ボナンザ Bonanza 専用スレ 17手目at BGAME
ボナンザ Bonanza 専用スレ 17手目 - 暇つぶし2ch405:名無し名人
11/07/06 23:19:53.18 StCyG/rW
東大ってあんまし評価されてないのかな
俺は対局はボナ、解析は東大なんだが

406:名無し名人
11/07/06 23:24:34.48 vOYET1Mu
「ボナンザ使いこなしてる俺かっこいい」と思ってるようにしかみえないけど、設定で強さを調整できます(笑)
負け続ける設定で遊んでも面白くないのに、そんなこと想定して使い方批判しても意味ないでしょう(苦笑)


407:名無し名人
11/07/06 23:38:08.71 nbNT/IUX
>>408
でも、一部のオナニー派の考えはそうじゃない。
あなたの考えなら、低スペックのパソコンでボナンザをやってる私を批判できないがね(笑)

408:名無し名人
11/07/06 23:40:06.33 6tiojzMA
俺、まだ何も言ってないぞ

409:名無し名人
11/07/06 23:43:56.55 nbNT/IUX
ああ、見てみたい
棋力のないオナニー派がボナンザとの8枚落ちで苦戦している棋譜を

だいぶ酔ってるんで、ここまで言ってしまうといやらしいかな。

410:名無し名人
11/07/06 23:48:46.51 vOYET1Mu
>>405
ボナンザの棋力は相当高いのですが、使い勝手では市販のソフトにかないません(一部ボナの市販品もあるようですが)。
東大将棋のことはよくわかりませんが、お手持ちのソフトの中から、目的にあわせて適宜使いわければいいと思います。
ちなみに私の場合は、前はボナ中心でしたが、今は主に激指を使い、ときどきボナにしかない機能を使ってます。


411:名無し名人
11/07/06 23:53:53.52 jdtX2+FH
有料ソフトが使い勝手いいのは認めるし俺も激指もってるけど
無料で使い甲斐あるBonanza、GPS、Blunderあたりは普通にすげえよ

このスレ的にはBonanza最高なんだろうけどな

412:名無し名人
11/07/06 23:58:01.71 vOYET1Mu
>>409
恐らく私生活でも、言葉の隅々に(根拠のない妄想をもとに)他者を馬鹿にしている態度が出ているのではないかと察します。
人間関係の苦労が耐えないでしょうが、頑張って生きて下さいね。


413:名無し名人
11/07/07 00:09:21.65 FxzEE1Ub
>>412
つきやってやっか。極めて正常だよ
そもそもオナニー派の棋譜掲載禁止ってのは、棋譜によって己の実力が知られたくない自己防衛からだよ

414:名無し名人
11/07/07 00:16:18.46 FxzEE1Ub
将棋が強かろうが弱かろうがいいじゃん。その人の人格には何も関係ないことだよ。
私は実践派として、この強いボナンザと駒落ちでもよいから、戦ってほしいと思う。
戦うことによって見えてくるものがあると思う。あきらめてる奴が多すぎないか?

415:名無し名人
11/07/07 00:18:58.75 CxGvdE8D
「オナニー派」が何を意味するのか私には全くわかりません。
あなたの妄想ではないでしょうか?



416:名無し名人
11/07/07 00:20:06.08 sQ+/A3C7
会話が成り立ってねぇ…

417:名無し名人
11/07/07 00:21:28.88 UfTtwUoF
わりと遊びで指したのを適当に貼っちゃってましたw
さっきの棋譜の思考時間。
URLリンク(d.pic.to)
思考時間18分(指定局面図以降)

418:名無し名人
11/07/07 00:24:35.33 CxGvdE8D
>>416
すばり言います。
あなたの感覚は極めて正常です(笑)


419:名無し名人
11/07/07 00:54:24.79 FxzEE1Ub
>>418
ホントにそう思ってるの?415との脈絡が全然ないぜ。
そう思ってんなら、てめえは自ら精神分裂してるということを証明してるぜ。

420:名無し名人
11/07/07 01:05:55.63 CxGvdE8D
会話が成立するように努力はしてますが、あなたの妄想になかなかついていけないのが実情です(苦笑)。
まあ、会話が成立しているかどうかの判断は第三者である読み手が本来することでしょうが。

421:名無し名人
11/07/07 01:21:33.89 FxzEE1Ub
>>420
丁寧に回答してくれるあんたはまだええ人や。
わいのターゲットはもっと悪質な奴や。
気にせんといてな

422:名無し名人
11/07/07 01:29:57.51 CxGvdE8D
>>421
いやいや粘着したこちらこそすみませんでした(汗)
他者の意図を理解するのはなかなか難しいですね。では。

423:名無し名人
11/07/07 01:30:43.24 FxzEE1Ub
しかし
>>396は気になるな。
返事はないが、詰みはないやろ。

424:名無し名人
11/07/07 01:33:47.50 FxzEE1Ub
>>422
こちらこそ、失礼をわびるよ
掲示板は顔が見えないので、きっとお互い挑発気味になるんだろう

425:名無し名人
11/07/07 04:46:46.37 UfTtwUoF
ソフトに感情移入して自分で自分を傷つける人が一部いるだけかと思っていたよ。
逆にソフトに勝てるような人が各種戦型スレで回答者しないと、質問者も不安でしょう。

426:名無し名人
11/07/07 08:32:03.69 kOyARbA/
>>423
かわりに答えると
▲7四桂 △同 歩 ▲6四角 △7三桂打 ▲5二飛 △6二歩 ▲7三角成 △同 玉
▲9一角 △8二銀 ▲5三飛成 △6三角 ▲6五桂 △7二玉 ▲7三金 △同 桂
▲6一龍 △同 玉 ▲5一龍 △7二玉 ▲8一銀

427:名無し名人
11/07/07 20:46:04.41 8MjsvkCB
あー詰んでる

428:名無し名人
11/07/07 22:38:32.71 FxzEE1Ub
>>426
どうもありがとう。一見詰みにくそうなんだけどね。
53手目は77銀でなく79金で先手必勝ですね
私的には前にも書いたとおり、50手目の77桂に対し99玉と逃げず、同銀、同と、79金打の方がわかりやすいと思います

429:名無し名人
11/07/07 23:23:34.32 QhGaflnt
世間の評判ほどにBonanzaは強くないってこったね

430:名無し名人
11/07/07 23:24:29.39 QhGaflnt
世間の評判ほどにBonanzaは強くないってこったね

431:名無し名人
11/07/08 01:21:34.46 TzxOM47s
ソフトは入王に弱いからなw

432:名無し名人
11/07/08 09:44:13.28 +XSErHlk
先日の竜王戦トーナメント羽生vsハッシーの対局はシビれたな。
最終盤で羽生がジワジワ優勢を強めて勝勢まで来たところで大逆転。
事前の控え室は揃いも揃ってその大悪手を推奨一番手に推して、羽生も指した。

GPSは大悪手後も普通に羽生勝勢。
激指は検討を六段+++で打ち切るってのもあるけど、ハッシー勝勢評価止まり。
ボナンザだけが1分30秒ポッチで評価値-32568でハッシー勝利確定を出した。
控え室に至ってはその後五手進んでやっと「おやおや!?これは何か起こったか?」

ボナンザすげーよ

433:名無し名人
11/07/08 10:17:19.74 q5Jfnqfh
>>432
ほんとか?と思ってGPS読ませたら
普通に575587とか575919の評価に変わったけど

434:名無し名人
11/07/08 10:25:08.38 +XSErHlk
>>433
あ、そうなんだ。
俺はGPS本家ツイッターの方を見てたんで、気を悪くしてたらゴメンな。

435:名無し名人
11/07/08 10:27:48.31 q5Jfnqfh
>>434
え、本家の方で読めないの?

436:名無し名人
11/07/08 10:40:27.23 +XSErHlk
>>435
これがGPS本家
URLリンク(twitter.com)

100手目がその大悪手なんだけど、本家の方は
100手目を差し終わった時点では-1198
101手目を差し終わった時点で気づいて+574879
しかも107手投了なのに、106手目でまた一回互角(-131)に戻ってるという。

GPS本家ダメダメだね。

437:名無し名人
11/07/08 17:31:42.48 IZoT31mU
>>432
自分のPCの場合ボナは20秒くらいで読めるぞw
ボナ強すぎ。

438:名無し名人
11/07/08 19:18:06.10 vbq3EsPc
最近はソフトの中ではBona6が圧倒的だな
棋聖戦第2局の61飛成のところ
72金だったら深浦勝ちもBonaだけが短時間で読めてるし

439:名無し名人
11/07/08 19:20:27.54 vbq3EsPc
30手前後以上の詰めろがあると
GPSしか読めない場合があるが

440:名無し名人
11/07/08 19:28:49.55 1WEzqkUQ
>>438-439
数年後ハードのスペックの進化のゴリオシでその辺解決されちゃったらやばいな

441:名無し名人
11/07/09 18:38:42.24 SEk7kDYf
今度は▲5五歩に△6三銀と引いてみた
いたって内容は普通だが、穴熊崩しのヒントが結構あると思う
先手: Bonanza / 後手: あなた
手合割:平手
▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲5六歩△6二玉▲6八玉
△7二玉▲7八玉△3二銀▲5七銀△8二玉▲7七角△4三銀▲2五歩△3三角
▲8八玉△9二香▲9八香△5四銀▲6六銀△6四歩▲5五歩△6三銀▲9九玉
△9一玉▲8八銀△8二銀▲6八角△4五歩▲5九金右△7一金▲7九金
△5二金▲6九金右△5四歩▲同 歩△同 銀▲2四歩△同 歩▲5五歩
△6三銀▲3六歩△6二金寄▲7八金右△5六歩▲3五歩△同 歩▲2六飛
△6五歩▲同 銀△5五角▲5六飛△1九角成▲7七角△2九馬▲1一角成
△4七馬▲2一馬△6八歩▲同金寄△5六馬▲同 銀△5九飛▲3三角△5二飛
▲5七歩△5五歩▲同 銀△8四香▲6九金寄△4九飛成▲6六香△5八歩
▲6三香成△同 金▲4三馬△5九歩成▲7九金△6二飛▲1六馬△2九龍
▲4九歩△2八龍▲3八歩△3九龍▲4四角成△4九龍▲3七歩△2九龍
▲9六桂△8五香▲5四銀△同 金▲同 馬△9五桂▲7八金打△5八と
▲同 金△8七桂不成▲同 銀△同香成▲8八銀△7八成香▲同 金△6九銀
▲6八金右△7八銀成▲同 金△6七飛成▲同 金△7八金▲7九銀打△同 金
▲4九歩△7八銀▲7九銀△8五香▲8八飛△8七銀打▲7八飛△同銀不成
▲8八銀打△7九銀不成▲同 銀△7八金▲8八銀打△同香成▲同 銀△6九飛
▲7九香△同 金▲同 銀△同飛成▲7八金△同 龍▲8八金△6七龍▲4五馬
△5八龍▲7八馬△2八龍引▲6八歩△6七歩▲6九香△6八歩成▲同 馬
△同 龍▲同 香△同 龍▲7八飛△同 龍▲同 金△4五角▲8八飛△8五香
▲8七歩△6九銀▲7九金△7八金

442:名無し名人
11/07/09 18:41:12.22 CcmH88u+
Bonanzaを活用して棋力向上スレ 其の一
スレリンク(bgame板)

こちらで。


443:名無し名人
11/07/09 18:48:41.42 VZjhVUC+
>>439-440
確かにBonanzaは10秒でもメチャクチャ強くて1分や3分にしてもそれほど候補手が変らないけど
GPSは時間をかければかけるほど候補手が正確になってくる気がする。
ハードスペックが大幅に上がるとGPSの探索方法がBonanzaに迫ってくるかも知れないね。

444:名無し名人
11/07/09 19:19:19.00 SEk7kDYf
ボナが千日手を選択することはあるの?
私との実戦での千日手模様はすべてボナから回避している
これはたまたまだったのかな?




445:名無し名人
11/07/09 20:01:33.77 SEk7kDYf
もし、ボナが千日手を選択することがないのであれば、これはソフトとして大きな欠陥。
もし、千日手を選択する時があるのであれば、いったいどういう基準で選択するのか興味があるね。

446:名無し名人
11/07/10 00:16:36.87 W9ZAEbhJ
さきほど、何と偶然にも、千日手の局面が出てきた。
先手: Bonanza / 後手: あなた
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲6八玉△6二玉▲7八玉
△7二玉▲5六歩△3二銀▲5八金右△8二玉▲3六歩△9二香▲6八銀
△9一玉▲2五歩△3三角▲3七銀△8二銀▲2六銀△4三銀▲3五歩△3二飛
▲3八飛△2二角▲1五銀△3三角▲2六銀△2二角▲1五銀△3三角▲2六銀
△2二角▲1五銀△3三角▲2六銀△2二角▲1五銀△3三角▲2六銀△2二角

結論:これ以後同一手順の繰り返されるのみ。そもそもボナに千日手がないということか。
こうなると、連続王手の千日手をボナは禁手と知っているのかどうか気になる。

447:名無し名人
11/07/10 13:28:34.03 1Pi4tthE
bonanzaはオープンソースだ
千日手のがどう処理されるかなんてソースを読めばわかる

使うGUIによっては挙動が異なることも起こりうるけどな

448:名無し名人
11/07/10 19:06:05.55 DB3vrYMp
このスレって何するスレ?

449:名無し名人
11/07/10 19:21:50.41 1XYE3C9P
アゲキチを見守るスレ

450:名無し名人
11/07/11 13:32:39.08 +I9albEM
Bonanzaを活用して棋力向上スレ 其の一
スレリンク(bgame板)

こちらで。

451:名無し名人
11/07/12 02:03:14.89 iYs/K9+v
マイボナで駒落ちの方法がわかりません。
版面編集で駒を消そうとしても、成り不成やどちらの駒かを変えれるだけで、駒を削除出来ません
検索してみたら、手合い割りを変更すると駒落ち出来るって見かけたけど、手合い割りの変更の仕方がわかりません

452:名無し名人
11/07/12 02:21:44.71 k7Hk5oxb
kifu for windowsで局面編集して
終わったら局面をコピーして
マイボナに貼り付けたらでけたよ
マイボナだけでやろうとしたら無理だった
できるかもしれんけど俺もわからんかったw

453:名無し名人
11/07/12 02:25:56.64 k7Hk5oxb
わかったかも!
右上に平手ってボタンがあるからクリックすれば出てくるよ

454:名無し名人
11/07/13 05:18:33.27 bV2EQ8Ld
Bonanza4.1のlimit depth 21で作った定跡ファイルをP2Pにうpしてる乙な人がいるな

455:名無し名人
11/07/13 08:37:23.67 L+bndbN4
Bonanza5.1を将棋所で使えますか

456:名無し名人
11/07/13 18:21:02.10 hzScBfux
>>453
出来ました!
ありがとうございます

457:名無し名人
11/07/14 20:03:19.14 SaZnqXnv
Bonanza5でcpuスレッド12と4だとどれくらい違う?
差がないなら4でいいけどスレ12があまりに強いなら考えるっ

458:名無し名人
11/07/15 22:48:42.09 qsupsdrP
以前なら粗い序盤を咎めて勝ったもんだが。
最新ヴァージョンは中盤の最初くらいまで羽生の手指してくるんだから、全然勝てん。

459:名無し名人
11/07/15 23:11:05.48 TF+9mMz0
>>454
ボナ6なら即ダウンロードなんだけどな

460:名無し名人
11/07/16 11:06:53.85 8RszNNvv
>>454
とりあえずここにもうpしてみようか

461:名無し名人
11/07/17 18:54:30.06 iYeoH5Hb
私のようにボロPCを使っても、恒常的にボナンザ6に勝つことは難しい
どんな人でも努力だけで達することができる将棋のレベルとは初段程度だろうが、悲しいことに、そのレベルでは決してボナンザに勝つことはできないだろう。
ボナンザに勝つには将棋の才能やセンスが必要なのだ。
この掲示板の投稿が少ないこと、オナニー派や鑑賞派の投稿が多いことも無理はない。

462:名無し名人
11/07/17 20:36:40.16 iYeoH5Hb
ボナンザと戦ってみてわかったこと。
将棋は相手よりも良い手を指して勝つゲームではなく、
相手よりも悪い手を指さないで、自分の負けを遅らせるゲームだ。
自分の負けを遅らせることができればできるほど、勝つ確率は高くなる。

463:名無し名人
11/07/17 21:07:05.56 iYeoH5Hb
昔、米長邦雄が言ったこと。
どんな局面でもプロは第一感の手をひらめく
持ち時間を使うのはその手が本当に正しいかどうか確認しているにすぎない。
時にその第一感の手が間違っていることもあるが、総じて、ある局面で最善と考えられる手は二通りもなく、一手半ぐらいだろう。

ボナンザと対局すれば一手一手が非常に厳しい。私の経験では米長の言う一手半でさえ、ないように思う。

464:名無し名人
11/07/19 16:42:11.69 cqU5cvLK
久しぶりにコンピュータ将棋とやってみた。

Bonanza6.0x64が、俺が主張してきたとおりに、
詰め、詰めろ、必死、について実現しているのに気づいて
さすが保木さんと思った。

Bonanzaにあと必要なのは、
超長距離アウトレンジ長手数詰め、
超長距離アウトレンジ詰めろ、
速度計算、
水平線効果の根本的解決、
である。

速度計算は難しいかもしれないが必須の機能。
水平線効果をなくすのも同様。


465:名無し名人
11/07/19 16:44:03.45 cqU5cvLK
説明がないと分からないであろう
超長距離アウトレンジ長手数詰め、
超長距離アウトレンジ詰めろ、
について説明を加える。

人の狙撃の限界距離は3kmぐらいである。
これがコンピューター制御だと10kmぐらいまでのびる。

将棋の場合、盤面がバラけて玉が露出した状態では、
いきなり詰む場合がある。
これを常に狙い続ける。
相手(コンピュータ将棋、トッププロ)は暗闇の状態で
いきなり超長手数の詰めで狙撃されて死ぬわけだから、
これほど有利な副路線はない。
これをメインとするわけではない。
超長手数の詰め「も」出来れば、どんなに不利な局面だろうが、
盤面がバラけて玉が露出した状態でありさえすれば、
一撃で相手を殺せる可能性をも持てるわけだから、
持たない手はない。

超長距離アウトレンジ詰めろはもっと恐ろしい。
生命を司る延髄に銃口を突きつけられていることに気づかずに
次の手を指して撃ち殺される
ということに常に怯えながら指し続けなければならない。
これは対人間、つまり対トッププロで非常に有効である。

466:名無し名人
11/07/20 20:28:48.71 NctaWwbz
すげーきもい

467:名無し名人
11/07/21 00:38:37.16 Q0HFfqjk
友達のいないじーさんか、中二病真っ盛りの中学生のどちらか

468:名無し名人
11/07/21 15:43:33.20 sdP2bYqX
ボナンザを初めて使ってみたのですが、思考時間のことで疑問に思うことがありました。

マイボナの上にある「表示」から「パネル」をONにすると右側に大きな設定ウィンドウが現れますよね。

その中の「時間設定」をクリックすると時間・ノード数・探索深さ、という3項目からボナンザの思考種別を選択できます。

これを「ノード数」に設定すると、さらに下の「ノード数[K]」を選択できるようになりますが、この数値を最大の300Kに設定して対局していたときのこと。

序盤の定跡手を瞬時に指すのは理解できるのですが、定跡を外れてからも何故か一手3秒くらいで指し続けてくるのです。。

ノード数最大にしているのに3秒っておかしいですよね?

PCのスペックによっても指し手時間が変わるんでしょうか?

もしそうであるならば、ノード数を最大に設定して膨大な局面を読ませた場合、低スペックPCほど読み切るのに時間がかかるはずです。

私の使ってる10年くらい前の古~いPCでノード数最大設定にもかかわらず一手3秒って・・・

どういう事なんでしょうか?

469:名無し名人
11/07/21 15:53:28.32 sdP2bYqX
追記

設定は「ノード数300K」なのに、対局中の「平均NPS」は125[K]でした。

300Kに設定してるんだから、低スペックPCなら300K局面を読むなら長時間を要するはずですよね…

それなのに一手数秒で最善手(と思われる手)を指してくるのは矛盾してませんか?という質問です。

もしかしたら「持ち時間」にも連動しちゃってるのでしょうか?

詳しい方がいたらご教授ください。

470:名無し名人
11/07/21 17:37:53.63 XX9kIlbs
”「平均NPS」は125[K]”ってことは1秒間に125[K]読んでる
「ノード数300K」に設定してるんなら300÷125=2.4 → 1手平均2.4秒
ノード数を3000Kなら約24秒、5000Kにすれば約40秒、10000Kにすれば80秒
最大が300Kまでではないよ。

471:名無し名人
11/07/21 18:54:46.53 cmnAvAxu
結局ボナ6を12スレッドで試したことあるひといないの?
どれくらい強いかしりたい。



472:名無し名人
11/07/21 19:02:46.57 ATZMvUH6
12スレッドが意味あるのは
Xeonの6コアの2CPU構成だから
かなりのマニアじゃないと持ってないと思われる

理論的にはCore i7 990Xの6スレッドよりR70強い

473:名無し名人
11/07/21 19:10:21.72 sdP2bYqX
>>470
ご丁寧に教えてくださりありがとうございましたm(__)m

うわあああ!なんという初歩的ミス!!

恥ずかしいぃぃ///



下のアプリからマイボナの使い方を開いたら
URLリンク(www.geocities.jp)

>時間設定
>[時間設定]はコンピュータ側の制限時間の設定方法を指定するものです。
>[時間]:[持ち時間]と[秒読み]を設定して下さい。
>[ノード数]:[ノード数]を設定して下さい。
>Bonanza1/2/3/4/6の下限は1/100/100/10/10[K]です。
>NPSが100KのPCで100Kとすることは思考時間を1秒に設定することと同じです。


確認が足りませんでした(^_^;)




474:名無し名人
11/07/21 19:32:26.62 cmnAvAxu
>472
Core i7 980 BOX
購入価格:\49,800 購入日:未記入 購入店:未記入
CPUコア Gulftown
・コア数 6コア
・同時処理スレッド数 12スレッド
・動作クロック 3.33GHz
・L2キャッシュ 256KB X6
・L3キャッシュ 12MB
・対応メモリー DDR3 1066
・メモリーチャンネル トリプルチャンネル
・TDP 130W
・CPUクーラー付属
定格で使用していますが3Dゲームをプレイすると体感的に早い気がします。
お値段も5万円切るので990Xには手が出ないけど12スレッドの
これじゃだめですか?
一応12スレッドみたい

475:名無し名人
11/07/21 19:41:29.51 ATZMvUH6
>>474
980Xを使っているが6スレッド以上に増やしてもNPSは増えないので
実コア数を超えたスレッド数を設定しても6スレッドと強さは変わらないはずです

演算機に空きがあればコア数以上のスレッドでも意味がありますが
Bonanzaの場合は6スレッド設定で演算機をフルに使用しているみたい
(GPSの場合は実コア以上のスレッドに設定するとNPSが増える)

476:名無し名人
11/07/21 19:46:29.20 aCGOPNCz
>>472
pentiumの論理スレッドとかいうなんちゃってマルチじゃなくて、
AMDの物理的マルチスレッド対応CPUのほうが並列演算は速いんだよね

で、低価格6コアPCならHPのこれ↓が最強という認識でぉk?
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

477:名無し名人
11/07/21 19:50:06.37 aCGOPNCz
あ、製品情報はページの一番上と、下にスクロールしたところにあるよ

478:名無し名人
11/07/21 20:00:37.88 ATZMvUH6
>>476
AMDの6コはintelの4コアより遅い場合もあるが
その値段のPCでの比較ならそれが最強だと思う

479:名無し名人
11/07/21 20:38:22.68 cmnAvAxu
>475さん
ありがとん。
6スレッドで変わらないなら、メモリはどうですか?
16Gをボナ6に認識させたい。
現在は1.766Gしか対応できません。(4Gメモリなのに)

480:名無し名人
11/07/21 20:44:33.39 ATZMvUH6
>>479
一手5分とか10分も思考させないなら2Gとか4Gくらいで十分

481:名無し名人
11/07/22 01:23:03.74 vZX5v6Y4
>>476
6コアが3万円代なのは魅力的だけど、AMDだと6コア6スレッドになるから、Intelのcore i7みたいに12スレッドには対応できないのでは?


参考
URLリンク(www.computerworld.jp)

>AMDのCPUは、1つのコアで2つのスレッドを同時に処理できるIntelの「ハイパー・スレッディング(Hyper Threading:HT)」のような技術には、まだ対応していない。
>この技術があれば6コアでは12スレッドを処理できるようになり、マルチスレッド・アプリケーションの処理に大いに役立つのだが。

つまり、AMDのPhenom II X6は6コアで6スレッド対応ということになるのかな?

ただし、Intelのターボ・ブーストのようにTurbo CORE技術でCPUそのもののクロック周波数は上げられるから、遅いというわけではないと思うけど・・・

482:名無し名人
11/07/22 06:09:50.91 hlAR2Syu
>>476
Intelの「ハイパー・スレッディング」はBonanzaでは効果はないし
3万円代のPCでAMD6コアよりNPSの出るintel搭載PCはなさそう

483:481
11/07/22 13:56:55.43 vZX5v6Y4
なんか間違えた。
i7の6コア12スレッドってのは仮想スレッドであり、OSを騙して12スレッドに見えるように認識させた仮想スレッドなんだよね。

そうなると、仮想スレッドのi7より、AMDの物理コアによる常時並列演算のほうが遥かに速いし小数点計算にも適してるってことになる。



484:名無し名人
11/07/22 19:25:42.98 2HVdVqXr
>475さん
980Xを使っているが6スレッドでNPSはどれくらいですか?

485:名無し名人
11/07/22 19:57:53.96 r30QlJqK
確認したらボナって32スレッドまで対応してるんだね・・スゲー

486:名無し名人
11/07/23 00:36:08.67 A49Yxatr
まじですか?
ソース教えてください

487:名無し名人
11/07/23 01:37:27.08 BlxEBLEs
>>486
マイボナの右にある設定メニューから「スレッド数」ってあるだろ?

それの上下加減で、上の矢印を連続でクリックしてみな。

すると最高で32まで設定できるから。

488:名無し名人
11/07/23 01:48:27.10 VCup2SF9
それはマイボナで設定できるだけであって
ボナンザが対応しているかとは無関係

489:名無し名人
11/07/23 09:58:02.86 A49Yxatr
まいぼなの使い方わかりますか?

1ダウンロードしてつかう?

2オンライン専用?

どちらですか?

490:名無し名人
11/07/23 10:10:58.10 eO5GL/+f
2オンライン専用

491:名無し名人
11/07/23 14:24:17.71 m7UwJaLD
>>488
つまり何スレッド対応なんだってばよ

492:名無し名人
11/07/23 16:42:56.87 HTy2ERQN
すまんがスレッドに対応とか意味が分からん。
誰か後学のために教えてくれ

493:名無し名人
11/07/23 17:12:50.24 uSG+5y+Q
マイボナの棋譜DBがすごすぎるんだけど
局面検索で全部の駒配置しないと検索できないのが唯一のネックだなぁ。
数枚配置するだけでその配置パターンを全部検索してくれるようになったら神なんだが。

494:名無し名人
11/07/23 23:32:24.14 BlxEBLEs
>>492
ボナンザはマルチスレッド対応のアプリケーションソフトですよ、という意味だよ。


495:名無し名人
11/07/23 23:36:36.09 L78uGTgD
ボナ6のshogi.h 139行目に
#define TLP_MAX_THREADS 12
と宣言されているんだが

496:名無し名人
11/07/24 01:19:19.48 haYmb2UL
結局まいぼなのスレッドは本当に32スレッド対応?

497:名無し名人
11/07/24 07:35:07.33 J1zovDW4
マイボナは32まで設定できても
ボナンザは12までしか対応していない
スレッド数13にすると1コアしか使わなくなる
(CPU使用率を見ればわかる)

498:名無し名人
11/07/24 12:32:54.43 kuhOY3WO
>>497
かえって遅くなっちゃってるじゃんw

それと、i7のブースト技術って、基本的には1スレッドのみを使用していて、尚且つ遊びが有ったときに1スレッド分の使用率を上げるだけだから、結局、物理的には4コアすら使ってないんだろ?

499:名無し名人
11/07/24 17:38:48.30 6X8ALUO9
NPS値はコア数に比例して上がるが実質速度は違う。
同じ結論に達するまでの速度はコア数のルート倍程度にしかならない。
12コアは6コアの√2倍強しか読めない。よってR40程度しか強くならない。
将棋ソフトに最適な家庭用CPUはi7 2500。それよりいいCPUでも+R10以下。
3万円のデスクトップのPenDCでも-R80程度、十分強い。

同時代のCPU間で一般には高級から廉価までクラス分けがあるが
将棋ソフトではそのイメージほど強さは変わらない。
サーバー用、超省電力、数世代前、ということではじめてR100以上もの差が出る。

「半分の時間で同じ答えが出る」と「R70強い」にイメージの落差がある。

500:名無し名人
11/07/24 18:06:32.56 J1zovDW4
処理速度2倍でR70は
昔floodgateで1コアと8コアの激指がR200くらいの差があったから
コア数2倍でR70の差は激指においては概ね正しい
だから実質速度ではなく単純にコア数2倍でR70と考えてよい

ただし、上記が成立してるのはコンピュータ同士の対局の場合であり
対人間ではおそらく成り立たないと思う
(おそらくもっと差はなくなる)

501:名無し名人
11/07/24 22:18:12.61 PJDJ8wcH
新型CPUのi7 2500はAVXという新しいデータ処理用の命令セットが付加されているので、

これからアップデートされたBonanzaがこれに対応すると一気に処理速度が
向上して爆速になることは間違いないんですがねぇ。




502:名無し名人
11/07/24 22:43:16.58 Bm9olJL4
いやAVX2になるまでは使えないよ

503:名無し名人
11/07/24 23:28:15.46 J1zovDW4
256bit整数演算に対応したAVX2は来年のivy bridgeからだから
対応するのはBonanza8くらいからか

504:名無し名人
11/07/25 00:31:26.89 WDDFJmeB
>>501
具体的にどの関数やマクロに適用したら速くなりそうですか?
bitboard は 128bit で十分なので、SSE で大体はカバーできています。
それか、使えそうな新命令ってどんなのがあります?

Bonanza v6.0 でやっと SSE に対応したことを考えても、
なかなか AVX に対応しないかもしれないので、
bonasse みたいに保木さん以外の人がやってみないとダメかも。

505:名無し名人
11/07/25 01:11:22.74 u47D9LBS
適当吹いただけだろ

506:名無し名人
11/07/25 01:26:03.06 ikSPppNz
いや、あり得るでしょ。
みんなで本家の保木さんに要望メールボム送ろうぜ!!

あの人ならきっとやってくれるよ( ^ω^ )

507:名無し名人
11/07/25 02:56:35.80 bI7tVuPZ
保木さんて電通大に移ったみたいだけど、化学から情報処理に転身しちゃったの?


508:名無し名人
11/07/25 12:07:05.93 hivHkw2B
>>506
送るのは要望じゃなく、ソースにしろよ

509:名無し名人
11/07/26 17:53:53.50 2I77UuXV
ボナンザの局面探索ってあるけどさ、まぁ人間でいえば"大局観"だよね。

それをソフトの設定では「NPS」って数値で示してるわけだ。

そこで疑問に思うことは、どんなに低スペックなPCでも同じプログラムが作動しているわけだから、時間さえかければどのPC上でも同一ソフトの指す最善手は同じなんだろ?ってことなんだ。

NPSの上限値が10,000ということは、NPSが100のPCなら約100秒、クアッドコアとかでNPSが400なら約25秒・・・と、それぞれ最善手を指すまでの時間は違っても探索局面数は同じ。

つまり高性能CPUは、指し手時間が短縮されるというだけで、将棋の棋力そのものが強くなったわけじゃない。

ソフトを「根本的に如何に強くするか」ってことを追求するなら、必ずしも高スペックである必要性はないんだよなぁ。

そこで質問。

限られたプログラム内にある指し手(局面の蓄積)だけではなく、人間のひらめきのような感覚で「その時々に応じた最善手(と思われる手)」を指せなきゃ棋力が上がったとは認められないんだ。

どうしたら棋力って上がるのかな?ってことなんだ。

学習機能って言っても、フリーのボナンザにはそんなオプション付いてないみたいだし・・・

510:名無し名人
11/07/26 18:06:54.63 bUH0AL+5
限られた時間でより良い手が指せれば棋力は上がったとしてよいと思うが

仮に、同一局面数の検索でより良い手を指せることが棋力の向上だとすると
単純に評価関数の精度を上げるとか、枝狩りの精度を上げるとかで普通に棋力は上がる。

511:名無し名人
11/07/26 18:26:57.71 x3HaAU3j
>>509
学習機能付いてるよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

512:名無し名人
11/07/26 21:44:48.07 DKcI7r0u
>>432
>>437
Bonanzaはいつの間にか、
通常の読みの中で、ある程度長い詰め、詰めろ、必死を理解できるようになっている。

Bonanzaの最終盤の安定した強さはこれから来ているんだと思う。

513:名無し名人
11/07/26 23:04:56.22 wQkDt5pD
>>509
探索深さを 200 とかにすれば良いと思うよ。

514:名無し名人
11/07/26 23:24:58.52 DKcI7r0u
>>451
右上に先手、後手とあるでしょ?
その間に「平手」とあるのを変えるのです。

515:名無し名人
11/07/26 23:38:28.81 2I77UuXV
>>510
俺の意図するところを読み取ってくれて嬉しいよ。

要するにさ、超極端なたとえ話をすれば、「現在、将棋始めたばかりの初心者(15級くらい?)が物凄く悩んだ局面で指した手」があったとするよね。

しかも、その後の対局結果はボロ負けでしたとさ。

で、その局面画像を保存して、コメント欄にその時最善手だと思った指し手を同時に入力しておく。

その後、猛勉強して5年後に初段になりました、と。

初段になった彼がPCの画像を開いてみるわけよ。

つまりタイムカプセルみたいなもんかな。
そこで、悩みに悩んだあの時と同じ局面を見て指す彼の指し手は、5年前にボロ負けした時とは違ってるはずなんだ。

人間はコンピューターと違って、棋力が格段に上がれば、最善手を指すまでの時間だけじゃなくて、「最善手と思った指し手そのものが違ってくる」

↑俺が言いたいのはこれなんだ。

仮にだよ。

同じソフトであるにも関わらず、1万の中古ノートの限界棋力(最善手)が女流初段くらいで、50万円もする高額な12コア積んだPCの棋力(最善手)が羽生さんだったら、俺は迷わず50万出す。

極限の強さ(指し手)をこの目で確かめたいからね。
でも、ソフトが同じなら最終的な指し手は1万も50万も同じ・・・

これがインスピレーションを伴わない現代コンピューターの限界なのかなぁ、と。

もちろん、将来的に自らのプログラムだけに頼らない思考自己発展型リアルターミネーターみたいな人間的思考が確立されれば、「絶対的な棋力の向上」が図れるのは言うまでもないけどね。

516:名無し名人
11/07/26 23:42:14.82 G3bKhR+O
改行入れるのやめてくれ

517:名無し名人
11/07/26 23:48:23.92 2I77UuXV
>>511
ありがとう。
デフォルトのままでは気づかなかったよ。
学習機能って、もっと単純だったらいいのにね。

コンピューター同士で対局して、単に自らが負けた将棋の棋譜だけを学習して、相手のソフトの強さを自分に取り込む・・・とかさ。

それなら、負ければ負けるほど強くなる(スーパーサイヤ人かよw)って理屈になるから素人にも単純明快で扱いやすいし。


>>513
深さ最大の方が探索局面数最大より指し手は、より強力に変化するのかな?

518:名無し名人
11/07/26 23:58:27.40 G3bKhR+O
改行入れるのやめてくれ

519:名無し名人
11/07/27 00:25:25.68 n0UP6z0k
>>510
俺の意図するところを読み取ってくれて嬉しいよ。

要するにさ、超極端なたとえ話をすれば、「現在、将棋始めたばかりの初心者(15級くらい?)が物凄く悩んだ局面で指した手」があったとするよね。

しかも、その後の対局結果はボロ負けでしたとさ。

で、その局面画像を保存して、コメント欄にその時最善手だと思った指し手を同時に入力しておく。

その後、猛勉強して5年後に初段になりました、と。

初段になった彼がPCの画像を開いてみるわけよ。

つまりタイムカプセルみたいなもんかな。
そこで、悩みに悩んだあの時と同じ局面を見て指す彼の指し手は、5年前にボロ負けした時とは違ってるはずなんだ。

人間はコンピューターと違って、棋力が格段に上がれば、最善手を指すまでの時間だけじゃなくて、「最善手と思った指し手そのものが違ってくる」

↑俺が言いたいのはこれなんだ。

仮にだよ。

同じソフトであるにも関わらず、1万の中古ノートの限界棋力(最善手)が女流初段くらいで、50万円もする高額な12コア積んだPCの棋力(最善手)が羽生さんだったら、俺は迷わず50万出す。

極限の強さ(指し手)をこの目で確かめたいからね。
でも、ソフトが同じなら最終的な指し手は1万も50万も同じ・・・

これがインスピレーションを伴わない現代コンピューターの限界なのかなぁ、と。

もちろん、将来的に自らのプログラムだけに頼らない思考自己発展型リアルターミネーターみたいな人間的思考が確立されれば、「絶対的な棋力の向上」が図れるのは言うまでもないけどね。

520:名無し名人
11/07/27 02:30:53.88 wuwFO9dp
>>518
>>519
親にパソコンも買ってもらえない貧乏中学生がなに嫉妬してんの?

521:名無し名人
11/07/27 02:38:46.16 3N5qyUGS
>>520
いや、小学生だろ
この程度の国語力だと

522:名無し名人
11/07/27 02:53:14.25 3kQgqBaC
>>520
馬鹿はほっとけ
将棋糧まで来て改行入れるのやめてくれとか・・きっと知的障害者なんだよ
>>515
GPSなら12以上のマルチコアに対応してるのにな

523:名無し名人
11/07/27 04:49:23.11 nYOoS4ql
832コア、メモリ1.4TB積んで挑んだにも関わらず
家庭用PCを使った習甦やponanzaにぼろ負けして
選手権6位に終わったGPS将棋を使ったら良いんじゃないかな

524:名無し名人
11/07/27 06:30:32.33 Y8znBs8h
最近floodgateでBonanzaとgps_lのRがほとんど同じになっている
次のバージョンのGPSの公開が楽しみだ

525:名無し名人
11/07/27 06:48:17.00 yYzJofTL
>>519
コンピュータ将棋のスレってお前みたいな初心者が知ったかこいて
発言しては消え、発言しては消えるの繰り返し

526:名無し名人
11/07/27 11:38:55.93 n0UP6z0k
後手:Bonanza
後手の持駒:金 香 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・v金v香 ・ 龍 ・ ・|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・v歩|三
| 銀v歩v桂 ・v歩 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・v桂 ・v歩v歩 ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ ・ ・ 歩 銀 歩 ・ ・ ・|七
|v銀 馬 ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ 香 ・ ・ ・v龍|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 桂 香 歩四 
先手:あなた

▲8三歩 △同 銀 ▲同銀成 △同 玉 ▲7五桂 △7二玉
▲9四角 △6二玉 ▲4四馬 △5三金打 ▲同 馬 △同 玉
▲3三龍 △4三角 ▲4四銀 △6二玉 ▲5三金 △7一玉
▲6一角成

ボナンザの見落とし局

527:名無し名人
11/07/27 12:07:38.50 JsvJJU7d
>>519
雑魚すぎて吹いたw

528:名無し名人
11/07/27 14:07:09.73 wuwFO9dp
>>525
「知ったか」の定義は?

俺だけが知ってる内容なら「知ったか」も成立するけど、「同じソフト使えば同じて手を指す」なんて幼稚園児でも知ってるでしょ(笑)

そういう人工知能の限界を指摘した上で「じゃあ、もっと強くならないの?」って質問したわけだ。

質問振ってる俺自身が「知ったか」してどうするよ?知ったかどころか「知らないから質問してる」わけなのに(笑)


具体的解決策を訊かれてるわけだから、>>525が得意とする「知ったか」とやらを開陳してみるといい。

もっとも、俺のことを「初心者の知ったか」だと言い切ったのだから、「初心者である俺以外の人間は皆平均的に知っている」という内容なのかな?

それならば、全国の子どもからお年寄りまでが知っていて、俺だけが知らないという、その驚愕の事実とやらを述べてみるといい(笑)

もちろんソース付きでノシ

529:名無し名人
11/07/27 14:43:26.52 JsvJJU7d
>>528
アホすぎて吹いたw

530:名無し名人
11/07/27 14:54:32.79 wuwFO9dp
>>529
負け犬の「初心者」みたいな捨て台詞吐いてないで、とっとと驚愕の事実を開陳して楽になんなよ^ ^

531:名無し名人
11/07/27 15:27:54.16 JsvJJU7d
>>530
どこがどうアホなのかすら自覚できてないんだろうな。
まぁよくいる手合いだが。
論理を組み立てる上で,そして両者を比較する上で,時間軸の設定がめちゃくちゃなんだよ。

安いPC→高いPCでの棋力上昇はあくまで同一時刻での比較。
それに対して人間が経験を積むことによる棋力上昇はふたつの時刻での比較,つまり時間経過が伴っている。
ソフトだって時間経過が伴えばバージョンが上がって最善手と判断する手自体が変化する。

まだある。
高いPCなら10分で読み切る量を,安いPCだと15分かかるとしよう。
15分かければ確かに安いPCもその量を読み切るが,
その時点で高いPCはさらに先を読んでいる。
時間の流れは止まらないし,高いPCが5分間休憩するわけでもないのに,
「高いPCで10分かけた強さ = 安いPCで15分かけた強さ」と
全く時間軸が異なるふたつを等号で結ぶこと自体がナンセンスなことに気づいていない。

532:名無し名人
11/07/27 15:52:06.99 n0UP6z0k
改行入れるのやめてくれ

533:名無し名人
11/07/27 16:04:58.58 wuwFO9dp
>>531

>>519は「同一ソフトなら結果は同じ指し手」という前提なのに、

>ソフトだって時間経過が伴えばバージョンが上がって最善手と判断する手自体が変化する。

とは何事ですか?

バージョンアップの話なんてしてませんが・・・

それと、

>15分かければ確かに安いPCもその量を読み切るが,
>その時点で高いPCはさらに先を読んでいる。

ソフトそのもののNPS設定の上限値が10,000NPSなのに、なぜ「高額だというだけで、中身は同一ソフトをインストールしている筈PCが、さらに先を読める」んですかねぇ?

あなたは他人様を非難する前に、まずはご自分のアホさ加減を自覚するべきなんですノシ

534:名無し名人
11/07/27 16:17:41.03 n0UP6z0k
もうコピペの>519でいいんだな
ところで>>526のボナは自玉の寄りを見落としてるが、高スペックだとどう?

535:名無し名人
11/07/27 17:09:13.42 JsvJJU7d
>>533
あほすぎて吹いたw
比較対象として人間の時間経過による実力向上を挙げてるのに
ソフトの場合の時間経過を認めない理由は?

しかもNPSの上限が1万ってなんだよ。
NPSの意味わかってる?
数年前のPCでボナ6動かしても30万前後出てるし。


536:名無し名人
11/07/27 17:45:01.28 wuwFO9dp
>>535
自分のアホさ加減を吹くのが好きだねぇ(呆)

ソフトの時間経過は認めてるじゃん。

同一ソフトなら結果は同じ=指し手も同じ=棋力の向上は見られない

これであなたの主張は終了。

それとも、時間経過に伴うバージョンアップの前と後で棋力の向上が見られるだろう・・・という趣旨の主張をしたいのかな?

うん、それなら今から100年後のバージョンアップ(笑)したソフトは現行のソフトより強いんじゃないの。

だけど我々の人生は現在進行形なわけよ。

そんでもって、今あるソフトを強くする方法を訊いているわけよ。

将来の希望的観測を引き合いに出して延々と屁理屈こねてないで、今あるソフトを強くする方法論を訊いているのさ。

高スペックPCなら強くなるだって?

結果が同じなのに何故強くなるんだよ?

ならねーよw



537:名無し名人
11/07/27 17:45:21.97 n0UP6z0k
もっとやれ

538:名無し名人
11/07/27 18:02:32.32 wuwFO9dp
あっ、設定値はnodeだったか。

ボナの局面分岐は上限10,000。

あんたの古いPC(core2か?)がNPS30万(300K)なら、10,000局面を33.3秒、さらに古いpentiumでNPS15万なら66.6秒か。

で、「指し手結果は変わらない」わけよ。
まったく棋力は変わらないわけよ。

どうやったらもっと強く、更なる最善手を指せるようになるのかねぇ~

バージョンアップに期待(キリッ)とかさ、そういう他力本願は聞き飽きたから同一ソフトをとっとと強くしてみてよ。

539:名無し名人
11/07/27 18:06:57.20 HtQC6sYM
個人的には>>509

>ボナンザの局面探索ってあるけどさ、まぁ人間でいえば"大局観"だよね。



ってのにすごい違和感がある
探索は読みの数であって大局観じゃないよね

540:名無し名人
11/07/27 18:22:43.37 wuwFO9dp
>>539
まぁ正確には違うけどね。

コンピュータ将棋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>実現確率探索
>激指が得意とする手法。プロ棋士の大局観(ある局面を見てすぐに形勢判断ができ、直感的に急所の手がわかる)をコンピュータにおいても再現し、絞り込んだ手だけを読む。

一応、Wikipediaの「探索」の項目によれば激指に関する記述になってるけど、一応これを参考に言ってみた。

ボナは全幅探索だから無関係か。

541:名無し名人
11/07/27 19:11:47.65 1xiVeKgX
>>538
マイボナのノード数の設定は上限で10000Kだが、
それはボナンザの上限ではない、あくまでもマイボナでのノード数制限の上限だ。
30秒で10000Kに達するPCでもノード数で制限せずに、
1手3分の設定にすれば60000K読んでくれる。

542:名無し名人
11/07/27 19:47:27.28 jVTw/lq/
最近ボナンザを使い出した人が暴れてるのか

543:名無し名人
11/07/27 20:08:24.05 JsvJJU7d
>>536
>>515で人間だけにある長所として,
> 人間はコンピューターと違って、棋力が格段に上がれば、
> 最善手を指すまでの時間だけじゃなくて、「最善手と思った指し手そのものが違ってくる」
と言ってるからおかしいと指摘したわけだ。
それだけ人間が棋力を向上させるには何ヶ月,何年というスパンが必要。
ソフトもそれだけのスパンで見れば改良が進んで棋力は向上する。
つまり人間だけの長所ではないということだ。

PCスペックによる棋力の向上は人間にたとえるとドーピングみたいなもの。
その場で即効果があるから皆重視してるだけの話だ。

結論は,「時間軸を無視した比較は意味がない」。

>>538
NPSの定義も単位も適当な理解のまま使ってたわけか。
そりゃ何言ってるのかわけわからんわなw
541も指摘してる通り,時間を600分かつ定跡最長手数を0に設定すれば
初手から120000K読んでくれたよ。

544:名無し名人
11/07/27 20:09:33.46 HtQC6sYM
>>540
激指の確率実現探索は、「ありそうな指し手は深く読み、そうでない指し手は浅い読みで打ち切る」ってものですよ
なので、大局観とはあんまり関係がありません

まぁおっしゃるとおりBonanzaはもっと関係ないですね(笑)
なので、やっぱおかしいです

545:名無し名人
11/07/27 20:28:38.89 wuwFO9dp
>>544
あんまり関係ないってことはWikiの編集者が間違えちゃったんですねぇ(笑)

>>543
なんだか長ったらしいからお風呂入ってくるまで待ってなさい。

546:名無し名人
11/07/27 20:36:10.68 wuwFO9dp
>>543
痛々しい文章だなぁ(笑)

「時間軸を無視した比較は意味がない」って議論そのものを否定してどうするよ?

俺が言ってる時間経過の概念は「同一ソフトによる同一対局での思考時間」だからさぁ~
何年とか何ヶ月先のバージョンアップを期待した「時間経過」じゃないのよw

「実は、高いPC使えば現行ソフトが強くなる」って言ったのは嘘でした。今あるソフトは強くなりません」って>>543が素直に土下座すれば済む話。

君の家庭では、「嘘をついたらいけませんよ」って母ちゃんに教わらなかったのかい?

547:名無し名人
11/07/27 20:50:50.69 JsvJJU7d
>>546
わけわからん。
じゃあ人間だって「最善手と思った指し手そのものが違ってくる」なんてことは起きないでしょ。
同一時刻での比較なんだから。

あと>>543の最後の段落を100回ノートに書き写してみてくれ。
それだけやればさすがにキミでも理解できるはずだ。

548:名無し名人
11/07/27 21:03:47.78 HtQC6sYM
>>545
>あんまり関係ないってことはWikiの編集者が間違えちゃったんですねぇ(笑)

将棋でよく言う「大局観」って、「ある局面を見てすぐに形勢判断ができ、直感的に急所の手がわかる」って意味じゃないですよね
「局面全体を見て、そのよしあしを判断する」といった意味に使いますよね

Wikipediaで言いたいのは、というか確率実現探索は「人間の読み(無駄な手は読まずに本筋だけを読む)を再現した手法」のことなので
まぁWikipediaの用例もどうかと思いますね
なんでこんな言い方しちゃってるんだろう・・・

549:名無し名人
11/07/27 21:08:58.22 wuwFO9dp
>>547
>人間だって「最善手と思った指し手そのものが違ってくる」なんてことは起きないでしょ。


いくらでも起きますが何か?

人間には最善手だけでなく最悪手を指す可能性すら存分に有るからだ。

あいにくと、アナログ思考の人間の場合は、予め予測手をプログラミングされた候補から選択するような対局をしているわけじゃないんでノシ

ノートに書き写せ?だって????

またそうやって論点を歪曲するのかい?

「同一ソフトを高性能PCで動作させれば、同一対局時間中に棋力が上がるのか否か?」

まぁ、勿論答えは「否」なんだが、君は話を逸らしてばかりで、いまだに解答が提出されていない状態なんだよ。

自分の冴えないギャグに吹いてばかりいる>>547は「自分自身の考慮時間さえコントロールできない」から、答案用紙すら目に入らないのかね!?

もしかして学校で“落ちこぼれ”って呼ばれてたタイプかな?

550:名無し名人
11/07/27 21:21:55.29 JsvJJU7d
せめて自分が書いたことくらいは覚えておこうぜw

>>519
> 人間はコンピューターと違って、棋力が格段に上がれば、
> 最善手を指すまでの時間だけじゃなくて、「最善手と思った指し手そのものが違ってくる」
と書いてるね。"棋力が格段に上がれば"のことであって一朝一夕の話じゃないのは明らか。

それに対して>>549の主張するところは
人間は指し手が安定してないから偶然最善手を指すこともある,という話。

必死に話をすり合わせようという努力だけは評価するが,
こうも話が違いすぎるとどうしようもないわな。

551:名無し名人
11/07/27 21:33:43.75 wuwFO9dp
>>550

じゃあそろそろ、さっき君が逃げ出した本題に話を戻そうか。

同一ソフトの棋力は高性能PCを用いても上げることは出来ない。

土下座します!サーセンw→>>550orz


ということでFinal Answer???

552:名無し名人
11/07/27 21:35:23.69 n0UP6z0k
もっと煽りを入れて楽しませてほしい

553:名無し名人
11/07/27 21:37:40.98 wuwFO9dp
>>552
相手は夏休み中の中学生っぽいのでね・・・

まぁ、ジワジワと(笑)

554:名無し名人
11/07/27 21:44:58.86 xQhR1Nye
スレが随分進んでるのでざっと15秒くらいで読んでみたが
要するに「Bonanzaを低スペックPCで使っても高スペックPCで使っても棋力は同じ」と主張してる人が居るのかな?
合ってる?

555:名無し名人
11/07/27 21:50:47.43 JsvJJU7d
>>551
ようやく自分のあほさに気付き始めましたかw
>>550についてはもはや反論の余地すらなかったということで次へ行ってみよう。

これも>>519だが,
> 同じソフトであるにも関わらず、1万の中古ノートの限界棋力(最善手)が女流初段くらいで、
> 50万円もする高額な12コア積んだPCの棋力(最善手)が羽生さんだったら、俺は迷わず50万出す。
> 極限の強さ(指し手)をこの目で確かめたいからね。
> でも、ソフトが同じなら最終的な指し手は1万も50万も同じ・・・
と書いてるね。

さらに>>533
> ソフトそのもののNPS設定の上限値が10,000NPSなのに、なぜ「高額だというだけで、
> 中身は同一ソフトをインストールしている筈PCが、さらに先を読める」んですかねぇ?
と書いてるね。

つまりこのふたつの主張が意味するところは,
高額PCは処理が速いけどボナンザはノード数の上限が決まってるから
いくら読みが速くても結論が出る時間に差が出るだけで結論(指し手)自体はどちらも同じ,
つまり安いPC使おうが高いPC使おうが強さは変わらんじゃないか,という話だ。

それに対しての私の答えが>>543の最後の段落だったわけだが,
キミは自分が間違ってたことに気づくや否や,>>549で,
> 「同一ソフトを高性能PCで動作させれば、同一対局時間中に棋力が上がるのか否か?」
と全く違う話にすり替えたわけだ。

そんなこと人間でもあり得ないわけだが,そう言うとまた,
人間はアナログだからとかわけわからん言い訳に走るんだよね。
うんうんもうキミの知能レベルは十分把握できたよ。

556:名無し名人
11/07/27 21:52:54.26 wuwFO9dp
>>554
はいはい。

「Bonanzaを低スペックPCで使っても高スペックPCで使っても棋力は同じ」と主張してる人と、「Bonanzaを高スペックPCで使えば棋力(指し手)が変わる」っていう妄想を開陳する変態さんとのバトルトークなんですノシ


結果として最終的に示される指し手(最善手)そのものに「変化はない」というのが、「Bonanzaを低スペックPCで使っても高スペックPCで使っても棋力は同じ」と主張する人の論拠なんですがね。



557:名無し名人
11/07/27 22:04:01.99 wuwFO9dp
>>555
いかに話をはぐらかそうかと随分と長い時間考えてたねぇ
本将棋なら時間切れ負けだぞ(笑)

人間の思考がアナログであるという至極当然の説明が「わけわからん」とはなんぞや?

君、まさか養護〇級とかじゃないよね(^^;)

人間の思考は規格化された情報商材のようにデジタルではないんだが・・・


>> 「同一ソフトを高性能PCで動作させれば、同一対局時間中に棋力が上がるのか否か?」
>と全く違う話にすり替えたわけだ。


話をすり替えた覚えはさらさらないねぇ。
俺は最初から「同一ソフト」を強くする方法論を質問していたんだが、そこに君が割り込んできて「バージョンアップすればソフトの棋力は上がる(キリッ)」って意味不明な厨二病を発症したのが事の顛末なわけですよ。。

バージョンアップしたソフトの棋力が現行ソフトと比較してどうか?なんて誰も訊いてないよね。



558:名無し名人
11/07/27 22:04:31.48 xQhR1Nye
なるほど、そんなもん分かりきってるじゃねーか。
それは確かにその通り! 正解!!!(茶化してる訳じゃなくてホントに正解だしね)

結局アレだろ?
「俺は貧乏でボロPCしか持ってないけど、時間さえかけたらアンタらの高スペックPCと同じ指し手が示されるんだから羨ましくないんだからねっ!」
ってことだな。
この人と喧嘩してる人は早く謝ったほうがいい。
ボロPCで大量の時間を浪費して将棋してる暇人と争うのは、時間が大事な一般人にとっては人生の損失だしね。
さぁ、謝っちゃいましょう。

ちなみにBonanzaを何らかの検証以外でノード数設定で使ってるアホはアンタくらいのもんだから、そんなのどうでもいいけどな。
殆どの人が時間制限設定で使ってるからね。
その場合は当然高スペックPCであればあるほど棋力は上がる。
自明の話。

しかし、謝ったほうがいい。
早く謝りなさい!

559:名無し名人
11/07/27 22:09:24.61 Z7rEquCi
と、オンボロPCでクソ棋譜連投する馬鹿が申しております

560:名無し名人
11/07/27 22:20:14.10 xQhR1Nye
もうちょっと時間をかけて読んでみたら、もっと内容が分かったわ。
Bonanzaのノード数設定の上限が10000K=1000万になってるから
「Bonanzaは1000万局面まで読むことができて、それが上限」だと思ってるんだね。

そういや、ボナンザのデフォルトGUIやマイボナだと確かに指した時に読んだ局面数が表示されないから分からんよな。
別に他のやつでもいいんだけど、取り敢えず「将棋所」ってGUIがあるから一度使ってみ?
平気で1億局面でも2億局面でも読みまくる。
高スペックPCであればあるほど数字がグングン上がる。
さて、これで納得できましたか?

と書いてみたものの、やっぱりID:JsvJJU7dは謝ったほうがいいんじゃないかな?
俺も上でうわ言を垂れ流したけど、やっぱりID:wuwFO9dpが正解だと思うわ。
低スペックPCでもボナンザの棋力は変わらないよなー。
というか、むしろ低スペックであればあるほどボナンザの棋力は上がるんじゃないかな。そんな気がする。きっと。多分。間違いなく。
だからゴメンなさい。謝るよ。

561:名無し名人
11/07/27 22:30:52.21 JsvJJU7d
>>557
「人間の指し手は安定していない。なぜならアナログ的な思考だから。」
ここまでは正しい。
しかし「その不安定性ゆえにたまたま最善手に手がいくこともある」ことと,
キミ自身が>>519で語っている「人間はコンピューターと違って、棋力が格段に上がれば、
最善手を指すまでの時間だけじゃなくて、「最善手と思った指し手そのものが違ってくる」」
は全然別次元の話だ。
ゆえに「人間はアナログだから」とかいう話は>>519の根拠にはなりえない。

人間については「棋力が格段に上がれば」と長期的展望で語っているのに
ソフトについては「ソフトの改良なんて何ヶ月も待ってられない。今すぐ強くならないのか。同一対局中に!」
とせかして,挙げ句の果てに「これがインスピレーションを伴わない現代コンピューターの限界なのかなぁ」
などとまさに知ったか全開w

俺が失笑してしまったのも無理からぬことだろう。

562:名無し名人
11/07/27 22:35:43.52 3kQgqBaC
まだやってたのか・・このスレ荒らしの馬鹿どもが
つまr、ID:wuwFO9dpはこう言ってるわけだな
時間的制限さえなけりゃ1マソのpcも100マソのpcも結果は同じだよーんと
うむ、確かに正論だなw
いくら失笑したところで、こりゃID:JsvJJU7dに勝ち目はないわ

563:名無し名人
11/07/27 22:45:18.97 JsvJJU7d
>>560
PCスペックを上げればソフトの棋力も上がることはfloodgateのレーティング一覧を見れば明らか。
それなのに我々アマチュアがその強さの違いを体感できない理由はソフトが強さが遙か上をいってるから。
ハイスペックだろうがロースペックだろうがどっちも勝てないよ,としか感じ取れない。

>>562
時間を無限大と仮定したらその通りおかしな結論になるけど,
実際には時間制限がなくてもどこかで読みを打ち切らなければならないわけで
(そうでないと永遠に初手すら指されない),
結局読みを打ち切る時間内でより多く読めるハイスペックPCのほうが強くなる。

564:名無し名人
11/07/27 23:02:49.71 HtQC6sYM
>>563
実際は「○手読み」って感じだろうから、時間を無制限にしたら、というのは少し言い過ぎだと思う



とりあえず、そのソフトのツクリが「○手読んだところで読みを打ち切る」となっていたとして、

・○手を読み切るまで待つんであれば、高スペックでも低スペックでも結果は同じ
・時間を区切る(例えば1手30秒とか)対局の場合、高スペックの方が深く読めるから強くなる

この二つは正しい、という点については両者は合意してるのかな?

565:名無し名人
11/07/27 23:34:17.87 wuwFO9dp
えーっと、どこまで話したっけかな

>>563
現実的なツッコミ入れてもいいかな?

いくらロースぺPCでも「永遠に初手すら指されない」って言い方は、ちょいとばかり例えが極端すぎるだろう。

いくらボロPCであっても、「序盤の定跡手」なら10年前のFMVでもノータイムで指すし。

ソフトが思考時間を必要とするのは、戦型や序盤の駒運びで定跡を外れたところからだったはず。

その証拠に、以前ソフト対局でお互いが矢倉模様になった時などには、(たしか先手玉が米長玉にするところまでだったかな?)定跡手が40手とか50手とか続いて、しかもロースぺPCでも指し手時間ノータイムだったよ。

そうなると、高スペックPCが威力を発揮するってのは、定跡を外れてからという事になるわけだが、持ち時間1分切れ負け将棋とかなら確実に高スペックPCに軍配は上がるだろうよ。

しかし、1手1分以内に指せば良いとかってルール内で、尚且つ1分以内に最善手を導き出せるとしたら、古いシングルコアのロースぺPCとかでも充分なんだろ?という意味の事を言いたいわけさ。
多少の時間的ストレスは仕方ないとしてもな。


>>564
そのような捉え方が正しいですね。
自分は最初、前者を前提として更なる最善手を導き出せないかなぁ?って疑問を話したわけです。



566:名無し名人
11/07/27 23:53:31.91 JsvJJU7d
>>564
上については,読みの深さを固定してそこまで読み切ることが前提ならその通りだね。
ただボナンザの読みの深さの最大値は128になってるので,事実上ここに制限はないと見ていいんじゃないかな。
128手先を読み終えるより先に地球の寿命が来るだろうから。
(もちろんマイボナでこの値を設定した場合は例外。)

下についてはその通り。

>>565
マイボナで定跡最長手数を0にすれば最初から長考してくれるよ。
もちろん>>563で「初手すら」というのはあくまで一例であって,
この表現が気にくわないなら「定跡から外れた瞬間に永遠に長考する」でもよい。
どちらにしても手が指されなくなるのは同じなのだから。

567:名無し名人
11/07/28 01:54:52.51 Av6FMtNN
オナニー派のくだらない論戦、楽しませてもらった
ボナを動かすのにハイスペックPCを使おうがボロPCを使おうが、どうでもよいこと
もっと問題なのは、ボロPCを使ってでさえ、ボナに勝てないあなたの頭の悪さと将棋センスの無さ
PCは性能の良いものに買い換えることは可能だが、人間は悲しいかな、努力するしかない

>>559
また、闘志が燃えてきたぜ

568:名無し名人
11/07/28 03:26:20.15 e7qMbOhX
>>526
しばらく後手優勢評価だけど途中で詰みに気づいて+30000になるね

569:名無し名人
11/07/28 03:32:41.43 UVFazZED
>>560試しに将棋所とやらを落としてみたけどBonanzaエンジンを登録できない
なぜかエンジンとして認識してくれてないみたいだ

570:名無し名人
11/07/28 03:41:32.85 e7qMbOhX
>>569
USI-Bonanzaプロトコル変換プログラム u2b
URLリンク(www.geocities.jp)


571:名無し名人
11/07/28 03:58:07.49 TolCo0ek
u2bは投了値を最大に設定すると投了しないバグがあるからb2uの方が良いよ

572:名無し名人
11/07/28 07:00:07.73 E9GYUNU6
改行バカは死ねよ

573:名無し名人
11/07/28 09:06:37.21 J5uS0gaI
>>526
5三金が敗着
少し良いPCなら5三金は頓死であることに気付いて5三銀打つぞ

574:名無し名人
11/07/28 09:29:09.33 vZpp3ZvJ
結論でてるじゃん
改行バカのボロPCだと敗着の5三金を指すけど、他の一般人の平均PCだと正着を指す
ボロPCのボナンザはボナンザとは呼べないってことだよ

575:名無し名人
11/07/28 09:54:10.67 UVFazZED
>>570
>>571
b2u
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
ここ見たけど、予測読みができるように修正されたb2u ver.1.1.1なら無問題なの?

576:名無し名人
11/07/28 10:23:48.41 UVFazZED
b2u落としてテキスト見てるけど、「思考時間の延長を許可」をチェックとか「定跡手数」を0にするとかの設定の仕方がわからないw
将棋所を起動させて[表示]→[設定]って開いてもb2uテキストに書かれてるセッティング内容のタブが出てこない…

おいらのpcぶちこわれてる(´・ω・`)??

577:名無し名人
11/07/28 13:39:14.77 UVFazZED
対局できたけど細かい設定とかがよくわからないや
マイボナのほうが簡単なような気ガス

578:名無し名人
11/07/28 13:51:50.77 pnRTk+XA
自動で棋譜を保存できるのは将棋所だけ

579:名無し名人
11/07/28 16:09:10.42 ZC7+L2td
>>576
対局→エンジン管理→Bonanza→エンジン設定

580:名無し名人
11/07/28 16:32:16.32 e7qMbOhX
>>573
5三銀でも詰んでるがな

581:名無し名人
11/07/28 17:27:07.39 4b5/6AdT
>>580
よくわからん、どういくの?
△5三銀 ▲同 馬 △同 玉 ▲3三龍 △4三金打 ▲4四銀
△6四玉 ▲6六香 △7七角 ▲6九玉 △6六桂 ▲同 銀
△5七香 ▲6三桂成 △7四玉

582:名無し名人
11/07/28 17:33:04.43 J5uS0gaI
>>580
△5三銀打以降の詰み筋plz
▲6一角成△同玉▲7一金の筋だと
△同玉▲5三角成△6二金打で▲7二香に△6一玉と寄れるし

△同玉じゃなくて△6二玉でも詰まないけど

583:名無し名人
11/07/28 19:32:23.62 UVFazZED
>>579
できました( ^ω^ )
グレーアウトしてるとこに気づいてなかったw

584:名無し名人
11/07/28 21:34:59.37 pnRTk+XA
柿木でも5三金一択だな

585:名無し名人
11/07/28 22:13:32.48 OPcarfsP
>>573-574
検討させてみたらデスクトップは1秒で既に△5三銀打、
2年半前のCore2Duo 2.66GHzノートでも0~3秒までは△5三金打 4秒以降は△5三銀打
少し良いPCどころか、ちょっと古目のノートでも△5三金は打たないね。

棋譜張り貧乏君のボナンザは制限時間30秒設定なのに△5三金打を選んだってことは
PentiumIIクラスや2代目メンドシノCeleronの頃、10年以上前のPCを使ってると推測する。

586:あずにゃん
11/07/29 16:30:19.15 uVAmHPEL
やっとボナンザのスレをみつけた・・・
ちょっと改善点を要望しますね
ボナンザだけに限らないけど、もしかしたらオセロとか含めて思考系ゲームの欠点?と思ったことがあるので書きますね

まずボナンザの読み手順を画面の隅っこに開いておいてください

たとえば、一手1分でボナンザが後手の場合の読み筋

-205 △3八馬▲3六玉・・・
-223 △3八馬▲3六玉・・・
-342 △3八馬▲3六玉・・・
-189 △3八馬▲3六玉・・・
+320 △6七歩成▲同銀

↑この読み手順ウィンドウの中で、1分経過したとき読んでる最後の手筋が「+」表示なのにもかかわらず、この相手(この場合は先手)に有利な手をわざわざ指して劣勢になることがしばしばなんです。。

そうならないためには、1分間に読んだ手数の合計の中から、一番マイナス(△という意味です)評価(-)の大きい手を指すようでないと、せっかくたくさん読んでも最後にボナンザ自身に不利な手を指しちゃったら意味がないように思いました


587:名無し名人
11/07/29 16:33:01.36 uVAmHPEL
言い忘れました
読み手順ウィンドウはマイボナというアプリについてる機能です

588:名無し名人
11/07/29 16:39:44.02 I57uSgqi
あのな…
△3八馬を読みまくった結果+321以上だったから△6七歩成に切り替えたんだよ
中断して実際に△3八馬で検討してみろ

589:あずにゃん
11/07/29 16:52:38.98 uVAmHPEL
え…

マイナスの数字が高ければ後手に有利でプラスなら先手に有利ってゆう意味じゃないんですか(・ー・)?

だって統計グラフのスコアってところをみると、後手が(-)で先手が(+)で表示されてますよ

URLリンク(mup.2ch-library.com)

590:あずにゃん
11/07/29 16:54:08.51 uVAmHPEL
写メ貼り間違えました
URLリンク(mup.2ch-library.com)

591:名無し名人
11/07/29 17:01:05.42 uVAmHPEL
投了値を2000にしたときも、先手ボナンザは-2000(後手側に2000有利)で投了ですし、後手ボナンザは+2000(先手側に2000有利)で投了なんです

592:あずにゃん
11/07/29 17:19:41.89 uVAmHPEL
たとえば、ぼくのボナンザが▲先手で戦って最後に相手の罪をみつけたときは読み手順ウィンドウに(+35683)とかって表示されて先手必勝の数字になるし、その逆に△後手ボナンザが勝つときは(-37694)とかになります

ぼくは小6ですけど、公文にかよってるので算数は得意なんです

593:名無し名人
11/07/29 17:51:10.52 DzTuGZPQ
△3八馬を深く読んでいくと悪くなる順を見つけたから最善手が入れ替わっただけ
直前で-342から-189になってるのもその兆候

例えば
-205 △3八馬▲3六玉・・・
-223 △3八馬▲3六玉・・・
-342 △3八馬▲3六玉・・・
-189 △3八馬▲3六玉・・・
(+500 △3八馬▲3六玉・・・)これを見つけた時点で△6七歩成が最善になるので表示されない
+320 △6七歩成▲同銀


594:名無し名人
11/07/29 18:26:33.02 I57uSgqi
例の棋譜貼り野郎だろ
放っておけ

595:名無し名人
11/07/29 18:43:59.36 25hj68or
>>593
そういうのって文章にするには結構難しいんだなー。
多分彼には理解出来ないよ。

つか、593もそんなことは誰にも説明してもらってないだろうし、細かく調べてもないだろうと思う。
ノード数設定や時間制限設定と棋力の高低の関係についても誰にも教えてもらってないだろう?
普通は使ってるうちに何となくスーッと頭に入ってくるもんなんだよ。
そういうのはその人の理解力・センスに拠るものだから、大抵説明しても無駄に終わる。

596:名無し名人
11/07/29 18:55:11.04 Srqw3fMs
さすが夏休み…

597:あずにゃん
11/07/29 21:30:52.74 uVAmHPEL
593
時間がきたから、しょうがなく今読んでる手を指しちゃつたんじゃなかったんですか?
Mobu Nauを押したときみたいに

598:名無し名人
11/07/29 22:18:00.31 lP5iWzqN
予想通り>>595が大正解

599:名無し名人
11/07/30 00:00:25.07 kih0A92R
おまえら仲良くやれよw

600:名無し名人
11/07/30 00:56:09.59 ZXC+9oTk
仲良くせんでいい
俺を楽しませろやw

601:名無し名人
11/07/30 15:23:04.34 0fasYybi
公文スタッフの俺が来ましたよ

602:名無し名人
11/07/30 15:25:52.26 XDXGvA44
お前さえ楽しまなければそれでいいわ

603:名無し名人
11/07/30 22:06:48.25 pDU8jrdL
メモリー量による処理速度の違いってどれくらいかな?
1GBと4GB比較なら作業効率アップで単純に4倍速とかになる?

604:名無し名人
11/07/30 22:14:27.20 kXpdqEoL
一手30分とか考えさせるならな

605:名無し名人
11/07/30 23:23:26.52 pDU8jrdL
thx
一手1,2分なら1,2GBで充分ってことかな

606:名無し名人
11/07/31 12:22:49.53 GGWqCQ6h
宮本定跡入れたら糞弱くなっちまったぜ・・・
たぶん女流棋士とかアマチュア、大昔の棋士が指した弱い手を定跡手として駒運びに採り入れてるんじゃねーかな

607:名無し名人
11/07/31 17:42:38.13 KCcvNYLt
定跡ファイル無しの方が強くなることもある

608:名無し名人
11/07/31 21:23:27.36 txqEAisT
おかげさまで、後手番の勝率も高くなってきました

先手: Bonanza / 後手: あなた
手合割:平手

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△4二飛▲6八玉
△6二玉▲7八玉△7二玉▲5六歩△3二銀▲9六歩△8二玉▲5七銀△9二香
▲7七角△9一玉▲8八玉△4三銀▲5八金右△8二銀▲7八銀△7一金
▲8六歩△5二金▲8七銀△6四歩▲7八金△7四歩▲3六歩△6三金▲6六歩
△4五歩▲6五歩△4四銀▲6四歩△同 金▲6七金右△6三金▲8五歩
△7三金▲9五歩△5四歩▲8六角△4一飛▲2四歩△同 歩▲7七桂△5五歩
▲2二歩△5六歩▲同 金△5五銀▲2一歩成△5六銀▲同 銀△6六金
▲6八桂△6七歩▲同 銀△同 金▲同 金△6六歩▲5七金△5五角▲2四飛
△1九角成▲6六金△4六歩▲2二飛成△4七歩成▲9四歩△同 歩▲9三歩
△同 香▲9二歩△同 玉▲1一と△5七と▲4二歩△6一飛▲6五桂△6四馬
▲7三桂成△8六馬▲8二成桂△同 金▲8六銀△6六飛▲7七銀打△6八と
▲7九香△6九角▲7八銀△同 と▲同 香△9六桂▲同 香△9九銀▲同 玉
△7八角成▲8四桂△同 歩▲8三銀△同 金

609:名無し名人
11/08/01 01:35:11.60 saa4oOlS
みんなcpuのスレッドは?
4コア8スレッドと
6コア12スレッドは棋力変わるかなあ?

610:名無し名人
11/08/01 03:12:55.29 jtMIE4n6
>>609
6コア12スレッドってAMDのこと?
たしかAMDは6コア6スレッドじゃなかったっけ?
↓詳しい人あとヨロシク

611:名無し名人
11/08/01 03:34:36.43 YfUzep82
>>609
まずはHyper Threading機能をBIOS画面で切るべし。


612:名無し名人
11/08/01 03:35:38.19 +GMtFzl9
i7のエクストリームだろ

613:名無し名人
11/08/01 04:30:34.71 wdaPzoHG
6コア6スレッドが最強な筈

614:名無し名人
11/08/01 09:03:07.83 saa4oOlS
メモリは16Gで使ってる人いる?

時間無制限で長時間対局をcom対comでやりたい。



615:名無し名人
11/08/01 10:41:25.60 rI0S+GyP
だからさぁ~
時間無制限で対局させたら永久に指さないって何度言わせりゃ気が済むんだよアホが

616:名無し名人
11/08/01 13:15:57.77 saa4oOlS
では無制限ではなく現在可能な限りの長時間設定は?

617:名無し名人
11/08/01 13:53:09.74 rI0S+GyP
設定可能な長時間設定が時間無制限なんだよクズ

618:名無し名人
11/08/01 15:34:16.17 saa4oOlS
だから無制限のいっこまえは?
持ち時間10時間とかないのかw

619:名無し名人
11/08/01 16:30:58.88 wdaPzoHG
無限だって言ってんだろカス

620:名無し名人
11/08/01 22:41:02.19 N1pdWaOz
じゃあ、無制限の2個前。持ち時間8時間とかはあるの?

アホ、クズ、カスの次は何が来るんだろう
楽しみ

621:名無し名人
11/08/01 22:44:10.39 TdjRmnHQ
あるに決まってんだろチョン

622:名無し名人
11/08/02 05:17:11.89 Dxoo4L/w
一手500年かな

623:名無し名人
11/08/02 16:11:24.28 7yr8ceMK
GPSのスレが見当たらなかったからこっちに書きますね。

URLリンク(kakukoukan.blog113.fc2.com)
>なお、32-bit Windowsでは、プログラムが利用するコアは上限2コアに制限されています。
>CPUがシングルコアの場合は、フォルダ「single」内のgpsusi.exeを選ぶ。
>マルチコアで、4GB以上RAMがある場合は、フォルダ「smp」からgpsusi.exeを選びます。

これって、64-bitなら上限は無いってことですかね?
それと「smpフォルダ」を選択するのみで、コア数設定とかは必要ないんですか?


624:名無し名人
11/08/02 16:17:53.64 7yr8ceMK
URLリンク(gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp)

>•64-bit版 Windowsでの動作は開発チームでは確認していませんが、32-bit Windows用のバイナリが動作するかもしれません。

なんかいろんな意味で適当ですねぇ~

625:名無し名人
11/08/02 18:29:32.89 xTd3blmn
一手10分とか設定できひん?

626:名無し名人
11/08/02 18:42:41.14 ZpMMDPFc
Csa.exe使え

627:名無し名人
11/08/02 20:03:20.71 7yr8ceMK
度々すいません。
さっき将棋所のエンジンにGPSを登録したんですけどまったく動かないんです

ボナンザのようにu2bとかが必要なんでしょうか?


628:名無し名人
11/08/02 20:24:49.51 xTd3blmn
Bonanza x64sse4 動かす方法は?

629:名無し名人
11/08/02 21:00:00.33 ZpMMDPFc
名前をbonanzaに変更しろ

630:名無し名人
11/08/02 21:23:16.17 EKDSJI7L
>621
探索深さを20にして定石をつかわないと
一手に数時間かかるよ。
以前やってた人がいて途中まで棋譜貼ってたけど
どこいったんだろ

631:名無し名人
11/08/02 21:38:26.65 7yr8ceMK
627ですけど、困ってるのでお願いします
ボナンザとGPSを対戦させたいんです
ボナンザは先手でも後手でも動くのでメモリー不足ってこたぁないと思うんですけど・・・


632:名無し名人
11/08/02 21:39:22.42 XPUZwSU4
PCスペックやOS等の詳細も明かさずにBonanzaスレでGPSの質問かよ

633:名無し名人
11/08/02 21:48:39.22 ZpMMDPFc
>>630
俺だ。
一手20時間以上掛かるようになったからやめた

634:名無し名人
11/08/02 21:49:01.59 VuVd7OYM
確かにスペックを聞かないと分からないな。
OS名 ・・・ Windows何々とか 32bitか64bitか
CPU ・・・ Core i 何々とか
メモリー ・・・ ○ギガバイト(GB)
この3つくらいでいいから教えてくれるかな?

635:名無し名人
11/08/02 21:53:08.95 XuJsfDoi
gpsshogiじゃなくてgpsusiの方登録してる?

636:名無し名人
11/08/02 21:57:09.99 NqJM5EEd
GPSはボナンザと違ってPCスペックによってフォルダと実行ファイルが違うから、まずスペックが分からないことには何も始まらない

637:名無し名人
11/08/02 22:42:57.45 7yr8ceMK
>>634
OSはWindowsXP32bit
CPUはpentium M
メモリーは1GB
シングルCoreでっす

>>635
フォルダーはC:\Program Files\gpsshogi\single\gpsusi.exeですから間違いなくgpsusiですね



638:名無し名人
11/08/02 22:45:45.78 7yr8ceMK
てか違ってたら「これはGSIではありません」って表示されて登録できませんYo!!

639:名無し名人
11/08/02 22:50:18.63 /ZGn23+p
ほほう・・・棋譜貼り貧乏君はそんなスペックでしたか
そんなボロボロPCなんて今すぐ捨てちまえよ
つか、お前みたいな粘着荒らしに誰が親切に教えるかっての
残念だったなw

640:名無し名人
11/08/02 23:07:18.70 7yr8ceMK
先手GPSで対局を開始すると、下の読み筋ってところに「WARNING:Can`t open a bookbin」って表示されてます><
なんでしょうかこれ?

641:名無し名人
11/08/02 23:12:58.27 y/VQdA5N
Bonannzaとはかけ離れた棋譜から想像してたほどの年代物じゃなかったな。
別に投げ捨てるほど使い物にならないPCでもないから、将棋以外の他の用途で使えばいい。
4万円も出せば買えるi3ノート買えよ。

642:名無し名人
11/08/02 23:26:31.55 XuJsfDoi
GPSは古いPCだと動かないかもな・・
XP32bitだと動くけど詰め将棋するとエラーが出たりする
Win7 64bitだと普通に動くのだが

643:名無し名人
11/08/02 23:26:38.93 xTd3blmn
>629
ありがとん

思考深さ20てなに?
どうやって設定するの?

みんな深さ深さいうけど、そんなのないよー(>_<)

644:名無し名人
11/08/02 23:53:06.22 7yr8ceMK
>>642
おかしいなぁ。。
前はちゃんと動いてたんですよ
一度アンインストールしてから暫くぶりに再度落としたら動かないってのはへんですよね~
もしかしたらPCの不調なんですかね

645:名無し名人
11/08/02 23:53:17.96 ZpMMDPFc
マイボナを使いなさい

646:名無し名人
11/08/02 23:57:19.85 Y0uYKUkd
延々とオナニー棋譜を張り続けたり、ボナンザスレで延々とGPS将棋の質問を続けたり
この基地外は早く氏んでくれないかな
そしてこれだけ頭悪いと新しいパソコン買う金も稼げないわけだよ

647:名無し名人
11/08/03 00:11:21.34 z1vMaqtO
そういや俺のマイボナも最近おかしいんだよ。
定跡を無限、思考を深さ20に設定で今まで序盤の定跡手順は
ノータイム(持ち時間を一手10時間とかでも同じくノータイム)で指してたのが、
この前久しぶりに起動させたら初手から熟考してるんだよ…
これじゃ定跡手を設定してる意味がないもんな…
みんなのボナちゃんはどうよ?ちゃんと良い子にしてる?

648:名無し名人
11/08/03 00:24:27.26 3d5yuaYB
昔はノータイム → 設定変えて熟考した → 久々に起動したら熟考 → マイボナ壊れた
この思考回路が理解できない。
普通は「設定をうまく元通りに戻せていない」と考えるはず。

649:名無し名人
11/08/03 03:38:26.16 8CP77fs5
GPSはLinuxで開発しとるんだから、Win対応はおざなりよ

650:名無し名人
11/08/03 05:10:29.25 z1vMaqtO
>>648
システムの復元すれば済む話なんだけどさ、どの日付で不具合が発生したか
分からないだけに、復元ポイントによっては、ここ数ヶ月間に削除した
数え切れないほどのゴミfileまで全て戻っちゃうのが面倒くさいわけよ
かと言ってregistryごと削除して解凍し直せば、それまで定跡編集で
自分流にアレンジした定跡や戦法までゴッソリ消えちゃうわけだし…

やっぱ豆にバックアップしとかなきゃ駄目だねぇ

651:名無し名人
11/08/03 05:43:19.29 KDCLNEQm
マイボナの設定がうまく出来ないからシステムの復元で直そうと?
レジストリもいじっちゃいますか?
あまりに馬鹿すぎてフイタwwwwwwww

652:名無し名人
11/08/03 06:49:06.90 +l5E8K1m
ボナ云々以前にPCについてまったく知らないバカが常駐してるな

653:名無し名人
11/08/03 09:02:30.74 3d5yuaYB
>>650
なかなか良い文章を書くよねー。
やるよねー。
サラッと読むと解凍のくだり以外は違和感ないけど、キッチリ読むとほぼ全てが間違ってるという味わい深い文章。

654:名無し名人
11/08/03 10:51:21.50 EdY+PqZs
以前コンピュータ将棋スレに上がってた棋力判定の難問集に挑戦してみたが、
bona6で全問正解できた
最長で50億局面以上読んだ問題もあったが、六段以上の棋力はあるようだ

655:名無し名人
11/08/03 12:21:52.54 L1u5cRe5
コンピュータ将棋選手権ネット中継
URLリンク(computer-shogi-live.cocolog-nifty.com)

>(「GPS将棋」はPC314台、320プロセッサ、666コアという凄まじいスペックで戦っている。Core2Duo/2.0Ghzを307台使用)

この記事見てて思い出したんだが、たしかどっかの研究機関だかがネットに繋がれてる世界中の端末の稼動していないCPUの空きを利用して計算させる技術ってのがなかったっけ?
元気玉みたいなやつ。
あの技術を応用できたらボナも神になれるんじゃまいの?

656:名無し名人
11/08/03 12:36:28.20 L1u5cRe5
グリッド・コンピューティングだった。
URLリンク(www.yamadamasao-seminar.net)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.keyman.or.jp)
こういうのって超複雑怪奇な将棋の局面計算に応用できないもんなの?

657:名無し名人
11/08/03 12:40:20.43 UsfCRyYp
>>656
疎結合のクラスター化は台数10倍でR100上がればいいほう。

元のマシンがXeon12コアとして、そこらへんで余っているマシンは0.2台分ぐらいのスペックぐらいしかないだろうから、
100万台あってもXeon 12コア換算だと20万台の効果しかなくて、20万台だとR300もあがればいいほうだろうね。

実際はそれだけ台数が多いと通信でロスしたり、途中でお亡くなりになるPCがあったりで、さらに効率が悪いだろうね。

R300アップってそれだけの価値があるのかどうかは俺は知らん。


658:名無し名人
11/08/03 15:49:07.85 9sa4fviv
>>654
ほう。凄いね。一番難しかった問題を教えて。

659:名無し名人
11/08/03 16:02:28.17 L1u5cRe5
>>657
そんなもんなんだ・・
もっとも通常対局は制限時間内に指し手をすすめなきゃならないからねぇ。
端末一つ一つの通信速度だってバラバラだしちょっと現実的じゃないか。

660:名無し名人
11/08/03 16:59:38.64 iQVsrmSI
おとなしく?
保木さん達がプログラムを改良してくれるのを待つ方が良さそうだな

661:名無し名人
11/08/04 01:00:52.91 iLsglAXl
対局中は暑くてかなわんな
みんなは放熱対策とかどうしてる?
俺はもっぱらこれだわ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

662:名無し名人
11/08/04 08:52:47.60 9XBKpYKN
グリッドは対戦に使うんでなくて、学習に使うのが本命
で、精度が上がった評価関数でバージョンアップして強くなる

663:名無し名人
11/08/04 17:45:59.14 /+4YbW9q
>>656
ChessBrainというプロジェクトがあるから興味があるなら調べてみれば?
URLリンク(www.chessbrain.net)

664:名無し名人
11/08/04 21:22:30.82 fIZLJtLg
656です。

>>662
なるほど。実戦で使うことばかり考えてましたよ(^^ゞ
学習ならじっくり使えますもんね。
強くなった新バージョン早く発表されないかなぁ。
>>663
そんなプロジェクトまであったんですね。
驚きました。


665:名無し名人
11/08/04 21:48:46.30 GwJfot20
先月の戦略的なアマトップ VS コンピュータ将棋の
リハーサルの棋譜より
URLリンク(entcog.c.ooco.jp)

後手:bonanza
後手の持駒:歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・v飛 ・ ・ ・|二
|v歩v金 ・ 圭v歩 ・ ・v歩v歩|三
| ・v歩 ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 銀 歩 ・v歩 ・ ・ ・|五
| ・ ・v歩 ・ 歩 歩 ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 歩|七
| 香 飛v金v全 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 玉 桂 ・ ・ ・ ・ 角 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 銀 
先手:test1
手数=68 ▽7八金打 まで
先手番

選手権版ボナンザはこの局面で▲7四銀で先手の人間勝ちまで読みきれるんだ
(実際は▲8六飛でボナの逆転勝ち)
先手に金が入ると後手は受けなし
(△6二金は27手詰め)

666:名無し名人
11/08/04 21:51:46.53 GwJfot20
▲7四銀打ちの間違い

667:名無し名人
11/08/04 22:18:29.92 FQ22o3kJ
>>665
> (△6二金は27手詰め)
手順プリーズ。
選手権ボナは詰み専用探索があるからフリーのとは別物

668:名無し名人
11/08/04 22:41:06.50 GwJfot20
例えば▲7六銀打に△6二金だと
▲7八飛△同成銀と金を取って

以下
▲8三銀不成 △同 銀 ▲7三金 △同 金 ▲同成桂 △同 玉 ▲6四銀 △6二玉
▲6三金 △5一玉 ▲5二金打 △同 飛 ▲同 金 △同 玉 ▲5三銀成 △同 玉
▲6四角 △6二玉 ▲8四角 △同 銀 ▲5三金 △7一玉 ▲7二歩 △同 玉
▲8二飛 △7一玉 ▲6二金
(何度か読ませると25手で詰ます事もある)

669:名無し名人
11/08/04 22:42:52.10 FQ22o3kJ
>>668
>▲7八飛△同成銀と金を取って
これならわかってた。

670:名無し名人
11/08/04 23:01:13.63 wRz7pc3d
>>665
71手目違うの?

671:名無し名人
11/08/05 21:39:48.51 DcFM7vMd
ところで、ver.7は今年中に出ますかね?

672:名無し名人
11/08/06 21:59:01.84 2gs6cTPd
秋冬くらいかもわからんね

673:名無し名人
11/08/06 23:46:54.83 v2+zVFCV
誰かレポしてよ。

ぼな6でスレッド12と8の差、12と4の差、勝率が知りたい。

スレッド12が圧倒的に強いなら力入れたいじゃん

674:名無し名人
11/08/07 00:25:33.33 aBfLoegr
実コア数を超えるスレッド数にしても強さは変わらないと思う
(実際に対局はさせていないがNPSは同じ)
Core i7 980等ではスレッド数6
Core i7 2600等ではスレッド数4
これ以上の数字はおそらく意味がない
スレッド数12の意味があるのはXeon6コアの2CPUワークステーション

昔Bonanza4.13(Core i7 980X)でスレッド数6とスレッド数1で20局対局させたら
スレッド数6の17勝3敗だった
実コア数の数以下という前提ではスレッド数2倍でR70強くなると考えて大体合ってるはず

675:名無し名人
11/08/07 06:32:51.21 +RzZP4zl
>>674だと、つまり最適且つ実質的な上限スレッド数は12で確定ということなんですかね?
それなら、12コア12スレッド以下のマシン使ってる大半の一般人は、コア数と同じスレッド数を設定すれば良い、ってことですね。
逆に12コア以上のスペックはあんまり意味がないと。
そう考えるとGPSとかはなんで300コアオーバーとかでガンガン強くなるんだろ。
ボナンザと何が違うんですかね…

676:名無し名人
11/08/07 09:06:19.50 x7ki9a2m
>>670
そうそう。ログだと71手目に▲7四銀打で+30001。
でも、ここで打っても△7七歩成が詰めろで、▲同桂に△7四金がまた詰めろなので手遅れな気がする。何か妙手があるのかな。
69手目に▲7四銀打だと難解。後手は△8一玉とさがって飛車の横利きで守る手もある。

677:名無し名人
11/08/07 09:43:54.72 aBfLoegr
>>676
△7七歩成は以下39手詰み 詰みルーチン搭載だから気付いてたんだね

▲7三角 △同 金 ▲同成桂 △同 銀 ▲同銀成 △同 玉
▲6四銀 △6二玉 ▲8四角 △5二玉 ▲5三銀不成△4一玉
▲4二銀成 △同 玉 ▲5三銀 △同 玉 ▲7五角 △6四歩
▲同 角 △4四玉 ▲4五歩 △3三玉 ▲4四金 △2四玉
▲2六飛 △2五桂 ▲3四金 △同 玉 ▲4四金 △2四玉
▲4六角 △1四玉 ▲1六飛 △1五銀 ▲同 飛 △同 玉
▲1六歩 △1四玉 ▲1五歩

678:名無し名人
11/08/07 11:35:55.56 U31AwmQc
>>509
違うよ。

一万から数十万の着眼点の良いパラメータを設定して、過去の名人やプロの棋譜から自動学習して、パラメータの値を自動決定しているから、Bonanzaは直観で指していると言える。

大局観は目標と戦略が欠落しているのでまだ大局観があるとは言えないけど。

679:名無し名人
11/08/07 12:11:50.02 nbBs0Fn3
>>678
わざわざ掘り起こさないの。

680:名無し名人
11/08/07 14:02:20.40 YnDvs4Kb
>>677
柿木は29手詰みだな

681:名無し名人
11/08/07 16:27:22.17 x7ki9a2m
>>677,679
Thanks
71手目▲7四銀打は詰めろだったのか。
△8一玉や△7四同金と受ければすぐ負けそうにはみえないけど、長い詰み筋がいろいろあるんだろうなぁ。
ありがとうございました。

682:名無し名人
11/08/07 16:47:30.78 6XdIQLQE
ボナ6に勝てるアマチュアの人は、誰がいるの?

683:名無し名人
11/08/07 18:03:43.14 JRyw3ohk
例えばプロにネットで指導対局して佐藤9段にぼな6をぶつけたらどちらが勝つかな?笑

684:名無し名人
11/08/07 18:36:35.36 nbBs0Fn3
>>683
カスなこと考えるなよ。

685:名無し名人
11/08/07 20:30:24.03 +RzZP4zl
>>683
世の中にはそういうキチガイ荒らしもいるだろうから、視聴者がテレビ番組に電話出演するときみたいに事前に指名や住所、電話番組なんかもきちんと確認して対局ルールを明文化しといたほうがいいよね。

>連盟さん

それでもソフト指しして迷惑行為をはたらく馬鹿がいたら、連盟も簡単に訴訟起こせるし。

686:名無し名人
11/08/07 20:31:20.38 +RzZP4zl
指名→×
氏名→○

687:名無し名人
11/08/07 20:33:32.94 +RzZP4zl
電話番組て・・・
電話番号ね。

ATOKのアホ変換め!

688:名無し名人
11/08/07 20:55:53.70 YnDvs4Kb
>>681
確かにすぐ終わりそうにない
ほんとに読み切ってたんだろうか

689:名無し名人
11/08/08 00:04:26.94 cu2lJZ4X
>>681
確かに71手目▲7四銀打に△8一玉でどうやって勝つんだろ・・・


690:名無し名人
11/08/08 03:40:32.10 j6I/ztK2
Deep BlueにBonanza入れたら24ではどのくらいの棋力になる?
8段とか逝けそう?

691:名無し名人
11/08/08 04:49:56.55 XzlJH5az
ageの法則

692:名無し名人
11/08/08 05:15:04.76 NHsgxZcQ
ほれ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

693:名無し名人
11/08/08 05:31:13.74 3KOeuEbz
2008年01月10日 20時25分 更新 とな?

694:名無し名人
11/08/08 06:06:30.21 NHsgxZcQ
しょうがねーなー
>>690は俺がマジレスしといてやるか
CPUとアプリの相互関係は、料理人と注文数の関係に等しいわけだよ
例えば、デュアルとクアッドはレストランでコックさんが2人と4人の状態と考えてくださいな
コックが4人いても注文が2つなら、2人は余ってボケーっと仕事はしてない状態
つまり性能を無駄なく使えてないわな

695:名無し名人
11/08/08 06:07:35.92 NHsgxZcQ
CPUも同じで、きちんと4個(コア)仕事させるようなアプリならコア2よりコア4が早いが、
2個しか仕事させないアプリなら4個あっても2個と同じ
それどころかクロックが遅いクアッドの方がコアデュオより遅いこともあるように、
アプリ(ボナ)がどれほどCPUを働かせられるか(たくさん注文して効率よくコックに仕事させられるか)
要は使用するアプリがそのCPUの能力を最大限使用できるかどうかによる

696:名無し名人
11/08/08 15:26:53.83 j6I/ztK2
分かりやすい説明あんがと
コア数が多けりゃいいってもんでもないんだね

697:名無し名人
11/08/08 15:31:38.77 gixsb3Ki
AMD?の8コア8スレッドが最強らしい

698:名無し名人
11/08/08 19:04:01.85 wWOKG+iG


699:名無し名人
11/08/08 21:55:16.21 2XszliRN
>>540
>ボナは全幅探索だから無関係か。

Bonanzaは直観型だよ。

Bonanzaのパラメータに何が設定されてあるか見ればわかるよ。

700:名無し名人
11/08/09 17:01:54.46 guI00SAw
まじ?保木さんのホムペだかボナちゃんのtextには全幅探索してるって書いてあったような気が・・・

701:名無し名人
11/08/09 17:47:51.92 d/OQ2gp6
何をパラメータとしているのかという話と、

検索でどの局面を読むのをすっ飛ばすか(もしくは、読むのをすっ飛ばさないのと同等の解)

みたいなのをごちゃごちゃにして話している。

一度頭の中で整理しろ

702:名無し名人
11/08/09 23:32:21.78 xkLenNv2
もう誰と誰が話してるのかわけわかめ

703:名無し名人
11/08/10 00:22:10.86 ycGB6cqV
例年、夏休みに突入すると、アンカーすら打てない奴とか、
ageでしか書き込まない奴とかが出没してスレが機能しなくなる。

704:名無し名人
11/08/10 00:33:51.88 vscSUHLd
つまり今年は1月1日から夏休みが続いてるって事ですか

705:名無し名人
11/08/10 04:13:33.94 DmLAtzAU
マイボナの作者様へ

探索深さ19の読み筋が明らかにおかしいです。
バグ取りお願いします。

706:名無し名人
11/08/10 05:31:19.66 vscSUHLd
探索深さ20と比較したスクショ貼れ

707:名無し名人
11/08/11 22:45:20.38 0qkwOMQT
>>705
なぜ19なん?中途半端やなぁ~

708:名無し名人
11/08/12 04:59:21.49 XXJRkcyB
マイボナのバグなのか?

709:名無し名人
11/08/13 17:19:45.28 P2+Vkpag
>>699
直感型?バカじゃねえの
お前の脳内じゃなくてそのソースだせよカス

710:名無し名人
11/08/13 18:33:06.91 cttiRq8u
激しく同意

711:名無し名人
11/08/13 21:29:58.39 u+qAZz0M
>>705
マイボナの作者様へ
基本探索深さ18と19がおかしいです。

その他は今のところ正常。

保木さんへ
基本探索深さが18と19の時の読み筋がおかしいです。
勝手読みをして詰めろ詰めろで寄っていると
最大点数表示しますが、寄っていません。
Bonanza6.0のバグかも知れないので。

712:名無し名人
11/08/13 21:50:06.69 4wJ8xy52
このスレは保木さんへのホットラインにもなっているんでしょうか

713:名無し名人
11/08/13 22:00:47.43 XFGNOxXP
その局面図を貼って。

714:名無し名人
11/08/13 22:04:35.76 1JsRzqKH
>>712
呼んだ?

715:名無し名人
11/08/13 22:14:24.42 2JzuIEVV
>>711
再現できません。
どうすれば該当の現象が発生しますか?

716:名無し名人
11/08/14 01:37:32.36 oO2ePFX8
>>715
いま、ざっと探してみたのですが見当たりません。
確かにあったのですが・・
局面を保存しておくべきでした。

また、本腰を入れて探してみます。

ただ、木村定跡を体系付ける作業をしているのですが、
ある一つの局面だけというわけではなく、
基本探索深さ17でやっていたのですが、
これでは将来、もっと深い探索を
短い時間でできるようになった時に無意味になると思いまして、
基本探索深さ20でやってみたら2.6日かかったので、日が暮れると思いまして、
丁度バランスのとれた探索深さはいくつなのだろうと試行錯誤しているときに
基本探索深さ19でずっとやっていたら、
先手がZで後手をいかに寄せるかという状況で、
終盤の詰めろ詰めろの連続詰めろで
最後は詰ませるという局面が多発したのですが、
その中に探索深さ19と18の時には、
後手の水平線効果で得た駒が必須の詰めろをかける順で三万点を示すなど
将棋の寄せとしてはありえない現象が多々起きまして、
こりゃダメだと思って基本探索深さ18と19は使わないようにしています。

というわけで、基本探索深さ18で
終盤局面をどんどん後ろから切り上げる形で
定跡化していく作業をしてみてください。

どこかで、エラーが発生します。

作者様なら、原因の究明と、バグ取りができると思いますので。
私ももう一度どの局面で起きたのか腰を入れて定跡を洗ってみます。

717:名無し名人
11/08/14 01:57:31.83 oBW8y11Z
floodgateを見ていればボナンザに限らずほとんどのソフトが
勝ちでもないのにときどきでかい評価値を返すことがあるが
それは特別な意味が割り当てられている評価値でバグじゃないけどな

718:名無し名人
11/08/14 02:10:22.04 UIqSekQT
単純にそれが最善だったってだけじゃねーの

719:名無し名人
11/08/14 02:11:26.39 e1xEJExn
>>716
なんで局面すら保存してないのにバグだと騒ぐの?
なんで一番重要な、どういうバグかを説明する部分の日本語がおかしいの?
なんで保木さんがここを見てると勝手読みしたの?
なんでマイボナの作者が関係すると思ったの?
夏休みなの?

720:名無し名人
11/08/14 03:42:09.93 YyDFmToH
おい、お前ら。本当に>>716がバグなら、Bonanzaのバグがひとつ取れるかも知れないわけでさ、
それ自体はコンピューター将棋の進歩に貢献できる行為だろ?

もうちょっと親切に対応してやったらどうだ。

お、、俺は嫌だけど。

721:名無し名人
11/08/14 04:08:48.18 4djSxtjs
作者からしてみれば、バグという言葉を使われるからにはきちんとした
証拠を示してほしいところだと思う
>>716は状況を再現できるだけの必要十分な材料を提示していない

動作環境や問題が起こった局面の提示はもちろんのこと、
どのような問題が起こったのかを具体的に提示しないと
作者も検証のしようがないと思うぞ

根拠を示さないで「バグ」って言葉を使うのはかなり失礼なこと

722:名無し名人
11/08/14 04:49:13.44 GQYqvFZp
>>716
>探索深さ19と18の時には、
>後手の水平線効果で得た駒が必須の詰めろをかける順で三万点を示すなど
>将棋の寄せとしてはありえない現象が多々起きまして、

多々起きたなら再現できるだろう
局面と読み筋の組を最低5通りは提示するといいよ


723:名無し名人
11/08/14 04:59:52.39 4ZDn41LY
ちょっと俺もやってみた。脳内だけど。
ああ、確かにこれはバグだな。脳内だけど。

724:名無し名人
11/08/14 08:56:04.77 gCQZ0EWX
今は直ってるかもしれないがBonanzaって同一局面で持ち駒の価値が下がると
負けと判断するバグがあった気がする
(先延ばしの為だけの駒損を防ぐためだが、駒の価値じゃなくて数でやればよい気もするが、
やねうらをのサイトに何か書いてた気もする)

725:名無し名人
11/08/14 11:51:00.59 eUgGq0ew
>>724

あれ直ってるよ。たしか 4.1.3 で。

726:名無し名人
11/08/14 12:01:08.85 Zkz8OqbM
>>722
5通りは言いすぎだけど、せめてバグだと主張する1局面でも貼ればいいのにな。
しょっちゅうバグ起こすと言うなら、1局面くらいはすぐに用意できる筈なのに。

727:名無し名人
11/08/14 14:18:01.17 m17I09eZ
俺も前に探索深さ20で設定したボナを1分くらいでMove Nowで強制出力させてたら終盤の入り口で相手のソフトを寄せ初めて10手くらい王手したあたりで突然評価値が逆転して負けることがあったなぁ・・・

あとで棋譜さがしてくるよ

728:名無し名人
11/08/14 14:48:48.27 eUgGq0ew
>>727

それ正常動作。

729:名無し名人
11/08/14 21:08:39.15 oO2ePFX8
>>717
言え、読み筋を勘違いしているのですよ。勝手読みというやつで。

>>718
違います。

>>722
俺の目的は木村定跡が先手価値だと証明することであって、
バグ取りではありませんので。

>局面と読み筋の組を最低5通りは提示するといいよ

バグと示すには一つで充分。
読み筋見れば明らか。
そんなこともわからんちんは黙っててくれるかな?

>>726
バグが一定確率で起きるとわかっている基本探索深さを使うわけがない。
馬鹿か?

>>ALL
棋力低く、Bonanzaを使いこなせていない。
俺はBonanzaを改めて使い始めてまだ一ヶ月経ってないのに。

730:名無し名人
11/08/14 21:12:37.94 oO2ePFX8
>>ALL
おまえらが暇なんだからお前らがやれよ。

バグの起きる条件はかなり絞ってやってるんだから。

バグの起きる条件
連続詰めろの寄せが出る終盤局面
基本探索深さ19か18
片方はZ

731:名無し名人
11/08/14 21:13:45.81 MBlgtOmN
スレ全員が敵とは大変だな。
そういうときは自分の頭の方を疑ったほうがいいよ。
いつもの奴だろうけど。

732:名無し名人
11/08/14 21:26:39.82 9yq2Ws5y
ボナンザは長手数の詰みがからむ局面はGPS、激指に比べて苦手なことが多いってのは
常識だから覚えといてね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch