居飛車党を育てるスレ part6at BGAME
居飛車党を育てるスレ part6 - 暇つぶし2ch848:名無し名人
10/07/23 19:12:13 Q9qcTx6M
もはや「○○党」と聞いただけで笑える

849:名無し名人
10/07/23 20:54:37 hDJgNrT3
>>848は箸が転んでもおかしい年頃

850:名無し名人
10/07/24 18:54:38 u8mPGl17
ゴキゲン中飛車の76歩34歩68玉に対して
後手居飛車で先手の68玉型を咎めるには
どういう構想で指せば良いですか?

飛車先をついて先手に角道を止めさせるか
角交換を要求するのが良いのかな?

851:名無し名人
10/07/24 18:58:16 u8mPGl17
>>850
ごめん訂正
(×)ゴキゲン中飛車の
(○)ゴキゲン中飛車封じの

852:名無し名人
10/07/24 19:05:16 +sw4Rb9b
8筋突いていって引き角から角交換めざすとかになるのかな

853:名無し名人
10/07/26 01:01:10 mk51/TTl
>>850
△8四歩として
▲6六歩なら△6二銀~7四歩で咎められるでしょう。
なので恐らく▲2二角成として先手一手損角換わりになると思います。
もしくは▲2六歩からの変則な横歩取りですね。
いずれにしても大した有利にはならないかと。

854:850
10/07/26 01:22:33 yCLN9k6Q
>>853
先手一手損角換わりで、68玉型を最初から決めてくれるなら
気分程度ですが一応満足です
▲7六歩 △3四歩 ▲6八玉 △8四歩 ▲2六歩
の変則横歩はちょっと怖いです
普段は矢倉と角換わりとゴキゲンなので・・・

855:名無し名人
10/07/27 02:06:00 AvbDmsqR
そこまでしなくても松尾穴熊使えよ。
十分互角にやれる。

856:名無し名人
10/07/27 12:10:45 Bc/U6low
>>849
生きてるうちが花なのよ、死んだらそれまでよ党宣言
っていうのがその昔あった。嫌なことがあったら思い出して笑う。

857:名無し名人
10/07/29 05:19:05 4GNxBtYx
相掛かりの棋譜並べして勉強をしたいのでお勧めの棋士教えてください

858:名無し名人
10/07/29 10:39:16 ZJZDuF6s
山崎

859:名無し名人
10/07/29 11:04:56 kGMs6szE
中原

860:名無し名人
10/07/29 14:04:53 iq5KzzMC
野月

861:名無し名人
10/07/29 15:25:43 4GNxBtYx
ありがとうございます。

862:名無し名人
10/08/04 23:35:16 muzxGqBs
振り飛車に対して中飛車するのはなんていう戦法か知ってる方いないでしょうか

863:名無し名人
10/08/04 23:49:13 muzxGqBs
あ~自己解決しましたw
有名なかまいたち戦法でした
これがそうなのか!

864:名無し名人
10/08/04 23:52:20 nfvlKrHz
たぶん中飛車左穴熊

865:名無し名人
10/08/04 23:54:49 nfvlKrHz
あら

866:名無し名人
10/08/05 21:24:02 PtVB1+cv
真の男は振り飛車を一度も指さず、振り飛車に対しては棒銀
こんなやつで4段以上のやつを見てみたい

867:名無し名人
10/08/06 06:51:34 Qp3ToAhH
棒銀が男らしいってのは違うだろ。

868:名無し名人
10/08/06 16:41:22 Wvn8T4qC
>>866
ひふみんのことか?

869:名無し名人
10/08/06 19:36:21 zuACTD3R
>>866の脳内では珍棒がギンギンなんだろ

870:名無し名人
10/08/08 03:40:38 OEEdmBpX
石田流対策で天守美濃を採用してるんだけどなかなか明確な攻め筋が無い
もちろん2手目△8四歩でいいだろという意見はあると思うんだけど
相居飛車で横歩やりたいんで△3四歩としてる
このスレの人はどんな対策使ってますか?

871:名無し名人
10/08/08 08:21:39 0hnLZ821
俺は32金型向い飛車対策知りたい

872:名無し名人
10/08/08 17:17:08 OGzV5SBv
>>870
俺は角筋通したまま片銀冠に組む
そのあと相手の形で
棒金か55歩を突いて先手の5六銀を下げさせるか決める
石田使いでもあるんだけど銀冠系が一番やりにくいと感じたので

873:名無し名人
10/08/08 18:26:44 OEEdmBpX
>>872
銀冠や左美濃と棒金の併用は、端角に対して中央が薄くてやりづらいと感じたので、
ほとんどの場合5五歩で銀を追い返す形にしてます
ただそのあとどうやって攻めたらいいかが難しい・・・

874:名無し名人
10/08/09 01:56:36 XKiWQMZx
プロの4五角戦法は実戦例がすくなくてちょっと困る
'89森内屋敷戦ってあったけど鉄板流じゃなけりゃあんなの受け切れないと思う

875:名無し名人
10/08/10 02:59:24 zTuzAtRo
道場初段の居飛車党です。

アマチュアでは、いまだに多く指されている四間飛車に対して居飛穴、居飛車急戦を
勉強するのに適した棋書には、渡辺明の「四間飛車破り」の急戦編・居飛車穴熊編と
「居飛車対振り飛車 Ⅱ」がありますが、道場初段にはどちらの棋書の方が無理なく
勉強できるでしょうか?

876:名無し名人
10/08/10 03:24:47 E2s48zcc
四間飛車破りじゃないかな
レベルどうこう以前に、四間飛車破りの方がいい本だと思う
できれば立ち読みしてみて、難しいと思ったら居飛車対振り飛車にしておくのがいい
他にも急戦なら木村のNHK講座の本とか良いんじゃないだろうか

877:名無し名人
10/08/10 11:51:43 a5+2hhiE
できればどっちも買ったほうがいいと思う

878:名無し名人
10/08/10 13:37:12 Ji3EQvww
居飛車対振り飛車は広く浅く
四間飛車破りは狭く浅く

藤井システムや振り飛車穴熊、戦法の移り変わりなんかも書いてある
居飛車対振り飛車の方が先に読むのに適してると思う
その後四間飛車破りへ

片方だけってのはおかしい

879:名無し名人
10/08/10 13:38:37 Ji3EQvww
ごめんw
四間飛車破りは狭く深くだwww

880:名無し名人
10/08/10 18:00:14 0FugC+4L
竜王は所司門下なので四間飛車破り刊行後の最新定跡は師匠の本も参考にするといい
新東大将棋シリーズで後手6四銀左戦法がでてるのをこないだ確認した


881:名無し名人
10/08/10 23:48:40 y2lVisnG
居飛車対振り飛車IIと四間飛車破り穴熊編がいい。
金銭的にきついなら穴熊編だけはを持っておくことを勧める。
急戦はURLリンク(blogs.yahoo.co.jp)ここが参考になるから、
ここを見て穴熊より指しやすそうだなと思えたら手を出すぐらいのほうがいいと思う。

882:名無し名人
10/08/15 00:51:06 zZY4jNIa
>>829
ぼくらはアマチュア

883:名無し名人
10/08/18 12:14:08 pPYSnTPz
角換わり腰掛銀にしたとき、相手が6筋や4筋の歩を突いてこなかったらどうやって指せばいいんですか

884:名無し名人
10/08/19 15:36:10 9PwYHN9l
その筋の位をとるまでです。
羽生の頭脳を参考にされたし。

885:名無し名人
10/08/19 18:26:53 7CsVKBxK
基本は45歩~46角、羽生の頭脳に載ってる
25歩を突いてしまっている場合は45桂から飛車先交換して横歩や端攻めを狙う

886:名無し名人
10/09/03 03:36:22 yAjGHR+v
角道オープンの相掛かり(▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金)

で相手の棒銀が受けられない
何やっても先後関係なく先攻されて終了する

どうすればいいの?

887:名無し名人
10/09/03 14:59:55 /rRZmW3E
棋譜

888:名無し名人
10/09/03 15:34:38 K/1ucqKN
>>886
自分の対策は「受けない」ことだなあw
まあ、その出だしなら横歩にしちゃえば1番楽なんだけど
相手が3四飛と取らずに2六や2八に飛を引くケースは考えられるので
自分が後手番として説明すると
8四飛と浮いて7二銀~9四歩~7四歩~7三桂と構える
(途中の9四歩は入れないと9五角が王手飛車w)
あとは、7五突き捨ててから、6五桂だとか、8六歩、同歩、同飛、8七歩、7六飛だとか
5六に飛を転換させるとか、etc...
まあ、余裕あったら4二か5二に玉を動かしておきたいけど
そこは相手の陣形との兼ね合いだね。

棒銀最大の弱点は「足が遅い」ことです。
銀が残ってボケた形のまま決戦に持ち込めば
自分のペースで気楽に指せますね。

889:名無し名人
10/09/03 16:47:38 v68a7uu/
草生やしてて読点つけてる気持ち悪いやつがいるな

890:名無し名人
10/09/03 17:20:32 yAjGHR+v
>>887
先手:俺
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲3八銀 △5二金 ▲1六歩 △4一玉 ▲6八玉 △7二銀
▲4六歩 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀 ▲4七銀 △8五銀
▲7五歩 △7六銀 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △6五角
▲5六銀 △8七銀成 ▲6五銀 △8八成銀 ▲8五歩 △同 飛
▲7六銀 △7八成銀 ▲同 玉 △6九銀

まで46手で後手の勝ち

>>888
銀は腰掛けないでさっさと仕掛けろってことか
分かったありがとう

891:名無し名人
10/09/06 03:37:55 9kb52fGX
a

892:名無し名人
10/09/06 13:18:26 XlnSAVem
>>845
ごめん、俺だわ。
最近は対四間に限って急戦やるようになった。
これが勝てる勝てる。勝手に先手やや良しの局面に入ってくれるし

この後、泡を食って駒損無視して食いついてくるのだが
丁寧に面倒見て駒を入手して一手勝ち狙う。
穴熊でこんなにはよくならない。ていうか手詰まりに追い込まれて
4枚美濃とかにされると向こうのほうが遥かに玉が堅い。


893:名無し名人
10/09/06 14:03:02 ePLFRMSu


894:名無し名人
10/09/14 14:00:07 zdmWkgoe
序盤で振り飛車がアホな手を指した時の為に急戦は覚えるべき

895:名無し名人
10/09/14 14:21:11 PNtDnNlg
丁寧に面倒見る→こっちの駒台に駒がわんさか→相手の囲いは無傷、自玉は必死

896:名無し名人
10/09/14 22:42:42 rUe7HQFj
そのアホな手を、まとめてほしいですよ
四間の棒銀 45歩早仕掛け、左46銀と・・・・
この歩を突くと、これ有効とか・・・

897:名無し名人
10/09/15 02:59:46 F4z6loms
77角や57銀とする前に64歩→左銀は32→鷺宮
                        43→左46銀
              しない→穴熊

これでいいんじゃないの

898:名無し名人
10/09/15 09:35:16 7vXm7Q/J
早めの△5四歩には4五歩早仕掛け

899:名無し名人
10/09/15 21:42:37 lErbg9b1
その辺りの細かい形による違いは藤井さんの四間の急所シリーズに詳しいから
居飛車党でも読んどいて損は無いんじゃないかなぁ

900:名無し名人
10/09/18 17:56:49 nobHyLU1
低級居飛車党ですが横歩を拒否された時どう駒組みしたらいいのか分かりません
相掛かりの知識が必要になってくるんですか?

901:名無し名人
10/09/20 11:46:45 NHuMdb0b
>>900

普通に相掛かりになるよ
あとは強い方が勝つね

902:名無し名人
10/09/20 17:57:20 3zaJkFL0
後手番は一手損オンリーにすれば?
そうすれば相掛りの知識は不要。
後手で横歩誘導するなら、相掛りの知識も必須

903:名無し名人
10/09/21 02:18:36 ZuRhkLBr
低級なら三手目角交換やってくるのも多いだろうから
角換わりの知識はあるにこしたことがない

904:名無し名人
10/09/26 13:00:24 lABcrQPI
一手損角換わりの代表的な形で
相腰掛け銀から8五歩が入ってない例の形

最近プロで全然見ない気がするんだけど
現状何らかの結論が出ている局面なのかな

それとも単にもっと有力な変化が出てきてあまり指されないだけ?

905:名無し名人
10/09/26 13:10:10 fFu+yn3C
相腰掛け銀は△8五桂からの反撃が強力で先手が勝ちにくい。
なので先手は早繰り銀、棒銀に流れてる。
そもそも急戦調のほうが手損をとがめに行ってる意味で自然とも言える。

906:名無し名人
10/09/26 14:50:43 lABcrQPI
なるほど

あと相腰掛け銀でも最近は上記の形じゃなくて
後手が4三金まで3枚でがっちり囲い、先手が右四間にして攻めるという形をよく見るんだけど
これはやっぱり先後同形と同じような攻めでは分が悪いという事なのかな

もう1つ

一手損の序盤、以前は▲2五歩△8四歩型で角交換してたのに
最近は
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8八角成

▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8八角成
のように、
△8三歩型が多いように思うんですがこれは何か理由があるんですか?

907:名無し名人
10/09/26 19:04:55 fFu+yn3C
そんな感じじゃないの。
基本形から▲4五歩があまり上手く行かないから
▲8八玉と入城、後手も△4三金右で固めて待つ感じ。
そこで先手が▲4八飛と。で▲2六角とか?俺も詳しくは分からん。

△8三歩型はさらに飛車先保留してるわけだから
手が広い意味があるけど、
結局あとで△8四歩と突いて合流することも多い。
凄い大事な理由があるわけではないはず。

908:名無し名人
10/09/26 21:04:35 DN0fW0J1
21年度もプロの間じゃ横歩より一手損のが多かったのかねぇ・・・。
一手損は居飛車党の序盤を大きく変えてしまった。

909:名無し名人
10/09/28 06:42:57 YUalHdEW
竜王が後手横歩指さなくなったのは寂しい
竜王の横歩好きだったのになぁ

調べてみたら一手損角換わりの
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8八角成
の▲7八金を保留する形は、
場合によっては先手が▲7七銀・▲7八玉・▲6八金型にして
囲いを1手省略して急戦に出る変化を視野に入れてるらしい

910:名無し名人
10/09/29 09:41:35 PlUoHLaN
最近無理矢理矢倉を指し始めたのですが普通の矢倉とは少し違うので右四間の受け方がわかりません。
無理矢理矢倉を指している方教えてください。

911:名無し名人
10/09/29 13:33:47 MvwGVKQL
後手番の時にゴキゲンばっかやってたけど気分を変えようと一手損をちょこっと勉強(居飛車党転向への第一歩)
▲7六歩、俺△3四歩、相手▲2六歩
俺、おっ!居飛車党の人だ!一手損勉強させてもらおう!△3二金wktk・・・

相手▲6六歩・・・俺(´・ω・`)ショボーン
まだ後手の矢倉とかかじってもないから中飛車に変更してそれはそれで一局か
後手からの急戦型矢倉(五筋交換型とか米長流とか)勉強して
上の展開でも(´・ω・`)ショボーンとならないようになりたいぜ

912:名無し名人
10/09/29 14:34:24 nMIuc+c+
角換わりは後手番なら嫌々受けるけど先手番なら全力回避してる

>>910
76歩 34歩 26歩 44歩 25歩 33角から先手が右四間?

913:名無し名人
10/09/29 21:38:48 PlUoHLaN
>>912
はい、無理矢理矢倉は先手の時だけ使ってます、後手では気取って2手目△8四歩です。

914:名無し名人
10/09/29 22:33:10 llE06DQh
羽生さん すごいね
振り飛車党にあれだけ勝てるんだからすごいよ

915:名無し名人
10/09/30 02:25:47 QQLIK+1l
>>906
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8八角成
これはよくわからないが、おそらく△4二銀として▲2五歩を決めさせ、
△8三歩型の変化、つまり▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△8八角成 これに合流させる意味。
ほかに先手が▲7八金を入れずに▲2五歩つくのは、▲7八金に△4四歩からの立石流を避けている意味がある。

ところで先手中飛車に何かいい対策はありますか?
個人的には△5四歩~△5三銀として角交換する将棋くらいしか有効な気がしないのですが、
どうしても中飛車に角をさばかれた感が残ってしまいます。
穴熊は流石に組めませんよね?

916:名無し名人
10/10/01 03:36:27 9/HTqrY+
飯島流どうよ

917:名無し名人
10/10/01 08:38:58 Dod/d6e/
>>916
飯島流は飛車先交換後に向かいに振りなおされて、▲5五銀 ▲5四歩 ▲6五歩
と模様をとられて居飛車側が指しづらいという気がします。

関連で鳥刺しが思い浮かびましたがこれは試したことがありませんでした。
中飛車にはつらいのでしょうか。
ちなみに書き忘れていましたが、▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩からの中飛車への質問です。

918:917
10/10/01 17:50:47 Ze1WQ5uU
失礼
▲5五銀 ▲5四歩 ▲4五歩の間違いです

919:名無し名人
10/10/05 11:14:35 +IcqTPPx
対三間飛車に苦戦している14級
棒金戦法で押さえ込みする将棋は苦手だけど棋書読んでみるかな

920:名無し名人
10/10/09 06:09:05 dF9uqUXQ
ボナ先生相手に対後手三間の超急戦を練習してるんだが、居飛車良しのはずの変化でも勝てねー
舟囲い薄すぎだろ……

921:名無し名人
10/10/09 11:36:53 A15XUAgT
舟囲いの強度は実力に応じて変わるらしい
軍艦からゴムボートまで

922:名無し名人
10/10/09 15:50:40 QbCaGQRR
>>920
プロですら避けるくらいだからな

923:名無し名人
10/10/09 16:31:37 4i/Hu06J
居飛車穴熊に詳しい人おしえてください

渡辺明の四間飛車破り 居飛車穴熊編のP81の後手の布陣が △74歩と△73桂の代わりに、
△94歩 と △95歩を突いている形でも、同じように▲68銀引くとしても 後手からの 有力手の△55歩 と △53銀は
大丈夫なのでしょうか?

924:名無し名人
10/10/13 20:02:49 D/YRg05+
石田とゴキゲンで5級までいった区切りで
居飛車IDつくって9級で指してみた
振り飛車めちゃくちゃ多いのな
相居飛車を学びたくて作ったのに・・・
しかも10局指して負け越した事にショックを受けた

925:名無し名人
10/10/13 22:18:02 wfZQzi6D
振り飛車が増えすぎて矢倉とか角換わりとか指したくても本当にできない。
ネットで指そうとしたら違う相手が三戦連続で早石田とかどういうことだよ。
42玉って受けたらさっさと投了して出て行ったやつだけは絶対に許さない。絶対にだ

926:名無し名人
10/10/13 22:31:35 Ki45JBBR
久保さんがタイトル取った直後にゴキ中・石田流がめちゃめちゃ増えたね
最近はまた四間とかに少しずつ戻ってきてる感じ

927:名無し名人
10/10/13 22:51:09 D/YRg05+
角換わり腰掛け銀とか一手損角換わりvs早繰り銀とか
後手急戦矢倉とか盤上全体が戦場になる将棋をやりたい
個人的には

5級まで上がれれば急激に居飛車党が増えるのは知っているので
それまで我慢して対振りをマスターするしかないな・・・

928:名無し名人
10/10/13 22:55:23 bVa3TPXA
棋理にこだわらないのなら
三手目角交換から無理やり相居飛車やるとかw

それでも振り党は居飛車やらないものなのか?

929:名無し名人
10/10/13 23:31:10 K37+mvco
喜んでレグスペやります。

930:名無し名人
10/10/13 23:42:49 D/YRg05+
角交換振り飛車が認知された今となっては狙い通りには
なりにくいと思う

ところで、横歩取り模様から、先手が横歩を取らずに26飛車と
引く形からの定跡手順を勉強したいのだけど
これはどういう本に載ってますか?
戦型としては相掛かりになるのですか?
先手の横歩取りは勉強する事が非常に多いので26飛車と引く形を
指したいと考えています

931:名無し名人
10/10/13 23:48:44 K37+mvco
相掛かり▲3七銀、俗に中原流と呼ばれてるやつに大体なるから、野月の相掛かり本とか羽生の頭脳辺りかな。
ただし前者は引き飛車棒銀メインだから比較的ライトな説明だし、後者はやはりやや古い。

更に言えば戦法的にも果てしなく自玉は薄く、物凄く敵玉は堅いという展開にしかならないからプロでも滅多に指されない。
そういう戦法でも頑張ってみる、というのであればどうぞ。

932:名無し名人
10/10/13 23:58:37 D/YRg05+
>>931
即レスありがとう
なるほど・・・そういうイヤな展開になるんですね・・・
まあ逆に結局自分が後手をもって先手が26飛車型を
採用した時のために知って損はない変化でもあるか

933:名無し名人
10/10/14 00:06:05 7bRPimyq
これ△2三歩と謝らずに、△1四歩として双方突っ張るとどうなるんでしたっけ?
将世の高橋道雄の実戦コーナーに載ってた気もするけど、なんせ棋力が低かったから
分からなかった。でも、今でも分からないかもなー。

934:名無し名人
10/10/14 00:20:09 F4vPec7T
多分角交換からの力戦形になるんだろうけどよく分からん。
進行例の一例程度にしか紹介も出来ないんじゃないか。

今思いつくのはお互い引き飛車にした時みたいに△2四歩と打って、銀冠を目指す程度。
NHKの三浦高橋戦みたいな感じで。


935:名無し名人
10/10/14 00:45:54 7bRPimyq
おぉ、あった、あった。
URLリンク(wiki.optus.nu)
でも、今見たら▲2四歩てそれ程の手にみえない・・・なんか簡単に受かりそうだし・・・
この譜通り、5八まで飛車が押し込まれたら、駒が前に出てない感じもするし・・・
昔は面白そうと思ったのだけどなぁ・・・なにか魅力を感じたんだけどな
勘違いでした。すみません

936:居飛車ビギナー
10/10/15 10:23:17 IzDH2Wq7
相居飛車で穴熊に組もうとするのはバカですか?

937:名無し名人
10/10/15 10:42:13 mhqQUJHP
矢倉から穴熊に組み替えたり、対右玉で穴熊にしたりはプロでもよくあります

938:名無し名人
10/10/15 13:58:38 IzDH2Wq7
>>937
さんくす

939:名無し名人
10/10/16 00:10:50 kqwO+MA8
飯塚本の対矢倉棒銀なんですけど
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △5二金 ▲7九角 △3三銀
▲3六歩 △3一角 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △4三金右
▲3七銀 △4二角 ▲4六銀 △7四歩 ▲6六銀
△8五歩 ▲3五歩△同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀
△同 銀 ▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
とあるんですが

38手目で△2二銀とした場合どうなるんでしょうか?
この本にはそこらへん一切ふれてないんですけど

あと38手目以前に後手側から棒銀を受ける(させない)手順はありますか?

自分は24で12級です

940:名無し名人
10/10/16 15:47:02 IjsastDT
質問するならここより矢倉スレのほうがいい気もする。
あんまり詳しくないから本当のレスが返ってくるまでのつなぎ程度にみてください。

38手目△2二銀は▲2三歩で先手十分。△6四角の筋は▲5五歩で凌げそうなので、
▲2三歩のあと先手は急戦ぽく桂馬を跳ねていくかな。まあ後手も8筋に歩を打って壁金にさせられるだろうけど。

棒銀をさせないだけなら早めに△2二銀とする方法がないわけでもない。
しかしそれは壁銀でのちのちつらくなる。
よって△4二角ではなく△5三角とするか。(▲3五歩には△4五歩)

941:名無し名人
10/10/17 21:52:45 iUNm+ja+
最近振り党から居飛車も指してるんだけど
矢倉、角換わりはそこそこ勝てる
しかし横歩で勝てません・・・横歩のコツを教えてください・・・

942:名無し名人
10/10/17 22:23:28 SpJXz/mg
一に暗記、二に暗記

943:名無し名人
10/10/17 22:32:24 CJ3YSSR3
>>941 うわ 
     逆やwww
     ま、対抗形党になるつもりなんだけどwww

944:名無し名人
10/10/18 04:52:29 ST2z/xy3
>>941
俺も元は振り党でその後居飛車を勉強したけど
横歩は駒の損得の感覚が他の戦形とずれてると思う

対抗形とかと比べて、囲いの金銀の価値が安い気がする
相手の桂と囲いの金銀の交換で、桂が入る分こっちが得、なんて事もある

あと攻めの陣形を整えて力をためて仕掛ける、という事は少ないと思う
まず仕掛けは軽く、そこから飛車角桂歩の飛び道具でなだれ込んでく 切れたら終わり

945:名無し名人
10/10/18 11:34:09 6F+z6BgY
考えるのが面倒になったら~▲3四飛じゃなくて▲2八飛とでもすればおk
横歩の入門書には気合負けとか書いてあるけど横歩を取らない相掛かりも立派な戦法
相掛かりは▲2六歩△8四歩の出だしだけだと勘違いしてる人が少なくないので経験値貯めれば勝ちやすくなる
駒組みの仕方は相掛かりの本を参考にでも

946:941
10/10/18 21:42:54 DEEVQxxq
>>944
>仕掛けは軽く、囲いの金銀の価値が安い

なるほど 思い当たる節がある
桂馬の他に、大駒の価値も通常より高くなりやすい気がします

>>945
それも一法だが・・・後手に横歩取られると結局横歩取りみたいになるかなと
思ってるんだが、間違ってる?

947:名無し名人
10/10/18 22:40:29 RZhPW3zA
合ってる。横歩取らずの先手2八飛には後手が横歩取るのが有力な定跡
横歩取られたくないなら横歩取らずの時に2六飛が普通。角道オープン相掛かりって感じになる。

948:名無し名人
10/10/19 01:08:34 sZW1BWBe
>>947
やっぱりそうかー
一応横歩定跡自体は、先手後手どちらをもっても
面白いので少し続けてみるよ
あと、慣れない横歩は早指しでやるもんじゃないね・・・

949:名無し名人
10/10/19 04:20:48 GVxx6jPe
個人的には角換わりと相掛かりの方が面白いと思うんだけどなぁ

950:名無し名人
10/10/21 15:20:41 dVrx3IYa
横歩を取らないで2六飛には
8二飛から4二玉と2三歩を打たないでがんばるのが
後手の最強手順。
普通の相掛かりにはなりにくいし
ひねるのは2筋の傷が大きく先手指しにくい
結局、中原流くらいしか選択肢がないが
ご存知の通り中原流は実戦的に勝ちにくい戦法なので
先手が不満な展開とも言える。


951:名無し名人
10/10/21 17:24:42 yRJbqLP9
角道開けた相掛かりなんて神経使うから嫌だな。
横歩のが定跡が整備されてるから指しやすい。

952:名無し名人
10/10/21 18:12:49 DuGgT5Yx
中原流は勝ち易い優秀な戦法だと思うのだが…
経験や研究が活き易いのが最大の利点だね
5,6段でも細かい部分で間違ってくれることは意外と多いよ

953:名無し名人
10/10/22 03:33:50 VeNKHuid
結局横歩系の将棋になるんでそれなら取ったほうが
ラクだと思った。実際勝率も5分5分。
横歩嫌って飛車引いたほうが、(26も28も)勝率悪い。
△4五角対策だけしっかりやって、あとは適当でもやれる。
逆をもったら現実の歩損が響くのがよくわかる。

まあ中原流も宮坂流も指すことがあるけど。角道空けるタイミングは
難しいね。横歩を狙わない相手なら使ってみたい。

954:名無し名人
10/10/22 18:38:44 89VcLbOd
今は先手中飛車がいやだな。
5筋切られると手を作られ易いし。


955:名無し名人
10/10/22 18:40:54 FGOfjjSS
初手△4六歩

956:名無し名人
10/10/22 19:18:06 fC1sSfDD
基本居飛車だが、先手中飛車には居飛車はやらんな
こちらも三間飛車やったほうが勝ちやすいはず

957:名無し名人
10/10/22 20:19:59 FEsrvrGa
俺も居飛車しか指せないから先手ゴキは嫌だな。
相振りできれば恐れるに足りないんだろうけど。

958:名無し名人
10/10/22 21:42:15 89VcLbOd
△6四銀の5筋交換拒否は難しいし狙いがはっきりしない。
△6三銀型は薄い。
5筋突く穴熊は5筋交換~▲56銀の好形で先手良し。
ワクチンは後手番の上に手損。▲25桂ポンがうざい。
5筋突かない松尾穴熊は袖飛車から▲76歩の拠点がやはり大きい。
飯島流は5筋を切らないで銀が進出されると角が標的になる。
△3二金から銀矢倉目指すとか
後手でも2枚銀とか超速早繰り銀やるのもなあ・・・
格下相手でも苦労する。同段の相手だと苦戦必至。

959:名無し名人
10/10/22 22:32:57 a5jCxWNj
相手が四間飛車でも三間飛車でも
4五歩早仕掛け急戦で指してるんだけど
向い飛車にされたときはどうしたらいいんでしょうか?

960:名無し名人
10/10/22 22:45:44 FGOfjjSS
交換して打ち直す
URLリンク(mo-maga.sakura.ne.jp)

961:959
10/10/22 23:02:11 a5jCxWNj
>>960
さっそくの回答ありがとうございます

962:名無し名人
10/10/24 01:47:13 8pi3eRl2
居飛車穴熊模様に四間飛車から急戦しかけられてつぶされました
どういう対応すればよかったですか?
5五歩かなと思ってるんですが・・・
渡辺本にも腰掛け銀からの速攻は載っていないんですよね・・・

先手:四間飛車
後手:居飛車穴熊模様

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩 △5二金右
▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △3二玉 ▲7八銀 △5三銀
▲3九玉 △3三角 ▲3六歩 △2二玉 ▲3七桂 △4四歩
▲4六歩 △4三金 ▲4七金 △3二金 ▲4五歩

963:名無し名人
10/10/24 01:49:10 WUr9gz6c
そこでミレニアムですよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch