居飛車党を育てるスレ part7at BGAME
居飛車党を育てるスレ part7 - 暇つぶし2ch630:名無し名人
11/04/23 11:01:43.68 fImpgdFX
>>624
相掛かりは原始棒銀の受け方だけとりあえずおぼえて、横歩はスルー
角換わりは右玉左玉が出来ればまあいいかもしれないけど
千鳥銀の戦法図鑑で基本をざっとみておくといい
でかたによっては苦手な矢倉になるってのが
どういう序盤なのかよくわからないけど、
雁木をおぼえれば右玉左玉の序盤と相性がいいのでオススメ
極端な話、雁木と右玉左玉で大体は大丈夫
どうしても矢倉を避けれないのなら、初段に勝つ矢倉戦法でも読む

>>627
右玉左玉の略じゃね

631:名無し名人
11/04/23 11:35:15.63 ZsWogp0X
(///)

632:名無し名人
11/04/23 11:57:21.50 4LGexjKX
雁木とか恥ずかしくて使ってられない
格下に舐めてますよアピールするときだけたまに使う

633:名無し名人
11/04/23 12:21:02.92 jbfIu1BG
格下に舐めてますよ、なんてアピールする方が恥ずかしい。

634:名無し名人
11/04/23 19:57:23.43 7HA15NXr
対雁木は苦労したが、なんとか攻略できるようになったわ。
今はカニカニ銀に苦戦中。

635:名無し名人
11/04/23 21:24:32.14 MmEzoLua
どうでもいいけどカニカニ銀って名前もうちょっとなんとかならなかったのか


636:名無し名人
11/04/23 21:34:13.14 fImpgdFX
シルバー・キャンサー

637:名無し名人
11/04/23 21:43:32.05 gsW2i7af
見せ槍銀(^O^)

638:名無し名人
11/04/23 22:42:28.95 5bc2HV1+
ずっと振り飛車一本でやってきて最近居飛車やり始めた5級なんだけど
角換わりは持ち角があるからなんとか適当に手を作れるけど矢倉の時にどう動いていくのかよくわかんない
横歩はハメ手みたいなのにはまってばっかりだから諦めた
居飛車の道はなかなかけわしい

639:名無し名人
11/04/23 22:45:55.26 jbfIu1BG
矢倉は総力戦だよ。
自分から手を作っていく必要がある。
歩の突き捨てや端攻めの手筋を覚えるのにはもってこいだと思う。

横歩に関しては知識か、単なる見落としで負けてるのだと思う。

640:名無し名人
11/04/23 22:53:28.72 DHSF4NHa
矢倉は歩飛角銀桂香すべてを総動員して上から相手玉を圧死させるんだ

641:名無し名人
11/04/23 23:00:51.92 gsW2i7af
>>638
動くも糞も先手なら▲4六銀▲3七桂を目指して駒組するしかないって感じ。

指し方のコツは「切れたら負けだ~」って感じ。

▽3七銀打に対しては根元の角を攻めるとかですね。

642:名無し名人
11/04/23 23:15:58.02 DH++daGD
理想形の▲3六銀▲4六角▲3七桂の攻め筋と、
森下システムみたいな▲4七銀▲3七桂型からじっくり押していく指し方をまず知るのがお勧め。
両方とも駒を全部使う展開になりやすいから、矢倉とはこういうものかというのを感じられると思う。
▲4六銀▲3七桂はそれからでいいんじゃないかな。

643:名無し名人
11/04/23 23:21:22.18 5bc2HV1+
46銀37桂の形にして飛車角銀桂香総動員すればいいのか
って、その総動員の総力戦がなかなかうまくできてないような気がする
振り飛車の軽いさばきに体が慣れすぎたな(´・ω:;.:...
矢倉の入門書みたいなのを何か一冊読んで形を勉強したらいいのかな
矢倉の本は一冊も持ってないんだが

644:名無し名人
11/04/23 23:27:05.72 TSonNec7
ふぅ、後手番(相手も居飛車党)時は一手損角換わりでやってきたけど
横歩△8五飛を勉強して切り替えてみようかなぁとおもい
しばらくお別れ記念で一手損で対局したら対早繰り銀にあまりにも気持ちいい勝ち方できた

この快感があるから一手損たまらんよなぁ

645:名無し名人
11/04/23 23:27:17.35 5bc2HV1+
矢倉の急所―4六銀・3七桂型 (最強将棋21) [単行本]
森内 俊之 (著)

↑なんかちょうどよさそうなタイトルだけどこれでいい?ポチっちゃうよ?いいのかな?

646:名無し名人
11/04/23 23:41:06.95 XVO74rq8
>>645
矢倉にまったく心得がないなら手を出すべきでない
最高峰の内容だが、難解すぎる

まずは
「初段に勝つ矢倉戦法」 森下卓 創元社
で矢倉の感覚を養い
次に
「最新矢倉戦法 徹底研究▲3七銀戦法」 高橋道雄 創元社
で矢倉の定跡を学んでいくのがいいかもね

それでも飽き足らなかったら矢倉の急所の購入を検討してもいい、という具合

647:名無し名人
11/04/24 01:43:05.56 meiMbdqg
最初は急戦矢倉からやろうぜ

648:名無し名人
11/04/24 01:47:22.34 HIyDX/W4
>>645
いいともー(^O^)

649:名無し名人
11/04/24 01:53:35.06 lEQ9eFcB
急戦矢倉の定跡なら
対急戦矢倉必勝ガイド を読む一手
急戦矢倉を受ける立場、仕掛ける立場どちらの側でも必読といって過言ではない

650:名無し名人
11/04/24 02:30:24.03 RhMB14hd
急戦矢倉の本は少なくて困る

651:名無し名人
11/04/24 06:00:19.34 Uun/LpF0
変わりゆく現代将棋 上・下
康光流現代矢倉 急戦編
矢倉急戦道場
矢倉ガイド
居飛車の定跡(創元社)

まあ急戦は怖いからな。対策は念入りにやってる。


652:名無し名人
11/04/24 06:08:54.77 c2mKaCFT
矢倉は飛車を見捨てて香車走ったり、桂馬犠牲に端を取り込んだり、独自の手筋を知らんと指せんよな。


653:名無し名人
11/04/24 06:19:39.84 Uun/LpF0
最近は▲4六銀や加藤流でも攻めきれないことがあるし
美濃囲いから歩交換とかしてくるのもあるからなあ。
ほんまいくら指してもわからんわ。

654:名無し名人
11/04/24 06:58:23.20 HIyDX/W4
>>653
>美濃囲いから歩交換
10年以上前にすでに食らってますって。
当時の県代表に。
今は毎日新聞で観戦記者やってるみたいだけど。

655:名無し名人
11/04/24 09:19:31.72 lJ7p1qBF
後手が左美濃にする形は昔からある形だけど
最近プロで少し流行ってる影響かアマでも増えてる

656:624
11/04/24 10:58:54.63 PcUe5Ig3
みんな分かりやすいアドバイスありがとうm(__)m

先手はとりあえず、▲7六歩△3四歩▲2六歩としておいて、横歩や角換わりが絡む△8四歩としてきたら▲6六歩で無理やり矢倉を目指すのは駄目なの?
やっぱ咎められるのかな?

657:名無し名人
11/04/24 11:20:49.96 meiMbdqg
矢倉が苦手で右玉や三間が得意なら
76歩34歩26歩84歩ならどこかで先手一手損から右玉とか
76歩34歩66歩から三間、右玉、左玉とか
76歩34歩48銀として振り飛車模様なら穴熊か左玉
84歩なら先手一手損から右玉にすればいいんじゃないだろうか

矢倉が苦手で戦法を絞りたいというのに
無理矢理矢倉を目指す意味がわからん

658:名無し名人
11/04/24 15:14:33.77 HIyDX/W4
>>656
大丈夫だけど、右四間対策と、相手が先手矢倉の時に、自分が右四間を指す対策は必要かも。

659:名無し名人
11/04/24 17:12:42.19 YjoOrgxm
>>656
そんなのを的確に咎められる奴は低級にはおらんから安心しろw

660:名無し名人
11/04/24 19:18:58.02 H6AAnLXz
>>656
高段でもそれなりにいるから大丈夫だ。
振りから転向した人に多いイメージだが。

661:名無し名人
11/04/24 22:39:48.20 KmIoGcDG
普通に横歩取れよ。
飛車先決められたら雁木とかしかないぞ。
主力戦法には絶対にならない。

662:名無し名人
11/04/24 22:45:45.96 wzOnMRry
矢倉慣れしてりゃ大丈夫だよ
特に対急戦矢倉
それより三手目に66歩で相手が振れば居飛車穴熊、振らなけりゃ先手三間飛車にしたらいいのに
君の得意戦法の上から二つで指せるぞ




663:名無し名人
11/04/24 22:52:12.62 gBXFrxFp
スレ内容とは少し離れるけど24で定跡はずれた瞬間に咎められる段位ってどれくらい?

664:名無し名人
11/04/24 22:56:30.67 meiMbdqg
そんなの外し方によるだろw
プロだって定跡から外れることくらいいくらでもあるわい

665:名無し名人
11/04/24 23:02:14.24 wrgw3Cmn
上級位によくいるタイプだな>>663
「定跡を外れたのでこの局面は先手不利のはずです(キリッ」
「○さん、そこは▲○○でしょwww有段者なのに定跡知らないのww」

666:名無し名人
11/04/24 23:13:08.14 RhMB14hd
口で言わずに盤上で咎めればよい

667:名無し名人
11/04/24 23:16:15.89 gBXFrxFp
いやちがうんだけど、そういうことじゃなくて
俺自身がまったく定跡しらなくてどのくらいのレベルになったら通用しなくなるのか知りたかった

668:名無し名人
11/04/24 23:21:04.98 wzOnMRry
定跡知らないって言っても筋のいい人間は実戦の中で必要なものはある程度身につけてしまうし
ほんとに形すら知らないレベルなのか
まぁ別の所で聞いたほうがいいだろう

669:名無し名人
11/04/25 00:25:07.97 76Wh6OKB
三手目6六歩は矢倉・居飛穴と振り飛車が指せるなら十分ありな手。
角道開けとくのがデフォの居飛車ポテンシャルを引き出しているとは言えないけれど。

670:名無し名人
11/04/25 00:27:13.92 YE9da+f4
三手目▲6六歩に対して後手三間で来られたら
こっちも振り飛車にしないと作戦負け気味じゃないの?

671:656
11/04/25 00:27:23.02 mVh6xWt8
みんなのアドバイス助かる。話に一貫性がなくてごめん。俺も自分自身、序盤は今まで本当に適当だったけど、大会もあるし強くなりたいんだ。

662さんのご指摘にあったけど、三手目6六歩は三間にされるとちょっと困るな…穴熊で大丈夫かな?

ちなみに俺は24で3~1級です…


672:名無し名人
11/04/25 01:06:40.29 lG1u/kNB
左玉でいいんじゃないの

673:名無し名人
11/04/25 08:52:25.68 0WHo9RlL
>>671
三間にされるのは仕方ない。通常に比べて角道閉じてるから
損すると思うが。相手が居飛車党で角換わり・横歩が得意で
矢倉は急戦しかやれないとわかってる場合は3手目▲6六歩を指すこともある。


674:名無し名人
11/04/25 09:57:24.03 ucFhay2X
細かく戦法を絞りたいなら多少作戦負けというか受け身になりやすいのは仕方ないと思うよ
その代償に得意戦法指させてもらいますよってことだからそこは甘んじて受け入れる

先手なら三手目6六歩で居飛穴か先手三間、もし相振り臭くなったら左玉で対応
後手なら相手の出方を見ながら対抗形を目指す
現状の指せる戦法からだとこの辺りが無難じゃないかね

675:名無し名人
11/04/25 10:56:52.79 lKTd6QYp
後手三間に来られて左玉なんて指すくらいなら
5手目▲6六歩で後手急戦対策を抑えた方がよっぽど利口だと思うが
なんでこんなに相振り抜きの3手目▲6六歩が推奨されてるのかわからん

676:名無し名人
11/04/25 11:28:40.60 lG1u/kNB
本人が左玉得意だっていってるのに

677:名無し名人
11/04/25 11:30:21.30 lKTd6QYp
そうだったか、よく読まないで失礼した

678:671
11/04/25 23:41:17.67 mVh6xWt8
みんなわがままな俺について真剣に考えてくれてありがとう…(´;∀;`)

正直、相振り覚えて振り党になるのが一番はやいと思うけど、居飛車穴熊が捨てがたいな…

相振り覚えて、明らかに相手が振り飛車なら居飛車というスタイルはどうだろう?
たまに矢倉とかになりそうだけど…

居飛車スレなのにごめん。

679:名無し名人
11/04/25 23:54:07.13 ndNnWHdH
よくあるオーソドックスなスタイルだし問題ないと思うよ
ただ一口に相振りと言っても多彩だがね
まぁがんばれ

680: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/04/28 03:52:27.21 Qy1LYsRm
はあ

681:名無し名人
11/04/28 08:55:03.63 j7zcXXCj
居飛車党だが、先手石田流には相振りにしてる。
居飛車で鈴木流やら久保流やら、金銀ばらばらで勝てる気がしない。
基本、相振りは下手糞だがこれだけは仕方ない。
香落ち下手の練習も兼ねてるから。

682:名無し名人
11/04/28 09:33:04.76 Yjiy64W4
郷田みたいな本格派居飛車党を目指しています。
矢倉はマスターしたのですが、角替わりが苦手です。
何かいい勉強法ありませんか?

683:名無し名人
11/04/28 09:36:40.68 AeDyMnO1
つ右玉

684:名無し名人
11/04/28 09:54:19.78 Yjiy64W4
右玉はまだ一度も真面目に勉強したことないです。
正統派の角替わりを指せるようになりたいです。

685:名無し名人
11/04/28 10:34:32.76 h1POOzPd
羽生の頭脳

686:名無し名人
11/04/28 10:54:06.21 t5VE7/qo
桂跳ねるときは35歩忘れるな。以上

687:名無し名人
11/04/28 11:19:28.83 oBIiJCiI
3五歩1五歩の突き捨ては超重要。
あと、2二歩とか2三歩とか歩をうまく使おう

688:名無し名人
11/04/28 11:26:13.52 RwNCdufm
先手矢倉を指す人は、序盤の駒組みの勉強が好きなタイプのはずだから、
三手目66歩から後手の相振りを受けるのは、むしろ歓迎だと思うんだけど。

一例として、去年の宮田vs近藤の順位戦の将棋なんか、先手の駒組みが非常に
面白いというか勉強になる。

689:名無し名人
11/04/28 13:06:50.18 h1POOzPd
俺は序盤の駒組みの勉強が好きな矢倉党だが相振りは嫌いだぞ
人それぞれなんでしょ

690:名無し名人
11/04/28 19:42:49.08 vhyUD3Nt
相振りの好き嫌い以前にここ居飛車党のスレでしょ。

691:名無し名人
11/04/29 06:58:23.06 Z0DU7E0l
7六歩8四歩2六歩の出だしから角換わり拒否された場合にどう指すのが最善なんでしょうか?
2五歩決めてから角引いて2筋で角交換狙う or 4六歩~4七銀の形にして5九角から右辺に角転換
この二つを併用してるんですが、どっちが良いんだろう・・・

692:名無し名人
11/04/29 12:09:35.10 XI+yAw3S
右辺に角を使う時は▲4六歩が邪魔かも。

拒否だから▽8五歩▲7七角じゃなく▽3四歩?
▲2五歩で横歩取りが普通かも。

693:名無し名人
11/04/29 13:44:50.07 NxwhR2K0
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3 四歩▲8八銀△3二金▲7八金△4四歩みたいな拒否でしょ
とがめる形にするなら25歩決めて飛車先換える定跡がベストじゃないかな
それが思わしくないなら普通に矢倉にするか






694:名無し名人
11/04/29 14:54:09.30 d0TZao47
矢倉組もうとしてる最中に相手が右四間飛車にしてきて
角の睨んでたら何囲いにしたらいいんだろ?
穴熊だと時間かかるしスマートでいい囲いないかな?

695:名無し名人
11/04/29 15:07:53.53 +KZy/Slq
雁木とか?

あるいは矢倉でいいと思うけど。

相手が右四間の時は6六歩決めた後7七銀は決めないでね。

696:名無し名人
11/04/29 15:13:19.72 Z0DU7E0l
>>693 その手順ッス。やっぱり2筋交換がべストですか。
1歩手持ちにして得してるのは分かるんだけど、その後の方針が今イチ分からないんだよなあ。
まあ手厚く矢倉に組んで、1歩と角、右桂をうまく使って攻める感じでしょうか。
>>692 4七銀~5六銀~5九角~2六角~3七桂みたいな感じをよく指してます。

697:名無し名人
11/04/29 15:23:43.13 IwvY0amU
26角は飛車先不突きのときにやりたい

698:名無し名人
11/04/29 17:44:35.73 XI+yAw3S
>>696
交換だけど、▽4二角とか引いたタイミングのことを言ってると思う。
細かいけど、手得になるから。

699:名無し名人
11/04/29 20:50:33.99 cYnR+jg/
682ですが、
角替わり系統の書籍は羽生の頭脳と角替わり腰掛け銀研究しか読んだことがないです。

何か良い勉強法があれば教えてもらいたいです。

700:名無し名人
11/04/29 20:54:59.05 YOtCclgu
>>693
向い飛車の心配がないから飛車先決めて角換えとけばいいよね。
相手は銀冠かシャガミ矢倉ぐらい。先手が悪くはならないだろう。

棒銀にして攻めるんじゃないの。
しゃがみ矢倉なら歩を持ってるから▲35歩△同歩▲3四歩△同金▲35銀で
金銀交換すれば後手は薄くなると思う。
△73角に警戒は必要かもな。

701:名無し名人
11/04/29 20:57:32.13 mVK3oOH+
>>699
棋譜並べが有効
谷川全集・谷川の21世紀定跡・谷川の戦いの絶対感覚あたりがオススメ

702:名無し名人
11/04/29 21:00:51.65 3fax8GbK
級位者には角換わりガイドがいいと思う

703:名無し名人
11/04/29 21:12:07.76 XI+yAw3S
谷川さんとか丸山さんあたりの棋譜は、確かに角換わり研究にいいよね。

704:名無し名人
11/04/29 21:20:11.87 YOtCclgu
一手損となるととたんにわからない。
早繰り銀や腰掛銀は定跡が進みすぎて怖くて指せないよ。

705:名無し名人
11/04/29 21:29:30.88 XI+yAw3S
早繰り銀かあ…島さんあたりの棋譜はどう?
個人的には好きだけど。

706:名無し名人
11/04/29 23:07:35.52 qBcjrmcJ
後手で8五飛しかやらない癖に
居飛車党は片腹痛し

707:名無し名人
11/04/30 01:16:28.42 1HOrtbEf
僕初心者なんですけど居飛車穴熊多用してます。
だけど四間の方が楽と言われて浮気しそうです。

708:名無し名人
11/04/30 04:56:48.82 dqDzip6C
>>707
四間は「定跡型&居飛穴にすればかなり勝ちやすい」、ということで居飛車党にとって
絶好のカモです。
ただ初心者なら勉強も兼ねて急戦も指した方がいいかも

709:名無し名人
11/04/30 08:50:40.52 6XyDuC8t
>>699
棒銀の本と、一手損の本と最新戦法系の本でも読めば

710:名無し名人
11/04/30 11:22:48.81 vkUPD1mo
>>706
相居飛車は一通り勉強したが、
相掛かりと角換わりの後手番は防戦一方で厳しい。
かつての渡辺のように8五飛一本でいくというのも、自然な選択と思う。

711:名無し名人
11/04/30 16:26:34.09 EmTpyosx
>>710
そう。後手番居飛車党の悩みはそこだ。
それで、相掛かり腰掛銀模様から鎖鎌銀戦法、相矢倉模様から後手超急戦棒銀、
角換わり腰掛銀模様から右玉戦法、横歩取り模様から▽3三角戦法などが試行錯誤的に
開発された歴史がある。

712:名無し名人
11/04/30 21:26:11.97 kPXVYSBA
角交換振り飛車破りの本がなかなか見つからないから角交換振り飛車の本で勉強することにした
角交換振り飛車の先手で解説してるから後手番でもなんともないぜ!

713:名無し名人
11/05/01 17:26:54.67 1qtUlpzd
純正角換わりの後手番はまじキツイな。
でも角換わりはけっこう好きだから、
最近は後手番では一手損角換わり&藤井流角交換四間をちょいちょいやってる

714:名無し名人
11/05/01 17:39:18.77 BltAKd6U
角換わりを本気で指してると
神経が磨り減りそう
相居飛車は角道閉じよう・・・

715:名無し名人
11/05/01 20:55:29.13 XeNtI6sY
角道閉じたら右四間で来られるんだけどどう対処したらいいの?
だれか教えてくれさい

716:名無し名人
11/05/01 21:02:44.14 xujwN25q
振り飛車党から居飛車党に転向してみて思ったけど
最初から居飛車党として始めるか、振り飛車で始めたら振り飛車党のままでいるのがいいんだな
転向はただの遠回りでしかないとわかったわ

717:名無し名人
11/05/01 21:11:50.68 aQEGemS3
>>715
77に銀を上がらない。

718:名無し名人
11/05/01 21:39:39.17 E14c84j3
>>716
升田、大山、米長、谷川をディスってんのか

719:名無し名人
11/05/01 22:04:12.05 T80f5frD
俺は先手なら矢倉指すし、後手番だと横歩指すから純正角換わりはほぼお目にかからない。
相腰掛後手番とか羽生ですら苦手と言った戦型だろ。

720:名無し名人
11/05/01 22:09:06.14 N14aWqg7
>>716
「良い」ってのがどういう意味かよく分からんが
俺は振り飛車3級居飛車7級だけど指していて面白いよ
石田ゴキゲンばかりだと飽きる
かといってノーマル振り飛車は攻めの形が作りづらいので
居飛車指し出したら面白かった
棋力はおちてしまうんだが・・・

721:名無し名人
11/05/01 22:28:31.29 rAQ/WX3O
>>716
実感がこもってるな。それが正解だよ。
たた、転向してみないと、それが分からない。
遠回りした分、今度は迷わずに、振り飛車党の道を邁進すればいい。

722:名無し名人
11/05/01 22:53:02.74 U/9SKKxD
マジレスすると振り飛車は級位者には楽。
でも、ある程度行くとそれだけでは上手く行かなくなる
んで、居飛車も勉強するようななる。

ある程度のレベルになると、結局はどちらを極めたいか好みの問題になる

723:名無し名人
11/05/01 23:00:43.98 aQEGemS3
振り飛車楽かなあ?

対急戦定跡覚えても穴熊攻略に苦労しそう。
システムは使いこなすのが難しい。
石田流、ゴキ中は定跡の進化が激しいからついていくのが大変。

と思って将棋覚えたて早々に純粋居飛車党になってしまった。

724:名無し名人
11/05/01 23:16:37.12 UQDKlqqH
自分振り飛車党で一応矢倉も指せるけど、角換わり全く知らないから後手番で84歩突けないんだよなぁ。

725:名無し名人
11/05/01 23:22:36.10 aQEGemS3
相手に8四歩ついてもらえないと、こっちも矢倉にできないのだが・・・。

726:名無し名人
11/05/01 23:39:39.72 7oqSQsk9
どのレベルの話してんだか

727:名無し名人
11/05/01 23:53:48.72 gSpK7GQF
初心者四間飛車のみから、最近、居飛車を始めた俺の感想。

1:美濃囲い超便利。居飛車だと、どう囲えばいいかわからん上に薄い。
2:急戦は左側だけ見てればいいから楽。居飛車だと、盤全体を見ないといけん気が。
3:穴熊?左美濃?こまけぇことはいいんだよ!とりあえず、本だけは大量にあるぞ!

居飛車やって幸せなこと。

1:こちらから積極的に攻撃できるって幸せ。
2:手筋を使う機会が多い。とりあえず端攻め最高。最初に読んだ本が「ひと目の端攻め」だったもんで端好きに(汗
3:上から押しつぶす感じで勝てると充実感あるよね?


728:名無し名人
11/05/02 04:03:11.72 pnEeYF19
居飛車振り飛車もあると思うけど、得意な将棋のタイプにもよるんじゃね?
3枚で囲ってじっくり戦うのがあう人もいれば、空中戦が得意な人もいるわけだし。
自分は激しい将棋が得意で矢倉とかカッチリ囲って持久戦てのが苦手だから、
相掛かりとかゴキゲンとか多用してるわ

729:名無し名人
11/05/02 10:07:15.05 tPJGAQX2
薄い将棋もなれないといけないけどな。
大抵、こっちだけが一方的に薄い状態になる。

>>727
最近は振り飛車党からの端攻めが多いなあ。
普通のアマが使ってくるから。その辺の手筋化が進んでるんだろうね。

730:名無し名人
11/05/02 10:59:04.15 aeFI0kv7
振り飛車の端攻めは反動もきついから逆襲するのが楽しい。

731:名無し名人
11/05/02 15:48:59.71 pikhKV42
ところで流行の石田流には皆どう対処してるんだ?
本組に組ませて銀冠で対抗してるんだがどうにも辛い
攻めさせてから端攻めなりなんなりのカウンター一発で沈める終盤力がないと駄目だなこれ

732:名無し名人
11/05/02 16:56:29.41 1kxfqR1n
2手目△8四歩で無問題

733:名無し名人
11/05/02 17:13:31.07 UUXG02CF
>>731

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽6二銀 ▲7八飛 ▽6四歩
▲7五歩 ▽6三銀 ▲4八玉 ▽4二玉 ▲3八玉 ▽3二玉
▲2八玉 ▽4二銀 ▲3八銀 ▽4四歩 ▲4六歩 ▽4三銀
▲6八銀 ▽5四銀左 ▲6七銀 ▽4五歩 ▲同 歩 ▽同 銀
▲4八飛 ▽4二飛 ▲5六銀 ▽5四銀上 ▲4五銀 ▽同 銀
▲6五歩 ▽8八角成 ▲同 飛 ▽3三角 ▲4八飛 ▽9九角成
▲6三角 ▽8九馬 ▲8一角成 ▽4六歩 ▲5五桂 ▽5四銀打
▲6四歩 ▽9九馬 ▲6三歩成 ▽5五馬 ▲5三と ▽3六桂
▲1八玉 ▽4八桂成 ▲同 金 ▽4七香 ▲5八金寄 ▽3九飛
まで54手で後手の勝ち


734:名無し名人
11/05/03 04:30:05.59 t2q0wJ6t
>>731
相振りにしてたがいまいちだから
居飛車さすわ。2手目△3二飛車もそれでいく。
銀冠か左美濃か。6筋をつかないで5筋をついて銀を進出させる形は
居飛車もそれなりにやれそう。

735:名無し名人
11/05/03 04:48:07.10 3PO00Fu/
▲7六歩 ▽3四歩 ▲7五歩 △ 4 二 玉

736:名無し名人
11/05/03 12:18:59.77 uGJiMBt7
>>731
最近は4手目▽8五歩、昔は右四間。
先手番なら中原流、棒金、浮き飛車、2五桂跳ねなど。
2歩持たせると、逆に石田側から端攻めをくらいやすいな。

737:名無し名人
11/05/05 14:07:42.63 LXkSPwZW
オシムって居飛車党なの?

738:イビチャ・オシム
11/05/05 17:11:33.17 2iLIY8fj
>>373まぁな
走り回る居飛車を目指してる

739:名無し名人
11/05/05 17:16:05.94 LXkSPwZW
フリビチャ オシムという兄だか弟だかいるとかいないとか

740:イビチャ・オシム
11/05/05 18:51:52.52 2iLIY8fj
アンカーミスった
>>737


741:アイフリビチャ
11/05/05 19:49:13.44 LXkSPwZW
なんだよ過疎スレかよ

742:名無し名人
11/05/05 21:59:51.31 G4d4hjCr
後手が角道止めて振り飛車かと思いきや、矢倉を組む
横歩を取らないで相掛かりにする
横歩を取ったあとに、おもむろに角道を止め矢倉を組みはじめる

直近の相居飛車がこんなのばかり・・・。
定跡型が指したいw

743:名無し名人
11/05/06 02:59:37.53 adqABcav
>>741プギャアーw

744:名無し名人
11/05/06 05:11:41.24 k9Xv2Lhp
>>742
それも定跡型だよ。

745:名無し名人
11/05/07 00:34:53.35 LeUv/39i
>>742
>後手が角道止めて振り飛車かと思いきや、矢倉を組む
これは先手にも問題がある。向かい飛車急戦を甘受して矢倉を封じるか、
向かい飛車を封じて矢倉を甘受するか。
>横歩を取らないで相掛かりにする
若手プロにも注目されてる形@将棋世界
>横歩を取ったあとに、おもむろに角道を止め矢倉を組みはじめる
横歩は知らん。しかしもとから定跡形になりづらい戦型だろう。

746:名無し名人
11/05/07 09:07:43.82 N8VPDsxm
>>742
横歩って定跡命の戦法じゃないの?

747:名無し名人
11/05/07 09:08:47.23 N8VPDsxm
すまん>>742じゃなくて>>745だわ

748:名無し名人
11/05/07 09:31:06.54 1lxeRzJ0
横歩で定跡から外れるのは即死ルート

749:名無し名人
11/05/07 09:41:18.68 1lxeRzJ0
定跡型になりづらい横歩w

750:名無し名人
11/05/07 10:13:39.26 dsNdMkWC
横歩の△8五飛なら相手してみたいと思って(プロ棋戦鑑賞効果)横歩とるようになっても
△4五角とかやられると本当につまんなくて(負けりゃ勿論のこと勝っても相手の好き放題の攻め受ける感じでつまんない)

だんだん横歩とりたくなくなっていくという俺みたいな人間結構いるんだろうな

751:名無し名人
11/05/07 10:24:04.27 +EgBOUiE
>>748
そんなことはない。
プロじゃあるまいし、丸暗記してるやつなんかいるものか。

752:名無し名人
11/05/07 10:35:21.77 XOOlLvWk
>>750
今はまだ△4五角には負けたくないというモチベがあるからいいけど
将来的にはそうなりそうだw

753:名無し名人
11/05/07 11:18:38.26 RR5JAR17
45角は先手有利で結論出てると思ったけど違うのか?

754:名無し名人
11/05/07 11:24:50.66 +EgBOUiE
>>753
それはプロの話。定跡外してくる奴は結構居る。
実際、定跡もギリギリだし。
まあそれでも取ることにしてるが。


755:名無し名人
11/05/07 11:27:52.27 LeUv/39i
>>746
定跡を前提として対局が行われるのは他の戦型と変わらない。
嵌ると敗勢になる筋がたくさんあるだけであって、
その筋を受けれれば別に他の手でも構わない。

756:名無し名人
11/05/07 11:28:30.57 xq+z7R7O
45角は先手勝ちやすいよ
序盤早々先手有利なんてありがたうことこの上ない

757:名無し名人
11/05/07 11:28:42.42 BxFrev7a
>>750
あえて横歩とらずに58玉で横歩取らせればいいんだよ。
58玉に取らずに52王とかならそれから横歩取れば45角封じになる。
王将戦佐藤戦で出てきた豊島流対策はシラネ。

758:名無し名人
11/05/07 11:34:02.36 +EgBOUiE
>>745
相掛かりの記述はどこに書いてあるの?

759:名無し名人
11/05/07 11:37:17.18 LeUv/39i
>>758
戦法ランキング

760:名無し名人
11/05/07 14:59:35.38 1lxeRzJ0
注目ってか、最近もっともらしい理屈を付けて指す奴が一部で出てきた程度じゃないの。
横歩取る形と同列で語るレベルではないのが現状。

761:名無し名人
11/05/07 15:13:54.81 32Kyx/BQ
>>760
横歩の出だしから横歩とらないのが普通の相掛かりだった時期もある

それに相掛かり浮き飛車自体は勝ちにくいから流行らなかっただけで
ずっと主流だったし横歩と同じくらい研究されてる形だよ

762:名無し名人
11/05/07 18:25:48.63 lVvZHzjm
ところで、一手損角換わりVS先手早繰り銀は後手有利ってことになったんでしょうか?
ここ最近全然指されてない気がする。

763:名無し名人
11/05/07 19:25:00.22 2VkuoAKi
指されて無いということは先手有利。

764:名無し名人
11/05/07 19:54:12.16 sesl0DyK
豊島本に従えば先手よしのはずなんだけど全く見かけないよね
自分も使うから調べてるんだけど
郷田とか羽生が先手で3六歩を突いて早繰り銀を見せた棋譜を見たけど
いずれも後手が相早繰り銀とかに変化していった
nhk杯でも△7四歩の瞬間にがっくりときたしw
見れる一手損の棋譜ではほとんどが棒銀を選択しているから
早繰り銀も指せるけど棒銀の方がより有力だと思ってるのかも

765:名無し名人
11/05/07 22:31:34.68 lVvZHzjm
>>764  あ、確かにNHK杯決勝で糸谷が相早繰り銀やってましたね。あんまりうまくいってなかったような・・・
私は後手一手損をけっこう指すんですが先手が早繰り銀で来た場合は、
腰掛け銀にして銀交換甘受→4五銀~3六歩で飛車のコビンを狙うワンパターンです。
棒銀対策はイマイチ分からない。4二飛から右玉をやってるが玉が薄い・・・。


766:名無し名人
11/05/07 22:37:15.41 sesl0DyK
郷田のは変化してなかったわ
一応参考までに

開始日時:2011/02/09
棋戦:第82期棋聖戦本戦1回戦
持ち時間:4時間
場所:東京・将棋会館
先手:郷田真隆九段
後手:阿部 隆八段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲3六歩 △6二銀 ▲6八玉 △6四歩 ▲3七銀 △6三銀
▲4六銀 △5四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △4五銀 ▲7七銀 △3六歩 ▲6六銀 △6五歩
▲5五銀 △3三角 ▲7七角 △8六歩 ▲同 歩 △6六銀
▲同 銀 △同 歩 ▲6四銀 △5五銀 ▲7五銀 △6七歩成
▲同 玉 △6五歩 ▲6八玉 △6六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲6四銀 △6七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △7七角成
▲同 玉 △6五金 ▲5五銀打 △5四銀 ▲3三歩 △5五銀
▲同 銀 △3三桂 ▲5六銀 △5五金 ▲同 銀 △5四銀
▲5六銀 △5五銀 ▲同 銀 △5四銀 ▲5六銀 △5五銀
▲同 銀 △5四銀 ▲5六銀 △5五銀 ▲同 銀
まで83手で千日手


767:名無し名人
11/05/07 23:15:49.25 lVvZHzjm
ありがとうございます。7七銀~6六銀、この手順は初めて見ました。
結果千日手だけど、まあ後手としては何とかなりそうな感じです。
最近トップ棋士の居飛車党は後手で8五飛ばかりなんで、もっと一手損指してほしいっス。



768:名無し名人
11/05/08 01:50:32.88 tiSuiL/u
何だかんだ言って腰掛け銀が一番強敵な気がする。
8五桂の反撃で9五歩とか7五歩とかでうまく攻めるのがけっこう難しい

769:名無し名人
11/05/17 20:09:45.53 6OffTXfc
矢倉で新しい戦法つくったんだけどこれってある戦法なのかな、かなりハメやすい、低級だけど

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八銀 △4二銀 ▲7七銀 △5四歩 ▲6八玉 △7四歩
▲5八金右 △5三銀右 ▲6七金 △3二金 ▲7八玉 △4一玉
▲2六歩 △6四銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3六歩 △3一角
▲3七銀 △4二角 ▲2六銀 △9四歩 ▲9六歩 △7二飛
▲5六歩 △5二飛 ▲7九角 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲3五歩 △4四銀引 ▲3四歩 △同 銀 ▲5八歩 △6四角
▲3七歩 △3六歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2五歩
▲4六角 △5五銀 ▲6八角 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩
▲4六銀 △同 銀 ▲同 角 △5五銀 ▲6八角 △6六銀
▲1八飛 △6七銀成 ▲同 玉 △3七歩成 ▲4六角 △同 角
▲同 歩 △5六角 ▲6八玉 △8九角成 ▲7八銀 △5六桂
▲6七玉 △9九馬 ▲5七歩 △4七と ▲5六歩 △5七金
まで78手で後手の勝ち


770:名無し名人
11/05/17 21:20:37.07 Y5LPlgcH
みんな先手持ったときの出だしはどんな感じなの?
私は以前は7六歩→2六歩(角換わり&横歩志向)と目を瞑ってやっていたが、最近 は後手が二手目3二飛のように特殊な手をすることが出てきた
そこで今は2六歩→7六歩(やはり角換わり&横歩志向)と変化のしようがない手順を採用してる
この考え方への意見も含めて他の人はどんな出だしか聞きたい

771:名無し名人
11/05/17 21:27:40.21 o35gwIel
矢倉を指したいから初手▲7六歩は絶対。
元振りだから2手目△3二飛には相振りに出来るのが大きいんだけど。
居飛車党でも最低限相振り指せた方がいいかなと思ったり。

772:名無し名人
11/05/17 21:45:39.01 pvvl1dPQ
どうせ先手石田流の対応は覚えなければいけないんだから、あえて慣れない
振り飛車で相振り指そうとも思わないな。

773:名無し名人
11/05/17 21:50:53.78 BqErZ9di
6手目△8五歩は居飛車不利だからなあ。
△6五角が成立しないんじゃ△4二玉〜△3二玉で
角道止めてくれるのを待つしかないわ。



774:名無し名人
11/05/17 21:51:37.43 dNMyRTZq
2手目△3二飛ってそんなに多いか?

775:名無し名人
11/05/17 22:04:07.69 o35gwIel
>>733
2手目△3二飛指すような人間だと後手番升石上等だから果たして止めるかどうか。
まあ止めさせてくれる以上は止める方が棋理に適っている気もするが、
△7四飛の筋とかあるし居飛車側から安易に誘導できるようなものでもない気がするんだけど。

776:名無し名人
11/05/17 22:38:20.68 11PtCIbY
>>769
後手は急戦矢倉の一種だね。先手が無警戒に早囲いにするなら急戦矢倉は有力。
先手は早囲いにしたのが失敗。こういう甘い序盤の相手には通用しそうな作戦だと思う。

777:名無し名人
11/05/17 23:18:00.01 pvvl1dPQ
矢倉中飛車の一種かな?
早囲いもそうだが、不用意に銀を上がりすぎだな。

778:名無し名人
11/05/18 06:44:58.05 elkXTdsY
>>775

まあそうだね。▲7七銀の形なら戦い易いから
△7四歩の突っかけは▲3八金とすれば急には潰れないだろう。
▲7七桂の形は最悪だと思うのであの定跡はやらない。

779:名無し名人
11/05/18 07:03:59.91 Ulp9EWl2
>>774
いえ。

780:名無し名人
11/05/18 08:44:30.21 4B+f0/Zo
>>771
居飛車党で相振りは「最低限」必要じゃねえと思うが。

781:名無し名人
11/05/18 12:22:05.18 ukk4cPTR
初手▲5六歩には渡辺や郷田でも振ってたし相振りも出来た方が良いとは思う

782:名無し名人
11/05/18 12:43:47.12 Ulp9EWl2
左玉対策を覚えないといけないので、わたし的には好みかな?と思うわけですが、、、

783:名無し名人
11/05/18 12:47:13.04 6aZfArm1
相振りできたほうが得なのは分かるが全然感覚が身につかない
先攻すれば無理攻めに、後攻に回ると圧し潰される

784:名無し名人
11/05/18 14:37:32.25 +Pklbqlt
しっかりと囲ってから戦おう

785:名無し名人
11/05/18 18:40:03.96 qusCl8jn
先手中飛車にもいまは穴熊で十分戦えるし相振り出来ればと思ったことはないな
石田に相振りは先手がかなり勝ち易そうだし

786:名無し名人
11/05/19 01:36:21.92 6EdubRcY
2手目△8四歩党のアマなら初手▲5六歩にも先手ゴキゲンにさせて普段通りだから問題ない
悩むのは2手目△3四歩の居飛車党なんだろうな

787:名無し名人
11/05/19 07:34:37.77 bCjbqMlo
初手▲5六歩なら△8四歩だね。
飯島流、穴熊、△6四銀とできるし。

788:名無し名人
11/05/19 07:56:45.17 sv82E8DH
先手ゴキに対しては5筋の位取りを許す?△54歩と位取りを防ぐ?

789:名無し名人
11/05/19 08:17:59.96 Y/qD/3Vc
>>788
あー、あれ。
勝手に位取られて、穴熊+▽6四銀(振り飛車からの金銀交換対策)になってました@10年以上前の話

790:名無し名人
11/05/19 09:13:28.71 tpa+bgzE
>>788
位取りは許さない。こんな感じ。

▲56歩 ▽34歩 ▲58飛 ▽54歩 ▲76歩 ▽62銀 ▲48玉 ▽42玉
▲38玉 ▽32玉 ▲28玉 ▽42金 ▲38銀 ▽53銀 ▲16歩 ▽14歩
▲46歩 ▽88角成▲同銀 ▽64銀 ▲77銀 ▽52飛 ▲66銀 ▽22銀
▲77桂 ▽33銀 ▲59飛 ▽44銀 ▲86角 ▽33桂 ▲65銀 ▽53銀右
▲75歩 ▽94角

791:名無し名人
11/05/19 09:46:37.56 bCjbqMlo
>>790
それじゃあ振り飛車が好形すぎるだろ。

792:名無し名人
11/05/19 10:24:11.10 tpa+bgzE
>>791
そんなことはない。最後に笑うのは俺だ。

793:名無し名人
11/05/19 13:52:16.50 3Scch0vr
基礎的なことは覚えて
居飛車党か振り飛車党かどっちにしようか迷ってる俺に
居飛車の魅力を教えて


794:名無し名人
11/05/19 14:36:47.37 GldbsY9y
久保以外のトップ棋士が居飛車党だから、なんとなくかっこいい

795:名無し名人
11/05/19 14:46:18.41 CFOygs/d
>>793
○飛車先をのばすだけで、相手の急所(初形は角頭)を直撃できる!
○飛車と角の大ゴマが目指す方向が同じなので、攻めを協力しやすい!
○相振り飛車より相居飛車の方が定跡が整備されていて、上達に心強い!
○初級者にオススメの基本戦法、棒銀や右四間ができる!
 振り飛車のカウンター狙いよりは、攻めの方が最初は簡単かと
○最強の戦法、居飛車穴熊に組むことが出来る!
 これによってかつての振り飛車主力戦法、四間飛車(美濃)はプロでほぼ絶滅!
○加藤、中原、米長、谷川、羽生、森内、佐藤、丸山、郷田、屋敷、深浦、渡辺と、
 そうそうたるメンバーが居飛車党! 
 振り党タイトルは近年、せいぜい藤井、久保程度で、藤井も今は矢倉を指す
 広瀬は振り党でなく穴党で、居飛車穴熊もよく指す

×自分の角のある方向に囲うことになるので、振り飛車より若干手間
×相手の角が睨む方向に囲うことになるので、急戦などに気をつかう

俗説 左利きは振り党(久保・鈴木・大内) 右利きは居飛車党

796:名無し名人
11/05/19 14:46:57.25 Y/qD/3Vc
>>793
アマだと振り飛車が多くて、相振りばっかり飽きるから。
強いて言うなら勝ち負けよりコミュニケーションの問題で、相手から見れば振り飛車党でも居飛車党でも、こっちに居飛車を指してもらわないと指したい将棋が指せなくなるよね?
また居飛車→男性、振り飛車→女性のイメージがあるから、その辺の兼ね合いじゃない?

797:名無し名人
11/05/19 14:58:35.91 KzsUh6N5
>>793
トップ棋士に居飛車党が多いし何となく本格派を気取れる
相振りはつまらんが相居飛車は色々バリエーションがあって飽きない(個人的に)
力戦型の時に振り飛車は漫然と組むと作戦負けし易いが居飛車は自然に組めば良いことが多い

逆に振り飛車は
覚えることが少ない
毎回似たような局面になりやすいから経験を積みやすい(石田やゴキも何だかんだ似た局面になる)
上手く捌けたら快感

こんなもんかな
ただ、マルチみたいなことはすんなよ
それに相振りスレで振り飛車の魅力を聞いてもレスされにくいぞ

798:名無し名人
11/05/19 15:39:55.31 CFOygs/d
振り飛車って一口に言っても
石田とかゴキゲンとか四間とか感覚が全然違うから
それぞれの長所を振り飛車の魅力とはいいにくい気がする

799:名無し名人
11/05/19 15:56:26.34 IRJngOVB
居飛車ってカッコイイやん。飛車振る一手はキモチエエけどな、イった後みたいな気分になるんや。

800:名無し名人
11/05/19 16:13:27.47 sInEBCE/
せやな

801:名無し名人
11/05/19 16:14:12.43 Y/qD/3Vc
この板の住人的な感覚+10年前の感覚

石田→キチガイ御用達戦法
ゴキゲン→級位者戦法
四間飛車→振り飛車の純文学

802:名無し名人
11/05/19 23:02:08.80 sYaV1j/1
一時の暇つぶしで指すなら振り飛車お勧め。
戦いの形がそんなに変化せず、短期間で上達しやすい。

死ぬまで指すつもりなら居飛車お勧め。
玉が厚かったり薄かったり、飽きることがない。
トッププロが使っているスタイルのため、戦法の流行によって廃れることが少ない。

803:名無し名人
11/05/19 23:30:54.35 rxsqenMH
別に振り飛車だって一生モンだろうにw

804:名無し名人
11/05/20 00:12:11.00 ohUkFpHw
振り飛車の方が流行り廃りの影響を受けやすい気はするな
石田ゴキもいつ苦しくなるかわからんし、その時は戦法の選択を大きく変えなきゃいけないから

と思ったが居飛車もなんでも指せる人ばかりじゃないし
横歩一手損が苦しくなればまた後手番どうするって話だからあんまり変わらんかもね

805:名無し名人
11/05/20 00:16:57.56 hq1SU1Qv
アマチュア的だけど、先手居飛車、後手振り飛車じゃないかな?
ちょっと勝ちを意識しすぎた指し方だけど。

806:名無し名人
11/05/20 00:20:45.17 2OqgkVqW
横歩やたら増えたね


807:名無し名人
11/05/20 00:25:46.73 CcJ/po5J
最近はつまんなくて、横歩になった瞬間に
棋譜みるのやめてるw 相掛かりとか見たいのに。

808:名無し名人
11/05/20 01:31:27.23 ohUkFpHw
>>805
振り飛車ってもゴキゲン以外のノーマル振りとかは穴熊克服出来てないし
ゴキゲンはもうつまみ食い的に指せる戦法じゃないから微妙だな

横歩はホントに多すぎ
昔8五飛好きだったから、復活しはじめた頃は楽しく見てたが
こうも多いと食傷気味だしどうにかしてほしい

しかし横歩が駄目になったらマジで居飛車党のプロは後手でなに指すか興味ある
一手損は横歩に取って代わられただけでまだ指されてるししばらくは大丈夫そうか

そろそろノーマル角換わりをどうにかしなきゃいけないよな
名人戦で森内が角換わり対策用意してたんだろうが多分披露することなく
名人奪取しそうだからまだ二手目△8四歩冬の時代は終わりそうにない

809:名無し名人
11/05/20 02:08:12.01 bnibA2JO
>>795みたいな感じで
徹底的に振り飛車もメリットデメリットも
お願いします


810:名無し名人
11/05/20 02:20:10.27 3JGIRjOn
最近先手が横歩取らずに中原流相掛かりにするケースも多いな。
確かに一歩得の代償に手損して後手に先攻されるより、
先手から攻めれる相掛かりに持ち込むのは良いね。
なんか「横歩は取らなきゃ気合い負け」という風潮はなくなるのかな?

811:名無し名人
11/05/20 02:24:43.86 gYVz2mUt
>>809
>>798

812:名無し名人
11/05/20 03:53:13.52 w/EeY9DK
最近は郷田すら84歩突かないんだろ?


813:名無し名人
11/05/20 05:22:40.43 hq1SU1Qv
>>810
それプロの場合でしょ?
アマは取らない人は取らないよ。

814:名無し名人
11/05/20 06:21:49.94 EIjz1Jgv
>>810
素直に中原流にはならないし、なったとしても後手玉堅い。
こちらだけ薄い。取ったほうが歩得の分まし。

815:名無し名人
11/05/20 06:29:16.09 fPFbd4dO
大体無理矢理ひねり飛車にして無理攻め通そうとする下品な将棋指す人が多いけどね。
中原流▲3七銀とかやってくるのはレアケース。

816:名無し名人
11/05/21 04:06:16.40 mmGbUiJq
居飛車穴熊で左金を7八か7九に移動させるのって
どう使い分けたらいい?


817:名無し名人
11/05/21 05:43:03.34 ROBMuaVz
一概には何とも言えないけど基本的にはこんな感じ?
(1)穴熊を組んでいる最中に仕掛けられそうな場合は、▲9八香の前に▲7八金を入れて離れ駒を作らないようにする。
(2)▲9八香~▲9九玉~▲8八銀とハッチを閉めた後に6九の金を動かす場合は、
即座に戦い起こすなら▲7九金、松尾流目指すなら▲7八金とする。
▲7八金の瞬間は駒が浮いてるけど、▲6八銀~▲7九銀と右銀をくっつけられれば超堅い。
ただしどちらかというと松尾流を見せて振り飛車からの仕掛けを誘ってるってのが真の狙い。
だからその辺りの定跡を知らずになんとなく▲7八金は危険。

818:名無し名人
11/05/21 06:31:09.44 TTu+WR82
68と69に金がいるときに79金とすれば離れ駒は無い。
ただ68に角が引けない。
78金寄とすれば68に角が引けるが69の金が浮く。
ここら辺は局面によるな

819:名無し名人
11/05/21 07:03:35.43 tECxBZjT
>>816
普通は7九金としてます。
ただ上部からの攻めが予想される時にそれをやると、
市代たん対あから戦みたいになるので、
自分の場合は上部からの攻めが予想される時は上がります。

820:名無し名人
11/05/21 08:47:10.69 LRdfUqth
タイトル戦の穴熊第一号は升田の6七金7八金型だったな

821:名無し名人
11/05/21 09:16:14.14 rcppadrv
升田はやはり天才…

822:名無し名人
11/05/21 13:22:23.64 UfLvFiVv
端歩突きこす藤井シスのときは78金あがるってどっかで聞いたことあるような気がする

823:816
11/05/21 21:05:41.44 mmGbUiJq
ありがとう

教えてもらってなんだけど
しばらくは7九金のみで指して感覚掴むよ


824:名無し名人
11/05/21 21:13:12.46 mmGbUiJq
連続で質問すまん


こちら居飛車穴熊で相手が中飛車のとき
右銀はどこおいたらいいんだろ?

今は4七の歩を上げて4六歩4七銀としてるけど
なんか動きにくい……


825:名無し名人
11/05/21 21:16:56.87 j1cM1jz1
ゴキゲン相手?

826:名無し名人
11/05/21 21:36:07.58 ROBMuaVz
ノーマル中飛車相手なら▲5六歩から▲5七銀右と構えるほうが多い
角筋を止めない中飛車相手なら▲4八銀から▲4七銀と上がらずに▲5九銀~▲6八銀と持っていく
つかこの辺は部分部分で勉強するより定跡全体を覚えたほうがいい

827:名無し名人
11/05/21 21:38:57.25 tECxBZjT
>>824
ゴキゲン相手だと▲4六歩が争点にされやすくないかな?
自分的は、▲3七銀~▲4六銀のほうが指しやすいのですが。

828:名無し名人
11/05/21 21:40:16.73 ROBMuaVz
あえて▲8八銀とハッチを閉めないままにする、とか知らなきゃ指せないからね

829:名無し名人
11/05/21 22:21:28.30 Tw4Aqu0l
居飛車が将棋の王道、居飛車を指してれば本格派って誰が決めたんだ?


830:名無し名人
11/05/21 23:36:38.58 ATBqL6Lq
居飛車はドライブ 振り飛車はカットマン

831:名無し名人
11/05/21 23:52:39.14 tECxBZjT
芹沢さんあたりじゃない?
四間飛車は将棋の純文学じゃないの?w

832:名無し名人
11/05/22 00:08:21.87 1bBC82nJ
>>824
アベケンがやってるんだから5筋突いて大丈夫だろ。
まあ穴熊に組めたからって勝てるものでもない。
中飛車には左美濃のほうが戦い易い気もする。




833:名無し名人
11/05/22 01:48:39.01 dOHfUtcI
先手で今まで横歩に誘導されたら相掛かりにしてたんだけど
今のご時世やはり横歩は取れたほうがいいと思い横歩を勉強したい

8五飛は高道の本を持ってて、相横歩は最近出た本を買ったほうが良さそうだが
2三歩、4五角、3三桂は羽生の頭脳で大丈夫?

834:名無し名人
11/05/22 02:28:41.79 3EIN3r6U
羽生の頭脳でおk、文庫版なら第5巻の一冊ですむ
まず優先すべきは基礎知識としての2三歩と、頻出する4五角、8五飛の勉強
他の戦法はそれからでいい
最初のうちはよくわからんうちに負けとる、ということが多いかもしれないけど頑張って

835:名無し名人
11/05/22 02:36:49.44 VPKoDg9u
豊島の本も買っとけ

836:名無し名人
11/05/22 04:15:37.23 alSVQiuZ
横歩の勉強は先手だけでいい気がする
後手の場合自分から誘導しない限りは横歩にはならないから

837:名無し名人
11/05/22 10:30:19.51 dOHfUtcI
>>834-836
レスサンクス
とりあえず羽生の頭脳と高道の本で勉強してみる

指すにしてもプロの将棋を観戦するにしても横歩を知ってたほうが
楽しめるから最初は連敗しそうだが指しこなせるように頑張るよ

838:名無し名人
11/05/22 21:15:46.82 QJ1RRMHn
今日は△3八歩戦法に遭遇。
△4四角は飛車でとって、▲2八歩と打って打ち込みを消した。
終盤で少し足りなかったが。まあそれは仕方ない。
具体的な定跡は知らないが経験でカバーできるところもある。

先手早石田やる奴はとにかく、▲7四歩と突っかけるのが好きだな。
いままで相振りに逃げていたが△7二金として圧迫していくのも
結構有力だと思った。相当手得するから丁寧にさせば戦えないこともない。
堅める将棋だけじゃダメだね。

839:名無し名人
11/05/22 21:26:01.07 uLaKA4V5
石田 みんな苦労してるんだね
オレは 石田お客さんにしてるわ
最近 いつ負けたかも思い出せない

840:名無し名人
11/05/22 21:55:28.19 775E1i1I
がんばって 銀河戦に出て 久保をぎゃふんと言わせてくれ

841:名無し名人
11/05/23 00:10:56.61 KF0TBAO1
横歩拒否の無理矢理矢倉をどうにか咎めたいと思ったんだが米長流はどう?

俗に言う本格型の方なんだが普通なら7九角→2四角→1五角で後手不利だが、
無理矢理矢倉の形なら7七角→6八角→2四角→1五角と一手得してるから
その一手を1四歩の端歩にまわせば互角~後手指しやすいと思うんだ

なにか勘違いしてたり間違ってたりしたら指摘が欲しい

842:名無し名人
11/05/23 00:22:43.68 IZdbvj/v
金井本にはその端角以外にも本筋ではないが先手もやれると思う、という感じの変化が載ってるし、
そもそも本格型は同型矢倉に逃げられた時のことを考えないといけないので、
有力だとは思うけど不本意な戦型になることも覚悟する必要がある。
もっともどれだけの人がやってくるかは別問題だけどね。

843:名無し名人
11/05/23 05:42:06.44 GJWZbLT8
同形矢倉のほうが嫌だね。
先手のほうがややいいだろ。
無理矢理矢倉の形なら角は引かないでそのまま戦う。
しゃがみ矢倉のほうが堅い。どうせ後手だから待ってればいい。

844:名無し名人
11/05/23 07:22:57.31 BojnSDjV
>>841
無理矢理矢倉に米長流含む急戦矢倉は有力。
アマは受けが苦手な人が多いからそのまま攻め倒しやすい。

845:名無し名人
11/05/23 08:57:57.93 gLFd5Q/9
そうかあ?
対早囲いなら米長流は有効だけど、無理矢理矢倉でも78金(32金)と早くに上がられたら急戦は難しい気がする。
むしろ対無理矢理なら相手が角道を止めたのを咎めるべくこちらが早囲いをみせて揺さぶらせるわ。

846:名無し名人
11/05/23 09:24:10.15 dxmHC79T
早囲いや相矢倉も試すけど、脇システムばっかでつまんね
左美濃組んで袖飛車相手にしたほうが楽しい
でも上部の攻め怖い、超怖い

847:名無し名人
11/05/23 10:01:21.56 nI6ugQaM
>>846
何それ面白そう

848:名無し名人
11/05/23 10:38:41.32 b9ELgMHN
嘘矢倉ならまだしも、無理矢理矢倉は米長流で簡単に潰せる

849:名無し名人
11/05/23 13:51:46.19 8YRR8h/a
嘘矢倉には矢倉中飛車でエエやん

850:名無し名人
11/05/23 18:19:51.75 b9ELgMHN
嘘矢倉は△3三銀としないから矢倉中飛車は難しくないか?

851:名無し名人
11/05/29 16:24:29.87 52w85qne
居飛車穴熊vsノーマル四間飛車54銀型は
四間飛車に仕掛けの権利がないっていうけど
73桂馬~54銀65歩45歩で手にされてしまいます
どう受ければ書いてある棋書ってありますか?
竜王の四間飛車破りはもってます

852:名無し名人
11/05/29 16:38:31.36 8frHgyYj
P216にまんまそれが書いてる 77銀を目指すべし
68銀の瞬間ならP235 57銀と戻る

後は局面によっては角交換~飛車先突破を狙うとか
33角成~77角とするとか
55歩と突き違いの歩をするとか
59角65歩37角66歩同銀とか
とにかく局面しだい

853:名無し名人
11/05/29 17:17:37.69 32oH1hvg
振り飛車から居飛車に転向してから勝率がよくなった。
居飛車になってからの方が歩をうまく使えるようになった。

854:名無し名人
11/05/29 17:27:49.26 RHGcei1O
>>852
まじか ありがとう
やはり竜王の解説は分かり易いな
石田ゴキゲンで3級だけど
居飛車だと7級
居飛車は定跡知らないときついです

855:名無し名人
11/05/29 17:30:11.76 GcSB2UoH
俺も振り党から居飛車党に転向して勝率上がったわ
自分から動きたいタイプなのにノーマル振り使ってたから居飛車にかえてすごくやりやすくなった

あとは、振り党のときは美濃囲いに固執して美濃囲いに収まってなきゃ気がすまなくて、
囲いを優先するあまり不利になってたりしたが居飛車では角換わり相掛かりメインだから薄い玉も気にならなくなった

856:名無し名人
11/05/29 22:59:24.07 FQf1iJV8
俺も同じ口だが振り飛車党は苦労が多すぎる
四間から将棋初めて居飛車指したことない振り飛車党は一度真面目に居飛車やってみた方が良い

857:名無し名人
11/05/29 23:10:00.26 FUfXg/xG
そうかな?

俺は四間はじめて居飛車転向後にオールラウンダーになったが、どっちも楽しいぞ

858:名無し名人
11/05/31 00:36:09.99 sOIAmnX8
矢倉指したいけど角換わりはいやだから横歩勉強しようかな
なぜプロは2手目8四歩で2六歩なら3四歩から横歩とはしないんだろう、ダサいから?

ただ、何だかんだ8五飛は勝ち難そうだから食指がのびん
5二玉はよくわからんし4一玉は山崎流こわいし中住まいもやはり強敵

一手損が便利すぎるんだよな
でも本筋じゃなさそうだから早く一手損頼みを脱却したい

859:名無し名人
11/05/31 01:42:49.20 8gFwkxGu
初心者だけど>>550は信用してよい?
テンプレにできるレベル?


860:名無し名人
11/05/31 02:09:01.80 1KkNQvtr
>>859
うん。たぶん。

級位者向き
渡辺明の居飛車対振り飛車I・II
矢倉の急所1・2

有段向き
羽生の頭脳
高速の寄せ
変わり行く現代将棋
※高段は急戦の比率が減るし、変わり行くで対応できるような急戦はあまり指さない。

861:名無し名人
11/05/31 02:22:00.33 GCDOQYVn
矢倉の急所を級位者向けとか鬼もいいところだろうに。。。
有段でも読みこなせない奴多数。

862:名無し名人
11/05/31 02:29:05.44 lL5cF0fm
二段だが矢倉の急所で言ってることはほとんど理解できる。
だが似てる局面が多過ぎてこんがらがるから毎日並べてる

863:名無し名人
11/05/31 04:55:37.49 1KkNQvtr
逆に有段から読もうとすると、最初のほうのページが無駄になっちゃう。

また基本的な筋しか書いてないから、あまり高段仕様じゃないと思います。

864:名無し名人
11/05/31 09:35:51.19 TLmJWhKi
矢倉の急所より羽生の頭脳・光速の寄せが難しいってことはない

865:名無し名人
11/05/31 19:45:55.75 fCFsTse4
後手矢倉は意味不明すぎるし
85飛は全体的に不利だし
後手角換わりは受けきれない

四間穴党になるわ。

866:名無し名人
11/05/31 20:21:39.34 GCDOQYVn
いやいや△8五飛が全体的に不利だったら横歩取らずに相掛かりとか流行らないから。

867:名無し名人
11/05/31 20:32:28.81 fCFsTse4
>>866
85飛って結構不利になる変化多くね?
定跡みっちり覚えてないと、ちょっと変化しただけで悪くなる。
これが先手だと変化してもわりと上手く行く。
そもそも歩取らせて手損させたのが主張なのに
33角から22銀で2手必要なのが気に食わん。駒損して良いわけがない。


868:名無し名人
11/05/31 21:02:38.45 lL5cF0fm
その2手を得してるわけだが

869:名無し名人
11/05/31 21:17:24.34 CNIwO8wS
そこで相横歩ですよ

870:名無し名人
11/05/31 21:30:17.28 fCFsTse4
>>868
その2手にどれだけの価値があるのか理解できない。
大して堅くなっているわけでもないし、手損で先手が動きづらいってわけでもない。
歩損との交換は割りにあわないと思う。それだけ。

871:名無し名人
11/05/31 22:29:32.68 Zea56R0w
歩得したいなら筋違い角でもやってろ。

872:名無し名人
11/05/31 22:31:30.51 fCFsTse4
角手放して歩得とは次元が違うんだよ!

873:名無し名人
11/05/31 22:58:08.78 A2GqDhDQ
そこでなんでわざわざ苦労の多い四間穴を選択するw

874:名無し名人
11/06/01 06:44:11.29 opaYK3pP
>>870
ヒント
だから横歩全般先手がいいと思う。

875:名無し名人
11/06/01 06:44:31.27 zz32mAZo
相横歩やれよ
一手損するけどあなたの話を聞くかぎり8五飛車(3三角)より優れた戦法

876:名無し名人
11/06/01 09:57:56.26 EjNYFI0B
相横歩こそ明確に後手2手損で、理詰めでははっきり後手が損。

877:名無し名人
11/06/01 12:12:54.45 hdzYHgbz
矢倉も角換わりも後手で勝てないから四間穴さ。やっぱり後手居飛車は飛車先突いたほうがいいんだよ。
羽生負けたら横歩は滅びる。たぶん

878:名無し名人
11/06/01 14:12:40.48 opaYK3pP
昔からアマの大局観は、先手居飛車後手振り飛車なんで、それは1つの立派な考えだと思います。
それでも我々が馴れ合いの将棋だと▽8四歩を指すのは、付き合いやコミュニケーションは勝ち負け以上に大切で、勝ち負けはあくまでコミュニケーションを円滑にする手段であって、目的ではないと思っているためです。

879:名無し名人
11/06/01 14:50:52.42 r6+18eYQ
付き合いやコミュニケーションを主目的に将棋を指すのは立派な考え方かもしれんが
少数派だろうな

880:名無し名人
11/06/01 15:49:12.88 k9bG5dTS
歩は取られた方が作戦の幅が広がる

2歩対3歩でも打てる位置が2歩側の方が1筋多い

881:名無し名人
11/06/01 19:23:21.03 QjgpkWmW
角換わりやってると飛車先切って飛車を2八に戻して
2七に歩貼られて取ると3八に角打たれて馬作られるから難しいんだけど

882:名無し名人
11/06/01 19:34:11.30 0eSWVMDk
なんで飛車先切れる上に49に金がいないの
棋譜はってけれ

883:名無し名人
11/06/01 20:19:32.19 hdzYHgbz
いまのうちに言っておきます。
横歩が滅びるなんて言って大変申し訳ありませんでした。

884:名無し名人
11/06/01 20:51:07.59 NGFXjRMU
横歩は滅びぬ、何度でも蘇るさ



角換わりは(プロでは)根絶やしになる可能があるけどな…

885:名無し名人
11/06/01 20:59:52.21 3zDfAKyI
後手横歩は不利ではないが、先手に比べて難しいのは間違いない

886:名無し名人
11/06/01 22:27:09.86 S+ZLhqtv
後手は何やってもダメ!
横歩角換り矢倉相掛り四間三間ゴキ…

887:名無し名人
11/06/01 23:46:57.94 OwO9Qb40
じゃあ逆に先手を持てば相手が何で来ても
作戦勝ちできるって事だな。

888:名無し名人
11/06/01 23:58:45.29 Anyewspt
森内に似てるな

森内の「先手は将棋盤と戦い、後手は人と戦う」発言はなるほど
と思ったがその境地に達したのだろう

そう考えるなら、後手番ではプロレベルの微妙な有利不利を気にせず
明らかな無理筋ではなく、相手が間違いやすそうな戦法を選べばいい

889:名無し名人
11/06/02 05:58:28.02 FxlWckjU
雲の上の話をしたところでどうにもならん
身の丈に合った話をしようや

890:名無し名人
11/06/02 07:49:53.67 khwL1reD
>>887
そんな気がします。
また相手は先手に追従して指さないといけないから、後手だと苦労が多い。

891:名無し名人
11/06/02 20:04:11.64 cQYW0Gv1
なんとかなるだろ。
ウソ矢倉やったら判で押したように急戦やってくるし。
先手矢倉は普通に固めてガツンとこられてたほうが嫌なんだが。


892:名無し名人
11/06/10 10:48:52.41 /uRxVMqJ
横歩取り8五飛戦法を詳しく解説してるサイトか本を教えてエロい人
今まで見よう見まねでやってきたけど勝てなくなってきちゃったYO


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch