11/06/18 13:38:34.31 yzSk1X6O
そもそも秒読みが60秒だとしても合議して時間内にさせるの?
3人の推奨手が2人一致の場合ならともかく3人バラバラだったら決定できずに時間切れしちゃうでしょ。
合議側は時間制限なしという特別ルールならわからんけど。
112:名無し名人
11/06/18 13:40:08.18 aulFUbnv
無意味では無いと思う。
少なくとも多重エラーチェックにはなる。
でも設定自体に意味が無いなwww
113:名無し名人
11/06/18 14:44:07.78 IsEPVnWf
合議制コンピュータの開発者に同じこと言ってこいこの馬鹿
114:名無し名人
11/06/18 21:07:47.62 /ZWEpOfW
初めて2級に昇級したぜ!!!!!11
嬉しすぎるのでage
115:星野なな子 ◆Hp17aNs7O2
11/06/18 21:32:33.11 4AOLSb/0
>>111
優先権を設定する。
正確には、高速機2機を動かして、その2機が違う配点なら、低速機で指標の良いほうを取る。
おおむねこの方法で何とかなる。
他にも、優先権を3台輪番制にする方法などがある。
116:名無し名人
11/06/18 21:42:41.31 bqPhnASs
2局連続でポカした。嫌になる
117:名無し名人
11/06/18 21:42:52.17 4qpdbkcl
て
118:名無し名人
11/06/18 21:49:14.29 4qpdbkcl
不毛な議論するだけ無駄。
二段に15級が何十人合議しても無理。それなら10級なら?5級なら?2級なら?・・・
2級が一人でもたまには勝てるだろう。ただ二段とは大局感、構想力が違う。
2級が何人集まっても大局感や構想力は上がらないから基本的には意味がない。
ただあきらかなミスは指摘できるだろうから一人で戦うよりはマシ。その程度。
119:名無し名人
11/06/18 22:03:13.92 4AOLSb/0
24の早指しだと、4人合議でも、合議時間10秒とすると、100点ほどしかかわらない。
そのため、やるなら15分60秒。
これなら定石部分で優位を取れる。
120:名無し名人
11/06/18 22:03:55.87 9hxg1vln
感覚になじまないと負ける、勝負はそれに尽きる
121:名無し名人
11/06/18 22:03:59.44 f/9raNqL
それもっともなようで根拠はない妄想だからな。確かに不毛な議論
122:名無し名人
11/06/18 22:06:02.71 f/9raNqL
おっと失礼間違えた
123:名無し名人
11/06/18 22:16:05.03 4qpdbkcl
>>119
>これなら定石部分で優位を取れる。
だからさ、それ根拠ないだろ。二段のが知識の量も上なんだから
2級みたいなドングリが何人か居ても無意味じゃね?
じゃあ1級が3人居たら?初段が3人なら?・・・初段が3人なら上回るかも
しれないな。とにかく不毛な議論。
124:名無し名人
11/06/18 22:18:38.64 9hxg1vln
低級は乱れたり狂いの来る手を出すことがあるが、
それでも意図が理解できれば、いい手にはいい手だというような評価はできるだろうと思う。
ただ、かなり先まで見通せない分岐の多い将棋は判断しにくいので、肝心がどこにあるかか。
125:名無し名人
11/06/18 23:36:35.97 RpMYecLN
なんか2級や2段をすべてNPC化しているやつが多いんだな。
特にこのレベル帯など偏っているやつも多い。ニコ生やっているオグリ(=終盤ks)がいい例。
平均的で同じ回路のやつを何人集めてもそりゃ一人のときと大差なくなるのはあたりまえ。
逆に、偏っているやつをどう選んで組み合わせるかで、チーム全体の棋力は大きく違ってくるとおもう。
●低級がたくさんいたら?
だれか一人の得意分野を抽出しても2段のそれに勝ることはない。
あくまでチーム組んで成立するのは、ある力に関してのみ一人のメンバーが上位者を上回る場合。
極端な話、テストで全部99点を取るやつと、一つの教科を100点取れて他の教科は10点程度の人が教科数分集まったチームとを比べると、
チームメンバーが各々の得意不得意をちゃんと理解していれば、全教科100点取れて99点のやつに勝てるし、
うまく理解できずかみ合わなければ、しょぼい点数になる。
あとは、2級の突出した力が、2段を上回ることがあるか否か。
これが議論のポイントだと思う。
126:七星 ◆ZARDAXu2YQ
11/06/18 23:45:03.97 Nk/vCEh+
わかりやすく言えば、合議の議決権保持者をどうするか?に尽きる。
基本的に、最終議決権者が議決権上位を取るんだが、それで上位に勝てるかは疑問。
常に勝てるわけでもなければ、負けるわけでもない。
わかりやすく言えば、2段対2級の期待勝率は、本来YAHOO方式なら
2段側10:1の勝率9割そこそこだけど、24の通常平均誤差で3:1程度
ゆえに、2級は3:1の誤差を埋めるために必要な量は、
「16人の議決+議決時間の加味」となる。
加味なしで、議決権者に10秒使わせるなら20人強の人数で議決を取ると、
勝率は40~60%の期待値になると推察できる。
127:七星 ◆ZARDAXu2YQ
11/06/18 23:51:25.33 OC7HB50X
>>125
1種免許持ってる人が1人いて、
それに対抗して2種免許保持者5人と中学生30人の合議で運転免許試験解かせると?!
この場合、選択肢が少ない(2択です。)ために間違いの確率が偏るとアウト!
1種免許保持者の平均点を80点として、後者が80点以上を取るかは蓋を開けてみないとわからない。
128:七星 ◆ZARDAXu2YQ
11/06/18 23:55:03.22 OC7HB50X
将棋の場合も同じで、羽生森内渡辺を含めても、その他の人材が15級の場合は、
15級の人数によっては合議でも初段クラスに負ける。
逆に、初段に対して選択肢の少ない定跡進行となるとこれはわからない。
終盤は、初段よりプロ合議のほうが上であろう。(人数にもよる)
129:名無し名人
11/06/19 00:06:15.08 Vp0l4BTj
4階層差なら2級の3倍か、議決時間はそれまでの指し手の意図の理解にかかる。
時間の増加を人数に割り振るとすると20人十秒40~60%、天気予報みたいな数字だな。
連盟の道場で相手の考慮が長いと思ったことはあった。
130:名無し名人
11/06/19 00:08:32.11 lNPtEWjf
>>127
1種の人を上回る人がいるかどうか、それをちゃんと全員が理解しているかどうかがポイント。
確率ではなくて、どの人をどの問題に当てるかを正確にするって話。
131:名無し名人
11/06/19 00:17:53.23 ZmpQtlhJ
>>130
それは合議といいません。
合議というのは、多数決で回答を得るもの。
つまり、多分岐のマークシートの場合は、基本的に決定権者を優位者にしても、
優位者の回答より2人多い回答が出たらそこははずれとなる。
将棋で言うと、端歩突き棄てなどは合議で拾いにくい手になる。
逆に、駒得のような手を選考して2級側が逃げる将棋になる。
2段側が攻め切れないと負ける将棋になって受けの選択肢の狭さに泣かされるのが見える。
132: ◆ZSxIfyU42I
11/06/19 00:18:42.17 Vp0l4BTj
将棋を解明したいようだな
133:七星 ◆ZARDAXu2YQ
11/06/19 00:24:01.07 ZmpQtlhJ
12時過ぎたから寝る。
明日また来る。
134: ◆ZSxIfyU42I
11/06/19 00:25:48.00 Vp0l4BTj
道交通の常識と将棋の定跡があって中学生が運転者側を未経験なので、
同交通常識は浅いが、それでも基本的なことは理解可能とする。
自分が忘れた場合の為に中学生に分担で教え込んでおいてそれを引き出すってやつか・・・。
135:名無し名人
11/06/19 00:29:02.17 lNPtEWjf
多数決のことか。
それなら俺の話は最初から論外だったわけだな。失礼した。
多数決で決めるとなると。。。
2級が2段に勝つのは不可能だとおもう。
前後の手が意味不明になるから・・・
136: ◆ZSxIfyU42I
11/06/19 00:30:49.89 Vp0l4BTj
論理を積み上げて意味不明ってのはすごい
137:名無し名人
11/06/19 00:31:01.80 lNPtEWjf
というか、多数決にするとむしろ弱くなるんじゃないか?w
138: ◆ZSxIfyU42I
11/06/19 00:33:48.01 Vp0l4BTj
方針が一貫しないからな
139:名無し名人
11/06/19 00:36:29.50 Z1jRwuX4
アマチュアが4、5人集まって、多数決で手を決めても、
羽生名人に勝てるとは思えんな。
俺としては、千人のアマチュアの合議よりも1人の名人の独断が勝ると思う。
140:名無し名人
11/06/19 00:37:01.81 ENlQQ0IS
え、合議って多数決なの?
141:名無し名人
11/06/19 00:37:05.05 2xd1Yoao
帰省したときオヤジと合議制で24やったら20連勝したわ
ちなみにオヤジは俺と変らぬ棋力
合議は効果がある場合もあると思う
当たり前だろ
142: ◆ZSxIfyU42I
11/06/19 00:46:11.96 Vp0l4BTj
将棋が子供中級ぐらいの弟が口出ししてなんとなくいい手だと思ってしまった
俺が馬鹿だと思った将棋がある。それは怖い。
143:名無し名人
11/06/19 00:47:33.23 OdgT6Pln
ここで言ってる合議制っていうのは持ち時間なしの将棋での話なの?
それなら今後の展開、狙いなどいくらでも相談しあえるから強いに決まってる
ただ24の早指しとかだと時間がなくて無理だから逆に弱くなると断言するよ
構想がバラバラすぎてね
144:名無し名人
11/06/19 00:50:09.56 lNPtEWjf
ごう‐ぎ 〔ガフ‐〕 【合議】
[名](スル)二人以上の者が集まって相談すること。「委員が集まって―する」
(デジタル大辞泉より)
ネットで調べてみた。
合議=多数決 じゃねーじゃんwwwww
相談なら2級が勝てる可能性は、>>125 にある通り十分にある。
当たり前だな。
145: ◆ZSxIfyU42I
11/06/19 00:53:27.67 Vp0l4BTj
最善の追及が合議か。
146:名無し名人
11/06/19 01:06:31.56 T/4RXswG
最高レートが二千の二級三人なら二段に勝つる!!
147:名無し名人
11/06/19 01:11:47.92 9kVesxDM
1級~二段の永遠ループからどうやったら脱出できるかを冷静に考えてみた。
それで原因はおそらく対局過多で脳が疲れて将棋が雑になっているのと、
寝不足や他のことで頭を使い過ぎて将棋に力が入らないとか色々ある。それで
ベストの状態で常に対局していれば波はなくなると思うが、そこまでして
勝つ事に拘りを持ちたくないという思いもある。それで考えたのが一日一点で
も上がったらその日は止めるといったことだった。そしてそれを実践しようと
やってみたら三日で終わってしまった。結局Rを上げるのは自分で掟を作って
それを守ることにあると思った。
148: ◆ZSxIfyU42I
11/06/19 01:17:41.37 Vp0l4BTj
掟かぁ。明日の為に今日はもう寝るか。
149:名無し名人
11/06/19 05:21:47.60 L08F4OZ0
ここ10年間、1級から初段(ほんの少し2級)の私も永遠ループからどうやったら脱出できるのか
考えてみたが、もう50歳を過ぎては、二段以上は無理という悟りの境地に達している。
というか、ここ30年間で棋力はあんまし変わっていない。四段以上とかは、能力とか才能がなけれ
ばなれないように感じる。
150:名無し名人
11/06/19 08:45:13.69 ed06lfBl
棋力が安定した状態よりは
上下に大きな波があった状態の方が上達が容易だろうし
年取っても色んな指し方を試した方が良いのかもね
151:七星 ◆ZARDAXu2YQ
11/06/19 09:34:21.24 iwYba3IE
合とりあえず、こちらの言う合議方法である、
「30秒中20秒で多数決をとり同数なら議決権者の意見を採択」
この合議方法より勝てる合議を考えてくれ。
これができない以上は、こちらのいう合議が現状最善の合議方法になる。
合議の順序は、3人の場合、
>A/Bの2人の意見一致ならCがその着手。
>A/Bの意見が割れたら、Cは自分の手を着手
4人以上の場合は、
>最多得票数を得た意見と、同数もしくは1票少ない意見から、
>議決権者の意見を採択する。
>上記から議決権者の意見が無い場合は、
>降順に議決権優位者の意見を選択
>議決権優位順位はそれまでの議決権履行回数の上位者から降順。
152:七星 ◆ZARDAXu2YQ
11/06/19 09:53:24.05 iwYba3IE
>>135
多数決でも意義はある。
おおむね、2人のものが定跡を知っている場合、
「残り3人が定跡以外の手で一致する可能性は相当に低い」
その2人に決定権者がいたりして、定跡以外で決定しても、それでもまだ指せる。
通常の対局にくらべて
「悪手で負けないが妙手で勝てない」
「絶対手(詰み)勝ち抜けないが、頓死で負けない」
この2点が相当に大きい
153:名無し名人
11/06/19 10:38:14.78 THTG5wRh
600点2人いれば、1500点ぐらいには楽勝だよ。
俺と兄貴でやった事がある。
154:名無し名人
11/06/19 11:04:04.48 drtZ7ZTs
じゃあ100点が4人で1500に圧勝できるな
155:名無し名人
11/06/19 12:21:22.66 THTG5wRh
お前馬鹿だろ。
156:名無し名人
11/06/19 12:49:06.18 sWDtMgEH
単純に言うとレーティングの和が相手に等しくなれば
期待勝率は5割となるわけだな
157:名無し名人
11/06/19 14:59:03.44 lNPtEWjf
>>151
だあら、それは多数決と言って合議とはいわないんじゃないか。
そもそも無数に候補種があるのだから、数人の多数決など無理。
あと、早指し前提なのも謎。15分でじっくり相談してやればいいじゃないか。
お互い得意分野を理解しあって、場面場面で臨機応変に手を決めていくのがベスト。
または手を言わないまでも、落とし穴の可能性や、自玉の安全度の評価などいうだけでも貢献できる。
>>152
多数決で平均化すると、好手・悪手両方ともに平均化するっていうことだから、ミスがなくなるわけじゃないのでは?
将棋にはわかりやすい落とし穴とわかりにくい落とし穴があって、前者は多数決で防ぎやすくなるけど、後者は防ぎにくくなる。
悪手好手とも並みになるって感じかと思う。
対して、相談でやると見つけづらいミスも一人が一度見つけてしまえば、全員が理解できる。
ゆえに大幅に戦闘力アップするだろうね。
158:名無し名人
11/06/19 15:15:35.30 DswdlVZA
ならば、最初の前提条件である、24の2段と2級の手合いの中で一番お得な
「30分60秒で貴方の考える合議のやりかたで切れ負けしない方法」
これを考えてくれ
159:名無し名人
11/06/19 15:16:24.98 AMRBwpQ8
改めて>>102の言いたいことを整理すると(※レートの数字は仮定です)
最高R初段(1600)で2,3級(1350前後)のやつが3人集まって合議でやれば
うっかり、ポカ、見落としなどのミスを減らせて、尚且つ
最高R二段(1750)到達が可能になったり初段(1550以上)で成績が安定するってことでしょ
いくらなんでも二段と五分以上でやれるとは言ってない
結果としては初段と五分以上でやれるから二段になら到達できると言ってる
1級や初段の将棋を観戦してればわかるが
1手ファンタや3手詰めを見逃すなんてのは結構ある
例えば上級で勝率5割なら5敗するうちの1敗は必ずといって酷いうっかり負けがある
合議制ならこういう低級レベルの手を指してしまっての逆転負けが極力減るから
自然と勝率は6割になる(負けの1敗がプラスに変わって1勝になるから、6-4)
個人でやると最高Rからのレート下げ幅が400ぐらい落ちちゃう人もいると思うが
合議制なら極端にミスが減らせるから最高Rからの下げ幅は200ぐらいで済むって話じゃないの?
そして2級には1級や初段の明かなミスは、それを咎めることができるぐらいの棋力はある
いかにマイナスな手を指さないか、っていうのは将棋というゲームの本質の一つだろう
これはある意味ソフトが対人間で証明してる
アマトップでも序盤・中盤でややリード奪えるやつもいるが、結局どこかでミスをして負ける
ソフトに勝つにはアマトップ3人の合議制にでもして多重エラーチェックというか
ちょっとしたことでもミスを無くす前提で戦うべきだ
ちなみに中級(1000)と1級(1500)が個人で戦えば普通は7-3で1級が勝つが
中級(1000)3人の合議制と1級(1500)が戦えば途中までは1級がリードする展開は多いと思うが
実際はミスして5-5、あるいは4-6で負け越してしまうだろう
160:名無し名人
11/06/19 15:34:57.74 X94VEjZ1
だから不毛だっちゅに
161:名無し名人
11/06/19 15:35:54.78 2CWB+TiB
スレたてて他でやったら?
162:名無し名人
11/06/19 16:18:09.09 W0lbNJPU
伸びてると思ったらくだらない話か
163:名無し名人
11/06/19 16:18:48.95 fSMeQl9l
てゆうか将棋をわかってるレートがいくらからかが大事だと思うんだけど
500と1000、1500と2000だったら同じ500差でも意味が全然違うよね
俺は1000(安定)くらいあれば将棋をわかってる域だと思う
あとはうっかりとかやる気のもんだいとか
だから複数集まれば1000でも2000くらいにはなると思う
実際俺も1000から1500にいたるまで指し手に対して変化がないし
あと多数決がどうのこうの言ってるけど同じくらいのRだったら誰の手が最善かすぐに結論でると思うけど
似た思考してるから足踏みしてるわけだし
164:名無し名人
11/06/19 17:35:14.17 G8zqg1OH
合議制のメリットは多角的な視点、つまり安定性にある。
客観的に見る奴らがいることで、少なくともうっかりでは負けなくなる。
「詰み逃した」「受けちがえた」とかそういうあとから見ればわかる根本的なミスはない。
ミスしなくなりゃ上いけるんだから、ミスがなくなって結果として棋力が向上するだけ。
165:名無し名人
11/06/19 17:43:22.58 X94VEjZ1
タブトップで観戦の級位者が何人かでアダラウダラ言ってるが
あれとは違うんか?段をも倒すほどのまともな見解なんか見た覚えねえぞ。
とにかく不毛だ
166:名無し名人
11/06/20 07:47:04.22 GMtXzPjQ
まあガチで2級何人か集めてある程度相談時間もあるとして
二段とやらしたらどんな成績残るかは興味あるな
さすがに二段は3手読みの抜け落ちとか少ないと思うけど
しかし低段や高段になるにつれて初歩的なうっかりミスがなくなるのは何でなんだろ?
俺なんて自分が大優勢迎えてると、つい楽観して自分の足元が見えなくなるw
167:名無し名人
11/06/20 13:07:41.16 Gt1Zwy8g
まず2級から
序盤だけ3段の人
中盤だけ3段の人
終盤だけ3段の人
をよんできます
で
168:名無し名人
11/06/20 15:09:42.71 wmf5Wb4I
ボロクソに負けた相手の最高R見ると1700とか1900とか
なんなんすかもう やってられないっすよ
169:名無し名人
11/06/20 17:04:25.25 PQcI8Eff
この時期はしょうがないよ
クラス編成で2クラス降級してくるヤツもいるからな
170:名無し名人
11/06/20 19:09:59.30 imLMsRiJ
逆に、名人戦の途中の過大Rの場合も問題だよな
171:名無し名人
11/06/20 19:12:35.57 imLMsRiJ
スレリンク(bgame板)l50
続きはここでどうぞ
172:名無し名人
11/06/20 21:31:04.35 cVOB7Edn
ミスターサタンクラスがヒュージョンして魔人ブゥに勝てるってか
173:名無し名人
11/06/21 00:55:02.98 cCk26Ahx
早指し専門の俺ははジェットコースターのようにRが変動するな。見えると時は
神の如く二段まで駆け上がり見えないときは2級まで急降下。早指し止めて調子の
良い時だけ将棋させれば下手すると三段くらいまでいけそうだが趣味の範疇を超えた
遊び方はアマには辛い。
174:名無し名人
11/06/21 06:33:02.60 x2oe6uqv
>>166
慣れ。
指しなれない戦型だとミスが多発。
175:名無し名人
11/06/21 09:31:15.09 dukzkyzc
指した瞬間に「あ、しまった」と思うのを何とかしたい。
176:名無し名人
11/06/21 12:00:23.98 G2GVVTi1
形勢を損ねることよりも
動揺することの方が
敗因になりやすいもんな
177:名無し名人
11/06/21 13:36:05.10 /6pOzLNR
ちょっと良くなるとすぐ調子こいて暖手からの逆転で涙目な奴居るね 俺だけど
178:名無し名人
11/06/23 20:54:25.97 lgjcblYr
>>175
あれ何でだろうな。
179:名無し名人
11/06/24 04:13:33.59 5Fj1pZN4
角を打ったつもりが飛車だった
王手で逃げた駒が横の金だった
しまった、どころか泣けてくる
180:名無し名人
11/06/24 16:51:09.57 MyMGxs3X
naiyoujuusiseyo omairahetare
181:名無し名人
11/06/25 09:10:20.22 0H8PiK3x
>>178
実力だ。
182:名無し名人
11/06/26 07:00:57.29 24jmWzzU
格下からの挑戦腹立つわ~
100以上離れてるくせに挑戦してくんなよ
分をわきまえろって言いたくなる
生意気に手筋使ったり即指しなんて10年早いって話だ
183:名無し名人
11/06/26 21:17:01.84 mL6iu6dl
100しか離れてないのに
10年早いってどういうことだよ
100なんて調子良ければ1日で上がるわ
184:名無し名人
11/06/26 22:03:02.89 EweZK66y
レートは一年で1あがれば十分じゃ
185:名無し名人
11/06/26 22:09:05.80 okTUJr4D
てめーのR1につき、千円と交換できるか?クズども
オレはできる
そういう男だ
186:名無し名人
11/06/26 22:12:49.38 CtfqEQnO
将棋は楽しいが将棋ごときに人生をかけちゃだめだ
187:名無し名人
11/06/26 22:35:02.95 d2FzYRzh
>>185 せこすぎる
188: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/27 17:39:20.03 qediNQ6F
!ninja
189:名無し名人
11/06/27 17:42:24.25 qediNQ6F
1000円でRを1増やすことはできますが、24のRで1000円は買えません。
毎月5000円程度の子供の小遣いでも、全額ぶち込めば、いつのまにか大量I-D。
そして、いつのまにか3000点の奇妙奇天烈なI-Dが量産できます。
しかし、こんなことは誰もしないでしょう。
もっとも、以前YAHOOではカンストやってた人も居るらしいですが・・・www
190:名無し名人
11/06/28 18:08:51.38 P0RAWqNx
格下挑戦を全て受けていた
5級には落ちないが1500にも滅多に上がれないので
暫く格下挑戦を断わってみたら、あっさり初段に上がれた
因みにおれの対戦成績
勝 負 勝率
1100台 225 145 0.608
1200台 436 318 0.578
1300台 451 389 0.537
1400台 213 221 0.491
191:名無し名人
11/06/28 18:13:29.15 0xWzFbnd
なんでそんな詳細なデータを持ってんだ 若干気持ち悪いわ
192:名無し名人
11/06/28 18:30:39.12 rUjGYlSl
真性ニートっているもんだな。
193:名無し名人
11/06/28 19:42:08.73 1u/VVPQ4
>>190
それが、リレー将棋に対する褒章というんだな。
星野なな子なみにきちんと狭いところを戦うと、
>1100台 225 145 0.608
>あっさり初段に上がれた
こういう調整だけで余裕で1300台のリレーI-Dが完成する。
194:名無し名人
11/06/28 20:12:30.47 c9PAp2YK
うっせーカス
195:名無し名人
11/06/28 20:38:26.29 P0RAWqNx
>>191
ん?棋譜の転記だが
計算はエクセル
196:名無し名人
11/06/28 22:08:02.51 5vvJgkPd
>>195
なんでそんな必至なの?いいじゃん別にキモくて。もうそのデータを計算してる時点でキモイんだから
197:名無し名人
11/06/28 22:24:08.82 P0RAWqNx
この程度で必死って
おまえは文系のゆとりか
198:名無し名人
11/06/28 22:24:58.17 DuIvH5N5
必死じゃないにしてもキモいです・・・
199:名無し名人
11/06/28 22:30:25.95 P0RAWqNx
なんだその反応の速さw
只のかまってちゃんかよw
200:名無し名人
11/06/28 22:46:05.27 FgeLVY8F
何の信憑性もないデータで勝手に自分語りしだす男の人って・・・
201:名無し名人
11/06/28 22:53:14.49 kRc5gxoG
>>190の上の推測値教えてやるよ。
対500⇒90:10⇒800点加点の壁
対700⇒80:20⇒600点加点の壁
対800⇒75:25⇒400点加点の壁
対900⇒70:30⇒200点加点の壁
対999⇒65:35⇒100点加点の壁
なんだかんだでほどほどに1300くらいになる。
202:名無し名人
11/06/28 23:01:36.65 hrTJEUHZ
対して、上と指すと、逆にペナルテェーがくる。
それが、勝率の誤差相当分。
上の立場から言うと、こういう相手と戦うのは、期待値通りの成績がでるのでありがたい。
対1600⇒40:60⇒微損(200点くらい)
対1700⇒35:65⇒1600安定(結構損)
対1800⇒30:70⇒1600安定
対1900⇒25:75⇒1700安定(配点300点損)
対2000⇒20:80⇒この辺からは名人戦参戦も予選通過がまず不能
対2200⇒10:90⇒1900安定(配点500点損)
対2450⇒05:95⇒2100安定(何がやりたいの?)
203:名無し名人
11/06/28 23:46:17.42 Ik7FkVoN
Rの上げ方研究してないで詰め将棋でもやってろ
204:名無し名人
11/06/28 23:47:58.83 hrTJEUHZ
詰め将棋も24レ-トも土地神話みたいにいずれ崩壊するよ。
それまで楽しませてくれよ。
205:名無し名人
11/06/29 00:54:55.84 +iYjCmUJ
てか2000以上に挑戦するのはいいが受けてくれる奇特な人めったにいないだろ
206:名無し名人
11/06/29 02:46:58.40 gVnYF0Dj
やっと3級まで来た
6級前後で苦労したんだが、レートによって層が厚い(薄い)とかあるのかな?
しばらく「6級=中級タブの上位」だったんで、常にギャラリーが多くて気になったなぁ…w
207:名無し名人
11/06/29 06:31:44.17 P9abPDZF
>>206
それを嫌うなら勝率抜けすることだ。
7級で勝率8割になるまで9級と指す。
そのあと一気に対戦相手を4級にする。
これで6級は1日で抜けれる。
戻ることはまずない。
208:名無し名人
11/06/29 08:23:10.31 Z007ahtl
>>202
奇特な人はほぼ過小状態なので
そいつらと対戦しまくってもそこまでレート上がらないと思うぞ
209:名無し名人
11/06/29 20:26:17.37 D43risjz
詰将棋は5~7手詰が解ければ、初段までいきそうだね
「え、オレ5手詰めは解けるけど中級だよ」って人も多いと思うけど
実際に観戦してると、中級~初段の読みの深さに大差は無いように感じる
差を感じるのは、手筋とかメンタル面の強さかな…と思う
210:名無し名人
11/06/29 23:49:44.50 CLNA2Z+T
Rが実力の全てを表す
R=そのときの実力
211:名無し名人
11/06/30 20:08:50.26 ey/DpBvY
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲2六歩 △8五歩
▲2五歩 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2六飛 △3四歩 ▲8七歩 △8四飛
▲7七桂 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △4四角
▲4六飛 △4二銀 ▲8五歩 △8二飛 ▲4八玉 △6二銀
▲3八銀 △7三銀 ▲6八銀 △6四銀 ▲6六歩 △5五銀
▲4四飛 △同歩 ▲5六歩 △6四銀 ▲6五歩 △7三銀
▲5五角 △4三銀 ▲7五歩 △5四歩 ▲7三角成 △同桂
▲7四歩 △7六歩打 ▲7三歩成 △7七歩成 ▲同角 △8五飛
▲8六歩 △6五飛 ▲6六歩 △2五飛 ▲6三と △2六桂
▲2七歩 △3八桂成 ▲3八金 △7六歩 ▲8八角 △6九角
▲7九金 △5八飛 ▲4九玉 △2七飛成 ▲投了
おいら、どのくらいの棋力ずら?
212:名無し名人
11/06/30 20:20:02.67 CJqHE4dv
棋譜貼り付けてオナニーするのは勘弁してもらいたいね
213:名無し名人
11/06/30 20:28:38.29 psB+wLWl
>>210
最高R付近でR戦止めてR維持しているのも居るからな。だから
その時のRが全てというのは余りにも短絡的な見方だろ。まあマクロ
経済的な発想だとそのほうが判断しやすいからそれに仮定するといった
ようなことをやる。だがそのマクロ経済学も全ての経済活動を把握
出来ているわけじゃない。
214:名無し名人
11/07/01 14:31:18.43 vUhnK/G7
何言ってんだこいつ
215:名無し名人
11/07/01 18:02:41.59 XihS5/mY
バカは難しい単語使って中身がない
賢い人は平易な言葉で話す
216:名無し名人
11/07/01 18:08:18.51 zMivzQT4
とよく言われるけど、平易な言葉ってのは適当なものだからな
217:名無し名人
11/07/01 20:06:11.29 TDgzG5Jo
将棋上級者は日経も読めいないしマクロ経済も知らないということかw
将棋以外無知ならそこらへんのアキバ系と大して変わらんわなw
ちなみ俺は有段タブな。まあ調子悪いときはたまに一級に落ちてくるけど
その時はよろしく頼むよw
218:名無し名人
11/07/01 20:11:43.76 a9j2JfY3
何言ってんだこいつ
219:名無し名人
11/07/01 20:17:24.45 Bl3QBr4n
今日の上級キモいわ
低級並みの変態将棋ばかりじゃないか
220:名無し名人
11/07/01 20:19:54.78 TDgzG5Jo
オヤジは決まって自分の理解できないことをコケ落とすことしかできんのかカス
オヤジ。
221:名無し名人
11/07/01 20:25:02.63 Sr7sq+5u
日本語でおk
222:名無し名人
11/07/02 10:24:40.30 T046htPg
マグロ?
223:名無し名人
11/07/02 11:35:09.14 jdtVtpes
パパは毎朝コタロウに新聞を取ってきてもらいます
夜はママにマグロの刺身を出させます
昼はというと重たい将棋盤を持って行かされます
ボクはNHKのテレビでパパが若い女の子と喋っているのを見て
ママが怒らないか心配でした
224:名無し名人
11/07/02 20:41:47.06 pgqKcjEh
なんか三級に落ちてから上がれないorzてか、このごろ、相振りで勝てない\(^o^)/
昔の定跡しかしらないからかなぁ(・ω・`)
おすすめの相振り本とかある?教えてエロい人
225:名無し名人
11/07/02 20:56:12.46 njYmdlbH
マグロ経済って要は遠洋漁業のことだろ?
地引網使ってやるあれだろ?常識だ
226:名無し名人
11/07/03 09:22:32.24 KAPPByGp
>>219
もともとそんなものだろ。
とくに2級あたり。変な癖がついていて番人状態の奴多数。
下からくる奴を鴨にしている。
もちろん、上の方には簡単に見切られてる。
>>217
日経を信じてるようじゃマクロ経済の理解は怪しいな。
経済板だと失笑されるぞ。
227:名無し名人
11/07/03 12:05:55.00 ANgj3D05
板違い
228:名無し名人
11/07/03 20:55:11.14 Wek9R7IK
上級入ってから、大乱戦や超急戦が大好きになってしまった。
昔はガチガチの定跡党で定跡型じゃないと指さなかったけど今は定跡から外れるのが楽しい…
定跡型とそうでない人ではどっちが上達が早いんでしょうね
もちろん定跡を勉強した上で他の変化に飛び込んでるんですけど。
229:名無し名人
11/07/03 22:12:15.50 unQFFtwf
上級番人の勝率は24の期待値からおもいっきり乖離するのはほんま
230:名無し名人
11/07/05 17:31:32.16 eYCd5+Mr
キンタマー
231:名無し名人
11/07/05 17:43:52.46 MnfJJUdi
タマキーン
232:名無し名人
11/07/06 09:26:52.95 xg1720go
キンタマン
233:名無し名人
11/07/08 10:54:08.15 uEJorAIC
おいら上級で番人化してるけどSDINでやったら1400あたりで落ち着く
でもこれって24だと中級レベルらしい・・・
ぶっちゃけおいら中級や低級からスタートしてちゃんと上級に上がって来れるか不安だ
ヤフーから転向してそのまま上級登録して5級には一時的に落ちたけど
もう遠い昔というか800局ぐらいは落ちてないや
(早指しに慣れてなかったから最初の頃はよく落ちてた)
おいら序盤は全然知らんし、そのわりに上級から落ちたことないってことは
一定以上の手筋や相手のミスを咎めるぐらいの棋力はあるとは思うが・・・
まあ中級の観戦すると、なんとなく序・中盤で負けても終盤で勝てそうな気はする・・・
「流れ的にいい指し手だったのに、ここで、こんな手(一目緩手)!?」
ってのがよくあるし
234:名無し名人
11/07/08 12:00:20.15 +MT/ava1
日記はヨソでやれ
235:名無し名人
11/07/08 12:36:05.44 hAchfupW
おかんに聞いてもらえや
236:名無し名人
11/07/08 19:44:40.05 TrLOu+8c
おいおまえらそれ言うなら>>230>>231>>232にもなんか言ってやれよwww
237:名無し名人
11/07/09 04:15:42.09 kNSXQtJk
上級きてからマジで指さないとかてねえ
おそらく相手は適当に感覚で指してるんだろうけどこっちは一局やるたびに寿命が一日縮む気がする・・・
しかも毎回150手前後だし
中級時代適当に指して一日50戦とかやれてたけど上級は一日10戦が限度だな
あくびちゃんはマジですごいと思うわ
238:名無し名人
11/07/10 18:44:57.12 3uBbrq2f
9連勝で最高レートを更新して夢の1300点台に乗った。
1300点は道場三段で通用するんじゃないか?
239:名無し名人
11/07/11 06:43:54.89 yMuQabYw
場所によるとしかいえない
240:名無し名人
11/07/11 06:58:50.92 ZrB4Ne0L
>>238
勝率による
高いなら4段でも通用する。
241:名無し名人
11/07/11 11:34:11.95 gmB4bqxD
レベルの低い道場の2段って何点くらい?
242:名無し名人
11/07/11 12:38:42.99 ohvzIjFJ
レベルが低い2段の点数なんて知れても正直うれしくないような。
243:名無し名人
11/07/11 15:42:56.27 8GxMk/wl
道場に暫く通え
楽しいぞ!
244:名無し名人
11/07/11 15:49:28.06 AYOfMobh
24の上級程度じゃ街道場でカモられるレベル。
アマ大会でても1回戦負けが相場でしょ。
245:名無し名人
11/07/11 21:12:29.92 DqzUq5yg
>>241
中級上位くらい
246:名無し名人
11/07/11 22:22:14.79 /ags+KNQ
連盟だと1700台で三段みたい
247:名無し名人
11/07/11 22:37:41.64 7SbHtBem
>>241
500点台でOK
248:名無し名人
11/07/11 22:44:29.66 0PpvCCLn
>>246 オレは1100だが連盟(千駄ヶ谷)で3段だぞ (T T)ノ
249:名無し名人
11/07/11 23:04:07.74 DqzUq5yg
連盟だとだいたい上級で三段じゃないの。24初段~二段で四段もいるし
250:名無し名人
11/07/12 09:40:14.85 1SFjqkGF
46 :名無し名人:2011/07/07(木) 13:02:48.37 ID:+GSn7wCn
これが段タブ住人は自分が強いとは思っていない、あるいは
思ってても口に出さないんだな。
世間の人とは比べない。下を見たりせずあくまで24を基準に
している。段スレの書き込みみればはっきりわかる。
ここらの考え方が強い人とそうでない人の違いと見る。
251:名無し名人
11/07/12 09:40:42.53 ikaWS0aB
>>247
ただし勝率加点必要
252:名無し名人
11/07/12 18:12:24.33 FaJRx80X
ネットでは級だけど、リアルでは段の実力でオレすげー強いんだぜ。
情けないあるあるだよな。
253:名無し名人
11/07/12 20:42:20.90 Rf6vciDQ
よくあるよなぁ
24の級で俺3級取ってます(産休/育休)
まじで最近ネタにしてる。
恥ずかしいから本当のこというのにこれだよ。
しかも笑ってもくれないと蛇の生殺し状態www
254:名無し名人
11/07/13 18:35:39.15 O07yqqaS
久しぶりに将棋指したんだけど
先手で角道閉じると9割相振りにされちゃうんだね
ノーマル三間か四間穴熊が得意だったんだけど、先手で振り飛車を持って対抗型やりたいなら、石田とかにするしかないのかなぁ
でも石田もゴキゲンも嫌いなんだよなぁ
255:名無し名人
11/07/13 22:51:32.16 nWOL16R8
>>254
お主はワシか
256:名無し名人
11/07/14 08:13:05.94 b+4NCzp6
3ヶ月ぶりに1級に落っこちてきました。
負けた相手の成績見ると、最高レートが1800以上ばかり。
終盤、激強い人ばかりだったよ。
257:名無し名人
11/07/14 09:46:36.11 ufgNtaB/
>>254
▲7六歩▽3四歩に▲9六歩ととりあえず様子を見る手はある。
でも▽9四歩と応じられると結局は同じこと。
ただし、それならそれで相振りになったら後手は美濃囲いにはしにくくなるので、
試して見る価値はある。
258:名無し名人
11/07/14 11:14:50.80 i9aDKSLm
>>254
端1回突け。それで事足りる
259:名無し名人
11/07/14 12:15:44.32 aWD1Du3q
そんなに最近相振り流行ってるのか?
260:名無し名人
11/07/14 13:22:34.88 Il3ctNzF
俺は相振りになれと思って66歩指すぞ。居飛車なら矢倉で。
261:名無し名人
11/07/14 15:31:29.27 SqKlE5Cw
たまに芸能人やプロスポーツ選手で将棋好きの人いるけど
できたら(24で)上級以上~初段安定ぐらいの強さは欲しいな
なんつーかこのレベルって頭の回転早かったりしたら
別に努力なんてしなくても結構やれると思うんだ(毎日詰み将棋やるぐらいで)
一流のスポーツ選手達ならきっと洞察力とかそんなの凄いだろうし
将棋を好きになればそれを応用すればいいはず
でも実際に弱かったりしたら、ちょっとガッカリするな
262:名無し名人
11/07/14 22:13:16.66 8fQZm+kV
これといった特技のない俺としては将棋だけはそういう人に負けたくない
263:名無し名人
11/07/14 22:42:09.14 /9WaQ893
ただの将棋好きが24上級にいけるわけないだろwww
264:名無し名人
11/07/15 00:13:46.99 o3cTUsy+
俺、客観的に見て結構マニアだと思うが上級下位だ
多分上級者はみんな将棋に対する思い入れかなり強いと思うがどうか
普通にたまにやったりするくらいで上級者に成れるもんなのか?
上級はみんな読みまくるわ、定跡、手筋知ってるわでマニア感すごいぞ
ショボい俺ですら勉強時間入れたらプレイ時間1000時間超えてるし
265:名無し名人
11/07/15 00:34:38.39 6znHhMuf
>>264
定跡通は中終盤に難がある。上級にとどまってるのはそれなりに理由ある
266:名無し名人
11/07/15 03:14:02.40 M3t+3NLV
小学生の頃、4~6年生に親父と指すぐらいで中学入って指さなくなって20歳過ぎてやってみたら4級だったよ
そっから棋書読んだりタイトル観戦したりで26歳の現在、三段まで来た
しかしここから上はかなりキツく感じる
267:名無し名人
11/07/15 04:10:50.97 tDIou2Am
こないだ対局中にチャットでナイス攻めとか言われて思わず笑ってしまった。
ところで3級なら上級下位抜けたよな?やっぱ1、2級くらいから?
268:名無し名人
11/07/15 04:45:35.66 +uLrMifJ
1ヶ月で1級から4級に転落した・・・
どうしてこうなった
269:名無し名人
11/07/15 05:00:30.14 fAcg2u8U
6級で待ってる
270:名無し名人
11/07/15 06:04:45.75 6znHhMuf
>>268
2-3級は薄いんだよ。自然に戻る。
新戦法試すいい機会では?
271:七星 ◆ZARDAXu2YQ
11/07/15 10:14:10.34 kcLFHFSP
1級以下は100点幅だから、段位にくらべてばんばんブレル
272:名無し名人
11/07/16 00:49:21.86 rHKmE33u
>>264
>普通にたまにやったりするくらいで上級者に成れるもんなのか?
まさにそんな感じ、将棋というゲーム以外に付随する知識はほとんどない
お前と同じ時間プレイしたら段位が跳ね上げるわ
273: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/16 10:33:10.98 RY0wU+6U
中級から来ました。よろしくお願いします
274:名無し名人
11/07/16 19:20:01.30 glee08tP
>>272
1000時間もやったら段タブいけるって意味?
275:名無し名人
11/07/16 22:18:43.53 VyCYQyu8
>>264
一般人から見ると将棋の本1冊でももってりゃ将棋マニア
24なら低級でも数冊(数十冊?)もってる
そんななかから上に上がりたい・・・
みんなそのクラスに応じて欠点はあるが上級下位の人は概して筋が悪い。
詰め将棋も必死も手筋も定跡もやってるのはよくわかる、でも筋が悪い。
リズムが悪いというか受けるタイミングに攻めるタイミング、何かズレてる
急所とか流れとかわかってないからその局面局面で考えてるわりには指し手に
繋がりがない。やっててしんどいだろうな、って思う。
闇雲に時間を費やすことは否定しない。
276:名無し名人
11/07/16 22:44:05.74 7sBNq8/2
三行でまとめろよ
277:名無し名人
11/07/16 22:47:30.78 VyCYQyu8
下
手
糞
278:名無し名人
11/07/17 09:47:34.58 KJIWPfqA
定跡を知ってるが構想として活かせていない
だから中盤は出たとこ勝負
詰め将棋はバッチリだが実戦では寄せきれない
これが上級クオリティ
279:名無し名人
11/07/17 10:16:53.97 eB5OoBq9
ふぅ、夢の段まであと少し!今度こそ段タブにいくぜ
と、思い広瀬本、佐藤本あわせて買って振り飛車穴熊にしぼって勉強して
特化型人間でいこうとしたら
気づいたら中級タブに落ちそうになっていたぜw
なかなか振り飛車穴熊も難しいものだな
居飛車党に戻してまたレートは回復した
自分に向いている向いてないあるのか、慣れなのか
そういうことってあるよねぇ
280:名無し名人
11/07/17 21:23:33.18 P0OyZ/28
>>264
ある形の得意系持ってれば、さほど苦労しない
流行りや過去に流行った戦型を自分なりにアレンジするのがコツ。
それか、終盤の速度計算がきちんとできればなんとかなるんじゃないかなあ
最近、きれいな定跡将棋指す人が増えた印象で悪力だけで維持してる人はあまり目にしないけど
281:名無し名人
11/07/17 21:31:01.63 zckgSAtn
悪力 ←これ何て読むの?
282:名無し名人
11/07/17 22:02:25.86 hJJQIAUl
>>280は心理だな
でも結局は、どこまでいっても終盤力がすべてなんだよなぁ
アマならマイナーでも流行りものでも序盤で不利にならない程度の知識を身に付けて
後はひたすら終盤の勉強するのが一番効率がいいと思う、いまさら言うことでもないが
俺自身序盤の勉強大好きで序盤有利(棋譜解析で+1000位)になるのに
終盤雑魚杉でそこから逆転されることが多くて低中級エレベーター位のレベルだったけど
序盤は適当に戦型絞って詰め将棋と寄せの勉強しかしなかったら上級にいけて自分でもびっくりしてる
まぁ所詮上級って言われたらそれまでだが
283:名無し名人
11/07/17 22:23:52.88 KJIWPfqA
>>282
>序盤で不利にならない程度の知識を身に付けて
>後はひたすら終盤の勉強するのが一番効率がいいと思う、いまさら言うことでもないが
いまさら言うことでもない、とまで言い切ってるが、申し訳ないがその考え方は万年上級者の典型だ。
ひたすら終盤の勉強するというのは同意するが「序盤で不利にならない程度の知識を身に付けて 」
というのは甘すぎる考え方だ。>>280のほうが少し上を行っている。
上級には相手の陣形に応じ、有利な終盤に持ち込む構想力が序盤に見られないのだ。
それこそ「ただ悪くならないように」くらいにしか考えてないのがアリアリなんだな。
284:名無し名人
11/07/17 22:41:58.53 hJJQIAUl
>>282
プロでも今は後手番なら不利にならないために研究してるって言ってるよ?
有利になるために研究するんじゃなくて、終盤勝負に持ち込むための研究だと
ただまぁ、上級以上の世界を知らないからこの程度のレスしか出来ないんだ
あくまで上級になるまでは、という視点で見てくれ
285:名無し名人
11/07/17 22:43:02.82 hJJQIAUl
すまん、アンカミス
>>284は>>283へのレス
286:名無し名人
11/07/17 22:50:20.59 mQTCJZzy
>>283
お前も上級なんだろ?
もし違うなら格下相手にでかい顔したいだけの痛い奴だ
>>280のやり方はあくまでアマだから通用するやり方
自分なりにアレンジってのはつまりアマチュアのオリジナル戦法ってことだからそれなりのレベルなら咎められる
プロで指されないのはそれなりの理由があるわけだし
それに有利な終盤に持ち込むための序盤の構想力なんてイメ読みで羽生でさえ欲しいと言ってるんだから
上級どころか高段でも持ってるか怪しいだろ
287:名無し名人
11/07/17 23:05:24.87 KJIWPfqA
>>284
ちょっと言い過ぎたかな?スマン
もちろん俺もあんたが歩んだ過程は踏んできたつもりだから気持ちはわかってる
つもりだが、>>282のように言い切っちゃうと序盤に対する思考がそこで止まってしまう
でしょ?ちょっと気になったからね。悪く思わないでくれよな。上達を祈ってるよ。
288:名無し名人
11/07/18 04:45:58.55 HDG0gDvQ
COCOA99って奴が10連続反則負けしてたからクメールしてみたら消されてたw
クメールってほんとに聞いてくれる時もあるんだな
289:名無し名人
11/07/18 06:36:10.17 kaXPizhd
sora-note
こいつなんなの?
最高Rが1700くらいあるけど、
7月3日~10日くらいまででなぜかR落としまくってR300台まで落ちてまた昇ってきた。
勝率厨なのか? こういう露骨な調整は削除対象にならないっけ?
290:名無し名人
11/07/18 07:03:23.64 mIbSunBL
そいつすげーなw
調整なんていうけどそんな簡単にできるもんじゃねーよ
291:名無し名人
11/07/18 07:20:13.54 z6jCbKkz
>>289
くめーるしましょ
292:名無し名人
11/07/18 11:55:38.87 7nZpNfOh
R300台からまた昇ってくるとかwww
293:名無し名人
11/07/18 12:53:21.57 3UPc4Byn
勝率厨っていうけど、
負けてまた戻ってくるならイーブンだろ?何故わざわざ300台まで落としたのか意図がつかめない。
ID貸したとか、そのあたりか
294:名無し名人
11/07/18 13:25:55.34 S9fUhcjT
例えば、格下挑戦してR31下げて、再び格下挑戦してR1ずつ31上げれば勝率かなりup
まあここまで極端じゃなくても、同じレートのまま勝率だけ上げることは可能
295:名無し名人
11/07/18 15:47:32.88 YWOL3dpJ
>>289
勝率厨なら格下相手に31回勝って1回負ければ問題ないから
わざわざそんなことしないだろ
たぶん同キャラ対戦で片方のIDのRを多少上げるためじゃね
目くらましで関係ない人にも負けたりとかすれば一気にRは下がる
296:名無し名人
11/07/18 17:18:58.41 l/62oH+K
ただ過小で無双したいだけだろーが
297:名無し名人
11/07/18 19:21:57.49 zqzY5qW2
>>289
超ランならありうるのが、
1年度内勝率厨。
これだと、勝率加点と純粋点数のコスタリカ高段になる。
2200あたりで毎回4段~5段で24名人戦に参加できる。
しかし、そんなことする意味はあまりないと思う
298:名無し名人
11/07/19 13:36:27.75 n3uHVl6p
メンヘラーなんじゃないの
299:名無し名人
11/07/19 18:46:52.54 EZMiKayy
24の段てどんだけやったら成れるんだよ?
絶対強すぎ
何をどーやったらなれるのか?
2年間頑張ったけど全然無理っす
段タブは全員モンスターだな
300:名無し名人
11/07/20 00:06:53.04 rB2kkI5g
>>299
俺も5年ほどそう思ってたけど1600~1700で2年くらい安定してます。
段になったけどそれほど上達した実感ないしよくわかんない・・
しいて挙げれば(定跡にとらわれすぎず)自分システムのようなものが少し
構築できてから段に上がれたように思う。
二段くらいからその自己流が通用しなくて定跡を身に着けないといけないと
再認識させられている今日このころ・・・。
301:名無し名人
11/07/20 00:12:20.41 rB2kkI5g
連投スマン
たしか、自分の得意形に引っ張り込むようになってから段に上がったわ。
多少無理とされる形でも自信を持って堂々と飛び込む。
1800位の相手には「アンタそりゃ無理だよ」とキチンと咎められだすんだな。
302:名無し名人
11/07/20 06:44:38.96 BOzDhKTF
俺も数年上級タブ番人と化していたが>>300と同じように自分システムが出来てから突然、二段定着した
そして最高Rは1900超えたし、今は二段安定
後手番のノーマル三間を諦めたとこから安定しだした
あとは携帯中継観戦だな、コメントあるしずっと見てたらなんていうか大局観が良くなったような気がする
終盤に踏み込むタイミングとか駒の働きを重視するっていうか
はっきり言って上級とそこまで差はない、普通に指したら負けるし
上級は有利になってから押し切るのが下手な印象がある
終盤のノータイム指しが悪手で逆転とかね序、中盤はそこまで差はないんだよな
303:名無し名人
11/07/20 07:21:16.05 NdZJw4mX
やはり終盤力か
詰将棋と寄せの手筋やるか
304:名無し名人
11/07/20 21:49:39.55 W6cmqvCK
>>300
>>302
なんで2段がここにいるんだよ。低段スレあるだろ。
305:名無し名人
11/07/20 22:17:33.84 rB2kkI5g
低段スレだと二段以下は相手にしてくれないもん
306:名無し名人
11/07/20 22:24:41.56 W6cmqvCK
理由にならねえよ。
出ていけや。居つくんじゃない。
307:名無し名人
11/07/20 23:43:02.42 FI8X7jX5
おまえらの苦手戦法書いてけ
俺は右四間飛車と右玉
308:名無し名人
11/07/20 23:48:58.33 7tHEdvTe
右四間と右玉とアヒル
309:名無し名人
11/07/20 23:51:05.61 FI8X7jX5
308
ヒヨコじゃね?
310:名無し名人
11/07/21 00:19:27.46 18C3If9c
強すぎだよあなたたち…。いくら指しても初段~2級の間で上がったり下がったり
の繰り返しです。最高二段現在3級とかもうね。こんな手を指せて3級かよ!
とか叫びたくなるくらい強く感じる人がいるし。どうなってるんだ。
311:名無し名人
11/07/21 03:34:58.63 TcevRQxd
310も手が伸びてるときは相手にそう思われてるよ
メンタルなゲームだから、本来地力があるのにたまたまR落としてる人はいる
そういう人は将棋の組み立てがそこにいる同レベルの人より一本上抜けてる
そのかわり集中力がきれてて勝ちへの執着心が薄れてるから
防げるはずの凡ミスをしたりして、トータルでみればそのRに居付いてるわけだが
312:名無し名人
11/07/21 07:48:01.33 EsRPxuGv
>>306
カリカリしてると強くなれませんよ?
313:310
11/07/21 23:10:56.04 18C3If9c
>>311
レスありがとう。ご指摘の通りかも知れませんね。
私も初段を維持している頃は冷静に相手の弱点を突いて華麗な攻めが
決まって勝つことも結構ありました。
疲れている時・眠い時には指さないことが重要だと思う。
そういう時には読むことが面倒と感じるんだよな。
頭が思考を拒否しているようだ。休日の前夜に、「明日は休みだから
遅く起きても構わない」と(仕事帰りで疲れているのに)深夜まで
指し続けて連敗してレートががた減り → いつもと同じように
自分とレートが近い人と指しているのになぜかレートが戻りにくい…
の自爆パターンはいい加減に止めようと思う。
チラシの裏的書き込みスマン。
314:名無し名人
11/07/22 14:58:00.41 35QVz+qP
pcで24やってる上級の皆様へ
携帯ユーザーからの申し込みを拒否するという、悪質な事例が相次いで報告されています。
携帯ユーザーの方々は、pcユーザーの皆様とは違い『有料』でございます。
携帯ユーザー様方は、月々315円という莫大な利用料金を払っている24で最も優遇するべき対象なのでございます。
pcユーザーの皆様に、携帯ユーザー様を拒否する権限がございますでしょうか?
あるわけねぇよな!
携帯ユーザーを拒否してるヤツらはどうぶつ将棋でもやってろでございます。
315:名無し名人
11/07/22 15:00:40.00 cw1WFufO
金払うのいやなら
PCでやれば
316:名無し名人
11/07/22 15:05:15.11 35QVz+qP
>>315
お前はアホか!
金払うのは別にいいけどYO!お前らは対局拒否してんじゃねーぞっつー話だろうが!
317:名無し名人
11/07/22 15:50:51.48 L+YmO+Cs
俺は携帯は操作間違えやすいんじゃないかって不純な理由でむしろ積極的に挑戦したり受けたりしてる
318:名無し名人
11/07/22 15:54:24.29 35QVz+qP
>>317
おまい動機はあれだがイイヤツ
確かにクリックミスはよくあるぜい
319:名無し名人
11/07/22 16:41:41.53 ZUNaSp1z
将棋上達が目的の人なら携帯とか小さい+操作性なしの観点から見て相手として若干低いレベルになりそうなので拒否したい。
320:名無し名人
11/07/22 16:44:08.97 kr0HgzTR
携帯と最初に対局した時遅いしよく切れて不快だから二度と受けない事にしてる
321:名無し名人
11/07/22 17:04:43.13 35QVz+qP
>>319>>320
こっちは有料の優良会員なんだから、お前らが我慢すれば問題ねぇだろうがYO!
キサマらそんなんだから段になれねぇんだよ!
322:名無し名人
11/07/22 17:16:12.41 kr0HgzTR
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
323:名無し名人
11/07/22 18:29:55.23 WY8LJ2EX
携帯の挑戦はよく受けてたけど不快な思いすることが多かったので受けるのやめたわ。
324:名無し名人
11/07/22 19:03:04.52 35QVz+qP
>>323
不快なヤツだけ拒否して、あとの携帯は許してくれや
325:名無し名人
11/07/23 19:30:06.12 wC5DK3va
なんで携帯なんかでやるの?
メンドクサイだろ
326:名無し名人
11/07/23 19:43:35.66 7T6yNHkK
携帯は挨拶もしないし王手放置とかの悪質なやつら多いから断るに限る
無料の24の不穏な有料化へ加担してるし最低な奴らだ
327:名無し名人
11/07/23 20:10:50.60 PH0x3L34
携帯会員は滅却されるべき代物
328:名無し名人
11/07/23 23:00:36.76 mEhl36f7
今、上級で粘着してくる奴いたぞ。
どうにかしてくれよ。
早指しで1回勝ったからって、なんなんだ?
必勝の将棋を綺麗に決められなかったのはわかるけど、中級に粘着すんな
329:名無し名人
11/07/23 23:11:10.83 O4+NDM4I
うざいからどっか逝けよ雑魚
330:名無し名人
11/07/23 23:40:03.26 mEhl36f7
たまには歯みがけよ
331:名無し名人
11/07/24 01:02:17.17 oHTPyoii
328 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 23:00:36.76 ID:mEhl36f7 [1/2]
今、上級で粘着してくる奴いたぞ。
どうにかしてくれよ。
早指しで1回勝ったからって、なんなんだ?
必勝の将棋を綺麗に決められなかったのはわかるけど、中級に粘着すんな
330 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 23:40:03.26 ID:mEhl36f7 [2/2]
たまには歯みがけよ
332:名無し名人
11/07/24 11:17:25.07 8dogzTZf
挑戦されても相手が携帯かPCかは地域見ないと分からんだろ。
わざわざそんな事確認しないし。
333:名無し名人
11/07/24 22:28:43.24 38X5sWoa
確認する屑がいるんだなーこれが
334:名無し名人
11/07/25 00:41:16.32 hS3TqeBA
マジレスすると携帯は(携帯)と出るし、名前にも「!」か「#」がついている
335:名無し名人
11/07/26 17:57:22.94 2Q8HmWfa
フリーで[today] 53勝 48敗の会員がいた
すげーなよく100局以上指せるわ
336:名無し名人
11/07/27 09:03:46.83 7kKCTPrZ
回線きってないんでしょ
337:名無し名人
11/07/27 10:16:43.76 28aCi0Of
将棋はPCでやりましょう
携帯は電波の関係で指図らいんです
悪いことあってもいいことまるでなしです
わかったか?
338:名無し名人
11/07/28 20:37:20.39 dilUx1JF
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽81
スレリンク(bgame板)
低級が将棋のルールに物申しててワラタ
339:名無し名人
11/07/28 21:25:08.10 duuw4/la
酒飲んじゃったからフリーで指してんだけど4局指して3つ勝てたんだが、3人とも挨拶してくれなかった
フリーはこんなもんなのか
340:名無し名人
11/07/29 20:43:26.73 7XPKcQxr
なんで有段者の舟囲いは煉瓦でできた子豚の家のように堅く、自分の振り穴は藁でできたるように柔いんだろう・・・。
341:名無し名人
11/07/29 21:48:39.27 FzTXQwex
なかなかいい対局だったと思い
このひと前やったことあったような・・・という記憶から棋譜情報を調べたら
たしかに以前やってた
お互いそのときからR150くらいずつ成長してて、なんかほんわかしたぜ
342:名無し名人
11/07/29 22:57:38.87 PxisSRGB
なかなかいい対局だったと思い
このひと前やったことあったような・・・という記憶から棋譜情報を調べたら
たしかに以前やってた
お互いそのときからR300くらいずつ落ちてて、なんかほんわかしたぜ
343:名無し名人
11/07/30 11:50:53.10 1OEyFgMt
右玉が苦手、右玉が苦手、右玉が苦手
344:名無し名人
11/07/30 15:35:57.49 pvN2YEvd
右玉には居飛車穴熊か菊水矢倉→銀冠でもしとけ。
ツノ銀中飛車を倒す要領で固さに任せて強引に薄い囲いをねじ伏せろ
ただし姿焼きと入玉には気をつけろ以上だ
345:名無し名人
11/07/30 16:45:00.21 2CtVZ/lt
無理して仕掛けなくてもいいんだぜ
346:名無し名人
11/07/31 05:09:55.81 R9rjFIN0
なんかさー、そういう細かい「右玉に対してはこう戦え」みたいなこと書いてる本ってないの?
ほんと序盤の数手だけでいいから知りたいわ
347:名無し名人
11/07/31 19:36:09.02 7nLZMG6N
妙にさえまくる期間ってあるよね
最近のおれそうだ
この妙な好調期に自己最高R更新し、ついに初段に・・・
夢の段タブ・・・嬉しい
でもこの確変期が終わった後怒濤の連敗街道はじまるのも経験則でしってる
348:名無し名人
11/07/31 20:51:44.69 XZbgXwCj
24の2級は文句なしに町道場三段でOK?
349:名無し名人
11/07/31 22:36:30.57 cdgRnTMV
公式発表では24の1級と2級は町2段。
24初段は町3段。これが正式基準だよ。
350:名無し名人
11/07/31 23:42:11.45 f6OOjyH5
初段に向けてレート1530~1549までくると(あるいは初段から落ちると)
時間帯にもよるが上級タブトップ付近になることがあって
少ない時は5,6人、多い時は25人ぐらい観戦者がくる
しかし、これが苦手でいつもなるべく避けたいと思ってる
(対局に集中すればそんなの忘れちゃうが
負けた時、悪手とか見られるのが恥ずかしい)
でもこんなの関係なく観戦者がいようがいまいが気にならなかったり
積極的に上級タブトップと戦って多くに見られたほうが燃えるって考えで指せる人は
メンタル強いなって思う
自分は初段にいるときは上級トップ付近からの挑戦は断って
挑戦受けるときは1350~1510ぐらいのだったら受けるようにしてしまう
これだったら負けても誰にも見られないからね
351:名無し名人
11/07/31 23:50:43.78 VSJ0zHhQ
スレ違い失礼
自分はザコ6段だが時間帯によってはTOPになることもあって
そんなときは、解説陣営を一通り確認し
なるべく当てられないように、なるべく驚かせるようにと意識して指してて
勝率もそういうときのほうが遥に高い
メンタリティーにもよるんだろうけど
ギャラリーは大勢背負うほうが燃えるし
勝っても負けても、残って声かければ
誰か感想に付き合ってくれるから
得だとおもってるがな~
352:名無し名人
11/08/01 00:03:19.65 s5LXk7Va
内容の無い長文とスレ違いのks
夏だなぁ
353:名無し名人
11/08/01 00:35:08.86 CW2RvB84
R1400前後の今でもk-shogi上級に普通に負けるんだけど・・・
354:名無し名人
11/08/01 08:48:22.12 2zErzRYX
2級から大連敗して一瞬6級まで落ちたが、一週間で2級に戻れた。
ふう~、焦ったわ。
355:名無し名人
11/08/01 09:00:55.03 dIHwaMyf
>>349
最高Rを棋力にするのか現状を棋力にするかで変わってくる。まあ普通の
町道場は最高到達点を棋力と認定し段位を与えているがな。
356:名無し名人
11/08/01 09:09:24.77 HEx78oWf
高岡蒼甫が危険視する人権侵害救済法案
マンガで覚える人権擁護法案(言論弾圧法案)(人権侵害救済法案)
URLリンク(www.youtube.com)
それを推進する売国奴議員
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
反対する神議員
URLリンク(www.youtube.com)
357:名無し名人
11/08/02 12:56:45.17 BFcTFlgM
上級者の人がかつてよく指していた(or 今も指している)B級戦法ってありますか?
358:名無し名人
11/08/02 13:12:59.79 bNeI8ZL1
アヒルしか指さない人で4級~1級の人と2回対戦した。最近
上級トップで他の人と対戦してるときもアヒルだった
359:名無し名人
11/08/02 17:35:18.62 KCnXnsMQ
鳥刺しとか右玉とか一部のプレイヤーによく見るなぁ
360:名無し名人
11/08/02 19:57:48.47 3llKn69f
我流で1級の人は定跡勉強すりゃあ2000Rもいけるのにな。
自分の将棋に固執してるのかな。
361:名無し名人
11/08/02 20:28:10.57 mtbsISTK
右玉はアヒルやら鳥刺しより若干本格的な気がするのは俺だけ?
どれも指さしたことないけど…
鳥刺しって居飛車にされたら損な戦法のよーな
アヒルはちょっとかっこ悪い感じがするし
やっぱ同列かね?
362:名無し名人
11/08/03 02:36:13.03 xUEDidy6
>>357
雁木
やめたら13級から5級まで上がった
マジお勧めできない
363:名無し名人
11/08/03 17:34:19.98 ESV2ZOix
相手がどんな戦法できても雁木でがんがん攻める
そんな人に私はなりたい
364:名無し名人
11/08/03 18:20:09.91 R3AnzZjs
今となってはひねり飛車や、横歩取り45角なんかもマイナー。
もう対策編み出されて若干苦しいとか結論出されて
「これじゃ勝てんわ、勝てる人は勝てるんだろうけど同じ神経削って疲れるんなら、もっと『勝ちやすい』戦法をしよう」
と皆やらなくなったらB級だよ。
勝てなくなったら穴熊もB級だよ。玉をわざわざ隅っこに囲う戦法やもんw
名人戦の順位争いみたく戦法にもランクがありますからね。
365:名無し名人
11/08/03 18:32:30.54 9sa4fviv
すべての戦法は無理攻め。受けが見つかるまでの時間が長いか短いかの違いがあるだけ。
366:名無し名人
11/08/03 23:28:26.12 w2xxvNYX
B級戦法は忘れた頃に遭遇する
367:名無し名人
11/08/04 02:46:19.41 uVE1/Xwz
上級だったらMr.kunのオリジナル角交換振り飛車じゃね?ほぼ居玉のまま筋違い角から8筋を強襲
何度かやられて不利になるが終盤、あんま強くないんよねあの人