib
(´・ω・`)矢内今日は可愛いなぁ。

361:名無し名人
11/10/02 10:16:47.32 9+Cld0Mb
やうたんかあいい

362:名無し名人
11/10/02 10:16:47.88 oaN59ALF
俺らのてんてー

363:名無し名人
11/10/02 10:16:59.01 TIV/WP4N
角交換四間キター

364:名無し名人
11/10/02 10:17:03.68 nIjpNkZx
てんてー後手かYO

365:名無し名人
11/10/02 10:17:10.83 3XQKc1uR
だよなー。これをケバイとかいう奴がいるからなー。

366:名無し名人
11/10/02 10:17:16.77 M/HVg9W4
はじまた
戸辺とつるの良かった
荒木コネー

367:名無し名人
11/10/02 10:17:26.37 h6YEYqLf
じーふい先生キタ

368:名無し名人
11/10/02 10:17:34.26 GJ7vnPWc
これ収録のタイミングB1よりも後?

369:名無し名人
11/10/02 10:17:46.18 Isr0ja2K
下手するとてんてー最後のNHK杯出演か・・・

370:名無し名人
11/10/02 10:18:02.48 NWy81qmX
先生の対局の振り駒はまじ責任重大

371:名無し名人
11/10/02 10:18:11.30 M/HVg9W4
うわっ凄いカードじゃん
まだ2回戦しょ?

372:名無し名人
11/10/02 10:18:19.77 yfmi3tSD
藤井さん後手か。まあ、角交換四間なんだろうけど、テレビだからサービスでまさかのシステムやらんかな

373:名無し名人
11/10/02 10:18:25.66 gTCXMNLe
やっぱ今日は藤井システムとイビ穴かな

374:名無し名人
11/10/02 10:18:35.14 n5UTeD/e
来年までB1枠で出られるんじゃないのかな

375:名無し名人
11/10/02 10:18:35.56 LxPxkcNv
ファンタ先生が出ると聞いて飛んできました。ワクドキが止まらない・・・w

376:名無し名人
11/10/02 10:18:41.17 NWy81qmX
解説森内とか豪華すぐる

377:名無し名人
11/10/02 10:18:48.07 TIV/WP4N
髪型が不自由な人キター

378:名無し名人
11/10/02 10:18:48.35 SxkDQJk/
挙動不審名人~

379:名無し名人
11/10/02 10:18:54.68 8XjO6TW6
藤井さん頭禿げてきたな
知らなかった

380:名無し名人
11/10/02 10:18:56.80 tpQDXq75
なんとかB1でとどまれ
1期で降級だけはやめて

381:名無し名人
11/10/02 10:19:06.92 Isr0ja2K
>>374
あ、そっか、1年ずれてるからな

382:名無し名人
11/10/02 10:19:20.53 NWy81qmX
森内「藤井は序盤の革命家!」

383:名無し名人
11/10/02 10:19:20.64 M/HVg9W4
解説は名人か。なに今日は超豪華じゃん

384:名無し名人
11/10/02 10:19:34.52 M89VY8uc
今日は対局者、解説ともにすごいメンツだな

385:名無し名人
11/10/02 10:19:54.64 sfXW+iiZ
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

386:名無し名人
11/10/02 10:20:02.29 tpQDXq75
終盤いろんなことをくりだす=ファンタをくりだす

387:名無し名人
11/10/02 10:20:02.40 WSDfVH8f
終盤の技

388:名無し名人
11/10/02 10:20:06.98 Z68+tiIa
>>371
だよな。事実上の4回戦だ。

389:名無し名人
11/10/02 10:20:11.63 h6YEYqLf
ウラァ先生髭が濃い

390:名無し名人
11/10/02 10:20:11.91 SxkDQJk/
「終盤のいろんな技w」

391:名無し名人
11/10/02 10:20:42.86 xAV3Oywd
全然豪華ではない、
ちゃんとわかり易い解説になる事期待

392:名無し名人
11/10/02 10:20:49.96 NWy81qmX
藤井「また深浦かよ」

393:名無し名人
11/10/02 10:20:50.45 CR3JDXT9
事実上の決勝戦ということでよろしいか?

394:名無し名人
11/10/02 10:20:56.46 kEhKd774
この対局、穴熊×四間で後手何もできずに先手勝ちまで見えた!

395:名無し名人
11/10/02 10:20:59.93 pLbB3MeT
>>369
来期もう一度出る
多分一回戦からかな
ベスト4やタイトルのメンバーによってはシードだが
今期は慶太はシードで康光は一回戦からだし


396:名無し名人
11/10/02 10:21:11.50 3RhXIce4
藤井「数多く対戦しています(負けています)」
藤井「またかな、プッ(また負けかあ~)」


397:名無し名人
11/10/02 10:21:16.07 9+Cld0Mb
みんなジョリジョリだなあ

398:名無し名人
11/10/02 10:21:17.58 EI5uYmql
森内ニヤニヤ

399:名無し名人
11/10/02 10:21:25.09 gTCXMNLe
へぇー深浦は藤井が苦手なんだ
藤井はニコニコしていて掴みどころがないからだろうな

400:名無し名人
11/10/02 10:21:34.57 3RhXIce4
森内言っちゃった言っちゃったw

401:名無し名人
11/10/02 10:21:38.80 8cbujGGC
矢内がかわいすぎて死にたい

402:名無し名人
11/10/02 10:21:42.22 TIV/WP4N
NHK杯ってどうやってトーナメントを決めてるの?

403:名無し名人
11/10/02 10:21:53.79 NWy81qmX
深浦はどんだけ勝っても藤井に苦手意識はあるだろうなぁ

404:名無し名人
11/10/02 10:22:02.33 EI5uYmql
正直角交換振り飛車はみたくないわ

405:名無し名人
11/10/02 10:22:06.02 ZTtwuTNF
>>399
藤井の全盛期に対戦が多かったから藤井が勝ち越しているだけで
近年は深浦が勝ち越してきている

406:名無し名人
11/10/02 10:22:18.46 2gud6xgB
綾ちゃんコネ━━('A`)━━ !!!!!

407:名無し名人
11/10/02 10:22:19.71 3RhXIce4
>>401
早くデジタルにしようぜ

408:名無し名人
11/10/02 10:22:25.78 EI5uYmql
見たことない記録だな

409:名無し名人
11/10/02 10:22:28.35 t+Zt1byp
スペシャルウルトラ豪華だぜ!

410:名無し名人
11/10/02 10:22:35.54 TIV/WP4N
右側のイケメソは誰の弟子?

411:名無し名人
11/10/02 10:22:46.78 3XQKc1uR
あれ、前回の3回戦と同じカードかよ。もっと組み合わせ工夫すればいいのにな。

412:名無し名人
11/10/02 10:22:46.77 KUQath0z
記録係がイケメンだ

413:名無し名人
11/10/02 10:22:54.28 NWy81qmX
藤井先生後手かよオワタ

414:名無し名人
11/10/02 10:22:58.60 oQ1O/Cgk
許さんはどこいった

415:名無し名人
11/10/02 10:22:59.74 gTCXMNLe
藤井矢倉は奇をてらいすぎか

416:名無し名人
11/10/02 10:23:21.56 M/HVg9W4
藤井痺れてるw

417:名無し名人
11/10/02 10:23:26.77 SxkDQJk/
二手指しかとおもた

418:名無し名人
11/10/02 10:23:33.52 /wGtGuak
おまえらが振ってほしいのはわかってる

419:名無し名人
11/10/02 10:23:42.90 pLbB3MeT
囲碁将棋の記録係の中ではイケメンだろ

420:名無し名人
11/10/02 10:23:47.53 NWy81qmX
>>415
森内NHK講座の付録で藤井矢倉の解説やるんだぜ

421:名無し名人
11/10/02 10:23:49.12 RXnGD3ac
後手矢倉はなんでやめちゃったんだろう?

422:名無し名人
11/10/02 10:23:50.68 sMkll0EW
やっぱり貞升に顔射したいよね

423:名無し名人
11/10/02 10:23:59.68 /wGtGuak
きたーー

424:名無し名人
11/10/02 10:24:18.35 P+VO1g5S
42飛車キター

425:名無し名人
11/10/02 10:24:18.49 h6YEYqLf
やっぱり振ったか

426:名無し名人
11/10/02 10:24:29.30 /hGVnGp8
四間飛車きたー

427:名無し名人
11/10/02 10:24:29.93 NWy81qmX
後手になった時点で先生が無事指し終わることを見守ることになりますた

428:名無し名人
11/10/02 10:24:30.89 ogAS3O44
レグスペにしてくれ

429:名無し名人
11/10/02 10:24:35.46 SxkDQJk/
俺達の四間きたな

430:名無し名人
11/10/02 10:24:37.56 EI5uYmql
角交換か、、、

431:名無し名人
11/10/02 10:24:42.03 szWPOQ1U
これは藤井負けだな

432:名無し名人
11/10/02 10:24:43.22 yfmi3tSD
やはりおまいらに不評の角交換四間か

433:名無し名人
11/10/02 10:25:19.65 NWy81qmX
最低でも穴熊に組んでくれ…

434:名無し名人
11/10/02 10:25:21.97 SKBMfpzT
あー、もう勝てる気がしない。。

435:名無し名人
11/10/02 10:25:29.09 /wGtGuak
後手敗勢

436:名無し名人
11/10/02 10:25:44.87 MrYDKlm2
先手の勝ちです

437:名無し名人
11/10/02 10:25:54.24 SxkDQJk/
今日は勝つ

438:名無し名人
11/10/02 10:26:13.44 qOz0X/Ib
(´・ω・`)序盤の革命家ってフレーズはカッコ良かったな。

439:名無し名人
11/10/02 10:26:23.51 NWy81qmX
深浦「(よし、楽勝!)」

440:名無し名人
11/10/02 10:26:30.51 RXnGD3ac
穴熊に組まれないのが唯一の利点だからな

441:名無し名人
11/10/02 10:26:47.53 NWy81qmX
端を受けた…だと…

442:名無し名人
11/10/02 10:26:49.35 M/HVg9W4
なんで角交換するんだろ

443:名無し名人
11/10/02 10:26:52.94 KUQath0z
お、端を受けた

444:名無し名人
11/10/02 10:26:53.44 Z68+tiIa
>>421
将棋世界の付録見ればわかるが、藤井流早囲いは先手限定の戦法。

445:名無し名人
11/10/02 10:26:57.40 CR3JDXT9
今日は弱い方が勝つな

446:名無し名人
11/10/02 10:26:57.40 ZTtwuTNF
>>440
穴熊に先手は組める 一応

447:名無し名人
11/10/02 10:26:59.29 T0aJYJVy
端歩受けた!
これで勝つる

448:名無し名人
11/10/02 10:27:03.44 TykN8yX/
藤井なんでそんなにプルプルなんだw

449:名無し名人
11/10/02 10:27:08.88 3XQKc1uR
しかし、全く予想通りの展開だよねー。

450:名無し名人
11/10/02 10:27:21.38 jNddkXzP
>>438
終盤のファンタジスタならもっと良かったな

451:名無し名人
11/10/02 10:27:23.92 NWy81qmX
藤井先生が端受けるの初めてじゃね?

452:名無し名人
11/10/02 10:27:24.03 ZTtwuTNF
端を受ける指し方を選んだね

453:名無し名人
11/10/02 10:27:28.81 yfmi3tSD
しかい、ほんとにこの板では角交換四間不評だよなあ
まるでそのせいで藤井さんが負けてるかのように言われてしまう

454:名無し名人
11/10/02 10:27:43.57 nIjpNkZx
なんかボールペンカチカチうるせーぞ

455:名無し名人
11/10/02 10:27:59.10 NWy81qmX
>>446
先手も2手損になるから手損なくなるけどね

456:名無し名人
11/10/02 10:28:36.84 ZTtwuTNF
>>455
銀冠にしてから穴熊にすれば

457:名無し名人
11/10/02 10:28:37.51 sfXW+iiZ
これ、銀冠に組んだ方が得な気がするんだが

458:名無し名人
11/10/02 10:28:52.47 SxkDQJk/
羽生が角交換四間指したことあんのかな

459:名無し名人
11/10/02 10:29:00.52 TIV/WP4N
深浦「今日も一手詰めまで指すぞ」

460:名無し名人
11/10/02 10:29:03.41 3XQKc1uR
>>453
広瀬もこれで王位を失いました。

461:名無し名人
11/10/02 10:29:06.91 NWy81qmX
とりあえず棺桶美濃はなくなった!

462:名無し名人
11/10/02 10:29:13.91 ZTtwuTNF
△62金は囲いが薄いんだよね

463:名無し名人
11/10/02 10:29:32.63 qOz0X/Ib
(´・ω・`)金無双?

464:名無し名人
11/10/02 10:29:36.69 yfmi3tSD
>>458
棋聖戦で深浦相手に指したよ

465:名無し名人
11/10/02 10:29:42.67 NWy81qmX
>>458
あるよ。こないだの棋聖戦。それで深浦に勝ったし

466:名無し名人
11/10/02 10:29:51.11 RXnGD3ac
>>444
そうだけど、
藤井先生が矢倉やり始めた頃は後手でもやってた

467:名無し名人
11/10/02 10:29:51.61 T0aJYJVy
美濃にしないのか

468:名無し名人
11/10/02 10:29:58.20 /wGtGuak
藤井の駒音だけで3回ぬける

469:名無し名人
11/10/02 10:30:05.73 nNuvYlJw
金無双?

470:名無し名人
11/10/02 10:30:21.04 SxkDQJk/
>>464
そうかありがとう

471:名無し名人
11/10/02 10:30:33.72 M/HVg9W4
茶飲んでるな 緊張してんのか

472:名無し名人
11/10/02 10:30:37.40 ZTtwuTNF
角の打ち込み生じないように金の位置に苦心するのが藤井の戦型

473:名無し名人
11/10/02 10:30:46.93 NWy81qmX
てか、この金上がり、いつもの囲いは最短で
攻めの態勢急ぐけど良くならない一番最悪のパターンじゃね?

474:名無し名人
11/10/02 10:31:02.86 hO4067Kz
藤井の溜め息ワラタ

475:名無し名人
11/10/02 10:31:10.20 /jYtUHVY
どう考えても62金が最善には見えん
ひふみんなら絶対に指さない手だよなぁ

476:名無し名人
11/10/02 10:31:16.61 59khMUZX
B1同士の争いに森内解説とは贅沢だな

477:名無し名人
11/10/02 10:31:18.98 gP7T9DU+
なぜ金無双?

478:名無し名人
11/10/02 10:31:19.85 ZTtwuTNF
藤井はこの戦型で試行錯誤してるんだよね

479:名無し名人
11/10/02 10:31:33.37 M/HVg9W4
寝ちゃった

480:名無し名人
11/10/02 10:31:38.14 TIV/WP4N
>>473
内藤先生乙

481:名無し名人
11/10/02 10:31:41.50 gTCXMNLe
金夢想にするんかな藤井寝てるし

482:名無し名人
11/10/02 10:31:41.75 qOz0X/Ib
(´・ω・`)深浦止まっちゃった。

483:名無し名人
11/10/02 10:32:03.70 /hGVnGp8
深浦が止まったのも何故6二金?って思ってるんじゃね?

484:名無し名人
11/10/02 10:32:04.56 9SJv6thq
なんか若い頃の柴田理恵みたいのが棋譜読みしてて萎える・・・

485:名無し名人
11/10/02 10:32:10.75 ZTtwuTNF
B1所属だとNHK出場確実(シード)?
来期は藤井はB2でしょうから予選から出ることになるのかな

486:名無し名人
11/10/02 10:32:16.60 PKj15YJB
おい、藤井、寝るな

487:名無し名人
11/10/02 10:32:23.29 NWy81qmX
いや、この金上がり自体は角の打ちこみ対策もあるよ
森内解説してくれるだろうけど

488:名無し名人
11/10/02 10:32:32.21 SxkDQJk/
中盤戦までは後手優勢であってほしい

489:名無し名人
11/10/02 10:32:33.56 RwR/gA2R
藤井は眠いのか

490:名無し名人
11/10/02 10:32:34.42 zqX7vSvU
藤井先生のゆらゆら戦法か。

491:名無し名人
11/10/02 10:32:41.22 zlkfh34z
こんなに長く考えてるところを映してるってことは早く終わったのかな。

492:名無し名人
11/10/02 10:33:05.35 YW46rVbt
寝るなーw

493:名無し名人
11/10/02 10:33:07.96 sfXW+iiZ
よろしくお!

494: [―{}@{}@{}-] 名無し名人
11/10/02 10:33:17.62 Qt8drgau
てんてーまた見るからにダメそうな工夫している
83に殺到されて潰される図が見えるお

495:名無し名人
11/10/02 10:33:21.65 n5UTeD/e
>>476
藤井がA級枠のシード

496:名無し名人
11/10/02 10:33:45.46 RXnGD3ac
>>485
予選は今期中だから来期まではシード
すなわち後2回しかテレビに出れない

497:名無し名人
11/10/02 10:33:52.93 NWy81qmX
この62金は王座戦第一局とかこないだのハッシー戦とかと同じ発想
囲いこのままで終了の可能性ある

498:名無し名人
11/10/02 10:33:52.86 IKgiE3Rf
綾の胸でかすぎで糸谷負けたから
出禁になったのか?

499:名無し名人
11/10/02 10:33:59.05 zS5Vo3Ig
62金は敗着

500:名無し名人
11/10/02 10:34:06.27 pLbB3MeT
>>485
落ちる前に予選あるから
やらなくてよい
B1二位だから運良ければ二回戦からかも
木村さんは二回戦からだろう

501:名無し名人
11/10/02 10:34:07.84 YW46rVbt
矢内さん、かわいいよ

502:名無し名人
11/10/02 10:34:15.75 0gntS//d
ぼくの藤井先生早い!
これは研究筋!!

503:名無し名人
11/10/02 10:34:20.02 sfXW+iiZ
わしわし動いてキター

504:名無し名人
11/10/02 10:34:52.12 zS5Vo3Ig
ふあんたまだー

505:名無し名人
11/10/02 10:34:59.62 KTxtES+U
勝敗予想的中率100%の俺様が断言する!


今日の勝者はF九段

506:名無し名人
11/10/02 10:35:15.02 M/HVg9W4
藤井速いなあ

507:名無し名人
11/10/02 10:35:15.00 ZTtwuTNF
戦型そのものじゃなくて、実力で負けるんだよね 角交換四間飛車

508:名無し名人
11/10/02 10:35:27.45 KCuAz66h
勝てる図が想像できない…

509:名無し名人
11/10/02 10:35:27.34 qOz0X/Ib
(´・ω・`)急戦ですか。

510:名無し名人
11/10/02 10:35:32.82 SxkDQJk/
いった~

511:名無し名人
11/10/02 10:35:38.53 EI5uYmql
35歩って一気に激しくなる?

512:名無し名人
11/10/02 10:36:00.14 /wGtGuak
さすが!

513:名無し名人
11/10/02 10:36:04.68 gTCXMNLe
83の地点が藤井の泣き所だよな82銀の一手が欲しいけど

514:名無し名人
11/10/02 10:36:07.31 NWy81qmX
キタ35歩。
薄いまま攻めの態勢作って
抑え込まれて逆襲される棺桶美濃より成果上がってない一番悪いパターンだ。
オワタ

515:名無し名人
11/10/02 10:36:23.62 zlkfh34z
やうたんのリアクションがすこし大きくてわろた

516:名無し名人
11/10/02 10:37:29.72 M/HVg9W4
何考えてるんだろ

517:名無し名人
11/10/02 10:37:33.49 ZTtwuTNF
83の地点をのちに攻められる、今から戦いになったら藤井は玉を囲う手は指せなくなるし

518:名無し名人
11/10/02 10:37:42.59 gTCXMNLe
同銀は66角もあるのか

519:名無し名人
11/10/02 10:37:48.98 Z68+tiIa
>>473
そもそも角交換四間飛車側が先に満足な攻撃態勢作れるのか? ってのがあるよな。
この実戦の進行で良くなるならいいんだけど……。

520:名無し名人
11/10/02 10:37:53.77 qOz0X/Ib
(´・ω・`)ダブルスコアじゃないか。

521:名無し名人
11/10/02 10:37:55.89 EI5uYmql
藤井無双じゃないか

522:名無し名人
11/10/02 10:37:55.86 0gntS//d
やうたん今日はオレが買った服着てるな
そんなアピールしなくてもいいのに

523:名無し名人
11/10/02 10:38:02.58 SxkDQJk/
藤井圧倒してるやん

524:名無し名人
11/10/02 10:38:02.87 ZTtwuTNF
21勝9敗とかどんどん

525:名無し名人
11/10/02 10:38:16.36 TykN8yX/
昔の藤井はほんとつえーわ

526:名無し名人
11/10/02 10:38:17.93 zlkfh34z
ずいぶんやってるんじゃん藤井深浦

527:名無し名人
11/10/02 10:38:18.20 zx9wTZ/y
さっきから時計おかしくない?

528:名無し名人
11/10/02 10:38:30.77 TIV/WP4N
注) 実際は深浦10勝19敗です。

529:名無し名人
11/10/02 10:38:53.01 P+VO1g5S

直近のB1順位戦がない

530:名無し名人
11/10/02 10:38:54.66 ZTtwuTNF
対戦成績はあと数年かけて、深浦が五分になっていくんだろうな

531: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/02 10:39:00.33 m+qItZ1R
勝率の高いお二人www

532:名無し名人
11/10/02 10:39:10.20 GvFahuzg
藤井先生がこんなに勝ち越してるとは知らなかった。
今日は期待していいのかな。

533:名無し名人
11/10/02 10:39:16.47 yfmi3tSD
深浦は負け越してる相手自体殆どいないんだが。ましてこんな大負けしてるのは藤井さんだけだ

534:名無し名人
11/10/02 10:39:27.88 GgMWgL2O
今後の放送予定

10月. 2日(日) 2回戦 第8局   ○深浦 康市 九段 対 藤井  猛  九段● 解説:森内俊之 名人
10月. 9日(日) 2回戦 第9局   ○森内 俊之 名人 対 山崎 隆之 七段● 解説:谷川浩司 九段
10月16日(日) 2回戦 第10局  ○木村 一基 八段 対 小林 裕士 七段● 解説:橋本崇載 七段
10月23日(日) 2回戦 第11局  ○久保 利明 二冠 対 遠山 雄亮 五段● 解説:戸辺 誠 六段
10月30日(日) 2回戦 第12局  ○丸山 忠久 九段 対 島   朗  九段● 解説:郷田真隆 九段

535:名無し名人
11/10/02 10:39:46.00 GJ7vnPWc
>>530
対戦する機会があるかどうか

536:名無し名人
11/10/02 10:39:57.18 h6YEYqLf
藤井が王で深浦が玉持ってるけど、これは何でだ?

537:名無し名人
11/10/02 10:40:17.96 /wGtGuak
名人暇なんだろうな

538:名無し名人
11/10/02 10:40:24.34 ZTtwuTNF
藤井も中盤あたりまでは互角に指せるんだけどね

539:名無し名人
11/10/02 10:40:25.12 qOz0X/Ib
(´・ω・`)矢内の読み通りだな。

540:名無し名人
11/10/02 10:40:33.44 zlkfh34z
>534
かずきが勝つかどうかはらはらしながら見たいのにばらすな…

541:名無し名人
11/10/02 10:40:36.12 NWy81qmX
URLリンク(wiki.optus.nu)
URLリンク(wiki.optus.nu)

ほれ、参考棋譜。この藤井先生最悪のパターンの角交換四間きますたorz
試行錯誤はわかるんだけど

542:名無し名人
11/10/02 10:40:46.55 ogAS3O44
>>536
同じ段位だし、後手番が王でいいじゃん

543:名無し名人
11/10/02 10:41:08.73 ZTtwuTNF
森内は横幅があるから背が高く見えるね

544:名無し名人
11/10/02 10:41:22.12 SxkDQJk/
すでに後手敗勢か

545:名無し名人
11/10/02 10:41:26.19 3XQKc1uR
あれ、銀が死ぬ変化があるんだが・・。何かあるのかな。

546:名無し名人
11/10/02 10:41:29.70 G01HENWb
藤井先生得意の角使いが出るか?

547:名無し名人
11/10/02 10:41:44.54 zqX7vSvU
ネタバレ書く奴に不幸が訪れますように(-人-)

548:名無し名人
11/10/02 10:42:05.48 ZTtwuTNF
森内も藤井の戦法は欠陥があるとは言わないね やさしい

549:名無し名人
11/10/02 10:42:56.91 M/HVg9W4
おしまい

550:名無し名人
11/10/02 10:43:08.42 gTCXMNLe
66角は藤井の守備範囲というわけか

551:名無し名人
11/10/02 10:43:09.44 zlkfh34z
もうだめなの?
おまいら藤井てんてーが負けるの楽しみにしすぎじゃね??

552:名無し名人
11/10/02 10:43:10.86 NWy81qmX
深浦め!罠にかかりおったわ(´・ω・`)

553:名無し名人
11/10/02 10:43:29.12 TykN8yX/
藤井の角交換四間への情熱が報われる日は来るんだろうか

554:名無し名人
11/10/02 10:43:34.48 YgAt7Gjh
森内名人の解説わかりやすいな

555:名無し名人
11/10/02 10:44:05.98 0gntS//d
研究だったらすごいですよね(w
(ここまでの変化を研究してたら5連敗はねーだろ・・・)

てことか!
くそう!先生やっちまえ!!名人ごとやっちまえ!!

556:名無し名人
11/10/02 10:44:06.71 gTCXMNLe
55銀ひとりぽっち初めて見たよ

557:名無し名人
11/10/02 10:44:11.15 ZTtwuTNF
角交換四間飛車の本を出すかな藤井は

558:名無し名人
11/10/02 10:44:22.78 zqX7vSvU
藤井先生は今不調だけど、今年お父様が亡くなられてしまったんだよね。
精神的な面が大きいのだろうな。
このあたりのトッププロともなると、実力はほとんど差がなくて対局時のメンタルな部分で
勝敗が決まってしまうことも多いのだろう。

559:名無し名人
11/10/02 10:44:36.47 NWy81qmX
先生も玉を寄るんだ!早く!

560:名無し名人
11/10/02 10:44:38.95 qOz0X/Ib
(´・ω・`)序盤互角なら俺の勝ちだと深浦思ってるんだろうな。

561:名無し名人
11/10/02 10:44:43.86 7B5DrRR4
(´・ω・`)ノシ おはよ
講座見逃した

562:名無し名人
11/10/02 10:44:51.92 SxkDQJk/
後手攻めも軽いし守りも薄い

563:名無し名人
11/10/02 10:45:19.53 OQf+8qG1
藤井のおやじって何やってる人だったの

564:名無し名人
11/10/02 10:45:23.92 vCIlBcXS

穴熊が亡くなるwwwwwww

亡くならなかったねww



565:名無し名人
11/10/02 10:45:34.27 RXnGD3ac
森内「でしたよね~」

566:名無し名人
11/10/02 10:45:35.12 9SJv6thq
やっぱ時計おかしいでしょ

567:名無し名人
11/10/02 10:45:37.34 NWy81qmX
森内「振り飛車党の星という感じでしたよね」

過去形きました

568:名無し名人
11/10/02 10:45:38.77 7B5DrRR4
(´・ω・`)後ろの
王将いくらするんだろ

569:名無し名人
11/10/02 10:45:40.77 VyHuWLLX
あ、振り飛車党の星w

570:名無し名人
11/10/02 10:45:45.01 ZTtwuTNF
藤井って奥さんが囲碁棋士だったの?

571:名無し名人
11/10/02 10:45:46.47 T0aJYJVy
解説の森内名人は藤井九段の序盤成功と力強く断言!

572:名無し名人
11/10/02 10:45:47.44 3rfuXWJm
振り飛車の星でしたね…

悲しいお

573:名無し名人
11/10/02 10:45:48.12 /jYtUHVY
振り飛車党の星という感じ"でした"よねぇ

574:名無し名人
11/10/02 10:45:53.93 zlkfh34z
森内「降り飛車党の星というかんじでし『た』よねえ」


575:名無し名人
11/10/02 10:45:58.17 SxkDQJk/
創始者の悩みw

576:名無し名人
11/10/02 10:46:00.77 0gntS//d
左美濃は絶滅させたじゃん!

577:名無し名人
11/10/02 10:46:18.16 yfmi3tSD
>>570
インストラクターかなんかじゃなかったっけ?

578:名無し名人
11/10/02 10:46:35.93 YgAt7Gjh
森内の藤井リスペクトきたー

579:名無し名人
11/10/02 10:46:40.23 qOz0X/Ib
(´・ω・`)矢内、藤井好きなのか。

580:名無し名人
11/10/02 10:46:43.26 h6YEYqLf
居飛車党がよってたかってw

581:名無し名人
11/10/02 10:46:45.06 m9tkVrS3
将棋初心者の俺が来ましたよ
名人の解説は初心者にも親切だい

582:名無し名人
11/10/02 10:46:47.75 d+KlkQFp
さすがだな先生!

583:名無し名人
11/10/02 10:46:49.26 VyHuWLLX
あ、藤井さんには驚かされる(終盤的な意味で)

584:名無し名人
11/10/02 10:46:52.32 NWy81qmX
森内「矢倉でも斬新なアイディアをだして藤井さんには驚かされるばかりです」

(今度解説書くからNHK講座テキスト買ってね)

585:名無し名人
11/10/02 10:46:54.98 ogAS3O44
このタイミングの74歩?

586:名無し名人
11/10/02 10:46:55.21 zqX7vSvU
>>568
あんな感じの貯金箱持ってた。

587:名無し名人
11/10/02 10:46:56.06 7B5DrRR4
(´・ω・`)あくまでも攻めか

588:名無し名人
11/10/02 10:46:56.50 ZTtwuTNF
玉頭の歩を突くのは自分にも反動がある

589:名無し名人
11/10/02 10:47:04.95 vCIlBcXS
ほお
ハッタリに見える手だ

590:名無し名人
11/10/02 10:47:16.30 G01HENWb
後手がポイントを上げたように思えるけど
実際のところ、こういう将棋は形勢判断が難しいね。

591:名無し名人
11/10/02 10:47:19.63 TykN8yX/
>>576
一つの将棋を終わらせたってのは素直にすげーよな

592:名無し名人
11/10/02 10:47:21.06 SxkDQJk/
藤井さん(の終盤)には驚かせられることばかりです

593:名無し名人
11/10/02 10:47:34.24 p7/gfPnx
矢内さんベタ褒めw

594:名無し名人
11/10/02 10:47:42.95 7B5DrRR4
>>586
(´・ω・`)1マソくらいしかたまらないやつでろ?

595:名無し名人
11/10/02 10:47:43.02 NWy81qmX
名人が深浦が不本意な結果になったと断言!

596:名無し名人
11/10/02 10:47:47.61 aRaEt3TA
後手角交換四間飛車の△7二玉・6二金型って、
この間、谷川九段が指して、解説の内藤九段が「一時的に優位になっても勝ちにくい」って
言ってたような気がするけど、

今回はどうなの?

597:名無し名人
11/10/02 10:47:53.49 RXnGD3ac
終盤のあやを自ら作りにいったな

598:名無し名人
11/10/02 10:48:31.60 qW6vlpFq
後手がポイントを稼いだようでも玉の堅さに差があるから
実戦的には互角なんだろうな

599:名無し名人
11/10/02 10:48:56.80 ZTtwuTNF
52金上と固めないと

600:名無し名人
11/10/02 10:49:02.18 7B5DrRR4
森内(固いなあ深浦(笑))

601:名無し名人
11/10/02 10:49:07.25 NWy81qmX
名人先手が失敗したと認めたと断言!

602:名無し名人
11/10/02 10:49:07.94 59khMUZX
藤井いけるぞおおおおお

603:名無し名人
11/10/02 10:49:34.23 qOz0X/Ib
(´・ω・`)序盤堅く囲えれば勝てると先手思ってるんだろうな。

604:名無し名人
11/10/02 10:50:05.36 M/HVg9W4
解説いいなあ

605:名無し名人
11/10/02 10:50:08.44 vCIlBcXS
名人よ
ジャケの左肘にシミがあるではないか

606:名無し名人
11/10/02 10:50:15.03 NWy81qmX
まぁ、正直深浦さんが藤井先生に作戦勝ちしたのほとんど見たことないけどね
堅さが歴然だし終盤力が…だし勝負とはあんま関係ないわ(´・ω・`)

607:名無し名人
11/10/02 10:50:16.50 RXnGD3ac
73のラインに角打つのかな?

608:名無し名人
11/10/02 10:50:36.43 izdLgZN6
誰か朝風呂はよ

609:名無し名人
11/10/02 10:50:45.21 0gntS//d
名人相変わらずのヘルメットだな・・・
でも名人だもんな・・・

610:名無し名人
11/10/02 10:50:46.43 YgAt7Gjh
森内の手の見え方すごいな

611:名無し名人
11/10/02 10:50:59.55 /wGtGuak
森内って解説だと攻撃的なんだね

612:名無し名人
11/10/02 10:51:02.60 7B5DrRR4
(´・ω・`)▲6六銀に6同銀じゃなく
△4四角は

613:名無し名人
11/10/02 10:51:12.47 zqX7vSvU
>>594
500円玉貯金してたから1年で18万円くらい貯まった。
コンビニでお釣りに500円玉が入るようにお金を払う癖がついちゃった。
850円の買い物したら、1350円のお金出して500円のお釣りもらうとか。

614:名無し名人
11/10/02 10:51:15.77 OGtL8wMH
やっぱ序盤は強いな藤井先生

615:名無し名人
11/10/02 10:51:16.92 SxkDQJk/
どの筋も飛車のコビンが祟るのか

616:名無し名人
11/10/02 10:51:31.03 F92GINW3
ここまでの藤井先生すごい

617:名無し名人
11/10/02 10:51:48.54 3XQKc1uR
たしかに凄い。特に構想力がすごいんだよなー。

618:名無し名人
11/10/02 10:52:02.32 G01HENWb
>>596
谷川ー畠山戦では畠山プロの左美濃だったけど
本局でも事情はさほど変わらないと思う。

619:名無し名人
11/10/02 10:52:02.57 0gntS//d
さーて、神か悪魔か5五銀!
形勢はともかく目が話せませんなー

620:名無し名人
11/10/02 10:52:03.41 RXnGD3ac
森内「そのまま勝ちきれる"と"」

621:名無し名人
11/10/02 10:52:09.35 NWy81qmX
囲いを省略した分のポイントは稼いだのかな
深浦さん用意してない時の序盤はあんまりだからね

622:名無し名人
11/10/02 10:52:13.22 P+VO1g5S
藤井さん、さすがの序盤戦

623:名無し名人
11/10/02 10:52:14.23 nIjpNkZx
矢内うれしそうだなあw

624:名無し名人
11/10/02 10:52:24.41 VyHuWLLX
ちょっとずつポイントを積み上げていって(最後にドカンとw)

625:名無し名人
11/10/02 10:52:29.67 qW6vlpFq
森内は重く早見えでないイメージがあるけど
解説は手がよく見えてポンポンしゃべってくれてなおかつ正確なんだよな

626:名無し名人
11/10/02 10:52:33.19 NL1eyda7
森内なんか明るいな。名人とったからか

627:名無し名人
11/10/02 10:52:36.16 EtWN9xBL
名人の藤井リスペクトが聞き取りづらいです

628:名無し名人
11/10/02 10:52:50.52 7B5DrRR4
(´・ω・`)これは▲9八玉じゃないと持たな・・
あ▲6八銀?

629:名無し名人
11/10/02 10:53:23.22 gTCXMNLe
なんで54角打たないんだろうか

630:名無し名人
11/10/02 10:53:38.85 G01HENWb
後手が「あから」だったらなぁ…

631:名無し名人
11/10/02 10:53:48.23 7B5DrRR4
(´・ω・`)しかし深浦は糞固いな

632:名無し名人
11/10/02 10:53:50.22 NWy81qmX
玉型の差を埋めるほどのポイントまではどうにも苦しいなぁ(´・ω・`)

633:名無し名人
11/10/02 10:53:50.70 sXaGELMk
藤井の将棋は面白いな
横歩取りばっかりやってるプロはいらない

634:名無し名人
11/10/02 10:53:58.18 Nv5ECPmu
後手ペースだな

635:名無し名人
11/10/02 10:54:07.37 SxkDQJk/
NHK杯ではいつも11時までは藤井の時間

636:名無し名人
11/10/02 10:54:09.06 ZTtwuTNF
藤井
銀冠に組み替えれる

637: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/10/02 10:54:13.53 U4b78wLh
藤井は効率の悪い囲いばかいじゃ勝てない

638:名無し名人
11/10/02 10:54:19.01 vCIlBcXS

藤井システムへのささやかな抵抗

ってあったよね

639:名無し名人
11/10/02 10:55:12.87 qOz0X/Ib
(´・ω・`)ぱくり?

640:名無し名人
11/10/02 10:55:13.69 7B5DrRR4
>>629
(´・ω・`)難しいね
おそらく▲3五歩
のちに▲5六歩と突き
▲5五角を狙う感じとかあるので

641:名無し名人
11/10/02 10:55:23.49 izdLgZN6
これは長引く分だけ藤井が追い詰められるパターン

642:名無し名人
11/10/02 10:55:31.34 0gntS//d
新・藤井システム・・・
いや、真・藤井システムが生まれつつある
オレ達は歴史の目撃者になろうとしているのかもしれない・・・
ちょっと風呂行ってくる・・・

643:名無し名人
11/10/02 10:55:32.11 P+VO1g5S
新・藤井システム

644:名無し名人
11/10/02 10:55:42.57 SYJd4+WK
藤井独特の駒の伸びだな。
同じ誕生日だし頑張ってほしい。

645:名無し名人
11/10/02 10:55:51.75 NL1eyda7
時計を横にずらした。壊れてるのか

646:名無し名人
11/10/02 10:55:53.41 zqX7vSvU
>>623
やっぱり好カードだと聞き手やってても楽しいんだろうね。
解説も名人だし今日は豪華だよな。
今日は凄い優越感を感じているだろう。

647:名無し名人
11/10/02 10:55:57.75 qOz0X/Ib
(´・ω・`)矢内の藤井推し。

648:名無し名人
11/10/02 10:55:58.55 d+KlkQFp
序盤はやはりつええな藤井

649:名無し名人
11/10/02 10:55:58.94 gTCXMNLe
アマ好みは37角ぐらいかw

650:名無し名人
11/10/02 10:56:11.69 RXnGD3ac
これで先手困ってるとかわけわからん

651:名無し名人
11/10/02 10:56:17.31 TykN8yX/
この序盤には森内も感服

652:名無し名人
11/10/02 10:56:23.67 rAwurUcq
さすが藤井の序盤。相手に何もさせない

653:名無し名人
11/10/02 10:56:46.53 NWy81qmX
先手に有効な指し手が見えないとか言っちゃって
森内の解説が俺を期待させるんだ…

654:名無し名人
11/10/02 10:56:46.58 ZTtwuTNF
85桂があ

655:名無し名人
11/10/02 10:56:54.81 qOz0X/Ib
(´・ω・`)これは、藤井なんてオワコンだぜ!って手だな。

656:名無し名人
11/10/02 10:56:58.86 SPkpqf1R
やっぱり藤井の将棋の序盤は面白いな

終盤は別の意味で面白いが

657:名無し名人
11/10/02 10:57:02.78 OJrcBTfv
やっぱり藤井って天才なんだな

658:名無し名人
11/10/02 10:57:08.14 Nv5ECPmu
ここまですべて藤井先生の手のひらの上

659:名無し名人
11/10/02 10:57:12.48 gPBhrB4J
さすが序盤は藤井

660:名無し名人
11/10/02 10:57:13.07 SxkDQJk/
11時までに決着をつけるんだ

661:名無し名人
11/10/02 10:57:29.88 NWy81qmX
森内「藤井さんの指し方が上手すぎる」

662:名無し名人
11/10/02 10:57:31.78 Wy5Hl2U+
藤井快勝ペースだな

663:名無し名人
11/10/02 10:57:32.45 zlkfh34z
森内、藤井を絶賛

664:名無し名人
11/10/02 10:57:35.07 nIjpNkZx
名人のほめ言葉がフラグにしか思えない

665:名無し名人
11/10/02 10:57:39.38 ZTtwuTNF
ソフトは藤井やや有利

666:名無し名人
11/10/02 10:57:47.96 vvg+9owT
もう藤井勝ちでいいだろ

667:名無し名人
11/10/02 10:57:51.79 /wGtGuak
森内が受け将棋なのは相手の攻め手が見えすぎるからなんだろうな

ただそんな将棋辛すぎだろ

668:名無し名人
11/10/02 10:57:59.96 7B5DrRR4
(´・ω・`)なんか一方的だけど
深浦 大丈夫なんか?

669:名無し名人
11/10/02 10:58:01.69 vCIlBcXS

銀UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

670:名無し名人
11/10/02 10:58:02.01 G01HENWb
さすがは藤井先生、ほれぼれするような駒捌きだなぁ

671:名無し名人
11/10/02 10:58:07.06 /jYtUHVY
よし
風呂に入ってくるか

672:名無し名人
11/10/02 10:58:08.62 m9tkVrS3
藤井さんの穴熊を知りたくて中継見に来たのだが

673:名無し名人
11/10/02 10:58:13.24 gTCXMNLe
どこまでも銀の一人旅w

674:名無し名人
11/10/02 10:58:17.98 ZTtwuTNF
森内本人は自分は攻め将棋だと言っていた

675:名無し名人
11/10/02 10:58:37.08 nHAGBokd
▲84飛あるで

676:名無し名人
11/10/02 10:58:37.70 KCuAz66h
藤井の11時カラータイマーが鳴る!! 終わる~。

677:名無し名人
11/10/02 10:58:41.96 NWy81qmX
歩はないけど銀ばさみきますた

678:名無し名人
11/10/02 10:58:56.32 gPBhrB4J
藤井「こっちが羽生さんなら投了するでしょ」

679:名無し名人
11/10/02 10:59:13.27 aRaEt3TA
>>618 過去スレから棋譜持ってきたよ。
先手、左美濃から片矢倉に進行してる感じですね。

開始日時:2011/09/04(日)放映
表題:第61回NHK杯将棋トーナメント2回戦第5局
先手:畠山 鎮 七段
後手:谷川 浩司 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲6六歩 △3三銀 ▲7九玉 △6二金
▲4八銀 △2二飛 ▲4六歩 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6七角 △3三銀 ▲2三歩 △5二飛 ▲3六歩 △3二金
▲3七桂 △5五角 ▲7七銀 △4六角 ▲5八金右 △2四歩
▲3八飛 △7四歩 ▲5六角 △2三金 ▲7四角 △4四銀
▲8八玉 △3三桂 ▲7八金 △6四角 ▲5六角 △8二銀
▲3九飛 △7三銀 ▲6五歩 △3一角 ▲4七銀 △6四歩
▲4六銀 △6五歩 ▲3五歩 △6四角 ▲4九飛 △9五歩
▲同 歩 △9七歩 ▲同 香 △2五桂 ▲同 桂 △同 歩
▲4五歩 △5五銀 ▲同 銀 △同 角 ▲4四歩 △同 歩
▲6三歩 △5三金 ▲6五角 △6四歩 ▲5六角 △6五桂
▲6六銀打 △3七角成 ▲9四歩 △9六歩 ▲同 香 △5五歩
▲6七角 △3八馬 ▲6九飛 △8五銀 ▲9五香 △8四銀
▲7五歩 △9七歩 ▲7六桂 △9五銀 ▲6四桂 △同 金
▲8五角 △7三桂 ▲6二歩成 △同 玉 ▲6五銀 △同 桂
▲7三銀 △同 玉 ▲5二角成 △9六香 ▲8五桂 △8二玉
▲6二飛 △7二桂 ▲6四飛成 △9八歩成 ▲7九玉 △6四桂
▲7三金
まで115手で先手の勝ち

680:名無し名人
11/10/02 10:59:15.59 RXnGD3ac
構想破綻の瞬間

681:名無し名人
11/10/02 10:59:25.32 0gntS//d
とにかく歩を渡さなければ勝てそうだ!
飛車を殺してでも歩の入手を阻止するんだ!

682:名無し名人
11/10/02 10:59:26.82 oWX+Fs9Y
駒の動かしかたを少しだけわかる3歳半の息子息子に
どっちが勝ちそう?って聞いたら
「下!!」とすぐに力強く断言されてしまった・・

これは・・・

683:名無し名人
11/10/02 10:59:35.48 7B5DrRR4
(´・ω・`)完全に深浦の作戦負けだとは思うが
△4四角痛いよなあ
どうするんだ

684:名無し名人
11/10/02 10:59:37.16 m9tkVrS3
>>674
飛ばす攻めではなくてねっちり粘る攻めではあるかもしれない

685:名無し名人
11/10/02 10:59:57.49 jNddkXzP
>>611
激しい手順から読むのは普通じゃね?

686:名無し名人
11/10/02 10:59:57.98 ZaBgJ1xY
ほめ殺しして最後に落とすパターンだな

687:名無し名人
11/10/02 11:00:03.72 7B5DrRR4
(´・ω・`)矢内の髪型
カワエエ

688:名無し名人
11/10/02 11:00:11.65 BJDobpPB
こういう銀って何て言うんだっけ?
酔っ払い銀?

689:名無し名人
11/10/02 11:00:13.80 EI5uYmql
あれ藤井の時代終わった?

690:名無し名人
11/10/02 11:00:21.68 NWy81qmX
深浦「(粘ってれば勝てる!!)」

691:名無し名人
11/10/02 11:00:31.37 rAwurUcq
矢内のシニョンヘア萌え

692:名無し名人
11/10/02 11:00:42.59 gTCXMNLe
なんか一局で2回も銀はさみやるぞって
めったに見れないような

693:名無し名人
11/10/02 11:00:49.18 xAV3Oywd
本当に先生は負けるのか?
調子良さそうだけど…

694:名無し名人
11/10/02 11:00:52.19 P+VO1g5S
藤井を絶賛の森内は07年から藤井に対して負けなしの5連勝中w

695:名無し名人
11/10/02 11:01:17.44 vCIlBcXS
深浦「(自玉が詰んでてもハッタリで勝てる!!)」

696:名無し名人
11/10/02 11:01:20.46 aRaEt3TA
深浦九段、藤井九段のファンタ待ちかな....?w

697:名無し名人
11/10/02 11:01:20.57 NWy81qmX
>>688
千鳥銀的な
まー藤井システムでも石田でも振り飛車でよくある銀のうごきだけどね

698:名無し名人
11/10/02 11:01:35.46 hO4067Kz
矢内さんの首筋が気になって集中できない

699:名無し名人
11/10/02 11:02:02.66 ogAS3O44
格調高く44角

700:名無し名人
11/10/02 11:02:17.99 7B5DrRR4
(´・ω・`)ダメだろこれ
深浦勝つの無理でしょ

701:名無し名人
11/10/02 11:02:30.02 m9tkVrS3
>>694
解説も盤外戦なのが将棋の面白いところ

702:名無し名人
11/10/02 11:02:36.86 qOz0X/Ib
(´・ω・`)ファンタ?

703:名無し名人
11/10/02 11:02:42.78 NWy81qmX
かっけええええええええええええ

704:名無し名人
11/10/02 11:02:43.79 gTCXMNLe
変な将棋w

705:名無し名人
11/10/02 11:02:48.69 vCIlBcXS
すげえ

706:名無し名人
11/10/02 11:02:50.53 rAwurUcq
キタコレ!

707:名無し名人
11/10/02 11:02:52.43 zmjxBCRJ
おおおおお

708:名無し名人
11/10/02 11:02:53.26 0gntS//d
おおおおお!!??

709:名無し名人
11/10/02 11:02:56.78 ZTtwuTNF
出てる銀を引くのは少し悪い

710: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/10/02 11:02:57.42 U4b78wLh
ファンタ北

711:名無し名人
11/10/02 11:02:57.94 aRaEt3TA
△5五銀!

712:名無し名人
11/10/02 11:02:58.01 VyHuWLLX
あ、おおおおおおおおおおおおおおお

713:名無し名人
11/10/02 11:02:59.29 SxkDQJk/
敗着か

714:名無し名人
11/10/02 11:02:59.53 TEdlaVLI
おいいいいいいいいいい



715:名無し名人
11/10/02 11:03:03.39 P+VO1g5S
おおお55銀

716:名無し名人
11/10/02 11:03:05.30 G01HENWb
凡人では思いつかない手!

717:名無し名人
11/10/02 11:03:06.71 d+KlkQFp
藤井銀だこれは!

718:名無し名人
11/10/02 11:03:07.66 SPkpqf1R
えっ、なにこれw

719:名無し名人
11/10/02 11:03:10.22 /RDvfHMK
同歩同角!!

720:名無し名人
11/10/02 11:03:10.84 zlkfh34z
解説陣驚愕の一着!

721:名無し名人
11/10/02 11:03:12.44 7B5DrRR4
うわ(´・ω・`)やりやがった
しかし桂取る手もあるのかな

722:名無し名人
11/10/02 11:03:21.98 tPyooOjy
伝説の一手キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch