コンピュータ将棋vs清水市代女流王将 その18at BGAME
コンピュータ将棋vs清水市代女流王将 その18 - 暇つぶし2ch713:名無し名人
10/10/17 10:46:07 M3l7GlQp
>>712
いや、コンピューター側からすれば相手が誰なのかは比較的どうでも良いはず。
どうせ、相手に合わせた手を指すなんて器用な事はできないし。

ただ、プロ棋士相手だから定跡勝負するとそのまま負けパターンに突っ込みかねないので、
早めに定跡を外れて置きたいとか、定跡がまだ整備されてない戦法を選びたいとかそんな感じでしょ?

714:名無し名人
10/10/17 10:48:43 TuVBLqSS
>>709
ソフトは棋風を変幻自在に変えられるので事前に発表しても何ら意味がない。

変幻自在に変えられると言うよりも、故意に棋風を変えるだろう。
世間に出回っているソフトと同じ指し手のまま対局に望むなんてことはしない。

715:名無し名人
10/10/17 10:53:48 M3l7GlQp
>>714
ソフトもそんなに器用には変わらないよ。
それぞれのソフトの癖はきっちり残ってる。

ただ強力なマシンを使うので読みが深くなって変わったように見えるとか、
合議してるのでどのソフトの意見が採用されるのか分からんて話はあるな。

716:名無し名人
10/10/17 10:55:11 TuVBLqSS
>>715
評価関数を変えるのに何か制限でもあるのか?

717:名無し名人
10/10/17 10:56:44 M3l7GlQp
>>716
制限なんか無いけど、むやみに意味無く変えたらぐんと弱くなる。

718:名無し名人
10/10/17 10:58:08 TuVBLqSS
カスパロフと対局したIBMのソフトは対局毎に評価関数を微調整したそうだ。
そのため対局毎に全く別な相手と対局しているように感じたとカスパロフが語っていた。

719:名無し名人
10/10/17 11:01:45 M3l7GlQp
ま、それはそれ。
今の将棋プログラムの機械学習して得た何万から何十万もあるパラメーターを
手で変えたりしたら何が起きるか分からんので、普通は怖くてできない。

720:名無し名人
10/10/17 11:03:16 TuVBLqSS
>>719
準備期間が何週間(何ヶ月)もあるのだから十分検証できる。

721:名無し名人
10/10/17 11:07:16 pG3eSPnZ
もう一度清水がやってもまたまた序盤構想が乱れて
更に差をつけられてボロ負けするね。

ちゃんと真面目に対策すればああはならないし
今更「人間と差したみたい」
なんて感想は無策だった証拠だからな…

722:名無し名人
10/10/17 11:14:49 pGabtjmj
清水は再戦したいなら、そこらへんで売ってるクアッドコア程度の
PCに激指インストールして公開対局すればいいじゃない。

おそらくあからと強さはそんなに変わらんと思うよ。

当然スポンサーはつかないだろうが、リベンジする側が金目当てってのは
間違ってる。

それで勝てば、あからは挑戦を受ける。その心配は恐らく無いだろうけどw

723:名無し名人
10/10/17 11:16:38 lreZaB4B
ソフト単体の評価関数は複雑すぎて人間が思ったようにコントロールするとかちょっとムリ
(棚瀬将棋みたいにドーピング前提のデータ構造なら可能だろうけど、こんどは開発者の棋力依存になる)

ただ、合議の投票権比率を弄れば有る程度安全に棋風は変更可能だな。

724:名無し名人
10/10/17 11:34:22 1+5OyPBc
>>715 >>717 >>719
正しいだろね。

>>718
下から上を見れば変幻自在で棋風(笑)が変わって見えるだけだろ。

ディープブルーがらみのカスの発言は神経症の被害者意識まるだし。
プライドがズタボロで壊れた人間の妄想だろね。
アドバンスチェスを提唱してソフト+人間>単独人間という一見もっともらしいロジックで
自分は単独機械に負けたのではない印象操作までしてる。パラノイア病院池の世界。

事実は最強棋士が機械に負けただけ。下手なGMが余計なアドバイスしたら逆に弱くなる。
「あたら」+藤井>>ハブと主張するようなもんだろw。

>>723
定跡一本道を避ける工夫は必要だからね。YSS序盤を選択優位にし対応したんだろ。
それを対女流の個別研究対策と考えるか、それ位は普通だろと思うかは個人の好み。



725:名無し名人
10/10/17 11:38:52 lreZaB4B
>724
ああ、YSSの件は単なる戦型選択の話だから棋風云々とは別の話で。

今回激指が1.5倍の投票権を与えられていて、単純な多数決よりも採用率が上がってる訳だ
つまり今回のあからは激指風味が強いってこと。
ボナの比率をあげればボナ風に、YSSを……と、持ち株比率を変えるだけで参加ソフトの
どの棋風を重視するかは簡単に実現できるだろうさって

726:名無し名人
10/10/17 11:48:51 R8FdYY3m
合議に加わっていたクラスターってのはGPS以外はまだまだ実験段階みたいなもんみたいだね。
なんでも並列プログラミングってのをしないといけないから動かすだけでも大変だそうだ。

727:名無し名人
10/10/17 11:51:14 1+5OyPBc
>>725
ほとんど激指しだろ。
序盤戦形で外すのは複数ソフトが意味がありそうだけど。
後は学会という組織からして単独タイトル肩入れがまずいから合議制なんだろ。
floodgate 見てても戦前は心配もあったし。蓋開けたら杞憂すぎて笑えたけど。



728:名無し名人
10/10/17 11:51:36 Qt0hStbT
プロ側がコンピュータ相手に序盤定跡をはずす発想てさ
アマがプロ相手の駒落ちで定跡通りに進めるとまず勝てないのと一緒じゃね?
例えば二枚落ち
プロはアマに二歩突っ切りの定跡ばかりを強く薦める
挙げ句の果てには『銀多伝で勝っても意味は有りません 二枚突っ切りで勝ってこそ二枚落ち卒業です』なんて言い出す始末。ならお前ら穴熊なんか指すなよ

729:名無し名人
10/10/17 11:55:49 nQ5jq1kL
YSSでさえ24で3000以上あるから清水は勝てるはずがないな

730:名無し名人
10/10/17 12:00:36 1+5OyPBc
小細工しないでディープブルーみたいに単独ソフトのほうがインパクトが強くて面白いのにね。
弱いプロ棋士相手に普通にイビ穴組ませてじわじわと追い込んで最後はキッチリとか
現代に蘇る大山将棋みたいでダメージだろね。プライドだけは一人前のプロ棋士は壊れるかもね。

GPSは天下の東大だし、保木氏は功労者だし、激指しは宣伝したいし・・・
そういう配慮が学会商売で仕方ないのかもな。

731:名無し名人
10/10/17 12:03:46 M3l7GlQp
>>728
プロと言うか人間側が序盤定跡を外すのはちょっと意味が違うと思う。
その場合、完全に外すのでは無くてほとんど定跡型なんだが、
香が一段上がってるとか端歩を突いてるとか突いて無いとか
(人間から見て)どうでも良いところを変えて、コンピューターに余分に思考時間を使わせようと言う作戦だろう。

そうすると、コンピューターはどんなに細かい違いであっても律儀にウンウン思考を始めて、時間を使ってしまう。

最初から完全に定跡を外して力勝負しようとするのはプロに取ってもリスクが高い気がする。

732:名無し名人
10/10/17 12:08:01 lreZaB4B
情報処理学会本体としては別に……「大規模クラスタシステムで超つよい」ならなんでもいいと思う。(スパコン宣伝的な意味で)
ただ、優勝した激指がクラスタ指向じゃないからマズイ。GPSが優勝してたら単独の可能性もあったんじゃないか。

各ソフト開発者、それらが参加するゲーム情報学研究会、その上部組織の情報処理学会。
今回の構成は各関係者の思惑のせめぎ合いの結果だな

733:名無し名人
10/10/17 12:16:27 mW+ZlO/n
>>731
コンピュータが数手をウンウン考えたところで大勢に影響ないように思える。
それで持ち時間の1割を消費したところで、計算速度を1割上げれば埋め合わせることができるのだから。
1割計算速度が速くなっても遅くなっても強さはほとんど変わらない。

人間の場合は残り時間は大いに影響するが、コンピュータの場合は影響は小さい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch